【仕切り】産総研ってどうよ18【不要】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
*初心者のみなさんへ
このスレでは産総研についての罵詈雑言が書かれますが、前スレまでの様子で判断する限り
ほとんどすべてが事実です。
特にこれから赴任される方は、過去スレ含めて熟読をお勧めします。

前スレ:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1260544452/
零番は避難スレ
2Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 09:34:37
496 名前:名無しゲノムのクローンさん メール: 投稿日:04/12/10 22:27:11
産総研のポスドクになったら…
・着任したら、最初に考えるべきことは「次はいつ、どこ行こうか」である。
・産総研にいたという事実は、よそではまず評価されないということを知るべし。
・産総研のスタッフは気はいい人が多いので、いろいろな仕事に首だけ
突っ込んでおくと、あとで論文に名前を入れてくれることが多い。
・高額な測定機器のユーザー講習会に行かしてもらう。これは次のポジションに
移る時にいいアピールポイントになる。
・大学時代の恩師との連絡を絶対に切らさないようにする。
・海外出張するのに、遠慮は不要である。せっかくなので国内学会に出すより、
海外の学会に積極的に出すべし。
・平日は7時で帰っていいし、土日に来る必要はないどころか、来てはいけない。
・運動不足になりがちで休日にやることがないので、何かスポーツを始めるとよい。
・研究室で一番えらいのは、女性職員。次がグループリーダーで、その次は
パートのオバサン。ついで女性ポスドク、男性職員、学生の順で、あなたが男性の
ポスドクならば、最も発言力のない労働力だと思うべきである。
(追加)・もし女性がGLであれば、それは神である。
3Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 11:25:53
すまん、【仕切り】じゃなくて【仕分け】だったわ。
ま、不要であることには変わりないが。
4Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 20:43:03
中国センターのおかしな人事について
5Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 07:35:38
ここか
6Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 07:42:15
こちらが新スレ
7Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 23:56:42
8Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 00:00:27
>>7

結論からいうとバイオが足をひっぱてるってことだな。
9Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 00:01:20
10Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 00:55:02
材料どおした?
11Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 12:25:36
物理化学も意外とレベル高いんだな
12Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 12:53:09
>>7
AIST・NIMS統合→材料科学は世界1位
13Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 13:50:10
なんかM&Aみたいな手法だなw
14Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 14:15:15
山荘バイオ→利権
佛罪→山荘
となればいいのにね

寝奴? イラネ
15Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 22:01:24
>>14

材料技術総合研究所になってしまうぞ
16Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 22:02:51
>>15
軽量と痴疾の立場は…
17Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 01:42:17
元々無いw
18Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 15:03:11
おい、おい、逆じゃねいか。
2号業務の地質、3号業務の計量はどう転んでも安泰。
1号業務のそれ以外の領域は、分割されて、他の組織と統合。
どっちが、存続組織(吸収合併する側)になるのかだが、
分割されたとすると、産総研側は吸収される側じゃないか、
普通に考えると。
19Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 19:25:12
産総研って,ばりばり研究できるように見えるけど,
大学に異動したい人って大勢いるのでしょうか?
20Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 20:11:39
35 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 14:59:06
酒類総合研究所や駐留軍等労働者労務管理機構が仕分けから外れてるのに
山荘が仕分け対象になったってことは、重要度において

駐留軍等労働者労務管理機構 > (越えられない壁) > 産総研

ってことなの? 嘘だと言ってよバーニィ!
21Nanashi_et_al.:2010/04/18(日) 23:03:13
そんなことアタボーだろ?
22Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 07:24:16
>>19
>大学に異動したい人って大勢いるのでしょうか?
他所から来た人は、1年もしないうちに産総研に絶望して改革しようとする人と
異動しようとする人に分かれる。
改革しようとする人は、クソ組織はクソ組織なりにシステムが出来上がっていることに
愕然とする。
就職活動を始めると産総研というブランドが学界に知られていないことに気づいて
呆然とする。

それ以外の昔からいる人は、転出しようなんて考えもしない。
23Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 10:59:08
> それ以外の昔からいる人は、転出しようなんて考えもしない。

こいつらは生活保護の(不正)受給者と一緒だな。
権利だけを主張し、財政を圧迫するだけだ。
24Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 21:51:44
理研みたいに、1年ごとの成績評価を厳しくして、
即クビにできる制度を作ろうぜ
25Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 22:12:58
>>24
そんなことしても、役人研究者は要領よくクリアするんだよ
クビになるのは要領の悪いお前のようなヤツw
26Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 22:37:17
経産省、基金など最大250億円を国庫返納 独法見直しで独自案
2010/4/19 21:45 (日経新聞)

によれば、
<前略>
産業技術総合研究所の研究事業も、環境分野や生命科学分野に重点化。
将来性の低いテーマの研究は廃止する。
<後略>
だそうだ。
27Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 22:44:38
これまで全部環境分野や生命科学分野だったから全然かまへんだろw
将来性についてはアレだがwww
28Nanashi_et_al:2010/04/19(月) 22:55:53
ぜんぜん違う話題で申し訳ないが、最近不正URLに行かないようにと
フィルターを掛けたとお達しがあったのだが、これってネット履歴は
全部把握してるぞと言う脅しなんだろうか?
NEWSサイトくらいは良いのか?
29Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 23:14:11
>>28
自己責任で
どう仕切ろうが当局の勝手
30Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 07:33:31
エプロンつけたお局オバサンw
給湯室で悪口が仕事ですか?
若い子辞めていくから勘弁してw
31Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 09:41:40
>>25
まったくそのとおり。
ルールの抜け穴を作って空文化させることに関しては、日本一のプロ集団だ。

>>26
これも同様。いつの間にか全てのテーマが環境や生命科学関連になっているだけ。

>>28
もともとネット履歴は全て把握されている。
32Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 15:45:30
>>30

調達?
33Nanashi_et_al:2010/04/20(火) 23:06:30
理研もひどい研究所だとは思うけれど、みな必死でNatureなりScienceを
目指していると言う意味ではすごいな思うわけで、ぬるま湯に浸かっている
産総を仕分けしたほうが良いと思うぞ。
34Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 23:09:01
バイオなんか山荘のお荷物部門だったのにな。

時代も変わったなぁ
35Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 23:13:49
>>26
地質はどうすんだ?
国土交通省に譲渡するのか?

それから、標準は?
外国のものをそのまま鵜呑みするのか?
36Nanashi_et_al:2010/04/20(火) 23:40:57
レンホウって年齢の割には綺麗だなぁと思っていたけれど、
前回の仕分けで叩かれたためかなんか陰影が濃くなったね。
ノーベル賞学者に反論されて言い返すのも相当大変なのだ
ろうなぁ。
37Nanashi_et_al:2010/04/20(火) 23:41:52
>>30
君、身長もデカイ子だったりしちゃう?!
君、喫煙室で先日、大声で騒いでた子だね?「一生、付き合うわけじゃないしぃ〜」とか
、馬鹿デカイ声で言ってたw僕、あの時、いたんだけど知らないよね?
周りのことなんて気にしてないもんねwだいたい周囲の迷惑無視して、
昼休みも周りの職員たちの会話かき消すかのような会話だもんねw
お局オバサン?君も自分の顔を鏡で見てから物言いなよw
あとはお局オバサンがコーヒーとか入れてくれてるんでしょ?調達さんって?
お局オバサンとか失礼なこと言うなら作ってくれたコーヒーとか飲むのもやめたらw
都合よく飲んじゃうの???
廊下でも休み時間とは言え、周り気にせずに大声w
声もデカイし、態度もデカイ、もう勘弁してw
正直、君たち喫煙所で五月蠅いんだ、迷惑。周りの会話消えてるし、
僕たち職員たちより態度デカイよね?休憩してゆっくり一人でタバコ吸って
休みたい時にいるとデカイ声で会話されても困るんだ
聞きたくなくても耳に入ってくるんだ。聞いてるといつも身長デカイ子が
中心で会話も自分中心w周りの子も、きっと迷惑してるよ。
しかも新人さんだよね?態度、デカイよねw少し遠慮って言葉を覚えた方が
いいよ若い子w
悪口って。。。言われてること事実じゃないの?若い子辞めてくから勘弁してw
って、じゃあ勝手に辞めればいいんじゃない?まだ覚えたてだろうし、代理は
きっといるよw室長さんから言われる前に辞めたら?若い子w
塚、君、もう若い子って言わないからw 無理、無理
38Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 23:54:46
37 名前:Nanashi_et_al 投稿日:2010/04/20(火) 23:41:52
>>30
君、身長もデカイ子だったりしちゃう?!
君、喫煙室で先日、大声で騒いでた子だね?「一生、付き合うわけじゃないしぃ〜」とか
、馬鹿デカイ声で言ってたw僕、あの時、いたんだけど知らないよね?
周りのことなんて気にしてないもんねwだいたい周囲の迷惑無視して、
昼休みも周りの職員たちの会話かき消すかのような会話だもんねw
お局オバサン?君も自分の顔を鏡で見てから物言いなよw
あとはお局オバサンがコーヒーとか入れてくれてるんでしょ?調達さんって?
お局オバサンとか失礼なこと言うなら作ってくれたコーヒーとか飲むのもやめたらw
都合よく飲んじゃうの???
廊下でも休み時間とは言え、周り気にせずに大声w
声もデカイし、態度もデカイ、もう勘弁してw
正直、君たち喫煙所で五月蠅いんだ、迷惑。周りの会話消えてるし、
僕たち職員たちより態度デカイよね?休憩してゆっくり一人でタバコ吸って
休みたい時にいるとデカイ声で会話されても困るんだ
聞きたくなくても耳に入ってくるんだ。聞いてるといつも身長デカイ子が
中心で会話も自分中心w周りの子も、きっと迷惑してるよ。
しかも新人さんだよね?態度、デカイよねw少し遠慮って言葉を覚えた方が
いいよ若い子w
悪口って。。。言われてること事実じゃないの?若い子辞めてくから勘弁してw
って、じゃあ勝手に辞めればいいんじゃない?まだ覚えたてだろうし、代理は
きっといるよw室長さんから言われる前に辞めたら?若い子w
塚、君、もう若い子って言わないからw 無理、無理
39Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 00:31:53
調達さんって>>37みたいなアフォがたくさんいるのか?
僕は調達ですって言っているようなものだw
くだらないことを連投するなw
40Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 00:45:26
おっぱいはでかいの?
41Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 00:59:20
>>26
新聞報道じゃなくて、経済産業省の資料
経済産業省所管独立行政法人の改革について
http://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/100419b01j.pdf


1.基礎研究と実用化研究をつなぐ橋渡し研究を一層強化するため、
将来的に産業創出の展望が見えないテーマは廃止し、
グリーンイノベーション(太陽光発電、次世代自動車、ナノ材料等)や
ライフイノベーション(創薬・医療支援、介護・福祉ロボット等)等の分野に
研究開発を重点化する。

だそうだ。
42Nanashi_et_al:2010/04/21(水) 01:01:03
結局、地質標準以外のすべてじゃん
43Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 07:33:10
>将来的に産業創出の展望が見えないテーマは廃止し、
この短絡的な発想が素敵!
でも産総研の内部の人はもはや見慣れているから、動じないっすよ。
グリーンイノベーションとライフイノベーションなんて曖昧な分野名だったら、
どうにでもこじつけられる。産総研は今日も平常運転。
44Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 09:48:53
平常ヘボ運転w
45Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 10:06:35
産業創出に重点化する、というのは仕方ないにしても、そのために何が必要か、と
いうことを考える人が産総研には誰もいない。
だから先端研究を支える基礎研究に必要で有能な人員が配置されていないし、
産業応用に必要な企業での開発歴のあるスタッフもいない。

産総研の基礎研究は「基礎だから産業応用を考えなくてもいい」というよくわからない
免罪符の元に、やりたい放題の無政府状態だ。
それは10年以上前から(というより、工技院設立当時から)まったく変わっていない。
46Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 21:40:27
>>45
>産業創出に重点化する、というのは仕方ないにしても、そのために何が必要か、と
>いうことを考える人が産総研には誰もいない。

じゃあどこにならいるんだよ?
つか、全然仕方なくないと思うがw
47Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 23:02:02
研究職は研究してるようにさえ見えればいいと思ってるし、
事務職は仕事をたらい回しすることしか考えないし、

自分勝手な人達ばっかりなんだから良くなるわけない。

むしろお互い様なんじゃない?
48Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 23:10:36
なにこの閉塞感w
49Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 23:48:52
>>37
君、図体デカイ子だったりしちゃう?!
君、喫煙室で今日、焦って騒いでた子だね?僕、あの時、いたんだけど知らないよね?
そりゃあ、今日付けで、2人も退職させてしまったのだから、焦るのは当然。
周囲は、退職理由がわからないで少々騒ぎになっていたのに、君が「掲示板に書き込みされたらしくて」と一人だけ随分と焦っていたから、
君がやったとわかってきているよw
例えてみましょうか。放火の容疑者は、必ず現場に現れるのです。
同様ですね。自分のここへの書き込みのせいで辞めた、と分かっているのは、ここに書き込みをした本人、つまりあなただけなのです。
昨日まで出勤していた子が翌日突然辞めた理由、本人から聞かずして、一体誰に聞けたのでしょうか。


五月蝿いのももちろん迷惑ですが、君も、自分を鏡で見て、人を誹謗中傷できる立場なのかと考えてみよう。

君、みんなに八方美人して、人の文句を散々と言っているみたいだけれど、
塚、君、いつかぼろがでるから、このままでは、無理、無理
50Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 01:36:33
>>45
>産業創出に重点化する、というのは仕方ないにしても、そのために何が必要か、と
>いうことを考える人が産総研には誰もいない。

「誰も考えていない」わけではない。
クリスタルクリアーな解答を出せないだけのこと。

もし45に明快なアイディアがあるのなら、
あるいはsuggestion程度でもあるのなら、ぜひ伺いたい。
51Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 07:45:10
>>50
自分の意見だが、ベンチャーを創製するのではなく、産総研の研究にあわせて
それなりに成功しているベンチャーを買収してみるというのはどうか。
営業や製造の人間との意見交換なしの開発なんて絵に描いた餅だからだ。
外部の人間ではなく、痛みを分かち合う身内にして発言力を持たせる。
つまり、この収益で研究所を運営する。
そうすれば開発研究を本気でやらざるを得ない。

