[impact factor]インパクトファクター[IF]

このエントリーをはてなブックマークに追加
658Nanashi_et_al.:2014/09/19(金) 11:44:07.32
姉通と依頼は両方ともemailでTOC見ている
姉痛は最近けっこうつまらないからIF5,6くらいまで下がる気がする
依頼はPNASくらいまで行きそう

分野横断の高IF誌が学部生に教えるような書き方を求める一方で、
専門的にしっかり書いても評価される中堅どころの専門誌は
IF下がろうとも価値は変わらないと思う
659Nanashi_et_al.:2014/09/19(金) 18:31:49.84
Elifeってそんなに質の高い論文を載せてるの?
よくある受け皿ジャーナルかと思ってた
660Nanashi_et_al.:2014/09/20(土) 00:30:28.66
>>658
同意するけど、取り残されそう。
661Nanashi_et_al.:2014/09/20(土) 11:39:12.85
エディタの専門分野が違ったりして
専門誌でないと評価が難しい場合もある。
応用数学の難しいのだと俺のところに回ってくるw
662Nanashi_et_al.:2014/09/21(日) 09:03:47.50
専門性を評価しないと、
いま活躍してたり大御所になっている人はわかっているからいいかもしれないものの
下の世代の知識がどんどん貧弱になっていく
知識があったとしても受け売りでしか無いケースが多い
663Nanashi_et_al.:2014/09/21(日) 12:44:02.95
受け皿とか言ってる人はHHMIとWellcomeTrustが生命科学の世界で絶大な力もってること知らないんだろうな
664Nanashi_et_al.:2014/09/22(月) 11:42:38.06
うん知らん
665Nanashi_et_al.:2014/09/23(火) 12:08:36.38
↑門外漢は出ていってくれ
666Nanashi_et_al.:2014/09/23(火) 12:19:00.33
ここ生物板じゃないから
667Nanashi_et_al.:2014/09/24(水) 10:34:17.19
生物/化学/物理/地球科学/数学/工学/医学/歯学/薬学/看護学/農学/水産学
みんな仲良くやろうよ。みんなお互いに門外漢だよ。
668Nanashi_et_al.:2014/09/24(水) 23:57:33.68
669Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 18:07:31.01
多くの在日はこうした醜い自分たちの同胞の姿に口を閉ざし、見てみぬ振りをして、
自分だけは別、関係ないと言い繕い「良い在日」であることをアピールします。
その「良い在日」が口を閉ざすことは、これらの不逞在日が悪行の数々を行うことを
間接的に支援していると言えるのではないですか?
自分たちの同胞の始末は自分たちで行うべきなのです。
670Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 22:55:57.68
物理学会の英文誌JPSJのIFが下がってきてるんだが何が原因?
他の分野でも、国産英文誌のIFって下がってるの?
671Nanashi_et_al.:2014/09/27(土) 23:57:13.10
うちの分野は下がってない
エディタが載せる論文が悪いんだろ
672Nanashi_et_al.:2014/09/29(月) 11:19:29.13
今年は、国内の所属学会の機関誌のIFが歴代最高値だった。
来年は反動で下がるだろうけど、正直、ここまで上昇するとは思わなかった。
673Nanashi_et_al.:2014/10/05(日) 10:10:46.57
>>672
IFが反動で下がることなんてほとんどないよ。
下がるのは,長期凋落傾向にある場合か,
創刊直後に多いが一時的に無理やり上げたりした場合が多い。
674Nanashi_et_al.:2014/10/08(水) 02:44:41.60
五大オープンアクセスメガジャーナル!
これらへの掲載を目指そう!

PlosOne (Plos)
SpringerPlus (Springer)
Scientific Reports (Nature Publishing)
Scientific World Journal (Hindawi)
Royal Society Open Science (Royal Society Publishing)
675Nanashi_et_al.:2014/10/08(水) 04:01:59.86
まだIFIFって未だに騒いでるのって何かの原理主義?w
676Nanashi_et_al.:2014/10/08(水) 07:34:40.24
IFの問題は個々の論文の質を必ずしも反映するものではない点と
長期的なインパクトを評価できない点である。
引用数ならまだしも、公募書類に掲載誌のIF入れろなどというのは
自分たちには学術的評価なんか無理だからとにかく高IF誌を評価する
という、審査する側の本音を正直に表しているともいえるが、知的怠惰
と言わざるを得ない。
677Nanashi_et_al.:2014/10/09(木) 00:30:51.37
IF基準にするのは別にいいけど,共著者数で割り算してから総計しろよ。
678fenderiltomstent:2014/10/18(土) 14:19:12.67
infだよ。
679Nanashi_et_al.:2014/10/18(土) 14:19:41.53
imfだった。

