1 :
Nanashi_et_al.:
SF映画や動物パニック、医療ものなど。
お前らの専攻分野から語ってください。
挙げる内容は、作者の考証ミスだけでなく意図的な脚色でも可。
なお、「ファンタジーものに科学考証を持ち込むことの是非」をめぐる論争は禁止。
2 :
Nanashi_et_al.:2011/01/09(日) 12:08:23
推理小説って書こうと思ったら医療ものって書いちゃった。
ありがちだけど、青酸カリを注射したのに
「遺体からアーモンド臭が」w
4 :
Nanashi_et_al.:2011/01/09(日) 12:33:58
「エーテルが煮えてる」と言うギャグのために直火でエーテルを温める絵を書いた某漫画。
戦艦が宇宙を飛ぶ
宇宙の音楽が聞こえる
ラ〜ラ〜ラ〜♪
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
8 :
Nanashi_et_al.:2011/01/09(日) 22:08:01
9 :
Nanashi_et_al.:2011/01/09(日) 23:30:45
現実の科学より、漫画や映画の中の科学の方が想像力豊かな世界だと
思ってる人は多いだろうけど現実は逆だね。
想像力の質に違いはあるだろうけど、現実の科学の研究は
ファンタジー以上に想像力豊かでなければやって行けないし
新しい発見はありえないと思う。
10 :
Nanashi_et_al.:2011/01/10(月) 00:31:25
11 :
Nanashi_et_al.:2011/01/10(月) 08:42:20
>>9 そんなかっこいいもんじゃないだろ。
「これはないだろう」というシーンは、実験室でビーカーを使って水を飲むことだなー。
よく「く、苦しい・・・」「水を飲め、ほれ」とかあるけどな。
ビーカーでコーヒーは熱すぎて持てない
13 :
Nanashi_et_al.:2011/01/10(月) 11:03:04
コナンで缶入り紅茶の中に致死量の苛性ソーダを入れて反応熱で熱いのと苦い強アルカリをもろともせず
5分後にターゲットがごくごくと飲み干すシーン。
14 :
Nanashi_et_al.:2011/01/10(月) 16:46:36
コッペリオン
体内に存在するイオン交換分子で放射線を無害化する
「俺に不可能はない」の全部
16 :
Nanashi_et_al.:2011/01/11(火) 06:53:17
よく忍者もので見る、「敵に捕まって拷問される前に舌を噛んで死ぬ」
って医学的に可能なのか?
サイヤ人になった時の黒髪が金色に輝く現象は黒体輻射だ、と知人が力説。
妙に納得した。
18 :
Nanashi_et_al.:2011/01/13(木) 02:36:36
出てくるのは黄金水ですか><
007にあった全身に金粉を塗って「皮膚呼吸できない!」
博士が尊敬される
22 :
Nanashi_et_al.:2011/01/14(金) 22:17:16
フィフス・エレメントで、うろ覚えだけど、
マイナス5000℃の天体ってのが出ていた。
絶対0℃を大幅に下回っちゃったよ。ありゃりゃ。
と思った。
>22
>絶対0℃
この表現もあり得ないからw
摂氏でも華氏でもケルビンでもない新しい温度指標なんじゃないか?
という無謀な弁護
25 :
Nanashi_et_al.:2011/01/15(土) 03:18:25
絶対0°Fとかもあるんだろな
インデペンデンス・デイ
観たことも無いプログラム相手にどうやってウィルスを作成できるのかと小一時間
>24
℃だから摂氏だよ。
この手の話というとやっぱりアルマゲドン
宇宙空間を火を噴きながら飛んでくる隕石
衛星軌道上の宇宙ステーションで重力があるかのように振る舞う人々
レバー一本折れただけで大爆発する宇宙ステーション
まるでジェット戦闘機のように飛んでゆくスペースシャトル
トゲトゲ大地の小惑星
爆発させるために持って行った核爆弾に赤青コードの解除トラップ
シャトルの故障をぶったたいて直す宇宙飛行士
うろ覚えでもこんだけ思い出せる。探せばもっとある。
デイ・アフター・トゥモロー
都市を氷漬けにした下降気流。
雲の上では氷点下80度だった冷気が、
急激に冷やされながら地上へ来る時には氷点下150度……。
逆だ、逆だ、逆だ!