産業創出に必要なものは、企画力。それを研究者任せにしていれば、烏合の衆に
なるのは当たり前。研究者はマネジメントのトレーニングを積んでいない素人だからだ。
52Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 22:29:46
イノベーションスクールw
スクールですよw
53Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 22:43:25
メダカの学校だよw
54Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 23:10:45
ぼうふら学校
55Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 23:35:42
山荘って、イノベーションを起こしたことってあったっけ?
やったこともないことを教えるんですかぁ。
たいへんですねえ。
56Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 23:37:31
大丈夫ですよ。グリーンイノベーションとか、ライブイノベーションとかも
任せてくださいっていって、仕事を取ってきてるんだから。

契約が終わることには、契約したほうも気が変わっているだろうし。
57Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 23:41:40
>>研究者はマネジメントのトレーニングを積んでいない素人だからだ。
おい、おい、マネジメントのトレーニングだけかよ。社会人のトレーニングも、
研究の基本スキルのトレーニングも習得できていないとしか思えない奴も
よくみるぞ。
58Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 23:45:30
そういや、霞ヶ関に行って、自分じゃできもしないことを引き受けてきて、
他人に押し付けで、できなきゃそいつが悪くて、自分は知らんぶりってのも
いるよな。
59Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 00:16:56
37 名前:Nanashi_et_al 投稿日:2010/04/20(火) 23:41:52
>>30
君、身長もデカイ子だったりしちゃう?!
君、喫煙室で先日、大声で騒いでた子だね?「一生、付き合うわけじゃないしぃ〜」とか
、馬鹿デカイ声で言ってたw僕、あの時、いたんだけど知らないよね?
周りのことなんて気にしてないもんねwだいたい周囲の迷惑無視して、
昼休みも周りの職員たちの会話かき消すかのような会話だもんねw
お局オバサン?君も自分の顔を鏡で見てから物言いなよw
あとはお局オバサンがコーヒーとか入れてくれてるんでしょ?調達さんって?
お局オバサンとか失礼なこと言うなら作ってくれたコーヒーとか飲むのもやめたらw
都合よく飲んじゃうの???
廊下でも休み時間とは言え、周り気にせずに大声w
声もデカイし、態度もデカイ、もう勘弁してw
正直、君たち喫煙所で五月蠅いんだ、迷惑。周りの会話消えてるし、
僕たち職員たちより態度デカイよね?休憩してゆっくり一人でタバコ吸って
休みたい時にいるとデカイ声で会話されても困るんだ
聞きたくなくても耳に入ってくるんだ。聞いてるといつも身長デカイ子が
中心で会話も自分中心w周りの子も、きっと迷惑してるよ。
しかも新人さんだよね?態度、デカイよねw少し遠慮って言葉を覚えた方が
いいよ若い子w
悪口って。。。言われてること事実じゃないの?若い子辞めてくから勘弁してw
って、じゃあ勝手に辞めればいいんじゃない?まだ覚えたてだろうし、代理は
きっといるよw室長さんから言われる前に辞めたら?若い子w
塚、君、もう若い子って言わないからw 無理、無理
60Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 00:25:59
いまだかつて、「よしイノベーションを起こすぞ!」って言って狙ってイノベーションが起きたことがあっただろうか。
むしろ、多くのイノベーション(と言われるもの)は、今、「産業化につながらない」とか「アウトカムが見えない」とか
言う理由で虐げられているような研究や技術開発から生まれたような気がする。
そもそも、山荘で多用されるイノベーションという言葉が具体的にどんなものを指しているのかがわからない。
61Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 00:47:02
49 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2010/04/21(水) 23:48:52
>>37
君、図体デカイ子だったりしちゃう?!
君、喫煙室で今日、焦って騒いでた子だね?僕、あの時、いたんだけど知らないよね?
そりゃあ、今日付けで、2人も退職させてしまったのだから、焦るのは当然。
周囲は、退職理由がわからないで少々騒ぎになっていたのに、君が「掲示板に書き込みされたらしくて」と一人だけ随分と焦っていたから、
君がやったとわかってきているよw
例えてみましょうか。放火の容疑者は、必ず現場に現れるのです。
同様ですね。自分のここへの書き込みのせいで辞めた、と分かっているのは、ここに書き込みをした本人、つまりあなただけなのです。
昨日まで出勤していた子が翌日突然辞めた理由、本人から聞かずして、一体誰に聞けたのでしょうか。


五月蝿いのももちろん迷惑ですが、君も、自分を鏡で見て、人を誹謗中傷できる立場なのかと考えてみよう。

君、みんなに八方美人して、人の文句を散々と言っているみたいだけれど、
塚、君、いつかぼろがでるから、このままでは、無理、無理
62Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 07:35:08
>>60
>そもそも、山荘で多用されるイノベーションという言葉が具体的にどんなものを指しているのかがわからない。
役人が外来語を使うときは、定義を曖昧にしたい時と古来より決まっておる。
63Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 07:39:57
>>むしろ、多くのイノベーション(と言われるもの)は、
>>今、「産業化につながらない」とか「アウトカムが見えない」とか
>>言う理由で虐げられているような研究や技術開発から生まれたような気がする。

当たり前のことだが、「産業化につながらない」「アウトカムが見えない」
研究や技術開発をしていれば、イノベーションが起こるわけではないよな。
64Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 21:48:30
イノベーションを起こすのではなく、
どこかで起きたイノベーションについて学習するのが、
イノベーション・スクールです。
65Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 21:49:35
だから、2番でイイんです。
ノーベル賞なんかとらなくてイイんです。
66Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 22:04:19
>>63
>>60が言いたいのは、やってる本人が「これは産業化につながる!」とか「アウトカムを意識しながらやろう」とか
思ってる研究、もっと言えば「イノベーションを起こすぞ!」って思いながらやってる研究より、
本人もまわりもそんなこと思いもしてなかったような研究から、本当のイノベーションが生まれるって
意味じゃないの?

ところでイノベーションって何?おいしいの?
67Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 22:41:03
イノベーションを社会変革という人もいるよ。
6月末に予定されている独法改革も社会変革かもね。
だとしたら、「おいしい」と思う人もいるかもれないが、
「きびしい」と思う人もいるだろうねwwww
68Nanashi_et_al.:2010/04/23(金) 23:21:42
>66
この間、箱根に行ったときにイノベーション買ってみました。
一箱6個入りで1200円だったけど、あまり美味しくないです。
69Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 00:39:13
なんかつぶやくのが好きな人が多いですね?
レスは1行横5cm以内にしてくださいw
70Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 00:40:45
いや産業まで許すw
71Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 06:57:50
歴史の法廷に立つ覚悟はあるのか?
72Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 09:46:59
>>64
ははは、そのとおりですな。プロジェクトXと同じだw
73Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 10:01:05
    ____
   /三ミ三ミ\
  /ミミヾミ三ヾ\
 /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
 レ|     \ヾ|
 レイ ⌒\ /⌒ |||
 V(●ヽ ィ●)|ヘ/
 (Y  |    レ|      2位じゃ駄目なんですか?
 O|  (_   Oノ
  丶〈―――〉 从
  /\  ̄ / ∧
 /  )`―-′ /||
 \ /8   / | \
 /|| ゚∞∞/ ノ
74Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 10:12:00
2位になれれば上出来です。
75Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 21:48:50
>>64

創造は模倣から
76Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 22:26:06
山荘が事業仕分け対象になっていないのはなぜ?
77Nanashi_et_al.:2010/04/24(土) 22:37:01
>>76
バカの収容先として崩壊すると困るから。
78Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 00:37:25
まあ、専門学校みたいな感じ?
79Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 01:24:49
>>77

「バカに年間700〜900万も払っているのですか?」と、真っ先に槍玉に挙げられることでしょう。

悔し紛れはよしましょうよw
80Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 03:56:03
「バカ」って、「研究が世の中で一番大事」とか「研究に一生をかけている」
と思っている人たちのことだよね。世間知らずにもほどがあるよなあ。
81Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 04:04:32
「年間700〜900万も払っている」こと事態は問題ではない。
「問題は、それに見合った仕事をしていることを確認でいているのかどうか」
ということですよ。

たとえば、「年間300万だとしても10年も20年もやっとっていると、
総額3000万円になる。」だからやっぱり「それに見合った仕事をしていることを
を確認しているかどうか」が問題だろ。普通。
82Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 07:56:16
>>80
研究してる奴はまだいいだろ
研究してるふりをする奴が大半
そいつらが全体のアクティビティを下げている
83Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 11:08:17
何してんの?って聞いたときにだけ
そう言うそぶりをする開き直ったやつも多いw
84Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 11:43:39
>>81
>「問題は、それに見合った仕事をしていることを確認でいているのかどうか」
そういうことを取り繕わせたら、産総研の連中は日本一。
シンクタンクかなんかに依頼して「経済効果」を算出し、宣伝効果とか訳のわからない数字を
含めたあげくに国の投資金額を上回る数字を出すことなんか朝飯前だろう。
85Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 14:22:03
>>84

>シンクタンクかなんか

どこだよ、そこw
86Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 14:26:49
空港の需要予測とか、「数年度には製品化をめざす」とか、いうのは朝飯前
だろうな。
でも、後日、予測と実測値を比べたり、製品化されたかどうかを自分で
確認してその結果を公表することを繰り返して、徐々に信頼を得ることが
できれば、いいんじゃないの。
87Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 16:49:40
>徐々に信頼を得ることができれば、いいんじゃないの。
今まで数字を誤魔化すようなことを何十年と続けてきた組織だぞ。
できるわけないだろ。
88Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 20:54:58
バカとアホの対決みたいな?
89Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 21:15:34
仕分けも、民主党と役人の化かし合いみたいになっちゃったからなー
対策の立て方すらわかってしまえば、一日の長がある役人の圧勝に終わる。
90Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 00:27:29
しかしなあ。役人の手法もワンパタだし、議員にもキャリア出身もいる。
たかが数日の仕分けでものごとが決まるわけもなく、6月には独法制度の
見直し案が出るんだそうだから、腹は決まってんじゃないの。

26日の事業仕分けに理化学研究所の「業務委託関係」が対象になっている。
いくらノーベル賞の理事長がいてももしも理研が利権の巣窟だったりしたら、
「歴史の審判」を受けるのは誰になるのかね。
91Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 00:33:19
ある時期、日本が「技術立国」で生活をしていた時代はあったよな。
でも「科学立国」で生活していた時代なんてあってかな。

それにこれから世界の中で日本単独で「技術立国」で食っていけるかな。

なーんか、井の中の蛙になってたりしないかなwww



92Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 01:34:44
打開策は提示できないけど、
とりあえずシニカルに徹することで目線を下斜めにしたがる人間っているよな。
93Nanashi_et_al:2010/04/27(火) 01:27:27
>80
半分やる気のアルやつがいればもっとましな組織になるよ。
くだらないやつらが多すぎてうんざりだ。
94Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 01:45:50
>>93

激しく同意する。

だから自分は上澄みだけのネットワークを作って、
何とかソリッドなサイエンスができないか、と試行している。

今の所、不可能ではないと思っている。
95Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 07:35:27
>>94
産総研の連中は、みんな自分(たち)はマトモだと思っているんだよ、残念ながら。
気がつきゃ、あんたも染まっている。
96Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 08:57:01
みんなマトモじゃないがオレだけはマトモだw
97Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 12:22:39
首相、国家公務員採用の半減を指示
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100427/plc1004271050007-n1.htm

もちろん毒法も追従するんですよね。
98Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 19:22:20
かなり年取った職員らしきじいさんとしょっちゅう廊下ですれ違うんだが…
いつも廊下をうろうろしてるんじゃねーか、この人。
普段何やってるんだろう。暇なのかな。
99Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 19:28:31
ワイドキャリアスタッフじゃね?
100Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 20:32:03
バイオマスセンターって農林系とかぶってるだろ
101Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 21:17:31
>>97
もう完全に任期付とPDオワタ…。
102Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 21:27:25
>>97
国家公務員が国1研究者を指すなら、鳩山はお前らの救世主だな
103Nanashi_et_al.:2010/04/30(金) 21:15:36
俺、パーマネントになったら彼女と結婚するんだ・・・
104Nanashi_et_al.:2010/04/30(金) 21:42:37
>>103
それ一生結婚できないぞw
105Nanashi_et_al.:2010/04/30(金) 21:55:43
>>103
彼女にパーマネントになってもらえやw
106Nanashi_et_al.:2010/04/30(金) 23:07:09
パーマで独身は、かなり希少なのでは・・・
107Nanashi_et_al.:2010/05/01(土) 03:45:36
頻繁にタバコ部屋いってるやつは
任期落ちか減給でいいな
108Nanashi_et_al.:2010/05/01(土) 20:34:49
単にヘビースモーカなだけじゃね。
109Nanashi_et_al.:2010/05/02(日) 08:45:54
http://blog.hangame.co.jp/B0000210422/article/16007586/
バカじゃねえの?産総研自体がクソなのに、そこから補助金という名のオコボレをもらおうとしている
会社がマトモなわけないじゃんか。
110Nanashi_et_al.:2010/05/02(日) 09:42:23
>>109
痛いやつだな。ノーベル賞ってw
自分で言うなよ。
111Nanashi_et_al.:2010/05/02(日) 10:41:12
外国で学位取ってきて
スーパーでレジしてたり
産総研にいたりする人に
多そうなタイプだね?
112Nanashi_et_al.:2010/05/02(日) 12:38:42
>>111
つ ジャスコのセルフレジって楽しいよな
113Nanashi_et_al.:2010/05/02(日) 20:56:38
>>111
つくばセンター近くのスーパーもセルフレジだったおw
114Nanashi_et_al.:2010/05/03(月) 01:09:16
研究内容(分野)的に一番ノーベル賞取れる部門と
取れない部門(関係ない部門と言ってもいいかも)を教えてくれぇ。
115Nanashi_et_al.:2010/05/03(月) 01:37:54
>>113
それがジャスコだぉ
116Nanashi_et_al.:2010/05/03(月) 08:07:09
>>114
ノーベル賞を取れそうな人の頬を札束で叩いて作ったラボがあるだろ。
そういうとこ行けよ。
その人、学界では「無理」ってジャッジされてるけどなw
117Nanashi_et_al.:2010/05/03(月) 17:54:33
すすのひと?
118Nanashi_et_al.:2010/05/03(月) 20:20:31
そ。
119Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 00:30:28
「取れそうな人」にしないで、どっかみたいに「取った人」にしたらどうだろう。
120Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 08:08:13
それだと産総研の実績にならない。
121Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 09:04:07
>>116
無理ってジャッジされてる? そんなこと無いと思うけどね。
これから次第だろ。

問題は、ただのススで終わるのか、それとも、何か使える材料に変貌するのか。


>>119
立場的に、「取れそうな人」にバックアップせざるを得ないわけだから、それなりに拡充しそうなとこだね。組織として。
122Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 14:00:28
ノーベル賞ってオープンイノベーションとやらに必要なんでしょうか
123Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 16:01:33
>>120
「ノーベル賞」(をとった人やその分野)を大切にする組織かもしれない
という期待を持たせることができれば、十分にモトがとれるんじゃないかな。

