【研究者崩れの】環境計量証明2【掃き溜め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
激減する官庁の仕事
厳しさを増すクロスチェック
廃業続出のMLAP

この世界に明日はあるのか?
2Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 22:57:37
前スレ
【研究者崩れの】環境計量証明【掃き溜め】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1238759874/

関連スレ
★環境計量士・一般計量士 Part22★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276431897/
【理系】環境計量士vs気象予報士【難関】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267757235/
3Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 22:58:21
危険汚いきつい臭い給料少ない休日無い6K

計量証明事業所
 ・濃度、騒音、振動、一般
ダイオキシン
 ・MLAP
 ・環境省受注資格
 ・簡易測定法
クロスチェック
 ・統一精度管理
 ・日本分析化学会
 ・日本環境測定分析協会
 ・日本作業環境測定協会
労務管理
 ・サービス残業
 ・危険、汚い、きつい
 ・給料
 ・高転職率
 ・同族経営
 ・大中小企業
計量士制度
 ・試験時期
 ・試験科目
 ・難易度
学会・協会・自治体
 ・環境化学会
 ・日本分析化学会
 ・自治体計量部署
 ・その他
その他
 ・捏造、簡易、手抜き報告
 ・おもいやりデータ
4Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 22:59:03
過去スレ
【オールカマー】環境分析・測定【総合スレ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1100526879/
だけど環境計量士の仕事が好きなんです。part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1147615215/
環境分析の会社で年収1000万以上の人いますか。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/bake/1068212393/

用語
・社会復帰
計量証明業界から脱出して他の業界へ転職すること
・地獄へのパスポート
環境計量士登録証のこと
5Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 23:00:12
47 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/06/07(日) 11:42:35
環境計量30K職場です。
俺もうだめぽ

48 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 08:03:42
危険
汚い
きつい
臭い
給料少ない
休日無い
これで6K

残りの24は…

49 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:53:46
会社が零細ばかり
環境にやさしくない
苦痛
休暇が取れない
休出多い
結婚しにくい
倦怠感を感じやすい
工事現場のおっちゃん並の社会的地位
校長先生の長い話を聞く時より辛い

ちょっぴり無理やりだが、これで15K

血液中の有機濃度が高い
6Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 23:00:53
7 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:35:33
血液中の有機濃度が高い

子供が女の子しか生まれない

8 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 22:33:50
客のクレームが多い

9 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 00:00:53
体に悪い

10 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 01:19:52
虚偽報告を強いられ・・・

13 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 22:14:09
公務員に間違われてサンプリング中に地域住民から怒鳴られる。

18 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/21(木) 22:18:11
彼女と会う時間が残業休出で作れずに別れる。

21 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/23(土) 12:24:42
監査の前に大掃除 +1K
7Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 23:02:51
環境計量証明業とはこういう仕事です。

私たちが住んでる地域にはこれだけ沢山の綺麗な川が流れています。
この綺麗な沢山の川にはアンモニア性窒素というものがどれだけ入っているのか、
インドフェノールブルー吸光光度法という方法で調べてみました。

その結果、これだけ大量の体に悪い廃液が発生しました!!
8Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 23:03:48
宮廷院卒がうんこ下水取りに行ったり煙突登って排ガスの熱風浴びたりしてる。
9Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 23:04:30
15 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/04/12(日) 13:02:36
環境によい仕事ができると勘違いして入ってくる学生が多いが、実際は…

16 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/04/13(月) 18:49:21
そうやって、少年は大人になる

17 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/04/13(月) 20:20:20
そして、他業種に転職を考え、実行する者もいる。

18 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/04/14(火) 18:30:00
あるものは転職に成功し、
時に、懐かしみ、2chのスレを覗く。
10Nanashi_et_al.:2010/11/23(火) 23:13:42
180 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 12:03:39
休日出勤はさすがにないな

181 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 12:17:16
だよな。
月月火水木金金だもんな。計量証明は。

140 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2010/02/15(月) 02:13:34
院卒でも新卒でこの業界に入ってしまったら、職務経歴書が書けない恐怖

146 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2010/02/17(水) 02:00:00
まあ、この業界に勤めている限り、スキル的には無職と変わらん罠。
ただ、「働いている」という事実だけが残るのみ。

192 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2010/05/25(火) 18:47:42
メーカー蹴って環境計量証明受けてるのに、狭き門すぎる…

193 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2010/05/25(火) 22:50:53
>>192
正反対のことを書くなよ。
というかおまいさんはドMか?
11Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 00:12:14
変なスレタイで立てんなよ。
センスねえな〜
12Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 00:47:18
じゃ天才的センスでスレタイ書け。
13Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 22:14:09
シンプルに環境計量証明2でも良かったね。
【研究者崩れの】【掃き溜め】とかもうw
書いてて恥ずかしくなってきちゃった。
14Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 23:09:05
研究者になりたいのになれなかったコンプレックス丸出しだからな
15Nanashi_et_al.:2010/11/24(水) 23:32:54
俺の会社なんて研究者崩れどころか、パート崩れとかニート崩れがいっぱいおるわ。
そんな奴雇わんでも…と思うが、採用決める奴らの見る目が無いんだよな。
16Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 20:10:08
0.2ヶ月分なんてボーナスって言わんとです。
寸志って言うとです。
17Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 22:01:54
>>16
贅沢言うな。
ご厚志と言え。

地図と鉄の間の人ですね。
分かります。
18Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 23:02:59
>>16
ヒロシの真似?
つまんねーよ。
19Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 18:42:55
まじで0.2ヶ月分?
20Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 20:22:47
>>19
それはあのお方次第やね。
21Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 21:04:03
いやいや、ワシの働き次第やもんね。
22Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 21:29:53
http://www.pref.nagano.jp/xsyoukou/keiryo/keisyomizu/mizu.pdf
平成15年4月1日
都道府県計量行政関係部局 各位
経済産業省計量行政室

計量法施行令第28条第1号における「水」の範囲に係る解釈について

平素より計量行政に多大なご尽力を賜りまして誠にありがとうございます。
標記の件につきまして、現在、計量法施行令第28条において計量証明事業の対象が規定
されており、同条第1号において当該事業の対象の一つであります「水」が規定されてい
るところであります。
この「水」の解釈につきまして、従来は「環境に影響を与える水のみに限る。」という
考え方に基づき運用がなされてきたところでありますが、今回これを見直し、「他法令に
おいて水質検査を行う者が規定されている場合(飲料水、温泉)を除き、計量証明事業の
対象とする」との考え方と致します。
環境に係る計量証明事業制度が公害規制に端を発していること、同制度創設当時は公害
規制の対象と計量証明のニーズがほぼ一致していたことなどから、制度創設当初より「水」
の範囲を環境に影響を与えるもののみに限定するという考え方の下に運用がなされてきた
ところと思われます。
しかし、現在では、水に係る計量証明のニーズが従来の公害規制の範囲を超えて拡がっ
てきていることから、今までの解釈と当該ニーズとの間で摩擦が生じている状況にありま
す。
このため、現状に適した解釈へと変更し、明確で統一のとれた解釈による当該制度の円
滑運用を図る観点から今回の見直しを行うこととした次第であります。
以上
23Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 21:53:42
厚生省どうした?
送付ミス、誤字脱字、相次ぐ表記ミス。さすがにテンパリすぎだろ
24Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 22:12:23
ハッスルかぐや姫の常連だらけなスレですね。
25Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 23:08:03
>>16>>19
ウチの方がまだマシなのかな…
ウチは0.5ヶ月分出るから、この業界では多い方なのかも。
26Nanashi_et_al.:2010/11/26(金) 23:54:56
>>22
何がいいたいのかわからん。
27Nanashi_et_al.:2010/11/27(土) 08:56:53
さて、今日もBODやってくるぜ。
28Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 09:56:58
お約束の

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  O  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
29Nanashi_et_al.:2010/11/29(月) 00:40:34
     ___
   /∴∵#∵∵\
  /∴∵∴∵∴∵::丶
  / #       ∵∵::丶
 丿       # ∴∵|
 | ̄\  /#   ∵∵|   お〜い、医者。
 |マ● / ィ∀フ     ⌒)
 (  ̄/ 丶 ̄ )     9|
 | |#   /   _ノ      
 | >‖#     |
  \  ̄ ̄ ̄  / ヘ
  /丶 ⌒ ノ~ /   \
 /エ  ̄ ̄  ビ
30Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 22:33:01
なんだか最近イライラするわ。
31Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 22:43:54
海老蔵ぶん殴った奴の気持ちわかるわ。
32Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:03:30
わしが灰皿テキーラ飲まされたら、あんなもんじゃ済まさんけね。
マウントからチョークスリーパーでイチコロよ。
33Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:04:55
何崩れの掃き溜めだよw
34Nanashi_et_al.:2010/11/30(火) 23:23:49
35Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 23:06:40
ボーナス出んわ、給料減るわ、資格取れ取れ言われるわでイライラする。
お前ら正直どう思ってんのよ?
36Nanashi_et_al.:2010/12/08(水) 23:51:48
納期、出世、モラル ぶっちゃけどーでもよくなってきてる
ただし有事に備え資格だけは確実に獲ってる
37Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 18:37:31
資格はやくにたつの?
38Nanashi_et_al.:2010/12/09(木) 22:06:52
>>36
特定した
39Nanashi_et_al.:2010/12/10(金) 20:18:22
>>36は業界的に平凡すぎて特定しようがないが?
40Nanashi_et_al.:2010/12/11(土) 23:38:02
>>39
ビビってんだろ?
41Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 09:43:58
研究者めざしてた奴なんていないだろ
インフラとか技術系公務員崩れが掃き溜まるんだよ
42Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 10:39:29
初代スレ立て人が研究職に対するコンプレックス丸出しだったんだろ
43Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 11:05:32
いちいちスレタイに絡む奴がコンプ丸出しな件。
つまらん事気にせず話題を書き込めばいいのに。
44Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 11:35:13
系列に結構でかい研究所あるけど大したことないよ。
採用者の学歴だけみたら零細計量証明と変わらない。学歴だけ見たらね。。
45Nanashi_et_al.:2010/12/12(日) 17:33:24
糞スレ立てんな。
スレタイはこんなもんでいいだろ。
【セクキャバ好きの】環境計量証明2【掃き溜め】
46Nanashi_et_al.:2010/12/13(月) 20:31:25
削除依頼か自分で新スレ立てるか好きにしたら良かろう。
しつこいアスペルガー野郎。
47Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 07:03:31
小倉なう
48Nanashi_et_al.:2010/12/19(日) 18:28:53
一人遊び楽しい?
49Nanashi_et_al.:2010/12/20(月) 23:16:56
会社なう
50Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 22:09:37
【そんなモラルで】環境計量証明2【大丈夫か?】
51Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 00:07:24
お前の働いているところ以外はそんなに酷いのか
実際どこまで知っているのか
5250:2010/12/22(水) 00:38:10
他社の内情は知らんし憶測を言うつもりも無い
ただ、計量士にも当たり外れがあるってこと

ぶっちゃけオレは計量士にプライド持ってるし、この仕事が好きだ
質より量の波に流されないことを自戒を込めて願う
53Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 06:50:53
【金より】環境計量証明2【誇り】
54Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 21:27:29
実際にちゃんとした分析を求めているお客さんはいるんだよ
そういうお客さんにどう答えるかは大切なことだと思うけどね
無意味なことはやらずにちゃんと重要な点を押さえた分析をすれば
インチキなんかしなくてもコストはちゃんと削減できる
それができないところは馬鹿の一つ覚えのように公定法通りに無駄なことをやるしか能がないのかもしれない
55Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 22:03:21
句読点はきちんと使った方が読みやすいよ。
56Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 07:21:04
公定法を逸脱して計量証明書発行してるのか、ブラックじゃねえか。
57Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 11:07:53
公定法どおりにやるしか能がないからそういう発想になるんだろうが
お前は使用する試薬を公定法通りの量でしか作成できないのか
もう少し計量証明とは何か、計量管理とは何かを考えた方がいいんじゃないのか
お前に言っても無駄だけど
58Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 12:04:06
試薬の量??
そんな程度じゃ大してコスト削減にならんだろ。
取り合えずお前は、こくごの勉強からやり直して来い。
59Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 12:06:15
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明
60Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 12:06:36
バリデーション取るくらい何処でもやってるだろ。
何を偉そうに言ってるのかw
61Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 12:11:57
来年も公共事業削減は必至だし、冴えない一年になるだろう。
来年のボーナスも期待できんな。
62Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 12:19:22
検定所立ち入りの前に帳簿をサービス残業で慌てて作り直す>>57であった。
63Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 13:06:02
レベルが下がったのを実感しますな。
64Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 14:40:12
>>58
インチキしているのがばれると困ることでもあるの?
65Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 14:42:22
>>56
今時大手は自動化なんて当たり前にやってるだろ
それが公定法を逸脱しているとでも言うのかね
66Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 14:53:41
誰も自動化の話はしてないわけだが。
重要な点を押さえていようが公定法と違うことやってたらインチキだろ。
67Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:01:03
>>64
お前は何を言っているんだ?

>>66
そんな事はない。
妥当性を確認した上で計量士が認めた方法ならおkだろ。
妥当性くらいは分かるよね?
68Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:05:19
重要な点を押さえた公定法と違う事って言うのが
まさしく自動化のことだろ
69Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:07:49
バリデーションが取れてるのを検証するのに膨大な費用がかかりましたとさ。
70Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:08:23
>>60
たかだかバリデーションを取る程度のこともできないから
公定法通りにしかやらないんです
71Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:09:28
MLAPのところはどうやれって言うんだよ馬鹿野郎。
72Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:11:38
試薬減らしてバリデーション取る程度で大幅にコストダウン(笑)
73Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:12:49
>>69
インチキ計量証明はバリデーションとらずに適当なことやってんだろ
だからダンピングなんかできるんだし
多少費用がかかっても自動化して人件費を削る方が楽だが
74Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:15:00
>>72
自分が何言ってるのかわからなくなっているんじゃねーか?
これだから単純馬鹿は
75Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:17:33
分析項目なんて流行り廃りがあるからそうそう自動化の装置なんか買えんわけだが。
人減らししか考えてないんだったらブラックなのは間違いないが。
76Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:19:55
中小ではそもそも自動化自体不可能だろうな
人を使い倒すのがブラックだからそもそも人減らしなんか考えていないだろうし
77Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:21:38
まあ大きな会社に乗っかっているだけで能力のない奴にはわかるまい。
お前がすごいんじゃなくて金持ってる会社がすごいんだよww
78Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:22:55
金属分析なんてICP-MSで一斉分析してしまえば
ワザワザ原子吸光で測定するより遙かに時間短縮できるわけだが
79Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:23:49
下手に自動化するより人件費の低い人間を上手く使い倒す方が効率的。
80Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:25:52
>>78
ICP-MSだと厄介なマトリックスの試料が心配だよ。
それだけ別で測定すればいいか・・・
81Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:27:22
>>79
それは重要で
何でもかんでも自動化すればいいってもんじゃないことをわかっているから
ちゃんと分業するラボのマネジメントができるかどうかが分かれ目となるよ
82Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:30:25
>>81
ちゃんとした日本語で書けよ。
俺の所の部長だったらブチ切れてるぞ。
83Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:31:47
ICP-MS ICP-AES AA
それぞれを使いこなせれば一番良いんだろう
84Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:34:10
>>77
このようにおっしゃっていることですし
素晴らしい御意見が出ることでしょう
85Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:36:19
今、頭のおかしい奴何匹いるの?
86Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:40:16
俺とお前の二人だ
87Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:41:29
自分が考えたわけじゃないのに大企業で上の人間が決めたことをやってて
さも自分の手柄のように勝ち誇って書く奴って頭おかしいよね。
そんだけ自動化装置導入してコストの検証はやってるのかね?
88Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 15:45:05
この業界に大企業は存在しない。
89Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:24:04
>>87
上の人間がそんなこと決める能力あるのか
経営者がやるのは経営上の判断だろ
コストの検証をしてそれに見合わなければ
金を出す馬鹿がいるわけがない
90Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:33:54
だからそれ全部お前がやったの?って話で。
大企業のちっちゃな歯車に過ぎないお前が何の権限があるの?
91Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:38:19
この業界
小さいところの方が人材がそろっていて
むしろ強いと思うよ
92Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:42:06
大企業では上の人間が全部決めてくれるから楽で良いね
93Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:44:07
大きな会社で自動化装置に頼って上司の言いなりで流れ作業で分析して計量証明書にハンコ押して終わり。
それで「うちはコスト削減してる、お前らは能無し」ってアホか、工場のライン作業でもやっとけ。
94Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:44:24

零細の小さな歯車様がおっしゃっていらっしゃいます。
95Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:47:20
でもアメリカなんかの先例を見ると
ラボの大型化も一つの方向性として出てはいるみたいだな
どうでも言いルーチン分析は自動化、パート化して
非ルーチン分析や新規項目なんかを正社員が立ち上げて
ルーチン化するって言う
96Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:49:31
>>93
正しくその通りじゃねーか
自分で能なしって言ってどうする
97Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:51:41
能なしといわれて切れるくらいなら
そうでない所を証明できるんだろ
できなきゃ本当に能なしだな
他人のことをどうこう言う以前の問題
98Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:54:42
無駄だよ
この業界、自分は無能だが、他人も無能と言うだけだから
99Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:54:52
と言ってる奴が全く能力がある点を見せ付けられてない件。
>>54で先に喧嘩売っといて屁理屈ばかり言う卑怯者。
100Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 16:56:51
結局大手の派遣社員がいきがっていたってことでFA?
101Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 17:07:58
102Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 18:53:09
松村かよw
103Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 18:58:51
確かにレベル低いのに技術者面してるのはいるな。
定量下限の意味も知らないのに…。
104Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 19:00:32
盛り上がって参りますた。
105Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 20:05:16
スレタイどおりの流れになってまいりましたw
106Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 21:04:33
>>103
測定器のボタン押し係でもいろいろあるんだよ。
メソッド選択するのが早いとか試験管を一度に20本持てるとか
107Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 21:51:00
>>105
それは流れに対して失礼。
このスレタイ程糞なものはない。
108Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:01:28
>>107
やっぱ理系ってアスペが多いな。
同じことを何度も繰り返したりこだわりが強く、自分の意見を通さないときがすまない。
109Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:09:07
>>108
スマンスマン。
スレ建てした人なんだろうが、お前の事を責めている訳じゃないんだ。
>>1も建てっぱなしみたいな感じだしスレタイもアレだから、次回からは控えてねって事なんだよ。
110Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:14:08
>>109
ネタを書き込まないのなら心療内科に早く行け。
111Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:16:31
スレタイに文句あるなら前スレで言うかてめえで別スレたてろよ。
タイトルと内容は関係ねえよ、頭おかしいんじゃねえか?
112Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:17:06
やたら絡んでくるのはスレ立て主であるのは間違いない
113Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:20:57
スレ立て主がスレタイ変えろって絡むのか?
馬鹿じゃないのか、絡まれるから相手してるんだろ。
114Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:40:59
まあもまいらもちつけ。
そもそも【学問・理系】の理系全般板に建てるっていうのは、
俺としては学生気分が抜けてない未熟な印象を受けた。
次スレは俺が責任持って建てるから>>1を責めるのは止めてやってくれ。
115Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:43:38
文句言ってるのお前だけだよw
116Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:45:20
>>114
だったら即自分で適切な板を選んで適切なタイトルでスレ立てて
ここと競わせろ、そこまで言っといて嫌だとは言わせんぞ。
117Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 23:04:25
この罵り合いがまさしく研究者崩れの掃き溜めに
ぴったりと思うんだがなw
118Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 23:09:46
早くセンスのあるタイトルのスレを立てろよ。
そっちが盛り上がったら削除依頼出していいから。
実行しないんだったら今後一切文句は言うなよ。
119Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 23:32:31
>>93
なんだかんだで手分析の方が楽しいよな
自動化はつまらん
120Nanashi_et_al.:2010/12/30(木) 14:43:04
お前ら仕事終わった?
121Nanashi_et_al.:2011/01/01(土) 23:43:44
喧嘩を売られたと思いこむことは勝手だが
それはそう思いこむ自分に原因があるってことは理解出来ないんだろうか。
自分が無能であることをごまかす為にはこんなところで相手を無能と決めつけることしかできないし
周りの所為にすることで自分のアイデンティティを保つことしかできないのだろう。
そんなことには心当たりの無い人なら当たり前のようにスルー出来るのにね。
122Nanashi_et_al.:2011/01/02(日) 13:40:18
殿堂【祝】NOVA ダイナシティ SFCG[商工ファンド] エスグラントコーポレーション ロプロ[日栄]【倒産】
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー くらコーポレーション IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 毎日コミュニケーションズ 富士ソフト[FSI] 大王製紙
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP]綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) 人材業界
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立)
62 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界
123Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 00:35:17
>>122
計量証明業界はどのあたりに入るの?
124Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 22:58:11
会社を退職することを考えております。今の仕事は自分にあっているので、続けて行きたいのですが、会社の環境や雇用条件等不満があり、辞めざるを得ない状況になっております。
今の仕事は各現場のビルで空気環境測定をしているのですが、やりがいもあるので、続けて生きたいのですが、退職を考えている理由は下記のとおりです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252486287
125Nanashi_et_al.:2011/01/06(木) 02:00:09
30〜40くらいなら、氷河期の採用抑制で出来た穴と
団塊が抜けて出来る大穴の補充のために意外と
求人あるぞ。