地震、火山は全部飛んでも
船のミステリーで別の部屋へ行くためには、わざわざ船底まで下りなければならない。
浸水してもすぐに沈没しないように、船では区画が仕切られている。
そのため上甲板まで上がらないと行けない部屋というのは普通にある。
その反対に船底だけでつながっていたら、浸水したらすぐに沈没だw
32 :
Nanashi_et_al.:2011/01/15(土) 17:15:39
バイオハザードは文系の人が作ったゲームにしか思えない。
学者が高校生に説教されて心を入れ替えるw
36 :
Nanashi_et_al.:2011/01/29(土) 09:51:14
とある科学の超電磁砲
37 :
Nanashi_et_al.:2011/01/29(土) 11:59:36
なぜか人型の兵器
39 :
Nanashi_et_al.:2011/05/02(月) 01:44:16.67
アニメで、タイトル忘れたけど、女の子の何でも屋が活躍する話。
で、主人公の女の子が、依頼人の女の子と一緒に廃ビルから飛び降りる展開になって、
主人公が依頼人を一度放り投げ、自分はロープを使って滑り降りて、地面に着いたところで
落ちてきた依頼人を受け止める、って展開があった。
でも、自由落下の方が、ロープ使って滑り降りるのより早いはずだろう?
40 :
Nanashi_et_al.:2011/05/03(火) 10:38:41.66
範馬勇次郎
>>39 ロープつかって降りるときに十分な初速をつけるとか
自由落下の人は空気抵抗を最大限にしてもらうとか
カリオストロの城でも、落下する姫にルパンが空中を泳ぎながら追いついていたような
すげぇ、あのじいさん落ちながら戦ってる…
>>41 せっかくロープ使ってるのに、自由落下より降下速度が速いんじゃ、なんのためにロープ使ってるんだか…
>>44 追いつくまではロープをほとんど握らず自由落下でいいんじゃない?
追いついて抱きかかえた後、もしくは追い越して地面に着地する直前にブレーキとして使えばいい。
少なくとも放り投げたヒロインとやらより早く落ちないといけないんで、自由落下より降下速度が遅かったら本末転倒だ。
>>45 ロープで下りる方は、あとから降りはじめてるので、
「ロープをほとんど握らず自由落下」したところで、先に放り投げられた相手を追い抜くことは出来ません。
つまり、
>>45を実現するためには、ロープで下りる方は常時自由落下よりも速い速度で降下(落下?)する必要があるわけで。
グリップにモーターでもつけて、自由落下より加速しなきゃムリ。
映像では、普通に落下速度緩めるための道具としてロープ使ってたんだよな…
47 :
45:2011/05/09(月) 00:51:09.96
>>46 自由落下って言うと初速度ゼロを意味するんで俺の言い方も悪いんだけど、それは忘れてもらって、主人公の女の子は下向きの初速度得ればいいんじゃない。
落ちる途中で重力以外の加速はなくても、(高さと初速度の兼ね合いもあるけど、)それで依頼人の女の子より早く地面に着くことはできるよ。
俺の主張は、ロープ握ってるから自由落下より遅くしか落ちない、ってことはないってこと。
別の解としては、放り投げられた依頼人の女の子が少しでも上向きの初速度持ってたら主人公の女の子は自由落下でも、主人公の女の子が先に地面に着くことは可能だし。
後から宙に身を躍らせたからと言って、先に地面に着けないってことはないよ。ロープはあくまで着地際のブレーキなんじゃないかな。
ただ、落下速度緩めるために使ってた、という情報があると、どう考えても依頼人の女の子は地面に激突するとしか考えられないですね。
もしくは女の子を空高く放りあげてた、と考えるしか…。
あと俺の
>>45の書き込み矛盾点があるな。申し訳ない。
48 :
Nanashi_et_al.:2011/06/10(金) 06:44:27.33
逆襲のシャアの映画で、地球に落ちようとしてる隕石を、
ガンダムに乗ったアムロが減速方向に押してたところ。
>>49 ZかZZでも、落ちてくるコロニーを受け止めて減速させてるシーンあったな。
51 :
Nanashi_et_al.:2011/06/12(日) 20:01:09.00
専門とは無関係だが医龍の手術は無理だろ
巨大ロボットが人と同じスケールの速度で手足を動かす
>>49 逆シャア見てないんだが、着地点に対し斜めに侵入して来てるってことだよね?
