武田邦彦★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
インチキ科学者、または、ファンタジー作家です

このひとの原発事故に関するコメントはデタラメですので信じてはいけないよ
(放射線の専門家ではありません)

http://twitter.com/raurublock/status/57978972515999744
武田邦彦には「池田信夫からさえ流言飛語として注意される」という事態の重みをよく噛み締めてもらいたい

前スレ
武田邦彦★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1303886088/
2Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 13:33:59.13
まだ信じている人って、どういう情報収集をしているんだろうか
3Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 14:10:43.79
信じられない理由を上げてみろよ
4Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 14:15:56.94
1)嘘がおおい。数字はほぼすべてデタラメ
2)でっちあげ情報が多い。いわき市市長コメントが代表例。
3)意図して不正確な情報を流す。ドイツ気象庁予想図で図をトリミングしたのが代表例。
4)言っていることがコロコロ変わる。2年前には放射線は健康にいいと大絶賛。

とりあえず、ここまではみんな同意できると思う
5Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 14:18:24.68
>>4
できねぇよ
ちゃんと引用して書けよ
6Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 14:30:38.78
武田さんと同じことを言っている他の専門家を探そう
その専門家が5人以上見つかれば、それは正しいこと
7Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 17:18:00.63
945 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 09:06:05.49
臨界量の直訳は臨界量だが、臨界の英語の直訳は核連鎖反応

イミフ。勝手な脳内変換を書かれても。


X-135/X-133、Xe-133m/Xe-131mについては
ここで見つけた。

http://www.jaea.go.jp/04/np/activity/2009-07-09/2009-07-09-4.pdf
(27ページ)

もっとちゃんと解説してあるところないかな。
8Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 17:30:34.82
いい指摘だとおもうけどね
9Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 19:18:31.14
>>4

な〜んの役にも立たたない役立たずの分際で、偉そうにw
10Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 19:26:13.71
>>4

な〜んの役にも立たたない役立たずの分際で、偉そうにw
11Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 19:35:25.39
いわき市の学校給食では、4月25日以降に検査された原乳を使用した牛乳が
4月27日以降に供給されておりますが、県の緊急モニタリング検査による
4月25日及び4月26日の測定結果は「不検出」


暫定基準値以下は不検出でござるよ

福島県内の小学校や幼稚園などの利用基準で、被曝(ひばく)限度を
年間20ミリシーベルトと設定していることを
「とても許すことができない」と非難
(小学生らに)無用な被曝をさせてはいけないと官邸に何度も言った。
(このままだと)私の学者としての生命が終わる
小佐古敏荘(こさこ・としそう)内閣官房参与(東京大大学院教授)
12Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 19:37:02.79
そういうの困るんだよね
俺とか、できる限り汚染されていない食品を選ぶつもりだから
倍のお金がかかってもいいし
でも今それが難しい
13Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 19:38:10.81
>>11
> 暫定基準値以下は不検出でござるよ

そのソースはあるか?
14Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 19:39:43.54
>>9>>10 見逃してやれよぉ!
ここしかないんだから
可哀相な奴なんだよ
いいぞ…「〇〇〇ぶりぶり〜」って来いよ!
15Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 19:40:11.78
>>11
基準値と検出限界は別物
16Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 20:28:34.21


浜岡原発の労働者
8年10ヶ月間で50.6ミリシーベルトを浴びて
白血病になり労災認定され
二十九歳で亡くなった。
お母さんが語っています。

http://www.ustream.tv/recorded/13718448

25分頃から

8年10ヶ月間で50.6ミリシーベルト→死亡!
17Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 21:35:42.51
>>5
>>9-10
>>14
それでは低脳さん方のご期待に応えて

うんこぶりぶり〜
18Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:15:46.43
>>16
原発で働いていないけど白血病になっている人はたくさんいます
19Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:19:14.31
"地図から距離、方角方位、面積を得る - Google Maps"で自分の家から半径30Kmの円
を見たらびっくりした
20Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:20:26.25
>>18
白血病での死亡に関して、労災が認定されてるようだけども。
21Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:22:06.83
同じ職場で白血病になっていないひともいます


(論理力の問題)
22Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:23:52.03
その労災が今回の事故とどういう関係があるんだろう?
23Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:32:37.84
>>21
それが何か問題が
24Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:33:26.05
武田ブログを読んでいる馬鹿は論理的に考えられないから
適当なコピペを貼って喜んでいる
25Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:34:39.80
>>21どんなにインフルエンザが流行てもピンピンしてる奴はしてるよな!
26Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:35:28.09
>>22
ですよね
27Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:37:00.48
>>23
低線量放射線の長期被ばくとか閾値とか、今現在に直結する問題じゃないの
28Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:37:23.03
>>17 出たなァ〜
カワカムリン!
2927:2011/05/07(土) 22:37:57.89
レス番間違い。>>22
30Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:38:40.52
>>27
被曝量の桁が違うだな
これだから馬鹿はw
31Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:39:20.16
武田ブログの読者は桁の感覚もないのか
32Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:44:38.67
実は今まで原発はガンガン放射能漏らしてたんじゃァねェ〜の?
原発付近の癌や放射能が原因で起こる病気を調べてみると面白いデーター出るかもよォ〜
33Nanashi_et_al.:2011/05/07(土) 22:57:55.17
>>30
なんの桁?
作業員の年間50ミリシーベルトの上限値を適用しないだとか、
子どもの放射性許容量が年間20ミリシーベルトで適切かとかそういう話しだと思ってたんだけど。
34Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 00:58:54.73
>>32
ウンコも出ます〜
35Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 01:02:32.32
>>34 未使用チ〇コのくせに…
36Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 01:14:59.54
>>33
白血病になってた人は50ミリシーベルト以上浴びていて
子供の許容量は「8月までで」年間20ミリシーベルト以下=3〜8月の6か月で10ミリシーベルト以下だよ。

ついでにいうと、「年間50ミリシーベルト」は「5年間で100ミリシーベルト」とセット。
子供の方は、8月までに放射能汚染を除けたら「5年間で」は10+αミリシーベルトの被曝量になるよ。
37Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 01:58:09.24
8月で区切る意味が分からない
38Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 05:46:22.88
>>20
放射線被曝が原因である確率は5%程度であっても労災として認める、っていうだけだろ。

>>27
>今現在に直結する問題じゃないの
いや、全然直結しないよ。
低線量の長期被曝の影響を論ずるのに、個別例は意味がない。

>>30
>桁が違う
それ以前に、個別の例は意味がない。

>>33
どこで区切ろうとも放射線が原因でがんになる人は出るよ、確率的には。
その危険率をどこで区切るかという話に、がんになった個別の話を持ち出しても全く無意味。
「これだけの線量を被曝した群ではこれほど高い確率でがんになる」という統計データでないと意味がない。
39Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:00:28.72
政府がデータをだしたがらないのは、危険性を薄めるために平均や累積として出したいから。
それは水道水のデータの判断が3日間の平均値で判断するように変更したことでもわかる。
だから今になって、何十日も前の累積や平均のデータを出してくる。

このやり方は、一番危険なときに対策がとれないから、ひじょうに迷惑。
混乱を起こしたくないという政府の欲求のために、被爆しなければならないのは理不尽。
40Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:06:50.22
科学的に安全だとされる場合、その意味は二つある。

@研究で安全性が確認されている。
A研究で危険性が確認されていないから、安全だろう。(科学は不確実)

専門知識がある人が、科学的データを出して、声高に安全だと主張しても、
あまり信用しないほうがいい。
仮に信じて病気になっても、彼らはなんの責任もとらないことは明らかなのだから。
41Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:09:25.51
リスクがゼロということはありえません
ですが、放射線によるリスクが他のリスク(たとえばタバコ、自動車)などよりはるかに小さいことは
科学的には簡単に言えます

リスクがゼロでないといやだ、という人は
世界で放射線で死ぬ人よりも、食中毒で死ぬ人のほうが多いという現実を知ったほうがいいです
42Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:10:37.17
>>39
過去のデータは随時公開されているのですが
それをあなたが知らなかっただけですよね?
2chの適切なスレに行けば、ちゃんと情報を検討してることが分かりますが
武田ブログに頼り切ってしまっている情報弱者は
結果的に、あなたの命を短くしています
43Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:11:17.95
>>37
夏休みで学校が休みだから工事ができる
44Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:29:01.11
>>42

>武田ブログに頼り切ってしまっている情報弱者は
>結果的に、あなたの命を短くしています


ならば、きちんと過去のデータを出して、情報を検討してもらえませんか。
自分が他人を批判していることを実行しましょう。
それをしない限り、あなた自身が情報情弱に見えてしかたありません。
45Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:31:14.21
>>42

武田先生が読者を短命にしているデータを出してください。
あなたの論理からすると、情弱読者にはそれが必要なんでしたっけ?
46Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:33:07.87
チェルノブイリ後のヨーロッパでは放射線での健康被害よりも
ストレスによる健康被害のほうが大きかったのは有名な事実です。
原発に関心がある人はこれぐらい当然しっていると思います。
47Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:33:56.67
>>44
結論としては、
1)武田ブログの情報は基本的に間違っている
2)政府東電は隠蔽していない
3)健康被害に関しては政府方針で間違いない
ということでしょうね
48Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:34:14.05
武田先生も大変だね。
読者を情弱呼ばわりするのに、
自分は武田先生の説明が害を与えた情報はださないのだから。

まあ主観的。街角の占い師みたいな脅し。
49Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:34:25.37
いろいろなデータや図へのまとめサイトはこちら
http://sites.google.com/site/radmonitor311/
50Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:36:58.05
>>47

え!!!それが説明!!!
驚いたね。
具体性がまるでなし。
そういう非難は、データを使った批判とはいわない。

武田先生のブログがなかったら、ストレスでもっと精神的に疲労していたと断言できる。
51Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:41:33.65
科学は、不確実、不確定、不可知、不可測なのは、科学哲学が証明しているのだか、
そうでないといいはる非科学的な人がたくさんいるのね。

無知って怖い。
私なら、科学者の説が一律じゃない場合は、慎重説を重要視しますね。
こんな状況で、他人にリスクが大きい説を無理に信じ込ませようと腐心するのは、人間として不誠実ですよ。
52Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:56:07.46
>>50
>>49にいろいろな情報があるから自分で検証すればいいです
誰がどういったから、ではなく、自分で理解して検証すれば
だまされることはなくなります
53Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:56:33.89
>>51
ええ、無知は怖いです
無知でいる自分を怖がらない人はもっと怖いです。
54Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 11:57:04.74
>>50
武田ブログって必要以上に危険を煽りたてる流言飛語ブログですよ
55Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 12:00:02.20
>>52
これには同意

武田ブログを信頼するかどうかは、個人の判断だと思います
自分は最初、同じようなことを書いている人たちの意見を複数集めて
その中でどれがもっとも説得力があるのか、を調べました

武田ブログの問題点は、精神論としては危険は少なくしようという考えには同意するのですが、
出してくる数字や基準がいい加減で、そのうえ、その数字をどこから引用してきたのかを示しません
時としてあきらかに間違っている数字をこっそり修正したりします
決定的だったのはドイツの飛散予想の図を、わざわざ加工して、危険情報にしたてあげたことで
これについては弁護することは到底できないです

ペットボトルの話で感心したのですが、最近の放射線の話は読む価値すらないと思います
56Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 12:14:12.18
>>47
それは結論じゃなくて目標だろ?w
57Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 12:18:24.71
>>55
>自分は最初、同じようなことを書いている人たちの意見を複数集めて
>その中でどれがもっとも説得力があるのか、を調べました

最も説得力のあるサイトってどこ? 参考に教えて欲しい。
58Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 12:27:00.60
>>55
自分もそう思います。
言わんとしてる事は分かるような気がしますが
大学の先生ともあろう人が自分の主張のため
データーをねじ曲げるのはどうか思います。

ただ国もデーターを隠さず出して欲しいとおもいます。
何がホントの事が分からないと言うのが一番怖いじゃ?
だから勝手な憶測が広がっていくのだと思います。
59Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 12:42:43.72
横から

>>57
一番公正なのはツイッターの@hayanoの周辺の人たちだと思います
60Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 12:43:35.21
>>58
>>49のいろいろな情報をみていると、政府が隠せていることは何もないような気がするんですけどね
61Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 13:38:05.88
うん、今回は政府もちゃんと出すものはだしている
62Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 14:17:32.90
>>51
>私なら、科学者の説が一律じゃない場合は、慎重説を重要視しますね。
科学的に慎重なのはむやみに放射線の危険を主張しない方なんだけど、
なんか逆の方を慎重だと言ってるように見える。

>>60
>政府が隠せていることは何もないような気がするんですけどね
自力でいろいろなソースから情報を取得して判断出来る人にとってはね。
一般の人には「隠蔽しないが積極的に情報公開しない」のは隠蔽に準ずると思うね。
そういう事をするから、武田信者のような陰謀論好きの人達に「政府は情報を隠蔽している」、とか言われる。
63Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 14:20:22.59
>>59ありがとう。見てみる。
64Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 14:24:27.38
自分の手元に入ってこない情報は公開されていないものである、という妄想があると
政府はなんでも隠蔽していると思います
モニタリングポストの値にしても全体の整合性があるかどうかで
異常値のチェックができるのだけど、そういう知恵はない
ガイガーカウンターの1つの値で大騒ぎしている人たちを見ていると
簡単にだまされてしまうんだな、とがっかりしています
65Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 14:52:19.88
>>50
この程度で神経衰弱になりかけてるんじゃ、どのみち長生きは出来ないね
66Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 15:40:01.28
この人アホなんでしょ
67Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 15:41:37.18
ストレスのもたらす健康リスクも馬鹿にはできないかもしれんしな。
68Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 15:54:31.74
今回の原発事故の死者って
自殺した酪農家の人たちだけですよね
69Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 16:18:21.67
>>68
病院に入院してた数人のお年寄りが避難して病状が悪化して
お亡くなりになっています。
地震で家の下敷きになった人が、原発事故無くすぐに捜索していたら
相当数助かった可能性があるそうです。

でも確かに大きな事故なのに直接の原因での犠牲者は
いませんね。
70Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 16:22:52.83
>>69
> 地震で家の下敷きになった人が、原発事故無くすぐに捜索していたら
> 相当数助かった可能性があるそうです。

今回はそういう人はゼロです
71Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 16:28:29.92
地獄はこれから・・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related
72Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 16:33:52.80
ttp://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
これも見ておけよ!
73Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 16:42:08.58
チェルノブイリの犠牲者を侮蔑するようなコピペだな
74Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 18:14:34.95
>>68
3号炉爆発のときに老人が21人死んだんだっけ?
そういや通信兵が逃げたのもこの爆発の時だったよな。
75Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 20:56:07.79
21人?
76Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 21:50:40.70
Nature
<低線量被曝の危険性に関する知識はまだ不十分>

・・・避難に関して合理的な判断をすることは不可能だっただろう。なぜなら、
低線量被曝が健康に及ぼす影響についての知識が圧倒的に不足しているからだ。
我々は、低線量被曝が「平均的な」人々にどのような危険性を及ぼすのかを知らないし、
乳幼児や子ども、遺伝的に放射線感受性の高い人々など、放射線に弱い人々の危険性についてはもっとわからない。
だから、日本の現状への対応は、もっともらしい当て推量に基づいて行われていると言っても過言ではないのだ。


御用学者は「もっともらしい当て推量」をあたかも
科学的に検証された事実であるかのように語っているように見える。
科学者失格だろ
77Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 22:02:45.10
ネイチャーの記事にもいろいろあるのでちゃんと引用元を示しましょうね
78Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 22:21:58.04
記事引用するのは全然構わないが
自分の文章と合体させるなよw

ネイチャーがバカだと思われるだろ
79Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 22:22:00.89
>>76
ICRPですら、その一番最もらしい当て推量にもとづいて勧告を出しているのですが。
80Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 00:26:02.32
原発が落ち着いてきた今、デマの第二波が広がってるようだな
81Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 00:30:50.24
落ち着いてきたなんてうそ言わないで。
82Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 00:53:23.58
>>81
なんか新しいこと起こった?
83Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 01:09:26.86
水かけて何とかしのいでるだけでまだ何も対処してないし。
放射能はだだもれ状態のまま。
84Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 07:47:35.88
何も対処していないと思っているのなら
ニュースを見てないのでしょう
85Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 08:11:18.69
>>76
>低線量被曝が「平均的な」人々にどのような危険性を及ぼすのかを知らない
いや、知ってるし。広島長崎のデータがある。
それ以下の低線量被曝では統計的には検出不能な影響しか出てないし。
統計的に検出不能ってことは実験的にも確認不能ってこと。
86Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 09:54:46.59
広島長崎だけがデータではない
(日本が唯一の被爆国というのはデマ)
87Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 12:05:53.76
>>86
>広島長崎だけがデータではない

は?だから何?
そんなの全く関係ないことなんだけど?
88Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 12:25:13.64
放射線生物学という学問があるんだよ
89Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 12:43:14.48
>>86
広島長崎以外にデータがあることに何の意味が?
「「平均的な」人々にどのような影響を及ぼすのか」というデータがある事には
何ら変わりない訳だが?
90Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 13:52:02.72
えっ。
マスコミのニュースをまだ信じている人いるのー
91Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 20:07:49.34
Nature
低線量被曝の危険性に関する知識は『まだ不十分』


科学じゃなくてプロパガンダが得意な人が多いね。ここも御用学者も
92Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 20:27:20.39








    
     うんこブリブリ〜






     
93Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 20:30:25.23
>>89
平均的な人が被曝した例はいくらでもある
94Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 20:48:46.46
95Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 21:30:51.08
集合の包含関係とか十分・必要条件とか逆・対偶とかの物事を
論理的に考える上での基礎すらない人に説明するのは苦労するなあ…。
96Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 21:35:10.98
一般には放射線はとても危険だと思われている.そして,原子力産業という産業があるので,「安全だ」などと言っても,
それは産業の回し者がいい加減なことを言っていると思われるので,本当のところが良く分からない.

マスメディアは「危険を強調する義務がある」と錯覚し,これも正しい情報を流さない.つまり,産業は安全だと繰り返し,
マスメディアは危険だと言うので,普通の人は判断ができないのである。

放射線の害を一言で言えば,「放射線で障害を受けることは,少ない.なかなか障害を受けることはできない」と言える。

そして,その理由を一言で言えば,「太陽が原子炉だから.宇宙は原子力ばかりだから」というのが正しいだろう。

さらに,注意することといえば,「普通の生活をする事」と言うことに尽きる.日本の原子炉はまだ自身で倒壊する可能性があるので,
やや危ないが,そのほかで放射線の被害を受けることはまずない.

どうしてこんなに放射線が安全かというと,もともとは危険なので,防御機構が発達するからであり,なぜ防御機構が発達しているかというと
太陽が原子炉で,そこから有害な放射線が降ってきた時代に,生物は頑丈な防御を作ったからである.

原始的な生物の一つ,大腸菌ですら放射線に対して5段階の防御を持っていて,容易にはやられない.まして高等動物中の高等動物である
人間は,ものすごく精密な防御システムを持っている.

だから,容易なことでは放射線で障害を受けない.むしろ,あまりに複雑なので,長く使わないとリストラされる。むしろ,免疫と同じだから,
少しは放射線を浴びておいた方が「異物を取り除く体の中の自衛隊」を育てておくことができる.

放射線と人体の関係を研究している人の多くが「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」と考えている。でも,決して口に出さない.
口に出すと袋だたきにあうからだが,民主主義だから専門家はおそれずに「本当の事」を言うべきだ.

ttp://takedanet.com/2009/05/post_dbf8.html
97Nanashi et al.:2011/05/09(月) 21:42:44.44
98Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 22:07:44.15
>>96


福島原発の事故が起こって、わたくしがびっくりしたことの一つに、放射線医学もしくは防御の専門家が、
これ程大きくその考え(および発言)を変えるとは思っていなかったことです
http://takedanet.com/2011/05/post_308e.html

武田先生・・・
どの口で言いますか
99Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 22:20:05.78
武田先生の頭の中で福島の退避区域は無かったことになってるのかな

>福島県の児童は20ミリでも健康に影響がないが、静岡県の人は1ミリでも危ないから浜岡を止めるという論理だ
100Nanashi et al:2011/05/09(月) 23:32:38.11
>>99
何言ってるか分らない
101Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 23:43:05.46
>静岡県の人は1ミリでも危ないから浜岡を止めるという論理

俺はこれが意味わからん
102Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 23:45:21.37
武田先生、浜岡原発停止にえらくかみついてるね
中部電力が計画停電になると嫌なのかな
リサイクルと節電を目の敵にしていた人だから
103Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 23:55:14.60
>>92























絶対包茎 確実小ちゃい
絶対童貞 確実早漏
絶対若禿 確実脇が
104Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 02:05:30.72
関東圏の時は好き勝手ほざいてたのに
自分のとこが停電なるかもとなると
掌返しで吠え立てるクンニ彦ちゃんww
105Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 07:00:34.07
まさか、グラウンドを削るのが武田センセのオリジナルのアイディアだと思っている人がいるのか?
106Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 14:20:32.59
>>105
当たり前だ
107Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 16:50:49.97
柏、松戸、流山、三郷のホットスポット
(平成23年5月10日 午後3時 執筆)
http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html
108Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 16:52:27.99
>>106
情報弱者だな
109Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 18:15:22.91
また馬鹿な記事書いてるよな
110Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 19:03:36.29
情報ソースが読者ってのが定例化してきたな
俺も武田の読者になってなんか吹き込んでやろうかなw
111Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 19:34:41.18
大体ホットスポットって飯館村のようなことを言うんじゃないのか?
読者か2CHかがホットスポットといっていたのをそのまま使う
のは専門家らしくない気が・・・
112Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 21:46:44.96
>>110

面白そうだからぜひ釣ってきてくれ。
113Nanashi_et_al.:2011/05/10(火) 23:40:08.82
>>110
武田信者って君みたいな奴がほとんどだろ。
わざとガセやデマや間違った武田理論を振りまいてマジで返す
真面目な人を喜んでいる。
温暖化やリサイクルやダイオキシンの間違った武田理論の頃から
その繰り返しだ。

マジで武田を信じ込んでる奴なんて信者でも10分の1くらいしかいないぞ。
114Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 00:11:12.68
>>113

コノヒトマジキモチワルイ…
シネバイイノニ!
ダレモカナシムヒトイナイデショウニ…
115Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 01:15:29.25
>>114
オウム真理教の信者や創価学会の信者もそんなこと言ってたな
116Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 02:43:30.90

大袈裟な奴だな お前
117Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 08:21:07.30
笑顔が子役のかわいい子に似ててチャーミング。
118Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 08:32:11.90
>>113
マジで信じているから信者なんだよ
119Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 08:58:43.93
>>96
最近加納時男が低線量の放射線は体にいいと発言してぶっ叩かれたけど
武田先生に意見を聞きたいな
120Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 11:17:13.12
加納時男「低線量の放射線は『むしろ健康に良い』と主張する研究者もいる。説得力があると思う。私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。過剰反応になっているのでは。むしろ低線量は体にいい、ということすら世の中では言えない」

武田先生「放射線と人体の関係を研究している人の多くが「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」と考えている。でも,決して口に出さない.口に出すと袋だたきにあうからだが,民主主義だから専門家はおそれずに「本当の事」を言うべきだ」
121Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 11:59:15.39
武田先生は本当のことをいっていますか?
122Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 12:14:26.43
武田先生に低線量の放射線は体にいいと言っている御用学者がいますが
不安でたまりませんとかメール送ってやれよ。
123Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 13:10:00.68
>>122
昨日武田の嫌いなNHKBSでやってたラットの実験のことだな。
通常の1000倍の低線量のガンマ線浴びるチェルノブイリ直近で飼育したラットと
通常の自然放射線しか浴びないラットを同じ期間飼育して飼育直後にどちらにも
1グレイの放射線を浴びさせる。
低線量の放射線を浴び続けた一団は浴びなかった一団より明らかにDNAの損傷が
少なく放射能に対する耐性が出来ているという奴だね。

見た感じでは非常にまじめな研究でやらせも武田みたいな捏造もなさそうだったよ。
動物によってもかなり差異があるみたいだな。
ツバメはボロボロだったな。
124Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 14:25:31.72
フリーラジカルと抗酸化物質の話も出てたな。特にツバメの場合。

低線量は要するにウィルス対策におけるワクチンみたいなものだということだろう。
だからといってずーっと浴び続けて(ワクチン接種し続けて)いいものかどうかは疑問だが。

一方、基本的な防御として抗酸化物質の蓄えが少ないと、フリーラジカルでやられてしまう。と
これがないと、ワクチンどころの話ではないということか。

てことは老人だってやられやすいのではないか。
125Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 15:07:30.23



プレスクラブ (2011年05月10日)

福島原発巨大事故 今何が必要か
災害活動期に入った日本
世界の次世代エネルギー、主流はこれだ
技術力は世界一だったが、立ち遅れて減速した日本ビジョン
核燃料電力のエネルギー効率とコスト比較
原発推進で世界でも解決できない核燃料廃棄物ゴミを増やしてリスク拡大
学徒疎開
原発を止めても電力は足りているとオール電化
地熱発電とそれによる地震誘発
ジャーナリストの広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、
「福島原発巨大事故 今何が必要か」のタイトルで、
現在の福島第一原発事故の様子やほかの原発の現状について語った。

http://www.videonews.com/asx/press/110510_hirose.asx
http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php

マル激トーク・オン・ディマンド PART32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1302967032/
126Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 15:15:14.02
>>124つづき
ついでに言うと、なぜネズミやその他の生き物たち
(初期のものは死滅したが、後に周りから入ってきたもの)が
(渡り鳥の)ツバメと違ってあの地域で生きていけるのかというのは
抗酸化物質を豊富に摂取できているからということなんだろうか、
あの人間がいなくなった豊かな生態系だからこそ。
127Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 16:46:55.94
そういうトンデモを信じている人がいるのですか?
128Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 16:52:19.10
>>127
126のチェルノブイリでの研究は至って真面目な研究だよ。
真面目さがないと奇形ばかりのツバメが飛ぶ原子炉至近で
比較研究なんて出来ないよ。
129Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 18:06:40.99
130Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 18:14:24.47
>>1
このひとの原発事故に関するコメントはデタラメですので信じてはいけないよ
(放射線の専門家ではありません)

役立たずのオマエよりは遥かにマシ、

誰にも事実、結果がわからない事なんだから、最大の注意するのが当然!