打ち間違えました。
680Nanashi_et_al.:2014/10/18(土) 14:47:55.75
>>679
国際通貨基金がどうかしたの?
681Nanashi_et_al.:2014/10/19(日) 13:25:07.21
>>677
あと使った研究予算ね
682Nanashi_et_al.:2014/10/24(金) 09:05:40.17
朝鮮人の岩城滉一がサッカー日本代表にたいしてヘイトスピーチ
683Nanashi_et_al.:2014/10/26(日) 15:54:56.27
五大オープンアクセスメガジャーナル!
掲載を目指そう!

PlosOne (Plos)
SpringerPlus (Springer)
Scientific Reports (Nature Publishing)
Scientific World Journal (Hindawi)
Royal Society Open Science (Royal Society Publishing)
684Nanashi_et_al.:2014/11/15(土) 11:15:17.76
>>676
個々の論文の評価は引用数でやればいいじゃん
685Nanashi_et_al.:2014/11/15(土) 21:59:55.51
エディターからするとIFは気になるな
686Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 13:33:31.61
>>684
若手を取る公募で公刊されたものが3本ずつ、
どちらも去年と今年の公刊で被引用数はまだわからない。
こんな状況なら、IFの高いジャーナル論文がある方を採用するだろ。
IFは被引用数の信頼できる予測値だ。
687Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 13:37:13.52
連投でスマヌが、逆に言えば、
5年前にIF3のジャーナルに掲載された論文の被引用数が3に届かないのは、
平均以下の論文だったということになる。
いずれにせよ、IFから得られる情報は有益だ。
688Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 13:42:04.65
5年もあれば自分で引用して被引用数3になるわ
689Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 21:12:45.29
>>686
引用数は論文がでて数ヶ月たてばすぐに調べられるわ。
690Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 21:51:05.33
的外れ…
691Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 22:22:14.57
>>687
IF3なら1年で3本引用されないと雑誌の平均引用数にならなくね
5年なら15本
692Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 22:23:36.16
>>687
5年後に3回以下の引用だと、IF3の論文誌にとっては平均以下どころかカス論文
693Nanashi_et_al.:2014/11/27(木) 22:23:42.69
>>689
去年、今年に出た論文は将来どのくらい引用される事になるかわからないって意味だろ
694Nanashi_et_al.:2014/11/28(金) 00:36:05.58
>>689
ダサいなお前
695Nanashi_et_al.:2014/12/15(月) 00:52:08.12
五大オープンアクセスメガジャーナル!
掲載を目指そう!

PlosOne (Plos)
SpringerPlus (Springer)
Scientific Reports (Nature Publishing)
Scientific World Journal (Hindawi)
Royal Society Open Science (Royal Society Publishing)
696Nanashi_et_al.:2015/01/03(土) 11:33:59.32
フジTV「JAP18」騒動
697Nanashi_et_al.:2015/01/13(火) 13:12:07.54
IFってどういう雑誌につくの?
698Nanashi_et_al.:2015/01/13(火) 21:43:02.13
>>676
ライバルが少ないテーマで、実用上不可欠なアイデアや結果を示す論文なら、
インパクトファクターは関係ないと思う。

似たような論文がいくつもある場合は、一番インパクトファクターの高い雑誌に載ったのが
信用されやすいというのはあるけど。
699Nanashi_et_al.:2015/01/14(水) 01:21:42.16
>>697
トムソン・ロイターという格付け会社に認定されたら
700Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 08:19:20.87
新興OAが載ってないのはその権威に認定されてないから?
701Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 08:51:50.85
>>700
申請してから、集計が始まって、IFが公式にリリースされるまで最低3年はかかる
702Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 13:11:39.87
申請したら通るもんなのか?
703Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 21:38:47.90
>>701
2年でIF付く場合もある
704Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 21:41:56.60
IFが付いてない場合もSCImagoのデータを見ればOK
こちらはSCOPUSベースのインパクトファクターだが本家とほとんど同じ値
http://www.scimagojr.com/journalrank.php
705Nanashi_et_al.:2015/01/16(金) 22:25:24.14
706Nanashi_et_al.:2015/01/19(月) 02:14:12.79
SpringerPlusはいつIF付くんだ??
707Nanashi_et_al.
STAP細胞