(自閉症)天才を産生しよう(ミラーニューロン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マキャベリ
凡人はミラーニューロンが何時もちゃんと動いている。

天才はミラーニューロンが稀に故障するのでその場の雰囲気や
常識なんかに悪影響を受けずに独創的な研究が出来る。

自閉症患者はミラーニューロンが故障しっぱなしなので
知的障害の一種と見做さざるを得ない。

すると・・・・・・・・・・

凡人のミラーニューロンを時々故障させる事で天才が産生可能かも?
自閉症患者のミラーニューロンを修復する事で治療が可能になるかも?
2Nanashi_et_al.:2010/09/14(火) 23:07:55
>>1
いわゆるアスペルガーのことでしょうか?
3Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 05:46:13
【医学】自閉症-脳の下前頭回や弁蓋部の体積が小さい/遺伝子型で差
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284481556/
4Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 22:44:30
>>2
ある種のアスペルガーはサヴァンとの関連が疑われるかも?

>>3
凄く面白いな
5Nanashi_et_al.:2010/09/15(水) 23:21:40
理系の道を選ぶ人は、若干アスペルガーの傾向がある人が
多いように感じるな
6Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 04:18:57
>>5
そりゃそうだ
その場の空気を読むようでは理科の醍醐味は味わえない
7Nanashi_et_al.:2010/09/18(土) 20:07:48
>>6
ワラタ!www
8Nanashi_et_al.:2010/09/19(日) 19:47:24
アスペルガーって、どの程度生活ができるものなのかな?
9Nanashi_et_al.:2010/09/20(月) 20:36:13
>>8
難しいかも知れないぞ
10Nanashi_et_al.:2010/09/23(木) 21:29:18
自閉症とアスペルガーって、また違うものなの?
11ぴょん♂:2010/09/25(土) 00:38:03 BE:1406014496-2BP(1029)
びょんっびょんっ♪
12Nanashi_et_al.:2010/09/25(土) 14:40:32
結局どーすれば天才になれるわけ?
13Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 02:59:58
>>11
ガッ
14Nanashi_et_al.:2010/10/05(火) 07:28:26
>>11
こんにちは!
15Nanashi_et_al.:2010/10/09(土) 22:20:35
>>12
自閉症になりかねないレベルでニューロンを損傷させるの?
16ぴょん♂:2010/10/10(日) 21:14:12 BE:781119656-2BP(1029)
>>15
自閉はセロトニントランスポ〜タ〜が少ないらしいから
セロトニントランスポ〜タ〜の拮抗薬でおk
つまり、SSRIを胎児期から投与でおkのはずだが・・・
なぜかSSRIは自閉の治療に使われるというパラドックス
17Nanashi_et_al.:2010/10/10(日) 22:26:20
>>16
アメリカ人がそれに関して実験してなかったか?
18Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 18:16:40
自閉症で大学を卒業することって、結構できるものなの?
19Nanashi_et_al.:2010/10/12(火) 18:32:54
カナータイプだと困難だけど、
HFPDD(高機能広汎性発達障害)やMFPDD(中機能広汎性発達障害)なら可能。
自分がそう。
20Nanashi_et_al.:2010/10/16(土) 06:00:49
治療法に目処がつけば面白い事になるかも知れない
21Nanashi_et_al.:2010/10/21(木) 22:09:23
どうなるんだろうね?
22Nanashi_et_al.:2010/10/25(月) 22:52:38
世の中を破綻させてくれようぞ・・・
23ぴょん♂:2010/10/29(金) 22:23:54 BE:156224232-2BP(1029)
>>17
kwsk

>>18
大学院も入学できるびょん

>>20
治療すべきは定型
24Nanashi_et_al.:2010/10/31(日) 07:13:53
>>23
会社名は忘れたけど、セロトニン仮説に基ずいて子供への投与実験があった筈
25Nanashi_et_al.:2010/11/02(火) 02:25:25
人体実験も必要なんだろうな
26Nanashi_et_al.:2010/11/06(土) 21:04:48
治療法発展の見込みがあるなら人体実験大賛成
27Nanashi_et_al.:2010/11/09(火) 06:10:59
もし、中国人が自閉症治療法を発明すれば
日本は跪くかも知れないな?
28Nanashi_et_al.:2010/11/10(水) 05:10:48
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
29Nanashi_et_al.:2010/11/12(金) 22:21:19
本当にそうなのか?
30Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 04:28:55
自閉症が天才になるってのが想像できんwww
31Nanashi_et_al.:2010/11/13(土) 21:50:38
>>30
本物の激烈な自閉症は池沼以外の何物でもないよ。
極々僅かな自閉症傾向(スペクトラム)が天才を産み出す事もあり得るってだけさ(稀だけどね)