この場合超大雑把に進行方向の法線上向きから加速方向よりが正しい?
ガンダムなんかだと
地球から飛んで来たやつと
月とか火星あたりから飛んで来た奴らが
ドンパチしたり体当たりしたり
お互い高速で飛んで来てるんだから
すごい勢いですれ違っておしまいだと思うんだけど
軌道への脱出速度は秒速数キロになってる訳だから、コンピュータによる射撃管制なしでは
全く戦闘になり得ないと思うんだよな。
そして相対速度が秒速数キロもあれば、パチンコ玉ばらまくだけで相手を粉砕できる。
ガンダム種であった「高度1万キロ、もうすぐ大気圏を出ます」w
57 :
Nanashi_et_al.:2011/08/07(日) 15:04:59.33
アフィごくろうさま
58 :
Nanashi_et_al.:2011/08/07(日) 15:20:27.83
科学考証が絶品だと言われる「2001年宇宙の旅」でスペースシャトルに
載ったフロイド博士のペンが空中を漂う場面で、スッチーがペンをとっ
て博士の胸ポケットに戻す。
胸ポケットにペンをさして無重力環境の宇宙船に乗れるとは思
えない。ペンが空中を漂えばアブナなくてしょうがないだろ?
ゼッタイ規制があるはず、
っていうのはダメ?
ダメ
60 :
Nanashi_et_al.:2011/08/13(土) 04:57:20.42
小松さきょうがなくなったが
さよならジュピターの冒頭で
向かってくるブラックホール
を宇宙船で探査にいくという
のがあった。どんだけゆっく
り近づいてくるんだ!
61 :
Nanashi_et_al.:2011/08/14(日) 04:32:20.78
X-FILE
怪奇現象により、高層ビルのエレベーターが
乗客をのせたまま突如自由落下を始めた!
乗客はGにより、悲鳴をあげながら床に押し付けられる!!
62 :
Nanashi_et_al.:2011/08/14(日) 16:18:00.42
63 :
Nanashi_et_al.:2011/08/14(日) 19:32:50.54
64 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 17:53:10.95
科学考証が絶品だと言われる「2001年宇宙の旅」でディスカバリー号の
乗組員が暇つぶしにHALとチェスをして負ける。
オレだったら、ぜったい勝てないチェスなんかよりゲームで暇つぶしする。
あの頃はこコンピュータゲームという概念すらなかったんだよね。
>あの頃はこコンピュータゲームという概念すらなかったんだよね。
この映画の15年前には、すでに最初のコンピュータゲームはできてるが
単純なテニスゲームだけどw
>>64 2001年辺りまではまだ人間の方が強かった。
もっともコンピュータに勝てたのは世界選手権レベルの人だったけど。
67 :
い:2011/08/28(日) 01:56:30.20
宇宙戦艦ヤマトでは、宇宙で宇宙空母から発進した爆撃機が発進直後にググッと降下(?)した。
つか、ヤマトは宇宙空間なのに火は噴く、煙はたなびく、ビームはよじれる、だからなあ。
愛と友情と人情さえあれば何でも解決できるというご都合主義。
それで人々が助かるならば東日本大震災ももうすこし被害が
軽かったろうよ。
アニメ表現でよく出てくる黒い光
71 :
Nanashi_et_al.:2011/09/16(金) 11:38:34.03
>>69 NHKの大河ドラマで蒙古襲来のとき北条時宗が
「ワシの願いは平和な世にすることじゃ!」
って言った場面。平和ボケもここまで?と
あきれ果てた。ウル覚えだがな。
最高時速7000kmで飛ぶ最新鋭機で、1万キロ離れた空港に1時間で到着w
ジェット気流かなんかに乗ったんじゃないか
ジェット気流は20~40m/s、最高でも100m/sらしいから、乗っても100〜300km分しか稼げない。
それに加減速に掛かる時間はどういう扱いなんだろう?