それに外部からなんか言われたときにも「歴史の審判を耐えれら得るのか」
なんてことを恥ずかしげもなく、いえたりするわけでした。

# あそこのばあいは、「歴史の審判」の内容は「ファミリー企業との関係」
だろうかけどなw 
124Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 16:02:47
>>120
「ノーベル賞受賞者」を代表にすれば、しばらくは予算もつくんじゃないの。
125Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 16:11:38
そういえば、「ノーベル賞」もとれていないけど、「イグ・ノーベル賞」
もいないなあ。「フィールズ賞」も「チューリング賞」もいないよな
全国紙に紹介されるような国際的な賞を受賞した人がいたっけ?
126Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 16:14:03
理事長賞
127Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 16:15:37
>>125
おいおい。産業技術総合研究所は産業界のお役に立つことをするための
研究所だろ。「○○賞」なんてもらうことちょり、産業に貢献して、
日本の産業が成長できたら、それが一番の存在価値なんだろ。
「裏方」の組織が「表の賞」をもらうのかな。
128Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 17:59:20
産総研と共同研究しているけど、はっきり言って成果出ないね。

1000万円投げて年間1人のPDつけても、内職で別の研究ばかりしている。

民間だと1人分も確保できないが、効率良く成果出すし、こちらの意見も聞いてくれる。

まあ、政治的理由でお金を出してきたけど、いい加減そろそろ縁を切る予定。
129Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 19:23:21
そんなもんだよw
130Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 19:29:05
山荘なんてnedoを取るためのコネでしかない。
131Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 22:24:39
>>1000万円投げて年間1人のPDつけても、内職で別の研究ばかりしている。
PDは自分の生活がかかっているから、当然、自分の業績になることしかしねえよな。

>>民間だと1人分も確保できないが、効率良く成果出すし、こちらの意見も聞いてくれる。
民間はそれが仕事だから。そうでないと次から仕事こないし。

山荘はいまのところ、何も民間からお仕事をいただかなくても生活できちゃうからな。
というか、職員の人件費は経済産業省とのお仕事でいただいているんだしなあ。
民間と共同研究しても給料増えないし、民間と共同研究しなくても給料減らないし。

あっ。それは今までの話ね。これからはしらないけど。

132Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 22:29:00
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
133Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 22:53:09
久々にこのスレ来たけど、自殺について全く触れられてないのが気持ち悪い。
134Nanashi_et_al.:2010/05/04(火) 23:24:54
>>133
産総研ではよくあること
135Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 14:25:09
山荘はどうやって今回の事業仕分けから逃れたのですか?

136Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 15:17:22
>>135 仕分け人にスパイを送
137Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 19:45:25
わざわざ仕分けすることもなかったのかもよ。
138Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 20:17:22
仕分けされるべき内容は、職員や研究者の出張費とかだろ
研究内容はどうせ仕分け人には理解できないんだから

研究者は税金で国のために研究するべき
自分の経歴のために研究するのであれば大学いけよ
139Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 22:07:34
>>138
大学では自分の経歴のために研究なんてできないよ。ヘタレな学生の面倒を見ることばかり求められて「研究」なんてのはとてもできるもんじゃない。
140Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 22:18:08
国の機関で税金を使って自分のための研究しちゃダメだろ
産総研なら日本の企業に貢献することを前提とするべき
141Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 22:49:47
パーマネントになるには、自分の業績が要るので、自分の業績のための研究が
最優先だろうな。
パーマネントになっても、昇格するには業績が要るので、自分の業績のための
研究が最優先だろうな。

日本の企業に貢献することを前提にするとして、それをどんな尺度で評価するのか
を決めてもらわんと。ダブルスタンダードじゃなくて。
142Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 23:43:59
>>141
極端な話、
 国内学会発表1件=技術相談1件対応
 査読付き筆頭論文=技術相談から共同研究に発展1件
ぐらいの価値観で業績評価を行うようでなければ、現状で掲げている産総研の
ミッションの達成度を国民にご説明することはできない。
まぁあり得ないけどね。
143Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 23:45:46
>>139
言い訳に過ぎないw
できる人は、適当に学生を指導して教育で生計を立てながら、
バリバリ自分の研究してる。まあ、学生の邪魔はできんがなw
144Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 23:59:24
>>143
そのまま返ってくるよ。
できる人は、適当に小ネタの技術移転ポンポンやって生計を立てながら、
バリバリ自分の研究してる。
産総研じゃ研究できないとか言ってるのは、「教育活動の多忙さ」を理由に
研究をさぼる大学の先生と一緒。
145Nanashi_et_al.:2010/05/05(水) 23:59:51
大学では社会が必要とする教育をしっかりとしてほしいなあ。
大学の先生が自分の研究をするために、学生から高い授業料を取っているなら
そりゃ詐欺だわな。


146Nanashi_et_al.:2010/05/06(木) 00:18:15
税金使って研究して日本の企業を特許で訴える
企業じゃ使い物にならない研究者もどきは自己保身に必死

だれが支持するんだよ
147Nanashi_et_al.:2010/05/06(木) 09:35:46
「国のため」って言われても、国の方針がさっぱりわかんねーのにどうやってやるんだよ?
産業振興?企業の研究のほうがずっと進んでいるのに、産総研の研究になんの価値があるのよ?
産総研と付き合いのある会社は、補助金目当ての中小企業だけだ。

「営利を目的としない研究」の美名の下に、みんな好き勝手やってんのが今の
(っていうか、昔からの)産総研の姿じゃん。
しかも、それが大学と違って学問的価値も少ないし、人も育てないところがたち悪い。
148Nanashi_et_al.:2010/05/06(木) 18:42:41
I found an Aki-Mekura!
149Nanashi_et_al.:2010/05/06(木) 23:14:08
>>147 よぉ!駄目出しバカw
150Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 01:51:07
なんかとてもうらやましそうですねw                 >>147
151Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 08:56:57
>>147
それはよく感じる。全然人を育てようとしないね。
実験でも、一切相手と協力しようとせずに、
1人でシコシコやる。
古株組は絶対民間企業のような競争社会では通用しないと思う。
152Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 09:22:57
ある程度の年になって後進を育てようとしない人間は、研究者以前に社会人として
失格だと思う。

って言うと、「研究者に社会性なんか求められていない」とか言い出すバカがいるのが
産総研クオリティー。
153Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 10:03:00
研究者に社会性なんか求められていない(→おまえが育てられるような玉か)
154Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 11:04:46
後進を育てようにも若手が入ってこないんだよ。
40過ぎてもグループ内で一番若いなんてざらだろ。
155Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 11:48:28
>(→おまえが育てられるような玉か)
どうして産総研の人はそうやってすぐに居直るのですか。
大学や企業では「育てられるような玉」じゃなくたって、育てなきゃなんないんですよ。
156Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 17:09:55
>>155
>>(→おまえが育てられるような玉か)
>どうして産総研の人はそうやってすぐに居直るのですか。
>大学や企業では「育てられるような玉」じゃなくたって、育てなきゃなんないんですよ。
企業は役ただず者は解雇だろ
山荘の若手はそれが出来ない
山荘は民間じゃないんだから
民間と比べる事が変
157Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 17:23:52
都合のいいとこだけ、民間と違うんですね。
158Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 21:40:03
いじわるだね>>157
159Nanashi_et_al.:2010/05/07(金) 22:19:57
>>157
民間と同じ所ってあるの?
160Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 04:50:25
出資者のお荷物ってところは一緒
161Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 12:14:43
衝撃の真実

    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
  - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アンパンマン ├─攻撃→│ バイキンマン │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘
162Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 15:04:55
今年はあんまりパーマ審査の話題が出てこないな。
163Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 17:24:34
>>162
パーマ審査なんて都市伝説なのさ
164Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 19:14:12
今はパーマ審査といわずに中堅審査じゃなかったけ?中堅採用ということ
になっているのかな。
165Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 20:26:08
今年は元々パーマ審査がなかった世代だね
166Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 20:33:05
研究テーマ型もパーマ審査することになったんじゃなかったっけか?
167Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 21:49:17
科警研こそトップたるべき
君たちぼんくらと違って国Tホルダーなのだ
168Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 22:43:48
>>131
>>141
典型的な産総研脳ですね。
もう重傷。

契約書に書いてあることを無視して、研究者だから自分の研究して当然という態度。

交付金もっと減らせとエロい人に伝えます。
霞でも食っとけ。
169Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 23:38:11
>>契約書に書いてあることを無視して、研究者だから自分の研究して当然という態度。
違うんじゃないの。山荘の制度がそうさせているってことじゃない。

>>日本の企業に貢献することを前提にするとして、それをどんな尺度で評価するのか
>>を決めてもらわんと。ダブルスタンダードじゃなくて。
せっかく、エロい人に伝えるんだったら、「交付金を減らせ」だけじゃないほうがいいじゃないの。
「こうすれば交付金が活きる」とかも行ったほうがいいんじゃない。
「減らせ」なんてサルでもいえることだからwww

>>霞でも食っとけ。
エロい人に伝えられるんだから、きっと、霞ヶ関のお方なんでしょうね。
日本が霞を食うハメにならないようにたのんますよ。
170Nanashi_et_al.:2010/05/08(土) 23:44:58
いまの制度がどうなっているかを棚に上げて、「研究者だから自分の研究して当然という態度。
」と断定するなんて、まさに産総研脳なんじゃない。
組織を経営する人は目標を達成できるように知恵を絞るのがお仕事でしょ。
「現場が根性でやれ!」ってのは、いまどき、ありえませんよ。
171Nanashi_et_al.:2010/05/09(日) 06:43:02
>168
部外者さんよ、全然わかってねーな。

131の前半はポスドク制度の抱える潜在的な問題だ。一回でも研究現場の経験があれば容易に理解できるはず。
131の後半と141は山荘のビジョンと制度のズレについての話。
172Nanashi_et_al.:2010/05/09(日) 09:50:45
>>166
今年度だけね
次年度からは産業技術人材育成型任期付研究員w
173Nanashi_et_al.:2010/05/09(日) 11:11:10
168さんは部外者じゃないんじゃないかな。「霞を」じゃなくて、「霞ヶ関で」
食っているお役人様・お代官様か、またはおそば近くのお方じゃないかな。

なにも産総研に限った話じゃないが、「自分たちが責任をとるべき仕事」(経営層とやらのお仕事)
を棚に上げて「現場にだけ問題がある」ってはなしじゃないの。

かつて日本が戦争に負けたときにも、指導層は「現実を調べもせずに」
「現実離れした計画を立て」「敵艦隊を撃滅せよ」とか内地で命令だけしていたとか。

もしかしたら、あんまり変っていないのかもね。

そうしたら、諸外国との競争に勝てるわけはないはな。
174Nanashi_et_al.:2010/05/09(日) 18:18:05
鳩山さんに理事長になってもらえは産総研は永遠だ! としんじる。 
175Nanashi_et_al.:2010/05/09(日) 21:17:55
超迷走しそうw
176Nanashi_et_al.:2010/05/09(日) 21:49:37
今だって充分(ry
177168:2010/05/10(月) 22:53:06
>>171
わかってないのはアンタだよ。
ウチは企業の研究所だから、大学から博士修了してくるやつもいる。

あるテーマで産総研とつきあっているが、予算をつけてもそのPDは自分のために時間を使っているのだ。
使える奴ならウチの研究所に来て欲しいが、こんな社会との約束も守れない奴は研究以前の問題だ。
嫌なら仕事を受けなければのに、自分を延命させるために嘘をついて契約している。
まあ、契約をしているのはパーマの研究員だが、それに甘えて当然としているPDもPDだ。

自分が本当にやりたいテーマができないのは、そもそもニーズがないか、実力がないか、その両方だ。
それができなければ、与えられたテーマの中で一生懸命がんばるのが社会人ってものだ。

自分たちは「研究者」だからと言って、まるで後生になってはじめて成果が認められるような
偉人と同列に考えるのは脳内お花畑と言っているだけだ。
178Nanashi_et_al.:2010/05/10(月) 23:16:05
>>177
「自分のために時間を使っている」とは具体的にどういう状態?
論文投稿とか学会発表とか、そんな活動のこと?
179Nanashi_et_al.:2010/05/10(月) 23:19:03
ニチャンとかw
180Nanashi_et_al.:2010/05/10(月) 23:44:14
食事とか睡眠とか排尿とか?
181Nanashi_et_al.:2010/05/11(火) 00:23:42
>>180 ウンコの時間だろ
182Nanashi_et_al.:2010/05/11(火) 12:21:12
【雇用】東大は出たけれど…理学博士の任期付き雇3割[05/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273546842/
183Nanashi_et_al.:2010/05/11(火) 20:24:56
>>177
やっぱりわかってないじゃねーか(笑)。
俺が言いたいのは、131と141の考えは産総研脳(=普通は強度の役人思考)じゃないってこと。
その環境にいれば、131や141の考えになるのは不思議なことじゃないってことだ。

そんで、177については、状況がわからんので何とも言えん。
だが、お前の固定観念が強いのだけはわかった。
184Nanashi_et_al.:2010/05/11(火) 20:31:01
8時半頃にのんびり帰ってくるとはw
オマエできないヤシの代表だなwww
185Nanashi_et_al.:2010/05/11(火) 20:50:04
出来る奴って何時くらいに帰るの?
186Nanashi_et_al.:2010/05/11(火) 21:23:26
5時
187168:2010/05/12(水) 01:55:19
>>178
契約テーマに即した学会発表や論文投稿は推奨している。

だけど、実験装置を使って別の実験をして器具壊すのは問題。
問い詰めると初めて別の実験してたことをゲロする。しかもパーマ研究員の指示で。
創意工夫はわかるけど、別の実験はないでしょ。
それで訳わからん学会で幼稚な発表してるし。こっちが恥ずかしい。

書類上は、ずーーーーと本来の研究やってたことになってるけどなwww
事務屋がどれだけペーパーワーク増やしても、現場のモラルが変わらなきゃ意味なし。

>>183
産総研脳ってのは、研究者だからと言って社会との約束を守らない思考なんじゃね?
188Nanashi_et_al.:2010/05/12(水) 02:48:11
>>187
「創意工夫」と「別の実験」の境がわからないことにはなんとも・・・