ちょっとした飲酒がアイデアを産む時はあるけど
泥酔なんて有害なだけだよね・・・それと同じさ
32Nanashi_et_al.:2010/11/17(水) 01:44:54
http://www.brain.riken.jp/jp/aware/files/neuron.gif
神経細胞てこんなエロかったっけ
33Nanashi_et_al.:2010/11/25(木) 22:54:12
確信を持って言う事は困難だけど、(仮称)自閉症因子は文明の発達に
かなりの影響を及ぼしたと思うんだけどね。
34Nanashi_et_al.:2010/11/28(日) 01:54:01


悩んでる奴のそばで
頭の中で念じると、そいつがその念じた事と同じ発言すると言うの聞いた事無いか?

35Nanashi_et_al.:2010/12/07(火) 21:48:08
>>34
それはあるな、ちょっと気持ちの悪い時もあるけど「噂をすれば影」ってのは
無い訳じゃないらしいな
36Nanashi_et_al.:2010/12/21(火) 23:25:00
まあ、ブラックジョークを口にする時は気をつける事かな
声に出さないでも読唇術って技もあるからね
37Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 05:36:22
てか、研究室にこもるときに必要だろ(・ω・)
38Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 20:20:17
神のふりして情報だだ漏れでいいんじゃね(・ω・)
39Nanashi_et_al.:2010/12/22(水) 20:22:33
自閉病だと安全だろ(・ω・)
40Nanashi_et_al.:2010/12/23(木) 22:13:36
>>37
うーん、ある場所での事なんだけどね
ちょうっとヒトの道に外れる事を口に出したんだよね(唇だけ、声には出してないよ)
少し前のテーブルにいた女性が「この鬼畜」って言いたそうな顔でこっちを見てるんだわ
読唇術って怖いなーって思ったよ
41Nanashi_et_al.:2010/12/25(土) 23:11:02
ちょっと重い自閉症患者と一緒にいると・・・おかしくなりそうになる
42Nanashi_et_al.:2010/12/29(水) 00:58:59
同意
43Nanashi_et_al.:2011/01/03(月) 23:38:42
おかしくなっても、何の利益も無い
反対派を叩きのめして生命操作に道を開くのだ
44Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 00:31:59
人権派と闘う為の異端弁護士急募かな
45Nanashi_et_al.:2011/01/05(水) 00:33:33
もしかすると、時代の流れが変わるかも
46Nanashi_et_al.:2011/01/08(土) 20:58:21
時代の流れなんて変えてしまえば良いんだよ(常識なんて滅ぼせば良いのさ)
47Nanashi_et_al.:2011/01/11(火) 23:37:59
滅ぼせるのか?
48ぴょん♂:2011/01/12(水) 20:54:20
現在のまま自閉の出生率が成長し続ければ、
あと50年すると定型は少数派になるびょん
49Nanashi_et_al.:2011/01/12(水) 21:39:49
>>48
もしかすると、社会全体の焦りを上手くコントロールすれば
膨大な研究予算を入手可能かも知れないぞ
50ぴょん♂:2011/01/14(金) 22:53:48
それは無理ぽ。日本では調査がほとんどなされていないから
根拠レスになっちゃうびょん
51Nanashi_et_al.:2011/01/16(日) 13:59:22
ぴょんさんなのに、語尾は「びょん」なのぴょん。
52ぴょん♂:2011/01/19(水) 21:49:03
ぴょんとぴょんとびょん
なぜか、ひ゛ょんはないのびょん
53Nanashi_et_al.:2011/01/22(土) 12:43:52
ミラーニューロンの機能が低い自閉と
ミラーニューロンは十分発達しているが、対象を観察する時の運動野の抑制が行われないための自閉の
2種類あるのだと思う。
後者は、運動野が抑制されないために自閉的ではあるが
他社の観察は出来ているので独創的なブレークスルーにつながる。
現象的には似ていても実は、全く別物ってことはよくあるはなしで
俺たちは、当然、前者の欠陥品のほうorz
54Nanashi_et_al.:2011/01/23(日) 21:33:20
>>53
確かにそうかも知れんなあ
如何にしてブレークスルーを成し遂げるか・・・
55ぴょん♂:2011/01/25(火) 23:13:00
いや、本当の天才というのは
アスペの縁において生まれる。
それは、カオスの縁において計算万能性が予想されているように
アスペの縁において頭脳万能性が当然のごとくに予想されるのである
56Nanashi_et_al.:2011/01/26(水) 21:57:29
>>55
しかし、ギリギリの綱渡りだな
どう考えても一歩間違うと悲惨な事になる
57ぴょん♂:2011/01/26(水) 22:35:30
天才とバカは紙一重と昔からよく言うびょんw
58Banana_et_al.:2011/01/27(木) 00:48:11
自分と他者の境界は、脳内の筋指令に対して、ある程度期待通りの刺激が返却されるかどうかです。
つまり、他人が物を掴むのを見て幸福を感じた場合、視覚情報的には自分の行動として捉え、
視覚的な快楽を再び得るために自らの手で再現します。