では、操縦していたのは、その最新鋭機の諸元出したテストパイロットよりも
操縦技術に優れたパイロットだから、より機体の性能を引き出せたとかどうよ。
どういう映画もしくは漫画か知らないがw
地表で1万kmはなく地中を一直線で……。
と思ったら、直線では9000kmか。失敗w
途中でワープしたんだろ。
若くて美しい女科学者なんて現実にはいない
>>72 分かった!
最高時速を語ったのは日本人で
到達時間はアメリカ人だとか
1万キロ(feet)w
単に時間帯の差なんじゃねえの?
実際には数時間かかってるけど、現地時間では1時間しか経ってないとか。
ミステリー物なんか、その手のトリックが多いんだよな。
「これからボストンへ戻ったんじゃ、午後5時の期限に間に合わない」
「ロスへ行けば大丈夫だ。西海岸時間で午後3時には到着できる」
みたいな。
昔経験したことが、そのまんま夢に出てくる。
これってあるんだろうか?
私の場合は、常に不正確なんだが。
83 :
Nanashi_et_al.:2011/09/25(日) 14:39:39.85
84 :
Nanashi_et_al.:2011/09/25(日) 15:04:42.61 BE:625304333-2BP(0)
ぬるぽ
85 :
Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 14:21:16.86
高い所から落ちてきた人をナイスキャッチしてセーフ
ビルから落ちる人を壁を駆け降りて一度掴む
その後空に放り上げ、自分が先に降りて地上でキャッチし直す
で、二人とも無事w
87 :
Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 17:51:59.57
夢精するシーン
時限爆弾の解除、必ず、あと一秒てところで成功するのがお約束だが、
そんなこと絶対にないだろうって思ってた。
戦場の絆、ってゲームあるじゃん。あれで、最後の一カウントってところで
相手が撃った弾に拠点を破壊されて逆転負け、という経験をしたので、
そういうのもあるのかなと思うようになった。
>>78 東大地震研の助教で凄まじい美女を生で見たことがあるんだが
2年ほど前
90 :
Nanashi_et_al.:2011/11/17(木) 23:27:21.03
電波テロ戦争ですエンジニアさん参加を願います
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー機<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
91 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/21(月) 20:56:45.17
勇次郎の地震止めパンチ
92 :
Nanashi_et_al.:2011/11/23(水) 15:48:45.40
ウルトラマンの身長と体重を
ちゃんと計算してみると
エラいことになるぞ
ちなみにゴジラ・ガメラともに
身長と体重から割り出した重さは
空気と同じ質量w
93 :
Nanashi_et_al.:2011/11/23(水) 15:49:27.18
94 :
Nanashi_et_al.:2011/11/23(水) 18:40:38.04
>>54 その前にガンダムみたいな前方投影面積が広いものは兵器として役に立たない
96 :
い:2011/12/25(日) 16:40:09.43
97 :
Nanashi_et_al.:2011/12/25(日) 16:45:36.43
98 :
Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 20:53:53.40
戦闘力1000ちょいのピッコロが軽々と月破壊
特に説明もなくレーザーを軽々と避けたり打ち落としたりするシーン全般
最近だとISとか
スターウォーズみたいにちゃんと理屈付けてくれ。あれは感心した
上でも書かれているが、宇宙戦艦ヤマトからガンダム、
銀英伝諸々の宇宙戦闘の大半。
何でわざわざ互いに軌道と相対速度合わせて戦闘するんだよ。
戦闘の可能性としては、相手の拠点か天体を占領する時くらいのもんか。
破壊が目的なら、単純に小惑星かレーザー反射やステルス対応ミサイル
たたき込むだろう。
>>100 そこは西洋物を含めた時代劇の合戦シーンと同じ、見栄えの問題で仕方ないんじゃない?