ちなみに、
「研究者だからと言って社会との約束を守らない思考」
は大学共同研究でも多々ありましたよ、自分の経験の範囲ですが。
189中・朝研究員は、スパイです。:2010/05/12(水) 16:07:12
民主成りすまし朝鮮人代表=山岡国対委員長を、政界から削除せよ! 
◆請求放棄=民事訴訟で、原告が自らの訴えに理由がなかったと裁判所に申し立てて訴訟を終わらせる手続き。
被告の同意は原則不要で、訴えの「取り下げ」とは異なる。請求棄却の確定判決と同一の効力があるため、同じ訴訟を再び起こすことはできない。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100512-OYT1T00600.htm
http://www.youtube.com/watch?v=4pTnQKNNLCM
190Nanashi_et_al.:2010/05/13(木) 13:55:41
某学会に出てきたけど、産総研のあんた!
毎年同じ、下らないデータを持ってくるんじゃねえ。それから、懇親会に知り合いが
いないからといって、俺の周りをうろちょろすんな!!
マジで説教してやろうかと思った。年上だけど。
191Nanashi_et_al.:2010/05/13(木) 23:34:23
>>190
説教してやってください。
192Nanashi_et_al.:2010/05/14(金) 19:31:38
産総研に私がいた当時、ユニット幹部に珍しく有名研究室出身の人がいた。ただの東大・京大は
掃いて捨てるほどいるが、「その分野での実力者の研究室出身」というのは珍しい。
私は赴任前にその人のことを知らなかったが、所内では当然のように「大学に顔が広い」と
評価されていた。やはり有名研究室出身の私自身もそれに近い評価を受けていた。

私は産総研を去り、地方大学に赴任した。相変わらず、その人の評判を大学人から聞く機会はない。
そして産総研にいた3年間ではほとんど増えることがなかった同じ分野の研究をする友人が、
転出後のわずかな期間に何人も(あるいは何十人も)できた。
おそらく今は、産総研のその某氏の何倍も知り合いがいる。

「俺は産総研で、裸の王様になるところだった」−今にして思う、リアルな恐怖。
193Nanashi_et_al.:2010/05/14(金) 20:26:08
有名研究室出身の私自身
地方大学に赴任した
知り合いがいる

裸の王様

まで読んだ。

194168:2010/05/14(金) 21:57:11
>>188
そのテーマの論文の中に書き込めるか、それとも最低限引用できるかが境目かな。
それもできないのは、別の実験。

おっと、大学共同研究でも多々あったっていうのは、どうでもいいことでっせ。
「**くんもやっていたもん」と言い訳するがきんちょと一緒。まさに、産総研脳。
195Nanashi_et_al.:2010/05/15(土) 00:10:38
>>194
その上のユニット長か、あるいは共同研究契約締結先の産学官連携本部に抗議してみてはいかがですか?
196Nanashi_et_al.:2010/05/15(土) 00:35:51
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   ありがたやありがたや
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
197Nanashi_et_al.:2010/05/15(土) 00:50:52
産総研にいて出会い系にでも出入りしてたらいいんじゃね?
198Nanashi_et_al.:2010/05/15(土) 02:31:02
193は192の核心をついているな。
199Nanashi_et_al.:2010/05/16(日) 23:03:16
>>195
それができないのが、大人の事情ってもんだ。
円満に共同研究を終了させる予定。

別に研究者の創意工夫や努力を否定するつもりはない。
新しい発見がそこから生まれることもある。

だから、効率良く仕事をやった上で好き勝手するのなら文句はない。
しかし、与えられたテーマもできないPDにそれを語る資格はない。
200Nanashi_et_al.:2010/05/16(日) 23:51:36
>>199
相手のPDや直属の常勤AIST研究者の研究実績はどんなレベルですか?
ろくに当該分野で筆頭論文発表の実績も無いような連中に大事な共同研究を任せているようなら、
やはりグループ長やユニット長にも責任はあるでしょう。
201Nanashi_et_al.:2010/05/17(月) 03:13:26
過去の研究開発などの評価をおこなえばいいんじゃないかな
過去の研究だから実績結果もでているし世間の評価のデータで入手し安い。
大金を費消したがつまらん研究だった。
金をつかわなかったがものすごい研究だった。
結局まだやらなくていい研究だといいきれなかった。
など。

もちろん当事者も反論するだろう
それをネットで公開してやレバいいと思うのだけど、 みんなやりたがらない。
なぜか?
など
202Nanashi_et_al.:2010/05/17(月) 19:27:46
>過去の研究開発などの評価をおこなえばいいんじゃないかな
その目的は?
203Nanashi_et_al.:2010/05/18(火) 01:55:41
>>202

研究評価なんて実際にやった例がないからだよ。
みんな成功と言う評価だからね 
日本は予算をとるだけで後は知らん顔だから、研究評価といってもあまり
信用されない。 現実は国際的に評価されるか、企業が評価するかのどちらだからね

 審査の書類はものすごくいっぱいあるけど、おわれば大成功の掛け声で焼却される(スパイ大作戦)
204Nanashi_et_al:2010/05/19(水) 02:24:58
産総研のポスドクの話があるんですが、
将来的にパーマネントになれるか否かがだいたいわかるのは
入所後何年目くらいなんですかね?
見込みがないならさっさと別の選択肢を考えたいので・・・
205Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 07:17:45
あたらしい肉体労働者が来たぞー
206Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 09:27:12
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
207Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 20:11:36
http://unit.aist.go.jp/btrc/ci/introduction/team.html
びっくりした・・・散々不祥事よやらかした中島良枝・・・
まだ腰をすえていやがる!!!!!!!!!!!!
208Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 20:36:45
>>204
入所したら、1日で「パーマネントはないのか・・・」ってわかる。
1ヶ月で、早く出ていきたくなる。
1年で、なかなか出ていけない自分に焦る。
209Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 21:08:23
まずは部門内でのボスの権力を見極めるんだ。
ここで力がないと任期付き枠を持ってくることが出来ない。

任期付きになったら、パーマネント審査で勝てる見込みがあるかどうかを考えるんだ。
ここでは部門のサポートが得られるかどうかが問題だ。
部門の連中は本来仲間のはずなのだが、ぶっすり後ろから刺されることがあるんだ。
君の研究は部門内でどう見られているか、そういう感触を持っておく必要がある。

そして、最後理事面接を突破できるかどうか。ここは神のみぞ知る領域。運否天賦。まあがんばれ。
210Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 21:25:18
>>209
ずいぶんめんどくさい組織だな。
そんなこと考えているヒマがあったら、研究のことを考えていたい
211Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 21:42:58
そう。産総研でパーマネントになるってのはかなり見通しが悪い話し。
不確定要素が多いからね。だから、できるだけ業績を積んでできるだけ早く出て行くのがベスト。
212Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 21:47:05
>>211
出るって、どこに出るの?
213Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 21:57:28
もし部門長かその少し下ぐらいの層に媚びを売るのが上手なら、
気に入ってもらって、自分専用の任期無し中堅採用の公募を出してもらって
予定調和で受験するというパターンもある。
214Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 21:57:44
参議院選挙
215Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 22:12:30
なんか理研のパーマのほうが給料高くね?
216Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 22:33:46
>>204

209が大体正しいことを言っているが、
それ以前に、GLがそのPDをどう見ているか、が重要。
テンポラリな労働力か、それとも片腕としてグループの研究運営を担える人材なのか。

でも、能力的に後者として見られてないなら、
そもそも研究者以外の選択肢を考えた方が良いかもね。
217Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 22:42:28
>>204

ボスにパーマネント化の可能性があるか否か直接聞くのが一番早いと思うけど。
まあ、そういうことをはっきり答えてくれない人なら
そのポストはやめたほうがいいと思う。
218Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 22:52:27
>>217

ああ、それもいいかも。

ただ、ボス同士が知り合いとかで、ある程度本人の実力を知っている状況ならともかく、
能力未知数の人間に対して「可能性は結構高いよー」と答えるのは難しいのでは。
219Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 22:57:53
安定した職がほしいなら、企業に入れよw
自分の能力不足がすぐにわかってショック受けるだろうけど
220Nanashi_et_al.:2010/05/19(水) 23:21:11
継続が標準なのはどおよ?
221Nanashi_et_al.:2010/05/20(木) 00:20:31
ポスドクは「特別研究員」という名称だけど、アシスタントやテクニカルスタッフ
とおなじ契約職員(時給制;雇用期間は年度内;条件によっては契約更新の
可能性あり)。

任期付やパーマネントは正職員(月給制)。制度上は、契約職員との
雇用契約を正職員の雇用契約に切り替えるといったものはない。

もちろん、契約職員の人が正職員の公募に応募することは公募条件を
満たしていればできる。

制度上は、ポスドクでの雇用と正職員での雇用は別。
222Nanashi_et_al.:2010/05/20(木) 00:34:46
ポスドク(第一号職員)には、
 ※博士の学位は、雇用予定日において、学位取得後7年以内の者に限る
 ※同区分での雇用歴が5年未満の者に限る
という制限がある。
ポスドク⇒任期付きのチャンスを待っているうちに、ポスドクでの雇用が
この制限でできなくなるということもあるそうな。
223Nanashi_et_al.:2010/05/20(木) 11:40:52
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
224Nanashi_et_al.:2010/05/20(木) 21:17:08
>>223
心配しなくても山荘関係者で民主党に投票するようなヤツはもういないよw
225Nanashi_et_al.:2010/05/21(金) 09:22:26
産総研の中の人も、いい加減に「自分たちの研究所は評判が悪い」ことぐらい自覚していると思う。
だけど「でも自分たちはちゃんとやってる」って思ってるんだよな。
だが、その「ちゃんと」の基準が間違ってる。
「ちゃんとやっているのに外部から評価されにくいのは産総研が経産省の研究所だからであり、
アカデミックに影響力が少ないのは歴史的背景があるからだ」ではなく、自分たちの能力不足で
あり、アピール不足なんだよ。
226Nanashi_et_al.:2010/05/21(金) 09:56:38
だってアカデミックな研究って単なる趣味のお遊びだろ?
227Nanashi_et_al.:2010/05/22(土) 11:24:26
academic ですか。辞書を引くと
"Not leading to a decision; unpractical;"
"〈議論・問題などが〉非実用的な, 空論にすぎない;"
"(現実から遊離して)学究的な, 机上の."
"月並みな;正式の教育(特に大学教育)によって得られた. "
という意味がありますね。


228Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 15:40:38
>>207
エタノール・バイオ変換チームって華やかだな。
テクニカルスタッフこんなに必要か?w
229Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 17:21:13
>>228
どうせろくな研究やってないんだから、妙にポスドク雇って前途ある研究者の人生を破壊するより、
テクニカルスタッフの雇用で地域に貢献したほうがマシだってことだよ。
230Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 19:05:38
このスレは、お互いの愚痴をこぼしたり、日頃面と向かって
言えない皮肉を吐きだすところなのです。
231Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 20:03:20
華やかってギャルイッパイってこと?
232Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 20:57:28
>>229
というか、「前途ある研究者の人生」をこれまでに何人も破壊しちゃったから、その残骸をテクニカルスタッフとして
使ってるだけだよ?w さすがに破壊しちゃった責任ってのも感じてるしさ。

リアルに、人生ぶっこわれて自殺してる人が大勢いるわけで。
233Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 21:23:16
>その残骸をテクニカルスタッフとして使ってるだけだよ?w
ああ、そうか、それなら納得、、、って納得すんな!
234Nanashi_et_al.:2010/05/23(日) 23:15:36
テクニカルスタッフも、
もうちょっと待遇よければ天国だがなw
235Nanashi_et_al.:2010/05/24(月) 13:43:33

        ノ´⌒ヽ
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\   ).┬┐   みーんな手を振ってくれてるお 人気者だお
   i /   ⌒  ⌒ ヽ ) ┴┴―――、「産総研は評判がよい」
 |!゙   (○)` ´(○)i/  ̄ ̄ || | ̄ ヽ
 ||     (__人_)  |  アヒャ || |_∧  ヽ 
 ||\    `ー' /||(・∀・)|| |  ) [ ]
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ | ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||
  l O| ―-.|O゜| つくば精○病|.|院 ニニニ.||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.| l⌒l_||_|_|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'
236Nanashi_et_al.:2010/05/26(水) 16:21:53
産業技術人材育成型任期付研究員ってどう?
パーマネント化率85〜90%ってずいぶん高いみたいだけど。
やっぱ倍率も高いのかな?
237Nanashi_et_al.:2010/05/26(水) 20:43:26
パーマネント化率はどんどん下がる予定だから、5年後の審査の時はどうなってるかわからんよ。
238Nanashi_et_al.:2010/05/26(水) 21:36:38
5年後の審査の時、平気で落とされて、「100%って誰かが言ったんですか?」って
居直られるのがオチだ。
239Nanashi_et_al.:2010/05/26(水) 21:52:46
5年後にまだ山荘あるの?
240Nanashi_et_al.:2010/05/26(水) 22:01:13
そのパーマネント化率はユニットによってかなり差があるだろ
とにかく全体で15%落とす目標があるから
合格率100%のユニットもあれば、
激戦区のユニットだと50〜60%くらい

>>236
任期付に入るときの倍率はまちまちで5〜10倍くらいかな。
まぁ最終に受かるかどうかは別だけど。。。「
241Nanashi_et_al.:2010/05/27(木) 00:21:12
何で人気無し受けないの?スーパーでレジ売ってる方がまだましなくらいクソだから?
242Nanashi_et_al.:2010/05/27(木) 02:38:17
イエス
243Nanashi_et_al.:2010/05/28(金) 22:29:20
パーマから人気付に降格はあるの?
244Nanashi_et_al.:2010/05/28(金) 22:54:46
>>243
シニアスタッフ
245Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 16:20:56
>>244
シニアスタッフ(時給制;年収は誰でも税込最大225万円;諸手当なし)。
任期付き(月給制;年収は人に拠る;諸手当あり)。

現行制度では、降格は処分。

現行法では、パーマネント雇用契約を有期雇用契約に切り替えるのは無理では。
解雇して改めて雇用すればできるだろうが。よほどの合理的理由がないと
解雇はできないだろうね。

税金に依存する研究機関制度の見直しで、現行の研究独法をいったん廃止し、
全員解雇し、新しい研究機関では、有期雇用しかしないとなれば、「パーマ」なし
の研究所ができるかも。いまの山総の研究者がパーマも、任期付きも雇用
されるかどうかはわからんが。
246Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 16:45:22
そもそも産総研になる前のパーマは全員国家公務員一種じゃなかったか?
てことは山荘廃止でも経産省にでもどって終了じゃん
247Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 17:15:51
>>245
研究が任期付でも事務・管理部門が任期付ということはないな
ということは、国1組が任期付の研究者を管理wwwするということだろ?
248Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 18:40:49
産総研のエスカレータに乗ると中年男はなんか臭いw
汗臭いやつは論外だが、なんか独特の臭さがある。
洗濯もしてないんだろうな。
まずは身だしなみをきちんとしてくれ。
249Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 19:38:44
>>248
いわゆる「加齢臭」じゃないの?「体臭」「口臭」とかは、エチケットとして
対策をとるのは当たり前ですが、「病気などが原因でどうしようもない」って
こともあったりしない?