役立たずカスの分際で引っ込め!!カス

131Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 23:28:01.68
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305105764/l50

【放射能漏れ】神奈川の「足柄茶」の生葉から暫定基準値を超える放射性セシウムが検出、神奈川県産の農産物で初 [5/11 17:07]

 神奈川県は11日、同県南足柄市で9日に採取した「足柄茶」の生葉から、
暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。同県産の
農産物が暫定基準値を超えたのは初めて。

 県は南足柄市などに対し、今年産の茶の出荷自粛と自主回収を呼び掛けた。
県によると、足柄茶の生葉は県内17市町村で生産しており、他市町村の
生葉の検査も早急に進める。

 県によると、南足柄市の生茶から1キログラム当たり550〜570ベクレル
(基準値同500ベクレル)の放射性セシウムを検出。放射性ヨウ素は
検出されなかった。今年収穫された足柄茶は、6日に出荷が始まったばかりだった。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051101000625.html
132Nanashi_et_al.:2011/05/11(水) 23:32:53.39
それをどうしてこのスレに貼るんだろうか
133Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 01:20:28.41
>>130
うんこブリブリ〜
134Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 02:41:32.46
【原発問題】福島の15万人を30年以上健康検査へ・放射線影響研究機関協議会 [5/11 21:15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305118782/
135Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 03:13:11.10
>>133
ヨッォ!カワカムリ〜ン
136Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 09:56:16.60
どうあがいても武田を信じたことは悪いことだったと今は反省している
早野先生にはかなわない
137がん:2011/05/12(木) 10:23:27.12
なぜ武田先生がいけないの?

俺は早野先生も武田先生も信じている。

チーム中川は微妙・・・迷っている
138Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 10:50:14.10
武田先生はウソツキですので信じないほうがいいです
早野先生を信じていたら、武田先生のいうことはウソだとわかりますよ
(その情報をどこから得たのか、をちゃんと書くのが正しい科学者です)

ちなみに早野先生は中川先生を推薦しましたが、武田先生は推薦しません
139Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 10:57:48.31
同意します
武田先生はわかりやすい言葉で書いていますが、
同じ意見・検討結果を発表している専門家は誰もいません
賛同するひともだれもいません
これって科学者の中で信頼されていないってことですよね?
140Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 11:11:48.99
早野さんは今日も技術的な情報を的確に出してきますね
141Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 12:01:54.81
総理もう帰るんですか?
の人が総理だったら、原発事故は起こらなかったのだろうか
きっと10mの津波に耐える発電法・街・住宅を作ってくれていたのだろう
惜しいことをした

天皇には「ここで暮らしてみてください」と言わないのかな


142baka:2011/05/12(木) 12:33:59.84
1.x(x-2)y'=y
2.(1+x^2)y'+xsin2y=0
3.cosx・cosy'+y'sin^2 x・siny=0
4.xy'=(1+y^2)^(1/2)
これらの一般解を求める。

5.y'=a-by(a,bは定数)の一般解を求める。また、x=0のときy=y0である解を求める。
6.(1+x^2)y'=1+y^2の一般解を求める。また、x=0のときy=y0となる解はxのどの範囲で存在するか。

7.y'=(2x-3y)/(3x+2y)
y'=(x^3+y^3)/(xy^2)
一般解を求める

常微分方程式

どなたか解いていただけませんか?
143Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 12:41:05.81
早野っ
男の嫉妬は醜いのォ〜
144Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 16:24:01.82
>>143
おまんこビラビラ〜
145Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 16:31:13.42
>>144
イェ〜イ!カワカムリン
知らんくせにィ〜(^O^)
146Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 17:16:26.88
自称 科学者よ
何が「壊れてませんよ」じゃ!
お前みたいな奴の事を嘘つき デタラメと言うんじゃ ボケ
147がん:2011/05/12(木) 17:28:17.25
>>139

誰に同意してるの?
148Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 17:30:46.40

福島の売れない牛乳を粉ミルクにして売れ!と言ってるらしい政府wまだキミ達は信じますかww
149Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 18:32:06.87

アピールで岩手沖のイカを一匹食った小沢、結局、政府・政治家なんて

考えてるのは己の保身の為のパフォーマンスだけ、そんなの信じてたら・・・。
150Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 21:19:14.42
>>142
おれが出した問題だ
151Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 21:19:28.51
>>148
安全だから
152Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 22:19:25.04
>>151 死ね
153Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 22:24:23.96
安全ではない説明ができないでしょ?
154Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 22:26:21.50
>>148
そんなこと言ったら福島やその近隣県の魚、農畜産物も食えなくなっちゃうんだけど
155Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 22:26:43.62
福島どころか、日本の食品は全部アウトですよ
156Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 22:41:02.66
これからは防カビ剤・抗生物質・成長ホルモン使っていようと、
輸入物。放射能よりマシってことだよね。
残念ながら今は国産より外国産のほうが安全って、以前ブログに
あったよね。
157Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 22:49:24.11
>>153
3月頃、最初に牛乳から放射能が検出され出荷制限を受けた翌週、
500ccの紙パックコーヒー牛乳の腹下し率は異常だった。ソースは俺自身。
今にして思えば、検査待ちで出荷制限を受け鮮度が落ちた牛乳が使われてたんだと思う。
放射能で腹壊したわけじゃなく、雑菌が原因と思うが、なんにせよ畜産系の
流通はユッケの一件を見てもモラルの欠片もない。
どんな酷い原料を使うか分かったもんじゃない。食わない買わないのが正解。
158Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 23:13:34.44
と基地外が申しております。
159Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 23:23:47.85
>>157
下痢になるような放射線を体内に入れたら、もっと別の病気になります
160Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 23:30:17.97
>>157
お前の腹がダメなんだろ。
何でも人のせいにするな。
日本はものすごいモラルがあるから食中毒も少ないしその死者も少ない。
米国じゃ毎年5000人くらい食中毒で死んでるぜ。
中国はおそらく世界一の奇形大国。
中国はダム反対で村一つ消えようが公式ニュースにもならない国。
日本の公害最悪期の水俣病クラスのひどい公害病がそこかしこであり
その死亡率は交通事故をもしのぐとの推定も。
中国の豚肉や鶏肉食ったらスポーツ選手はドーピングに引っ掛かるという
話まである。
勿論死なないまでも病気に悩まされる人はその何十倍も。
原発直近でなけりゃまだまだ日本は信頼できる。
161Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 23:37:02.21
>>158-160
お前ら読解力ないのか?
162Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 23:37:25.62
メルト君来ました、アンチはやっぱりバカだった。
163Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 23:41:59.62
>>161
あなたよりはある
164Nanashi_et_al.:2011/05/12(木) 23:46:39.52
>>154
誰が食うねん、多少の差はあれ、間違い無く毒入りじゃん
165Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 00:15:25.47
馬鹿はお前だ>>162
関係ない話題でなに喜んでんだ?
166Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 00:21:34.58
↑くやしいの〜くやしいの〜w
167Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 03:31:57.36
>>164
どんな毒が入っているんですか?
168Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 03:39:26.82
takedanet.comがつながらないのは、なぜ?
169Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 04:51:28.63

ただちには‥影響はございません=将来的には‥影響がございます


これがわからん、バカ?は バカは死ななきゃわからないレベル
本人が死ぬのは勝手だが、己の生活の為に他人を巻き込むな!
170Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 04:55:18.33

そもそも恐ろしい量の放射能が撒き散らされたのは間違いなき事実なのに、

大丈夫大丈夫と思ってる事自体良くわからん、
171Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 06:30:13.19
外部被爆だろうが内部被爆だろうが、問題なのは浴びる放射線のシーベルト数値だろ?
それが国際平均の年間2.4msv以下ならまず問題ないわけだ。

基準以下でも危ない!なんておかしな話。
セシウムにしたって口にしても実際には8日で排出されちゃうってよ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/164071/145455/67804108
172Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 06:38:38.67
>>171
セシウムの生物学的半減期は110日程度だったと思う。
173Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 06:57:26.68
>>172
そっか、大槻教授も「実行半減期」って書いてたな。

まあとにかく、武田の言うことなんて信用しちゃいけないってこったな。
174Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 07:17:33.69
食物の汚染がいつまで続くか判らないのに、半減していくから大丈夫って考えが理解不能。
体外に排出されるそばから、また食ってるんだぜ俺たち。
175Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 07:21:15.67
たしかに、カリウム40は排出されるそばから食ってるな。
176Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 07:46:21.68
福島産の野菜を給食の食材に使用しているというのである。

バカか横浜市は。いや、人殺しといっていいぞ。

老人ホームでやれよ。
177Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 07:47:53.42
>>173
といいながら、ガンになる馬鹿wwww
178Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 07:53:12.89
まぁ、日本人は3〜4人にひとりはガンになるからな。
バカに成りきる方がストレスがなくて、ガンにならないかもしれないし。
179Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 07:56:20.51
180Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 08:49:06.73
>>174
だから、基準値以下の汚染食物を一年間食べ続けて、何msv被爆するんだよ?
20か?100か?500か?

影響もないのに怖がってストレスで精神やられるほうがよっぽど体に悪い。
おかしな教授を教祖のように崇めるようになったらもうおしまい。



東大の教授は全部嘘つき!
whoは信用出来ない!
IAEAは数値を誤魔化してる!
○○先生が一番や!



カルト宗教と変わらんねw
181Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 09:21:34.55
みんなが思う、「信用できる先生&サイト」を教えてくれない?

こんな状況だし不安だ・・・。


俺はとりあえず早野先生はフォローしてるし、武田先生のブログはチェックしてる。

あとはフリーランスをフォローしてるけど、情報は出てくるけどどうすればいいかは

わかんないんだよね。

だから、みんな教えて
182Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 09:58:33.85
>>169
急性中毒にはなりません、ということが理解できない人が多い
あと、何を食べてもリスクゼロではありえない
183Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 11:29:30.38
>>180
影響もないのに怖がってストレスで精神やられるほうがよっぽど体に悪い。

だから武田先生が言うように注意すんだろwあっち方面の食品食べなけりゃストレス無いからなww
184Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 11:31:40.77
>>181

自分で情報集めて、自己責任で考える時代なんだよ!もう!人の意見を参考には良いが、人に頼るなw
185Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 11:43:11.70
>>169
>ただちには‥影響はございません=将来的には‥影響がございます

違うだろ。
将来的に影響がないことは保証できない、だろ。
ほとんどの人には影響が出ないんだから。
186Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 12:35:58.48
武田邦彦教授が一問一答!! ?育児ママ必見の原発対策
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49016700
187Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 12:41:44.43
>>185
ほとんどの人には影響が出ないんだから。←それも誰にもわかりませんな、岩手〜千葉の魚食ってりゃ・・さ。

例>秋の下りカツオの時期になりゃ、高知でもヤバイだろwwwwww
188Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 12:47:14.22
もし20年後とかに過剰ガンや白血病が全然確認されなかったら武田どう責任とるんだろうね
189Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 12:47:54.85
マグロには、水銀が含まれてるが・・・
190Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 13:06:03.81
>>187
>例>秋の下りカツオの時期になりゃ、高知でもヤバイだろwwwwww
意味がわからん。
食ってもほとんどの人には影響ないことにかわりはない。
191Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 13:11:13.21
お前が決めるな!
192Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 13:15:35.97
>>191
うんこブリブリ〜
193Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 14:17:32.84
原発事故以前の記事も読んだけど
なんだかこの人極端だね
194Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 14:46:04.56
えぇ??

福島大丈夫なの??それよりももんjy
195Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 15:32:17.02
>>188
そりゃ「俺の言うとおりにならなくてよかったな感謝したまえ」って
かんじじゃないの。なぜかネガティブ情報は嘘でも無罪って世界だから。
196Nanashi_et_al:2011/05/13(金) 16:10:02.66
少なくともここでアンチ活動してる奴らよりは100万倍武田先生の方が信用できるわなw
197Nanashi_et_al:2011/05/13(金) 16:15:50.96
武田がどうというより東電が予想以上の嘘をついてたってのが分かったのに
何でそこまで安全強調して顔真っ赤にして武田を攻めてるのかがまず分からん。
武田は入ってきた情報で自分の知識使って分析してるだけじゃねーか。

他の御用外学者も同じ。少なくともそいつらの指摘の方が警戒する情報としては参考になる。
お前らアンチは単純に東電(笑)の情報信じ込んでた結果がこれだろうが。
ようするに一番のピエロはお前らアンチなんだよ。だって東電の情報信じてきたんだもんね(笑

否定したいならこのスレ全て遡って読んでこいよwww
俺さっきサラっと読んできたけど全然言い訳の余地ないレベルだからw
東電の情報をまんま信じてきたピエロ諸君w
198Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 16:37:02.34
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/164071/145455/67804108
放射線が専門の、ノーベル賞選考委員にもなった天才大槻教授にボロクソに言われる
武田センセw


ちなみに武田の専門は資源材料工学
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/武田邦彦

批判を受けているってさw
まあ信者は今まで散々危険危険煽ってきたからねー、避難しちゃった人もいるかもしれないし、引っ込みつかないかw
199Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 16:46:16.44
大槻教授って お前等が揶揄してたタックルで韮沢さんと漫才してる本家の人じゃねぇ〜かよ(笑)
200Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 16:48:28.87
武田の言ってた事は
結局 当たってたんじゃね?
201Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:20:37.76
>>200
何が?
202Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:21:53.76
>>201
ドイツの飛散予測かな?
いわき市の市長コメントかな?
203Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:22:43.43
>>197
嘘?
東電が嘘をついていたと思いたい、という人は多いですね
204Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:23:51.32
>>181
早野さんをフォローしていて、早野さんがRTする研究者のひともフォローする
で何も問題ないです
205Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:25:30.03
同意
フリージャーナリストでツイッターでフォローする価値があるのは江川しょうこだけな
206Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:33:42.60
>>203 ←見苦しいのォ〜
207Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:36:31.77
>>202
飛散予測は、当たるもクソも、ソースを間違って理解してたわけです。
いわき市長のコメントってなに?

だいたい嘘もなにも、原子炉の中がわからないという状況も、周囲の状況も何も変わらない。
計器の数値が修正されたので、推測の内容が変わった、というだけで。

なぜ悪い推測だけ確定事項として受け入れられるんだろうね。
208Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:38:52.51
>>203
おまえ、東電や政府が嘘付いてるの(今も?)わからなかったのかwwwおめでたい奴www

東電や民主党思う壺の見事なカモだなwwwまあ、おまえがそれで幸せなら良しとしてやろうwww

睾丸治療は辛いぞ〜〜〜覚悟しとけよ〜〜痛い痛いって泣くなよwwwwww
209Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:41:10.52
>>207
1次ソースを参照せずにブログで紹介した
図を改竄して、安全であるとわかる説明文をカットした

っていう点で悪質ですよ
210Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:42:35.55
ドイツの話は、図をカットして自分のデマに都合よく加工したところが
汚点だったと思います
あの事件で、他人の結果を悪用して、実在しない危険を煽るデマゴーグ、という評価が
固定されました
科学者サイドで彼を擁護できるひとはもういません
211Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:43:49.03

> だいたい嘘もなにも、原子炉の中がわからないという状況も、周囲の状況も何も変わらない。
> 計器の数値が修正されたので、推測の内容が変わった、というだけで。

ドイツの予測の内容がまだ理解できていないと見えます
武田さんを支持している人たち、って、どうして武田さん以外の情報を仕入れて
自分で冷静に判断しようとする人がいないのかな
212Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:46:07.28
↑危機感煽り、注意したからありがたかったがなwwww
余計な物食わずにすんだww
あの頃の千葉のいわしの一夜丸干しとか
213Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:46:13.01
>>209>>211
ちょっと落ち着け。
俺は>>200が武田さんの言ってたことが「当たったんじゃね?」と言ってたから、
何か当たったことがあったの?と言ってるだけ。
214Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:48:20.51


  ここのアンチを(将来を見越して)睾丸くんと呼ぼうwww
215Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:49:00.26
>>210
え、そんなことまでしたんですか
216Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 17:50:33.37
推測なんかしていないよね
でっちあげでこわいこわいと言ってるだけ
217Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 18:38:24.53
>>215
自演睾丸くん、おめ
218Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 18:55:02.44
週刊SPAで、自分はいい加減なことを言っている、と認めたそうですよ
219Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 19:28:54.26
>>204

ありがとうございます。
220Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 19:41:19.17
小田原周辺の茶葉も暫定基準値超えショックす
221Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 20:58:38.22
>週刊SPAで、自分はいい加減なことを言っている、と認めたそうですよ

武田せんせ・・・そんなの今更ですがな・・・
222Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 21:09:34.28
武田先生の「核爆発」って、どういうことを指しているのか、いまいち意味不明。
爆縮のない核爆発ってどういう状態のことを指す?
223Nanashi et al.:2011/05/13(金) 21:59:27.06
御用学者に安全ばかり叫ばせたのは推進派の大失策だな。
世間全般はエネルギー問題のためには原発はやむをえないと大方考えていた。
今回の事故で国が先手に回って対策を取り、いざという時には本気で国民を
守りますとのスタンスを見せていれば、それがどの程度実際に効果的であったかに
かかわらず原発の将来はまだあった。補償などの負担を考慮してもだ。
これまでの左派反体制に抱きこまれた原発反対運動など事故で一時的に活気
づいてもストラテジー根本的に見直さなければ結局今までと同じで、世間の大方
を巻き込んでゆく力はなかったはずだった。
今回の対応では、逆に不信感を大方の国民に植え付けてしまっただろう。
科学的な安全云々はもちろん重要だが、それ以上に国民の不安感をいかに
軽減するかとの心理学的な配慮がより必要だった。理屈でなく肌身で感じた
不安というものはなかなか払拭できないものだ。しかも意に反して押し付けられた
ものはなおさらだ。推進派は呪文のように方便の安全を唱えるうち、自己暗示
にかかってしまい、かつ焦りも手伝って、自分たちがとるべき方策を考える冷静さ
を欠いてしまったようだ。学者や政府が放射線安全と叫べば叫ぶほど、放射線
恐怖症は弱まるどころか意図に反してますます強まるということを、国も専門家たち
も理解していない。ここのアンチも似たようなもの。君らは、結局のところ世間を
反原発の方向へ煽っているだけということに気づいたほうが良い。
224Nanashi_et_al.:2011/05/13(金) 23:26:07.68
御用学者というのが存在するのかどうかしらないけど
デマを語っていることを公言する学者よりは信頼できると思います
225Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 00:09:40.60
>>224知らんなら偉そうに語るな ボケ!
226Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 01:44:07.76
>>203
ゴミ杉ワロタw
こんなキチガイどもと武田がどちらがマシか比べるまでもないよなw
これからも東電の発表と持論を信じて力強く生きていって下さいなアンチ君達w
227Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 01:47:28.73
>>221
先生によると正しいことよりわかりやすいことが大事らしいですよ


・・・それって学者としてどうなの
228Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 01:48:40.52
あと武田を情報源の一つとして信じてる人らは別に武田の情報だけ見てる訳じゃねーだろ
どんな宗教だよ。そういう見方しかできないアンチの方が朝鮮人レベルと言えるだろうなw
とにかく武田はともかくお前らは大好きな東電の情報をこれからも信じていけばいいんじゃねw
229Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 01:51:14.73
武田を信じないと東電を信じなきゃいけないのかw

不思議理論ですね!


230Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 01:51:26.06
>>228
他の御用学者以外の学者も皆言ってる事だけど
東電の出す情報を元にシュミレートして持論を組み立ててる訳であって
東電が55%だの0%だの大嘘ぶっこいてたら武田だけじゃなく他の学者も正確なシュミレートなんてできんわ
その中でも武田とか他の学者の何人かは実際にメルトダウンになってる可能性が高いとかその他の状態を当ててるじゃねーか
もうぶっちゃけお前らに反論の余地はねーわ
231Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 01:52:25.15
武田信者のニ択脳には困ったもんだ
232Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 01:53:24.96
と開き直るアンチであったwwwwww
233Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 01:54:57.24
そもそも東電の55%とかなんで信じるのか謎
格納容器内の圧力とか温度ぐらいしかデータがなくて水位計はあやしいことは学者ならみんなわかってたと思うが
234Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 01:56:07.55
あと今沸いてる武田信者は原発問題の武田センセーと思っていて
武田アンチは東電信者と信じているんだろうけど
311以前のログも見たほうがいいと思うの
235Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 01:57:16.91
だから全面的にそのデータを信じないで言い当ててるのが武田とか他何人かの学者達なんだろ
馬鹿丸出しな反論レスは余計にみっともないからやめといた方がいいよ
ともかく大丈夫大丈夫って言ってた御用どもよりはるかにマシだったて事は証明された訳だ
236Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 01:58:50.53
お前見えない敵と戦ってるな
237Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 01:58:56.97
>>235
馬鹿だから話のすり替えするの下手ですねーw
ともかく武田センセーもしっかり少ないデータの中から当ててる事もいっぱいあるじゃないですかw
なのになんで開き直ってるんですか?www
238Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 02:00:02.57
>>236
はいはいそうですねw
でも当ててる事もあるってのはどう反論するんですか?
またお得意の捏造反論ですか?www
239Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:01:04.81
メルトダウンか?なんて震災翌日からあちこちで言われてたことなのに
当てたとか当てないとか・・・
240Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 02:04:43.69
>>239
馬鹿かお前?翌日に言われてたなんてマジで言っちゃってんの?
データ揃ってないのに。それこそ2ちゃんの発狂連中と同じだろうが。
しかもその後の状況変化とかあるだろう。馬鹿過ぎてひどい。
241Nanashi_et_al:2011/05/14(土) 02:07:35.47
>>239
当日翌日からメルトダウンなんて言われてた(キリッ
少なくともあの状況下で当日、翌日にメルトダウンなんてする訳ねーだろ。
素人でもわかる事をよくもまあいいますね。2ちゃんでも本気で馬鹿にされるレベルですよ
メルトダウンって格納容器融解だからな。あの時点での状態でそこまでなってる訳ねーだろ低脳
242Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:07:43.36
>>240
データもクソも、地震直後に圧力容器の水位が下がって燃料棒が何メートル単位で露出して
温度が上昇してると空だき状態になってると発表があれば、電源がやられて冷却水が
循環してないことは誰でもわかりますがな・・・
このまま冷却できなきゃメルトダウン
んな推測誰でもできるって


243Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:12:21.07
>>241
はいよ

3・12の記事

福島第一原発 燃料棒1.5メートル露出 消防から注水

 原子力安全・保安院によると、「炉心溶融」が起きている可能性がある東京電力福島第一原発の1号機は、
炉心冷却水が減り続け、約4メートルある燃料棒のうち上部の1.5メートル前後が露出し、
十分に冷やすことができない状況になっているという。東電は消防車などからの注水をしている

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120409.html
244Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:15:03.20
>>241
メルトダウンって格納容器融解

おいおい・・・
炉心融解だろ

格納容器融解なんて今だって「可能性」だけなのに
245Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:27:22.46
>>228
>大好きな東電の情報をこれからも信じていけばいいんじゃね
武田を信じないという人が東電を信じてる訳じゃないんだが?
東電も信用出来ないし武田も信用出来ない、って言うのが武田アンチの
大半の見方だろ。

>>235
>大丈夫大丈夫って言ってた御用ども
って誰?
圧力容器か配管が損傷してるってのは学者はほとんど誰もが言ってた事だが?
注水量を増やしても圧力上がらないし水位も変化しない=入れた分だけ漏れてる、
なんだから。

圧力容器は損傷してないとか言ってたのは保安院と枝野くんだろ。
その彼らにしても、少なくとも配管は破損して燃料棒が露出してると認めてた。
246Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:51:13.26
>>240-241は気持ちいいほどの爆死だな

福島原発で炉心溶融 放射性物質漏れ、事態深刻
2011.3.12 14:18

 経済産業省原子力安全・保安院は12日、東日本大震災の影響で自動停止した福島第1原発1号機の周辺で、
放射性物質のセシウムが検出されたと発表した。保安院幹部は「炉心の燃料が溶け出しているとみてよい」と、
炉心溶融が起きたことを明らかにした。原子炉の冷却が十分できなかったのが原因で、原発の安全にとって
極めて深刻な事態。外部への放射性物質漏洩(ろうえい)確認は初。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031214190222-n1.htm

247Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 02:57:56.05
福島原発1号機で燃料棒が露出の可能性 放射能漏れの恐れ
2011.3.12 11:43
 原子力安全・保安院は12日、福島第1原発1号機の減圧作業で、原子炉内の水位の低下が続き、
燃料棒が露出している可能性があると発表した。

 燃料棒が露出すると、原子炉内の温度が高まり、最悪のケースでは炉心が崩壊し、放射能が漏れる恐れもある。

 保安院はこれまでに消防車のポンプを使い、原子炉内に6千リットル以上の水を注入している。このため、
水位を測定する機器が正常に作動していない可能性もあるとして、慎重に状態を調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031211440171-n1.htm

水位計が当てにならないこともこの時点ですでに言われていた
248Nanashi et al.:2011/05/14(土) 08:08:57.76
なんか、原子力委員会と原子力安全委員会、役割が入れ替わったようだな。
249Nanashi et al.:2011/05/14(土) 09:22:50.41
>>224 公言しないほうがさらにたちが悪いと思うよ
250Nanashi et al.:2011/05/14(土) 09:26:10.20

>>248

原発推進しようと思えばそのほうが得策だとやっと気づいたんだろ

少々遅かったようだが
251Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 09:54:24.07
>>226
武田と上杉と同格のダメなひとですよ
252Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 09:55:10.53
>>228
武田以外の情報を見ていてれば、武田が信頼できない、ってすぐ分かります
東電の情報は数億倍信頼できます
253Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 09:55:35.32
>>249
デマを語っている人を信じたいの?
254Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 10:40:50.31
>>253

武田先生がデマを語っているなら、警察に通報するべきだよ。
ご存知のはずだけど、今、警察はデモを取り締まってる。

それが無理なら、あなたがデマを語ってるいるということを証明しているようなもの。
武田先生が警察につかまらない限り、デマだと中傷してまわるお馬鹿さん扱いされるだけ。
255Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 10:47:14.13
>>254
通報されていますよ
256Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 10:48:10.65
>>254
自分で、
適当なことを書いています。正しいかどうかは気にしていません。
と今週号の週刊SPAで発言していますよ
自分で確認してみればどうでしょうか?
257Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 11:05:25.91
なんかこのスレの論調は、事実と違うこと言うとデマなんだな。
枝野も東電も保安員も御用学者も全てのマスコミも武田センセもデマってことになるんじゃね?
258Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 11:08:52.95
事実を曲げて悪意をもって伝えるのがデマですね
ドイツの飛散予測といわき市長コメントが筆頭2悪
その次は、武田4倍の法則、かな
259Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 11:12:17.54
>>230見てのとおり
武田信者は「趣味レート」だそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 11:12:21.71

zip 中学生 ロリぱい で検索!

261Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 11:20:18.92
武田は他の情報なんてちゃんと見てないよ
脳内で適当な数字を出しているだけ
262Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 11:30:54.60
まぁ東電と東大と東工大のパーよりはマシw
263Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:18:47.82
本物の研究者がどれだけ発信しているかもしらないのか
武田信者は武田さんを信じてるからかわいそうなのではなく、
自分で情報を探せないからかわいそうなのです
264Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:20:38.51
>>256

まじめに学問をやったことないのね。
歴史的、専門的に見ると、科学者の研究は間違いがほとんど。
今、主張されている説にばらつきがあるのは、誤った主張がほとんどだから。

武田先生発言の真意は、自分にかかわらず、科学者が真実を言える確率が非常に低いということです。
当たり前のことを言ってるだけ。
265Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:24:57.70
>>258

デマなら、警察に通報して処罰してもらいなさい。
警察はそのデマとやらを誤りだと主張できたときに限り処罰可能です。

なぜ武田先生が処罰されないのか?
デマだと通報した人や警察(科学)が、誤りであることを証明できないから。
武田先生を誹謗中傷する人が、いかに主観的なのかがわかる馬鹿馬鹿しいお話。
266Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:27:19.78
誤りだというろくな証明もできないのに、デマだデマだと騒ぎたてるお馬鹿さん達。
悔しかったら、デマでることを証明したらいい。

そうしたら、武田先生の言動をストップできるよ。
それ以前に、デマばかりいう学者がなぜ番組や講演に招待されるのか考えてみたらどう?
267Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:34:52.38
>>264
意図的にデタラメを発表する人は科学者ではないですよ
268Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:35:33.03
>>264
明らかに間違っているものは間違い
デマを言い放って反省もない人が、学問ができたとも思わない
(実際に何の実績もない)
269Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:37:30.24
>>266
いろいろなところで指摘されてますよ
ここの過去スレでも指摘されています

でも本人は態度は変えません
こっそりブログを消すとか、そういうこともやってますね
270Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 13:44:39.68
何度めのループだよ

武田さんを信じている人は、なぜ彼の計算の数字だけ人と違うのか、理解したほうがいい
271Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 14:12:45.81
都合のエエ耳だこと!東大の御用学者は事故当初何と言ったのか忘れたのか?
知らないのか?
知っていながら知らんふりをしてるのか?
デタラメを言うのが科学者の仕事らしい
もう2ヵ月を越えたのにまだメルトダウンがどーのこーのとか
どんだけ科学者は無駄飯食ってんだ!
ノーベル科学賞の根岸氏も東大はダメと言ってたけど…
ホント金喰い虫の役立たず
他の仕事を自分で探して食ってけボケかす!ホント税金の無駄 無駄 無駄
272Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 14:16:53.77
最初からその時点での情報の中で正しいことを言っていた人はたくさんいるが
武田さんは最初からデタラメだけ
273Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 14:39:11.74
>>271
科学賞?
274Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 14:54:35.18
>>270
普通の電卓で検算できる程度の間違いだからね。
たぶん、誰かが呟いたのをネタに、そのまま書いているんだろう。
275Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:03:21.43
>>264
>まじめに学問をやったことないのね。
それはお前だ。

>歴史的、専門的に見ると、科学者の研究は間違いがほとんど
結果的にそうだったとしてもその時点では正しいと考えられる仮説を出している。
「正しいかどうかを気にしていない」「適当でも一般にウケればそれで良い」
と開き直る科学者などまともな科学者ではない。
276Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:03:57.44


大量に放射性元素が海に流れているようですね。

かなり沖合いでも汚染が凄いようです。

政府が箝口令をしいているので国民が気付いていないだけです
277Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:05:43.73
どこでその汚染のことがわかりますか
278Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:05:58.50
何をいまさら。
既に途方もなく多量の放射性物質が流出してる。
政府の箝口令なんてしかれてないし、ニュース見てた人はみんな知ってる。
279Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:07:20.98

東電の情報は数億倍信頼できます

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオレオレ詐欺に引っかかって金取られるマヌケ発見!
280Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:09:45.47
>>278
まあ国民の1/3はしらね〜なwww特に爺婆におばはん
281Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:18:05.80
情報の隠蔽とか陰謀っていう奴は信頼できないと思っていい
282Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:21:20.13
>>280
それは政府が箝口令を敷いてる訳でもなんでもないな。
ニュース見てないだけだ。
283Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:34:11.82
箝口令、プルサーマルは引いてたじゃん〜www
284Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 15:39:17.89
>>283
話が海への流出から変わってるんだけど?
海への流出で箝口令なんてしかれてないよ。
プルサーマルなんて今の流れには全く関係ない話だ。
285Nanashi et al.:2011/05/14(土) 15:53:46.94
国も調べるとやばいことわかってるから深く調べたりしない

だから、情報持とうとしないで持ってないから出しようがないな

情報隠蔽するより一枚上手だな
286Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 16:16:44.86
調べているし、情報もバンバンだしているよ
武田先生は自分で調べられないのかな
287Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 16:30:44.82
逆に大量の情報をだして隠しているのではないかと思うぐらい、
国や自治体は情報は出してると思うな。
ググれば、ほぼ生データに近いところまで辿れる。
だから、武田の嘘も簡単に見抜かれる。w
288Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 16:42:41.77
こういうサイトが成立するぐらいだからなあ

http://sites.google.com/site/radmonitor311/
289Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 17:01:08.56
>>286
おうら!泣かすぞ!o(`▽´)凸このフンコロガシ
290Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 17:23:54.95
そろそろユダヤ資本の陰謀の話くる?
291Nanashi et al.:2011/05/14(土) 22:03:19.31

>>223

そうするとここでアンチ語ってる人たちは、実は反原発派のまわしものってことか。

二重スパイ・・・反原発の人たちもずいぶん手の込んだ作戦とれるように成長したんだね。
292Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:03:51.03
武田先生を信じている人を笑うスレなんだが
293Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:15:18.07
↑金玉アンチのドマヌケさを笑うスレwwwwww
294Nanashi et al.:2011/05/14(土) 22:19:02.59
>>286 それも一種の目くらまし作戦だろ。多けりゃいいってもんじゃないからね。
っていうか、たくさん測定結果の数字出てるって喜んでいる奴らはそれでいいん
だが。国民が一番知りたいことはなかなか測定しない。何のデータをいつどのよ
うに取るかってのはその目的によって違ってくるんだよ。つまりは、そもそも
国は国民のために測定しているのとは違うってことだ。
295Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:21:01.52
>>294
ええ、ちゃんと考える人は情報を突き合わせて整合性を検討します
Cl38問題もI135問題もそうやって、市井の科学者が解決しました

その間、武田邦彦被告は本を売っていました
296Nanashi et al.:2011/05/14(土) 22:38:35.03

>>292さん

武田先生は原発大好きな人だからね。福一ちゃんと供養しろとか言ってるし、

東電にも同情的だしね。

確かにそれを勘違いして信じちゃってる人は笑えるけどね。まあ、教祖様だか

ら、ご宣託は理解するんじゃなくて信じるもの。そのままとって科学的におか

しいなんて言っちゃいけないんだよ。キリスト教徒にイエス様の奇跡は科学的

におかしい、なんて噛みつくのと同じこと。
297Nanashi et al.:2011/05/14(土) 22:42:49.38
ここにはhayano信者も紛れ込んでるな
298Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:47:11.56
武田先生を信じる人って、どういうひとなんだろう?
どうしてあれを信じられるんだろう?
299Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 22:49:24.42
俺は信者だ!
300Nanashi et al.:2011/05/14(土) 22:56:51.73

武田氏がこれだけ人気があるのって何故だ?武田派にしろアンチにしろ黙って
られないみたいだな。やはり両者を引き付ける何かがあるんだろうな。普通だ
ったらたいした話題にもならずにスルーされて終わりって気がするんだが。この
スレ8本目だし、他にもスレたってるみたいだしな。むしろこの武田現象につい
て社会心理学的に興味がわいてきた。しばらく観察させてもらうよ。
301Nanashi et al.:2011/05/14(土) 23:07:54.02
早野先生はどこにも利害関係ないから科学的視点から冷静に物事を見る
ことができます。東大教授の中では非常に貴重な存在で信頼できる数少ない
学者の一人ですよ。ちょっと休憩してシャカシャカ。
302Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:15:15.76
>>300
SPAで言っているように、馬鹿にも分かりやすく嘘をつくので、
馬鹿は武田センセが大好きになり
分かっている人はウソが気になって仕方がないのだとおもいます
303Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:34:43.57
>>239-246あたりを見ると
アンチの言う「東電も政府も情報を隠してる!」は
単にお前が知らなかっただけじゃないか、という気が
304Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:35:59.66
アンチって「このスレ」自体のアンチさんね

武田信者にしては武田先生のブログもそんなにちゃんと読んでないみたいだし
305Nanashi_et_al.:2011/05/14(土) 23:39:31.15
>>302
本質的にファンタジー作家なんだお
306Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 00:37:11.44
とうとう メルトダウンの3カードになっちまったな!
誰が予想してたんだ?この状況を!
名前をあげてみッ…
307Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 00:41:56.12
全て正しいとか全て間違いとか オマエら馬鹿だろ w

308Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 00:47:38.71
このスレ 100円とか30円とかで武田批判してる奴がいるんだとッ…
何が哀しくてそんな事してんだか!
309Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 00:53:24.20
>>305
自演バレバレ

円周率3のゆとり馬鹿?
310Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 00:54:46.44
政府と御用学者とマスコミは、初期の段階から隠蔽というか場当たり的に情報を小出しにしてた。
爆発しても爆発的事象といい、プールの存在も事態が悪化するまで公表せず、4号機は火災としか言わず、
3号機のプルサーマルも爆発してから発表し、5,6号機の溜まり水も排水する頃にニュースになる。
全部、隠し切れなくなってから渋々公表、絶対安全だったのが徐々に20mSvまで大丈夫、
暫定基準にの大幅緩和など場当たり的に対応。
自身の保身か原発利権や地域経済保護で行動していた。

対して武田センセは一貫して一般の被曝限度1mSvを基準に健康優先で判断し発言してる。
多少、周辺情報に間違いはあったりしたけど、終始一貫してる態度は評価されて良いし
政府や原発関係者より長期的な市民の健康ことを考えている。
311Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 00:54:52.19
厨房以下の消防脳 w
312Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 00:57:52.64
>>305

自ら風評広げてるのが全くわからん、福島バカ?

313Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 01:01:46.31
結局は迫害されてた熊取6人組が一番正論だったんだな!
314Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 01:04:42.63


アンチが揚げ足取りや、全く説得力無いアンチ書き込みをすればする程

武田センセの株が上がって行く、この現実w アンチの存在そのものが咬ませ犬意味しか無しw

無駄に頑張れよ〜ありがとね〜アンチww

315Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 01:10:46.32
つうか武田さんは先々週くらいのタックルで「これ以上原子炉の状況が悪化することはない」と
言い放ってたんだけどな。

ある意味でそれは今のところ正しく、同時にここで変な持ち上げ方してる>>310みたいな連中が
矛盾しまくってるということでもある。
316Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 01:14:48.15


アンチ=己の目先の金の為なら、他人、子供が死のうが知ったこっちゃ無い発想の人非人

アンチ地獄に落ちろ!o(`▽´)凸
317Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 01:24:02.53
>>315 発表したのが後手後手なだけで原発が今メルトダウンした訳ではない!
元々深刻な事態=つまりレベル7って事だ。
318Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 03:01:56.03
>>317
要するに圧力容器がどうなってようが、とりあえず現状変わらんてことだろう。
「メルトダウン(という表現を何故未だに使いたがるのか不明だが)だから1mSv/y以下に」と言ってるわけではない。
武田さんが特に燃料棒や圧力容器の損傷具合について言い当てたわけでもない。
「再臨界云々、爆発云々」言ってただけ。
小出さんも、言ってたのは「再臨界」のことだけで、しかも塩素38もヨウ素135も
スペクトルが公開され、誤検出だったことが判明してる。

東電発表に対する不信、反政府対応に対する不信、という政治的立場だけでメディアは
取り上げてるけど、はっきり言って「言ってることが正しかった」と証明されたわけでは全然ない。
319Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 03:39:51.17
武田氏の言ってる事
結局
当たってんじゃんw
320Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 03:56:13.20
そう、そう、当たってる。
1〜3号機の温度が上がっても、数値は上がってない。
3月は数値が上がってた。

机上の空論だと、専門家のいうことは素人には判断しづらいが、
現実に起こったことだと、データが出るから判断しやすい。
そういう意味では、怖いのはこれからだよ。
つまり、数年後、1mSV越えが人間にどんな影響を与えるのか。
321Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 04:00:51.21
これだけはいえるのは、自分の身を守る判断基準を与えてくれる武田先生はありがたい存在だということ。
学校じゃないから、炉心溶解なのかどうかなどという定義は、どうでもいいんだよ。
用は大事なのは、危機的状況をどう判断すればいいのかということ。

今日で爆発後2ヶ月経つけど、危機管理で間違ったこと言われたことはない。
武田先生のブログ以外に、全国紙などにも全て目を通して確認してるけどね。
322Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 04:06:43.74
>>318
何を言ったところで
レベル7という事実は変らない!
テレビで御用学者共が安全安心の大合唱してる時から制御不能に至りかけたり深刻の事態だった。
熊取6人組の中の一人が事故が起こった時に関係者がどのように対応するかを箇条書きにしてる一文があるが、まさにその通りに事が運んだのは驚いた。
推進派の重鎮・石川氏でさえも中がどうなってるのかを一番最初にやらないからこんな無駄な時間を過ごし、こんな工程表は何の役にもたたないと朝生テレビで吠えていたくらいだ。
そのとおり見直すハメになった。
大丈夫か?民主党
言い訳ばかりじゃ屁の突っ張りにもならんぜよ!
323Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 05:11:10.11
カリフォルニア大学のモンリオール(B. Monreal)氏による講演のスライド
http://ribf.riken.jp/~koji/jishin/zhen_zai.html

3/16までにここまで正確に分析できるなんて、武田とは大違いだ。w
324Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 05:18:31.01



そもそも武田センセあまり関係ないんだよな。

チェルノブイリの時、ガンだ!奇形だ!巨大ミミズだ!散々煽っておいて

いざ己のトコが同じ様になったら

放射能は安全だ〜浴びる方が良いだ?

ざけんじゃねえ

得手勝手にも程がある、っう話だ。
325Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 05:56:25.87
また武田の嘘を見つけた。w

>神奈川の4月14日、小石混りの土表面で、ヨウ素131が48000ベクレル
>(平方メートルあたり)、セシウム134と137がそれぞれ53000ベクレルだった。

おそらく、元ネタはこのブログだと思われる。
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-47.html

しかし、このデータは神奈川ではなく、千葉県の日本分析センターの敷地内。
さすがに千葉のデータを神奈川のデータにするのは?
326Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 06:18:54.86
>>324
うんこブリリ〜
327Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 07:54:33.75
>>325
>おそらく、元ネタはこのブログだと思われる。
推測で嘘つき呼ばわりかよ。
そもそもなんでアンチは、一生懸命にわざわざそんなの調べてんだ?
328Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 07:57:22.33
たまたま見つけたんだよ。
武田がちゃんとソースを表示しないのが悪い。w
329Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 08:00:44.82
>>320
>数年後、1mSV越えが人間にどんな影響を与えるのか
ほとんど影響ないよ。間違いなく
それが10mSvなら多少染色体異常が増えるだろうが。

>>322
>レベル7という事実は変らない!
あたり前だ。アホか?
レベル7の事故がどの程度に危険なのかという点で認識の相違があるだけだろ。
330Nanashi et al.:2011/05/15(日) 09:01:15.79

>>329

その「ほとんど」影響ない染色体異常がお前の子供に起こったとしても

何も感じないんだろうな。「ほとんど」の感じ方の違いだろ。何かあった

時に何の後悔もなく原発事故の放射能のせいじゃないと思い込めるお前み

たいな奴はそれでよいが、そうではない人間もいる。それを科学的根拠が

どうとか言って一方的に笑うことはできないだろ。影響ないとか安全だとか

言ってる学者こそ科学的根拠ないだろ。null hypothesisが否定できない時

は本仮説は肯定も否定もできない。これ統計学の基本だろ。それを否定とす

りかえて断定している時点で嘘でありすでに科学ではない。単なる希望的願

望にすぎない。つまり政治的判断してるわけだ。学者が断定すべき内容では

ないだろ。これ無視して武田嘘つき呼ばわりするのは片手落ちってもんだ。
331Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 09:13:35.92
>>305
ペットボトルも、自分が昔居た会社が嫌いで
その会社の事業の邪魔をしようとして、でっちあげた話である
332Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 09:15:19.56
>>330
確率リスクっていうのはそういうもの
自賠責保険っていう自動車の保険がありますが、
安全運転をしていてもそれは強制加入です
なぜならは確率リスクですから

事故前の自然放射線の影響でも確率リスクは存在します
ですから、染色体異常が出たとしても、それは自然放射線の影響ではない、というのは難しいのです
放射線以外にも染色体異常のリスクがあります

333Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 09:16:03.23
>>329
レベル7ってのは、原子炉の管理という立場での指標なので
(つまり事業者側のものさしなので)
レベル7だから被害がどうこうします、ということは言えない
334Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 09:46:02.00
>>320
事故の前の自然放射線でも日本の中で
一番低い地域の人が受けたものと、一番高い地域が受けたものの差は
1ミリシーベルト毎年、ぐらいありました
高い地域で癌が多発しているということはありません
1ミリの差ってのはその程度の差です
335Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 09:55:53.28
>>330
>影響ない染色体異常がお前の子供に起こったとしても
>何も感じないんだろうな。
何も感じない訳は無いだろ、アホか?
ただ、年1mSv程度の被曝ならその影響だとは思わんというだけで。
住んでる場所によって自然放射線が年1mSv程度はすぐに違うが、
普通は誰もそれを気にして住む場所を選んだりはしないし、
染色体異常が出たときに中国地方や岐阜に住んでいたせいだとか思わんだろ?


>学者が断定すべき内容ではないだろ。
全く影響ないとは断定されてないだろ。
年1mSv被曝で確率的に0.01〜0.05%ぐらいの危険は有るという予測が主流だろ?

>>333
>レベル7だから被害がどうこうします、ということは言えない
いや、俺(329)はそれは判っとるよ。
レベル7判定だ、武田勝利アンチ敗北、とかバカなことを言ってた奴に言ってくれ。
336Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 09:58:37.37
ここへ行けば、武田盲信者にあえるよ
【原発】放射能\汚染対策スレッド 39【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305329547/
337Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 10:48:37.88
ガンが多発しなければ安全とは、まあ冷血漢ですな。
普通の人間は、一人でもガンが増えるなら、大変なことと感じるんですよ。
多発していないのに、何を騒いでるという危機管理意識を他人に薦めても無視されるのは当然。
人間軽視の不誠実な人の意見など支持されなくて当たり前。

私なら、ガンが多発しないから、死人は”その程度”といえる人間は信用しませんね。
338Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 10:52:55.25
事故の前からガンになる人はたくさんいました
339Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 10:55:07.15
関東の人口の0.01〜0.05%ぐらいの国民を殺したら、どんな罪に問われますか?
そして、そいつは裁判でどう評価されるでしょうか?

1mSVでも安全だから妄信しろという人の倫理観は、世界的なテロリスト並のレベルですよ。
つまり、原発事故以外で当てはめたら、極刑がお似合いのレベルということ。
340Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 11:00:10.19
武田先生を批判する人は、どうも人間を家畜並に扱う人が混ざっていますね。
ある特定の立場の人の典型的な思考形態ですよね。

昔、更迭された”女は子産み機”発言した人みたいな、人を大雑把に扱う上から目線の人。
上から目線で他人の意見を受け付けないらしくて、本人は気づいてないみたいだから怖いことだ。

こういう人の意見を真に受けて、死者が増えないことを願うばかりだよ。
341Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 11:17:38.70
>>339
関東の人口の100%は死にますが、それはどういうことなのかわかりますか
342Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 11:18:24.04
>>339
ブログを読んで理解していればわかると思いますが
武田先生は世界的なテロリスト並みになります
343Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 12:19:22.21
>>327
相手が武田だろうがお前の嫌いな御用学者だろうが、
常に一次データを確認することは必要だぞ
344Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 12:25:52.72
>>325で紹介されているのは、東海アマ、というデマを流し続けている人なんですが
そういうこともチェックできないようならば、武田ブログの体制が心配ですね
ブレーンもいないのですかね?
345Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:03:32.14
まだそういう人がいるのが信じられないのですが、、、
武田ブログを読んで参考にしている人は
他にどういう情報源を読んでいるのかも教えてほしい
346Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:05:58.54
武田先生のブログずっと見てるけど、大筋では正しいこと書いてるんじゃないの?
文系の俺には細かいデータの間違いとかはわからないしどうでもいいけど、
少しでも被曝を避けるためにはどうすればいいかって情報はとても助かるよ。
1年1ミリって法律で決まってるんでしょ?
だったらそれを守らなきゃならないってのは真っ当な意見だし、
1年1ミリが妥当かどうか、安全かどうかは別の議論だろ。
347Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:22:41.12
詐欺商法に簡単にひっかかるんですねえ
348Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:23:48.49
被曝量を減らす工夫とか、いろいろな公的機関が発表してるんだけど
そういうのも探さないで、武田ブログに頼りっきりなんでしたら
かなり心配だと思いますよ
あのブログで紹介されている被曝を防ぐ方法の半分ぐらいは効果がないばかりか、
別の意味であなたの健康リスクを増やすものです
349Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:29:47.38
>>348
抽象的すぎて否定も肯定もできない内容ですね。
もっと具体的な批判がないと、まともな批判といえないから無視されておしまいだよ。

そんな批判では、武田先生をどんなに非難しても、読者には見向きもされないだろう。
350Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:33:02.16
>>345
どんなに自分の主義主張を相手に強要しようとしても、
内容がお粗末だと誰にも相手にされませんよ。
一体なにが目的で武田先生を非難しているのだか?
何を信じようと人の自由がある国のはずですが、それが気に入らなくてしかたがないとは可哀相。
351Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:36:16.98
相手を言い負かそうとするより、武田ブログしか読んでないから武田を信じていると言えばいいのに
352Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:38:08.31
一応ここって、学問板ってカテゴリなんだよね
353Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:42:50.23
>>349
×読者
○信者
354Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:43:03.93
>>348
だから具体的に書いてくれよ。
武田先生のブログに書いてある「効果のない被曝を防ぐ方法」はこれとこれで、
別の意味で俺の健康リスクを増やすものは、これとこれとこれだよって、具体的に。
素人でもわかるように。
355Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:43:27.06
何を読んでも分からないのです
武田ブログだけは理解できます
ですからそれだけ読んでいます

って言えばいいのに
356Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:44:22.88
>>354
東京から逃げろ、や、鹿児島で1μになるぞ、とか、嘘だったのは分かってる?
計算がおかしい、データも理解していないのに、
危険を煽ったほうが読者の反応がいいから、危険だ危険だ、って書いていたんだよ
357Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:44:45.95
>>346
現実的に守れるの?って話でね。
国際的にも基準があるが、緊急時(原子力事故時)には一年間暫定基準を設け、
以後漸次平時の基準に戻す、というのが一般的。

というか、戸外活動についての指針に従わない最悪の場合を想定しても
20mSv/yだろう、くらいの基準なわけ。3.8μSv/h というのは。
武田さんの場合でも 1mSv/y の基準を作っても、結局上と同じ最悪の場合
なら 5mSv/y くらいだろう、と言ってる。できるなら勿論厳格な方が望ましい。

しかし、現時点でそれを採用するなら避難区域を大幅に広げなければならず
当該地域住民自身が受け入れない。その上さらに「最悪でも 1mSv/y に収めろ」
なんつったら、放射能云々の前に福島県自体が破綻する
358Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 13:58:36.16
>>337
>普通の人間は、一人でもガンが増えるなら、大変なことと感じるんですよ。
本当かね?
タバコの販売は関東全域で年間100mSv被曝を10年以上続けるのと同等のがん患者を生み出してるが?