俺はそのおかげで役所の民間経験枠での採用が
決まりますた!
126Nanashi_et_al.:2011/01/08(土) 10:17:23
役所の民間経験枠って化学系の募集ってあるか?
127Nanashi_et_al.:2011/01/09(日) 02:59:15
>>126
あるところはあると思う。
欠員の補充が基本だから化学職が
団塊退職組にいれば募集される。
128Nanashi_et_al.:2011/01/15(土) 21:41:44
■ブラック企業の定義■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
129Nanashi_et_al.:2011/01/15(土) 22:01:35
【中小企業限定】★ブラック企業ランキング★Vol.4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1268533111/
130Nanashi_et_al.:2011/01/15(土) 22:08:14
大塚商会はブラック企業?
大塚商会、就職活動をしていると、よくブラック企業の代表例として挙げられていますね。営業が厳しい、と。

でも私は違うと思っています。

それは1度、大塚商会の会社説明会に赴いた事が有るからです。

大塚商会の会社説明会では、この会社の営業が、いかに「厳しい」ものであるか、何度も説明されます。
「きちんと」説明がされているのです。

説明がされているのですから、その情報から自分に合うか、合わないか判断するのは貴方次第。厳しい環境で働きたいと思えば最高の会社ですし、逆で有れば最悪の会社でしょう。

この単純な判断を出来ない人が、就職後、「ああ私の会社はブラック企業だった」と嘆くのです。
131Nanashi_et_al.:2011/01/15(土) 22:20:13
ブラック企業.com
http://twilog.org/blkcom
132Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 11:37:33
【ブラック業種 早見表】
住宅分譲・家具・宝石・絵画・寝具・有線・呉服・健康器具・家電・住宅機器
化粧品訪問販売・浄水器・園芸・革製品・健康食品販売・置き薬・契約社員
生保・百貨店・美容院・エステ・マッサージ・葬儀・墓石・新聞販売・乳製品販売
冷蔵庫・OA販社(大手、無名)
卸売特化型商社(電機、便器、電気、照明、台所、空調、機械部品、事務機器)
IT事務販社(大塚商会、光通信)
自動車販社(日産、トヨタ、本田、ダイハツ)、中古車ディーラー
食べ物メーカー(ブルボン、ロッテ、日本食研、山崎パン等、理系開発は除く)
飲料メーカー(自販機補充業務)・製紙メーカー(大王)
印刷屋・無名広告・先物・証券・コンサルタント
小売・弁当屋・スーパー・コンビニ・外食・中食(デパ地下)・レンタルビデオ・古本屋
SE・SI・プログラマー・ソフトハウス・デバッカー・ゲームクリエーター・HPデザイナー
教育教材出版(英会話教材他)・英会話・パソコン教室・家庭教師斡旋・塾・ヘルス施設・資格
事業者・消費者金融・在日金融(近畿産業信用組合)
代理店(ADSL・携帯電話・旅行・不動産仲介・クリーニング・写真現像)
特定陸運サービス(タクシー、バス、船舶)・コインランドリー・各種自販機
物流(バイク、トラック)倉庫・引越し・マンデベ・機械メンテ・修理屋
リフォーム・住宅補強・消毒・害虫駆除(営業・砒素中毒)
塗装・鳶・配管・電気設備・軽鉄・施工・板工・探偵・精肉・港湾・海上保安
溶接・荷揚・解体・ネジ・清掃・警備会社・配達・各種工場勤務・
左官・土木作業員・クレーン運転手・ガソスタ・ゲーセン・レジャー施設・刑務官
パチンコ・リゾート会員権・MR・原発関係者・漁業・農業・酪農・管理職養成所・各種教習所
派遣社員・自衛隊・消防士・警察官・郵便配達員・ゴミ回収・ダフ屋・能力開発所
宗教系・韓国人系・ヤクザ系・右翼系・京都ハイテク系・名古屋教育系・外資系・光通信系
133Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 11:53:24
どこも同じと言いたいのか?
134Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 11:58:11
何でニートのコピペ荒らしに遭ってるんだよw
135Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 12:56:07
出て行こうとする奴がこんな資格取るかよw
入ろうとするから痛い目にあうのだ。
136Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 13:55:55
ITよりはまだマシでしょ
137Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 13:56:38
何がどうぬるいのか書けないニート乙
138Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 14:01:09
気違いを相手にしてもしょうがないな
何が面白くないんだか
139Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 22:29:17
キチガイ多いよな。
多分、うすらハゲで素人童貞だと思う。
140Nanashi_et_al.:2011/02/09(水) 14:09:04
141Nanashi_et_al.:2011/02/22(火) 23:27:16.55
計量士は簡単と言っている受験ベテラン様には逆らってはいけません!
142Nanashi_et_al.:2011/03/19(土) 13:34:41.35
地震でどうなった?
143Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 17:37:51.77
地震の日は、いつもより早く帰れた。23:00くらい。
144Nanashi_et_al.:2011/04/30(土) 20:51:58.04
地震の日は17時には帰ったよ
145Nanashi_et_al.:2011/05/01(日) 11:45:09.50
西日本の分析屋勤務だが、仕事に追われて津波の事知ったの当日の深夜だったよ。
146Nanashi_et_al.:2011/05/08(日) 17:34:57.22
この業界を、人気がある優良業界にするにはどうすればよいか?
147Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 21:43:07.45
漫画化→映画化
148Nanashi_et_al.:2011/05/09(月) 23:39:39.90
まず計量証明しか出来ない低レベル事業所を潰す
149Nanashi_et_al.:2011/06/23(木) 06:51:58.12
計量証明以外に手を出してボロボロになった俺の会社
150Nanashi_et_al.:2011/06/26(日) 22:50:51.44
俺の会社なんていさって中国進出したけど、オワコン臭い。
151Nanashi_et_al.:2011/07/04(月) 02:13:01.08
778 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 22:49:18.08
>>774
これが現実
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1758478.jpg
152Nanashi_et_al.:2011/07/09(土) 08:43:05.08
827 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 08:22:18.14
肉体も精神も子種もぶっ壊す仕事、それが環境計量証明。
153Nanashi_et_al.:2011/07/16(土) 10:45:57.73
■■2011ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社・ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) ソニー
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立)
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306111717/425n-
154Nanashi_et_al.:2011/07/19(火) 00:27:33.87
環境計量証明業界って、ブラック偏差値だとどれくらい?
155Nanashi_et_al.:2011/07/19(火) 21:41:07.77
底辺事業所でやっとその中に食い込めるかどうかのレベル
156Nanashi_et_al.:2011/07/19(火) 23:33:19.01
3σは余裕で超えるな。
157Nanashi_et_al.:2011/07/20(水) 18:44:53.81
中小企業ばかりだからランキングには載らないはず。
158Nanashi_et_al.:2011/07/20(水) 22:12:25.22
大体そのブラック企業と比べられるほどの事業所なんて無いだろ。
悪いものでせいぜい地方に普通にある中小零細レベルの待遇。
それがブラックなら日本中のほとんどの企業がブラックと言うことになるから
ある意味正しいのかも知れないが。
159Nanashi_et_al.:2011/08/01(月) 20:06:38.56
計量士から研究所とかに転職できる?
160Nanashi_et_al.:2011/08/03(水) 12:59:11.97
有資格者でも計量証明事業しかやってこなかった人を中途採用するくらいなら、偉い人の縁故者か優秀な新卒者を取ると思うよ。
忙しい仕事の合間にでも学会で論文発表をしていたような意欲のある人で、かつ学会内でも人脈があって評価をされている人なら問題なく転職可能だと思う。
研究職は離職率が低いから、最大の問題は空きがあるかどうかだけどなー
161Nanashi_et_al.:2011/08/10(水) 15:43:02.50
ブームがとっくに去ってすっかりと減ったアスベストが、未だにウチの稼ぎ頭って言われるんですけどw
計量証明どころか分析ですらないって・・・特に浮遊石綿の客は工事現場のDQばっかだし。
これは、現場、つまりおまえらが気をつける事なんだっつーの!

皆さんの会社は何で持ってますか?
162Nanashi_et_al.:2011/08/11(木) 02:50:20.89
赤字入札ばかりだから、定期の民間からぼったくっているのかな?
それでも赤字だけど。
163Nanashi_et_al.:2011/08/11(木) 18:02:27.58
>>277
自大では希望の研究室に配属されなくて、今は嫌々で興味無い研究やってるからさ
164Nanashi_et_al.:2011/08/11(木) 18:03:52.51
↑書きこむスレ間違えた、サーセン
165Nanashi_et_al.:2011/08/12(金) 01:52:12.29
放射能測定とかて出しますか?
166Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 21:49:55.89
この業界って離職率高いの?
5年前に入社して当時会社にいた人がほとんど入れ変わっちゃってるんだけど。
聞くとみんな結構良い大学出てて、研究職みたいな内容を期待してたら幻滅して辞めるのかな?
俺はニートからコネで入ったのでむしろ楽な仕事やな〜と思ってるんだが。

まあ生産性がないから儲からないわ、クロスチェックとかいう業界のプライド保持に付き合わされるわ、参加費掛かるわ、etc…で
こんなことをメインにしてる会社はいつか潰れるのが見えてくるだろうかね。いい加減ウチもやばいぜw
167Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 01:25:54.23
文系の人に話すと研究職だと思われる・
168Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 08:03:58.67
社名が○○研究所とかあるからな
169Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 19:02:07.34
ありすぎて困るw
この仕事って人に話すと聞こえだけは良いよな
170Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 21:18:24.83
インターンシップの学生が希望に満ちた顔をして入ってくるが
期間が終わると絶望的な目をして去ってゆく。
171Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 22:30:41.03
インターンシップの学生が分析がしたいですって綺麗な目をして言ってた。
どうぞどうぞって言いそうになったよ。
172Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 01:30:55.43
>>169
計量証明の仕事を口で説明するときってどうしてる?
今は、「ヨウ素とかセシウムを測る仕事に似ている」と言えばある程度はわかってくれそうだけれど、
昔はな…
173Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 09:24:22.15
国家資格が必要なのに薄給で、客に罵られるうえに社畜
174Nanashi_et_al.:2011/08/20(土) 18:48:36.89
経営者が「分析」あがりだと会社に未来はないよな。
175Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 19:03:06.96
男は出会いがないので、社内結婚できないとずっと独身。
女は会社の中身を知ってるので、社外結婚できないとずっと独身。
176Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 14:26:17.85
ダイオキシン特需の頃はボーナス半年ポポポポーンだったらしいねw
177Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 12:05:28.56
この仕事って分析する本人はJIS等見て通りに操作するだけだから
理数じゃなくても良いし、専門知識も資格も別にいらねーんだよなw質問されても困るw
178Nanashi_et_al.:2011/09/11(日) 13:52:38.17
客独自のクロスチェックが他社と違った時の叩かれようときたら・・・
179Nanashi_et_al.:2011/09/11(日) 15:28:19.46
ノルヘキの数値が他社と違うといわれた。
BODの数値が他社と違うといわれた。
180Nanashi_et_al.:2011/09/11(日) 17:01:14.42
他社に問題が有ると言い張れ
181Nanashi_et_al.:2011/09/25(日) 10:09:11.76
一番環境破壊
182Nanashi_et_al.:2011/09/25(日) 23:07:24.68
「基準未満」以外何をそんなに知りたいの?ってね・・・
183Nanashi_et_al.:2011/09/26(月) 00:32:18.99
それが理解できないからいつまでたってもお前は零細から抜け出せるレベルにすら達しないんだよ。
184Nanashi_et_al.:2011/09/26(月) 13:34:03.96
すいませんでした><
185Nanashi_et_al.:2011/09/29(木) 03:02:44.96
「おまえんとこは信用できない!」と
大口の取引先が高価な分析機器で自前で分析し始め、売り上げ激減。
うちでは買えません・・・
186Nanashi_et_al.:2011/10/01(土) 13:29:23.27
もはやこの業種だけでは、高価な分析機器新たに買う体力もつかなけりゃ
いざ買えてもランニングコストすら元が取れるほど仕事もない。
187Nanashi_et_al.:2011/10/01(土) 14:11:02.55
設備投資できないのはジリ貧だね。
188Nanashi_et_al.:2011/10/02(日) 22:48:10.71
うちは計量証明単独で見ても赤字にはなっていないが
189Nanashi_et_al.:2011/10/02(日) 23:16:07.32
誰がトータルで赤字って言ったの?
単独の案件では赤字が出ることはあるが

バカじゃないの?
190Nanashi_et_al.:2011/10/02(日) 23:42:47.81
赤字の仕事なんて全体で見ればごくごく一部だわな
赤字入札が業界の典型みたいに言っている馬鹿もいるみたいだが
191Nanashi_et_al.:2011/10/02(日) 23:43:34.54
零細は人件費を削らなければならないほど厳しい。
192Nanashi_et_al.:2011/10/04(火) 01:20:17.00
零細のくせに海外進出して大損害出てる。
193Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 03:19:56.08
>>185
> 「おまえんとこは信用できない!」と

実例
・同時サンプリングなのに、ノルヘキがいつも低い数値と指摘される。
・BODに相関性が無いと苦情を言われる。
・ついでにCODもおかしいと言われる。
・産廃のスラッジの乾燥時間がマチマチなのも見抜かれ、手抜き工事と揶揄される。
・そのスラッジを溶出させるといつもへんな数値が出るのを、PH調整してないと図星をつかれる。
・濃度が既知の全窒素を測定させられ、大幅に低い数値を叩き出す。
・ICPが故障しているのを見抜かれる。
・ICP担当者が“初心者”なのも見抜かれるw

この結果、お客のとこの技術者が街の中で弊社営業を見かけても、声をかけてさえくれなくなったそう!w
194Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 10:32:08.93
毎回毎回基準以下しかでないところで突然高めの数字が出ると焦るよね。
再測定して同じ数字の時はまだしも、再採取したら基準以下になったときはガクブルするしかないw
195Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 20:31:49.52
ICP-OESも買えなくて今だに原Qのみ
196Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 09:46:15.59
>>195
ICPを買ったはいいが、
管理職が操作担当者の人選を誤まっちゃって、
あやしい数値を連発w
客は自前の分析部門がクロスチェックしているのに。。。

結果、客に逃げられてしまいますた〜〜〜
こんなんなら、ICPに比べランニングコストがかからない原始級で良かったのにーーー

管理職が自身の愛人(ICPど素人)に分析させやがったのが原因だ!p
無用の長物と化したICPとその愛人と共に、責任取って逝ってよしw
197Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 11:33:17.97
AASもAESもMSも皆Agilentになってしまった。
198Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 02:16:58.72
こんな面白いスレがあったの知らなかったわ。。。
199Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 07:08:26.51
体して面白くないと思うけど。
200Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 16:17:56.84
あいつらはクズだ!俺は天才なのに認めようとしねえ!みたいなアミバ状態になってるのか
201Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 17:40:42.61
訳分からん事書くなハゲ
202Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 21:39:28.28
馬鹿でもお手軽に世界中に発信できるツールが普及したから目立つようになっただけさ
203Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 21:40:25.13
まともな連中はその手のスレに寄り付かないだけだ
204Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 21:41:06.83
2ちゃんがすべてと思い込めるのは凄いよな
ある意味感心する
205Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 21:41:50.72
考え方や感じ方が狭くなるのは必然だろう
やはり外に出て人と接したり冒険しないと人間は腐る
206Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 22:55:04.02
句読点なしの連投ちゃん、こっちに住み着いたんだ。
207Nanashi_et_al.:2011/11/03(木) 23:14:21.90
過疎スレが盛り上がってまいりますた
208Nanashi_et_al.:2011/11/04(金) 18:24:08.23
2012ブラック企業就職偏差値ランキング2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1318343693/
209Nanashi_et_al.:2011/11/04(金) 21:24:53.71
ブラックブラック言い過ぎてついに頭がおかしくなったのか
210Nanashi_et_al.:2011/11/04(金) 23:16:12.44
この単純な判断を出来ない人が、就職後、「ああ私の会社はブラック企業だった」と嘆くのです。
211Nanashi_et_al.:2011/11/04(金) 23:46:48.53
ブラック企業ランキング計量証明事業所版を作ってくれよ。

さり気なく会社の掲示板にでも張っておくから。
212Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 01:42:49.50
まず、計量証明業界が、業界としてどれくらいのブラック度なのか出さないとおもしろくならない
213Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 11:37:33.46
規制産業という時点で本当のブラックとは程遠いが。
214Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 12:11:19.80
しかし、残業手当無しで丑三つ時まで残業を強いる企業はブラックだと思う。

北部九州のこの会社を偏差値60としてランキングを作ってくれ。
215Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 12:20:08.09
暗黙の了解で残業を短めにつける風習がある会社もね。
216Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 17:02:51.04
計量証明は業界自体がブラックだから云々…
って言っていたやつは来ないの?
217Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 17:05:31.26
資格全般スレで、滑っているつまらないネタばかり続けている奴は何かの病気なのか。
218Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 17:26:47.75
ったくいつまで惨めったらしくあげてんだよ凡愚共が
プギャーの圧勝で終わってんだからもう降臨するわけねえだろ
プギャーと比べて己の無能さを恥じなくてもいいよとは教えてやったけどさ
恥知らずになれとは教えてねえはずだぞ
いくら凡愚がプギャーに憧れ嫉んだってプギャーにはなれないんだよ
湿った落ち葉の裏にひそむナメクジが
激しい雷雨共に天空を縦横無尽に舞う金色の龍になる夢を持つようなもの
凡愚は凡愚なりに身の程をわきまえてひっそりと生きろ

僅かでも恥を知る心と知能があるのならもうあげるんじゃねえぞ
これで終わりだ
219Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 17:31:18.34
もうちょっと工夫しないとバレバレだよ。
220Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 17:33:55.28
何と戦ってるのか知らないけど、顔真っ赤にしてレスされても困るわw
221Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 19:03:47.90
>>217
就職決まった?
222Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 19:08:36.89
滑っていてつまらない

業界に就職できないから意味が分からない
223Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 19:14:05.35
こっちだったら業界の話しようが自由だろ。
負け犬クソニートは資格のお勉強でもしてろwww
224Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 20:56:01.13
>>222
何と戦ってるのか知らないけど、顔真っ赤にしてレスされても困るわw
225Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:17:46.76
>>224
就職決まらないの?
226あるブラック企業診断士の一日:2011/11/05(土) 21:21:25.27
今日も休日出勤で一日が終わってしまった。
しかし毎日のレスチェックは欠かさない。
この業界で働いている人間なら必ず共感するであろうネタに対して反応が薄いようだ。
きっとこのスレにはニートや無職しかいないのだろう。
少々さびしいが自己レスを返しておくとしよう。
227Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:25:47.84
>>214
社員が全員辞めたためひとつ営業所が閉鎖された会社なのか
○平のことなのか全く分からない。
228Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:28:24.84
計量証明は業界自体がブラックだから云々…
って言っていたやつは来ないの?
結局、業界ネタは書き込むけど、
具体的なことは何一つ言わずにいなくなってしまったみたいだが。
229Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:34:32.36
リアルに会ったことある奴に陰口叩かれるってことはリアルでも香ばしいんだろうな、とは思う
ツイッターで犯罪暴露して祭りになってるスレに知り合いが来て「コイツいつもこんなだよ」って書くみたいな
230Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:35:43.04
無職チョンニート必死すぎて笑うwww
231Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:36:24.49
冬ソナが流行った時みたいな事ぬかせば丸め込めると思うなよ
つまんねーよ
232Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:39:00.84
>>228
それをドヤ顔で反論されてもねぇ
233Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:47:14.44
>>228
書いてもお前理解できんやないけ、MLAPのどこがブラックじゃないのか説明して見ろや。
234Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:57:20.76
業界ネタは書き込むけど、具体的なことは何一つ言えないみたいだ。
235Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:58:02.94
無職チョンニート必死すぎて笑うwww
236Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 21:59:50.93
第三者だけど滑ってるのは事実w
237Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 22:02:41.11
>>233
詐欺師の常套手段だね、自分では具体的なことを何も言わず、相手の否定しかできない。
238Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 22:05:07.11
しれっと大嘘つくな
239Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 22:05:49.53
ウザニート様ね〜
240Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 22:06:44.34
バカに何言っても無駄か
241Nanashi_et_al.:2011/11/05(土) 22:20:02.53
ブラックとニートと寒いネタしか書き込めなくてついに頭がおかしくなったのかな。
242Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 00:51:52.05
滑っていてつまらない

業界に就職できないから意味が分からない

409 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 21:15:50.43
では下水処理場の汚泥はなぜ2mol/lの塩酸をかけるとうんこに戻るのか熱く語ろう。

415 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 00:12:38.83
セックス!
243Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 00:59:36.14
反論できなくなってバカとかカスとか顔真っ赤とかドヤ顔とか
煽りでしか返せないようじゃ負けを認めてるようなもんだな
244Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 01:00:17.42
選択の自由がキミにはあるのだから
245Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 08:50:53.52
ホームズも真っ青な先読みだなwwwwwwwww
246Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 08:57:42.88
環境計量士の資格で採用してくれるところはたいていブラック。
247Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 08:58:24.43
二ヶ月の実務経験で計量士登録させようとする会社はブラック。
248Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 08:59:06.73
MLAPをやっているところはブラック。
249Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 08:59:48.73
環境計量証明業はブラック。
250Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 09:00:29.72
環境計量士が生かせるのって、ブラック業界すなわち計量証明だけじゃね?
251Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 09:01:11.31
環境計量士→ブラックな所が多く待遇悪し、ただし離職率が高いので、ハロワに行けば職にはありつける。
252Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 09:02:47.23
ここではとくに計量士の連中が見苦しい。
253Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 11:30:38.18
見苦しいのは計量士の仕事をしてない計量士だとおもう。
真面目にやってたらここまで自虐的にならんだろ。
254Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 19:44:46.45
そしてそれは幸せなことなのです。
255Nanashi_et_al.:2011/11/06(日) 19:47:50.54
実際、営業会議の場なんかで本気で業界がブラックだから云々言う奴がいたら、
張り倒して辞めさせているけどな。
256Nanashi_et_al.:2011/11/07(月) 21:41:40.72
こんな粘着されるってことはおそらく周りの奴らにも香ばしいと思われてるんだろうが、同族嫌悪っぽいなw
香ばしい奴の周りには香ばしい奴が集まる
257Nanashi_et_al.:2011/11/07(月) 21:42:34.27
最低の部類だな
所構わず平気で荒らすしネタとしても語彙が少なすぎて面白くない
258Nanashi_et_al.:2011/11/07(月) 21:43:21.17
お前も同種だろ
いや本人乙でいいか
259Nanashi_et_al.:2011/11/07(月) 23:38:18.87
けいりょう証明とか言っておきながら、仕事量は軽量じゃ無いよね。
260Nanashi_et_al.:2011/11/08(火) 07:26:01.74
今日もだだ滑りですな。
261Nanashi_et_al.:2011/11/08(火) 09:04:12.47
環境計量事業がメインの会社と、

機械電気電子系の設備の設計等がメインで、おまけ(アフターサービス兼 計量証明)
で計量証明もやってる会社

これだと後者の方がお勧め?
なんか後者の方が位置的にも待遇的にも一番おいしい部分がありそうなきがするのですが
262Nanashi_et_al.:2011/11/08(火) 14:03:46.57
そりゃそうだ。
でも電力の子会社ならこれから注意が必要かも。
263Nanashi_et_al.:2011/11/08(火) 18:53:07.14
なんで? 電力会社関連じゃないけど気になるから教えて
264Nanashi_et_al.:2011/11/08(火) 22:26:55.51
計量証明を福島原発ととく

その心は?