すくなくとも「化粧品」の強い臭いがしないのは助かる。

いちど地下鉄でうつらうつらしていたら、大手町駅に着いた途端、つよい
慧商品の臭いで目がさめたことがあった。

常磐線に乗ったときには、高校生の集団がいると若い人の汗(体臭?)に
たえらないこともある。

所内で年齢・性別に関係なく、異臭を放つ人にもあったこともあるなあ。
250Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 19:51:29
産総権第一期までは、「国一組」(国家公務員試験に合格した採用者」も「それ以外」
(国家公務員試験に合格していない採用者」もおなじ「国家公務員」だった。

第二期になって全員国家公務員じゃなくなったわけで、はたして「国家公務員だった」だけで、
特別扱いがあるのどうかはしらないなあ。

「国家公務員」は身分保障されているが、「ポストが廃止」になったときには、
「失職」すると国家公務員法に書いてあったように思う。

はたして、「新規採用者枠4割削減」といっている時代に、霞ヶ関のお役人様が
わざわざ産総権の元国家公務員のために「ポスト」(仕事)を作ってくれるかな。
251Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 20:02:03
研究者はキチガイでいいんだよw
さすがキチガイなだけあると言われるか
ずっと単なるキチガイと言われ続けるか
252Nanashi_et_al.:2010/05/29(土) 21:14:32
>>250
そんなマジレスしても(藁
ま、政府から来る金なくなったらみんなで樹海だな
253Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 12:39:54
>>249
そんなあなたはカレー臭
自分の臭いには気づかないものよ
254Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 17:52:44
カレー臭に限らず、自分の体臭、口臭は気がつかないものなよね。
口臭は病気のサインのことがあるので、自分の健康のために気にしたほうが
得なこともあるよ。

集団生活をしているといろんなことが気になることがある。体臭もそうだがら、
声の大きさとか、話し方とか、受け答えの仕方とか。もっと一般には態度も重要だね。

そうした社会人の基本のできる奴が山荘にくるかどうかは疑問だがね。

自分のやりたいことだけができればいいの。っていうのも社会人としては、どうなんでしょうね。
255Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 17:59:23
企業でダメ出しされて
山荘に逃げて来るんじゃね?
256Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 18:21:15
ネタにマジレスする所が研究者丸出しだなw
257Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 19:28:59
研究者って呼び方さ、鼻に着くよな
258Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 19:31:40
>>257
そういうアナタは事務方でつか?
259Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 20:00:47
まぁ真っ当なことができれば世に出て事務方でもやってる罠w
260Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 20:22:12
ネタがつまらんからマジレスされちゃんじゃない。
261Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 20:55:42
とりあえずおまいらイソジンしとけ
262Nanashi_et_al.:2010/05/31(月) 05:50:11
産総研は真っ当か?
http://www.mynewsjapan.com/reports/603
263Nanashi_et_al.:2010/05/31(月) 07:41:44
>>262
産総研になんの関係があるんや・・・・。


それにしても、不動産関係のやつらから、よく電話がくるねぇ。
264Nanashi_et_al.:2010/05/31(月) 07:51:50
>>263
散々既出、過去ログ読むか、名前をググレ。
「自分は絶対に正しい、なぜなら間違ったことはしていないから」というのは
産総研の研究者にありがちな思考回路ではある。
265Nanashi_et_al.:2010/05/31(月) 21:05:57
産学官の派遣、性格悪い。。。。

でも、ここだけって訳じゃないよね。
266Nanashi_et_al.:2010/05/31(月) 22:40:37
>>265
え? あれ、派遣なん?
267Nanashi_et_al.:2010/05/31(月) 22:57:51
>>265
どこと言うのか誰と言うのか、【8Fの女は最悪】と聞いた。

凄いな。
268Nanashi_et_al.:2010/06/01(火) 02:32:03
まだ派遣なんか使ってるのか?
269Nanashi_et_al.:2010/06/02(水) 00:50:54
質問ですいません。
任期付って どういった仕事が求められる職なんでしょうか?
テクニシャンとかつけてもらえるんでしょうか?
270Nanashi_et_al.:2010/06/02(水) 01:45:25
>269
基本的には入所時に定められた業務内容に沿った研究の遂行が求められます。
それ以外の研究はグループによります。
テクニシャンについても貴方の仕事の内容とグループによりますね。
271Nanashi_et_al.:2010/06/02(水) 20:33:50
博士号取得者はクレカ持っていますか?

★博士号取得者が持つクレジットカード・DR★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1275456215/
272君たちの敵は朝鮮民主党:2010/06/03(木) 08:26:56
◆FAOでは韓国で発生した口蹄疫が日本に被害(アウトブレイク)と伝える。
◆NHKでは香港由来(99*%)と伝えるも、韓国とも98*%遺伝子が一致。
◆ネットユーザーの日記によると、
 ・今年はじめ、韓国からの研修生受け入れを道休誠一郎(民主党・党宮崎県第2区総支部代表)から打診。
 ・各農家受け入れ拒否(韓国はまだ口蹄疫蔓延中)それでも、
 ・道休誠一郎ごり押し。水牛農家、しぶしぶ受け入れ。
■赤松農水大臣とは?
 ・2010年の民団の新年会で「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言
 ・パチンコ議員
 ・2010/3/12の江藤拓ブログより
  −赤松広隆は1965年から続いた農林水産大臣伊勢神宮五穀豊穣祈願を
   今年グアム旅行ですっぽかした罰当たり。
■なぜ大手は報道しない?情報統制か?
  −ツウッターで原口大臣(孫の傀儡)「風評被害」の為と弁明
■時系列の証拠
 ・2009年10月
  宮崎県内の農協で 宮崎牛の冷凍精子1,300本が盗まれた。
 ・2009年11月
  農協の近所の畜産業者で「口蹄疫」に感染した牛が発見される。
  それまで、「口蹄疫」は韓国内で大流行であったが、日本へは上陸して
  いなかった。
 ・2010年
  韓国は「韓牛」という名の新ブランドを立ち上げた。
  和牛にそっくりな韓国牛になるという。
◆韓国人が宮崎牛の冷凍精子を宮崎の農協から盗んで、口蹄疫を宮崎にばら撒いて帰って、盗んだ和牛の精子で「韓牛」というブランドを立ち上げたと言う事だろ!
◆イチゴの苗を大量に盗んだのも韓国人だったのだ!前科があるのだ。
273Nanashi_et_al.:2010/06/03(木) 22:57:48
さて、もう一つ実験を、しよう^^
274Nanashi_et_al.:2010/06/03(木) 23:49:14
いいねヒマそうでw
275Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 09:11:39
はやくセックスロボット作れよ
276Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 11:07:22
セックスなんて人間とか羊とやってろよ
277Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 21:31:49
>>275
もうすでに開発されてたりするw
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2681159/5145669
278Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 21:46:26
もう少し、地に足のついた研究はないの??
279Nanashi_et_al.:2010/06/07(月) 01:07:05
○○○に○○○のついた研究
280Nanashi_et_al.:2010/06/07(月) 06:48:46
>>279
パンツにうんこのついた研究
281Nanashi_et_al.:2010/06/07(月) 18:51:58
>>297
おなかにあぶらのついた研究
282Nanashi_et_al.:2010/06/07(月) 21:17:32
>>278
地質調査情報センターの発足について
ttp://www.gsj.jp/Gtop/news/20040801/index.html
283Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 00:23:08
地が付いてるだけwwwwww
284Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 02:50:48
「足」もついてるじゃないか!<「発足」
285Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 09:40:15
研究が付いとらんぞw
286Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 21:27:51
>>285
研究なんてしてないだろ。
287Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 21:34:24
研究してないのは、ここだけじゃないですが
288Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 23:07:12
はやくおまんこつくれよ
289Nanashi_et_al.:2010/06/09(水) 00:48:07
それは生命の神秘だなぁ
産総研にはムリだろw
290Nanashi_et_al.:2010/06/09(水) 07:52:32
基本的に産総研では新しいジャンルを開拓したり新しい発見につながるような研究は
やっておりません。
やっているのは、今までの研究の完成度を高めるような研究ばかりです。
291Nanashi_et_al.:2010/06/09(水) 21:56:27
>>290

だから今回仕分けの対象にならなかったの?

フロンティア的理研がバリバリ仕分け対象なのに

二番煎じ野郎

292Nanashi_et_al.:2010/06/09(水) 22:12:32
>>291
理研は基礎研究。そんなものはお金にならん。金持ちの道楽に過ぎん。アメリカにやらせればよい。

産総研は本格研究を目指すための場。基礎研究と社会の狭間にある大きい谷間を埋める研究を推進するとこじゃ。金にもなる。つまり社会には必要なのじゃ。

それが国民の目線ってものよ。
293Nanashi_et_al.:2010/06/09(水) 22:34:25
>>292
>基礎研究と社会の狭間にある大きい谷間を埋める研究を推進するとこじゃ。
実際はそんなことが機能しているようには見えないけどね。
294Nanashi_et_al.:2010/06/09(水) 23:39:21

基礎研究が道楽だと?
理研は管轄が違うだろうが。そもそも設立の目的が山荘とは異なるんだよ。

どこで見たか聞いたか解らないようなことを堂々と書き込むんじゃねぇ。
おわかり?

そんじゃ、アンサー出して濃いよ。きみのおかわり。


295Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 00:51:00
道楽だろw
誰がどう見たって
2番でいいよ2番でwww
296Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 05:28:20
歴史の法廷に立つ覚悟はあるのか?と問いたい。
297Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 07:42:07
>>294
>理研は管轄が違うだろうが。そもそも設立の目的が山荘とは異なるんだよ。
その縦割り行政がある限り、産総研は理研の劣化コピーに終わる。
298Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 11:23:12
ここの人達って懇親会とか出てこないよね?
影が薄いにもほどがある
299Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 12:41:09
>>298
よくぞお気づきで。
300Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 21:41:13
金が出ないからな
301Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 21:46:02
>>291
利権の問題は、パイオニア気取って私用に無駄金使ってたからだろ
302Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 21:56:44
>>300
そういう問題じゃない。大学人だって自腹で出ている。
303Nanashi_et_al.:2010/06/10(木) 23:55:28
どうやら産総研の交付金が厳しいみたいだから
45歳以上の平五、平四は任期付にした方が良いと思うんだが。

もちろん45歳過ぎて主査止まりの事務職も斬ってしまうか
任期付にする前提で
304Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 00:28:22
>>303
任期付を導入します
任期は20年とかなw
305Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 00:34:25
>>303
妬み乙
無能な役職付の方がよほど害が多いけどな
306Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 01:45:57
>>300
ここは懇親会出ても浮くから行かないって人が多いんだろ。
さらに、学会参加費に懇親会費が込みになってても行かない。
その行かない懇親会費を自腹切りたくないから、
出張日程をわざとずらして、参加費全額公費負担にする。
結果、学会や国際会議に参加しても中途半端で終わる。
懐は痛まないが、余計に影が薄くなる。

以下ループ。
307Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 01:52:32
>>305
同意。
長のつく役職も任期付にしたほうがいいよ
使えないにも程があるから、
邪魔されるよりは平5の給料泥棒のがまだましだよ
308Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 02:36:05
学位ナシの研究ユニット長は勘弁して欲しい
309Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 07:01:35
>>303
それって、全員任期付とどう違うんだw

平5の扱いをどうするかは問題かもしれないが
4級のほとんどは平だし

もしかして貴方3級から昇格できないの?
310Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 07:17:41
福祉厚生関係の縮小は吹いたwwwww


プール開放中止
体育館管理人はおかない


でもたぶん、少女マンガを買いそろえるのはOKなんだろうね。大臣がやってるんだし。
311Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 07:25:00
>>306
科研費を取ろうとすれば学会に顔を売らなきゃなんないけど、産総研の場合、かつては
潤ってたからね。
いまは「無理して金取って仕事することもない、身分は保証されているんだし」っていう
感じ。自分で金を取るより、どこかのプロジェクトに首を突っ込んでおけば日銭ぐらいは
稼げる。共著で論文は出ているから、その点でも無理はしない。
そもそもプロジェクトをリードしようという気もなければ、実力もない。
従って科学技術を前に進める気もない。そういう自称「研究」所。
312Nanashi_et_al.:2010/06/11(金) 10:37:25
科研費取れてるけど…
313Nanashi_et_al.:2010/06/12(土) 07:53:28
>>312
少数の例外を持ってきて、「そうとは言いきれないだろ」というのは産総研脳。
314Nanashi_et_al.:2010/06/12(土) 11:22:57
そうとは言いきれないだろw
315Nanashi_et_al.:2010/06/12(土) 17:04:07
         ____
         /ノ  ヘ\
       < ─>< ─>
      / ///(__人_)/// \ さいんわ・これね
      |      Θ     |
      \_______/
      /           \
      |    ,― 、,―、   ! |
      |\ ̄ (⌒⌒)  ̄ ̄_丿
      |   ̄\\// ̄ ̄ | 
316Nanashi_et_al.:2010/06/12(土) 22:33:13
なんかさー、渋谷や新宿に行ったり、逆に東北の寒村なんかに行ったりすると思うのだけど、
「社会の中で、社会のために」って言って、つくばなんかにでっかい研究所作ってそこを本拠地に
してるのって矛盾感じるわー。
317Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 00:29:15
渋谷と新宿と寒村にでっかい研究所を作って本拠地を分散すればいいか?
318Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 01:38:11
>>316

「社会」の定義の問題じゃないかなあ。
319Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 07:45:24
つくばにあることはそれほど問題ないと思うよ。みんなが思っているほど田舎じゃないし。
しかし、田舎じゃないのにもかかわらず、研究所の所外に出ていかないんだよ。バカか。
320Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 12:47:17
お台場はやばい
業績やばい
終わってる
321Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 13:05:55
>>320
だってあそこ、なんにもできないもん。業績出るわけない。
322Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 14:12:17
>>317
そういう言葉遊びというかレトリックだけは下品にうまいのが山荘研の人(研究、事務問わず)っぽくて素敵です。