よってミラーニューロンに関する実験が確かならば、
それはは人の動きを真似させるというよりはむしろ、感情や指令等、低い次元の機能を司るでしょう。
59Nanashi_et_al.:2011/01/27(木) 08:37:20
>>57
数学者とか哲学者とか、ヤバイ人多いw
60Nanashi_et_al.:2011/01/29(土) 21:45:42
そのぐらいで無ければ一人前と見做されない社会
61Nanashi_et_al.:2011/02/02(水) 21:56:57
意識の存続が可能ならアンドロイド化を受け入れる者もいるかもな
62Nanashi_et_al.:2011/02/03(木) 23:57:49
長期間の宇宙航行にも効果的だと思うし
63Nanashi_et_al.:2011/02/05(土) 01:05:25
ローダンにポスビって出てたな
64ぴょん♂:2011/02/05(土) 16:08:09
>ミラーニューロンは言語中枢のすぐそばにある
これってホント?
65オーバーテクナナシー:2011/02/06(日) 21:43:42
え?
散在してホログラム的に動いているんじゃ無かったの?
66ぴょん♂:2011/02/07(月) 09:46:42
ウィキにも書いてあるびょん
>ヒトにおいて、ミラーニューロンシステムはブローカ野(言語領域)に近い下前頭皮質で見つかっている。
67Nanashi_et_al.:2011/02/07(月) 22:49:20
68オーバーテクナナシー:2011/02/11(金) 22:28:24
>>66
と、言う事はミラーニューロンを操作する事で
自閉症を治療(大儲けで大富豪)って可能性がますます高まった事に?
69Nanashi_et_al.:2011/02/14(月) 23:35:15
たぶんミラーニューロンを移植すれば、高機能自閉症、アスペは治る。
70ぴょん♂:2011/02/15(火) 02:12:26
ところで、どうしてあかんぼは表情の真似ができるの?
すべて新規情報で、鏡も見ないはずのに・・・
71Nanashi_et_al.:2011/02/17(木) 16:38:08
だらかミラーニュールロンが、他人の動作と自分の動作の両方で発火するから
自分の動作と他人の動作を対応ずけられる。
これで相手の表情から気持ちを汲み取ることができる。
逆にこれができないと、相手の気持ちがわからなくなる。

というサイエンスフィクション
72Nanashi_et_al.:2011/02/19(土) 07:54:06
>>69
移植って言うより細胞改良かもな

患者の体細胞からiPS細胞を産生、iPS細胞を改良してミラーニューロンを
産生した上で脳内に戻す。
73ぴょん♂:2011/02/20(日) 12:05:12.54
>>48 の裏付け
http://depletedcranium.com/aut_prev.jpg
もはや、自閉の拡大を止めることは不可能
74Nanashi_et_al.:2011/02/21(月) 01:15:36.19
自閉が拡大してるんじゃなくて、診断済みが拡大しているだけ。
誤診を含めてw
だってスペクトラムだもの。
むしろ社会の許容範囲が狭くなって自閉の居場所がない><
75ぴょん♂:2011/02/22(火) 03:34:18.56
元記事を探すと分かるが、これまで精神遅滞(池沼)と診断されていた者が
発達障害と診断されるようになっただけのように統計上見ることができるらしい。
医療の発達が原因なのかな? 医療が発達すると天才はいなくなるの?
76ナイアルラトホテップ:2011/02/26(土) 02:57:58.29
近視はメガネが発明されてからは多少の不便でしかないね
自閉も完治は難しくてもコントロールが可能になれば
同じ事かも?
77Nanashi_et_al.:2011/02/26(土) 18:04:20.58
バウリンガルじゃなくて、人リンガルとか...
「君のことは期待しているよ。頑張ってくれ!」→「この脳なしが、さっさと仕事しろ!」
78Nanashi_et_al.:2011/02/27(日) 20:17:36.35
>>74
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%AC%A0%E9%99%A5%E9%9A%9C%E5%AE%B3
ADDと自閉症を混同して診断されてる可能性はあるんだろうか?
79Nanashi_et_al.:2011/03/01(火) 21:23:21.88
むしろ、適応障害の診断の流れが興味深い
80Nanashi_et_al.:2011/03/04(金) 06:49:42.85
難解だよな
81Nanashi_et_al.:2011/03/04(金) 10:20:17.11
ド・過疎化
82ぴょん♂:2011/03/05(土) 02:29:06.28
>>76
それが可能な頃には、もはや多くの人類は不要になっているんじゃないか?
コミュないと発狂する定型より、軽度アスペのが好まれる時代。
ネットワ〜ク化さえアルゴリズム化しているだろ
83ナイアルラトホテップ:2011/03/05(土) 06:21:24.31
>>82