>>339
>関東の人口の0.01〜0.05%ぐらいの国民を殺したら、どんな罪に問われますか?
殺したら殺人だろ。
今の話には全く無関係の話だが。
東電に責任があるかないかと、年間1mSv被曝がどの程度の危険かの問題は別だ。
個人が年間1mSv程度の被曝など気にする意味は全くない。
逆に政府は多数の人が年間1mSv被曝する事は公衆衛生の問題として深刻に考える必要が有る。


>>346
>1年1ミリって法律で決まってるんでしょ?
>だったらそれを守らなきゃならないってのは真っ当な意見だし

通常時ならそれが正しい。
原発を、周囲の人が年間1mSv被曝させる様ないい加減な運用されちゃたまらんからな。
重大事故が起こったときにそれを基準にするのは正しくない。
避難する事によって被災者が受ける被害を考えたら健康に影響するかどうかで判断するべき。
359Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:00:27.74
>>348
あのブログで紹介されている被曝を防ぐ方法の半分ぐらいは効果がないばかりか、
別の意味であなたの健康リスクを増やすものです

具体的にどうぞ
こちらは素人ではないありませんので
360Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:04:31.25
>>358
> 個人が年間1mSv程度の被曝など気にする意味は全くない

全くないなら、その正論を世界に向けて発信して、世界中の信者?に改心してもらえよ。
一般人にとっては、平時であろうが事故時であろうが、守りたいレベルに変化はない。
なぜそれを否定するんだ?
単にお前さんよりも、危機管理意識が高いだけなんだよ。
361Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:08:21.38
1年1ミリがどういう法律のどういう規定なのか、
専門家である武田先生が説明できていないのがそもそもの混乱なんですよね
1ミリ、1ミリって叫んでるだけで、しかも、急に5ミリまで大丈夫、って言い出したんだから
何を考えていたんですか?って聞きたくなる
362Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:09:11.08
被曝量の概算をするのに、環境放射線量の4倍をすればいい、とか
あれ何の根拠もないんだよね
363Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:15:47.64
>>361
武田先生は法の制定者ではないのに、なぜ説明を先生に求めるのだ?
字が読めるなら、法律の制定趣旨ぐらい自分で調べたらどうだ。

まあ、他人を批判してるのだから、貴方はきちんと理解しているのでしょう。
どういう規定なのか、みなさんに説明したらどうですか。
批判しているのだから、当然、即効で書き込めますよね。
364Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:18:18.93
>>363
武田先生が理解していないと、1ミリは大事です、って言えないでしょ?
理解もしていない基準をみなさんに押しつけるような人じゃないでしょ?
365Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:18:45.85
放射線の専門家を自認しておられるのならば
なぜ1ミリになったのかの過程は御存じで合って当然
366Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:29:09.35
>>360
>一般人にとっては、平時であろうが事故時であろうが、守りたいレベルに変化はない。

それは否定してないぞ。気にするのは実際には意味が無いと言ってるだけだ。


>単にお前さんよりも、危機管理意識が高いだけなんだよ。

いや違うね。俺よりも危機管理意識が低いからそんなどうでも良い数字にこだわる。
1mSvを気にするなら、中国産の野菜なんか絶対食ってはいけないし
禁酒、禁煙、太らない、運動不足にならない、肉ばかり食わない、夜更かししない、飛行機には出来るだけ乗らない、日焼けはしない、晴天の日は都市に行かない、都市には住まないぐらいの事はしないとな。
どれも1mSv被曝より遥かに危険な行為だからな。
367Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:38:33.21
1mSvを遵守しようとするなら、今の何倍もの人間を避難させなきゃならないよね
安全に生活できる場所を提供できるなら避難も必要だけど
今のところ被曝で死んだ人はいないけど、避難所で肺炎になったり持病が悪化して死んだ人は大勢いる

津波や20キロ圏内ほどのリスクなら、ある程度は仕方ないけど
数年後の0.5%のがんリスク上昇を避けようとして、それをはるかに上回る人命が失われたら本末転倒だろう
基準値を上げるというのはそういうことだよね
368Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 14:49:13.24
>>360
1ミリと2ミリでどれぐらいリスクに差があるのか、とか知ればいいと思いますよ
369Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 15:00:04.89
>>344
そもそも>>325の思い込みかもしれないだろ。>>325自身の方がデマを広めるタイプに思える。
それに個人のブログのチェック体制とか何を期待してるんだ。オマエは。
政府公式発表じゃないんだぜ。個人ブログなんざ最後は読み手が判断するもんだ。
370Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 15:17:55.02
面白そうだから、お邪魔したが、結局は同じ事の繰り返し。
物事を理屈でしか判断出来ない奴と、好き嫌いの話しがゴチャゴチャでダラダラ九官鳥みたいに同じ事を繰り返す糞スレになってるぞ。しかも8本もスレ立ててバカなん?
理系のスレじゃないし呆れた!
どんだけヒマ人なん
あまりに酷くて、つい書込んでしまった。
お邪魔したな!
371360:2011/05/15(日) 15:43:36.53
>>366

全部クリアしてるから、危機意識は貴方より高いということで終了だね。
主食は、収穫後に数百種類の農薬検査クリアの玄米を取寄せ。
それから、運動のしすぎは要注意だよ。
私は「脈拍寿命説」を信じるから、運動は極力しない。

武田先生のブログは、被爆リスク軽減には最高だよ。
372Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 15:49:45.11
>>371
>全部クリアしてるから

おいおい、一般人じゃなくてあんた限定だろそれは。
一般人がそんな生活してる訳はない。
病的なまでにリスクに敏感な人が他のリスクを全て排除した上で
1mSvを気にするのは否定しないし無意味とも言わんよ。
373Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 15:51:34.91
>>371
>私は「脈拍寿命説」を信じるから、運動は極力しない。
あ、あと脈拍寿命説を信じるなら運動はした方が良いかもしれない。
トレーニングした人は安静時の心拍数が減るらしい。
374371:2011/05/15(日) 16:06:02.12
>>373
> トレーニングした人は安静時の心拍数が減るらしい。

既知のこと。
それを踏まえたうえで「運動は極力しない」といった。
ただ、専門家によっては、運動はしなければしないほどよいという人もいる。
375371:2011/05/15(日) 16:08:44.02
疫学的には、ほとんど運動しない人が長寿だったりする。(栄養学の専門家の著書で)
つまり、トレーニングして脈拍下げることは必須とはいえない
運動時には当然脈が上がるし、肉体自体は劣化するからね。
動く機械が磨耗して劣化するのと一緒。

ちなみに、うちの家系は皆80歳超えの長寿だけど、運動好きは皆無。
376366:2011/05/15(日) 16:23:32.61
>>375
>疫学的には、ほとんど運動しない人が長寿だったりする。
動物実験では、粗食(低カロリー食)で運動しないのが長寿だから、
低カロリー食が前提ならそれで正しいと思うよ。
377Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 16:42:41.28
>>369
判断するということをしない人が武田ブログに群がっている
378Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 17:20:12.19
>>374
俺はかなりスポーツしたから安静時なら脈拍40台後半は普通に出る。
川や海で素潜り続けたのも心肺を鍛えるのに良かったと思う。
昔は30台もあった。
脈拍寿命説ならスポーツしても変わらないだろ。
スポーツで200もの脈拍を維持できる時間なんて知れている。
それ以外の安静時は脈拍が低いんだ。
寝ているときは最低に近い。
他の人に比べて1分で10は低いだろう。
それ考えたらトントンだな。
適度な運動は寿命を延ばすだろ。
ただ、バカな指導者が課す日本的根性もののトレーニングは×だと思う。
マラソンなんて限界に挑戦するあんな運動も俺はダメだと思うな。

今は西洋文明が入り堕落して寿命も短くなったけど海人、山人の時代の
沖縄や奄美の人の生活だな。
適度な運動に海の幸山の幸。
漁業も農業もかなりの重労働だよ。
運動と言えば運動だ。
379Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 17:30:25.58
武田お父さんと、きっこお母さんとを相談相手にしながら育児をするお母さんたちがいるようだ
http://togetter.com/li/135875

いくらなんでもきっこお母さんよりは武田お父さんはマシだろう

きっこお母さんは北半球が終わるのでオーストラリアに逃げるらしい
http://togetter.com/li/135694



380Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 17:36:34.03
馬鹿は親になるものではない
381Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 17:44:02.82
382Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 17:46:34.25
>>379
しまった。何も書かずに送信してしまった。
馬鹿は南半球なり何処なり逃げれば良い。
383Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 18:06:49.95
ぼくも西表島に逃げようと思ったら、台北の原発がけっこう近いんですね、あそこ。
384Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 18:49:52.59
きっこさん今日競馬やってるし
避難はどうしたw
385Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 19:50:42.62
海外に逃げたい人はサッサと逃げればいいのに
なぜ他人を巻き込みたがるんだろう?

人が慌てふためいてる反応を楽しんでいるとしか思えない。
386Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 19:51:24.27
387Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 20:00:59.15
パニックになってる人の中には避難者受け入れますとか言われて
あやしい団体とかに取り込まれちゃう人もいるんだろうなあ
388Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 20:29:23.64
>>387
すでに武田教には多数入信していると思われw
389Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 20:35:33.83
かわいそうなのは、馬鹿親に影響されてしまうこどもたち
390Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 20:36:58.19
それは児童虐待をする親とか、受動喫煙を強制する親も一緒。
391Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 22:14:48.56
不安を煽って人々の恐怖心が高まれば高まるほど
力をつけているな
もう彼の力に及ぶものはいまい

武田の子供に期待するしかなさそうだ
392Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 22:22:34.60
幸福になる壺を売っているようなものですからね
393Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 22:25:38.79
とりあえずNHK教育見ようぜ。
「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」
394Nanashi_et_al.:2011/05/15(日) 23:24:52.79
原子力委員会は20mmSvを認めていない!
えッ!俺の祖国はデタラメな国だったんだなッ…
北朝鮮はなんて酷い国だと思ったりしたが住んでる人々は俺達とそんなに変らない同じような感覚なんだろう!と思う今日この頃…
395Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 00:01:36.12
テレビも理解できないのかよ、
396Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 00:34:18.55
>>395 止めどなくオメデタイ奴だな!
397Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 00:57:01.06
>>394
ミリメートルシーベルトって 
398Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 01:05:31.65
メガミリシーベルトかもしれん
399Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 01:14:15.55
面白くもなく しかも童貞w
400Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 01:18:58.98
20mmSvで、ググルと予想より多くhitするな。

Wikipediaによると、mmSvとはガンダムの大河原邦男コレクションのことらしい。
401Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 01:31:51.96
>>400 そんなのわざわざしらべたのネ?
キモ〜〜〜〜〜〜イ
402Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 02:25:08.70
自分で調べるという習慣がないといろんなものにだまされるよ?
403Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 03:13:47.75
>>402世間知らずのお前に言れてもねェ〜
404Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 09:26:46.12
今の日本では、放射能が如何にに危ないかをいっても
「なんて大袈裟な?」て言われてお終い。ホントに死人が出ないとわからん、バカな奴ら。
405Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 09:31:39.66
放射能を避けるためなら死んでもいい!
406Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 09:35:45.36
>>404
>「なんて大袈裟な?」

既に大げさなまでに放射能の危険が喧伝されて、誇張された危険が常識のようになってるだろ。
407Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 09:39:11.75
福島から避難した子と遊んだだけで放射能が伝染って死ぬらしいよ
408Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 10:25:11.78
>>404
チェルノブイリでも反対派がいいかげんな推定するほどの大被害は無かったし。
むしろ怖いのは強制非難させられたり職場や親しい人を失ったストレス。
旧ソ連邦諸国でもウクライナは悲しいほど生活が乱れた。
アル中に薬物依存、売買春にエイズや肝炎。
確かに放射線障害の人も多かったが彼らの命を縮めたのはそれらストレスや
それに伴う乱れた生活だろう。
安物の密造ウォッカを飲み続けたら死んでしまうわ。

悲しいほどの東欧の短命諸国。
409Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 11:38:06.68
>>408
という論点ずらしの目くらまし
410Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 14:39:53.63
福島の校庭の土を天地逆にひっくり返しただけでは汚染されたままだろ?
武田先生の言うに福島原発に土捨てにいけや
411Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 14:47:03.24
まあこれから東京は広大な実験場ですね。
412Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 16:52:06.36
今日の19時から武田教授緊急生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49483108?ref=top
413Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 17:29:10.55
原発推進派の慎太郎に表土を贈ってあげたらいいよ。
東京湾に福島の表土で広大な埋立地、第二の夢の島を一つ作る。
その上に原発を建てたらいいね。
414Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 17:31:53.35
>>406
既に大げさなまでに放射能の危険が喧伝されて、誇張された危険が常識のようになってるだろ。

なのに、大丈夫!大丈夫!福島茶飲んで一休み、一休みの呑気なマヌケな一休アンチ坊主がいるじゃんww
415Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 18:35:25.80
>>410
放射線量を減らして、放射性ごみをつくらないのは天地返しが最適であると
最初からわかっている人たちは指摘していました
それを知って、土をはがせばいいといった武田先生は
ごみ問題の専門家だった時代があるそうです
416Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 19:05:27.76
>>415
表面線量が下がっても
天地返しした土壌には何も植えられないだろ?
417Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 19:31:29.28
【論説】危険な「情報飢餓」 パニックを恐れる政府による情報隠しが、逆にパニックを引き起こす…フジサンケイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305517542/

「放射性物質」
http://www.2nn.jp/word/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA
 
418Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 20:09:14.50
情報を隠していないんだが
419Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 20:09:30.30
>>416
植えられますよ
420Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 20:19:32.89
武田先生お得意のクリアランスレベル以下にすれば、放射性廃棄物じゃなくなるからね。
その濃度以下になるまで、土壌をかき混ぜればいい。w
421Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 20:22:13.81
かき混ぜたら下にあったプルトニウムが上にでてきますよ
422Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 21:29:06.95
>>420 嘘をつくな!
かき混ぜてはダメだと言ってる。
向日葵植えるのも今はまだダメとも言った。
423Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 21:30:36.43
ソースは?
424Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 21:36:09.17
自分で調べろ!
朝日テレビの昼間のワイドスクランブルで言ってたから。
チェルノブイリでの向日葵植えた時に話しもしてた回だ。
425Nanashi_et_al.:2011/05/16(月) 23:22:41.52
>>423
土を天地ひっくり返すは、5/16福島の講演会の質疑で答えてたよ。
「上と下をひっくり返すことでも、放射線被ばく量は減らせます。地下水が汚染される
覚悟があればですが」てなことを言ってた。ニコニコで観れると思う。
これは推奨とは思えないが。

ヒマワリは根が地中に張ることで、地中に放射性物質が入り込むので現時点では適切でない、
地表を除去すべき時期だったと記憶。
向日葵は放射能の影響でリングワールドのヒマワリ花に進化したりしないかなと思ったりして。
426Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 07:39:57.07
>>413
東京に作れば手抜き基準と手抜き工事を許さないだろうな
官僚が被爆するんだから
427Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 08:38:32.63
都内の小学生は学校の水飲まない方がいいね。浜渦だってそう言うはずだよ。こないだあったときに言っといた・・・。
428Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 09:29:45.55
>>421
放射能物質は年に1cmしか下にいかないよ
429Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 09:42:19.56
上下置換法の効果に対しては一時的という結果が一つ出ています
おそらく毛管現象により雨後に地中から地表へ再度現れたのではないかと推測しています
福島県立安積黎明高等学校敷地内の放射線量について
http://www.asakareimei-h.fks.ed.jp/5_16.pdf

結局、フクイチ近辺に持っていった方がいいと思う
430Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 10:23:06.92
ここは武田信者を笑うスレなので
真剣に(まちがった)原発関係の話をしても
誰も訂正してくれないですよ
431Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 11:08:05.07
3メルトでマヌケな凡くらアンチ涙目
432Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 11:11:01.49
莓浮子の燃料プールの核燃料どこぞに炸裂花火みたく吹っ飛んじゃった〜w

433Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 11:34:10.68
いいなぁ。そっちは訂正してもらえてw
434Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 14:09:03.19
>>430 寂しいのかっ?
435Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 14:27:51.14


1ヶ月してプルトニウム使ってました〜(^^)ノ

2ヶ月して3個メルトダウンしてました〜(^^)ノ

こんな呑気な政府、官僚、東電の発言を信じるアンチは、さっさと死んでいいよ(^^)ノ
436Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 14:31:16.24
なぜか武田批判=政府盲信になる武田信者発想。
437Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 14:48:11.10
プルサーマル炉でプルトニウム使ってるのは、知られてただろ、何言ってんの
438Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 15:09:02.05


76 : Nanashi_et_al. : 2011/04/02(土) 17:39:37.00
信者が誤解している事
アンチ武田は原発推進派だと思っていること

これが話しをややこしくしてる原因だと思うんだ
アンチ武田なのは、武田がシーベルトも知らない計算間違いをして
勝手にブログを改ざんするから。
反原発というか、危険というスタンスに信者もアンチも違いはないのよ?

マジレスしてスマソ


439Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 15:10:54.63
>>435
>こんな呑気な政府、官僚、東電の発言を信じるアンチ

そんなアンチはいないよ。
武田アンチは安易に政府、官僚、東電の発言を信じたりしない。
440Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 15:17:18.80
べつに線量などのデータは政府や東電だけの所有物じゃねえからなあ。
といっても理解できないのがなにかの「信者」になってしまう。
441Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 15:40:56.58
>>439
後だしジャンケンだなwwwww
前スレ嫁wwwwwwwwwww
442Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 15:42:42.82
プルサーマル炉でプルトニウム使ってるのは、知られてただろ、何言ってんの

そのプルサーマルを朝日が最初に報道したのが、少し放射能慣れしてきた1ヶ月後だろ
443Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 15:45:21.82
>>435
3ヶ月後は、何が出るかな〜♪何が出るかな〜♪何か出る出る♪
444Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 15:46:49.90
報道しない自由! ・・・・・KYって誰だ・・・・
445Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 16:04:00.74
>>426
いや
許すよ〜〜だってどうせ第三セクターに官僚OBが
あとは金になればどうでもいいでつくるよ
446Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 17:03:05.70
>>442
3月末にはプルトニウム検出って発表あったよ
447Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 17:11:09.29
んでも2週間後wwwww

その3号機の爆発の衝撃波、音速超えてた!って○○爆発じゃんw○○○雲だったしさあ
448Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 17:32:23.11
それ信じてるなら武田先生は安全厨だよね
もっと危険なこと言ってくれる先生のところに行ったほうがいいよ
449Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 17:36:11.63
お前等が勘違いしてる事!!
ここには5、6人が戯ろしてるのみ…
信者もアンチもへったくれもない
何の影響も心配もなし!
450Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 18:26:54.99
それ信じてるなら、???

衝撃波、音速超えてた!って○○爆発←これは兎も角

○○○雲だったしさあ ←これはハッキリと映ってたが・・・・。
451Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 18:28:26.78
>○○○雲だったしさあ ←これはハッキリと映ってたが・・・・

○○○雲ってなに雲?
灰色の雲ならはっきり写ってたが・・・・
452Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 19:03:20.33
伏せる意味がまったく謎
453Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 20:42:20.79
○○爆発が理論的に起こるかどうか、検討した?w
454Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 20:54:26.62
中部大学はバカの巣窟なの?
455Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 20:54:36.18
>>438
ええ、そうですよ
456Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 20:54:53.54
>>448
武田先生はうそつきです
457Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 21:54:53.18

お前さんはマヌケですね。
458Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 22:00:19.20
5月3日に九州から北海道まで放射能丸被りw武田センセが書いてる事以上に現実はもっとヒドいんだがwな
武田センセはあれでも大分配慮して書いている。
459Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 22:04:58.03
え?
460Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 22:25:23.87
ん?
461Nanashi_et_al.:2011/05/17(火) 22:27:59.28
>>458
3日になにかありました?
462Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 00:30:44.18
自分は健康には随分気をつけて生活してる。
例えば、漂白剤は稀にしか使わないから、たまに使うと鼻や喉が痛む。
そんな自分が、原発爆発後の15日に、気味の悪い吐き気を薄っすらと感じた。
当時は知識がなくて、気のせいかと思っていたが、武田先生のブログで色々知って、当日の状況がわかるようになった。

神奈川当たりまで、爆発直後に確実に被爆してますよ。これは確かなこと。
463Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 00:32:53.60
>>447
衝撃波自体が音速を超えないと出ない
衝撃波はTNT爆薬や高性能ダイナマイトでも出るし爆発の初速が音速以上ならなんでも出る。
引火性有機溶剤の爆発や高性能ライフルでも出る。
上空数十キロから生身の体によるスカイダイブの記録を作った人はその体で
衝撃波を作った。
勿論彼は生きている。
464Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 00:45:32.61
>>462
ストレスか花粉症か、ですね
465Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 00:54:30.97
化学物質過敏症(笑)なんてのはそのほとんどが心身症だし。
466462:2011/05/18(水) 01:23:03.19
もともと体は丈夫だから、大病をわずらったことがない。
だから花粉症になったことはないし、その兆候もない。
反応するのは薬品系だけ。

元々ずぼらなので、精神系疾患の気は全くない。

爆発直後は、外出した1時間を除き、ずっと室内にいた。
ちなみに、当日は内部被爆などの知識がなくて、室内にいれば絶対安全と信じきっていた。
467462:2011/05/18(水) 01:29:14.60
別に無理して、被爆だと信じる必要はないよ。
普段元気なのに、珍しく体調が悪くなって不思議だっただけだから。
それも、気味の悪い調子の悪さだったから気になってるだけ。

以前にも似た体験をしたことがあるんだよね。
メッキ加工で使った青酸カリでね。
酔いに似たような、なんともいえない気持ちの悪さだよ。
症状は全く違うけど、経験のないような気分の悪さで、それに似てるんだよ。
468Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 03:09:20.45
先生、そろそろ飽きてエッセイしか書かなくなってきたなw

http://takedanet.com/2011/03/34_8cc5.html

これの計算式でいったら
5月現在の武田先生の周りは「できるだけ早く待避」になるんだけれど
なぜそれに触れないんだろう??
469Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 03:11:40.37
>>466
まず、被爆と被曝の違いを知ろう
それと疾患を判断するのは医師だから

というか、ニュアンスから伝わるけれど、「おかしいよ」って言ってもらいたいんでしょ?
470アンチ:2011/05/18(水) 06:08:51.31
北海道から九州まで日本人は多少の差はあれ放射能浴びてるから問題無し
放射能!みんなで浴びれば怖くない

471Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 06:09:28.03
どうして被曝のせいと言い切れるのか。
まず自分の精神状態が身体に影響を与えている影響を考えたらどうだ?
472Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 07:18:47.37
>>455
つまりそんなやつでも放射線管理の資格がとれてウラン濃縮の研究をしている
原子力はこういったやつによって絶妙なバランスで成り立っている
473Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 07:19:34.40
理系は無能だな
理系が作ったテストは社会に不要
人間は文系だけでいい
474Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 07:44:25.90
>>466
>当日は内部被爆などの知識がなくて、室内にいれば絶対安全と信じきっていた。

内部被曝したなら今でもずっとその気持ち悪さが続いているはずだが?
そうでないなら間違いなく気のせい。
475Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 07:52:00.97
>>462 間違いなく糖質
476Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 07:58:13.40
確かに統合失調の関係妄想そのものだな。
477Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 09:27:53.66
>>465
実際に過敏な人はいてパッチテストで検査できます
478Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 09:28:19.03
>>468
過去のブログは一切なかったことにするのが武田流
479Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 09:28:37.79
>>473
じゃあ、まずその携帯電話を捨ててください
480Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 09:53:42.21
>>465
化学物質過敏は実際に存在するよ。
ブラインドでパッチテストやってもちゃんと反応が出る。
電磁波過敏症はブラインドテストをパスしないから身体側に原因のない心身症。
481Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 09:56:09.06
武田ブログを信じているのは痴呆ですか?
482Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 10:58:16.08
>>480
出ないよ。本人は認めないけど。
483Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 11:03:19.77
>>482
へー、どこで検査してもらったのですか?
484Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 11:08:28.59
>>482
その人は心因性の心身症。
本当に化学物質過敏の人はブラインドパッチで出る。
485Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 11:14:55.44
>>474
何の調査もせずに、間違いなく気のせいといえるの?
なんとすばらしい能力だろう。
実際、関東の被爆量は劇高だったのは数値で証明されている。

その非科学的能力を社会で役立てるべきだよ。

同じ生活してても死因が違うのだから、様々な現象に対しての人体の反応はそんなに単純じゃないと思うけどね。
486Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 11:17:06.97
>何の調査もせずに、間違いなく気のせいといえるの?
言えるだろ。
本人の言う通り内部被曝のせいなら今でも症状が出てなきゃおかしい。
487Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 11:26:18.86
>>485
関東の被曝量が高いとか(笑
488Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 11:26:45.54
気分が悪い人はストレスですよ
病院に行って検査してもらえばいいです
489Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 12:26:52.33
1日もたたずに溶融してたなんてなんで今頃?