史実や科学通りにガチガチに作ったら、見てる方は「なにこれ?」になってしまう。
ノンフィクションは、面白くなきゃ話にならんからね。
SFの設定によってはバリアがあるから、近距離にならざるを得ないって言うのはある。
レーザーって光だから、よほど長距離でない限り発射と同時に勝負が決まっちゃうような
アニメ化もした漫画「ハイスクール・オブ・ザ・デッド」
ゾンビの特徴として視力が完全に喪失しているはずなのに流暢に階段を登り降りするわ
壁や他のゾンビにぶつかって転倒したりとか一切しない
大きな音をたてるとそこかしこの角からぶつかりもせずワラワラと現れてくる…とか
ゾンビという限定された相手に対しどう生き残るか…というのがゾンビ作品の魅力なのに
その限定ルールの杜撰さにゾンビマニア的にイライラが収まらないw
インディ―ジョーンズの鉛冷蔵庫にはワロタw
ヘビをロープにするのはカワイソウ > インディ
エグザイルの番組で
無限大の倍率の双眼鏡があったとします。
これを見ると何が見えますか?
って言うので答えが自分の後頭部だった。
宇宙をずっと突き進むと自分の裏に出てくるとかいう次元の話かと
思ったら地球1週するからっていう答えだった。
なんか違うんでね?って思った。
地球を一周というのはあれだが、地球を出発した光がブラックホールの近傍を通ると
重力で曲がるので、あちこちのブラックホール近傍を通っているうちに
いつしか地球に戻ってくる、という話なら聞いたことがある(そんなバカなと思ったけど)
もし仮にホントに戻ってくるとしても、見えるのは自分が生まれる以前の時代だろう。
地方国立入ったら交通が不便で就活金掛かりすぎ\(^o^)/
昔読んでた「ガンバ!Fly High!」って体操マンガで
冷酷な李コーチが誰かに声をかけられ「あ、あなたは…!」
それが誰かは明かされなかったけど次に李コーチが出た時は
教え子に妙に理解ある優しいコーチになってた
ロボトミー手術でも受けたのかとwで誰だったんだアレw
月光仮面がバイクで空を飛んで、空中でブレーキかけた。キキッて。
116 :
ぬるぽP:2012/06/30(土) 15:49:32.23
日常というアニメの中の月が大きすぎる。
大きすぎる衛星は、その天体の干満の差を大きくする。
日常の中のある家の玄関前の廊下に「水をかけたら取れるのり」を流したところ
家族全員はまった。
そのあとどうにかして救出されたっぽいが、その瞬間は出ていない。
しかし干満の差が大きいので、満潮時に廊下が浸水し、のりが取れたと考えられる。
117 :
Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 21:08:23.12
>>108見て思い出した
20世紀少年の最後の映画も酷かったw
爆心地にいて生きてるとかありえん。
スピルバーグの宇宙戦争、無敵の(いや大阪最強だったかw)宇宙人が
ウィルスにやられて死んでしまうこと。
原作がものすごく古いらしいからしょうがないか。
119 :
Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 00:02:16.59
fuum
この間テレビで「ブロークンアロー」っていうトラボルタが悪役で
例によって核爆弾盗んで政府を恐喝するって映画があったんだけど、
盗んだ核爆弾のうちの1発を廃坑になった坑道の地下で爆発させている。
ちょっと地下がごごごーってなって地鳴りして地面が盛り上がるけど
その程度。
主人公は走って逃げてなんとか免れてる。
ステルス爆撃機につんでる核爆弾ってこんなもんなのか?