>>コミュないと発狂する定型より

鋭い違憲だな

それは重箱の隅派に関する事なのかな?

重箱の隅派→細かい処に良く気がつき、努力を怠らない。常識を重んじるが、その常識が正しいか否かは考えない。
その場の空気を良く読み、盲従する事にエクスタシーを感じる。
身近な努力だけで全ての問題は解決すると妄信するが重箱の底が抜けていても気がつかない。
下手をすれば、血相を変えて重箱の隅を突きまくる事で重箱の底を自ら抜いてしまうが
自分がやらかした事を理解出来ない。

重箱の底派→細かい処に気がつかない、努力は程々。常識を冷笑し、たびたび常識派の反感を買う。
その場の空気を読めない(読む気が無い)、水を差す事にエクスタシーを感じる。
工夫を凝らす事で全ての問題を解決出来ると妄信するが、努力を怠りがち。
下手をすれば、現実的で正しい事を主張する事が己の身を危うくする時にすら言ってしまうし
重箱の底が抜けかけている時に脱走する時もある。
84Nanashi_et_al.:2011/03/12(土) 21:16:02.64
過疎ってますなあ
85Nanashi_et_al.:2011/03/19(土) 22:56:23.36
>>84
寂しいよね
86Nanashi_et_al.:2011/03/23(水) 22:00:04.68
どうなるんだろうね?
87Nanashi_et_al.:2011/03/26(土) 22:02:27.11
http://www.nhk.or.jp/zero/
サイエンスZERO鑑賞ナウ
88Nanashi_et_al.:2011/03/29(火) 22:36:56.58
負けないぞ
89ぴょん♂:2011/03/30(水) 20:46:21.68
>>88
こんなのに負けるなよ?
http://rocketnews24.com/?p=83145
90Nanashi_et_al.:2011/03/30(水) 22:58:44.03
アスペでも頭がよければ、なんとかなるんだろうけど。
俺はダメだ。
91ナイアルラトホテップ:2011/03/31(木) 04:54:23.23
>>89
何だか負けそう
92Nanashi_et_al.:2011/03/31(木) 06:17:14.55
史上初の400BPMを実現

400BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=8TcMHQk9Ry0
300BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=qWzv3H6qruE
93ショゴス:2011/04/02(土) 23:06:34.33
>>92
凄いなミシンみたい
94Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 07:21:50.19
いろんな治療法が併存してるみたいだけど
いつかは効果的な治療法が編み出されるんだろうか?
95Nanashi_et_al.:2011/04/12(火) 12:31:12.61
あるのはSSトレと2次障害の治療だけ。
96Nanashi_et_al.:2011/04/16(土) 21:14:50.47
>>94
国によっては研究予算を増加させてるらしいけど
本格的な進展は報告されていないようだ
97Nanashi_et_al.:2011/04/18(月) 21:31:58.86
高機能自閉症っぽいような傾向がある人は
理数系にはかなりいるような気がするね
98Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 21:34:59.78
むしろ、そのぐらいでないと独創的な研究は出来ないかも?
99Nanashi_et_al.:2011/04/20(水) 23:36:13.33
ちょっと精神系の病を持っている方が
合っている研究もあるかもしれないな
100Nanashi_et_al.:2011/04/21(木) 01:00:45.41
むしろそういうのは文系分野かと
やつらの研究って妄想見てるとしか思えんのもあるし