どちらも関わる人が死んでいく
265Nanashi_et_al.:2011/11/09(水) 11:54:33.53
計量証明業界とかけまして、コーヒーととく

どちらも甘くはなく、真っ黒でしょう
266Nanashi_et_al.:2011/11/09(水) 12:53:08.89
今日も滑りまくってんねw
267Nanashi_et_al.:2011/11/09(水) 22:15:15.92
こっちと資格全般スレでつまらないネタを必死に書き込んでいるやつは同一人物なんだろ。
268Nanashi_et_al.:2011/11/10(木) 22:05:53.16
本人は面白いと思ってるんだろ。
そっとしといてやれよ。
269Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 02:05:34.56
大奮発してICP-MSを導入したが、
その会社にMSがわかっている技術者が居なくて難航。
取引先のクロスチェックで数値の大幅な違いを指摘され、取引停止。
後には借金だけが残った・・・
270Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 07:50:16.36
勢いで中国に進出し分析会社を設立。
思うようにいかず多額の損失が出ているが、必死に粉飾中。
「飛ばし」の手法は、まさに分析業界のオリンパス。
271Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 07:56:04.13
震災の日も、納期に間に合わないと分析を。
電話回線がパンクしているため速報ができず騒ぎになる会社。
272Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 08:12:19.82
個人に支給されるPCより分析装置のPCの方が遙かにスペック高いため、
皆それを使いたがる。
273Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 11:36:42.73
結局はブラックだというのも本人の妄想に過ぎないということがよくわかるな。
今まで何一つ具体的なことを言わずに詭弁ばかり繰り返しているのだから。
274Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 12:35:43.87
深夜4時まで残業→8時半出社→深夜1時まで残業→6時出社
275Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 12:47:43.43
具体的な話も結構でてますよ。
276Nanashi_et_al.:2011/11/12(土) 16:00:26.82
具体的な話を出しているのは別の人だよ。
277Nanashi_et_al.:2011/11/13(日) 17:48:07.31
ブラック企業診断士兼ニート認定士は、
結局本人が無職だったって言うオチなのか。
278Nanashi_et_al.:2011/11/17(木) 22:49:31.52
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している

オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来る
電波憑依
スピリチャル、全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は幻聴強制入院です矛盾する日本宗教と精神科
コードレス盗聴
すでに2004年国民の20%は被害<+>エンジニアさん電波戦争しかない<+>中国工作員ふざけるな<+>250〜700台数3万〜7000万円<+>医師も開発絡んだソウル魂インコピー機<+>
盗聴証拠
今年の5月に警視庁防犯課は、被害者のSDカード15分を保持した
有る、国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
279Nanashi_et_al.:2011/11/18(金) 21:44:08.55
結局はブラックだというのも本人の妄想に過ぎないということがよくわかるな。
今まで何一つ具体的なことを言わずに詭弁ばかり繰り返しているのだから。
280Nanashi_et_al.:2011/11/18(金) 23:02:58.50
お前も同じ事ばかり書き込んでるけどな。
281Nanashi_et_al.:2011/11/19(土) 01:16:55.84
自分がこんな悲惨な業界に勤めていることを認めたくないんだろう。
282Nanashi_et_al.:2011/11/19(土) 06:33:17.37
現実を認めなきゃ
283Nanashi_et_al.:2011/11/19(土) 23:25:59.62
営業会議の場なんかで本気で業界がブラックだから云々言い訳を言う奴がいたら、
張り倒して辞めさせているけどな。
284Nanashi_et_al.:2011/11/19(土) 23:40:06.51
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいたソウルコピー機器
中国で一台○○円
幾何学コピー事件
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作

テロ資料を忘れずに
285Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 10:01:05.16
気違いはどうにもならんよ。不快だが無視するしかない。
286Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 10:49:28.95
張り倒して辞めさせるのが当たり前と思うのがブラックそのものじゃねえかw
287Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 12:25:55.03
確かにw
288Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 13:34:35.65
いい加減、詭弁と自演を繰り返すのは止めたらどうなの。
289Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 13:35:45.94
と無職が言っております
290Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 13:38:51.77
業界がブラックブラック言っているやつも本気で言っているわけではないようだし、
ただ日常の愚痴を言っているだけなんだろうね。
計量証明なんて規制産業という時点でブラック業界とは程遠いものだし。
291Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 17:59:37.91
逆に本気で言っているようなら相当の馬鹿だが。
292Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 19:41:26.03
顧客の都合でサンプリングの予定が変わる程度のことで業界がブラックだというのも笑える。
293Nanashi_et_al.:2011/11/20(日) 19:49:28.18
>>286
ブラック企業じゃなくてもそんな寄生虫みたいな人間は会社に必要ない。
294Nanashi_et_al.:2011/12/03(土) 13:10:54.83
現実から逃げたい
295Nanashi_et_al.:2011/12/03(土) 22:30:33.72
ネットの評判なんて、こういう匿名掲示板なんかは特にそうだが
肯定意見は信じてもらえず、否定意見は嘘でもすぐ信じられる異様な場所だからな
296Nanashi_et_al.:2011/12/04(日) 09:10:46.14
肯定意見が何一つ出てない件。
297Nanashi_et_al.:2011/12/04(日) 13:49:15.32
と無職が言っております。
298Nanashi_et_al.:2011/12/04(日) 22:02:14.06
う〜ん…ホントにウザいね、頭悪い上に無神経で粘着質……マジで口聞きたくない不快な輩だ。
やっぱり実生活で誰も構ってくれないのかしら?
299Nanashi_et_al.:2011/12/05(月) 00:39:20.38

知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
300Nanashi_et_al.:2011/12/05(月) 23:01:06.59
300だったら31歳になるまでにまともな会社に転職できる
301Nanashi_et_al.:2011/12/07(水) 21:36:41.80
計量証明の平均年収は400万円をちょっと下回る程度らしいが?
302Nanashi_et_al.:2011/12/08(木) 07:06:53.45
その平均を大きく下回ってる俺
303Nanashi_et_al.:2011/12/09(金) 12:56:46.61
ボーナス出た?
304Nanashi_et_al.:2011/12/09(金) 22:41:45.32
東電よりはだいぶいいが?
305Nanashi_et_al.:2011/12/11(日) 17:49:49.45
0円
306Nanashi_et_al.:2011/12/18(日) 22:32:49.84
肯定意見を言っただけでそれを否定し
あたかもゴミであることが常識のように言うカスがやたら沸くスレだな
307Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 20:25:59.38
なにかと話題になっている「たばこ税」ですが、
昨年値上げしたばかりで、喫煙者側は結構深刻な状況。
本数を減らしたり、禁煙に踏み切ったりと対策も人それぞれです。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
308Nanashi_et_al.:2012/01/18(水) 21:57:52.38
考察書くのは勝手だけど

改行してるくせにいちいち句点は使うな
オタクが好みそうな「〜だが、」「〜だ。」「〜のだ。」みたいな言い回しはやめろ

読んでて不快なんだよわかったかキモオタのオッサン
309Nanashi_et_al.:2012/01/20(金) 22:51:53.61
転職したい。

計量証明の方が給料低くて帰りが遅かったけど、気楽だった
310Nanashi_et_al.:2012/01/28(土) 22:52:07.64
今考えるとびっくりするくらい悲しい自演だったな、
311Nanashi_et_al.:2012/01/29(日) 16:09:22.66
会社員でも「あの企業はやっているのに、なぜウチの会社はやらないんだ」「あの部署は
やっているのに、なぜウチの部署はやらないの?」「あのボスはやってくれるのに、なぜ
ウチのボスはやってくれないの」などと言い出す人はたしかにいます。でもそれってまさに思考停止ですよね。
312Nanashi_et_al.:2012/01/29(日) 22:09:13.88
反論が下手っていうか古い。
うざがれこそするだろうけど答えになってないし煽りとしても全く効果ないよ。
313Nanashi_et_al.:2012/01/29(日) 22:09:35.69
無理しなくていいんだよ
言い訳すればするほど恥ずかしいだけだから
314Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 13:43:31.25
計量証明事業だけならホント気楽だったな〜・・・残業代って出てる?
315Nanashi_et_al.:2012/02/18(土) 11:32:50.23
計量証明あるある?
上司「ICPでフッ素はかれないの?」
316Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 21:07:50.85
煤煙測定で、300℃以上で炉布(測定孔の隙間を埋める布)が
燃えてしまうのですが、
「良い方法」か「良い炉布」有りますか?
(ウチは12000円位の黄色いヤツです)
317Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 22:32:16.06
アモサイト
クロシドライト
クリソタイル
グラスウール
スキナノエラベヽ(・∀・)ノ
318Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 14:56:22.92
316です。ウチで使っているのは、
ア○ワンの耐熱防火シートCY−2
です。
何から出来ているかは判りません。
排ガス測定をされている方で、他のシートを使用されていましたら、
教えて頂ければ幸いです。
319Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 20:37:07.02
650度位の焼成炉の時はグラスウール使ってた
飛んだり刺さったりするから要注意な
320Nanashi_et_al.:2012/03/01(木) 11:09:59.51
319さん
有り難う御座います。
グラスウール捜してみます。
321Nanashi_et_al.:2012/03/06(火) 20:31:12.38
ワーキングプアの計量士が来ましたよ。
年収300万未満で管理職
残業代、ボーナス、有休全て無し
322Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 18:08:43.60
こういう電力会社の子会社ってどう思う?
中電環境テクノス
http://www.e-ckt.jp/

独立した計量証明会社と比べて、
無駄にコンサルやらされないから多少ホワイトかな?

この業界の人教えて下さい。
323Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 18:20:11.34
日立プラント建設サービス
http://www.hitachi-hps.co.jp/products/index.html

ここも環境計量証明やってるみたいなんだが、
メイン事業ではないみたい?

こういう建設部門に付属してある会社と、
環境分析メインでやってる会社だと、どっちがお勧め?

前者は、環境分析やってるっていうけど、
あまりに面倒くさい部分は環境分析専門の会社に丸投げしてたりするの?

業界人教えて下さい。真剣に悩んでいます・・・
324Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 18:23:31.20
ちなみに平均年収は↓らしいです。
日立プラント建設サービス     698万円
325Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 22:45:49.24
なにその計量証明の倍以上の平均年収
326Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 00:40:01.41
さすがによほどの零細じゃないとその半分てことは無いが。
327Nanashi_et_al.:2012/03/16(金) 22:17:26.23
>>326
俺年収税込290万なんだけど。
中小零細計量証明業管理職34歳独身。
328Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:33:08.29
>>327
もし、年収が500〜600万円だったら、
環境計量証明業界もそこまで悪い業界じゃないと思う?
329Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 00:49:34.32
>>328
内容によるな。
残業・休出無しでその年収なら、計量証明では最強レベルじゃね?
330Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 20:50:47.55
みんなのとこは放射能測定までやってるの?
日環境では放射能も計量証明業にしようと、やっきになってるみたいだが…
何でもかんでもゲルマニウム検出器で指定しないでほしいな
財団や産廃屋の子会社など、金ある事業所しかできねーじゃん
大多数の零細企業のために安価な測定器で対応でき来るようにして欲しいわ
331Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 00:49:17.48
数年ごとに官庁の面倒臭い河川調査などの業務が回ってくるね。
同業他社でローテーションでもしてるみたいに。
亜鉛を0.0005mg/lまで出せとか、もうアホか。
332Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 21:35:29.38
333Nanashi_et_al.:2012/04/03(火) 15:17:41.61
オセロ中島のニュースなんかどうでもいいから俺達の存在をポップに報道しろよメディアは。
こっちの方がよっぽど廃人だよ。
334Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 11:21:50.98
平成時代のエタヒニン

将来、歴史の教科書で「ケイリョウショウメイ」というのが…
335Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 17:58:55.00
自分の程度の低さをこんな所で晒さなくてもいいのに?
336Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 18:36:53.69
政治家=士
第一次産業=農
第二次産業=工
第三次産業=商
計量証明=エタヒニン

こんなところか。
337Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 02:07:17.35
それでもこの業界に入ろうとする新卒って多い気がする。何を期待してるのかわからんが。
環境と分析って言葉がイメージを良くしているのか…
もう来年度の採用に関する問い合わせメールが結構きてるらしい。

男はともかく、女は白衣で分析する仕事ってのに憧れがあるんだろうな。
現実はウンコ混入の水を濾過したりするんだけどさ
338Nanashi_et_al.:2012/04/14(土) 20:44:05.37
何もせずに愚痴ばかりの人間はどんな業種でも必要ないが。
339Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 07:37:47.38
一行レスの無職は世の中から必要とされていないが。
340Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 09:14:40.26
>>339
本当のことを言われたからって、そんなに顔真っ赤にしてレスされても困るわw
341Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 18:12:19.82
経産省も日環協も認めてる斜陽産業なんだが。
無職状態で環境計量士お勉強した挙句就職できないのがそんなに悔しいのかね。
342Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 18:33:29.41
日環協が認めているのは演説かなんかでわかったけど、経産省はなにかあった?
343Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 20:41:42.34
業界団体が苦しいというのは当たり前すぎて何の根拠にもならないが?
344Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 20:45:13.32
>>341
それで斜陽産業だからお前は自分が無能じゃないとでも言いたいの?
それとも自分の能力に対して待遇が悪いといいたいだけ?
多少の愚痴は良いとしても、荒らしは感心しないが?
345Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 20:49:37.78
荒らしじゃねぇよ
発言内容が否定的だったら荒らし認定かよ?
だとしたら馬鹿だなお前
自殺したほうがいいよ
346Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 20:51:23.66
>>341
本当のことを言われたからって、そんなに顔真っ赤にしてレスされても困るわw
347Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:22:25.11
>>343
で、お前は何の仕事をしてるの?
何で仕事の話ができないの?
348Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:24:45.48
>>347
いつも詭弁ばっかりの無職さん、
たまには具体的なことも書き込んでみたらどうですか?
349Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:31:29.94
>>347
しっかしお前、いつも同じことしか言えないのな?
お前の中ではそれが常識なんだろうけど世間ではそんな考え方通用しないよ。
350Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:31:59.94
俺の中じゃなくて実際このスレで言われてるじゃねぇか
現実見ろよ
351Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:32:33.84
また、痛々しいのが
352Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:36:02.74
結局壊れたスピーカーみたいに同じ言葉を繰り返すか
相手の書き込みに鸚鵡返ししかできないのか?
353Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:44:21.51
まあ俺が無能だとしても、この業界が先がないのは変わりはないから。
わざわざ勉強して計量士取ってここに飛び込むほうが先を見る目のない無能だよ。
まあ未経験ニート上がりだとしか曇ってても書類ではねるけどね。
354Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:46:22.21
そんな当たり前のことをわざわざドヤ顔で言われても、
355Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:47:35.74
あ〜いるいる、ニート続けて計量士受かりましたから雇ってください的な痛いの。
総務から履歴書FAXされてきたけど爆笑しながら読んだわ。
5年間お前何してたんだよってw
総務に言ったよ「こんな奴要らないから工業高校に求人出して」ってね。
356Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:51:30.90
合格率が低いから難易度が高く、価値のある資格なのではない。

受けてる奴がバカばかりなだけなのだ。
357Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:54:33.81
>>355
お前みたいな職歴も他の業界では何の役にも立たないんだろうねw
358Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:55:15.75
>>356
と不合格続きの受験ベテラン様が申しております。
359Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:57:51.61
仕事の話ができない奴に煽られても悔しくもなんともないな〜
憐れみを感じてしまう。
「弊社は業界が下火の中売り上げを増加している」とか言われたほうが悔しいのにwww
360Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:58:21.41
しかし実際、ニートの履歴書なんてわざわざ目を通す必要も無いよな。
事務ではじけないってのはよっぽどな会社なんだろうけど?
361Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 21:59:51.05
>>359
お前、排水基準改正も知らないのか?
362Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:03:34.10
>>355
というか計量士なんて本当に入門編の資格なのに何をそんなに特別視しているの?
コンプレックス?
363Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:07:27.51
計量士に受かったけど就職できてない奴が業界を逆恨みして
爆釣されてるスレはここですか?
364Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:10:22.27
>>363
それでお前は何も具体的なことを言えてない無職なんだよねw
365Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:11:50.82
無職なんで夜勤で作環行ってきます。
366Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:14:31.97
>>359
うちは、単純な環境計量の売り上げはあんまり変わってないけど、
他でそれなりに売り上げているから、前年度よりは売り上げは上がっているよ。
というか、いまどき計量証明専業の事業所なんてほとんど存在しないでしょ。
そんな化石みたいな考えがまだ生き残っていられるとは思えないが?
367Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:17:01.72
>>363
というか計量士なんて本当に入門編の資格なのに何をそんなに特別視しているの?
コンプレックス?
368Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:19:10.63
環境計量証明が終わっているって言ってるのに。
「ほかの事業が売り上げ上げてる」なんてドヤ顔で言われてもねえ・・・
終わってるの認めてるだけじゃん。
369Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:19:48.37
コンプレックス丸出しの人間だから計量士にやたら噛み付いてくるんでしょ
さらにコンプレックスの所為で相手を無職と認定することでしか自分のアイデンティティが保てない
370Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:21:04.80
>>368
終わっているも何も既にそれが大前提だろうが?
お前どうしようもない馬鹿なのか?
371Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:25:16.94
>>368
こうして業界と運命を共にするのを何もせずに眺めながら愚痴を言い続けるんだろうな、お前は
お前を雇っている経営者も業界の責任にしているのか?
だとすればご愁傷様としかいえないが。
372Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:27:22.38
>>371
お前も会社に乗っかってるだけで、経営に何もタッチしてない無能なんだろ?
373Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:28:04.00
常識的に考えて、単一の事業が40年も変化無く継続すること自体がありえないことだろ?
変化に対応することも無く愚痴ばかり言っている人間は結局自分の首を時分で絞めていることにも気づかないんだろうね。
374Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:31:02.75
>>372
結局二言目には同じことの繰り返し。
会社の業績を伸ばすための役割を放棄して何もしないほうがらくだと思っているんだろ?
お前の考え自体が甘いんだよ。
375Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:31:21.77
>>373
常識的に考えて、いろいろ策を練った挙句になす術がなくなってきたという話だろ?
試薬や消耗品、電気代だって17%値上げなのに分析単価は下がってるんだから。
376Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:33:18.80
>>374
「おれは会社の売り上げのために具体的にこんなアクションをしている
なのにお前は何もしてない」と言うのならまだ分かるけど。
何が言いたいのかさっぱり分からんね。ただ文句言いたいだけか。
377Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:34:23.90
>>375
お前は分析原価の計算したこと無いの?
現に、水道法の入札では予定価格がかなり変わってきているだろ?
378Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:36:02.49
>>377
お前ががんばったから予定価格が変わったのかよwww
379Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:44:13.07
原価計算もした事が無いのか
380Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:51:24.02
予定価格なんて、あってないようなものじゃないか…この業界。
予定価格の4分の1(大赤字)で入札しても落札できないんだし。
381Nanashi_et_al.:2012/04/15(日) 22:56:14.01
予定価格云々は水道法の話だろ
もしかして理解していないのか
382Nanashi_et_al.:2012/04/17(火) 20:02:46.01
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
383Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 01:04:45.70
ウンコが汚泥臭いのか、汚泥がウンコ臭いのか。
384Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 14:26:17.25
ブラック企業診断士は無職だったってオチか?
自分では何一つ具体的なことを言ってないからな。
それで都合が悪くなると関係ない書き込みと自演でごまかそうとするしw
385Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 17:41:08.13
具体的なこと?