ネットで指摘した専門家の記事は次々と削除されていた

この国はおかしくなっている

分からなかったはずはない。
国民を馬鹿にしてるとしか思えない
今日の新聞みて無性に腹が立つ
490Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 12:29:59.41
武田ブログアンチは痴呆でバカは死ななきゃ直らないすか?
491Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 12:31:07.95
アンチ=呑気なアホウでおk!
492Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 13:16:25.73
よりによって武田ブログに頼っているとしたら、それはダメな人でしょう
493Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 14:18:17.68
衆議院TV(ライブ&アーカイブ) http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

2011/05/18(水)
09:00〜 衆・文部科学委員会

 参考人:
長瀧重信  (長崎大学名誉教授)
仁志田昇司(福島県伊達市長)
武田邦彦  (中部大学教授)
山口健    (静岡県立静岡がんセンター総長)

 質疑者:
石井登志郎(民主)
馳浩      (自民)
池坊保子  (公明)
宮本岳志  (共産)

【第177回常会】国会中継総合スレ501
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1305600687/l50
494Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 15:12:29.55
>>492 「ダメ」という言葉をお前が使うな!
495Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 15:23:46.22
>>487
東京関東がどうのこうのいう数値ではないんだけどなあ
無菌室育ちなのかなあ
496Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 15:59:04.57
>>492
ののうみそだめだめもうだめぽ
497Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 17:03:16.17
>>462
おれはあんたの敏感さを信じるよ
鈍感なやつは勝手に死んでいくからほっときゃいい。
498Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 18:59:34.51
>>462
おれはそんな症状なのに病院行かないあんたの鈍感さを信じるよ
敏感な奴は勝手に病院いくからほっときゃいい。
499Nanashi_et_al.:2011/05/18(水) 23:59:51.01
体や頭を酷使しムリな生活を送っている人は
回復力も犠牲にしているから無用な被爆はしないほうが無難。

もちろん、どうしても被爆したい人には被爆の自由もあるが。
500Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 06:15:56.62
自然放射能も避けたほうがいいですよ
501Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 06:39:13.34
だから被曝だって何回もいってるのに。
502Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 06:42:02.54
漢字が正しくかけないのは、放射線障害
503Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 08:49:12.84
危機を利用して洗脳してしまうのはカルトの常道だからね。
武田真理教信者も増えるだろうが関東を中心に変な宗教も増えると思うよ。
504Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 09:46:39.54
理系は宗教だな
日本から理系を追い出せ
505Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 09:52:02.80
理系って何?
定義できる?
506Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 12:14:07.85
武田は理系ではないので追い出されないというところがわらうところ 
507Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 16:03:46.54
>>493
キレがあったな
508Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 18:44:56.72
福島市在住ですが、3月17日と18日に鼻血が出たのも
やっぱりストレスとかたまたまかな?
普段鼻血は出ないのでちょっと気になった
509Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 18:45:23.98
あげちゃってすみません…
510Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:01:56.39
>● 仮に、「一般公衆」で「健康チェック、注意」などをすれば、
>  5.2ミリまでは「安全のようだという実績」があること、

これって、どういう意味?
511Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:09:09.16
最近いろんなところに武田厨が跋扈していてキモイ
512Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:11:23.19
武田先生は偉大だからな。w
513Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:19:56.94
>>508
病院行け
514Nanashi_et_al:2011/05/19(木) 20:34:52.09
>>511
諸葛厨のオレはワンダホー
515Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:39:19.50
病的なまでの温暖化カルト信者は武田の活躍に毎日歯軋りしていることだろう
516Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:41:35.32
>>513
病院行ったら何かわかるもんなの?
517Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:41:49.71
温暖化しているという事実はあるのですが
武田さんはそれを理解しないままに叩いていただけなんですよ
518Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 20:55:42.56
>>508
いろいろ適当なこと言う人がいるけど、今の医学では、はっきりした診断はでないと思うよ。
自分の過去の体験で判断するのが一番正解に近いのでは。

今後、今回の被爆調査で統計的に医学が発展したら推測できるかもしれない。
でも、運が悪ければ、将来的に悪い結果がでて、やはりあの時のは・・・という知り方はするかもね。
519Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:03:06.77
でますよw
520Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:09:32.15
521Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:22:36.99
>>516
鼻血が出る要因はたくさんあるので
心配ならアレルギー検査とか
血圧とか
血液検査とか
522Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:23:18.82
>>516
急性放射線障害でないことは確実にわかる
523Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 21:55:00.02
Cs-137の降下量から放射線量を計算してみる。

たとえば茨城県(ひたちなか市)のCs-137の降下量の積算値は28773[MBq/km^2]とのこと。

このCs-137の放射性物質濃度から放射線量に換算するための係数は無限平面として
0.00268 (μSv/h)/(kBq/m^2)とのことなので、計算してみると
0.00268×29[kBq/m^2] = 0.078[μSv/h]
となる。
http://radi-info.com/q-310/

さて、ひたちなか市の線量として茨城県環境放射線監視センターの値を見てみると、
0.12〜0.20[μSv/h]となっている。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/houshasen/

実際には無限平面でないこと、計算にはもとからある自然放射線が含まれていないことなどを考えると、
結構いい精度であっていると思うのだが。
524Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 22:01:12.33
>>523
原発事故の質問に全力で答えるスレ★42
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305632262/
525508=516:2011/05/19(木) 22:01:16.23
ありがとうございました
526Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 22:22:23.35
>意を決して、家中を改めて水ぶきをしたところ、すべてが見事に0.06ずつ下がりました。
http://takedanet.com/2011/05/18_8870.html

0.06μSv/h という線量率が下がったということは、0.06/0.00268 = 22 [kBq/m^2]
のCs-137が取り除かれたという計算になる。(あくまで計算ね)
一方、東京都(新宿区)でのCs-137の降下量の積算値は6977.3 [Bq/m^2]である。

ファクター3で合っているというべきなのか???
527Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 23:06:27.67
確率過程なんだから計測時間が短いときには数値が小さくなることもある
長時間平均をとったら何もかわっていないと予想
528Nanashi_et_al.:2011/05/19(木) 23:47:05.60
太平洋戦争が始まった当時、俺の親父は7才  空襲も何度か体験している。
俺は親父に「戦争中は怖かった?」と聞いた事がある。
親父は「子供だったからかもわからんが、そんなに怖いとは感じなかった」と答えた。
そして「どっぷり浸かってる時って意外と本人はわかってないもんよ!」と続けた。
その時は違和感を感じたが、この原発事故で親父の言葉を理解出来た。
危機の時、人は驚くほど楽観的である!
529Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:09:20.08
一般人で人体に影響出てる人いないんだろうからなー。
3年5年10年後あたりから若者の甲状腺異常や癌。
白血病その他多数の被曝による障害が現れれば苦悩や絶望を味わうんじゃまいか。
530Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:15:56.51
そんな影響がでるという夢ですね
531Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:26:45.44
>>530
お前はいっぺん死ね!
532Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:35:17.20
事故前=ほんの少し放射能含んだ塵や水が漏れたら、えらいこっちゃの大騒ぎ!
事故後=放射能盛大に撒き散らしたら、大丈夫!大丈夫!

wwwwwwwwww
533Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:36:52.44
>>530

真っ先に睾丸くん

534Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:42:57.13
人類史上、最悪最低事象の3メルト放射能撒き散らしして、大丈夫!と思う呑気な神経がわからん。
大丈夫と思う奴の頭の中は年中、タンポポが一輪咲いて蝶々が飛んでるだけ、のどかな春のポカポカ午後、なんだろな、

535Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:50:17.49

痛くも痒くも無いからな〜w

>>530
みたいな、先見力、想像力の無いバカは
バカは死ななきゃ治らない!を地で行くだけw

まあ、バカはガンで痛み苦しんでサッサと早死にしてくれよ。
536Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 00:52:36.99
避難区域の子供の甲状腺の放射線量は早い時期に計ってるけど異常無しだった
あれは不思議だった
日本の子供は普段からコンブとかワカメ食ってるから放射性ヨウ素を取り込む余地が
少なかったのか?

ヨウ素剤は結局田村市が自主的に飲ませただけか
537Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 01:01:01.91
ホント、アンチは不要な人間だな。

福島の子供と立場、代わってやれよ!!
538Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 01:30:38.88
アンチが福島の子供だったらどうするんだよ!
539Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 01:48:08.47
うんこぶりぶり〜
540Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 01:50:34.25
↑肛門ガンで糞チビりながら芯でね、低脳
541Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 01:55:12.86
>>539
おまい、将来、オムツの中でクソ漏らしながら、クソまみれで死んでいくみっともない人生決定〜w
542Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 02:05:03.60
武田邦彦 著 「偽善エネルギー」 2009年11月


『日本の原発「軽水炉」は安全である』

『「スリーマイルのようなことが起こったから原発は危ない」といわれますが、
それは正確ではありません。「スリーマイルのようなひどいことが起こっても、
環境にはまったく影響がなかった」というのが正しいのです。反対する人の
気持ちはわかりますが、事実を歪曲してはいけません。』

『たとえば、日本のほとんどの地域なら600ガルを超えることがないので、
安全を見れば800ガルで原発を造れば心配ありません。そのとき、住民から
「安全か」と聞かれたら、私は胸をはって「安全」と答えます。自分自身も、
私の子供でも孫でも近くに住むことができます。』

543Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 05:19:40.53
武田自身は放射線が高くても安全だと言ってるが
自分の考えは封印していると言ってたが
544Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 05:55:48.54
スリーマイルは爆発してないだろ。

そもそも水素爆発?って言ってるが、その水素はどこから出て来たんだ?
金属のステンレス容器からしみ出すのか?
チェルノブイリ同様、原子炉に穴開いてんじゃないの?
545Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 06:35:12.31
武田も大槻も早川も一長一短ありだな。
学者の言ってることは参考程度にして自分で考えることが大事だってのがよく分かった。
546Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 06:59:40.11
>>529
主な死因別にみた都道府県(16大都市再掲)別死亡数・死亡率は以下。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii06/deth14.html

福島県は、人口10万人あたり991.7 人の死亡のなかで悪性新生物による死亡者は284.6人となる
らしい。ちなみに、東京は243.7人、沖縄は185.3人。
547Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 07:45:29.54
原発について悪く言うと・・・総理・菅がその専門家を更迭にしたそうな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 08:40:02.03
>>542

詐欺師だなコイツ
549Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 09:10:00.07
>>548
というか、目の前の事実に忠実なんだろ。
事実を無視して自説が捨てられない学者より数倍まとも。
550Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 09:22:24.19

>>548
モノホンのバカだなコイツ


551Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 09:42:03.55
>>550
カルトに言われたかないよ
552Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 10:08:01.03
>>542
2009年の段階で1000ガル越えの地震波形記録はごろごろあったのに
553Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 12:40:00.63
>>551

毛が3本に言われたかないよ
554Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 13:23:37.97
>>553
チョンコに言われたかないよ
555Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 13:59:49.95

うんこ製造機に言われたない。
556Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 15:54:38.00
>>555
うんこぶりぶり〜
557Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 17:51:08.61
やっぱりかwwww無駄に生きてるwwwww
558Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 18:02:08.79
放射能もね、ある日突然ころっと死ぬならいいけど、病気になるというのだからうっとうしい。遺伝子レベルで放射能が人間の細胞をいじくるんだから、ガンだのなんだのにかかるのは当たり前だよね。もちろん「直ちに影響はない」けどね(笑
559Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 18:03:20.38
実は都内の水が危ないのですが誰も言いませんね。”利根川水系がアウトで取水できません”なんていうと大変なことになるから・・・梅雨時期はどうするんだと。
560Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 18:29:14.11
なんで理系板ってレベル低いの?
561Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 18:49:48.11
武田先生のおかげです
562Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 19:01:39.01
武田以外も全部同じだろ
563Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 19:02:21.15
既女の方がはるかに高いな・・
564Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 19:20:17.00

一人問答自演バレバレ 頭隠して尻隠さず
565Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 19:46:32.64
理系のレベルが低いな
やっぱ世界は文系に管理運営されないとだめだ
566Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 20:07:44.37
と、低劣文系の自己弁護でした
567Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 20:56:53.66
物理板なんかもっとレベル低いぜ
568Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 21:07:38.16
文系なんか、理系にたかるダニじゃん

何も創らず、理屈こねるだけのゴミ
569Nanashi et al.:2011/05/20(金) 22:23:33.21
武田って、どっちか言うと文系的だな
570Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 22:25:16.51
>>1に紹介のあるとおり
571Nanashi et al.:2011/05/20(金) 22:49:46.31
>>568
しかしその文系がしっかりしていないと、理系の専門家さんたちは
ご覧のとおり暴走し放題
572Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 22:52:57.36
暴走しているようにみえるのか
573Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 22:54:29.43
武田は文系・理系が排他的でなかった時代の人種。
574Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 23:02:57.67
賢いか馬鹿かで2分されていた時代の馬鹿の人ということか
なる
575Nanashi et al.:2011/05/20(金) 23:07:20.01
というか、理系としての局面と文系としての局面が使い分けられない
だけなんじゃないのか。いわゆる御用学者と呼ばれている人たちの発言も
その傾向にあるな。
576Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 23:08:46.75
武田さんに科学の素養はないからね
577Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 23:28:00.76
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%96%87%E7%A7%91%E7%9C%81&e=
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A&e=

【原発問題】専門家が再測定 東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305895544/
【原発問題】東京・葛飾区の放射線量は政府発表の5倍! 新宿区、文京区、渋谷区では子供にとって警戒が必要な数値
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305875485/
578Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 23:30:30.90
>>577
また間違った専門家様かw
579Nanashi_et_al.:2011/05/20(金) 23:34:53.43
>>567
ここで負け犬の遠吠えしなくてもw
580Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:12:07.20
>>542
でも、これって別に「今の日本の原発が安全」って言ってるわけではないよね?
581Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:15:22.26
>>580
言ってる
582Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:24:39.38
3月11日以前の原発は安全で、この日以降安全でなくなったということさ。
583Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:33:03.93
少なくとも『環境問題は何故ウソがまかり通るのか2』では日本の原発は地震
で壊れると書いてあったけどなあ。2007年の本だけど。
584Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 00:33:37.72
適当に書いてる
585Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 01:01:44.96
武田は意外とプレイボーイ
586Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 01:05:52.13
地球温暖化懐疑派バスターズにとっては、武田が何を言ってるかは大して重要じゃない。
とにもかくにも、バッシングする対象として存在しているだけ。冷戦時代の仮想敵国のようなものさ。
587Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 01:31:44.23
でも反原発派は地球温暖化も信じてるしダイオキシンは危険だと言ってるよね
588Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 02:51:40.75
>>571
東電や政府の対応は文系が決めてる。
理系の専門家が暴走、って何をさしてるのだ?
589Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 03:00:14.18
理系「菅直人は文系だから」
理系「武田教授は文系だから」
590Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 03:07:17.09
>>589
政府の対応は菅直人が決めてるのか?
菅直人は自分で何か決める事が出来るのか?
591Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 05:23:48.06

日本文系、まともな事何も出来て無いだろ
外交 安全保証 年金 生活

まともに仕事してない


横領、賄賂、詐欺、楽して、私腹を肥やすのに必死なだけ
592Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 05:59:49.91
スペシャルリポート (2011年05月19日)
依然として最大の脅威は内部被曝のリスク
ゲスト:矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授)
 福島原発事故は依然として周辺地域への深刻な放射線被害が続いている。
 内部被曝の危険性に警鐘を鳴らし続けている琉球大学の矢ヶ崎克馬名誉教授が、今週、事故発生から二度目の現地調査を行い、帰路、ビデオニュース・ドットコムの取材に応じた。
 矢ヶ崎氏は、内部被曝の危険性は依然として高く、政府も東京電力も市民生活への放射能の本当の脅威を十分に説明していないと指摘する。
 内部被曝の本当のリスクと、市民一人一人が自身の身を守るためにできることを、あらためて矢ヶ崎氏に聞いた。

http://www.videonews.com/asx/special/special_110519_yagasaki_300.asx

593Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 06:07:38.16
>>590
決めてるよ
だから混乱してる
594Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 06:20:17.72
ちなみに首相が決めて混乱という話はこれだけでは一応知らない理系のためにひとつニュースを

首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052100026
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
595594:2011/05/21(土) 06:25:28.96
訂正 これだけではないが一応知らない

情報の精度は低いがこんな話も
>川内氏は「首相はSPEEDIを自分のために使い、住民のためには使わなかったのではないか」と話している。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011051901007

検索しても無い話は理系が知らなくてもしょうがないけどちょっと調べる気になると混乱の原因が菅直人の話はやたらでてくる
596Nanashi et al.:2011/05/21(土) 06:44:56.42
>>588
たとえば無責任に安全・安心叫ぶ山下俊一氏のような人見てみ。科学者として
何もとめられてるかの文脈完全に取り違えてる。まあ、文系にうまく利用され
ているってことだけど、細分化した専門バカの理系のやつらって、社会的リテ
ラシー持ち合わせていないこと多いよな。研究費とか人体実験の機会とかほの
めかされると簡単にコロリといってしまう。文系から見れば扱いやすいってこと
なんじゃない。

でも、武田って何なんだろう?扱いにくいから文系視される?
597Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 06:51:16.44
>>596
>研究費とか
研究費は研究者にとって生命線だから、社会的リテラシーを無視するに足る要因だぞ。
社会的リテラシーじゃなく理系的モラルすら無視する奴が出る要因だからな。
(ねつ造とかは業績を出して研究費を獲得するために行われる)

>扱いにくいから文系視される?
エビデンスベースでものを言わないからだろ。
扱いにくくても京大の小出氏とかどう評価しても理系的だし。
598Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 07:14:16.03
>>596

> 科学的なことは「全てのデータがつじつまが合っている」ということが大切です.
って言いながら、武田は言ってることのつじつまがあっていないからだろう。
599Nanashi et al.:2011/05/21(土) 08:07:33.93
つまり「理系」という性格上、本来文系的に言葉を操ってのごまかし効かないはずなんだけど
それが良くも悪くも「扱いやすさ」の原因となっている、っていうかサイエンスリテラシーちゃんと身に着け
てればそれが邪魔して自縛的に行動様式かなり制限されてくるから他者から見れば可予測性は
高い。それが武田にはあまり感じられないので文系的。
600Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 08:55:45.54
このスレも文系的だね
601Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 09:17:53.76
国際的評価

文系 最低最悪
理系 まあまあ

出来る理系はバカな文系に利用されるの嫌い国外へw
602Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 10:40:17.56
>>584
不適当じゃないんだね
603Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 11:36:39.69
自分で、正確でなくてもいいんだ、適当だよ、ってSPAに語ってた
そういうのを信用できる人は尊敬できる
604Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 18:04:38.63
武田は検査拒否とか公表拒否とかを批判してるけど難しい問題だよね
あまりに範囲が広すぎてさ
どこでも検出されちゃうだろ?
そうなると馬鹿正直に公表してるところだけが損するんだよな
605Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 18:48:34.63
検査拒否というのは、お茶の葉はそのまま食うものじゃなくて、製茶して入れてみたら
水道水の基準値以下だったのに出荷制限されるのはおかしいというのが農家の言い分
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110521ddlk12040242000c.html

そこを無視して農民はこれだから民度が低いみたいな書き方するのはどうなのか
606Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 19:01:54.03

NHK要望多数ならテレビ中継するとの事、なのです。

5/23(月)参院行政監視委で「原発事故と行政監視の在り方」(小出裕章氏、後藤政志氏、石橋克彦氏、孫正義氏)の参考人質疑】

テレビ中継が見たいと思う方はこちらからご意見・要望をどうぞ ↓

http://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
607Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 21:12:19.80
討論 地球温暖化のウソに迫る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4127274

2008年にほんまでっかの二人が対談してるけど
原子力の話じゃないのに
見事にいまの状況に符号してて面白い
特に9分〜17分辺り
608Nanashi_et_al.:2011/05/21(土) 22:22:06.66
武田が自分で産んだモンスターだからな
609Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 00:17:16.67
あははw
610Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 01:57:43.79
環境問題なんかだとこの人の意見と対立するような考えを
唱えてる専門家や政治家には嘘や極論を引き合いに出してる人は
多いから、極端な言い方を敢えてやっていると考えればいいと思う。
第一デタラメ言ってるのは他にいるしな。
611Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 04:51:33.06
理系で人格破綻してる奴は最悪。
そういう奴を数々見てきたが、菅もその一人。
そんな奴が首相になったから国が混乱しているんだ。
612Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 07:35:55.68
ケンカをふっかけて、俺は権力の敵なのだ、って売り込んで有名になってきた人だから
今回も、安全と言われたら危険を煽っている
613Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 07:36:25.61
>>604
安全なものを危険だと言い続けた人が
いまさら何を、っておもう
614Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 08:34:19.14
>>605
抹茶ってのは茶葉を臼で挽いて葉っぱをたべるのだが。
抹茶アイスも信用できなくなるな。
615Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 08:42:03.76
>>1
お前はインチキデタラメファンタジーなど低レベルな批判しかできないのに数年に渡って毎日武田に粘着し続けて
きた温暖化カルト信者の自称不動産会社社長だよな?wwww

息してるか?wwww
616Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 08:43:13.96
>>614
>抹茶ってのは茶葉を臼で挽いて葉っぱをたべるのだが。
そうなの?
お湯を入れてお茶にして飲むんだと思ってたが?
617Nanashi et al.:2011/05/22(日) 09:00:28.07
食品の測定などは、ひとつの測定法に固執するからいけない。

茶の場合なら、茶葉のまま、お茶にしたもの、抹茶にしてお手前で出す
状態、など、何種類かの試料を調製して測ればよい。ほうれん草だって
生の洗わないもの、洗ったもの、おひたしにしたものなど測ればよいのだ。
魚だって、生の丸ごと、刺身にしたもの、煮魚、焼き魚、など。

一部の同一試料でこうして測っておけば後は大体予測がつく。
618Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 12:12:10.31
>>604

>そうなると馬鹿正直に公表してるところだけが損するんだよ

馬鹿正直に行動するから、信用出来て支援したくなる。
良くなった時の発表も信頼出来る!
619Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 12:29:34.60
福島県は測定結果を公表しているよ。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230517-0519v.pdf
620Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 15:08:45.06
「冷やかしの人は邪魔」=被災地視察に不快感も―福島・相馬市長
時事通信 5月19日(木)20時29分配信

 福島県相馬市の立谷秀清市長は19日午後、自民党本部で開かれた会合で、政府の東日本大震災復興構想会議の
メンバーや学者らが被災地を視察していることについて「冷やかしに来る人は邪魔なだけだ。われわれがしてほしいことを
やってくれる人が一番いい」と語った。また、「学者もいっぱい来て、愚にもつかないご提案をしていく。非常に迷惑だ」と不快感を示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000146-jij-po
621Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 15:23:14.91
>>620
記事消えてますよ。
622Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 15:32:06.24
時事ドットコム:「冷やかしの人は邪魔」=被災地視察に不快感も−福島・相馬市長
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011051900933
623Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 16:03:24.92
>>622

思いきって総理が
今さらだけどみんな逃げてって
言えば良いのでしょうね。

624Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 16:09:05.26
>>623
思い切って総理が、汚染地は国が事故前の時価の倍で買いあげると言えばいいんだよ。w
625 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/22(日) 16:15:02.05
思い切って総理が、 諦めてください と言えばいいんだよ。w

626Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 16:18:18.12
>>625
「日本沈没」のように、日本民族が各国に移民するんですね?w
627Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 16:23:09.88
チェルノブイリも500万人がいまだに汚染区域に暮らし続けている件
628Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 17:33:11.27
>>622
相馬市長ってこんなに馬鹿だったっけ?
629Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 17:40:15.68
nuclear explosion 核爆発

critical 臨界
630Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 18:18:59.29

>>611 数学苦手?
631Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 19:34:10.20
武田の煽りを信じ込んでいるひとたちがかわいそうだ
632Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 20:08:15.82
>>628
当然の意見だと思うが?
633Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 20:45:24.07
公の者が喋る言葉としては軽率で不適切だが、敢えて公で喋る気持ちはわからんでもない

毎日のように相馬詣があってその都度視察に同行だ何だ、中央のお偉いさんとの無意味な面談や会議続きで
職員含めてただでさえ混乱している通常業務の処理すら困難な状態になってきている上に

その都度そのお偉いさん方々が、地元の状況すら知らないのに自分たちの利権込みで我流の復興案持ち出して
「アレやれコレやれ」なんて押し付けてくればそりゃキレるがな
634Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 21:13:55.77
「視察に来るな、金よこせ」が当然の意見とはw
635Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 21:35:43.87
株式会社洋泉社発行の書籍「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」(武田邦彦著)の
13ページ図表1−1下部に「出所:PETボトルリサイクル推進協議会」と記されていますが、
その図表1−1中「」にて示される「再利用量」データに関しては、一切弊協議会のデータではなく、
弊協議会の名前を騙った捏造データであります。


なお、PETボトルのリサイクルに関しては、(財)日本容器包装リサイクル協会のホームページ
および弊協議会の「PETボトルリサイクル年次報告書」をご参照下さい。


(財)日本容器包装リサイクル協会

PETボトルリサイクル年次報告書

リサイクルに関し、マスコミ・メディアの影響により最近多く寄せられるご質問特集

http://www.petbottle-rec.gr.jp/syoseki/index.html
636Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:02:27.39
>>635
ちゃんとしたデータを公表してくださいよ(財)日本容器包装リサイクル協会さんwww
637Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:04:59.71
仮にちゃんとしたデータが公表されてなかったからと言っても捏造して
良いわけではないということが理解できない武田カルト信者脳。
638Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:07:01.94
>>636
日本語読めないのか?