>>318
山荘の考える定義が知りたいです。

>>319
つくばは田舎ではないかもしれないが、山荘はつくばからの足が悪すぎ。
路線バスも連絡バスも本数少な過ぎだし。あれで少なくないって人はよほど田舎育ちなんだろうな。
323Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 15:05:21
そういうお前は誰様なんだよ>>322
324Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 17:09:01
>山荘はつくばからの足が悪すぎ。
そりゃ通勤には足が悪いかもしれないが、都心で研究会に参加したり委員会に出たり
するには遠いとも思えませんが。
妙な言い訳をするのはおやめになった方がよろしくはないですか。
325Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 19:39:17
いや、はっきり言ってつくばは交通の便が悪い
326Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 21:14:56
>>324
都心で研究会に参加したり委員会に出たりするのに、めちゃくちゃ不便だろ。

>妙な言い訳をするのはおやめになった方がよろしくはないですか。
はぁ?俺は言い訳なんかしてないよ。何の言い訳だよww
327Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 21:46:37
>>326
バカの言い訳。
328Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 21:58:50
| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |
329Nanashi_et_al.:2010/06/13(日) 22:32:36
>>322
内容というよりも、行間から溢れてくる悪意が我慢ならないのです。

例のもの使ってもいい?パパァ…
330Nanashi_et_al.:2010/06/14(月) 11:40:00
>>320
バイオインフォマティクスとかって今の流行じゃないの?
331Nanashi_et_al.:2010/06/14(月) 13:46:22
流行の研究をやってくれ、って幹部から暗に催促があるからなあ。。。
自分の大学時代の恩師は「流行に流された研究は絶対にするな」って教えてくれたのに。
その舌も乾かぬうちに「地道な研究をないがしろにしろって言った訳じゃない」とも言うし。
えらそうに襟を立てて、科学技術の素人が日本をなぎ倒していく。北京のスパイ・レンポーを殺してしまいたい。
産総研もスパイだらけ。
【政治】民主党への政権交代で「はやぶさ」後継機の予算3000万に縮小…製造に着手できず★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276487641/1
宇宙航空研究開発機構は後継機「はやぶさ2」の計画を進めている。文部科学省は昨夏、
今年度予算の概算要求に17億円を盛り込んだが、政権交代を受けた予算削減で3000万円に縮小。
製造に着手できなかった。

はやぶさ2は、目標とする小惑星と地球の位置関係などから、2014〜15年に打ち上げないと、
次の機会は10年以上も先になる。来年度には製造に着手しないと間に合わない。
川端文部科学相は11日、「(はやぶさの実績が)次につながるようにしたい」と述べた。
333Nanashi_et_al.:2010/06/14(月) 17:32:09
はやぶさ絡みで、予算関係追い風になったりする?
334Nanashi_et_al.:2010/06/14(月) 17:34:43
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
335Nanashi_et_al.:2010/06/15(火) 18:52:58
数年前、某ユニット長がパーティーの挨拶で「プロジェクトXを見て感激しました」とか
言ってたのを見て、「こんなバカ組織にはいられないな」と思った。
336Nanashi_et_al.:2010/06/16(水) 00:26:36
>>335 ネタ振りをバカ扱いしちゃうような空気読めない奴はいない方が良いだろw
337Nanashi_et_al.:2010/06/16(水) 08:23:26
昔からいたやつってチームでやる仕事でも、
仕事をひたすら1人でもくもくとやる傾向があるね。
誰にも聞かないし、干渉されると文句を言う。
人付き合いすらできないのか… 
だったら、1人でシコシコできる部署行けって思う。
338Nanashi_et_al.:2010/06/16(水) 09:20:19
>>337
1人でシコシコやるだけましだろ。
ここの研究員は働いたら負けと思ってるやつが多いから。
339Nanashi_et_al.:2010/06/16(水) 09:58:33
>>337
>仕事をひたすら1人でもくもくとやる傾向があるね。
そう。
自分で実験やっていることを免罪符にすんな、っての。
50過ぎにもなって若手の指導もできないなんて、バカだってことがわかんねーのかな。
340Nanashi_et_al.:2010/06/17(木) 00:23:56
>>339 ごめん。ひとりで磁気浮上の実験してるのが楽しかったんだよ。
341Nanashi_et_al.:2010/06/17(木) 10:53:57
東北大学・今村裕志客員先生のスレッド
1 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 2010/06/16(水) 16:32:38 ID:2xd48KMH
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%9D%91%E8%A3%95%E5%BF%97
ほむぱげ
http://staff.aist.go.jp/h-imamura/
2 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/16(水) 17:23:22 ID:DJQdPhHg
>>1
どーせ、弟子がボスの高名ぶりを宣伝
するために作っているんじゃねーか
Wikikipe痔あってのもそんな もんじゃらっぽい
あほくさいすれだし
あぼーん
きぼん
3 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/16(水) 18:43:35 ID:???
書いてるのソックパペットだらけやな
4 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/16(水) 20:02:56 ID:???

関西人キモwwwww
5 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2010/06/16(水) 20:21:50 ID:???
本人がウィ気の記事同様お気楽に自作自演してから、
あっ、でもお祭りにされるかも?と不安になって>>2のレスをした、ってか?w
気のちいせー野郎だよなwww
342Nanashi_et_al.:2010/06/17(木) 18:09:16
wikipediaに載ってる産総研の人物のリスト、本当にしょぼい。
そもそも外部からの評価に値する、人数が少ない。駅弁大学並みだろう。
しかも定年間際になった外部の人材を引っ張ってきた、ってのが何人も混じっている。
343Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 17:04:39
いまどき、産総研に第一志望でポスドク行くような人、いるの?
344Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 17:10:14
駅弁ドクターくらいなら第一志望なんじゃないの?
345Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 17:38:21
行き先のない駅弁ドクターにはお似合いのポスドク先ですね。
あと、何とか技術科学大学とか、かんとか先端大とか。
産総研でポスドクやると「あ、ここからアカデミックに就職は無理だな」ってことが骨身に染みて
わかるから、過剰ドクター対策としてこれ以上適切な機関はない。
346Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 22:51:51
かと言って企業に就職もできないからな
人生考える時間をくれる場所
347Nanashi_et_al.:2010/06/18(金) 23:01:07
ドクター出たてで就職すればそこそこ名前の通った会社に入れたのに、
産総研を経由したばっかりにベンチャーとは名ばかりの中小企業に入るしかない。
348Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 00:26:46
にしてもロンダリングなんちゃってドクターはなかなか取ってくんねぇぞ?
349Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 13:34:21
>>339
俺も最初は産総研の古株を馬鹿にしてたけど、
(若手を全然育てる気がない+1人でシコシコ)
将来は自分もそうなりそうで怖い。
いつも自分に言い聞かせるようにしよう…
350Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 14:02:53
博士課程で学位を取得し、研究者の出発点に立ち、自立した研究者となり、
その待遇に値する成果を出し続ける研究者で定年まであり続けられる人は何割ぐらいだろう。
351Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 14:20:23
>>349
自分もなりそうでイヤだったよ。研究者として、ものすごく楽な生き方だったから。

だから転出した。期限付きの職を転々としているし、給料は半分以下になったが
バカの相手をしないですんでいる爽快感は何物にも代え難い。それに知り合いも増えた。

>>350
大学や企業では1/3だな。大学では人を育てて社会に送り出すことで、企業では製品と
して利潤を追求することで、最小限の質は担保されている。それでもこの比率。
産総研の場合は1割もいないだろう。
352Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 19:46:19
>>351
ありえないと思うが、将来産総研が民営化されたら、
今までいた研究者(古株)の9割はリストラされそうな予感w
353Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 19:52:42
>>352
そりゃ、古株だけに限ったことじゃないなw
354Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 22:45:18
若手育成落ちた
これどれくらいの人が応募したんだろう。
355Nanashi_et_al.:2010/06/19(土) 23:25:27
>>351
体裁よく言ってるけど、あんた肩叩きされた職員じゃないの
今のご時世で、半分の給料の派遣に進んでなる奴がいる訳ない
356351:2010/06/20(日) 08:40:22
違いますよ。恩師に転出先を紹介してもらいました。
「実はこういう話がある」って切り出したときにGLのイヤそうな顔が忘れられない。
仕事以前に、自分たちの平和なコミュニティーが壊されたって感じだった。
給料の話は具体的には言わなかったけど、異星人を見る目で見られたw
357Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 11:36:07
>>351, >>352, >>353
今も昔も、たぶんこれからも「生涯一線の研究者」であり続ける人なんて
あまりいない。それが現実じゃないかな。
だとしたら、研究者を職業に選択する人は、まずこの現実を認識し受け入れること、
そして制度や組織を運営する側の人もこの現実を踏まえた制度設計や組織運営を
することの両方が必要じゃないかな。
358Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 12:25:00
>>357
しかし、キャリアパスといっても何をさせるんだろ?
管理部門なんて論外だし、支援部門だって迷惑なこと
359Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 13:32:41
研究をするにはそのためのスキルが必要だし、訓練して身に着けてたわけだよな。
同じように「管理部門」だって、「支援部門」だって、そのためのスキルが必要だし、
スキルを取得するためのトレーニングも必要。
今みたいに、何のトレーニングも、スキル確認もしないで、配置転換や出向を
して、うまくいくとしたら、そら奇跡でしょ。
研究実施部門の中だって、「(自分ひとりで)けんきゅうする」のと「研究プロジェクトの
マネージメント」をするのじゃ、必要なスキルは別でしょう。これもきちんと、
トレーニングとスキル確認をする必要があるんだけど、それもやっていないから、
今のような状態があるんじゃないかな。
360Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 13:36:15
そういうスキルとかいう問題なのかなぁと最近思う。
361Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 14:04:36
>>359
そう。だから今のリーダーは企業から来た人がやってるw
産総研組はそれに従ってるだけで予算の管理とか、雑務ばっかり。
研究も全部学生やらPDの結果をもらって報告してるだけ。
なんとかならんものか。
362Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 14:21:08
>>360
スキルがあればできるとはいいません。
でも「見よう見真似」が何世代も続いている現状は論外では。

スキル以前の問題の一つは、「社会人としての基本スキルの欠如」
じゃないかな。

ときどきまさに「傍若無人」「世界は自分のためにある」といった対応
している研究者を見かけますね。その人のおかげで、山総が持っている
のなら、多少の我慢もできるというものでしょうが、そんなすごい業績の
研究者って山荘できいたこともないし。
363Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 14:51:29
キャリアパスって必要ない
そんなもんするために山荘にいるわけじゃない
364Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 16:26:20
いつまでに(何年間で)何をするために山荘におられるのでしょうか。
その後はどうされるおつもりで山荘におられるのでしょうか。
365Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 19:59:26
>>364
そんなこと考えているやつは産総研には一人もいないよ。
366Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 20:07:34
>>364
お前はどうなんだ?
早くアカボジとって出て行くつもりでも
出て行くことができるのは一握りw
367Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 20:35:30
>>365, >>366
ご指摘のとおりだと思います。だからこそ、職員側も雇用者側も、キャリアパス
についてよく考える必要があるんだと思います。

>>お前はどうなんだ?
「転職できる」とは、思っていません。
368Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 20:44:44
ま、駅弁や私立の助教や准教授でも
            __,,,,,,,,,,,,__
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ??
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ   はぁ?
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, |
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ    

って、ヤツらいるからねw
369Nanashi_et_al.:2010/06/20(日) 22:05:30
そういえば俺の知り合いに、私立の助教を途中でやめてポスドクでこっちにきたひとがいたな。

かわいそうに・・・。自分の人生をドブにすてやがって。
370Nanashi_et_al.:2010/06/21(月) 00:34:28
どんな選択をするにしろ、「よく考えた上」(納得ずく)ならいいんじゃないの。
最悪は「何も考えないで」「なんとなく」選択をして、「どうにもならないことに気が付く」
ことじゃないかな。
371Nanashi_et_al.:2010/06/21(月) 07:24:20
それ以上に「実態を知らないで赴任」して自分の力では「どうにもならんことに気づき」、
「あきらめる」ことが問題じゃないか?
産総研の中堅以下でくさっている連中の大半がそれだぜ。そしてその数は年々増えてきた。

このスレがそういう悲劇を少しでも防げればいいのだが。
372Nanashi_et_al.:2010/06/22(火) 03:00:35
結局、問題は現場の判断ができない正職員にいろんな権限が集中してて
その下のポスドクらの契約社員はただ首を切られるだけの存在ってことでしょ
話し合いで意志統一や問題解決しない体質が染み付いてる
373Nanashi_et_al.:2010/06/22(火) 03:35:16
契約職員がもう少し首吊ったら、少しはそこらへんが見直されるんやろか。


今でさえ多いと思うんだが。
374Nanashi_et_al.:2010/06/22(火) 07:38:25
>結局、問題は現場の判断ができない正職員にいろんな権限が集中してて
その「権限」の中に、「研究の意思決定」が含まれていないのはこれ如何に?

正職員は、ポスドクが勝手にやっているのがいつの間にか勝手に研究グループの方針に
なると思っている。ほんとにそういうやつばっかりだ。
375Nanashi_et_al.:2010/06/22(火) 07:55:02
>>374
正にそこ
方針があって、一つ一つの実験に判断や評価があって
研究予算の計画があるのに
ごっそり抜け落ちてて、丸投げされてる
奇跡的に研究がまわってる時もあるけど
ダメなったら首のすげ替え
こんなの繰り返してるダメ組織だよ
376Nanashi_et_al.:2010/06/22(火) 08:05:36
ポスドクを雇っておいて、

何の研究をやらせるかは指示せず、各自に自由にさせておいて

うまくいったらそれがグループの方針へと化けるが

うまくいかなかったらポスドクの首を切る。



そしてポスドクは首をつってさようなら。

最高の研究機関だね。
377Nanashi_et_al.:2010/06/22(火) 08:26:41
逆にチームの研究について、全て自分で交渉立案遂行できるなら
多少は楽しめる所だけど
いずれにしても
ペーパーの効率悪いわ、永久に契約社員のままだわ
一個もいいとこ見つからん
すんなり企業の研究開発部門に入る方がまし
378Nanashi_et_al.:2010/06/22(火) 11:02:14
GLで「自分は(このラボは)、こういうことをやりたいのだ」という研究方針を語れる人が
産総研にはいない。大学で教授が間違った方針に突き進んで、周囲が大迷惑というのは
よくある話なんだが、それにすら達していない。
仮にそういうことを言う人がいたとしても(いないけど)、若手が反論すると「別のことを
やってはいけないといってる訳じゃない」と言う。
379Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 00:39:27
みんな追い出される準備をしてるのねw
380Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 08:56:57
技術をホストへ
381Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 10:02:49
>>378
まったく同意
ひとにぎりの人はものすごく能力高いけど、
ほとんどのGLは出勤簿チェックするくらいしか能力ないよ
昔からいて年取ってるだけの名誉職
コピペと転送が主な仕事です
それこそ上で誰か言っているけど、何のスキルもないし意欲も理念もない
マネージメント能力どころか研究能力すらない
ただの口うるさい給料泥棒だろ
こいつらをどうにかしないと山荘に未来はない
◆民主党に投票したら、日本は終了する。
国民に知られたくない裏マニフェスト(マスコミでは絶対に伝えられない。裏の支援団体向けの「公約」です)
◆裏の支援団体とは、韓国KCIA民団、パチンコ業界団体、暴力団山口組など
(日教組、年金泥棒の自治労などなどの極左、ルーピィーな左翼・学者(女権論者)・
評論家・マスゴミなどのゴミが表についている)
1.外国人地方参政権付与法案------成立すれば対馬を始め地方の議会を占拠できます。
2.選択的夫婦別姓法案------日本の家族制度を破壊します。
3.戸籍制度廃止法案------日本の伝統的な家族観を破壊します。
4.1000万人移民受け入れ法案------移民による民族間問題を起こします。
5.人権侵害救済法案------人権保護という美名のもとで言論の弾圧をおこないます。
6.国会図書館への恒久平和局設置法案------捏造された従軍慰安婦等過去の自虐史観を法的に固定し、
日本国民の税金が外国に流出します。
・かつての左翼デモで、警察官を殺した千葉景子・・・極左ゲバ棒殺人犯が、法務大臣とは恐れ入る。
民主党はよほど検察が怖い犯罪集団なのだろう。
(何度も、検察に露骨な圧力をかけ、死刑執行も恣意的に拒否している。)
383Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 20:52:14
なんかここって挨拶できない人が多くない?