水道法(笑)
386Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 18:13:24.05
環境分析の入札は予定価格の20%くらいがデフォ。
ほかの工事に比べて極端に低い。
387Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 18:34:49.09
>>385
やっぱり自分からは絶対に具体的なことを言わないだろw
言わないんじゃなくて言えないんだろうが?
388Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 19:56:41.75
>>386
赤字の仕事を何とかして落札しようと躍起になる上司。
そして、落札できなくてほっとする分析者。
389Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 21:49:23.00
>>385
結局お前は自分からは何も具体的なことを言えないから逃げているんだろw
390Nanashi_et_al.:2012/04/21(土) 21:52:24.23
実際の所、ブラック企業診断士様は、業界の「それらしい」ネタを書き込んでkるだけだからな。
それでいて自分からは今まで一度も本当の具体例は出していない。
自分の勤務先も晒せない時点で、ただの腰抜けなんだろうがw
391Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 20:18:28.82
まぁ客にしてみれば、何十万も出して返ってくるのが紙切れ一枚だからな
なるべく金をかけたくないのはわかる
392Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 09:28:45.79
うちの会社、親会社からの無能者が経営者

資格もちの役立たずを取りたがる。
何とかしてくれ
現場は実技を必要としてるんだ
393Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 01:36:42.68
会社あるある

自分の思い通りに進まないと「勝手にしろ」とそっぽを向いてしまう奴がいる
無駄にまじめな奴のせいで休日出勤
394Nanashi_et_al.:2012/05/07(月) 01:47:44.32
395Nanashi_et_al.:2012/05/10(木) 21:39:10.35
実際の所、ブラック企業診断士様は、業界の「それらしい」ネタを書き込んでkるだけだからな。
それでいて自分からは今まで一度も本当の具体例は出していない。
自分の勤務先も晒せない時点で、ただの腰抜けなんだろうがw
396Nanashi_et_al.:2012/05/11(金) 13:51:01.76
>>388
この仕事を取る気は無い。と言いながら平気で真っ赤な金額で落札してしまう営業。
397Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 23:58:57.79
398Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 23:44:19.85
環境計量士・一般計量士 Part31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1337092004/
399Nanashi_et_al.:2012/05/20(日) 15:24:32.79
>>393

うちにもおるわ。
そんなやつ

口をあけて自分がおいしいと思える仕事待ち受けてるし。

無駄にプライドが高いが仕事は最低。
400Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 07:12:47.67
ヘルメットって何?
白衣きて機器分析やるだけじゃないのか?
401Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 07:20:59.10
へ  屁。
402Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 07:54:20.69
機器分析とか中学生でもできる
403Nanashi_et_al.:2012/05/29(火) 19:06:25.58
それなら計量士って何するの?
404Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 20:31:22.27
環境計量士とったらラボで分析だけしてればいいんでそ?
405Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 21:06:22.11
そんなのは非正規の女子社員がやる仕事。
分析したけりゃMLAPのところに応募しろよ、ケケケ。
406Nanashi_et_al.:2012/06/01(金) 00:36:27.17
非正規男が採ってきた水を非正規女が分析
407Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 14:53:23.22
新卒ですが、この業界には入らない方がいいんですか?
408Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 15:02:50.73
会社は存続してるしよさそうなんですが
なぜこの業界はやめとけなんですか
409Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 15:16:07.42
人生を棒に振りたいならおすすめ。
410Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 15:40:46.28
なんで人生棒にふるの?
411Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 16:34:37.70
ブラック業界だから。
412Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 16:57:03.37
体力に自信があるなら行ってみたらいい。
一回くらいは人生で痛い目にあって学習することも必要だ。
413Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 20:51:28.58
なんで体力いるの?
414Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 22:07:15.32
正確な計量はサンプリングから行う。
もちろん専門家としてサンプリングから分析、報告書作成に至るまで
トレーサブルな人間がマネジメントしなければならない。
湖や川の中心(流心)までお役所の担当者が監視している中、手抜きせずミスなくサンプリングすることから始まる。
湖の中心部までボートで出て、ダイオキシン類調査なら少なくとも3回は4〜50m下に沈んだ重さ10kgほどの採泥器を
水圧に負けずに引き上げなければならない。誰も見ていなければ深くない所から一回で済ますこともできるが
(そうやってもしおかしな分析値が出たら責任は持たねばならない)踏ん張りの利かないボートの上で採泥器を引き上げるのは
体力が相当いる。ゴム長履いて流れの速い川の中心まで行って、流されずに水を採取するのも至難の業。
胸の辺りまで水に浸かったら足をとられて死のリスクを伴う。
415Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 23:23:56.08
>>414
ワロタ
分析室でまったりやってるだけじゃないのか
サンプリングなんかもやらなきゃだめなの?
そんなの大卒がやるのか?
416Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 23:29:14.33
>>415
お前は世の中を舐めすぎている。
メットに作業着で現場作業する院卒なんて普通にいるぞ。
なにが「ワロタ」だよ。分析なんて舐めくさった新卒はいらん、パートのおばちゃんで十分だ。
417Nanashi_et_al.:2012/06/02(土) 23:48:57.02
まったくだ、あのレベルの試験に受かって有頂天になってるのか知らんが
内勤で分析しかしたくない、大卒だから現場は嫌だ
ハァ?そんな奴誰が雇うんだよ。
418Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 00:28:51.40
>>416
パートのおばちゃんにサンプリングさせないの?
419Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 09:10:39.44
新卒だが環境計量関係の会社に内定もらた。
計量士の資格もってたから楽勝。
サンプリングに川行ってとって帰って分析するだけだろ?
工員とかドカタより全然いいだろ
危険のレベルが414ト全然違うわ
420Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 09:31:57.94
工場や土木作業で死ぬかもしれないという局面はそれほどない。
労災を出したら面倒なことになるから。
危険な高温、高所の排ガスの測定口などは工場の一般社員は近寄ることはない。出入りの分析業者だけだ。
作業環境測定も工場の中でも劣悪な部類のところに分析技術者が出向いて測定する。
法律上無資格者には測定させられない。
421Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 09:35:03.63
回ってきた検体を白衣きて分析してハンコ押すだけだと思ってた。
サンプリングもたまーにいくくらいでそ? それならおk
422Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 09:47:54.15
サンプリングは川の綺麗な水だけじゃないんだぜ
423Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 09:51:44.68
そうなの?
424Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 09:57:15.09
ご愁傷様。
環境分析が嫌いにならないことを祈るよ。

本当は、環境分析と言う仕事は人間の知的好奇心を満たす良い仕事のはずなのだが…
425Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 11:07:19.67
>>423
ウンコとかサンプリングにいかされるんだぜ。
426Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 12:41:43.39
ウンコのサンプリングとか嘘乙
それは検便の会社がやるだろ
427Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 12:45:43.33
ウンコ(下水)だけにあらず。
汚れた場所・水・土壌、これらも当然、測定対象。
産廃場もな。

そして、こういった精度にかかわる作業を
パート従業員や派遣社員にまかせている環境分析会社は
ただのブラックDQN企業。

その会社がブラックかどうかは、検索したり、ハロワや求人情報において、
作業員としてパート・派遣を募集していた実績を見ればよい。
派遣の場合は会社名を伏せているケースが多いが、頭を使えば、調べようはある。

パートや派遣に任せられるのは、得意先への引き取り業務か、
得意先へのまったく決まりきった採水作業みたいな簡単なことだけ。
428Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 12:50:01.82
尿そのものを分析したこともあったなぁ。大便そのものはなくて良かった。

うんこ入り下水はよくあるサンプル。
作業者に感染の危険があるな。地域住民にどういう病気があるかわからんしw
猛烈に腹を壊した作業員(大卒)がいるなあw

だから営業はそういう仕事をとってくるなー、とは言えないご時世だしな。
429Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 12:57:47.54
>>428
ウンコと混ざり合った奴はある、
それを院卒がサンプリングしに行く業界だよな。
430Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 13:26:27.99
飲食店の排水とかもキツイ
431Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 14:32:19.78
>>419
若いっていいねえ、フフフ。
432Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 14:57:02.28
市役所には転職しないの?
433Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 15:48:00.75
博士号持ってる奴が汚泥とりにいくからな
434Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 15:50:14.54
>>432
言ってる意味が分からない。
435Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 17:31:53.24
公務員の化学職に転職したら?どうかということでないでしょうか?
436Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 17:48:29.88
ますます意味が分からんわ。
437Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 17:57:26.21
転職したくても年齢制限が…

そして、仮に1次試験は余裕でも、面接がな…休めない
438Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 18:07:35.66
公務員と間違われて、サンプリング中に文句言われることならできる。
439Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 18:58:33.82
この業界に入る前はどういう妄想をしていましたか?

そして現実は・・・?
440Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 00:10:07.61
研究、分析、世のため人のため、白衣
441Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 07:18:45.59
業界・会社の話を他スレですると、100%の確率でそんな酷いブラック転職しろと言われる。
442Nanashi_et_al.:2012/06/09(土) 09:07:54.05
工場排水のサンプリング行ったときに処理施設の水を複数とったが
サンプル名を処理水1〜5として記載したが
そのうち一個に「処女水」と書いてしまい、分析担当の姉ちゃんから
「どういうことですか?サンプル名これで合ってますか?」
と内線がきたんだぜ?

確かに直前までエロいこと考えてたしな!
443Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 01:08:22.33
はじめまして。2014卒予定で、今環境分析をされている企業について調べています。
・産業分析センター
・内藤環境管理
・サンワ保全
この3つの企業の情報が全然わからず困っているのですが、どなたか実態を知っている方はいらっしゃいますか・・・?

この業界がブラックだらけだという事は分かっているつもりですが、
それでもこの道に進もうと考えているため、どなたか知っている事を
教えてはいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
444Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 10:16:05.55
会社名晒しておいて実態なんて書けるわけないだろ。
名誉毀損になってしまうぞ。
445Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 13:01:41.49
作業工程の名前をそのままサンプル名にすることはよくあるので、
真面目そうな分析の派遣お姉さんをからかったことはある。

「パドル中継槽」という名前を「アナル中継槽」と書いて渡したら
データシートにお姉さんの綺麗な字でそのまま「アナル中継槽」と書いて結果をあげてきた。
興奮した。あとはマジックで塗りつぶしてパドルに直しておいた。
446Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 04:10:31.91
一部で有名な秋田分析コンサルタントと
板橋の化学分析コンサルタントは関係が有る?
447Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 21:01:11.07
この業界で大手ってどこ?
448Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 22:49:19.07
NSだろシロアリとも戦うし。
449Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 23:18:03.66
地域別に低入が酷い業者を挙げてください。
450Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 00:27:09.83
この業界のすべての企業。
赤字入札当たり前!
落札価格は、予定価格の20%
451Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 21:38:29.89
新卒ですがどういう面がブラックなんですか?
452Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 22:02:47.29
453Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 23:07:26.74
ブラックかどうかは主観によるけど、本気で給料安いですよ。
454Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 23:19:04.47
給料どんくらい?
455Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 20:05:52.73
取締役クラスでも年収450万とかだろ
456Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 21:47:40.64
ハローワークで環境計量証明で検索して
出た賃金の下限から±25%前後くらい。
457Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 23:48:14.74
>>455
平なんてワープアやん・・・・
458Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 19:43:54.38
その安い給料を使う暇もないくらい酷使されるから貯金はできる
459Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 21:27:02.47
>>455
環境計量士(管理職)で年収300万未満の俺が来ましたよ。
35歳独身、中小企業のラボ勤務



460Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 21:35:36.46
まじでか…
461Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 21:59:32.66
中小?
462Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 23:56:38.26
ネタ
463Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 00:15:25.82
新卒の方が貰ってるやん
464Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 00:19:55.58
この業界以外の新卒の方がな
465Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 13:17:39.85
正直な話、大卒でこの業界に入るより
高卒で最終処分場の産廃屋に入った方が稼ぎはかなり高い。

さらに大卒の計量証明会社の社員からはペコペコされる。
産廃屋は大口の安定した顧客だからな

院卒でこの業界を目指すなんざ愚の骨頂
466Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 16:24:20.77
この時期、洪水調査なんかあったら地獄
467Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 20:09:40.26
産廃屋か。
あいつら、縮分の統計的な知識や独自の前処理ノウハウを持っているよな。

大手の一部は計量証明並みにインテリが多いみたいだが、
限りなく黒な容疑者を弁護するのは楽じゃないだろうな。


468Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 21:39:11.93
>>462
ネタではありません。
昨年税込み年収294万円賞与なし昇給なし減給あり
その他罰金支払いあり
罰金は10万円くらい払ったかな
(社有車にキズ、その他)
残業手当なしで残業無制限だとこういう年収になります。
469Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 22:02:58.03
うちはラボって言うより
厨房って感じだ
470Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 00:33:30.82
>>468
辞めろよ
471Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 01:33:21.69
辞めたくても、転職活動をする余裕が無い。
472Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 06:30:16.17
>>469
うちも広さは20平米くらい。
見学に来た人が思わず「小学校の理科室みたいですね」
と言ったくらい狭い。
それでも計量証明事業はできます。

>>470-471
転職はいつも考えているのですが…
まだ決まりません。
473Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 06:40:28.69
実際、つぶれたコンビニの空き店舗で営業してるとこもあるしな
474Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 20:52:02.09
つぶれたビル管屋の跡地で営業していた(笑
475Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 20:59:34.24
あまり書くとばれてしまうのだが…
とある環境計量士の俺の日常
昼間:早出して浄化槽点検
家庭槽のふたを開け、スカムを柄杓で返送
夕方帰社:届いてる検体を分析
深夜:データ整理
一旦寝る〜〜〜
翌朝:早起きして昨日の続き
原因:人件費削減のため浄化槽管理士を解雇した
たまたま浄化槽管理士だった俺が二役に…
476Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 21:26:26.06
ずっと室内で分析しているより精神的にはいいかもな
477Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 21:42:29.16
スカムって書くとなんだかよく分からんけど、うんこの塊だよね。
478Nanashi_et_al.:2012/06/23(土) 06:38:44.09
浄化槽保守点検業者と計量証明事業が兼営だと
よくあること。
計量士がバキュームカー運転してるのは…
さすがに見たことないが。

479Nanashi_et_al.:2012/06/23(土) 10:39:34.25
もともとの本業が浄化槽屋で、その一部門として計量業があるんじゃないのか?
うちも浄化槽屋から派生した部門だが、本社の仕事まで手をつけるのは許されないけどな

まあ、品のない浄化槽オヤジから偉そうに命令されるのはストレスだが
480Nanashi_et_al.:2012/06/23(土) 22:56:00.92
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/19136144.html?p=all
こうみると、SEよりひどいかもな…
481Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 09:02:45.86
零細はそうかもしれんね
482Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 09:23:42.94
大手中堅でもこの業界の社名をGoogleで検索してスペースを開けると
「ブラック」と出る。
483Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 11:01:20.52
ウチは残業代ちゃんと出るし週休2日制なんだが
484Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 22:59:55.72
>>482
不思議な奴だな?
485Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 16:29:20.99
月曜の朝イチで下水のサンプリング行ってきたぜぇー。
マンホール開けたらう○こがすいすい流れてきたぜぇー。
う○こはさりげなくスルーしつつ素手で採水してやったぜぇー。
ワイルドだろぉ〜?
486Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 22:04:15.71
うんこに気をとられて
H2Sで計量死しない様にな
487Nanashi_et_al.:2012/06/26(火) 14:46:45.71
新卒からの採用問い合わせ電話がガンガン来てるらしい…
どんな理想を抱いているのやら。白衣で分析なんて今どきほとんど無いでしょ
488Nanashi_et_al.:2012/06/27(水) 11:12:21.83
理系の理想を一番ぶち壊してくれる筆頭がこの業界。
履歴書見ると「色々な研究にも取り組みたいです」みたいなこと書いてくる奴結構いるよね。
やっぱ研究職が理想なんだろうな〜と。
489Nanashi_et_al.:2012/06/27(水) 12:59:18.67
実際は、国が定めたマニュアルに忠実に従って作業するだけなんだよな。
そこに自分の価値観や意見を反映させることは許されない。
工場のラインより歯車化していきなければならない。
490Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 01:49:37.27
分析なんて言えばまだカッコいいけど実際は厨房でもできる事ばかり
491Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 10:11:04.29
むしろ工業高校あたりの高卒を新卒採用したほうがよっぽど伸びる
理想とプライドでガチガチに固まった院卒なんか、文句ばかりで仕事できないし
そんな俺は五流の私大卒w
492Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 23:21:14.23
博士号持った奴がウンコ水汲むからなぁ
サンプリングこそ分析のいのち!!キリッ
493Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 12:51:49.84
それは言えてるな。
この業種で唯一、経験がものをいうのがサンプリングだ。

マスのスタートボタン要員とは違うのだよ(涙)
494Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 21:13:21.72
しかもスタートを押す要員になっちゃうと、変わってくれる人はいないので
そこから抜け出せず永遠に経験が積めないまま。
495Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 00:32:40.33
そして自分の知識や実力と反比例して
「ガスクロで環境分析10年」という見せ掛けの実績だけが積み上げられていく。
恐ろしいことだ
496Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 07:14:18.35
497Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 08:36:40.98
それはない
498Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 16:20:48.72
取りたい時にはまず取れないがな
499Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 18:29:45.76
やっと有給取れたら基準値越えで急ぎで再測定依頼が来る。
500Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 01:33:03.62
風俗やラブホの排水分析とかあったらイヤだ
501Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 14:01:08.65
あるよ。

川でどしゃ降りに遭った後に、
分析おばさんとホテルの排水のサンプリング行った。


誰か、続きを頼む(´・ω・`)
502Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 16:50:11.78
でも水が流れてなくてさ。仕方ないから空き部屋の水道を全開にしようってことになって。
俺が部屋に入ったら、後ろに気配がしたんだよ。驚いて振り返ったら、おばさんが立ってて…
ベッドに突き飛ばされて、その上にダイブしてきたおばさんが
「○○君のピトー管みたいわぁ、○○君のピトー管みたいわぁ」
なんて言うもんだから、俺もカチンときちゃってさ。
「△△さんの動圧測らしてください!」
って、気付いたらおばさんの測定口を開いてた。
最近ほとんど開けてなかったみたいで、真っ黒に焦げ付いた測定口だったけど
Pc=0.85の俺のピトー管を突っ込んだよ。
「手間、真ん中、奥!手間、真ん中、奥!」って移動測定しながらさ。
503Nanashi_et_al.:2012/07/01(日) 18:12:54.19
村上春樹の小説みたいですね(´・ω・`)
504Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 01:16:47.45
また一週間が・・・
505Nanashi_et_al.:2012/07/02(月) 07:18:20.43
ああ、長い一週間だなあ。

>>500
ラブホの排水には避妊具がふやけていっぱい流れてくるぜぇ。
506Nanashi_et_al.:2012/07/05(木) 12:45:55.02
童貞乙
507Nanashi_et_al.:2012/07/05(木) 22:29:27.37
一週間の区切りが判別できるうちはまだ良い。
508Nanashi_et_al.:2012/07/08(日) 21:25:09.18
人生に区切りつけたほうがいいかもな
509Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 01:49:03.27
暑い暑い暑い・・・・
510Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 13:11:48.33
計量証明あるある

・鉄さびが酷いドラフトで、鉄を測定するサンプルを前処理
・この地下水中のアルミニウムを測って欲しいと、アルミ缶にサンプルが入ってくる
511Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 20:53:11.52
塩酸こぼしてサビサビのドラフト。
512Nanashi_et_al.:2012/07/23(月) 01:01:27.65
テキトーに作られた標準液
513Nanashi_et_al.:2012/07/23(月) 17:52:52.64
上がらない基本給
514Nanashi_et_al.:2012/07/23(月) 21:37:25.80
お前らボーナスいくらでたの?
515Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 00:22:26.28
ボーナスは不検出
残業時間はオーバーレンジ
516Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 22:42:42.73
ボーナスは50万位だな。
517Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 07:44:28.42
何でだろう…検量線は真っ直ぐ引けるのに
人生の(ry
518Nanashi_et_al.:2012/07/31(火) 10:16:30.64
計量証明あるある

二重測定の結果が思わしくなく、より問題なさそうな方のサンプルをもう一度測定して二重測定とする
519Nanashi_et_al.:2012/08/02(木) 23:28:42.55
>>517
打つ順番が逆だったんだよ…