>なお、PETボトルのリサイクルに関しては、(財)日本容器包装リサイクル協会のホームページ
>および弊協議会の「PETボトルリサイクル年次報告書」をご参照下さい。

これだろ
http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/index.html
639Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:16:26.98
データ捏造はやっちゃいけないこと

研究室に配属されて一番最初に習う事ですねハイ
640Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:19:43.39
>>635
捏造したのは「―▲―」のグラフだけなんだろ。
ちょっと書き加えただけで、書き換えたんじゃないよ。
641Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:22:28.22
データがどう違うのか書いてないな。
仮に双方のデータが異なるとしても原因が武田のねつ造だと
言い切れる理由は?
642Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:30:42.17
>>638
http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/index.html
なんでこれがちゃんとしたデータだとおまえが言いきれるの?
関係者?www
643Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:43:11.72
>>642
アホか

著書に「出所:PETボトルリサイクル推進協議会」と書いたらそこが発表したデータを出さなきゃだめだろ
644Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:54:18.62
「データを自分の理論で検証するとデータに誤りがあると主張する」
「データを改竄して自分の理論の証拠に使う」
前者は正しい科学的主張と認められることもあるが後者は只のクズ。
違いの理解できない武田信者脳。
645Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 22:57:36.46
ちょっとググッたらいろいろ出るなあ

「古紙ネット」のデータも捏造していたらしい
http://homepage2.nifty.com/koshi-net/pdf/73-3.pdf

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ
http://janjan.voicejapan.org/culture/0707/0707018158/1.php
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/kankyou-uso.html


まあ、武田先生の出してくるデータは話半分に聞いておけってことか
まず結論ありきでデータは適当でいいという人なんだろう
646Nanashi_et_al.:2011/05/22(日) 23:55:11.90

まるで福島瑞穂と同類アンチ
647Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 00:02:29.18
福島・みずほシンドローム
648Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 00:21:25.49
649Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 00:36:45.55
>>643
なにトンチンカンなこと言ってるの?温暖化カルト信者
650Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 02:01:47.93
>>649

うわー。
科学リテラシーどころじゃない基本的なお約束も守れないのが武田カルト信者脳か。
651Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 04:11:33.22
>>649
おいおい、ソースを書いてあるんだから、ソースデータを改ざんしちゃダメだろ。
それは常識。
ちなみに俺はCO2による温暖化懐疑派。
それとこれとは話が別。
652Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 04:49:47.82
>>634
当然だろ? カネがなきゃ、除染すらできない。
「同情するなら、カネをくれ!」
653Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 05:12:49.23
なんだよ〜お前ら
原発問題が武田先生の指摘が正しいからってよ〜
今度はそんな前の事持ち出して〜〜
654Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 07:32:51.76
>>650
>>651
どうやら日本語が理解できないらしいなおまえら
何についておれが語っているかさえ理解できないバカなおまえらwww
655Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 07:40:39.82
でもここを読んでいろんなことがちょっとわかった気がする
武田先生がいろんなことを訴えてるわりには具体的な行動が少なそうな理由が
従来の反原発グループや環境保護団体系からは信用されてなさそうだね
656Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 07:45:39.63
自分のいってることだけが正しいというのが信仰なんだけど、
それが分からない人がいるんだね。
そういう人がしゃべりだすと、自分以外は皆謝りで、信じる人は信者扱い。
なんと非科学的なんだろう。
それを通したいなら、論文書いて専門家を黙らせなさい。
そしたら一般人も信用しますよ。
657Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 09:58:36.04
>>654

よくわかっているから馬鹿にしてるんですよ。
658Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 11:36:45.53
農水省も「関東の野菜は終わりだ」っていっているしな。
もちろん表には出ないけど。いや、出るかもしれないな。
東電も「ウソばっかついてましたー」っていったことだしな。
最初に嘘ついといて、あとでこそっと訂正。まぁ小ずるいやり方だよ。
なんだかわからんうちに説明が変わってて、マスコミもバカだからわかんない。
そして損するのはアホな国民・・・二階堂com
659Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 12:15:52.90
660Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 12:37:32.25
トンデモほんまでっか仲間の池田清彦のウィキも、出典つきの批判が削除されたりしてるぞw
661Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 15:39:21.53
>>660

「出典付きの理論が批判されること」を問題にしていた人がいたのですか?
662Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 17:35:06.32
>>659
なんでこうやって、捏ねくり回すの?
なんで温暖化推進派は物事を捏ねくり回すの?
単純にかんがえろよ、それに疑い持たれてもしょうがないような事してるんだからね。
胡散臭いだよ、それをなんで目くそ鼻くそで締めくくるのか?
結論から言えば、こいつら適当なこと言ってるフシがあるで済む話なのにね。
663Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 18:37:13.55
NHKのラジオで今頃やっと子供の場所の除染とか言ってるwwww

加えて、チェルノ以上の汚染とか言ってるしwwwwwww
664Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 19:38:43.41
>>657
わかってないからトンチンカンなこと言ってるんだろ
わかんないならレスしてくんなよ温暖化カルト信者
665Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 23:23:41.64
>>642
引用ってのは、その人が言ったままを使うんだ
666Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 23:24:18.44
>>642
引用ってのは、その人が言ったままを使うんだ>>649
667Nanashi_et_al.:2011/05/23(月) 23:58:27.77
ノータリン衰惨ショー とか 悶絶部下が苦笑 とか 光世郎党衆 とか 刑罪惨業商 とか
みんなあたまがいかれてるよ
668Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 00:36:22.30
お馬鹿さんのためにもうちょっとわかりやすく言ってやろうか。

引用元が100%捏造データを掲示していたとしても「引用」だというなら
そのまま出さなきゃいけないの。
お前が捏造だと思ったからと言っても「引用データ」を改竄したらダメなの。
669Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 01:10:16.64
>>666
当たり前だろ!
そのまま使うから「引用」なんだよ!

データを引用して「このデータはおかしい」と文句つけるのはおk
670Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 01:31:09.92
>>640
それならば「―▲―」のグラフは武田が独自に書き加えた旨を明記しなければいけない。
グラフに描かれているデータの根拠がすべて「出所:PETボトルリサイクル推進協議会」
であるように読めるならば,武田は意図的にミスリードを誘ったことになる。
671Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 01:46:41.17
ちゃんと言い訳してるじゃねぇか

http://takedanet.com/2008/04/post_d7df.html
672Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 02:31:16.57
アンチは60京ベクレル並みのマヌケさw
2度死んで出直してこいw
673Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 03:02:08.10
>>671
捏造に理屈コネてるな

>通常、学術論文で示す文献は、その参考文献に掲載されたグラフをそのまま示すことはほとんど無く、
参考文献に記載された数字などを参考にさせていただき、その結果を論文の著者が利用させていただいたことを示すものです。

んなこたねーよ

元データを加工した時はそのことまで注釈に入れなきゃ駄目だろ!
まあ古紙ネットワークの例を見ると加工の仕方もかなり問題ありそうだが

注釈を入れずにデータ加工して怒られたから、パート2からは注釈入れますよ、ってことね
ハイハイ
674Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 13:18:31.02
>>669
武田さんは、データを不正確に引用して、そのデータを用いて議論してるよ
675Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 13:19:11.35
>>673
> >通常、学術論文で示す文献は、その参考文献に掲載されたグラフをそのまま示すことはほとんど無く、
> 参考文献に記載された数字などを参考にさせていただき、その結果を論文の著者が利用させていただいたことを示すものです。

グラフを改変したときはその旨を明記するのが学術論文のマナー
676Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 13:25:50.84
今日も何とかイチャモンつけてやろうと必死だなッwww…
677Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 13:45:16.27
信者さん必死ですね
678Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 15:03:00.73
679Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 15:20:20.41
って言うか、人様のFigの改変なんてしないのが学術論文のマナー。
680Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 19:02:58.89
なんか知らんが反原発派の面々が終結しててワロタww
http://www.youtube.com/watch?v=8WNFcNOkzIY
681Nanashi_et_al.:2011/05/24(火) 21:26:11.39
>>677 速っ!2chに住んでるのかお前!
キモチ悪い奴だな
武田に張ついて本当は真の信者だろ
682Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 00:21:12.31

信者?=武田センセと同じく他人の心配まで出来、注意深い長生きできる正直者、
アンチ=己の我と欲だけ、信じる政府や東電と同じく、己の都合良く、バレバレの嘘をのうのうと付きまくりの隠匿し放題の恥知らず、早死にの地獄行き
683Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 00:35:05.19
はいはい。武田様の言う通りに行動していれば死後は天国で武田神の下に
永遠に使えることができるのですね。
684Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 08:26:55.20

全部、穴開いてました〜〜〜〜〜〜〜〜嘘付いて〜ゴメンちゃい、許してねえええwww
685Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 08:27:40.45


         アンチ 完全!!!敗北wwwwwwwwwwwwww
686Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 09:55:48.47


原子炉内と外気 ツーツー
687Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 10:43:30.20

>>1

が無責任なインチキ人間、


詐欺師ヤローと完全確定!
688Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 12:43:17.68
>>1
は生きる価値無し、最後は原子炉を特攻修理位せよ!!!
689Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 20:06:32.67
IAEA来る前に、いろいろ発表されるようになったなあ。
武田さんが考える以上に状況はひどい。
690Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 22:31:46.84
株主総会が近づいてきたから、いろいろ発表するようになったと思われる。
691Nanashi_et_al.:2011/05/25(水) 23:02:36.73
どう状況がひどいのでしょう?
692Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 01:05:34.15
なんだ。京都府いるじゃないか。
693Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 06:15:02.66
そろそろ将来見据えて真空管型ロボット作ろうか
694Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 12:27:06.97
http://naotok.seesaa.net/article/128284561.html
爆笑しながら観た。丸山教授と武田教授が話し出すと笑いが止まらない。


http://mutofutoo.blog109.fc2.com/blog-entry-1594.html
年末の超常現象バトルみたいになっていた(笑)。たぶん、武田邦彦が、たま出版の韮澤潤一郎だと思う(笑)。つまり、
科学者としては最低最悪ということなんだけど、韮澤さんだと思ったら、かわいく思えてきた(笑)。一方、丸山さんは、
まだ、科学者としての何かは残っているようだが、1000年スケールの温暖化(の要因)についての研究なのに、より狭い
スケールの5年後について予言する論理的矛盾、グラフを改ざんなどを江守さんに指摘されても、何も言い返せなかった。
丸山さんは、一見、まじめな研究者っぽいのに、目立ちたいんだなーと残念に思った。昔はそれなりの研究者だったんだ
ろうに・・・・(彼はプルームテクトニクスの提唱者。もしかしたら、これで脚光を浴びる快感を覚えてしまい、それを
忘れられないのかもしれない)。
最後には、江守さんも、「こいつらに何を言っても・・・」という感じで諦めて苦笑いしていた。(完璧に、超常現象バトルの構図じゃん・・・)。
695Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 12:36:05.96
ほんまでっかトンデモ仲間、批判がコメントアウト
<!--構造主義生物学に関する著書において、突然変異と自然選択のみで全て説明しようとする研究者に対する批判を展開しているが、
このような考えは従前から否定されており、批判そのものが成り立たない。また、池田らによる構造主義生物学に関する論文
<ref>Rivista di Biologia/Biology Forum, 80, 260-262, 1987.</ref><ref>Rivista di Biologia/Biology Forum, 83, 93-106,
1990.</ref><ref>Rivista di Biologia/Biology Forum, 87, 259-276, 1994.</ref><ref>Rivista di Biologia/Biology Forum,
91,546-552, 1998.</ref>を掲載した学術雑誌には査読制度はなく、科学的に検証されたものとは言いがたい。-->
696Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 16:54:04.94
生協の食材からの被曝

(特に断らない限り、キログラムかリットルあたり)

お米  規制値 500ベクレル、 野菜  規制値 300ベクレルだから、約400ベクレル(ヨウ素)

1日に食べる量         1.4キロ

(ベクレル)×(とる量)×0.0073=年間被曝(ミリシーベルト)

実際には、セシウム、ストロンチウム(測定されていない)、プルトニウム(測定されていない)などが入るので、2倍にして、

4ミリシーベルト×2=8ミリ

・・・

水道局

事故後の新基準 300ベクレル

1日に飲んだり歯磨きしたりする量  2キロ

4.4ミリシーベルト×2=8.8ミリ
http://takedanet.com/2011/05/post_741d.html
697Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 17:13:01.18
武田先生によると

世界の基準値としては、WHOが1ベクレル(リットルあたり(以下同じ))で、ドイツガス水道協会が0.5ベクレル、
アメリカは0.11ベクレルです。
http://takedanet.com/2011/05/post_dd9a.html


WHOの1ベクレルとは何が1ベクレルなのか
東京都水道局の資料によると

> ガイドラインでは、まず、全放射能(全α及び全β放射能)を繰り返して測定し、その値
> が、全α放射能では0.5Bq/L 、全β放射能では1 Bq/L を超える場合に限って、個々の放射
> 性核種について分析を行うべきであるとされています(下図参照)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp.cache.yimg.jp/press/h22/img/press110317-01-1.pdf

スクリーニング検査じゃん
まず全放射能を測定し
これ以下なら核種分析せずに飲料水になり、
これを超えたら核種分析してOKなら飲料水となる

先生、ちゃんと調べてから書いてください!

あど、ドイツガス水道協会とアメリカの資料もお願いします
コピペで出回ってますがソースが不明です
698Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 17:17:35.71
>>694

ヒマラヤの氷河消失、報告書は誤りと陳謝

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は20日、声明を発表し、
2007年の第4次報告書で「ヒマラヤの氷河が2035年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」とした記述は

科学的根拠がなく誤りだったと陳謝した。





よく調べてから書け チンカスアンチww
699Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 17:20:38.44
なお、WHOは飲料水水質ガイドラインにおいて、
「平時の」 ヨウ素131の勧告レベルを「10ベクレル/リットル」にしています

これがWHOの見解です

(1) WHOの飲料水水質ガイドラインは、原子力危機に際しての基準値とすべきではない。なぜなら、
この数値は日常時における飲用に対する適用を念頭に、かなり保守的に設定されているからである。
ttp://www.who.or.jp/index_files/FAQ_Drinking_tapwater_JP.pdf
700Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 17:40:27.59
暫定基準に関してはこのページが詳しい
きちんとソースを引用して説明してある
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-b878.html
701Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 19:02:37.42
>>696
武田偉い。ちゃんと測定核種以外のぶんもテキトーwに見積もってる。
702Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 19:51:40.79
ていうかこんな計算しなくても暫定基準値って元々年間許容シーベルトを先に決めてそこから割り出してるはずじゃ
その被ばく量が許せるかどうかは別として
703Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:05:23.50
>>700
そのページすごいな・・・

暫定基準値の納得できる点、問題点、
今回の事故にそぐわない点
知りたかったことがみんな書いてある
704Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:17:26.45
産地はどうとか魚は骨がやばいとか、もう放射能のこと考えるの面倒くさくなってきた
やっぱりストレスのこととか考慮したら、何も考えずに20ミリでも100ミリでもいいような気がしてきた
俺の周りでも何にも気にしてない奴の方が気楽で元気そうだわw
705Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:28:46.13
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
706Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:41:15.13
放射線、電磁波、粒子線とかの細胞損傷の現実って、案外きちんと認識されてないから、
どのくらいコワいものか自覚できてるひとはだいぶ少ないのだなと思う。

で、ゆるゆるの考えが大衆化しちゃうのね。
707Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:42:12.01
電磁波問題で騒ぐ共産党人士は、もっともっと、この放射能汚染の現実の前では、騒いでもいいと思うよ。
708Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:43:48.66
電磁波はそこに並べるのが笑っちゃうくらい影響少ないな。
709Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:44:20.14
紫外線のさらに外側になる光線の害を甘く見てはいけませんね。
内部被曝の障害は、考えているよりも深刻な障害をもたらしますよ。
それはやがてわかります。
カドミウムや水銀汚染なんかよりもかなり深刻。
710Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:45:11.60
>>708
γ線も電磁波のうちだけどね。
711Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 20:46:56.16
放射能障害の大部は電磁波障害と言っていいんだけどね。
712Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 21:36:05.84

結局、あまりに酷すぎて、誰にも、今どうなってる!かの本当の事や、これからどうなるなんて事は全く、わからん!っうこったw

用心に越したこたないレベル
713Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 22:25:15.22
チェルノブイリ超えは必至の状況になってきたな

【原発問題】フランス放射線防護原子力安全研究所 「さらに7万人が避難すべき」 「警戒区域外にも放射線レベルの高い地域がある」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306340719/

【原発問題】福島、チェルノブイリ級の土壌汚染600平方km…旧ソ連は5ミリシーベルトで居住禁止、日本政府「20ミリまで平気」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306374812/

ナノシーベルトの時代が遠い過去の話になってしまったようだ
714Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 22:28:53.18
>>702
基準(いまのところI-131とCs-137とUとPu)以外の核種の分がどれだけ加味されてるかが不明。
誰か知らない?
715Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 22:32:35.43
>>714
データを出さないので、武田さんみたいに適当な数値でえいやーと想像するしかない。
716Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 22:43:38.86
「測定してみたら年間1シーベルト被曝」 原発から28km 浪江町の中学校 ←永遠に住めないだろ…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306338891/
http://alfalfalfa.com/archives/3387188.html
717Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 23:09:23.18
政府・首都圏自治体は調査も対策もなし

 日本政府および東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県の首都圏を中心と
する各都道府県は、5月16日現在、大気中の塵や雨水、水道水に含まれる放射性物質「ス
トロンチウム90」を一切測定していない。

 その事由として、文部科学省は「測定に熟練の技術と時間を要すること」「おおよそセシウ
ムの1000分の1の存在割合が適用できること」、都道府県は「ベータ線は到達距離が短
い」「測定機器がない」「人員が足りない」と答える。

 政府・各都道府県は、これからの梅雨で降水と放射線量の増加が見込まれることについ
て、現在の放射線量の数値以外に、何ら対策を立てていない。

 要するに日本政府は何の対策も立てていないどころか、ストロンチウムに対しては調査
すらしようとしていないのである。
http://diamond.jp/articles/-/12421?page=3
718Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 23:27:17.16
ストロンチウムを調査しなければいけない状況ではない、ということすら理解できない人
719Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 23:28:14.64
>>717
>  その事由として、文部科学省は「測定に熟練の技術と時間を要すること」「おおよそセシウ
> ムの1000分の1の存在割合が適用できること」、都道府県は「ベータ線は到達距離が短
> い」「測定機器がない」「人員が足りない」と答える。

このように文部科学省が発言したことはないでしょうね
(だって、内容が科学的にまちがっているんだもの)
720Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 23:34:03.91
>>697

WHOが1Bq/Lって、ソースは何処?w
721Nanashi_et_al.:2011/05/26(木) 23:46:48.90
本当はストロンチウムもプルトニウムもちゃんと測定したんだけど
とても公表できない数値がでちゃってる気がする。
722Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 00:09:33.79
>>721
情報が多すぎて探しにくいだけで、公表しているよ。w
723Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 00:44:16.51
>>713
いつも思うけど元ニュースじゃなくて2chのスレ貼るのは
2chしか見てませんって言ってるようなもんだよ
724Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 01:06:16.33
>>723

失礼な。武田先生のblogをいつも貼ってますよ!!
725Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 01:53:31.56
日本には身長が5メートルを越える子供がいるらしいw
726Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 02:18:27.58
庭の南天の葉が一部異様にでかい(15cmくらい)@京都
727Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 02:28:22.41
>>726
京都のどこ?
植物もホルモンバランスが重要だからなw
728Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 03:34:37.71
>>726
もんじゅが漏れてんだな
729Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 05:06:30.92

出たもんはしょうがないじゃん〜障害者がでんの先の話だし〜
てきと〜にごまかしてりゃいいじゃん〜今痛くも熱くも無いから〜バカヤロー共は先の事まで考えてないし〜
先の事は先で考えりゃいいじゃん〜ど〜せバカヤローのアイツらの金、税金で解決すんだから、俺らの腹は痛まね〜し

国家議員
730Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 06:21:25.67





海水注入、してたかしてなかったか さえ 把握して無かった 東電本社w、その東電発表を発表する政府

その東電と政府発表を信じてた マヌケ中のマヌケのアンチw

見事にマヌケの称号が似合うアンチ連中 w

>>1
マヌケの代表〜インチキ野郎
731Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 06:46:15.02
>>700
んむ。色々見てきたけど、確かにこのサイトこれまで見た中で最良だな。
過不足なく、現状や問題点を示しているし正確。結局訴えたい事は武田
先生と何にも変わらない気がするけどな。「福島と一部以外は騒ぎ過ぎ」
「逆に福島と一部は政府対応がバカ過ぎて酷い状況」「科学より政治の
問題」そういう事だとつくづく思う。結論は同じだが武田先生はこれに
色々とアジる要素、派手な話、不正確な推論、など色物がいっぱいついて
ブログになってるので、一般人の感じる魅力としては当然大きくなる
って構造だな。
732Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 07:37:46.59
大国の首相に汚染野菜を食わせる池沼国歌wwww
http://i.imgur.com/Zfept.jpg
733Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 07:40:25.07
大国? 国歌? 在日の方ですか?
734Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 07:47:42.67
時系列
東電:官邸の支持で注水中断と発表

政府:斑目氏の再臨界判断に基づいて中断を支持した

斑目:再臨界するなんていってない。

政府:ゼロではないに基づいて中断を指示した

斑目:ゼロではないは学者はよく使う。

政府:中断の指示はしていない。

東電:中断していませんでした

斑目:わたしはなんだったんでしょう
735Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 07:51:37.04

こりゃぜってーマズイぜ・・やべえ発表できねじゃん〜この数値・・・

適当に少なくしとこ〜〜〜って現場がイッパイあるだろw  人間だものw
736Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 08:20:07.62
>>731
武田先生と同じじゃないよ

武田先生が繰り返し書いてる
「WHOは1ベクレルなのに日本は平時でさえ10ベクレル」とか
「基準値を変えるのは法律違反」とかは
間違いでしょ


誰だって今の状況がいいとは思ってないし
被ばくを避ける努力は出来るだけするべき

ただ、日本だけが世界の中で一国だけ突出してひどい数値を採用している
おかしな国と刷り込むような真似はやめて欲しい
737Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 09:05:52.01
菅が「吉田所長を処分しろ」って激怒したんだって。
注入中止を無視した吉田所長は英断だった。発表のおくれが違う形で非難されなきゃ良いけどね。
上司の言うことでも、国の言うことでも、聞かなくていいときというのは必ずある。

市民活動家上がりはこんなモノ・・・こんなのが代表の発表を信じてたアンチって、どれだけマ○○でオメデ○○奴らwww
738Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 09:11:45.83


共産党が、福島第一の津波対策について国会で質問した時に、握りつぶしたのが安倍晋三ですね。
いわば、「戦犯」そのもので、本来だったら今ごろ国会で吊るし上げ食らって、ついでに未必の故意とかいうヤツで殺人犯として捕まって死刑になっても不思議じゃないんだが

谷垣のおっさん、言えた立場かwww
739Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 12:55:56.51
吉田の処分は妥当だろうね。
首相の判断が必要という規則があるはずだからしかたない。
もし、続行してもっと大惨事になっていた可能性すらある独断としかいえない。
ただ、内容と結果論からすると、正しい判断ではあったから、罪は軽減するのが望ましい気がするが。
740Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 13:50:28.22
首相や原子力安全委員会の班目春樹委員長が「言った」
「言わない」の議論をしている場合ではない。

震災5日後には「炉心溶融を認識していた」にもかかわらず、
国民に対して何も言わなかった委員長など何の価値もない。

班目氏の「海水を入れたら再臨界の可能性はゼロではない」
というくだりも超素人の発言である。

このようないい加減な輩を原子力の安全に関する最後の砦と
してきた政府も責任を取るべきだ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110524/271108/?ST=business&P=4
741Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 14:34:19.35

放射能もだが、いい加減な嘘に被われてる日本!
742Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 15:52:44.13
>>727
もんじゅから100kmくらい
743Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 16:18:21.55
もんじゅも漏れてるのかよ???もう何も信じられん〜wwwwwwwwwww

しかし東芝!!風力とか言う前に落ちたの拾えよ!毎日どんだけ無駄金掛かってんだよ!
744Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 18:14:46.22
>>736
法令に平常時と緊急時と明示してないんじゃないの?
ただ漠然と「緊急時ですから」とか言われても困るわ。
745Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 19:48:09.06
>>744
「平常時は1mSv/年」も「緊急時は基準を上げる」も「WHOの基準」も
法律できまってるわけじゃないよ
IAEAやICRPの勧告に従ってるだけ
746Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 19:54:29.18
実際汚染区域がある時点で緊急時。
平時の基準にして厳守させてどうすんのよ?
避難地域、出荷制限食品が莫大に増えるだけですよ?
放射線による健康被害より明らかに害が大きいだろ。
747Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 20:51:00.28
緊急だからと言って変えて良いモノと悪いモノがある。

俺らが被ったんだからお前ら被れの一蓮托生理論かよ ふざけんな!
748Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 21:13:27.63
意味がわからん。
基準値を平時に設定したら線量が自動的に平時レベルに戻るとでも思ってるのだろうか。
749Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 21:32:52.00
>>744
原子力災害対策特別措置法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO156.html
750Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 21:41:35.20
>>748
病は気からていうからな。
って、こりゃだいぶ重症だな。
751Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 23:01:13.87
避難地域、出荷制限食品が莫大に増えるだけですよ?
放射線による健康被害より明らかに害が大きいだろ。

害が大きいのはおまいらだけ!
世の中、3億宝くじ当たる奴も居れば、貧乏くじ引く奴もいる、それが世の中、
甘えるな!
基準を上げて、これ以上、日本中に放射能撒き散らすんじゃね〜よ、
無責任な事して、東北人や北関東人が差別される原因になんのがわかんね〜のかよ、
752Nanashi_et_al.:2011/05/27(金) 23:23:04.03
>>751
どこから突っ込んでいいのかわからないが。