>>118 あれなー。
映画見に行く前は、たぶん結末は変えてくるんじゃないかな〜?と思ってたんだが、
まさかの原作通りだったな。
ウェルズの時代ならともかく、現代であの結末はあり得ないよな。
>>120 インディージョーンズの冷蔵庫に隠れるってやつもそうだけど、ハリウッド
って核をなめてるな
ton
124 :
Nanashi_et_al.:2012/09/21(金) 10:42:39.88
質問です。
『ミッション・インポッシブル』のシーンで
列車に引かれたヘリが爆発するとき、
ヘリにしがみついていたトム・クルーズが前方、
すなわち列車の進行方向に飛ばされました。
物理学的には、ありえないと思いますが、いかがでしょうか。
『蒼天の拳』。新月が夜に出る。しかも目に見える。
>124
後方の爆発で前方に飛ばされているという風に読めますが?
おかしいですか?
>125
極微かになら見えるはずです。
>>126 新月の月は地球と太陽の間(地球の昼間の側)にあるのに、なんで夜に見えるんだよw
128 :
Nanashi_et_al.:2012/11/08(木) 18:55:51.45
ふぁ
テレポーテーションで洋服も一緒に移動できてるもの全般。
>>129 運動量を保存されないのも全般だよね。
地球の自転の影響があるから、西へテレポートしたら地面に激突し、
東へテレポートしたら空へ放り出されるはずなのにw
131 :
Nanashi_et_al.:2012/12/31(月) 17:44:46.28
通常アクションものでも
運動エネルギーを異次元に排出しているとしか思えないものばかり、
鳥が舞い降りるような静かな着地、
そのいきおいじゃ10回は回転しない止まらないだろう!!
物理がほとんど解らない私でも直感的におかしいとしか思えない、
labaq.com/archives/51067767.html
>>120
133 :
Nanashi_et_al.:2013/04/07(日) 04:03:14.09
テレポーテーション先が真空でないのに核爆発が起こらない不思議
テレポーションといえば運動量保存則が気になる
わずか10kmでもケガをする衝撃があるはず
136 :
Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 20:32:32.79
137 :
Nanashi_et_al.:2013/10/11(金) 21:47:21.68
アニメで地下に行くほど重力が強くなるってやってた。
重力じゃなくて気圧だろ。
ヤキニクロードで
白衣の男が工学系なのに白衣着てるところ
139 :
Nanashi_et_al.:2013/11/17(日) 03:07:45.18
漫画の人物のほとんどは、唇をもっていない。
宇宙で戦闘するアニメ全般。
角度が急に変わる機動。中の人はミンチになると思う。
地上で活躍する巨大ヒーローやロボット。
明らかに自由落下の速度を無視して歩いたり走ったり。
>>139 昔遊戯王GXのアニメ見てて、そういえばアニメの登場人物ってみんな口閉じてるよなってことに気付いて
口呼吸から鼻呼吸に矯正したなぁ。
っていうのは嘘
サマーウォーズの何もかも
144 :
Nanashi_et_al.:2013/11/26(火) 10:02:46.89
それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。
Q 世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q 乗組員たちは彼らがどんなふうに見えるかが私たちに分かるように、自分たちの姿を見せるでしょうか。
A はい。
Q 彼らは話をするでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。彼らを見るまでは、多くの人々は彼らが本当に存在することを信じないでしょう。
圧倒的多数は懐疑的で、空中の飛行物体は人間が操縦するものであり、一種の策略だと考える
かもしれません。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。しかし、地球のマントルに、
ホモ・サピエンスの生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある[19]来年2014年が重要な節目になる[57] 」
145 :
Nanashi_et_al.:2014/11/20(木) 23:25:14.22
ガンダム全て
146 :
Nanashi_et_al.:
消える魔球。