あるある
再現性の中間濃度が外れてしまったが、入るまで何度も連続で打ち直す。
いや!これ入るように作ってあるからー!
520Nanashi_et_al.:2012/08/03(金) 00:05:00.03
洗ビンから直のみする超純水うめぇwwwww
521Nanashi_et_al.:2012/08/03(金) 11:52:54.42
マジで!?w
522Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 23:50:47.24
求人番号
05010-11889221
523Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 23:58:18.06
>>520
夏は塩分補給も考えて塩ちょっと入れると捗るぞ
524Nanashi_et_al.:2012/08/06(月) 23:58:45.55
俺なんか純粋装置からダイレクトにゴックゴク
その後、20℃のBOD用インキュベーターに入って涼を取ってるぜ
525Nanashi_et_al.:2012/08/07(火) 23:25:06.25
俺なんて浄化槽の中に入って(ry
526Nanashi_et_al.:2012/08/08(水) 22:03:25.64
キレイな水として使っているはずなのに飲むのは何故か怖いw
527Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 00:12:24.48
蒸留水は体液と浸透圧が違いすぎて飲むと危ないんじゃなかったっけ?
528Nanashi_et_al.:2012/08/10(金) 10:41:12.57
寒いときは硫酸と水を1:1で混ぜて暖を取っていたのは本当の話
529Nanashi_et_al.:2012/08/10(金) 23:16:31.04
俺はNaOH派だわ
530Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 00:35:46.60
>>528
そして水素化系の前処理につかうんですね。
531Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 11:38:49.50
>>528
レモンスカッシュの味は格別だろ。
532Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 13:04:46.30
サンプル用の冷蔵庫にウンコ水と一緒に冷やしたお茶がうまい。
533Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 13:15:10.88
たま〜にお茶のペットボトルでサンプル持って来る奴がいるから、間違えて・・・
534Nanashi_et_al.:2012/08/12(日) 23:31:13.29
計量証明あるある
・サプリメントや食品の成分分析表を見て「これを1Lの水に溶かしたら排水基準超過だ」とかしょーもないことを考える
・食堂やレストラン・回転寿司店の店頭で成分分析表(ただし自社測定値)を見るとうさんくさく感じる
535Nanashi_et_al.:2012/08/13(月) 01:16:05.39
女子校の下水サンプリングに行った
あえてピーク時の昼過ぎに行ったら、便所紙と茶色いSSが黄色い水に流されて来るわ来るわ…
俺はゴム手袋をはずした。
そして嬉々としてサンプリングを実施した。

これは茶道部2年、趣味は読書とアニメ鑑賞
ちょっと人見知りで、彼氏いない歴=年齢
男の子と話すのが苦手な処女の可愛い女子高生の排雪物に違いない。

きっとお前らは、ババァやジジィの先生とかブスのウンコだとからかうだろう。

でも俺は確信したんだ。この狭いマンホールの中を流れる
黄色い天の川に散りばめられた茶色いお星様の放流口がどこなのかを。
それは紛れもなく俺が思い描いた女子高生に違いない。
不確かさなどない。これはどんな計量器でも計れない俺の熱い想いなのだから。
536Nanashi_et_al.:2012/08/13(月) 12:33:16.40
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537Nanashi_et_al.:2012/08/18(土) 22:55:55.91
お盆も休み無しだったぜ・・・
538Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 09:08:37.90
激しく計量証明の平常運転
539Nanashi_et_al.:2012/08/26(日) 20:12:38.90
マッフル炉で焼きイモ作ったったw
540Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 22:49:28.92
乾燥炉でコンビニのカレーパンを
熱いくらい暖めると外がカリカリになって美味い。
541Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 05:33:45.16
毎日死んだ魚みたいな目で作業してる
542Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 13:53:55.65
工場だということに気付いてない人に、色々な分析が出来て楽しいよね。と言われる。
543Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 22:55:50.37
工場よりも酷いだろ
544Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 23:48:43.31
キムタオル、キムワイプってこの業界の共通アイテムなの?
他の業者からキムタオル借りますって自然に言われた時ふと思った。
というかキムって何?キムさん?
545Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 10:39:05.61
うちはキムワイプは高いから使ってない・・・
546Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 23:22:48.03
化学出なら風邪や花粉の季節に
キムワイプで鼻をかんでひどい目にあったことがあるよね
547Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 00:31:07.67
十條キンバリーからキムワイプ
JKワイパーなんてのもあった

548Nanashi_et_al.:2012/09/02(日) 10:20:47.05
てst
549Nanashi_et_al.:2012/09/02(日) 10:32:04.09
キムワイプで眼鏡拭いて傷だらけに
550Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 06:49:25.26
>>549
何故に?キムワイプの本来の使い方なのだが
551Nanashi_et_al.:2012/09/04(火) 23:44:56.42
ガラス器具ふけねーw
552Nanashi_et_al.:2012/09/06(木) 11:37:59.95
>>547
サンクス。
おおー、と言うかキムワイプにwikiがあってビックリしたわw
553Nanashi_et_al.:2012/09/07(金) 21:20:17.09
キムだから韓国起源なんだよな?
554Nanashi_et_al.:2012/09/08(土) 00:30:03.54
ICP-MSは韓国起源とか、Agilentは韓国起源とか言うのか…w
555Nanashi_et_al.:2012/09/08(土) 15:11:56.53
BODはイギリス起源

あとは知らん
556Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 20:37:21.89
硫化水素臭たっぷりの汚海水をサイフォンで吸い上げるときに吸ってしまった。凹む。
面倒でもチューブに水入れておけばよかった・・・
557Nanashi_et_al.:2012/09/12(水) 00:55:30.29
ポンプ使えよ
558Nanashi_et_al.:2012/09/17(月) 00:36:35.94
作業環境(笑)
559Nanashi_et_al.:2012/09/30(日) 22:24:07.80
最近どうよ
560Nanashi_et_al.:2012/10/01(月) 22:42:07.76
残業休出だらけは変わりないだろ。年末年始も。
561Nanashi_et_al.:2012/10/03(水) 11:05:21.04
洪水調査は地獄絵図
562Nanashi_et_al.:2012/10/03(水) 19:49:11.85
>>561
雨降る→待機する→「今日は行う」と連絡来る→水位が足りず中止→・・・・
563Nanashi_et_al.:2012/10/05(金) 16:53:07.15
計量証明あるある
・試料の希釈は目分量・・・とまでは言わないがw、プラカップで済ます
564Nanashi_et_al.:2012/10/06(土) 08:26:13.64
ブランドなのにダンピング ハイ!
(( (`Д´) (`Д´) ))
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<

 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

  あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

  あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
565Nanashi_et_al.:2012/10/07(日) 08:35:09.01
計量証明あるある
検量線の相関係数が悪いときは、悪いと思われる濃度の標準液を薄めるかSTD追加でなんとかする。
566Nanashi_et_al.:2012/10/07(日) 11:40:23.33
●●ブラック企業の特徴●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1290269898/689

689 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2012/10/07(日) 11:33:29.27 0
原発の事故の後に福島に支店とか営業所を作った企業は、ほとんどブラックです。
地元企業ということにして入札参加したいのと、社内の役立たずの捨て場として
利用してるから。
567Nanashi_et_al.:2012/10/07(日) 16:41:35.12
よかった(^ω^)うちはブラックじゃないお
568Nanashi_et_al.:2012/10/10(水) 21:08:52.86
うちはブラック(^ω^)だおw
569Nanashi_et_al.:2012/10/11(木) 11:36:14.19
計量証明あるある
打ち直さない
570Nanashi_et_al.:2012/10/11(木) 12:25:33.34
クロスチェックをはずして逆ギレとかw
571Nanashi_et_al.:2012/10/11(木) 17:17:36.54
環境計量士という難関資格を突破した人たちなのに、ここの情報を信じるに
相当待遇が悪いのな。あまり信じられん。本当は稼いでるだろ?
572Nanashi_et_al.:2012/10/11(木) 20:25:29.94
歯科医師だって弁護士だって年収300万円台は普通にいる。
弁護士にいたっては職に就けないものもいる。
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 00:57:42.24
精度管理で前処理からの多重測定を要求されているが、前処理後のデータだけで出す

というところあるのだろうか。
575Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 04:53:55.63
ちょっと意味わかんない
576Nanashi_et_al.:2012/10/12(金) 11:03:41.62
計量証明あるある
速さは正義。正確さは悪。早く帰りたい。
577Nanashi_et_al.:2012/10/13(土) 02:11:51.15
>>575
こういうことだろ。
本来は前処理からすべての行程を複数回行わなければならないのに、
前処理終了したサンプルを複数回測定するだけにするとか。
578Nanashi_et_al.:2012/10/13(土) 06:14:51.62
基準値8のフッ素
測定値8.2

あの…オーバー…してるんで…再測定値を…

はあ?(怒)そんな金ねーよ(怒)

ひぃ…っ…すっすいません…


変な水を流してる業者が悪いのに、何故か悪役にされる計量証明事業
579Nanashi_et_al.:2012/10/14(日) 09:35:46.45
まともな会社なら、自主測定が基準超過したら、
それに対して何らかの対処はしているけどな。
580Nanashi_et_al.:2012/10/14(日) 23:57:27.97
計量証明でまともな会社がほとんどない件
581Nanashi_et_al.:2012/10/15(月) 00:52:45.31
計量氏て難関資格なのに収入に結びついてないよな

資格持ちの上司残業しないとやってけないって言ってたわ 残業も満額でねーんだけど
582Nanashi_et_al.:2012/10/15(月) 01:22:36.15
計量士取ったら、管理職に昇格させられ残業代出なくなる上に、残業時間だけ延びる。
583Nanashi_et_al.:2012/10/16(火) 13:42:53.01
スキルアップw
584Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 00:46:50.78
あー転職して人間に戻りたい。
585Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 07:08:23.94
それでもこの業種に憧れる学生は多い。
白衣で分析やりたい、でもそこまで化学に精通してるわけでもない。
研究所なんか絶対無理。
…ん?民間の中小でも分析やってんじゃん

みたいな感じだな
586Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 09:32:23.36
大学生のアルバイトがいるんだけど、
もしかしてこのまま社員になる気なんじゃないかと心配なんだがw
587Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 12:36:15.97
まぁ現実はスタートボタン押し要因でしかないんだが
それでも本人が「分析をやってる」ってプライドと充実感を持っているなら
外部がどうこう言うまでもない。そいつは幸せなのだから。
588Nanashi_et_al.:2012/10/17(水) 21:52:03.26
ウチんとこはいい歳したオッサンオバサンが我々は分析のプロフェッショナルだ!!みたいなノリで俺だけ浮いてるわ
589Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 02:58:27.36
統一精度管理(農用地)が大変な件
590Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 18:35:20.93
分析だけやればいいと思ってるアホが多い
出た結果が妥当かとか、基準超過してないかとか
最低限それくらいのチェックはやれよ
591Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 22:20:06.08
>>580
普段から客を馬鹿にしている会社はその程度のまともじゃない客からしか仕事をもらえないんだろうね。
592Nanashi_et_al.:2012/10/18(木) 23:37:33.03
まともな客(笑)
593Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 00:33:28.77
>>590
いや逆にそれはやってない奴とかいないだろ
594Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 00:48:19.56
>>593
いや、いるんだよそれが。
「結果出た?」と催促すると「出てます」とデータをあげてくる。
チェックすると基準超過。分析日は3日前とか。

何で値が出た時点で報告してこないの?基準値おぼえてないの?
とちょっと注意すると、ムスッとして逆ギレ状態
595Nanashi_et_al.:2012/10/19(金) 02:48:24.36
まともな会社なら基準超過なんて無いもん。

いいんだよ。そのまま報告すれば。
596Nanashi_et_al.:2012/10/22(月) 10:14:13.36
スイッチ押してデータを取るまでが分析
597Nanashi_et_al.:2012/10/23(火) 19:54:30.24
勘違いするな
分析してデータを取るのは機械だ

フルオートメーションの工場で起動ボタン押すだけの社員と同じ
598Nanashi_et_al.:2012/10/24(水) 05:36:58.23
分析って言えば聞こえはいいけどね
大した事してないよね
599Nanashi_et_al.:2012/10/27(土) 05:34:20.62
俺たちの仕事は分析じゃない
装置をセットアップして電源を入れるのが仕事なんだ
600Nanashi_et_al.:2012/10/27(土) 05:42:11.62
基準値超過した値をお客さんに報告して怒られるまでが仕事だ。
601Nanashi_et_al.:2012/10/27(土) 20:13:47.13
サンプリングで怒られ、結果報告で怒られる。
602Nanashi_et_al.:2012/10/28(日) 15:53:54.08
安く落札して役所に怒られ、安く落札してやることを増やされる。
603Nanashi_et_al.:2012/10/28(日) 18:38:26.39
第1種放射線取扱主任者に合格できたので、これから、
環境計量士受験しようかなと思うんだけど、
なんかストレス多そうですね
604Nanashi_et_al.:2012/10/28(日) 20:47:28.93
本気で言ってるのか?
605Nanashi_et_al.:2012/10/28(日) 20:50:36.94
本気です。(´∀`)
606Nanashi_et_al.:2012/10/29(月) 13:47:50.35
やっぱ、止めときます
すみません m( )m
607Nanashi_et_al.:2012/10/29(月) 21:08:00.11
オレには田中真紀子からの手紙が来なかった(T_T)
608Nanashi_et_al.:2012/10/29(月) 22:30:49.94
>>607
来年、やわらちゃ んから来たりしてなww
609Nanashi_et_al.:2012/10/29(月) 22:43:31.58
>>608
そのときまで民主政権が続いているのかよorz
610Nanashi_et_al.:2012/10/31(水) 23:01:47.13
めんどくさいねいろいろと
611Nanashi_et_al.:2012/11/02(金) 20:57:56.42
BODを廃止するだけで何人が救われるだろうか
612Nanashi_et_al.:2012/11/04(日) 20:33:33.92
色濁なんざどうでもいいだろ
613Nanashi_et_al.:2012/11/05(月) 07:24:52.48
一律排水基準に「味」の項目が追加されないかなぁ
614Nanashi_et_al.:2012/11/05(月) 22:26:44.56
>>613
女子高とか女子大の排水とか人気が高すぎて大激戦になりそうだなw
ところで新作マダーッ!?

615Nanashi_et_al.:2012/11/06(火) 00:16:38.10
硝酸銀が高すぎます
616Nanashi_et_al.:2012/11/06(火) 18:50:13.42
>>614
新作ってなに?
617Nanashi_et_al.:2012/11/06(火) 23:59:27.05
硝酸銀の廃液、いくらで引き取ってもらってる?

>>616
この業界を風刺した素敵な替え歌
スマン、スレ間違えた

618Nanashi_et_al.:2012/11/10(土) 00:19:15.31
ボーナスのスレ見てると悲しくなってくる
619Nanashi_et_al.:2012/11/10(土) 00:34:52.72
この業界、大手準大手以外はボーナスとか退職金は無いだろ
あっても寸志という名のお小遣いだw

というか、社員のボーナス残業代無しなのに
社長だけで月180万貰ってるの見るとキレたくなるw
一族の全員の給料考えただけで欝になる
社長なんだから給料高いのはいい、
ただ最低限、社長らしい仕事をしたり社員の給料だけ削って
今年は厳しいからボーナス無しとかry
620Nanashi_et_al.:2012/11/10(土) 20:43:04.48
わかってないな
普通の社長は仕事なんかしないぞ
ただのお飾りだ。もちろん必要悪というやつな。
社長はハンコ押して地域経済界の会合で酒を飲むのが仕事
621Nanashi_et_al.:2012/11/10(土) 21:55:37.08
ここ何年かは景気が悪いので年間で4ヶ月分くらいしか出ないが、
今の景気でボーナスが出ない業種なんてめずらしくもないよな。
622Nanashi_et_al.:2012/11/11(日) 00:00:14.06
結構世の中の為に働いてるぜ? 薄給茄子無しとかもうね
623Nanashi_et_al.:2012/11/11(日) 02:04:10.76
分析って仕事は物造るわけでもないし、利益に結びつくイメージが湧かないからな。
環境基準を満たすのが当たり前、基準超えたら大事だ。決してプラスにはならない、ゼロかマイナスだけ。
製造業も金なんか払いたくないだろ。計量証明なんて企業がやる事じゃないよ。
公益法人にでもしたほうが良い。そうすりゃ計量士も少しは幸せになれる。

ところで、諸外国特に中国なんかには計量士みたいな仕事はあるのかね。
624Nanashi_et_al.:2012/11/11(日) 02:25:37.80
数字をつくって垂れ流し

需要は多いに有りそう
625Nanashi_et_al.:2012/11/11(日) 08:36:07.35
中国の排出基準って日本と同じかもっと厳しいよ
あくまで設定値はな。守るかどうかは別問題。
顧客の中国工場から出る水を持ち込まれたことあったよ
COD(Cr)を大量に…
626Nanashi_et_al.:2012/11/11(日) 09:05:58.46
受託分析の中では環境計量証明ほど楽な仕事は無いけどなw
627Nanashi_et_al.:2012/11/12(月) 13:45:00.15
社長も所詮はボタン押し要員から順に繰り上がってきただけだし・・・ヒィッ
628Nanashi_et_al.:2012/11/16(金) 16:42:20.46
年収300万に満たない管理職の俺が来ましたよ(泣)
残業青天井、手当て無し。ボーナス無し。
一人計量士。部下無し。
629Nanashi_et_al.:2012/11/16(金) 22:59:39.42
わーぷあ乙 いくつ?
630Nanashi_et_al.:2012/11/18(日) 21:31:03.04
>>614

YOU は SHOCK
分析単価 落ちてくる
YOU は SHOCK
約半額に 落ちてくる
旨い仕事 仲間で回しても
今は無駄だよ
邪魔する奴は 低額入札で ダウンさ〜
YOU は SHOCK
決めた納期 速くなる
YOU は SHOCK
価格同じで 速くなる
ゴミを分けた 今日測定の炉 熱く燃えてる
すべて熔かし 無難な数字の はずさ〜
環境基準守るため 測定中止で
明日に 引き伸ばした
基準値超えた値など 見たくはないさ〜
灰を取り替えろ
631Nanashi_et_al.:2012/11/21(水) 15:30:49.72
オレ15万円
先輩17万円
お局40さい
社長資ね

資格は一通り所持
サンプリングと始末書要員
632Nanashi_et_al.:2012/11/25(日) 23:49:22.84
MLSSなんてさもかっこよさげに表記するけどさ〜
633Nanashi_et_al.:2012/11/26(月) 01:11:41.41
計量証明あるある?
・耐用年数を超えている消耗品が経年劣化で不具合起こしたとき、使用者の使い方の責任になる。
 しかも、不具合起こす前にあらかじめ購入は認められない。
・誰かが備品を頼み忘れて在庫が無いとき、在庫が無いことを発見した人の責任になる。
・分析機器メーカーの不手際が、何故か使用者の責任になる。
http://ameblo.jp/hagemarugt3/entry-10236121620.html
634Nanashi_et_al.:2012/11/26(月) 20:49:20.65
あるあるってか、あるあるある
635Nanashi_et_al.:2012/11/27(火) 23:47:10.56
計量管理者の指示を無視して、自分ルールで勝手に分析手順を省略する。
なぜやらなければならないかが理解できないので、注意されたこと自体に腹を立てる。
逆に、公定法とわずかでも異なる操作は全て間違いだと思っている。
JISをちゃんと読んでいないので、必要な操作と無駄な操作の区別がつかない。
636Nanashi_et_al.:2012/11/28(水) 12:59:04.73
>>630
やっと規制解除で書き込めたorz
レス遅くなってスマン、新作ありがとw

というか、この業界、この歌そのままだよなw
最初に原価計算もしないクソが価格破壊()して、
それに乗っかったほかの業者がホイホイと価格を下げry
で、色んな会社が測定の品質を維持できなくなるという

何でこの業界だけこんな給料低いの?馬鹿なの?潰れるの?
637Nanashi_et_al.:2012/11/28(水) 18:05:56.73
何にも仕事してないくせに、他人の仕事に文句ばかりつける糞上司いらね
638Nanashi_et_al.:2012/11/29(木) 10:31:56.34
聞いただけなんだけど
ダイオキシンが始まった頃はこの業界景気良かったって?茄子100万ポーンみたいな。
その頃は業界自体が馴れ合いで争い好まず競争ってもんが殆ど無くって
リーマン以降(もっと前?)景気が悪くなった途端に新規業者が大量参入してきて
ダンピングの加速&資格やら審査やら下限値やら条件ばかり厳しくなった。

こんな感じなの?
639Nanashi_et_al.:2012/11/29(木) 20:35:31.40
アスベスト御殿とか

業界の荒廃がすすんだ
640Nanashi_et_al.:2012/11/30(金) 00:52:56.41
>>638
大体あってる
ダイオキシン、アスベスト、放射性物質(そこまで需要は大きくないけど)、
何回か測定バブルになる事があって、
そのときだけ最初は分析単価が少しマシになる

