サイエンスコミュニケーションについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
128Nanashi_et_al.
475 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2011/03/18(金) 01:11:40.66 ID:???
はちや氏、2ちゃんのコンテンツ流用

476 名前:学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日:2011/03/18(金) 01:14:04.91 ID:???
http://togetter.com/li/111871
比較するとこちら↓のほうが先に書かれたらしい

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300088703
【うんこで例えました】今回の原発事故による放射能漏れの開設
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都):2011/03/14(月) 16:45:03.02 ID:JESUiSBK0
放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと

放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ

となります。

チェルノブイリの事故は、うんこ破裂して爆裂四散、土地にうんこの匂いがついてとれなくなったものです。
今回の福島原発の事故は、うんこ爆裂四散の危機はありません。ただ、ちょっと実の混じったおならが漏れてしまっています。実はパンツの中で納まっているので、飛び散りません。おならは漏れ出しますが、空気ですぐ拡散して、匂わなくなります。

なので、原子炉が完全冷却できた後、ちょっと時間をおけば普通に住める状態になります。