根本的なマナーがなってない気がする。
384Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 20:54:53
大切なのは挨拶じゃなくてアイデアと技術だから
歩きながら考えるのが普通だから挨拶まで気が回らない
文系無勢なら話は別かもしれんが
385Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 21:15:18
なるほど。挨拶もできないぐらい歩きながら考えるんだ。
交通事故とか、壁や柱にぶつからないように気をつけてね。

ところで、そのすばらしいアイデアと技術はどんなのがあるんだろう。
386Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 21:20:35
>>384
さすが日本のエリート国一組ですね(棒
387Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 21:46:52
挨拶できない人の共通点見つけた。

「研究は個人プレーで自分からは絶対動かない。」

企業から来たような人は、こういう事はないが、

産総研組はこういう根本的な事から教育しないとダメだな。
388Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 22:20:19
産総研の食堂はエアコンも効いてないわ、
値段は上げるわで最悪だな。
揚げもの多いし。どう考えても学生の食堂だろ。
民間系が介入してつぶしてくれないかな。
389Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 22:37:04
>>383
挨拶することは、法令で義務付けられていないので、山荘流コンプライアンスの観点からは、問題なし。
390Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 23:26:01
>>388
おまい、今日の食堂は超グルメだったのにたべそこねたのか?


イタリアンやで。イタリアン。


品数おおくて御盆からはみだしそうなくらいの豪勢な昼飯だったのに。
391Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 23:31:58
>>390
イタリヤンだろイタリヤン
392Nanashi_et_al.:2010/06/23(水) 23:58:41
>>390
あんなんに580円も出せねーよ。
あの食堂に慣れすぎて感覚麻痺してない?
オレンジゼリーとか学校の給食かよw
あれだったら後100円ちょい出して2階の食堂行くわ
393Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 00:20:26
>>388
あの食堂って今は民間の経営じゃなかった?

しかしあれで本当に商売になっているのかな。利用客の数はしれているし、
客単価も上がんないだろうし。

そして誰もいなくなったなんてなったらどうなるんだろう。

2階のコンビニや食堂も商売になっているのかな。
394Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 00:45:26
厚生センター1階食堂と厚生別館A食堂は「いばらき健康づくり支援店」に登録されえいるし、
運営会社の民間企業は全国展開しているよ。
395Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 06:33:59
>>388
食堂は民間が入ってるけど、食堂でエアコンの使用を認めるかどうかってのは、おそらく産総研側の判断が働いてるんじゃないかねぇ・・・・。
外国人参政権を可決する事だけが民主党のMission
http://sakura0501.at.webry.info/200705/article_27.html

それ以外の<マニュフェス>とは馬鹿をだます為の道具にすぎない!
397Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 07:49:35
>>393
技振協が上前はねてるんだろ。
技振協の理事の月額報酬の上限は112万円だぞ。最高額の理事が3年勤務して退任したら
退職金の額は1128万円に達する。やってらんない。
398Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 07:53:25
>>産総研の食堂はエアコンも効いてないわ、
>>値段は上げるわで最悪だな。
きっと商売になっていないんだよ。エアコンの電気代も只じゃないし、
このご時世に値上げするんなんて、よっぽどのことだろうね。
契約の縛りがなかったら、即刻撤退・閉店かもな。
399Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 20:21:07
食堂と言えば、この前納豆用のねぎが10円になってたのには笑ったがw
次の日、元(タダ)に戻ってたけどね。
きっとせこすぎてみんな納豆取らなかったんだろう。
400Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 23:13:55
>>きっとせこすぎてみんな納豆取らなかったんだろう。
10円なら要らないが、只ならもらうって、かなりせこい話だね。
401Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 23:28:42
オマエだったらどうするんだよw
402399:2010/06/24(木) 23:45:31
本当に俺が言いたいのは、
あんな小皿のネギで10円を取ろうとしているって事。
かき集められるだけかき集めようとしている所を見ると、
かなり経営が苦しいのではないだろうか。

しかも、たまにメンチカツ定食とかあるけど、
メンチカツ1個+みそ汁+ごはんで500円。
カスミでメンチカツなんて1個100円で売ってるw
コロッケも80円だが、カスミで30円だ。
どう考えても、ぼったくり。
403Nanashi_et_al.:2010/06/24(木) 23:52:13
B食とかカフェピクにすればいいだけの話。
404Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 00:54:20
産業を創出する研究やってんでしたよね。
厚生センター1階食堂という条件でどうすれば、商売になるかを
研究して、自らの資金で実証してみるのはどうかな。
かなり条件が悪いと思うが。
405Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 00:56:38
当事者乙
406Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 00:59:09
山荘の食堂とカスミとじゃ、立地条件も、業態もぜんぜん違うんだけどなあ。
それを比べちゃうのかな。計画的に自炊して、弁当を作れば、もっと安くすむ
と思うがな。自分の人件費や輸送コストは自己負担だけど、見かけ上は只だし。
407Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 01:07:40
以前は麺類を食べていたこともあったが、支払いがカード式になってからは、
行かなくなった。カード式で業務の効率化を図ったんだと思うんだけど、
客数は減らなかったんだろうか。減ったのは一人ぐらいかなあ。
408Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 01:17:32
>>397 お前化石並みだなw 疑心狂に食堂の契約が出てるか調べてみなよ。
409Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 08:10:55
>>400-401
つまり、「利用者が払っても良い値段」と、「採算のとれる値段」という相反するファクターによって決定される
最も適切な値段ってのは、0円以上10円未満だということだ。

仮に2円くらいにしたらどうだろう?

「2円くらいなら払ってもいいやwww(利用者側)」
「2円でも回収できればうれしい・・・(店側)」

もっとも良い値段ってのはそこで決まるんだろう。
410Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 08:47:49
10円でも50個売れてやっと500円w
必死すぎるw
411Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 09:21:38
関西センターの弁当高い...
412Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 20:04:49
小学校の時のお話を思い出すなあ。

「1円を笑うものは1円になく」とかなかったっけ。

それはそれとして、一体あの食堂で、1日(といっても実質は昼食だけかな)
に何食でて、平均客単価はどれぐらいまで払うお客さんなんだろうか。

仮に「あそこはすごい旨い」といった評判になったとしても、お客さんの
数は増えないってのは商売としてはつらいじゃないかな。

厨房設備だって、撤退時の現状復帰を考えると投資するなんてできそうにないし。

「社員食堂」って商売にするのは大変そうじゃないかな。
413Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 20:32:46
食堂や売店は、昔は、厚生事業とかいうことで、家賃や光熱水料などの優遇措置が
あったんじゃなかったっけ。
でも今は、普通の事業で家賃や光熱水料も払うようになったような気がするなあ。
それで生協の売店がなりたたくなって、コンビニになったんだよな。

「社員食堂」って会社の補助がでているようなイメージがあるだけれど、
あの立地でそうした補助なしだとしたら、いくら「社員食堂」運営が得意な
会社でも厳しいかもね。

でもなくなったら、困る人がたくさんいるんだとしたら、客単価をあげるしか
ないんじゃないかなあ。

なにしろあそこには行かないので、勝手なことを書いてスマン。
414Nanashi_et_al.:2010/06/25(金) 22:28:31
>>412
事務の女の子とかは大抵昼時は外に出てるね。
確かにおせじにも揚げ物多いしヘルシーとは言えないし、
よほど時間が無い限りはなるべく利用したくない所なんだろう。
立駐とか行くと、昼時は結構スペースが空いてるし。
415Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 00:34:38
1円に泣いたのは1円を笑ったせいなんて単なるお慰みいいわけだw
そいつは1円を笑わなくても1円にしょっちゅう笑われてる

山荘件の崇高な関係者たるもの1円ごときは常に笑い飛ばしてろよwww
416Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 01:18:26
後、あの食堂は麺類のレスポンスが遅すぎるw
一人1人聞かないで、いっきに4人くらい、
そばかうどんか聞けよって思う。
変な電子カードのせいで逆に遅くなってるいい例
6人以上並んでたら俺は諦めるね
417Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 02:02:24
最近第二事業所に出入りするようになったんだが
郵便の所にいるとたまにすごい美人に会う。

ブランドもののスーツだったりするから事務員だと思う。
418Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 02:13:53
>>417 特定しますたw
419Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 08:49:50
>>416
まったく同感。麺類って普通一番早いはずなんだがなぁ・・・。狭いのが原因かねぇ?
人員配置が少なすぎ?

>>412
あの商売はだいぶ楽だとおもうよ。毎日来る客は決まった数だから、ちょうどその数だけ用意しときゃいいでしょ?
しかも、あの会社は病院給食やら社員食堂をたくさん経営している会社だから原材料は大量購入で安く仕入れられるし。

お客さんのほうは、まあ500円程度だったら来る、という感じで想定しているだろうね。


レストラン経営で一番大変なのは、「どれくらいの量を準備せねばならないか?」ということ。
客が沢山きたときに対応できないといけないし、逆に、余ったら捨てねばならないので余らせたくはない。
その数がほぼ一定、という点で、社員食堂の類ってのは経営が凄く楽だよ。
420Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 09:37:46
>>419
業界人の方でしょうか?ぜひ、そのお力におすがりして、「利用者にとって、コストパフォーマンスがよく」
「経営者にとって安定した経営」ができる、「社員食堂」をお願いします。
421Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 09:49:07
一事が万事で融通の利かない組織だっていうのは理解できるけど、それにしても
食堂の麺の待ち列にこんなに熱くなるって、どれだけ平和な組織なんだよ・・・・
422Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 11:06:43
>>421
まぁ、そういう所からしてダメダメって言いたいんだと思うがw
423Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 16:02:35
>>まぁ、そういう所からしてダメダメって言いたいんだと思うがw
食堂の麺売り場のオペレーションをやっているのは、産総研じゃないよ。
産総研が業務委託契約を結んだ民間会社だよ。
その民間会社は事業所食堂などを専門とする業者だよ。
もちろん、産総研が業務委託している契約書に麺売り場のオペレーションの
仕方まで決めているなら話は別だが。

>>食堂の麺の待ち列にこんなに熱くなるって、どれだけ平和な組織なんだよ・・・・
たしかに「平和な組織のかもしれないが、そんな状況じゃないじゃないかな。
「平和な組織であってほしい」「平和な組織だと思いたい」「厳しい現実は見たくない」
「厳しい現実はみないことにしている」ってことかもなあ。

まあ、いずれにしてもビジネスのことをわかっているようには思えない書き込み
もあるよな。
それが産業の技術云々って、なんかおかしくネェ。
424Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 20:55:47
つまり、産総研に求められているのは、自動麺茹でマシンの開発ってところか。
425Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 21:18:34
飲食業界をなめたらアカン。飲食業界の素人が考え付くようなもんはすでに
使われてますよ。

単に、厚生センター1階食堂の麺コーナーにそんなシステムの投資をしても、
回収すらおぼつかないんじゃないかな。

あの麺コーナーに限って言えば、客単価は500円にもならんよね。
426Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 22:04:51
後、牛丼もたまにあるけど520円とかなめすぎ。
吉野屋で1杯280円だし、そっちの方が断然うまいw
427Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 22:11:48
わかった!