ダイオキシンの時はその通りで、
最初は分析単価がマシだったんだけど、
新規業者が大量参入したのと、
名前は伏せるがあり得ない金額でする業者がいたせいで、
>>638の想像の通りの惨状になった
MLAPの認定制度は、もともと微量分析が難しいのも理由のひとつだけど
641Nanashi_et_al.:2012/11/30(金) 05:34:47.11
専務の昔話を聞くと
20〜30年も前はボロ儲けでSS一つで5000円とか
ボイラー1基で10万とかウハウハだったらしよな
642Nanashi_et_al.:2012/12/01(土) 01:56:09.72
SS50000円・・・だと・・!!
643Nanashi_et_al.:2012/12/01(土) 01:58:38.93
他業界だと、1検体1元素数万円だけど、この業界だと、1検体8元素500円とかだよな
644Nanashi_et_al.:2012/12/01(土) 02:36:15.71
それはない
645Nanashi_et_al.:2012/12/03(月) 15:18:04.65
>>642
5千だろw
どっちにしろ驚愕の破格値だが。結局のところ当時は殿様商売だったんだな〜。

放射能はダンピングスピード早すぎコレw
手を出したウチ負け組orz
646Nanashi_et_al.:2012/12/03(月) 17:03:24.28
>>645
半減期は何日なんだ…
647Nanashi_et_al.:2012/12/04(火) 07:01:32.69
結局は放射能も一過性のブームだったな
今でも騒いでのは日常的にトラブル抱えてる奴の憂さ晴らしか
フライング自主避難(笑)した首都圏のバカ主婦が
自分の軽率な行動を正当化するために事態の収束しないよう必死に煽ってるだかだしなw
648Nanashi_et_al.:2012/12/04(火) 21:31:27.22
>>647
一過性のブームが過ぎたというよりも、
嫌な事なので忘れてしまおう?という国民性のような気がする
子供の甲状腺癌が増加するのはチェルノブイリのデータ見ると2015-16辺りからだろうし、
癌についても同様
放射線の測定は必要だと思う
ただ、問題はゲルマとかサーベイメータを買った業者が多すぎてダンピングスピードがとんでもない事にw
649Nanashi_et_al.:2012/12/05(水) 07:04:44.68
健康影響を心配しなきゃならないのは、福島の準避難区域近郊に今も住んでる人だけだろう

食品の基準値100Bqですらやり過ぎなのに、5と6Bq程度の超低濃度ですら電凸する既女とか
もはや病気レベル
650Nanashi_et_al.:2012/12/05(水) 19:21:31.32
化学、分析、環境、調査、計量、検査で検索してたらこんなところに…
みんな目が死んでるよ、どうしよう
651Nanashi_et_al.:2012/12/05(水) 20:33:36.00
×:目が死んでる
○:息してない
652Nanashi_et_al.:2012/12/05(水) 23:38:02.07
ただの作業員という現実
653Nanashi_et_al.:2012/12/06(木) 01:25:20.06
ブラック企業で有名なすき家のゼンショーがICP-MSを所有しているという謎。
654Nanashi_et_al.:2012/12/06(木) 01:25:43.65
学部卒で環境分析の業界で働きたい
でも、ここのレスを見る限りやめておいた方がいいのか

特に環境計量証明が厳しいの?
655Nanashi_et_al.:2012/12/06(木) 01:41:18.42
身体・精神・私生活が崩壊してもイイならどうぞ。
656Nanashi_et_al.:2012/12/06(木) 06:51:48.68
産廃屋に就職して自社分析でもしてろ
657Nanashi_et_al.:2012/12/06(木) 22:20:57.96
仕事のための仕事多杉て
他の業者はどうやって検体受け入れてどうやって報告書まで出してるのか流れを見学したい。

例えば採水してきた検体を、定時後に社員ほぼ総出でご丁寧に分析項目ごとに小分けして差し上げてるなんてウチだけだよね?(無償w
658Nanashi_et_al.:2012/12/06(木) 23:14:47.04
小分けてそんなにたくさんか? ある程度採水時にわけときゃええやん
659Nanashi_et_al.:2012/12/07(金) 00:54:20.95
ウチは取り合いになるな…
660Nanashi_et_al.:2012/12/07(金) 10:26:29.96
>>658
もちろん採水の時にある程度は分けて採水してくるよ。
そこから更に項目毎に分けるって事。

例えば1Lポリに3本採水してきて、
そこから別のポリへ500mlを金属項目用とか、失敗してもいいように予備を500mlとかetc・・・
661Nanashi_et_al.:2012/12/09(日) 01:13:16.44
小分けの時に必要な共洗いの量を十分に確保して採水しているのでないのならば、
効率が悪いだけでなく、サンプリングの信頼性も低いということになるが。
662Nanashi_et_al.:2012/12/09(日) 02:31:23.72
ウチは河川フル項目だと採水時にかなり多く分けて採ってきてる
七つくらいかなポリやらガラスやら
663Nanashi_et_al.:2012/12/09(日) 06:18:06.48
計量証明業界は航空業界を見習ってほしい。
厳しい残業制限とか、ヒューマンエラーによる問題が起こった際でも、それをカバーするシステム作りに努める感じで。

計量証明業界の場合、
残業だらけのうえに、徹底的に人への責任の追及。原因者名指しで吊し上げ・公開処刑。
たとえ上司の許可をもらってやったことでも、実行者の責任になる。
備品・試薬が少ないことに気づいて発注し、納品されるまでに足りなくなると、発注した人の責任になる。
異常だろこの業界
664Nanashi_et_al.:2012/12/09(日) 15:29:36.43
それはお前の所だけだろ。
半分以上は計量証明業界だからとは言えない内容だし。
665Nanashi_et_al.:2012/12/09(日) 21:13:36.91
うちはアスベストフィーバーで調子こいて採用しまくった大卒が
今では毎日ヒマして上司の目を盗んではネットして時間を潰してる始末

上司は上司で仕事を抱えて離さずに下に降ろさない
666Nanashi_et_al.:2012/12/10(月) 12:28:58.48
営業が経営者の愛人
計量士は経営者の奥様
経営者は絵に書いたような工業高校卒(´・ω・`)

東北地方のウンコ会社です。
667Nanashi_et_al.:2012/12/10(月) 21:14:34.68
餅代(笑)
668Nanashi_et_al.:2012/12/10(月) 22:49:51.83
http://web.archive.org/web/20061212184250/http://www.pref.nagano.jp/xsyoukou/keiryo/keisyomizu/mizu.pdf
http://web.archive.org/web/20070221111035/http://www.pref.nagano.jp/xsyoukou/keiryo/keisyomizu/mizu.pdf
平成15年4月1日
都道府県計量行政関係部局 各位
経済産業省計量行政室

計量法施行令第28条第1号における「水」の範囲に係る解釈について

平素より計量行政に多大なご尽力を賜りまして誠にありがとうございます。
標記の件につきまして、現在、計量法施行令第28条において計量証明事業の対象が規定
されており、同条第1号において当該事業の対象の一つであります「水」が規定されてい
るところであります。
この「水」の解釈につきまして、従来は「環境に影響を与える水のみに限る。」という
考え方に基づき運用がなされてきたところでありますが、今回これを見直し、「他法令に
おいて水質検査を行う者が規定されている場合(飲料水、温泉)を除き、計量証明事業の
対象とする」との考え方と致します。
環境に係る計量証明事業制度が公害規制に端を発していること、同制度創設当時は公害
規制の対象と計量証明のニーズがほぼ一致していたことなどから、制度創設当初より「水」
の範囲を環境に影響を与えるもののみに限定するという考え方の下に運用がなされてきた
ところと思われます。
しかし、現在では、水に係る計量証明のニーズが従来の公害規制の範囲を超えて拡がっ
てきていることから、今までの解釈と当該ニーズとの間で摩擦が生じている状況にありま
す。
このため、現状に適した解釈へと変更し、明確で統一のとれた解釈による当該制度の円
滑運用を図る観点から今回の見直しを行うこととした次第であります。
以上
669Nanashi_et_al.:2012/12/12(水) 05:52:06.54
いまさら?
670Nanashi_et_al.:2012/12/12(水) 15:51:58.85
今回も寸死ですたw
671Nanashi_et_al.:2012/12/12(水) 16:20:33.44
おいいいいっ!
給料安すぎで息してねーぞゴルアァァァァァッ!
濃度・騒振持ちで測定の他に計量管理してて年収が300万以下ってオワットルw
一族経営でトップが同業他社の株買って喜んでるようなところは駄目だな
少しでもまともな所に移るわ
672Nanashi_et_al.:2012/12/12(水) 21:50:43.34
学生の頃やってた本屋のばバイトの方がコスパがよかったという現実・・・
673Nanashi_et_al.:2012/12/13(木) 19:11:03.53
いまさらだが、おまえら家族いるの?
674Nanashi_et_al.:2012/12/13(木) 23:10:01.30
フィギュアのアナちゃんとミドリガメだけ
675Nanashi_et_al.:2012/12/14(金) 07:23:30.22
子供2人いる
手取り24万ほど
676Nanashi_et_al.:2012/12/15(土) 13:36:08.38
給料日に風俗いくのが唯一の楽しみ
677Nanashi_et_al.:2012/12/17(月) 10:28:48.60
魔法使えるようになってから早3年
678Nanashi_et_al.:2012/12/17(月) 18:58:42.17
童貞が分析するとCVが上がるって聞いたんだけど
679Nanashi_et_al.:2012/12/17(月) 22:02:43.83
自民党政権になって僕たちのおきゅあもうなぎ上りだネ!!
680Nanashi_et_al.:2012/12/17(月) 22:59:02.68
>>679
計量証明にしろ、分析やアセスにしろ、
大部分はどれも第製造業に付随した3次産業で、
製造業の好不況の波に大きく左右されるからな
給料うなぎのぼりというのは無いにしても、
民間の仕事は持ち直して欲しい
681Nanashi_et_al.:2012/12/17(月) 23:00:20.58
ミスw
×第製造業に付随した3次産業〜
○製造業に付随した第3次産業〜
682Nanashi_et_al.:2012/12/17(月) 23:34:52.12
みんなボーナスいくらでた?
俺2
683Nanashi_et_al.:2012/12/18(火) 00:45:50.24
二ヶ月分か?勝ち組乙
684Nanashi_et_al.:2012/12/18(火) 02:30:05.53
ハハッ
この業界でボーナスとか都市伝説だろ
685Nanashi_et_al.:2012/12/18(火) 09:50:24.45
昔は1だけどボーナスあったなー
早う結婚して奥さんに養って貰うしかねーぜ。この業界独身率も高いのかな・・・
686Nanashi_et_al.:2012/12/18(火) 20:31:39.45
EOGの作業環境測定で現場のナースを落とした俺は勝ち組
687Nanashi_et_al.:2012/12/19(水) 00:58:16.00
>>685
この業界、生涯独身率も高いだろ…
688Nanashi_et_al.:2012/12/19(水) 05:28:34.72
分析とかカッコイイ!!→汚い作業着でウンコ水を
689Nanashi_et_al.:2012/12/20(木) 07:14:11.90
ナースは金持ってるからな。
逆玉狙うなら、総合病院でバリバリ働いてるナースだな
690Nanashi_et_al.:2012/12/21(金) 16:48:08.20
バリナースなら相手の帰りも遅いだろうから生活のリズムが一緒でいいね!
691Nanashi_et_al.:2012/12/22(土) 18:30:05.40
大学病院で働くナースと付き合ってるが、
俺の給料6ヶ月分=彼女の冬ボーナス
この現実を知った時、恥ずかしくてマジ泣きしそうになった。
同時に、こいつは絶対に離さないぞと心に誓った
692Nanashi_et_al.:2012/12/23(日) 18:13:46.60
年収二倍以上ってことか?
693Nanashi_et_al.:2012/12/23(日) 18:24:24.36
秋田○析紺猿担当
694Nanashi_et_al.:2012/12/23(日) 18:25:38.91
夜勤のある大きな病院勤めのナースは
20代前半でも年収500万とか軽く超えるからな
うちの妹(24)なんて勤務3年目で家一番の稼ぎ頭になり、親父もメンツ丸潰れだ
695Nanashi_et_al.:2012/12/25(火) 19:42:17.71
お父さん(;_;)
696Nanashi_et_al.:2012/12/25(火) 23:12:19.34
もし、自分の子供が環境計量士になりたいっていったら反対する?
おれは反対だ
697Nanashi_et_al.:2012/12/26(水) 15:25:27.25
猛反対。でも世の中に環境計量士になりたいんだ!って目指す人って存在するのかね?
なんか分析に憧れたら騙された!って人しかいないんじゃないか?w
698Nanashi_et_al.:2012/12/26(水) 18:41:10.83
たしかに騙されたって人は多い気がする。

環境計量士としての完璧な仕事≠求められてる仕事
大事なのは基準を下回る数値とハンコの押された紙きれ
実際の仕事は研究ではなくサービス業
残業して仕上げた仕事でも喜ばれるとは限らない
こういうこと分かった上でこの業界に入らないと辛いわな
699Nanashi_et_al.:2012/12/27(木) 01:28:41.66
これから環境関連はますます伸びる分野だ!!お給料も多いはず!!とか
700Nanashi_et_al.:2012/12/27(木) 20:54:16.24
市場がちっこいので、すでに飽和状態で終わってる業界だな。
景気が良くなっても「これからどんどん検査やるぞ」ってなるわけもない。
701Nanashi_et_al.:2012/12/27(木) 21:12:50.18
特定施設の厨房面積を思いっきり狭くして
ファミレスや個人経営のラーメン屋にまで測定義務を課せばok
702Nanashi_et_al.:2012/12/27(木) 23:02:27.75
環境計量証明の仕事自体は好き、でも忙し過ぎる
似たような職種でもう少し自分の時間が取れるような仕事はないものかね
703Nanashi_et_al.:2012/12/28(金) 04:02:33.48
サービス業ではメーカー系の分析会社が一番ましだろうね。
704Nanashi_et_al.:2012/12/28(金) 22:01:01.09
>>698
まんま零細の考え方だな
705Nanashi_et_al.:2012/12/28(金) 22:10:33.14
分析社長に意味不明なことで苛められたお返しに
奥様(推定60だけど可)にインジェクションしてやりたい
706Nanashi_et_al.:2012/12/28(金) 23:40:54.23
>>704
申し訳ない、おれも零細で働いてるんだが大きい会社はこんな感じではないのか?
707Nanashi_et_al.:2012/12/29(土) 01:07:07.27
行政相手の仕事が多いとそうはならないと思うが
708Nanashi_et_al.:2012/12/29(土) 07:44:44.00
計量士…。
709Nanashi_et_al.:2012/12/29(土) 08:24:12.04
>>705
エージングは十分だな、昇温を忘れずに。
710Nanashi_et_al.:2012/12/29(土) 11:07:55.26
古いと感度が上がらないよね
711T潮:2012/12/29(土) 16:41:55.27
おまえらは向いてないからハローワークに逝け。
712Nanashi_et_al.:2012/12/29(土) 21:09:44.96
改竄や捏造に耐性がないとね!
713Nanashi_et_al.:2012/12/30(日) 07:38:56.82
>>712
まあ、ご苦労様としか言いようが無いか
714Nanashi_et_al.:2012/12/30(日) 09:10:55.98
ハローワークにいっても役に立つ経験が無いという現実
715Nanashi_et_al.:2012/12/30(日) 09:25:01.04
納期短縮、ダンピングのほうがきついわ。
716Nanashi_et_al.:2012/12/30(日) 10:53:05.53
CADとか測量とか臨床検査技師とか
717Nanashi_et_al.:2012/12/30(日) 12:05:45.07
一般計量士は需要があると聞いたがね。
環境・・・? なにそれって感じ。
718Nanashi_et_al.:2012/12/30(日) 14:12:11.28
地方の超絶零細化学メーカーの開発職なんてのは求人が結構ある

ドクター出てないしルーチン野郎だから受けないけど
719Nanashi_et_al.:2012/12/31(月) 10:20:38.52
計量証明あるある
毎年やめろと言っているのに仕事納めの日にBODサンプル入荷
720!" ◆qBcXv9A.F. :2012/12/31(月) 14:28:00.44
環境計量士(濃度、騒音・振動)と臨床検査技師持っているけど、現在薬也やってます。

来年は、一般を受けます。

まぁ〜遊びですけど。
721Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 00:59:17.09
計量証明あるある

毎回誰も乗ってくれないのに、一人でせっせとあるあるネタを書き込んでいる
722Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 02:46:51.11
>>719
そもそも営業は客に説明してるのかと小一時間だよな・・・
入れねえぞ。客に謝るのは営業だからな。
723Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 10:46:30.77
BOD自動測定器も買えない事業所は負け組
724Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 11:15:46.49
計量証明あるある
いつもは適当にやっているのに、精度管理のときだけ異常にまじめにやる
725Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 23:39:39.49
分析社長の奥さんを六時間振とうしたあげく
静置せずに吸引ろ過してやりたい。
726Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 23:49:12.65
ブリュリュリューブスー…。イヤラシイ音を出しやがって。
727Nanashi_et_al.:2013/01/02(水) 01:20:17.51
ある日のこと、僕のノズルに円筒濾紙を装着し
黒い煤が溜まったお局様の測定口にゆっくり挿入したんだ。

すごい陰圧でさ、丸ごと持っていかれるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしたよ。
お局様は最初っから高燃焼で、水分が少ないうえダスト濃度は異様に高くてさ。
伝熱面積も相当大きいみたいで、こりゃ半年に一度は測定しないと駄目だなって思ったよ。

測定終了後、僕のノズルを引き抜いたら円筒濾紙にカスがびっしりでさ。
もう15年も測定してないって言ってたから仕方ないのかな。
728Nanashi_et_al.:2013/01/02(水) 18:10:04.02
お前ら官能小説書けよw
729Nanashi_et_al.:2013/01/03(木) 14:47:10.22
分析社長にバンドーンのロープをつけて調査に行きたい
730総務課長:2013/01/03(木) 22:16:21.79
分析社長は毎日ドSの奥さんに縛られ慣れているので
ロープをすり抜けるかも知れないけど
多分、解雇された元社員達の怨念に足を引っ張られるかな
731Nanashi_et_al.:2013/01/04(金) 10:33:33.12
今年も生き残ることが出来るか・・・
732Nanashi_et_al.:2013/01/05(土) 04:48:37.76
潰れ分析紺狸担当
733Nanashi_et_al.:2013/01/07(月) 20:34:33.20
新年早々失恋しちまって幸先悪すぎるぜ・・・全然やる気おこらねぇ・・・
734Nanashi_et_al.:2013/01/07(月) 20:38:23.49
うまく行かないときは、この業界のせいにすると何故か辻褄があう
735Nanashi_et_al.:2013/01/08(火) 20:30:48.07
計量証明あるある?
某ガス会社から年末に送られてくるグラビアアイドルのカレンダー奪い合い
736Nanashi_et_al.:2013/01/08(火) 20:39:21.05
お前んとこだけだろカス
737Nanashi_et_al.:2013/01/08(火) 22:11:00.72
>>735
佐々木希のカレンダーは取り合いになりました。

計量証明あるある
長い休み明けは異常に辞めたくなる。いざ辞めても逝くところは同業者。
今いるところよりマシという幻想をハシゴする。
738Nanashi_et_al.:2013/01/08(火) 22:15:32.50
転職…するか…
いや、次もどうせ同じ
転職…するか…
いや、次もry
739Nanashi_et_al.:2013/01/09(水) 01:11:28.15
スイッチON要員あるある
いっそのこと別業種にという自信がない
740Nanashi_et_al.:2013/01/09(水) 02:07:56.58
自動測定器だらけ(笑)
741Nanashi_et_al.:2013/01/09(水) 05:10:57.33
スイッチ要員だって、自分は分析者だというプライドがあるみたいw
742Nanashi_et_al.:2013/01/09(水) 13:22:02.87
自己PRにあれこれのスイッチ押してました!って書いても
他業種の人からすればなんじゃこりゃ?だわなw
743Nanashi_et_al.:2013/01/09(水) 15:21:57.93
頻繁に調子悪くなるので何度もICP-MSばらしてました!
744Nanashi_et_al.:2013/01/09(水) 21:39:28.77
私はICPという一台数百万もする装置でプラズマを発生させていました

といえば、何も知らない人にしてみたらスゲーってなるのかな
745Nanashi_et_al.:2013/01/09(水) 22:51:31.28
国の仕事を多くもらってるところに転職したい。財団法人とかがいいのかね
746Nanashi_et_al.:2013/01/11(金) 06:39:01.17
金だけなら産廃屋のほうがいい
747Nanashi_et_al.:2013/01/12(土) 13:56:05.93
髪ぼっさぼさ
目が死んでる
性格陰気でクズ
コミュ障害
すべてを他人のせいにする
748Nanashi_et_al.:2013/01/12(土) 21:28:27.20
最終処分場に毎月行くが、現場責任者にもなると
事務所で茶飲んでテレビ見てるだけで羨ましいな。
搬入の受付は若手にまかせてるし、何かトラブった時だけ出ていく感じなんだろう
高卒でも相当もらってるんだろうなー
たまにお茶に誘われて事務所で雑談するが「最終処分場が一番儲かるわ」と言ってたし
749Nanashi_et_al.:2013/01/12(土) 22:03:52.49
機械がべたべたで触るとあざができる。
750Nanashi_et_al.:2013/01/12(土) 22:59:53.01
暴走白ジムニー
751Nanashi_et_al.:2013/01/13(日) 00:06:54.92
分析をやっているのは装置でお前はスタートボタンを押しているだけ
752Nanashi_et_al.:2013/01/13(日) 01:14:15.77
>>748
計量事業所もいろんな意味で最終処分場だと思われ
753Nanashi_et_al.:2013/01/13(日) 04:01:37.09
クラウンアスリート昼休憩カスタム
754Nanashi_et_al.:2013/01/13(日) 21:43:33.95
嫌な担当者がいる工場に別件で行ったら
その人が黒塗りのレクサスを必死に洗車してた
ちょっと同情した
755Nanashi_et_al.:2013/01/13(日) 23:32:47.39
>754
これ歌の詞にして、曲つけてほしいな
ミスチルとかに
756Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 02:12:42.43
お金持ちになりたいんだけどどうすればいいですか?
757Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 08:05:49.72
計量証明から足を洗う
758Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 10:45:32.63
計量証明から逃げ出して転職したい。すなわち人間に戻って社会復帰したい。
759Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 15:31:27.53
今日みたいに会社が休みの日の翌日は、
前週まで人手不足でたまっていた検体が、
必ず分析済みになりポリ瓶が方つけられている。

分析値はいつも前回と同じなので
たぶん分析が得意な妖精さん達がやってくれてるんだと思う。。
ありがとう妖精さん。
760Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 17:51:44.94
精度あげてこう!!
761Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 22:59:38.85
分析妖精になる
762Nanashi_et_al.:2013/01/15(火) 10:08:25.53
PHの標準液って毎日交換するもんなの?
水道法で採水後12時間以内測定って守ってるの?
守っていたらどう処理してるのか。サビ残?