> 基準を上げて、これ以上、日本中に放射能撒き散らすんじゃね〜よ、
この文の前と後に論理的な繋りが一切ないことにせめて気付いてほしい。

放射能の拡散を防いでほしいなら、そう要求すればいいし、
線量を下げる努力をしてほしいなら、そう要求すればいい。
しかし「基準値を平時に戻す」よう要求することと、実質的な線量の推移は一切関係ない。
単に強制避難区域が広がるだけ。下手すりゃ現時点で東京の一部も強制避難地域になる可能性あり。

と言ってもわかってくれないんだろうなあ。
753Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:01:15.81
実質的な線量の推移は一切関係ない。

?どこぞの馬の骨が、自分勝手に決めて言ってても、全く説得力無いのがわからんのかねw

754Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:05:26.50
>>752
キミの言っている事は明らかに変。
政府や東電の間違った事は

・最初にメルトダウンを認識していたのに、その結果の今回最大の放射能漏れが
あった時にもにょもにょ隠していた事によって、初期の最大の被曝から避難すべき
人を大幅に処置を遅らせた

という事だよ。だから対応が変だと言ってるんだよ。平時を超えたならまず
そう宣言して「緊急だから対応する値を上げました」はまぁいいとしてなぜか
「この上げた値でも全く無害です、何もしなくていいです、校庭の土をどかす
(それによって明らかに初期に被害を減らせるのにもかかわらず!)なんて余計な
事はするな」という明白な嘘をつき続け、今になって(遅くなればなるほど効果が
薄れてしまうのに)やっぱ土は変えましょう、校庭の値は20mはやめましょう、
なんて情けない事になっている。放射能の拡散を防ぐ事はできないが「被害を防ぐ
手だてはあったのにやらなかった」事が問題。その最大の理由が「無意味に平時の
値を緊急時の値に上げただけで何もしなかった事」なんだよ。東京の一部がちょっと
平時を上回ったから全部逃げろ、なんて話は関係ない。そんなの無論無意味だ。
武田も最初から「東京は様子見」と言い続けている。
755Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:06:54.61
後さ

単に強制避難区域が広がるだけ。下手すりゃ現時点で東京の一部も強制避難地域になる可能性あり


それしたく無いから、最初から嘘言いまくってんじゃん 、政府は‥

ホントは実質、東京も避難要だろ、完全に穴の開いた原子炉3個から、たかだか300km、車で5時間位しか離れてないんだからさ。
756Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:22:59.69
メルトダウンしたから外の人の被曝量が増えるわけでもない
これ基本
757Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:30:17.51
あんまり放射能のこと気にする方が体に悪い
毎日ただでラジウム温泉に入ってるくらいに思っとけ
758Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:30:56.73
今度の台風もヤバいよな〜あんなボロボロじゃ
759Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:34:35.87


確かに、被曝は増えはしないが、今だに原子炉から出てる量は尋常じゃ無いをだが‥w

相対性だなw
760Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:36:00.42
>>754
いろいろ異論はあるが、話をわかりやすくしよう。

実際問題今問題になってる放射性物質は3月の上旬に放出されたものだ。
それ以降線量自体は下降傾向にあり今のところ増える様子はない。
人災を責めたいなら責めればいいし、政府でも東電でも責めりゃいい。全く異存はない。
しかし、出てしまった放射性物質は当面どうすることもできない。

「基準値を平時にする」ことで、何かが現実に解決しますか?
避難地域が無制限に拡大することで被害を受けるのは「政府」じゃなく日本という国そのものです。
政府を叩きたいがために、日本経済を犠牲にしないでいただきたい。

> それしたく無いから、最初から嘘言いまくってんじゃん 、政府は‥
> ホントは実質、東京も避難要だろ、完全に穴の開いた原子炉3個から、たかだか300km、車で5時間位しか離れてないんだからさ。
東京には各国の大使館があり、それぞれ専門家を置いて事態の推移を見守ってる。
事故後まっさきに避難したフランス、ドイツの大使館も業務を再開しており、
母国からの渡航制限も解除済み。東京に関しては長期滞在についての制限も一切出してない。
761Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 00:37:49.87
放射線いやだったら死ねよ
762Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 01:02:49.05


皇族は京都に避難だがなw事故後、御所周りの警備が尋常じゃ無い。
763Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 02:24:08.90
>>761
結構ワロタ
764Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 03:06:42.51
「緊急時だから」はつまり「あきらめろ」の言い換えってことだな。
だったら「安全です」ではなく「危険ですが覚悟して下さい」とアナウンスしなけりゃサギだわ。
武田さんがいなかったら完璧に騙されてたわ。
765Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 03:12:15.64
>>764
だから勝手に諦めてくれ。
東京でなら「危険」と思ってストレス貯めるほうが、放射線より発癌リスク高いだろうと思うがな。
そこは最終的に個人の判断ですから。
766Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 03:25:07.02
東京は今人類史上稀に見る広大な実験場
767Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 05:15:52.60
基準値をあげることにより、避難さえない根拠ができた。
768Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 05:43:15.41
見えない敵と戦うのも骨の折れることですね
769Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 05:54:06.58
>>765
危険なものを「安全だ」と自己暗示かけて心の平静を得るのも一つの手だな。
しかし、それが個人の自己暗示ではなく行政による情報操作だとしたら恐ろし
いことだ。
770Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 06:05:04.08

緊急だから上げる。んだったら最初から上げてりゃいいじゃん〜

世界中の学者の総意として、上げたらマズいから上げ無いんだろ。

それをアホな?嘘付き政府の意向を汲んで、嘘情報ベースに勝手に上げるしかない島国の田舎学者w

771Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 06:12:00.94
しかし、予報士に風向きを発表するな!戒厳令
2ヶ月して放射能の言葉慣れして来た頃にやっぱ穴開いてました‥他


ごまかしまくりの嘘付きまくりの連中のやる事言う事をいまだに信じる奴が居るとは‥世の中、詐欺師が減らねーわけだわ。

772Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 06:27:39.10
>>770
緊急時には規制値を緩和してもいいと、世界の学者が言っているのだが?w
773名無電力14001:2011/05/28(土) 06:36:08.59
>>760
困った人だな。話は最初から解り易いし、別にあなたにわかりやすくしてもらう
必要は全くないし、実際わかりやすくなってもいない。

>>実際問題今問題になってる放射性物質は3月の上旬に放出されたものだ。
>>それ以降線量自体は下降傾向にあり今のところ増える様子はない。

武田もそういっている。自分もそう思う。

>>出てしまった放射性物質は当面どうすることもできない。

だから754でも「放射能の拡散を防ぐ事はできないが「被害を防ぐ
手だてはあったのにやらなかった」事が問題。」と言っている。

>>避難地域が無制限に拡大することで被害を受けるのは

そんな事は武田も思っていないし、自分も思わない。
(2ch等でそういうのがいるのは確かだがそんなのは自分は相手にしない)
明らかにすぐ逃げるべきだったエリアについて、「ただちに影響がない」
「土を変える必要はない(と一番最初にやればよかった事を隠ぺいして
手遅れにしてから今さらやろう)という愚か者を愚かだと言っている。
そんな地域において「1mは平常時だ、緊急時は20mに上げますがそれでも
平気です」はおかしいだろ?東京は20mになんて全くなってないしなり
そうもないし逃げる必要はない。これでいいか?なりそうだったら逃げても
いいだろ?ちなみに自分も20mによる被害は限定的だと思うが、政府が
無視していいレベルだとは思わない。個人の判断で残ってもいいだろう。

東京からも逃げろなどと自分や武田が言ってもいない事に対して文句を
言っても何も始まらない。ここにもいる一部のそういう過激派やノータリンを
相手にしたいならそうしてくれ。「>>754 いろいろ異論はあるが、話をわかりやすくしよう。」
がいかに的外れだったかわかりましたか?
774108:2011/05/28(土) 07:06:12.12
関東は逃げた方がいいだろ
775Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 07:12:16.07
>>774
逃げても支障がないなら逃げたら?
逃げて得られるものと、失うものとの大きさは各個人で違うからな。
776Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 07:19:10.56
>>772
それは、あくまで避難体制を作る時間を稼ぐため。
777Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 07:42:33.17
>>776
被曝線量を低減化できるまででもいいんだよな?
778Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 09:29:26.79
みんな騒ぎすぎですよね。原発は完璧に安全です。

大橋弘忠・東大教授(日本原子力学会の「原子力発電所地震安全特別専門委員会委員長」)
が、はっきりと言ってる。


大橋弘忠・東大教授発言の一端

大橋弘忠 「我々『専門家』の間には水蒸気爆発なんてそんな事夢にも考えてないんですけどぉ。」
大橋弘忠 「プルトニウムは、飲んでも安全です」
大橋弘忠 「地震なんか関係ない話」
大橋弘忠 「原子力発電は皆さんが考えるよりずっと安全。格納容器が破損するということは物理的に考えられない。」
大橋弘忠 「格納容器が壊れるのは1億年に1回の確率だからそんな事考えなくても良い」
大橋弘忠 「軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
       格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベル。」

http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/166.html


みんな、騒ぐのはやめましょうw
779Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 10:32:03.01
>>773
あんたが勝手に関係ない話に割り込んできたんだ。
>>747 に対して、実際汚染区域ができてしまってる今現在
「基準値を下げろ」と要求したって、意味がない、という話なわけ。
> だから754でも「放射能の拡散を防ぐ事はできないが「被害を防ぐ
> 手だてはあったのにやらなかった」事が問題。」と言っている。
全然問題が違うよね。

君等みたいなのは、人の話聞かないで、自分がしゃべりたいことだけ
延々しゃべってることが大問題だと思うが。建設的な話ができない。
780Nanashi_et_al:2011/05/28(土) 11:26:10.53
>>779
人の話聞かないで、自分がしゃべりたいことだけ延々しゃべって建設的な
話ができないのはキミの方だよ。
汚染区域ができてしまったところの基準値を下げろと要求したって意味が
ないのなんて当たり前で議論以前だよ。問題は「基準値を勝手に上げて
しまって対策は何もしない、上げたけど安全だ」と言い張る姿勢だと言って
いるのに、日本語が読めないのか?
781Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 11:43:53.25
>>780
> 汚染区域ができてしまったところの基準値を下げろと要求したって意味が
> ないのなんて当たり前で議論以前だよ。
それを>>747に言えば終了な話。
後は、行政に対し「国際的な「暫定基準」の含意通り、可及的速やかに平時レベルに近付けるべく
努力しろ」と全うな要求をすりゃいいでしょ、と。それも>>752で言ってるけど。

今現在の東京が安全じゃないと思うならさっさと逃げなさい。どこに逃げたら「安全」と思うのか
知らないけど。そのことに関しては、いくら政府、東電を突き上げたって何の解決にもなりません。
782Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 11:56:36.25
>>764
>「危険ですが覚悟して下さい」とアナウンス
それはむしろ詐欺だろ。
「危険はほとんどありませんが確率はゼロではありません」なんだから。
783Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 12:49:59.71
相対的なリスクの比較などの定量的な考え方ができない人っているんだよね。
784Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:34:50.08
>「危険はほとんどありませんが確率はゼロではありません」

ワロタw

その理論は原発に関しては100%ダメになるフラグだろw
実地から何も学べない机上馬鹿w
785Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:37:16.24
理系って事故には強いが大事故になると全くダメw
786Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 14:39:38.76
武田は理系なくせに非理系な物言いするところにこそ価値がある。理系には
分からんだろうな。
787Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 15:18:07.82
>>785
文系は端から役に立たんし、

端からどーでもいい、己らの存在感を無理やり作り出す為に

ワザワザ承認印必要とか、手数を増やし、

ホント余計な邪魔をするだけwww
788Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 15:18:59.81

かと言って、何の責任もとらね〜最低な文系www
789Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 15:46:54.47
>>784
>その理論は原発に関しては100%ダメになるフラグだろw

アホか?
そう言う問題じゃなく、誰かの身の上にはほぼ100%確実に起こるんだよ。
「危険はほとんどありませんが確率はゼロではありません」ってのは。
原発とか関係なく最初からほぼ確実に誰かの身の上には起こるという表現だ。
ただし大多数の人には関係ないだけ。
790Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 16:34:27.14
791Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 17:00:44.02
>>789が意味不明
792Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 17:17:20.51
>>790
別に世論がどっちを支持するかなんか興味ない。
そもそも、そのいいかげんな世論のせいで現政府があるのだ、
ということを努々忘れてはいけない。

いずれにせよ、彼はいらんこと言いすぎ。
政府にしろ、武田にしろ話半分で聞くのが吉。
793Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 17:21:15.67
>>792
それじゃ、どの情報が聞くに値すると思う?
794Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 17:49:32.93
>>793
どの情報だって聞くには値する。かつ誰か特定の人だけ信用しない。
どんな優秀な人間だって間違いはする。どんなバカだって正しいことも言う。
最近の人は他人の間違いについて、いろんな意味で厳格過ぎ。
だからすぐ「誰が正しくて、誰が正しくない」という単純な話に発展する。
795Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 18:58:58.87
>>790
これ何の番組?
796Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 19:00:29.76
>>794
どの意見が正しいかを決める時に、結局自分のセンスが重要になってくるな
でも、そのセンスを磨くには、価値基準が必要になってくるし、
その価値基準を身につけるためには、人の意見が必要になってくる
なんか卵が先か鶏が先かって問題になる
論理的な間違いをしている人の考えは切り捨て易いけどな
797Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 20:02:56.03

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_242207

小沢
「東京もアウトになる。ウラン燃料が膨大な量あるのだ。チェルノブイリどころではない。あれの何百倍ものウランがあるのだ。」
「ずっと長年にわたって放射能が出るから。日本がつぶれるか、日本人が生き延びるかどうかという話だと言っている。」
「原発で食っている連中をいくら集めてもだめだ。皆、原発のマフィアだから。」
「あなた方もテレビを見ていただろう。委員だの何だの学者が出てきて、ずっと今まで、大したことありません、健康には何も被害はありません、とかそんなことばかり言っていた。
原子力で食っている人々だから、いくら言ったってだめなんだ。日本人もマスコミもそれが分からないのだ。日本のマスコミはどうしようもない。」


798Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 20:49:35.54
>>694
よー久しぶり温暖化カルト凶信者の自称社長www

低レベルな煽りレスしかできないからしばらくダンマリを決め込んでいたようだねwww
799Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 23:11:35.76
http://naotok.seesaa.net/article/128284561.html
爆笑しながら観た。丸山教授と武田教授が話し出すと笑いが止まらない。


http://mutofutoo.blog109.fc2.com/blog-entry-1594.html
年末の超常現象バトルみたいになっていた(笑)。たぶん、武田邦彦が、たま出版の韮澤潤一郎だと思う(笑)。つまり、
科学者としては最低最悪ということなんだけど、韮澤さんだと思ったら、かわいく思えてきた(笑)。一方、丸山さんは、
まだ、科学者としての何かは残っているようだが、1000年スケールの温暖化(の要因)についての研究なのに、より狭い
スケールの5年後について予言する論理的矛盾、グラフを改ざんなどを江守さんに指摘されても、何も言い返せなかった。
丸山さんは、一見、まじめな研究者っぽいのに、目立ちたいんだなーと残念に思った。昔はそれなりの研究者だったんだ
ろうに・・・・(彼はプルームテクトニクスの提唱者。もしかしたら、これで脚光を浴びる快感を覚えてしまい、それを
忘れられないのかもしれない)。
最後には、江守さんも、「こいつらに何を言っても・・・」という感じで諦めて苦笑いしていた。(完璧に、超常現象バトルの構図じゃん・・・)。

800Nanashi_et_al.:2011/05/28(土) 23:41:55.20
>>799
よー久しぶり温暖化カルト凶信者の自称社長www

低レベルな煽りレスしかできないからしばらくダンマリを決め込んでいたようだねwww
801Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 03:55:13.86
「楽しく学べる原発の安全と恐怖」で恐怖を笑いに昇華されられる技量を持ったセンセ
幾ら煽ろうが場内は決して殺気立たずに、センセへの反論で待ち構えていた連中も
肩の力が抜けて和やかムードの質疑応答
角が立たない話と和の精神って大切だね

推進派ももっと上手く取り込んでおけば良かったものを・・・
諸クズなセンセや簾頭なセンセみたいに
悪代官顔や風体の上がらない容姿で辛気臭く援護されれば余計に逆効果だっつーのw
802Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 09:02:09.90
↑グダグダ書いてる割に中身無しwお疲れ
803Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 11:57:09.72
804Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 14:06:39.60
いまさら知恵袋か
情弱でも引っかからないよ
805Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 14:33:35.73

武田センセ たかじんにキタ〜!
806Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 14:35:29.51

事故後 嘘ばかり言うから、推進派から否定派へ

此処まで関係者が嘘を言うとは思ってなかった‥。
807Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 14:38:31.70
そうでもない
808Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 16:24:30.41
>>796
まあちゃんとした手続きを怠ってるようなのは端から切り捨てていいと思うな。
多少間違いがあろうが放射能の危険性を訴えるのはいいことだとか、
間違いを指摘したところで福島が危険なのは変わらない!
とか言う人いるけど、目的のために手段を正当化するってのは
テロリストと変わらんのだよな。
809Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 18:16:19.13
風評被害や無駄な避難の悲劇ってのも考えなきゃならんわけで、危機感煽れば
安全かつうたらそういうことでもなく、生活、健康ぶっ潰すことになりかねんのよ。
810Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 23:44:23.43
10km県内の土壌汚染とシートによる被覆だそうです。
誰がやるのか、それだけのシートを用意できるのか。

言うは易く行うは難し。
811Nanashi_et_al.:2011/05/29(日) 23:45:16.73
>>809
もうその切り口は完全に破たんしているよ。一般論として正しい場合もある
けど今回はね。ついさっきSPEEDI問題の検証をミスターサンデーでもやって
たけど、せっかくあったデータを隠した(というか責任云々で誰も発表しな
かった)おかげで、20km圏内などという無意味な避難をしたおかげで
一部の人はそこからよりによって飯舘村に避難して却って多くの放射線を
浴びた事が今さら明らかになったとさ。さもありなん。要するにどういう
風向きでどこに放射性物質が飛ぶか、が重要なのに「どれだけとんだかの
量がわからないと不正確云々」で発表せず、結局被害を拡大した。小でも大
でも「どこに飛んだか」だったのにね。で、それをいち早くドイツ気象庁の
データから発表した武田を「どれだけ飛んだかの量を隠して危険を煽った」
等と批判した連中がどれだけバカで有害だったか。809ももういい加減
そういう下らない事はやめた方がいい、今回の事象に限っては特にね。


812Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 00:26:10.32
813Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 01:45:53.20
>>811
http://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html
この画像を見ても実際に線量が高い地域と一致しないし、
> 東風でぐるっと回って日本の房総半島、静岡、四国、九州とまわり、
> 山陰から福井まで達します
と言ってるんだよ。これを参考に避難してたらどんなことになってたか。
814Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 02:24:29.67
柏あたりのホットスポットはどうなったん?
815Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 03:00:12.44
>>811
>「どこに飛んだか」だったのにね。
それが一番重要だが、だからって小でも大でもとは言えん。
一京分の一とかしか飛ばない範囲まで、「〜まで飛散します」とか言ったら
それはもはや流言飛語だろ。
816Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 05:35:21.45
たかじんのそこまで言って委員会-20110529

武田教授の発言内容
@被曝した子供は、4年目から甲状腺癌が発症する。
A被曝した土地は、表面の土地を削れば1年で戻れるようになる。
B今一番安全な原発は、福島原発。

http://www.youtube.com/watch?v=TK-MHwyJNlw 2/2
817Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 08:38:03.78
>>812
これか。

>訂正:質疑応答の「100マイクロシーベルト/hを超さなければ健康に影響を及ぼさない」旨の発言は、
>「10マイクロシーベルト/hを超さなければ」の誤りであり、訂正し、お詫びを申し上げます。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。

なるほど。8.02uSv/hで飯舘村民が笑顔なのも納得だ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110528-OYT1T00356.htm

山下恐るべし。(10uSv/hて100mSv/y以下ってことだね)
818Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 12:16:12.77
>>815
同心円状で非難なんてトンチキなことした政府に言ってやれよw
819Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 12:34:14.12
品川のと殺場に東北(福島含む)地方から牛が搬入され、通常価格の10%程度の価格(5万円程度)で大阪の業者が叩いて買っていったという報告がありました

二階堂comより
820Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 13:15:12.59
>>818
USAでも原子力災害時の避難計画は、とりあえず 10-mile の同心円だが
821Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 15:11:46.85

コンビ二のお茶も水もジュースも静岡以東に工場があるのはマズイ??
822Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 15:25:41.57
>>818
政府がトンチキだからって武田がインチキじゃないことにはならない訳だが?
823Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 16:51:49.62
とりあえずの対応としては同心円で避難は全く妥当だが、
その後の対応が悪すぎたね。
824Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 21:24:48.37
ぐだぐだ言ってても5年もすれば、結果が出るんだろ
18歳未満の子供が100mSvの換算内部被爆で1万分の1の発症か。
825Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 21:32:58.71
しかし、武田厨っていったい何が良くてあんなになついてんのかな?
どんな種類の人間がなついてるのか調べてみたいという好奇心に駆られるわ。
826Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 21:42:46.57
環境産廃分野は、朝鮮人のテリトリー。
827Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:24:46.67
>>825
具体的に何がダメなの
828Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:27:13.75
肝炎問題じゃないけど、因果関係証明できねーだの
どれだけ被爆由来で発症したのか特定できねーと言い出すとかしながら
爆発当初にブチ蒔かれた放射性物質のことなんて適当に誤魔化して
まともな対応しないに一票w
そのための隠蔽だし、後手後手の対応なんだし、枝野せんせーも「議事録はとりません」と断言したわけでしょw
829Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:50:08.72
原子力村からこんにちワン おはよウナギ 魔法瓶のお湯をぶちまけて、ぽぽぽぽーん
830Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:51:21.33
湯気あがりっぱなしのふくいち1号2号3号なぜかしら4号も
831Nanashi_et_al.:2011/05/30(月) 22:57:16.57
813は単なる武田アンチ屑で何を言いたいのかわからんね。よりによって
リンクしてる記事の後半で武田は
「もしかすると、西日本もしくは日本全体に放射性物質が飛散するかもしれないので、4月5日から7日ぐらいにかけて、外出を避けたり、マスクをする、子供を外で遊ばせない、家の戸締りをしっかりするという対策を取っておく。」
と言っているし、1ミリ基準で避難しろなんて全く主張してない。更に
「ドイツとノルウェーの予想が外れるかもしれません。外れたら申しわけないけれども、それは仕方がないので、その時は、多少無駄な時間を過ごしてしまったと思ってください。」
ともね。
とどめに
「で、今回限りであれば、長期的にも、赤ちゃんにも、妊婦にも問題はない。」
とか
「鹿児島が大丈夫なのは「ずっと続けて被曝する」というのが恐ろしいので、一時的な被曝はあまり影響がないということです。」
とも。これのどこが有害な煽りだい?不正確で意図的な引用でめちゃくちゃな事をやってるのは
お前の方だな。
武田が最初にドイツの気象庁からしか推測しようがないので、と引用したのは
http://takedanet.com/2011/03/post_04ac.html
の方で、これは縮尺が大きいので細かい事はわかりにくいが現状を大きく外れていない。
そして、この記事でも武田は
「従って、私の家族に小さい子供がいたり、妊娠している人がいた場合、1,2日まって様子を見る。微量の放射線は今日中に東京、神奈川ぐらいまで来るだろうが、それはごく微量だろう.」
以下ふつうにまともなアドバイスをしている。そして最も重要なはずの日本の気象庁なりSPEEDIなりの
データをすぐにどんどん公開して判断させない事に怒っているだけだ。そしてそのデータが
公開されてさえいれば、それを参考にしてさえいれば、わざわざ汚染の高かった飯館村に避難するような
アホな事はなかったのにって事なんだがね。まぁお前が国民の安全より、何の理由だか知らないが
武田さえ貶めればそれでよしとしている変な奴な事だけはよくわかったわ。
832Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:04:23.17
武田不支持派ってやっぱり
被災地の食品関係の人なのかな?
833Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:16:51.99
温暖化懐疑派バカスターズのチョムコくんたちだな
834Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:17:36.57
それは知らんが、アンチ武田は何故か必死だな。
835Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:23:56.28
都合のよい部分だけ意図的に引用して人格攻撃。
反面、お上の都合の良い隠蔽やら嘘、後出しジャンケンには言及しない。

このへんが特徴かな。
836Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:25:34.11
>>835
モンカ小役人と、誤用大学人の習性ジャロ
837Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:30:56.22
武田批判=政府擁護 じゃないのわかる?
838Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:37:24.24
>>832
知識と判断力がない人ほど、武田教授を支持しておりますな。
839Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:44:57.36
>>837 お前がホントに暇なのだけは、ものすご〜くわかる!
840Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:48:15.79
>>835
>都合のよい部分だけ意図的に引用して人格攻撃。

↓典型的な例
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306720943/39
>事故前
>
>「原発は軽水炉を使い、耐震性を高め、巨大地震の発生するところを避け、
>人口の少ないところに建設し、付近の家庭にヨウ素剤を配れば、
>備えは完璧で、まったく心配がありません。
>原発は安全です。間違いありません。迷うのは止めましょう。」 (偽善エネルギー)
>
>
>事故後
>
>原発大崩壊! 第2のフクシマは日本中にある 武田邦彦 (著)
841Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 00:56:48.50
>>839

その程度の知能しかないんだったら口開かないほうがいいですよ。
842Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:01:21.19
たけだくにひこも、100%正しいというわけではない、ということはわかる。

