ノーベル賞 2010年

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:26:59
>>949
論文一発勝負は拙いのですか?
そう言えば、昔は大学入試も一発勝負だったのが、共通一次とか訳の分からない
仕組みになりましたね。

953Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:29:20
>>949
>>951

今でも文系じゃあ、課程博士号取得の研究者に対しては、
「大学院を修了しただけw」
という烙印を押されて、
一冊単著で出版して市販出来る力量が無いと判断されるからなあ。
2chでも日本史板のいろんなスレッドで
そんな論調をよく見かけるし。
まあこんな状態じゃ論文博士号の法律上の廃止は中々ならないだろうね。
954Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:31:16
屋山太郎に似てるな…
955Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:32:38
>>952
博士号は勝負の世界じゃなくて規定の教育を受けて
無事に卒業しましたという証
卒業証書と同じものです
日本の博士号は大学院博士課程に入学すれば
よほど不幸な場合をのぞいてほぼ博士号が与えられます
厳しい選抜を生き抜く必要がある外国の博士号とは性質が違いますね
956Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:34:00
>>953
>一冊単著で出版して市販出来る力量が無いと

文系の論文博士と理系の論文博士との
位置付け・認定条件の違いが浮き彫りにされていますね。
理系では一冊にして出版するほどの分量の
論文が無くても簡単に取得できますからね。
957Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:34:06
京大の数学科教授だった森毅って博士号取得して無かったんじゃなかったけ?
958Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:35:40
>厳しい選抜を生き抜く必要がある外国の博士号とは性質が違いますね


top20のランクの大学院でも、
学力・勉強量よりも要領の良さが生き抜いて博士取得する秘訣だからね。
959Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 19:37:02
>博士号を取る気がない人はいつまでも博士無しのままなんだよ

博士号取っていても、特にメリットも無かったからな。
960Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:00:10
お時間です
961Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:00:41
来るか?
962Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:03:25
バルガス=リョサか
受賞のタイミングのがしたと思っていたらよかったな
963Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:05:11
ペルー人のマリオ
フジモリに選挙で負けた人
964Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:06:01
今年はきわめて妥当だな
バルガス=リョサは万年候補だったからな
965Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:06:14
明日の平和賞、ノルウェー政府に期待。
966Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:07:27
南米はすげえ作家が多いのに
受賞者が少なすぎるとは思っていた
967Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:11:07
文学賞は、候補っぽいのは村上だけ?
968Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:26:14
ウンコ憤死w
969Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:32:42
文学賞は大概単独受賞ですから、賞金ガッポリですよね。
だけど、貰う確確率は低くなるわけか、
970Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:39:22
日本の場合は、物理・化学の発表前日と当日が一番盛り上がるね。
971Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:40:31
大概というより文学賞は1人だけと決められている。
972Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:41:26
ところで経済学賞は日本人はいけるの?
973Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:45:51
本人や学校(研究科?)には発表より早く知らされるんだな
昨日の18時20分くらいに学内放送あったし
974Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:47:18
>>971
そうでしたか。ためになります。チャーチルも貰っていましたよね。
975Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:48:00
そろそろ日本人に経済学賞あってもいいでしょう。
976Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:49:51
>>973
どんな具合に放送されるわけですか。

臨時ニュースを申し上げます、から始まるわけですか・・・
977Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:50:47
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が
多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学
省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行された
もののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だ
った。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の
領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多く
みられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また、精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)


>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
>精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。


wwwダメじゃんwwwwwwwwwwww
978Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:51:36
経済学賞ってどういう基準なの?新しい法則?

経済って後出しじゃんけんのイメージしかない。
結果を見てからの理屈付けみたいな。
979Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:53:36
>>978
> 経済って後出しじゃんけんのイメージしかない。
> 結果を見てからの理屈付けみたいな。

学問ってそんなもんだよ
いくら先進的な発見をしたところで
それをきちんと理屈付けできない限りは業績とは認められないわけだし
980Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:54:07
現実経済の動きを理論的に説明した人が貰っているイメージがあります。
981Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:55:45
経済学賞は、そもそも本当のノーベル賞じゃないし、
ある程度、政治的思惑で決まっている。
982Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:56:40
>>979
ですから、アインシュタインも相対性理論では貰ってないですよね。
983Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 20:58:31
>>981
確かに平和賞と経済学賞って、何かノーベル賞のバッタモンっぽい。
984Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:02:06
>>982
当時理解できる奴がいなかったけどノーベル賞に値する位の人物だから
取り敢えず皆が理解できる光電効果で貰ったんだったけ?
985Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:02:12
アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞はアルフレッド・ノーベル自身が設置、
遺贈したものではないので、正式なノーベル賞とは言えないとされ、ノーベル賞のホームページ
でもそのように強調されている。

そのため、賞金はスウェーデン国立銀行から拠出されている。しかし、選考や授賞式などの諸行事
は他の部門のノーベル賞と合同で実施されているため、しばしば混同されてきた。

ちなみに、日本では他の正規のノーベル賞の賞金は非課税であるが、上記の経緯から経済学賞に
関しては課税対象予定となっている。

by wikipedia
986Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:02:17
>>976
「とてもおめでたいご報告がございますのでいち早くお知らせいたします」
とか言われて少しびっくりしたけど、時期的にすぐ察しがついて意外とみんな冷やかな反応だった
987Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:04:21
ノーベル経済学賞・・・誤り
スウェーデン国立銀行賞・・・正しい
988Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:09:11
それでも経済学賞は経済学賞。取れるものは頂くまで。
989Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:10:07
ノーベル経済学賞の設置自体が間違いであったと考える者も多い。
1997年にはノーベル文学賞の選考機関であるスウェーデン・アカデミーが経済学賞の廃止を要請した。

ノーベル家の一部の人達はこの賞をノーベル賞として認めていないだけではなく、ノーベルの名の使用にも抗議している。

2001年にはノーベルの兄弟の曾孫にあたるスウェーデン人の弁護士ら4人が地元紙ダーグブラデットに寄稿し、
経済学賞は「全人類に多大な貢献をした人物の顕彰」というノーベルの遺言の趣旨にそぐわないと批判した。
990Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:10:23
日本人で経済学賞に一番近い人ってだれ??
991Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:14:06
円高に歯止めが掛からない。誰か止めてくれ。
992Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:14:36
>>990

宇沢弘文が変な政治活動にのめり込まず
学究一筋を貫いていたらあるいは・・・
993Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:15:57
蓮舫が今回余りTVに出て来ないがマスゴミが変な気を使っているのかな?
994Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:17:44
994
995Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:17:58
誰か次スレ立ててくれない?
996Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:18:30
995
997Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:18:33
ノーベル賞?鈴木章!
最低 最悪 非国民
高額な給料もらい高額な研究費使い税金の無駄使い
その結果特許はとらない?
バカタレ格好つけるんじゃね〜よ
もし特許とってたらたらいくら日本国に銭が入ったかよく反省しなさい
納税者は怒っている
998Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:18:49
998
999Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:19:08
1000?
1000Nanashi_et_al.:2010/10/07(木) 21:19:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。