悪い妖精さん達はどうしてるのか教えてw
763Nanashi_et_al.:2013/01/15(火) 18:17:15.72
そりゃお前、守ってますか?と聞かれれば
守ってますと言うに決まってるだろう
764Nanashi_et_al.:2013/01/15(火) 18:55:44.76
>>762
妖精さんが現れるのは社員の気配のない、休日か夜中です

平日は分析の神々が降臨してます
765Nanashi_et_al.:2013/01/15(火) 21:02:14.37
>>762
環境じゃなくて水道屋さんかな。
ヘドロと毒ガスで汚染されないようにガンバってね。
766Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 01:24:24.62
>>762
毎日校正してる
767Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 02:43:24.49
ICP-AESやICP-MSの検量線も毎日引き直してる?
768Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 10:06:07.27
>>763
いや、2ちゃんの事だから何か目から鱗な手抜きテクでも無いかなーとw
去年から自分がサビ残でPH計やらの操作することになったんだけど、もちろん毎日校正はしてるし、12時間以内に測定してるよ。

12時間以内って採水班が定時前後に帰ってきてからしか検体は揃ってないんだから
見えてる残業なのに午後出勤もダメ。にっちもさっちもいかないな・・・
769Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 19:54:46.65
精度あげてこう!!
770Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 21:43:40.73
>>767
検量線を引くくらい大した手間じゃないだろ。
時間を短縮したいなら、リード時間や積分時間を微調整したほうがよっぽど効率がいい
771Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 02:45:43.21
みんな毎日残業何時間なのよ?
772Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 19:00:28.66
残業?ねえよ
定時1730になったら役職含め社員全員が電話から逃げるように帰宅するわ
773Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 19:27:26.98
お前ら結婚はしてるの?
774Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 21:03:46.36
>>772
どんなスーパーホワイトだよ。
775Nanashi_et_al.:2013/01/18(金) 05:49:12.63
お局様のぱんつはベージュ
※不可抗力
776Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 06:57:03.53
お局様が前屈みになった時に
作業着ごしに見えるパンティラインが気持ち悪い
777Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 13:14:52.15
「インジェクション!」
778Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 14:26:12.12
精度あげてこう!!
779Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 17:25:52.29
「バリデーション!」
780Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 01:00:32.44
>>776
雰囲気が出ちまうわ
781Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 17:43:12.81
もう会社の延命の為に働きたくないわ。
782Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 21:36:27.17
僕は悩んでいた。
どうしても検量線が真っ直ぐ引けないんだ。何度やっても曲がってしまう。
僕は自信を失って、この業界から去ることさえ考えていた。

そんな僕の陰鬱とした毎日に光を指し示してくれる人が現れた。
会社で「お局様」と揶揄され、結婚話は最大の禁忌と言われている46歳の女性だ。

ある日お局様がBOD測定の最中、孵卵瓶の蓋を転がしてしまったようで
四つん這いになって机の下を探していたんだ。
その時、僕には見えた。お局様の熟れた臀部を包む作業着にくっきりと浮かぶ一筋の線を。
それがお局様のパンティラインだと気が付くまで、さほど時間はかからなかった。
783Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 21:40:31.18
そのラインはお局様の秘部から緩やかなカーブを描き、腰のあたりまで続いている。
検量線に例えるなら、それは高濃度部分を調整ミスした失敗作であろう。
だが、そのラインは情緒不安定な僕にとって、全てを打ち消す道しるべにしか見えなかった。
お局様は、まだ蓋を探している。
あまりに無防備に付き出されたお局様のお尻の前に、僕は膝をついていた。
そして無意識のうちに、その道しるべを指でなぞっていた。
ラインに沿って右上にカーブして指を進めると、お局様の身体がビクンッと動いた。
お局様は瞬時に状況を理解したようで、僕の指のソフトタッチを静かに受け入れてくれた。

高濃度部分まで指を進め、すぐさま低濃度部分へと指をとって返す。
そして再び辿り着く。ラインの出発点。すなわちお局様の秘部に。
その刹那、僕は稲光に撃たれたような衝撃を受けた。
784Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 21:42:23.39
ゼロ点…ここが…ゼロ点だ…!
そう。僕は知ってしまったのだ。
お局様のパンティラインが産まれるゼロ点。すなわち原点を。
「そうだ…ゼロ補正…ゼロ補正しなきゃ…」
僕はお局様の作業着をおもむろにずり下ろした。
するとそこには少し茶褐色がかった、そう、外観コード140ほどの薄い下着が姿を表した。
この薄布の奥に僕のゼロ点がある。僕はラインを直接指でなぞった。
お局様は年輪を重ね少ししゃがれた声で「んっ…!」とあえぎ声を洩らした。

僕のゼロ点から、オーバーフローした蜜がじわりと染み出てくるのがわかる。
匂いを嗅ぐと、僅かなちゅうかい臭。
ついに僕は下着を下ろし、お局様の秘部を拝んだ。
マトリックスも妨害物質もない、超純水のような秘部。
長らく基底状態だったであろうその熟れた肢体は、僕のネブライザーを差し込むには少し固すぎるようだ。
785Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 21:44:55.51
お局様が尻を小刻みにくねらし、前処理を促してくる。
その巨大で弛んだ尻肉を見て、僕のネブライザーは励起状態となった。

「もう我慢できませんっ…!外挿法です!標準添加です!」

僕はそう叫ぶと一気にネブライザーを差し込んだ。
「幅10cmで6時間振とう!幅10cmで6時間振とう!」
僕は振とう機と化していた。お局様の手にはいつの間にか孵卵瓶の蓋が握られている。

間もなく、僕の測定は終了した。お局様の秘部は泡立ち、白い結晶が析出している。
お局様は息をきらし、乱れた髪を掻き揚げながら振り返ってこう言った。

「再測定が必要だわね…」

僕の検量線はまだまだ直接にはならないようだ。
786Nanashi_et_al.:2013/01/22(火) 10:52:30.65
ブランクが高くなったお
787Nanashi_et_al.:2013/01/22(火) 20:39:46.45
しかし、お局様という地位にありながら
機器分析でなくBOD(DO?)担当とは。。。。
788Nanashi_et_al.:2013/01/23(水) 13:53:47.39
この機械(自動〜計)は私にしか分からないから!
789Nanashi_et_al.:2013/01/23(水) 17:11:11.17
>>785
くそっww
こんなので吹いちまったwwwww
790Nanashi_et_al.:2013/01/24(木) 00:25:06.24
>少ししゃがれた声で「んっ…!」とあえぎ声を洩らした。
美人お局を妄想して、エェロッ!と思っちまった。末期だわ。

>「幅10cmで6時間振とう!幅10cmで6時間振とう!」
最高に糞ワロタwww
791Nanashi_et_al.:2013/01/24(木) 01:04:18.93
実際ぐちゅぐちゅいいながら振とうしてろしなw
792Nanashi_et_al.:2013/01/24(木) 13:36:36.57
余所の局は良く見える
793Nanashi_et_al.:2013/01/25(金) 23:00:14.77
愛してるよ☆ 

「愛」という言葉をご存知ですか?
実はこれ音読み、そして現代中国語そのものなんです。
では、日本人本来の言葉である訓読みは?
出てきませんね?

手づかみでごはん食べて、石ころで毎日殴り合いしていた日本人に、
道具や文字だけでなく、愛の心や気持ちまでくれたのが中国人なんです。
794Nanashi_et_al.:2013/01/26(土) 04:08:55.94
非リアの辞書には「自業自得」という言葉がないからな
常に自分は悪くない、自分は被害者だと思い込んでる
謙虚さが足りない、あるいは全くない

普通の人間は「成功したら他人のお陰、失敗したら自分のせい」という思考が根底にあるもんだけど
非リアは「成功は自分の高い能力(笑)のお陰、失敗は他人が足を引っ張ったから」というクズ思考が根底にある
795Nanashi_et_al.:2013/01/27(日) 01:04:30.16
>>793
「いとし」「かなし」という訓がちゃんとある。
796Nanashi_et_al.:2013/01/27(日) 08:03:26.61
>>795
キチの相手するとか優しすぎんだろ
797Nanashi_et_al.:2013/01/29(火) 10:01:31.41
いとしてるよ☆
798Nanashi_et_al.:2013/01/31(木) 12:53:51.21
他の部署の奴らが持って帰ったウンコ水とかを
白衣着てBOD手分析して、残業0〜1時間、休みは日祝と土曜隔週で
年収450なんだが、この業界では勝ち組に入るのか?
799Nanashi_et_al.:2013/01/31(木) 17:52:51.55
>>798
それなんてエロゲ?レベルの勝ち組だな。
800Nanashi_et_al.:2013/01/31(木) 21:39:22.17
計量証明大手に近い待遇くらい
801Nanashi_et_al.:2013/01/31(木) 21:59:53.09
>>798
何歳?
802Nanashi_et_al.:2013/02/01(金) 12:58:29.37
>>801
30後半のおっさんなんだが…。
803Nanashi_et_al.:2013/02/01(金) 14:48:05.34
うちも似たようなもんだな
残業は月4〜5時間で残業代も付いて年収430万くらい(38才、既婚)
休みは土日祝で平日はサンプリングと報告書、あとICP-MS
仕事量に比べて社員数は過多
みんな暇して3人で出来るしごを5人でやってる感じ。

社長は理想ばかり語って大事な決断はビビって出来ない典型的な雇われ社長。
親会社が大きいから何とか回ってるが、普通ならいつ崩壊しても不思議じゃないレベル
804Nanashi_et_al.:2013/02/01(金) 20:16:30.39
33歳でほぼ毎日サビ残で12時間労働
ナス無し年収250の俺がこの業界のスタンダード。・・・だ、だよね?
805Nanashi_et_al.:2013/02/01(金) 20:52:02.62
よくある話だが
スタンダードではないな
声が大きければそれが標準だというなら話は別だが。
806Nanashi_et_al.:2013/02/01(金) 21:45:04.45
27歳ナス残業代込み手取り年収270だが勝ち組になれますか?
807Nanashi_et_al.:2013/02/01(金) 22:29:50.33
この業界という時点で、人生レベルでは勝ち組になることは出来ない
808Nanashi_et_al.:2013/02/01(金) 23:27:58.34
この業界でなくても勝ち組になれるわけがない。
809Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 02:14:56.59
何年後も大して年収変わらないままなんだろうな。
昔のダイオキシンでもフィーバーでもない限り。
810Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 02:26:26.45
低待遇自慢しても悲しいだけだろ

ダイオキシンフィーバー
アスベストフィーバー
温泉ガスフィーバー
放射能フィーバー

あと何が来るかな
811Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 10:43:56.64
温泉ガスフィーバー?
そんなのもあったのか。乗っかってなかったわーorz
812Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 12:57:55.29
>>811
何年か前に、東京の温泉施設で爆発事故あったでしょ
地下に溜まったメタンガスが原因だとわかったら、全国の温泉施設でフィーバー発生した
813Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 16:08:40.48
フィーバーは自分たちでつくり上げるもの。
それが環境計量士!
814Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 16:38:30.09
可能性があるとすれば、支那からの毒砂やスモッグがらみの環境大気調査あたりかな
815Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 19:09:18.00
秋田○析紺猿担当
816Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 22:23:39.06
中国産食品の農薬なら
小さい打ち上げ花火が現実に何度も上がっているでしょ。
817Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 23:07:01.32
環境計量じゃねえな。
毒ガスとヘドロにしてくれ。
818Nanashi_et_al.:2013/02/02(土) 23:17:16.49
上みたいに改竄や捏造する業者を晒して、
世間に計量証明の信頼性を問うてみては?


世間の関心が進み、零細の大部分は淘汰されて単価が騰がると思う。

耐震偽装のときはどうだったっけな…
819Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 01:12:15.54
上みたいって?
820Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 10:16:46.47
ジヨー!
821Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 11:21:17.16
>>818
いやだなー先生、晒すメリットがお互いにないじゃないですかーw
822Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 12:33:47.32
だからダメなんだ┐('〜`;)┌
823Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 12:53:36.56
精度あげてこう!!
824Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 14:39:23.77
精度より業界のモラルを先に向上させろよ
825Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 18:41:11.94
精度を上げるのは機器メーカーの仕事だろ?
826Nanashi_et_al.:2013/02/03(日) 23:20:00.43
「バリデーション!」

評価すると試薬メーカ由来の誤差成分が一番でかいんだよね
827Nanashi_et_al.:2013/02/04(月) 18:54:03.84
単価あげてこう!!
828Nanashi_et_al.:2013/02/05(火) 00:03:37.74
モチベーション!
829Nanashi_et_al.:2013/02/06(水) 19:23:55.08
あれ?単価が上がっても、モチベーション上がらない気がしてきた・・・限界か?
こんな事じゃ精度も上がらないな。
830Nanashi_et_al.:2013/02/06(水) 21:16:08.17
それはインフレーションですね
831Nanashi_et_al.:2013/02/06(水) 22:22:51.81
そもそも単価は下がる一方な件
832Nanashi_et_al.:2013/02/07(木) 02:08:55.34
トリハロメタンのバブルは?
833Nanashi_et_al.:2013/02/07(木) 12:03:07.66
単価は下がるが検体数と手間は増える件
834Nanashi_et_al.:2013/02/09(土) 19:38:43.79
もしかしたらPM2.5がバブるかな?w
835Nanashi_et_al.:2013/02/10(日) 00:58:50.81
アスベストとかとは違うからなぁ プチバブルにもならなそう
836Nanashi_et_al.:2013/02/10(日) 12:00:49.20
仕事の範囲を環境計量だけに限定するのはいい加減無理なんでしょう
837Nanashi_et_al.:2013/02/10(日) 13:09:13.03
PMなんて日本で大々的に測ってもなんの解決にもなりゃしない。
政治家のアピールと役人の利権作りだな。
中国に行ってやれよな。
838Nanashi_et_al.:2013/02/10(日) 19:31:50.45
雪の降る季節に、冷水に素手でポリビン洗いをさせられた時点でおかしいと気がつくべきだったのだ
839Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 13:24:49.31
>>838
研修と称して休日に出勤してやらされてたな

「PM2.5は測れますか!?」という謎の問い合わせあるんだろうな・・・
840Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 16:05:38.76
「大気環境の測定をお願いしたいのですが」
「かしこまりました。どのような内容でしょうか?」
「子供の寝室にPM2.5がでてるか心配で…」

「えっ」
「えっ」
841Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 17:18:49.81
つか測ったところでどうしようもないよなw海の向こうからくるんだしw
842Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 19:31:27.26
「お部屋のPM2.5の値は〇μg/m3でした。基準未満なので大丈夫です。」
「でも0では無いんですよね!?吸ったらどんな害が出るんですか!?どうしたらいいですか!?」

もう勘弁して
843Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 21:02:24.95
クラス10000のクリーンルームを勧めよう
代理店にでもなろうかな
844Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 21:30:57.47
皆どう言うところに転職考えてる?業界とか。
845Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 21:32:47.01
>>843
田舎の病院の手術室程度しかない件
846Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 22:33:16.05
>>844
この業界から脱出して社会復帰
メーカーの分析とか品質管理とか
少なくとも利益出してる会
847Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 22:59:34.74
計量証明に馴れてしまったら
優良メーカーの品管なんてぬる過ぎて
逆にやってられないと思う。
848Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 23:27:12.01
>>846
転職サイトで見てもそういうところ求人無いよね…
検索の仕方がまずいのかな?
849Nanashi_et_al.:2013/02/11(月) 23:42:30.24
転職もしたいけど疲れとかもう仕事イヤイヤが顔に出てないか心配。
辞めたい気持ちが膨張しすぎてやる気出すことを忘れて♪
850Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 00:43:28.83
精度あげてこう!!
851Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 01:11:45.17
精度を上げる前に、この業界のブラック度を何度かしないと話にならないだろ。
852Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 01:12:16.80
何度かってなんだよ…
なんとか だよ。
853Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 01:57:05.29
この業界で生き延びるためには、新たな顧客を獲得しないと駄目。
そこで俄然注目を集めるのが、危険厨を始めとするプロ市民の皆様だ。
放射線がらみでは放射脳と化して大暴れしたんだから
支那からの毒風でもきっと暴れてくれるに違いない
854Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 02:28:00.46
出所が国外じゃあ測定してもなあ。
測定するだけなら計量証明関係ないし、大学とか産総研とかが勝手に計るだろうし。

ところで、計る、測る、量るって計量士的にはどれが適切かな?
物によって使い分ける?
855Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 02:31:48.43
計量死が墓ります
856Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 09:31:48.77
死因は計量死だ!
857Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 19:39:53.69
退職した60才が、すぐに脳腫瘍でなくなったみたいなんだけど、
VOCとかをガスクロで分析していたら、脳腫瘍になりやすいとか、
労働安全系の統計とかありますか?