土壌の除染なんてやってもほとんど無意味。環境全体をクリーンにできるわけじゃないのだし。
843Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:02:07.28
単なる煽りに噛みついて知能の程度を論じちゃうとか、カッコよすぎ
844Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:05:47.29
そんなに誉めなくても知ってます。
845Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:15:12.39
>>841 まだ偉そうにクズの怠けものの分際がほざいてるのか…
846Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:21:07.04
がじゃなくてでですね。
847Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:32:46.09
助詞の誤用一つあげつらって、鬼の首を取ったように無駄レスを入れるとか、カッコよすぎ
848Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:33:44.78
あ、「が」でも間違いじゃないなw
849Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 01:42:30.78
>>846 日本語得意なんだぁ〜www
850Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 02:26:04.73
日本語得意なんだぁ〜www
851Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 03:49:24.32
>>841

その程度の知能しかないんだったら口開かないほうがいいですよ。
852Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 08:57:01.93
>>842
いや土壌の除染は早ければ早いほどいい。
853Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 09:07:36.53
>>845

自己紹介ですか?
854Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 09:30:36.92
>>842
>土壌の除染なんてやってもほとんど無意味。

このまま放置しておいて、地下水脈に流れ出たらお前責任とってね。
855Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 10:45:41.95
無意味に社会不安を引き起こして混乱させたとしたら責任は取れるのかなあー。
856Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 11:28:52.85
>>855
先生、具体的に何が無意味かkwsk
857Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 11:32:53.20
人には発言の責任責任と言うくせに自分は責任取る覚悟があって言ってんのか
聞かれるとそうやってすぐ話をずらすんだなー。



858Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 11:50:33.59
日本語で
859Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 12:21:01.87
かわいそうに
860Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 13:00:00.82
>>855
逆に安心する人も考慮してね。

菅内閣は公表しなかったことでの、責任はとれるのかな。
861Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 13:07:15.48
>>860

おやおや。
自分は安心する人は考慮してないのに人には僕には配慮して下さいよーですか。
やっぱり話を逸らすんですね。
862Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 13:35:19.75
安心する馬鹿を考慮に入れているからこそ、こういう点には気をつけようねって話だろw
安全厨こそ、他人の健康や安全なんて度外視で配慮のカケラモ無いじゃんw

てか、原子力三原則という約束を反故にしまくって
密室政治をし、メルトダウンを二月も隠して平気だった政府や東電の言うことなんて
どれだけ信じられるんだよw
お花畑かよw
863Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 15:44:17.24
>>861
不安になる人が安全側か危険側かわからないの?
864Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 16:47:58.03
だいたい武田氏が原発行政と事故についてどのように考えているのか
これに要約されてるよね。

5.17 衆議院文部科学委員会 武田邦彦教授
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14486797
865Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 17:15:50.90
いつものごとく適当なことを言っているだけですね
866Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 17:27:09.82
主張の中身を具体的に指摘して批判するのじゃなく、
単なる中傷というのがアンチの常套。
867Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 17:28:15.79
>壊れてませんよ。

>がじゃなくてでですね。


プッw
868Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 20:19:03.91
玄海も危ないらしいじゃん。30日なんかあったのかよ。
当初公表していた異常なグラフ数値をこっそり修正ってどこかで見たぞ。
どうすんだよ、こんなことが連鎖でもしたら。
869Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 21:02:21.85
ニコ厨が馬鹿揃いなのか、原発ゴロやその仲間達が群れてるのか知らないが、
とんでもなく間抜けな光景をまのあたりにしてきましたw

ネット世論調査「内閣支持率調査 2011/5/31」結果
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14611287
870Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 21:19:01.89
アメリカでプルトニウム検出とかいう話題をいまごろでっちあげているのはこのひとですか?
871Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 22:03:37.26
神奈川、国や県からの指示など待ってると手遅れになる。

各地で自治体が独自に測定開始

新宿0.07シーベルト
872Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 22:08:12.15
で、?
873Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 22:15:04.09
チェルノブイリ事故の被害は。

 15歳未満の子供の甲状腺がんが異常に増えた。事故後5年ほど経過してから
目立ち、ベラルーシの高濃度汚染地区では発症率が130倍になった。がんは生
活習慣などの要因もあるが、国際原子力機関(IAEA)は子供の甲状腺がんにつ
いては放射性物質が原因と認めている。

 事故から25年が経過した現在も免疫機能の低下や呼吸器系の疾患が多い。
被ばくした子供が成人して出産を迎え、未熟児や早産が増えている。原発から90
キロ離れた地域に住むベラルーシの女性医師が日本で体内残留放射能を検査し、
セシウムが多いことが分かった。汚染された食品の摂取が原因と考えられる。汚染
された土壌で育った野菜、汚染された牧草を食べた牛のミルクなどから人体に入っ
てしまう。
http://www.tokachi.co.jp/news/201105/20110514-0009176.php
874Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 22:16:53.00
>>873
発症したのは5年後でも、事故直後の食事等でリスクが確定したいたことを言わないのは
どうしてでしょうか?
875Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 22:22:33.11

安全厨=福島牛を安く買い叩き、その肉を全国に無責任に売りまくりボロ儲けしてる悪徳業者と考え方は同じ

876Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 22:47:02.95
>>871
だからどうしたの?
怖いなら逃げればいいじゃん。
877Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 22:56:38.29
>>876
でも時間当たり0.07シーベルトだったら十分怖くない?
0.07マイクロシーベルトじゃないの?
878Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 23:05:00.08

かもしれない‥ニュースステーションの聞きかじり。
879Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 23:14:39.04
>>877
だろうね。単位間違いだろ。
880Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 23:45:13.71
881Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 23:46:46.11
武田先生、体に気をつけて。
あなたの意思を貫いて。日本にあなたがいてよかった
882Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 23:50:05.14
違法賭博の金で運営してるテレビ局
883Nanashi_et_al.:2011/05/31(火) 23:50:19.76
擁護派は盲信が少ないのに、アンチは極端にアンチだな
このスレを見ただけで、武田の言い分が困る人が多いってことがわかる
884Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:00:51.29
>>878
過去7日分の最大値が0.07μSv/hだよ。 事故後10目頃で1μSv/hぐらい。


885Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:04:52.14
>>883
> 武田の言い分が困る人
それは環境利権の人ですか、それとも原発推進の人ですか?
886Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:06:27.55
そんな少ないパイじゃないだろ
887Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:07:43.29
原発の推進派は色々と理由を言ってるが、ただの利権
888Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:15:27.96
福島原発事故の2011年3月は本当にキケンだったのにね。

3月に本州から退避した米国人は流石です。
889Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:34:06.69
帰国した子供にはヨウ素剤を飲ませているしね

ボランティアで北に向かってる若い人って何考えてるんだろ。

890Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:40:25.14
アホか
891Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 00:43:33.69
バカにする根拠は絶対安全ってことか
892Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 01:35:17.21
>>888
何を言ってるんだ?夢の中の話ですか?
893Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:12:43.70
>>892
ん? 鏡に向かっていってるのか?
894Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:30:50.18
>>893
> 3月に本州から退避した米国人は流石です。
これの話だけど、何のこと?
895Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:48:45.11
896895:2011/06/01(水) 02:50:58.74
その前段にコレがあるw

【原発問題】空母「ロナルド・レーガン」のヘリ乗員17人から放射線検出 他の海域退避 米第7艦隊
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300101268/

【東電福島原発災害】在日米海軍司令部 横須賀基地と厚木基地内で微量の放射能を検出、可能なら屋外出ないよう通知[3.16 01:25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300216480/
897Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:51:40.77
核種分析もばっちりできてたみたいね。
898Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:53:06.25
シーバーフを出動させたってのは、もろテロ対策だったんだよな。
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95&e=
899Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:54:18.42
そしていまだに、80キロ圏内は、通過するだけが「安全」w
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%8E%9F%E7%99%BA+80%E3%82%AD%E3%83%AD%E5%9C%8F&e=
900Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:55:16.33
【米国務省】東北新幹線利用、80キロ圏内を通過することは「安全」と避難勧告を変更 但し「米科学者による測定の結果」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305601350/
901Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 02:59:36.19
【原発】「日本からの情報はあてにならない」…米市民が日本の対応に不信感、米CNN・英BBC・米海軍の動きを見て動くボランティア関係者
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300318529/
902Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 03:03:21.72
>>599
東大教養学部基礎科学科で物理をやっても文系なら
だれが理系なんだw
理系は狭き門だな
903Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 03:16:21.94
>>896
このときすでに、“微量”なんてものじゃなかったと思うけどね、今になって振り返ってみれば。
904Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 03:18:00.76
日本政府は、どんだけ日本国民を被曝にさらしてしまったんだろう。犯罪的ですらある。
905Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 04:25:29.27
>>902
東大教養学部が、端っこなのは確か。
武田さんは、その後、理系本流へ。
906Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 04:56:58.14
>>904
スピーディの情報を意図的に隠して、多くの人を被爆させたまま放置とか、
アメリカが提案したヨード剤の提供を蹴ったりとか、
やってることは殺人でしょ。
907Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 05:14:54.72
>>906
ヨード剤のソースくれ。
現場の作業員くらいしか安定ヨウ素剤は必要無いはず。
無意味な摂取は害にしかならない。
908Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 05:39:11.96
当初のとおり、「建屋から漏れてません」「水素爆発ですから。圧力容器は保全されてます」
だったらいいけど、嘘だったんだから、
お上が隠して後出しした情報からしたら、本来は避難することが前提だけど
爆発当初の風下の地域の人たちで必要な人たちはいるでしょ常識的に考えて。
チェルノブイリの際のポーランドの例とか考えたら。
それとも、土壌にヨウ素が多いから、いっつもワカメ食ってるから要らないの?
それこそ安心できるような明確なソース欲しいよ。食環境なんて個人差があるし。
地域によって土壌の構成元素がどうなってんのかなんて知るよしもないし。
909Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 06:24:43.32
>>907

ソースは提示出来ないが、車趣味関係の茨城県北の知り合いがヨード剤配られた、ってブログに書いてたが‥。
910Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 08:13:39.96
7.
その他、大勢(根拠がないのに、影響がないといっているのはNHK、朝日新聞、
一部の医療関係者、放射線専門家、知識人など)
http://takedanet.com/2011/05/post_a8d4.html

武田がNHKとテレ朝をdisるのは自分を呼んでくれないから
わかりやすっ!

民放はどの局も五十歩百歩だし
NHKは「ネットワークで作る放射能汚染マップ」みたいないい番組も作ってるじゃないか
日本の創造力はすごい。詐偽師フランス・アレバ=サルコジなどのインチキ火事場泥棒に頼るな。
アレバに買収された菅もろともアレバを日本からたたきだせ!六ヶ所村再処理工場の廃止を日本の自力で開始せよ。
これ以上アレバに日本の国富をむしりとらせるな!こいつら、菅もアレバもは、泥棒だ。
-------
磁力抵抗「ゼロ」の発電機、滋賀県草津市の男性が発明[05/31]

滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。
簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。
◆京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016
912Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 09:37:02.71
>>909
茨城では配っていない
913Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 09:37:53.73
>>889
医学的にはヨウ素剤を飲ませるレベルではなかったのに飲ませたんですよ
914Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 09:43:07.06
まだ武田ブログを信じているヒトって、どういう人たちなんだろう、、、
915Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 09:58:15.34
信じられないという理由も言わずに吐き捨てレス
よく見る光景だけどねw
916Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 10:22:32.52
武田さんのブログを裏付ける別の人のコメントを探してくればいいだけですよ
孤立無援なのはどうしてか、考えたらいい
917Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 10:31:10.89
孤立無援じゃないだろw
何をもって孤立無援と断じてるんだ?
918Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 10:31:13.60
武田先生の具体的にどこがどう間違ってるかを指摘しないで、
孤立無援だのデマだの言ってる人達の方が余程信用できない。
919Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:07:13.59
>>914

こんな、これ以上の最悪は無いレベルの最悪の事態は最悪を想定する方が後でショックが少ない。

920Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:15:46.80
>>912

筑波山の麓在住の知り合い、2個貰ったらしい、これ何時飲んだらいいんだ?とか、効き目が何日とか書いてたから本当だろ、そもそもわざわざ嘘書く意味無いし
921Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:31:13.25
>>918
このスレを見ても、たくさん出ているよ
確実なのは、自分で、武田さんと同じ意見の専門家を探してくることだろう
922Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:31:55.17
チェルノみたいに最初にボカーン!と逝ってない、、、
いや、政府&東電が、マスゴミや御用学者と結託して、ボカーン!と逝ってたのを
「原子炉はセーフです。ただの水素爆発です。」なんて発表したから、
一般人の印象に残ってないんだろうけど、

起こったことはチェルノ級だからな。
で、さんざチェルノの事後処理を批判してきたくせに、轍を踏もうとしてるんだよ、我々の無能政府は。
923Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:33:25.25
>>921
>武田先生の具体的にどこがどう間違ってるかを指摘しないで、
>孤立無援だのデマだの言ってる人達

↑こういうのは確かにいっぱいいるな。
924Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:34:38.72
>>914
お前みたいなキチガイじゃない人全部だよ。w
925Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:52:55.80
壊れてませんよ。(笑)
926Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:53:33.12
>>913
内部被ばくは測定がむつかしいからね。
必要だった子供も含まれると考えるべき。

927Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 11:57:16.77
国民を見殺しにする政府なんて上に頂いていておまえら平気なの?
928Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 12:13:25.05
>>923
ちゃんといろいろ見て回っている人は、武田ブログを盲信することは止めているよ
929Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 12:14:05.00
武田さんって火事場泥棒なんだよね
930Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 12:23:33.36
具体的なこと言わずに印象操作に必死w
931Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 12:25:26.91
>>928
盲信なんかしてないww政府(東電)の対応を読むと、簡単に、もっとヒドイと読めるだろ。
932Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 12:28:26.98
国民を見殺しにする政府

別に普通だと思うが、アメリカにしろ中国にしろイギリスにしろww
ここのアンチみたいな低脳や、低層が死んでも、政治家が料亭行くのに影響無いしwwww
933Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 12:32:13.55

そもそも、大嘘つき(O沢他)や金持ちバカ(鳩ぽぽ)がトップで大〜きな顔して、それに追随するのがイッパイの国だぜ
934Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 13:02:15.47
>>932
それは、おまえが実際に起こっている暴虐をサンプルに
普通のことだと思っているだけな。
935Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 13:02:42.46
ええことや
936Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 14:44:11.26
結論を書く。

武田氏も完璧ではないしおかしなところも多々あるが、氏が発言するのとしないのとで
いずれが国民の安全に寄与するかと言えば、やはり氏が発言することの意義は大きい。

政府や電力会社サイドの「健康に影響なし」という誤った宣伝が国民を危険側に押しとど
めるなかで、氏の発言はそれを押し返し国民を安全サイドに引き寄せる上で有意義なも
のであった。

これが問題の中核部分なのである。これを無視あるいは否定する者は国民の健康を蔑
にする反社会的危険分子である。
937Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 14:49:14.31
なぜ、わざわざ左巻きの文章にしてんだよ。
ほめ殺しか
938Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:07:38.58
原発問題では左翼の正しさが証明されている。右翼保守派の巨頭もいよいよそれを認めたの
である。

西尾幹二
http://www.nishiokanji.jp/blog/?p=1053
939Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:16:31.34
原発行政の欠陥や利権構造という真因を追求するのはむしろ真の右翼でしょ。
共産のそれは、単に利権にあやかれないことからの追求が中心にあって、
今回の事故はいわば棚ぼた的な展開だよ。
左翼が正しいなんてアホな話にはならない。
940Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:28:38.20
ちょんこが、ねっとうよとたたかう構図。
941Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:29:17.99
政府東電の対応がひどいというのを立証しろや
942Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:43:31.42
目に見える形で現前にあるのに証明しろとかw
ガキの喧嘩かよw
何時何分何秒?地球が何回回った時?w
943Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:55:43.74
>>941
何を期待してるわけ?
944Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:56:24.80
西尾幹二氏は知的右翼だから事実を冷静に認識できる。
それに引き替え2ちゃんのウヨはただの不満分子だから公道に寝転んで
手足をバタバタするしか能がない。
945Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 15:57:12.44
武田に引っかかる人は西尾にもひっかかるわけか
なるほどわかりやすい
946Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 17:06:55.29
>>941
そんなもん立証するまでもなくひどいだろ。
武田のおっさんもひどいもんだが。
947Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:19:29.61
武田さんの話以上に、スジの通った意見の人を見つけられないんだが、
いたら教えてくれ。
948Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:22:01.73
武田はNHKに呼んで貰えないのをよっぽど根に持ってるな
ほんまでっかのフジは「ただちに健康に影響はない」と一言も言わなかったのか?
949Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:23:05.79
>>947
お前のスジは曲がってる
950Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:24:20.81
まずこんなところで布教活動に勤しんでないで武田氏以外の情報を探すようにしましょう。
951Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:29:16.47
政府や東電が信じられないから武田を信じるというのも
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっちがいいかみたいな話
952Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 18:30:34.19
どうして武田信者は「武田批判=政府信者」という発想しかできないんだろう。
953Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 19:08:45.31
>>952
論理的に考えられない奴の特徴だよ。
ある集合を否定すると、「じゃあ〜なんだな?」と、
自動的に他の集合を肯定してると見なしてくるんだ。
954Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 19:22:11.83
>>949お前は被ってるw
955Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 19:38:39.57
>>951
その発想ではリスク管理能力ゼロですな。
自分が無能で逝くのは構わんが家族も守れないデクの棒では
禍根を残すだろう。生涯独身?あ、そう。
956Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 19:47:07.53
>>952
発言の一部を意図的に切り出して、ほんらいの主旨と違う意味に曲解させるような引用したり、
ただの悪態だったり、時系列を無視してみたり、とてもまともな批判に見えないからじゃない?w
957Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:09:35.63
>>955
誰かを信じて付いて行くという考え方がそもそもリスク管理能力ゼロ
958Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:34:21.73
当然、取捨選択したうえで、
モロクズみたいな手合いは信じるに足らない、
武田の説明のが理にかなっているという結論を得たってことだろw
959Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:34:43.35
>>944
放射能は右翼も左翼も関係なく降り注ぐぞ
みんな平等、よかったなww
960Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:45:40.43
安全な食べ物=ベクレルを表示している食べ物

そんなのどこで売ってんの?
961Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:48:29.05
静岡以東にある工場で作られた清涼飲料水って使用してる水を考えると放射能入り?
962Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:52:45.32
>>960
そんな消費者視点の安全対策をお上がするわけないでしょー

別記食品小売業関係団体の代表者 でググってみろ。
963Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:55:50.20
放射線と携帯電話、どちらが危険ですか?

携帯電話で脳腫瘍の可能性?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110601-OYT1T00409.htm
964Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 20:59:46.75
そういや、携帯の電磁波も一時よく騒がれたけど、
ぜんぜん土俵の違う比べようもない話を藪から棒に出してくる意図って何?
携帯スレでやったら?
965Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:01:08.37
ガンになるリスクという点では同じ土俵だと思うけど?
リスクについて考えられないの?w
966Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:04:08.42
>>962
「安心できる食材」:スーパー等が食材毎に何ベクレルと表示し
てあるもので、おおよそ10ベクレル以下の食材。10ベクレル
以上の食材を「健康に影響がない」とは誰も言えません。
「危険な食材」:ベクレル表示のない食材.特に「安全宣言」、
「安全です」と書いてある食材はもっとも危険。放射性物質が含
まれていて暫定基準値以下のものを「安全」といっているから、
「安全」というのは「危険」なこと。消費者を騙して放射性物質
入りの食材を買わせる手段です。
http://takedanet.com/2011/06/110601_6877.html

どうやら安全な食品はこの世に存在しないようです
967Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:06:04.96
>>962
あのな、日本は資本主義の国なの

売れると思ったら政府に言われなくても勝手に小売店が
「うちは独自検査をしてるのでこんなに安全ですよ」と宣伝するよ
968Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:11:31.12
なるほど、それで産地偽装もあるわけですよね分かります。

反論になってねーよw
969Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:12:39.58
だから武田センセーの言うベクレル表示してる店ってどこよ
センセーの脳内?
970Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:13:37.16
>>967
何万円も出して検査してもらって、そんなに利益出るのか?
971Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:42:07.22
政府が持ち上げる学者を御用学者といって
マスゴミが持ち上げる学者をお笑い学者っていうんだよ

どっちも五十歩百歩 www
972Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 21:59:26.11
武田がいたから自治体も思い腰を上げた。
973Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:00:31.45
そんなレッテル貼った肩書き並べて草生やしてるだけじゃ
なんの説得力もないし、悪態としてもパンチが足りない。
974Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:06:44.15
>>966

> 「安心できる食材」:スーパー等が食材毎に何ベクレルと表示し
> てあるもので、おおよそ10ベクレル以下の食材。10ベクレル

> http://takedanet.com/2011/06/110601_6877.html

> どうやら安全な食品はこの世に存在しないようです

文字通り受け取ると武田基準じゃ産地に関係なくお米も買えなくなるね。

975Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:08:08.10
>>970

需要と供給。
ベクレル表示をするだけで通常の3倍だか10倍するような野菜でも
武田信者は間違いなく買っていくでしょう。
976Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:14:40.41
>>961
どこで作られたものも放射能入りだって。
場所によって放射能の量に違いがあるだけだ。

>>963
α,β、γ線のどれも携帯電話よりは危険だろ。
年100mSv被曝を一生継続したらタバコ並みに危険。
977Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:17:15.73
発想が逆だね。現今の政治や商売人の状況で法的拘束力もなくこれやったら
逆に危険だ。疑ってかかる。
>>975みたいな発想の単細胞で、偽装する不誠実なチンカスが必ず沸く。
978Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:17:49.21
とりあえずバナナ食っておけ。
もれなくカリウム40が補給できるぞ。
979Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:45:36.30
「バナナ  20ベクレル/本」
とか表示するのか
胸厚
980Nanashi_et_al.:2011/06/01(水) 22:46:51.69
汚染記念に、誰か、日本全国放射能音頭で、今年の紅白狙ってくれ。
981Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 00:39:46.52
武田のおっちゃん、無茶ゆーたらあかんで
○○ベクレルなんて表示して売ってる店、どこにあんのよww
982Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 01:43:50.24
出来るだけ必要以上に摂取しないように自分で気を付けてねッ・って話しだけでしょ!
何を話し盛ってんの?何っ?信者って。
見た事も聞いた事もないんですけど…
どっかにファンクラブ事務局でもあるのかしら?
塩だって醤油だって必要以上摂取すれば病気になるよ。
減塩してる人、禁煙してる人、減量してる人
みんな自分の選択でしょ?
放射能を避けたい権利を奪うのはおかしいんじゃない?
いいじゃん 人のする事にイチイチけちつけなくても!
あんた達その人の人生に責任持てんの?
自己責任でしょ!
しつこいのよ あんた達っ・うっとしい…
そんなに文句あんなら名前くらい名のれば? 
まっ・ムリかっ…
しょぼいくせにイキがんないほうがいいよっ
983Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 01:46:05.71
ペプシネックス 0カロリーみたく
「〜牛乳 ゼロベクレル」
とかどこか出してくれないかなあ。
少し高くてもバカ売れだと思うんだけど。
牛乳やさん誰かみてたら、検討して!
984Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 05:47:18.33

食品に関して、最低、材料出荷地、製造工場所在地は載せろ!


985Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 06:00:55.78
原材料毎の出荷地なんて書いてたら幕の内弁当なんてシール代で10%の値上げが確定
986Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 06:27:02.22
関東と関西とブログで使い分けてるのが嫌い
この人もメディアの一端なんだなと思う
987Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 09:52:41.58

福島の家畜も、うなぎやアサリ、梅、見たく、他場所で数カ所飼ってたら、産地偽装でなく正規ブランド家畜になる余寒
988Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 15:56:04.27
おい武田!
朝日新聞に載ってたけどチェルノブイリの影響でセシウム汚染がひどかったイギリスのウェールズ地方じゃ
羊が今でも10頭に1頭は基準値に引っかかるとか書いてあったぞ!

その基準値は「1000ベクレル/kg」だぞ!

日本の基準が一番ゆるいはずじゃなかったのか!
989Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 16:13:57.30
10%値上げでもいいよ。セシウム入りを食べる危険が減るなら。シール1枚10%もアップしないと思うけど。
990忍法帖:2011/06/02(木) 17:23:38.03
>>988
そーなの
991Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 20:01:22.56
>>989
検査費用にいくらかかると思っているんだ?w
992Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:02:04.25
セシウムだけだと2万ぐらいだろ
993Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:06:10.97
宮城で はい崩れ米を通常価格で売るんだってw
牛乳も米もまーぜまぜw
殺人政府が何を志向しているのか最近なんとなくわかってきたよ。
994Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:07:58.75
>>992
1検査あたり2万円として、1割アップで済ませるためには20万円分の
野菜に対して1検体となる。ほうれん草で考えると、一束100円として、
2000束分に1検体となる。ひとつの畑でどれだけ収穫できるか良く解らんが、
農家個人が負担するには重い負担のような気がする。
995Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:09:38.37
>>993
混ぜれば単位重量あたりの放射能は下がるだろう?
武田先生お得意のクリアランスレベル以下になればOK!!!
996Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:11:36.96
>>995
ちりばめちまえばバレにくいってことだろ?w
因果関係も追いにくいしなw
997Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:14:37.90
>>996
米については、カドミウムの検査は以前から混ぜて行われているらしいよ。w
998Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:17:55.61
お上ってのは愚民の生命なんてなんとも思ってないということですなw
一貫して。
そりゃ東電と結託してメルトダウンも隠蔽するわけだわw
999Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:35:04.25
>>998
君が悪代官に統治されているなら、そのとおりですね。w
1000Nanashi_et_al.:2011/06/02(木) 21:36:10.58
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。