以前努めていた計量証明の会社でも60歳ちょっとで若死にしているひとが2人もいます。この業界は早死にしますか?
858Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 21:27:29.70
職場の環境がやばいのでストレスが頭に来たと予想
859Nanashi_et_al.:2013/02/12(火) 22:07:51.57
性感がまた安くなったという噂。
860Nanashi_et_al.:2013/02/13(水) 01:35:04.37
副業的な事やってる奴いないの?
861Nanashi_et_al.:2013/02/13(水) 01:59:36.40
副業をやるような時間的余裕が無い件
862Nanashi_et_al.:2013/02/13(水) 10:34:22.49
「時間がなくて出来ない」は能力欠損の奴が使う常套句
863Nanashi_et_al.:2013/02/13(水) 15:53:50.58
時間があったら休みたい
864Nanashi_et_al.:2013/02/14(木) 00:29:30.43
そろそろ、このスレにいる文豪のお局官能小説が読みだい
新作頼む
865Nanashi_et_al.:2013/02/14(木) 22:25:04.07
毎日でも読みたいわ 俺の荒んだ心に潤いをもたらすのはここの官能小説だけ
866Nanashi_et_al.:2013/02/15(金) 01:53:09.65
協会の会報誌に連載してほしい
大ウケすると思うぜ
867Nanashi_et_al.:2013/02/15(金) 15:55:00.44
白衣に秘められた熟れた試験管
868Nanashi_et_al.:2013/02/20(水) 22:21:37.57
ホモジナアッイザアッーで憧れのガチムチ部長とひとつになれました!!
869Nanashi_et_al.:2013/02/22(金) 20:06:58.47
業界の下限値を下げる!秋田○析紺猿担当
870Nanashi_et_al.:2013/02/22(金) 21:20:56.13
亜鉛を0.0005mg/lまで出せなんて馬鹿の極み
871Nanashi_et_al.:2013/02/23(土) 06:47:26.50
計量士試験で死んだ髪の毛が蘇るように
亜鉛のサプリを飲んでる(´・ω・`)

還元用のZn末試薬の方が安いかな?
872Nanashi_et_al.:2013/02/23(土) 09:29:48.49
メッキ屋の排水をガブ飲みすれば無料だし廃棄の手間も省けて一石三鳥
873ハゲタカ:2013/02/23(土) 12:33:29.10
ビジネスチャンスの予感!
874Nanashi_et_al.:2013/02/23(土) 20:14:39.51
おいし〜いメッキ水
875Nanashi_et_al.:2013/02/23(土) 22:54:00.82
サプリが基準値超過!!
876Nanashi_et_al.:2013/02/24(日) 05:20:41.76
>>864-865
46歳のオバサンだぜ。36なら良かったのに。
877Nanashi_et_al.:2013/02/24(日) 06:31:21.93
46のお局様には心当たりがある
878Nanashi_et_al.:2013/02/24(日) 21:31:31.72
日本人形みたいな顔してるんじゃないか
879Nanashi_et_al.:2013/02/25(月) 21:44:53.32
ドキッ
880Nanashi_et_al.:2013/02/25(月) 23:55:23.34
会社の飲み会時のお局様は目も当てられないよな
881Nanashi_et_al.:2013/02/26(火) 06:36:29.09
ビールついだり注文聞いたり
若手社員の世話を嬉々としてこなしてる姿が気持ち悪いよ
882Nanashi_et_al.:2013/02/28(木) 23:00:52.72
昨年の忘年会の時だ。
宴会場で僕の隣になった46歳のお局様がやたらビールを注いでくるんだ。
ふと見ると



誰か続き頼む
883Nanashi_et_al.:2013/02/28(木) 23:50:36.73
誰かってお前、その続き書けるの一人しかいないだろ
884Nanashi_et_al.:2013/03/02(土) 00:50:45.55
期待する!
885Nanashi_et_al.:2013/03/02(土) 04:23:13.91
>>881
親切な婆さんじゃないか。良い人だと思うけど。
886Nanashi_et_al.:2013/03/02(土) 12:03:50.57
明日は年に一度の休息日
887Nanashi_et_al.:2013/03/03(日) 05:39:51.37
分析社長
勿体ぶってないで
実力を見せてくださいよ
888Nanashi_et_al.:2013/03/03(日) 14:36:33.58
女子社員がお局様にロックオンされまいと
毎日必死にご機嫌取りしてる姿を見ると
女って大変だなとつくづく思う
889計量証明士(濃度):2013/03/04(月) 22:47:14.72
某社は経営者とお局様の下半身が一心同体なんだよ
お局様に目をつけられる=クビなんだ

女子社員は皆、お局様に洗脳されて、
同じような言動、顔つき、髪型になって、
最後は経営者にハメられて精神がおかしくなって辞める


ちなみに、面白かったのは、
熟女属性の新卒男がお局様に手を出して。。。。(´・ω・`)
890Nanashi_et_al.:2013/03/05(火) 16:47:06.00
今はもうスイッチひとつで全自動なんだから、わざわざ大卒なんか雇わなくていいんだよ
だがバリバリ手分析世代の団塊は、分析=高度な技が必要って頭が離れないんだよな
891Nanashi_et_al.:2013/03/05(火) 19:43:40.70
俺みたいな引きニートだった文系にも多岐に渡って項目を担当させて頂きました。
これまでの経験は必ず貴社に貢献出来るものと思いますのでよろしくお願いします。

まあ転職の時にあれもこれもやりましたって飾れるよな一応。
ちょーーーっとずつだけいろんなことにカスることが出来る。
892Nanashi_et_al.:2013/03/05(火) 20:30:53.96
この仕事、転職でもあまり活かせなくないか?
893Nanashi_et_al.:2013/03/05(火) 21:20:37.61
計量証明が何かなんて計量証明に勤めてないと分からんよ

転職時はホラ吹いてOK
894Nanashi_et_al.:2013/03/06(水) 05:49:23.07
環境関連の仕事をしておりまして、
主に河川や大気の汚染状態を調査したりしていました。

これで面接官の印象up
895Nanashi_et_al.:2013/03/06(水) 14:09:58.26
お局官能小説お願いします!
896Nanashi_et_al.:2013/03/06(水) 17:15:50.75
>>894
と、思うだろ?w
やっぱ面接は対人スキルだよ・・・orz
897Nanashi_et_al.:2013/03/06(水) 23:51:34.97
だいたい、対人スキルがダメで面接で苦労した人がこのアリジゴクのような業界に堕ちるんだよな…
俺もそうだが…
898Nanashi_et_al.:2013/03/07(木) 07:28:43.42
お局様って顧客の役員クラスの爺さんには人気なんだよな
899Nanashi_et_al.:2013/03/07(木) 22:10:37.18
いいお局とわるいお局がいるんだよ。
900Nanashi_et_al.:2013/03/08(金) 11:53:06.09
お局様は外面がいいんだよ
901Nanashi_et_al.:2013/03/09(土) 07:05:56.59
いいお局様はベージュの下着

ダークサイドに堕ちたお局は黒の下着と言うことで

ひとつ宜しくお願い申しあげます
902Nanashi_et_al.:2013/03/11(月) 20:05:04.94
>>898
ああ、だから切られないのかな。お局2人で一人分の働き位しかねーぞ・・・
903Nanashi_et_al.:2013/03/13(水) 19:48:10.09
ボーナスアップとか我々の業界には関係ない事ですよね フフッ
904Nanashi_et_al.:2013/03/15(金) 07:11:53.09
>>902
だが権限や発言力だけは3人分あるという…
905Nanashi_et_al.:2013/03/17(日) 08:50:22.04
Mで熟女好きな俺はお局様に憧れている
906Nanashi_et_al.:2013/03/17(日) 14:38:59.39
         刑務所           正社員            生活保護
------------------------------------------------------------------
労働時間   8時間厳守       10時間以上        働く必要がない
------------------------------------------------------------------
通勤手段    徒歩数分       満員電車1時間      通勤する必要がない
------------------------------------------------------------------
朝食        食う         食えない日がある     好きなものを食える
------------------------------------------------------------------
昼食        食う         食えない日がある      好きなものを食える
------------------------------------------------------------------
夕食        食う         食えない日がある      好きなものを食える
------------------------------------------------------------------
夕食後  テレビや読書など自由       仕事         自由(酒もパチンコも可)
------------------------------------------------------------------
残業       全くない        ない日がない        全くない
------------------------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い   残業があっても無い    残業がないから無い
------------------------------------------------------------------
休憩   午前午後それぞれ15分     上司次第         24時間365日
------------------------------------------------------------------
土日祝      確実に休み        働くこともある       24時間365日
------------------------------------------------------------------
年数      刑罰に応じる     会社が必要とする期間    もらい放題
------------------------------------------------------------------
907Nanashi_et_al.:2013/03/17(日) 17:40:31.48
大体当てはまらないな
908Nanashi_et_al.:2013/03/20(水) 23:45:25.26
精度あげてこう!!
909Nanashi_et_al.:2013/03/20(水) 23:51:21.30
モチベーションあげてこう
910Nanashi_et_al.:2013/03/20(水) 23:55:49.70
そのためにはこの業界の低賃金残業休出を何とかしないとな。
911Nanashi_et_al.:2013/03/21(木) 10:14:18.72
官能小説あげてこう!
912Nanashi_et_al.:2013/03/22(金) 23:53:59.40
計量証明あるある
水素のボンベを締めようとして全開にしてしまう
913Nanashi_et_al.:2013/03/23(土) 03:25:52.92
★海部俊樹・元衆議院議員

★知能指数60
★イタイイタイ病
★屠殺の末裔
★統合失調症@大雄会
★支持団体は障害者団体、解同
★一人ぼっちの学生時代に小説を執筆、まともに文が書けず挫折
★最終学歴は中卒
★学歴職歴を偽装
★司法試験(1次)を受験するも歯が立たず途中退席
★初当選後、支持団体から知能指数60の事実を告げられトチ狂う
★次男は愛知県コロニー
★妻は元ソープ嬢(名古屋ソープ「末広」勤務)
★名古屋風俗店顧問
★背が低いことがコンプレックス
914Nanashi_et_al.:2013/04/01(月) 22:13:57.39
ヘリウムと水素をつなぎ間違えクビになる
915Nanashi_et_al.:2013/04/02(火) 21:16:39.17
お前らんとこ新入社員きた?
916分析社長:2013/04/02(火) 22:32:08.38
数ヶ月に一回は新入社員が
入ってるすや
917Nanashi_et_al.:2013/04/05(金) 13:59:51.96
募集はかけてるって話だけど
募集してないシニア枠しか電話来ないって嘆いてたw
918Nanashi_et_al.:2013/04/06(土) 21:36:49.72
>>917
特定しますた
919Nanashi_et_al.:2013/04/07(日) 20:32:24.14
どうせ半分は耐え切れずすぐに退職するから10人くらい大量雇用しちまえばいいんだ。
920Nanashi_et_al.:2013/04/09(火) 23:01:23.34
この業界は競争せずに各県ごとに一社に統合したほうがいいと思う
921Nanashi_et_al.:2013/04/10(水) 00:15:13.27
と言うか、民間がやるべきでは無かった。
922Nanashi_et_al.:2013/04/12(金) 19:24:18.33
      .____ 
 .   /      .ヽ
    |___Tatsu|_
 .   l.  l. ━: .━l
.    (^V ●) ●)
    し    ̄   ̄i
    |   r __)ヽl 
 .   |.  ./ヽニニフi  
    |. `ー、,__,ノ
    ノ      i   
923Nanashi_et_al.:2013/04/13(土) 09:32:41.00
公定法を遵守すると会社がつぶれる。
924Nanashi_et_al.:2013/04/13(土) 09:59:32.58
労働基準法を遵守すると業界がつぶれる
925Nanashi_et_al.:2013/04/13(土) 11:00:31.21
何もしなくても会社がつぶれる
926Nanashi_et_al.:2013/04/13(土) 15:29:03.75
精度あげてこう!!
927Nanashi_et_al.:2013/04/13(土) 15:48:30.58
単価上げて行こう
928Nanashi_et_al.:2013/04/13(土) 20:12:10.73
会社が設備投資を渋っているうちに、他社にごっそり取られていく・・・
もう夢も希望もない。
こんな潰しの利かない技術と登録証は捨てよう。
929Nanashi_et_al.:2013/04/13(土) 22:54:53.20
つぶしが利かないのは本人の責任のほうが大きいが
930Nanashi_et_al.:2013/04/15(月) 11:19:12.92
分析員ってつぶし利かないってよく嘆くよな。
自分のやってきたことが同業じゃなきゃダメなんだ〜みたいな。
客とも接触無く、引き籠もりすぎて想像力無くなっただけだろ。
931Nanashi_et_al.:2013/04/15(月) 20:59:29.20
社長が真性の基地外。
932Nanashi_et_al.:2013/04/16(火) 01:26:13.11
社長が分析から繰り上がった売れ残り社員でコネを持っていない
933Nanashi_et_al.:2013/04/16(火) 06:53:57.25
>>930
典型的なサービス業だろ。
客商売できん奴には勤まらんよ。
何言ってるんだ?
934Nanashi_et_al.:2013/04/16(火) 10:23:49.07
メーカー分析部門の求人ってどう検索すれば出てくるのだろう。
転職サイトでも見つからない…
935Nanashi_et_al.:2013/04/17(水) 22:38:30.26
まじで辛い
936Nanashi_et_al.:2013/04/18(木) 20:19:10.87
サービス業を自覚するところからだね。
もの作りのメーカーとは根本から違う。
937Nanashi_et_al.:2013/04/19(金) 02:42:43.73
というか、転職サイトで計量証明を探すのってかなり至難の技だろ。

俺はどうにかして計量証明以外に転職したいが求人がみつからない…
938Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 07:32:52.07
計量証明ってそんなに悲惨なの?
939Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 08:51:57.93
まあ、業界全体が悲惨と言われているが実際はわからん。

少なくともウチの会社は悲惨。
940Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 09:34:58.26
副業に手を出さず、MLAP認定されているところは悲惨極まりない。
941Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 10:39:27.28
需給バランス無視で、中小ばっかりで、数が多すぎる。
景気が良くなっても需要は増えない。
営業職がいるところは、無理矢理低価格で仕事を取るしか無い。
その結果、初任給から給料がほとんど増えない。
業界の構造的問題。
942Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 11:42:56.74
院卒30歳 基本給24
943Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 17:39:24.11
MLAP認定されてて副業に手を出しまくってても悲惨。
944Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 22:41:53.16
需要が少なく供給が多いという単純な論理か。
なぜ需要が少なくて供給が多いの?
945Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 23:19:37.52
島津とか日立とか日本分光とかの国内分析機器メーカーにも計量士っているのかな。
ああいう製造メーカーには計量士を置く必要はない?
946Nanashi_et_al.:2013/04/21(日) 00:06:00.23
指定機関にすりゃいいんだよ
947Nanashi_et_al.:2013/04/21(日) 08:59:24.23
ダンピングしすぎ、この一語に尽きる。
予定価格の2割3割の工事とか環境分析だけだ。
948Nanashi_et_al.:2013/04/22(月) 18:48:48.24
牛丼屋に例えるなら全ての会社が吉野家みたいな
949Nanashi_et_al.:2013/04/22(月) 20:38:54.75
>>944
過去の幾つかのイベントで新規参入が増えた。
高い機械を買って動かさないわけにはいかない→原価割れの受注。
それに景気が良くなっても環境系の検査をどんどんやるはずもない。
社会のためになる有意義な仕事だと騙されるヤツがいるから、人手不足にも
なりにくい。
950Nanashi_et_al.:2013/04/23(火) 09:48:06.35
客にしてみりゃ真っ先に削りたい経費だもんな
951Nanashi_et_al.:2013/04/24(水) 19:16:59.32
最近お局官能小説家が降臨しないから、
うちの会社であった嘘のような本当の話をします。

某大手系列の工場のガス成分を測定しに行ったときの出来事。
メンバーは、人手不足で駆り出された38歳お局様と男性社員3人。
測定中、想像以上にススが多くて手間取っていたため
何か細かい孔径のフィルターを通して採取しようということに。
しかし、想定外だったため適したフィルターは見当たらず。
大手は敷地への入退場が異常に厳しく、一度敷地外に出ると面倒なので買い出しも躊躇していたら
お局様が意を決したように
「私のストッキング使いましょう!ちょっと待ってて!」
とトイレに行き、履いてたストッキング脱いできた。

男性陣はみな、うわあぁぁぁ…って顔になって

どうするよ?これ素手で触るの?と目配せ。
しかし、流石のお局様も恥じらいはあるらしく
私が加工してフィルター作るから、と言ってくれた。

ちなみにお局様は光浦靖子をソバージュのロングヘアーにした感じ
952Nanashi_et_al.:2013/04/25(木) 20:18:40.99
もともと役人の天下り先でやるくらいがちょうど良い業界。
未来は無い。
953Nanashi_et_al.:2013/04/26(金) 13:59:03.55
大手しか買えないような機器を公定法に指定した基準なんか作るな!
メーカーとつるんでるんじゃねえだろな!
954Nanashi_et_al.:2013/04/26(金) 15:29:35.17
いや、つるんでるだろう

改正検討→どこぞのお偉い学者さん←メーカー売り込み
         ↓
   イレギュラーなんか扱ったこと無い
955Nanashi_et_al.:2013/04/26(金) 19:14:25.30
それなんて直鎖アルキルベンゼンスルry
956Nanashi_et_al.:2013/04/26(金) 21:45:39.88
LC―MSMSだと2000万以上か。
中小はあぼーん確定だな。
957Nanashi_et_al.:2013/04/29(月) 01:58:41.31
ほんと誰得な基準ばかり新設しやがるな
ジオキサン、モノマー、ノニル、直アルとか迷走しまくってんだろ
958Nanashi_et_al.:2013/04/30(火) 00:49:58.68
とりあえずニッケルとか、安い設備で対応できて
かつ依頼が多そうな物質を一律排水基準に加えて欲しいですな
959Nanashi_et_al.:2013/04/30(火) 01:05:27.32
まあ、ニッケルなんか多くの事業所でAESで勝手に測っちゃうしな…
960Nanashi_et_al.:2013/04/30(火) 06:20:13.52
勝手に測るのと証明書とはまた別物
961Nanashi_et_al.:2013/04/30(火) 14:53:53.31
今年はゴールデンウィークが無ぇ・・・もう末期だわ
962Nanashi_et_al.:2013/04/30(火) 15:30:36.31
そんなに忙しいのか?すげぇじゃん
うちなんか手が空いて仕方ないよ
963Nanashi_et_al.:2013/04/30(火) 20:39:46.11
最近の新規項目はダイオキシンと比較にならないほど利益率は良いよな
964Nanashi_et_al.:2013/05/01(水) 05:48:27.64
ゴールデンウィークにサンプルが無え。
代休いつとるの?今でしょ!
965Nanashi_et_al.:2013/05/01(水) 11:47:04.59
>>962
GW中、夕方にちょこっと入る仕事の為だけに休んでは駄目、出てこいと言われてるんだぜ。
日中は全っ然忙しくないよ。
966Nanashi_et_al.:2013/05/01(水) 16:40:28.70
アベノミクスの恩恵をまったく感じない・・・
967Nanashi_et_al.:2013/05/01(水) 21:26:20.40
これからだろ
何の効果だって最初は製造業から。
そこからジワジワ浸透していくもんだよ。

うちの業界でダイレクトに恩恵がくるのって
社会的に見たらマイナスの要因しかないわけだからな

アスベスト
ダイオキシン
放射能
968Nanashi_et_al.:2013/05/02(木) 00:24:31.11
ここは一つ、高名な学者様に煽り立てていただくしかあるまい!
969Nanashi_et_al.:2013/05/02(木) 12:02:53.42
アベの恩恵なんてねえだろうな。
物価だけ上がっても単価は下がるんだから。
970Nanashi_et_al.:2013/05/02(木) 17:24:32.44
チョンからのPM2.5はともかく、自国が要因の放射能ですらも恩恵が殆ど無かったくらいだから
もうこの業界で何かがフィーバーすることって無いんじゃないかな?

この業界はこれ以上大きくなれない、だから自社で処理しないでくれ、
新規はもうこれ以上入れんわい。業界の表面張力は限界だ。無理だ。
971Nanashi_et_al.:2013/05/04(土) 13:14:29.82
放射脳からの電話攻めが無くなっただけでもストレス解消だな
シンチだのゲルマだのネットで得た上辺の知識で騒ぐから、対応が大変だった
972Nanashi_et_al.:2013/05/05(日) 08:51:01.44
脳「うちの周りの空間線量はかって欲しいんだけど!」

「…では明日お伺いします」


俺が計測している間、自前の中華測定器でずっと平行測定


「0.06μSvですね。ほぼバックグラウンドです」

脳「そんなはずない!私が毎日計ってるこの機械だと0.10もあるのよ!」

「測定器によって誤差もありますし、仮に0.1だったとしても全く問題は…」

脳「誤差!?誤差って何よ?あんたのとこの機械、大丈夫なの!?」

「これはアメリカ軍でも使われている、一台150万するやつです。」

脳「(ヒャッ…ヒャク!?)こっ…校正とかどうなってるの!?」

「出荷時にアメリカのメーカーで校正受けてますし、証明書もあります。」

脳「……あんたんとこ、県からの依頼で放射能計ってるわよね?
出ないように報告してとか頼まれてるんでしょ?」

「それはありません。会社の信用にも関わることですので」

このあと延々30分、国の隠蔽疑惑やネットでみた内部被爆について語られた
973Nanashi_et_al.:2013/05/05(日) 20:56:18.31
低レベル放射能(放射線)は遺伝子より精神を破壊する作用の方が大きい。
原発事故から得た最大の教訓。
974Nanashi_et_al.:2013/05/05(日) 21:04:29.49
低レベルの計量証明事業所も精神を破壊する。
975Nanashi_et_al.:2013/05/06(月) 16:59:16.85
これは波来るで〜!器材買い集めないと乗り遅れるぜ〜!→波が来ないorz
976Nanashi_et_al.:2013/05/06(月) 17:34:23.99
それも計量証明あるあるだな。
977Nanashi_et_al.:2013/05/07(火) 01:03:09.22
単価安いんだから数こなさないと!!→機器を買う→他社の入札額が低すぎて入札失敗契約できませんでした。→\(^o^)/オワタ
978Nanashi_et_al.:2013/05/07(火) 01:17:04.74
仕事取っても地獄、取らぬも地獄…
それが、計量証明クオリティ
979Nanashi_et_al.:2013/05/09(木) 21:37:34.26
この業界に長くいると、犬の糞がいい臭いであることに気がつきます。
980Nanashi_et_al.:2013/05/13(月) 17:03:34.72
ウンコじゃないよMLSSだよ
981Nanashi_et_al.:2013/05/15(水) 12:48:35.83
MLSSって甘いニオイするもんな

キャバクラの排水分析とかこないかなー
982Nanashi_et_al.:2013/05/15(水) 22:17:10.27
女湯の味の分析とか?
983Nanashi_et_al.:2013/05/15(水) 23:02:57.76
お局様の加齢臭…
984Nanashi_et_al.:2013/05/16(木) 09:51:48.11
まあ、女湯の味臭気は検体さえあれば後はご自由にw
こいつはくせえッー!脂肪酸以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!
985Nanashi_et_al.
SSやったら、ふるいに陰毛がめっちゃ絡みつきそう