7/1付で第一事業所に「麺づくり技術開発戦略研究センター」を開設する。

厚生センター麺コーナーにおけるインフラを利用した自動麺茹でマシンの開発及び開発機器を利用
した客捌きの加速化を図る。また、研究成果を活用した「利用者にとって、コストパフォーマンスがよく」
「経営者にとって安定した経営」ができるための麺づくり戦略研究を行うことでイノベーションの創出
に寄与する。

本研究センターは第三期中期計画、I.国民に対して提供するサービスその他の業務の質の向上
に関する事項、1.「課題解決型国家」の実現に向けた研究開発の重点分野、(2)他国の追従を
許さない先端的技術開発の推進、の一環として推進し、経済産業省製造産業局産業機械課を主管
原課とし文部科学省研究振興局産業連携課の後援により実施する。

どーだ。言い出しっぺの法則として俺がユニット長やるから研究員募集したら来るか?
文科省のCOEでも取りに行こうぜw
428Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 22:20:23
吉野家すき家松屋なか卯マックサブウェイBKスバロピザ
入れて欲しいわ
429Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 23:11:47
>>428
今は東大の中にもドトールがあったりするのにね。
でも、そういうのができたら、確実に今の食堂つぶれるなw
430Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 23:28:18
>>429 ぷっ。大手のショップは見た上で断ってきたんだよw

どんだけ魅力のない研究所なのか自覚はあるのか?
431Nanashi_et_al.:2010/06/26(土) 23:37:49
>>429
大丈夫だよ。どれも出店したりしないから。

東京の本郷とつくばの梅園でも、立地が違いすぎでしょう。
432Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 00:39:21
>>430
それもそうだな。
研究所の人見てると10年以上いるのに、昼も夜も食堂で、
周りのグルメすら全く知らない人とか以外にいるね。
それに世間話というかコ一般ミュニケーションできないやつが多すぎる。
433Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 00:44:15
水曜日の理事と管理官の見まわりがうざいよー
お前らは夜勤の中学教員かっつううのw
434Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 08:30:25
>>427
こういう文章がスラスラ書ける能力って、なんか、スゴい・・・
この種の文章がいかに内容空疎か、よくわかるな。
435Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 08:31:24
>>427
研究員応募 ノ

今の研究より面白そうだ。冗談ぬきで。
436恥をしれ白真勲と民主党!:2010/06/27(日) 10:11:02
437Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 11:00:23
ハミマが入っただけで革命的なのに
何をオマイらw
438Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 12:01:03
>>437
ファミマ入ったのはいいが、バイトが生協の人のまんま

もっと若い子にしてくれよ
439Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 13:39:11
厚生センター2階のファミマは直営店ではなく、産総研生協がオーナーのフランチャイズ
店なんですけど。
産総研生協のホームページをみると、昨年度の決算(前半は生協売店、11月からはファミマ)
がのってるぜ。

それによれば、1日あたりの利用客は1400人とか。ファミマになってから
支払った家賃も載っているよ。

いったい、厚生センター1階食堂の1日あたりの利用客数はどれぐらいなんだろうねw
440Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 13:43:04
ファミマだけでなく
正職員以外の事務の女も新陳代謝してくれよな。
3年に一回くらいのペースで。
あいつら入ったばかりの時は素直に働くのに
ちょっと慣れてくるとワガママ放題だ。
441Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 18:56:00
>>440
事務も任期付きにした方が良さそうだなw
442Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 19:07:50
>>440
まずおまえを新鮮にしてからだなwww
443Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 20:21:57
>>441
特別なんとかって下僕と同じで任期1年なwwww
首きってどんどん新陳代謝や^^
444Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 20:25:44
>>442
事務乙
445Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 21:18:30
そんなに遠慮しないで。産業技術総合研究所丸ごと「新陳代謝」でしょう!
446Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 21:41:28
俺は企業から来たけど、
ここは基本的な社会マナーすらできてないやつが多くて困るw
447Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 21:48:31
>>446
大学より酷いのは仕方ないとしても、理研よりも酷いってのはどういう事よ?
理研よりもショボイ研究しかできねーくせに。
448Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 21:59:54
公務員バッシングが流行ってるこの不況時だが、
民間企業も結局、官公庁から資金提供受けてる訳だから、
そういう事を言うのはおかしいと思うんだが。
449Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:01:56
>>446
社会人(職業研究者)の基本を教わったことのない人たちが運営しているので、
社会人の基本を教えることはできないし、教える必要性も理解していない。
そうして社会人の基本ができていない人が再生産されるのでしょうね。
やっぱ。まとめてリフレッシュ(総入れ替え)でしょう。
450Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:06:18
>>449
まずお前からな
あ、ひょっとして、もう入れ替え済みかw
451Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:08:52
>>449
そうなのか?確かに全く人を育てる事をしないね。
「産総研の人達って下の人をほったらかしで育てようとしないんですね。
ひどいと思うんですけど。」
って研究とは全く関係ない秘書さんに言われた事があるよ。
こんな事を一般の奥さんから言われるようになるなんて、世も末だと思ったよ。
452Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:13:56
総入れ替えは一斉入れ替えです。「誰から」なんて話はありませんよ。
「自分だけは特別」なんてありませんから。
453Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:17:34
>>452
どこの誰と入れ替えるんだ?
中国人のための中国人による中国人の研究所にするのかねw
454Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:19:40
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 事務は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
455Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:20:00
心配ないさー
456Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:21:46
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
457Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:23:18
産総研の年輩さんって研究しない、人も育てないって普通なんだね。
予算と他人からの受け入れの研究テーマだけ持ってきて、下に丸投げ。
そのくせ、国際会議とか行きまくる。
会議場でほとんど姿見ないけど。何やってるんだろうかw
458Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:26:11
カフェピクニックってどうよ。ホームページをみるとおいしいそうだよね。
他の人の書き込みに「デザートセットで1000円でお釣りが来るのでリーズナブル」
とかあったけど、客単価1000円ぐらいなのかな。かなり予算オーバー。
500円以下だと、コンビニ弁当か、1階食堂しかないのかな。
459Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 22:34:49
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 夏のボーナスは
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | 530000です。
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
460Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 23:33:11
>>458
B食ならば、カレー大盛りに小鉢がついて、\350.-
461Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 00:15:24
B食の方が確かに安いよね。
462Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 00:28:27
>>459

ボーナスの話を持ち出すと
このスレの常連が暴れまくって、荒れるぞ。
463Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 00:38:38
>>462
フリーザの戦闘力53万と掛けてるだけで単にネタだろw
464Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 06:37:11
ここは、門前小僧みたく、自ら育っていける人がくるところ。
育ててもらおうなんて、甘いことを言う輩はいりまへん。
465Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 07:39:58
466Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 07:55:18
って、ここの人らは「社員」じゃないやん。

467Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 08:30:18
って、ここらの人らは「普通の人」じゃない。
468Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 08:35:59
>>464
えらい! でもそのこと
>>ここは、門前小僧みたく、自ら育っていける人がくるところ。
>>育ててもらおうなんて、甘いことを言う輩はいりまへん。
を採用条件に明言しなくちゃね。
それと

ここでは育った人は他へ行くので、残っていません

ということもwww
469Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 08:51:23
ここ来て思った事。

企業から来た上司=褒めどころや企画がうまい。成果はシェア。模範になるし、やる気になる。
産総研の上司=自分は何もしないくせに理不尽な事で怒る。部下が全部やっても成果は俺のもの。
実験装置を独占して貸さず、シェアするという事を知らない。やる気がでない。

こうやって、どんどん他へ流れて行くんですね。分かります。
まさに負のスパイラル。
470Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 09:33:51
組合が女性にセクハラアンケートを取ったときに聞いた話。
旧国研時代の所長だった人から、ある女性研究員が嫌がらせをされたという回答があった。
匿名だったが名指し同然で、人をつけてもらえないとか大型機器を貸してくれないとか
予算配分で不公平な扱いを受けたとか書かれていた。その大型機器がなければ、自分は
研究が出来ない。そして、そのままもうじき定年を迎える。
それが「女性差別」に該当すると。

だけど私は思った。そうだとしたら、何で外部に転出しようと思わないのかと。
あるいは何で研究分野を変えようとしなかったのかと。
ついでに言うと、それはセクハラじゃない。

もちろん、女性だから転出はなかなか困難だし、国研が恵まれない女性研究者の
(ある面で)救済施設的な役割を果たしたことも知っている。
研究上の困難があるのは、産総研内外を問わずどんな人だって同じだ。むしろ産総研や
旧工技院は異様なほど恵まれている組織だといえる。
その機器を使って研究をしなければならないなんて、何様のつもりなのかねー
女性様かなw
471Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 16:01:12
彼女から聞いたんだけど、西事業所のさらに僻地の某センターすごいらしい。
女のトイレにマン毛がくっついてるんだとさ。それも何度も発見されていると。
犯人は99%事務のデブスと解ってるんだが、このお局は逆上すると何しでかすかわからんヤシなので皆知らんぷりしているそうな。
そんなヒマもてあましたヤシを飼っているなんて予算が余裕あるんだな。
472Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 19:06:31
トイレにマン毛ぐらい、ついてるだろ。
ヒマなのはお前だよ。
473Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 19:58:05
>>471
正直どうでもいいw
474Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 20:02:44
>>トイレにマン毛ぐらい、ついてるだろ。
女子トイレに入ったことがないので、「普通のこと」がどうかはわからん。
でも
>>彼女から聞いたんだけど、
と書いてあるので、(女子トイレを使っている)彼女が「普通のことじゃない」
と思ったようなので、「普通のことじゃない」と考えられるんじゃないか。

いずれにしても「共用施設」は他の利用者が「不快」にならないように
使うのが「社会人の基本マナー」じゃねぇかなあ。
475Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 20:33:02
公共のスペースでマン毛の処理するかぁ?ふつー。
さすが山荘、精弱を雇ってやるとは太っ腹だな。
476Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 22:03:33
情報棟綺麗でいいよね。
なんで、事務があんないい所に居座ってて研究者がボロ屋なんだ?
納得いかんよ。
477Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 23:08:10
>>情報棟綺麗でいいよね。
新しい建物だから、見た目が「綺麗」なのは確かだ。
だが「使いやすい」かどうかは別の話だよ。
もちろん、ほかの建物が「使いやすい」かどうかも別だが。
478Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 23:11:37
それにしても、今日も食堂蒸し暑かったな
ご意見箱あるから、
みんなで「エアコンくらい入れろ!臭くて食欲無くす!」って入れようぜ。
479Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 23:28:37
「夏季料金制」(エアコン代の費用転嫁)すればいいんじゃね。
航空運賃のサーチャージみたいなもんだな。
480Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 23:32:45
>>479
10円/回くらいならいいけどね。
481Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 23:40:44
情報棟の居室って「オフィス仕様」ていうのか、100ボルトコンセントやネットワーク
コンセントはあるけど、水やガスの配管もないはず。床もフリーアクセスで
重いものは置けないんじゃないかな。たしか、危険物や薬品は持ち込み禁止だったような。

情報棟の後に建設された研究棟ってなかったっけ。そっちの方がいいんじゃない。
それもたぶん、建設目的にあわせて「特殊仕様」だったりすると思うが。
482Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 23:54:41
そもそも1階の食堂って、エアコンが効くのかな。
ダダひろいし、熱源の厨房と隣り合わせだし。
長い間、行っていないので、覚えていないが、
エアコンの噴出し口ってどこにあるのかな。
483Nanashi_et_al.:2010/06/29(火) 00:07:11
去年はエアコン効いてたよ。
484Nanashi_et_al.:2010/06/30(水) 09:37:23
食堂に文句があるんだったら、外に食いに行くか弁当持ってこい。
そんなこと考えてるヒマがあったら、研究テーマの一つも考えたらどうだ。
485Nanashi_et_al.:2010/06/30(水) 11:40:04
>>484
俺は事務だが研究テーマ見つけないとダメなの?
486Nanashi_et_al.:2010/06/30(水) 11:56:53
>>485
こういう屁理屈をこねるから産総研はダメなんだよ。
事務が研究テーマを考える訳ねえだろ。いい加減にしろ。
487Nanashi_et_al.:2010/06/30(水) 12:14:57
>>486
ネタにマジレスするなんて研究者らしいなw
488486:2010/06/30(水) 12:57:33
>>487
そうじゃねえよ。
産総研で生活してみりゃすぐにわかるけど、産総研の連中ってこういう屁理屈ばっかり
だろうが。こういう話がネタじゃねえところが、産総研なんだよ。
「食堂が不味いと思ったら、誰にとっても不味いことを数値で証明しろ」とか
本気でいいかねない連中ばかりじゃんか。
489Nanashi_et_al.:2010/06/30(水) 23:41:52
お気持ちはわかりますが、

食事は、おいしくいただきましょう^^
490Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 00:03:50
>>488
ネタにマジレスするなんていかにも で き な い 研究者らしいなw
491Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 08:10:11
メンタル面での相談をしに行ったら解雇されたりするんかね。
492Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 09:33:56
解雇されたりはしないが、秘密は守ってもらえないと思った方がいい。
「そういう情報は共有すべきだ」とか「実名は出していないんだからいいだろう」とか
「国民の税金で研究しているんだから」とか独自の理論(これがそれなりに正論であるだけに
たち悪い)によって、あなたのプライバシーは丸裸。
産総研の人は決して「一人一人の人には、その人なりの考え方がある」とは考えない人種だ。
493Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 09:40:16
パパママに相談したらいいやん−人−
494Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 10:21:56
495Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 18:51:30
>>492
それ、わかるわ
自分達の情報は守るけど下の連中は裸にしようと必死だよな
人のPCの中身覗いたりしてさ
496Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 20:42:25
俺んトコはラボなんだが、
産総研古株上司は一番端の奥の席に座って、パソコン傾けてる。
そして、上司の席のすぐ後ろのドアから出た方が色々近くて都合がいいのに、
あえてそのドアは閉めきって、違うドアから出る。
おかげでちらちら後ろからメールとか見られて正直やりにくい…
で、自分はネットサーフォンしてるw マジうざいよ。
497Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 20:43:31
画面のチラ見じゃないよ
俺の席にすわってPCいじってるし
スタッフさんのも触り放題
498Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 20:48:00
>>497
情報セキュリティ規定の違反で内部告発しろ
499Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 20:54:13
>>498
最近はされてないけどスタッフさんのPCは不在なのに勝手に開かれてたな
何してたかわ知らんけど
500Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 21:00:47
>>499
パスワード切っていないヤツがアホ
501Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 22:28:33
2010年度産総研の研究体制に関するアンケート
ttp://www.efeel.to/survey/aistwu/
502Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 22:37:14
pcのログインパスは、研究室所有のpcなので入れなくなると業務上困るから付箋に書いてモニタに貼りつけておくようにいわれてるんだが、内部告発したら解雇される?
503Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 23:12:23
装置の操作用PCはいいんだろうけどさ
事務作業するPCはまずいだろ
504Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 23:26:07
>>502
告発しろ
パスワードをモニタに貼り付けるなんて論外
505Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 23:33:55
非常勤のPCはパスワードすでに決められてきがするな
見られ放題だわ
506Nanashi_et_al.:2010/07/01(木) 23:51:26
ぉぃぉぃ。パスワードなんかで議論してんなよ。

どんだけ情弱のそろった研究所なんだ?w
507Nanashi_et_al.:2010/07/02(金) 07:53:06
>>502
「パスワードをパソコンの横に付箋で貼ってるのはもっての他」
って情報セキュリティの講義で言ってたし、十分告発レベルでは?
まずは告発するのにしても、
ここでは徹底的に正体ばらして叩く可能性もあるから、
まずは味方になってくれる中堅以上の人を
たくさん探して相談する事から始めた方がいいね。
508Nanashi_et_al.:2010/07/02(金) 07:56:15
>>505
このケースは多いね。うちもポスドクとテクニシャンのPCのアカウントは上がつくってた。パスワードは変更するなと指示されてる。
509Nanashi_et_al.:2010/07/02(金) 09:38:43
>>506
>どんだけ情弱のそろった研究所なんだ?w
情弱どころの騒ぎじゃねえよ。

自分の研究内容についてすら世間の動向を勉強していない連中が、情報管理の
世の中のスタンダードを理解できるわけねえだろ。
510Nanashi_et_al.:2010/07/02(金) 10:12:58
気分悪いかも知れないけど、上司が要求すればいつでも仕事内容は提示するもの
全ての書類は見られると思って
しっかり仕事してる事が大事
511Nanashi_et_al.:2010/07/02(金) 12:54:12
その上司が最もしっかり仕事していない人間だろ。
その次にだらけているのがパートのオバサン、次いで女性職員だ。
512Nanashi_et_al.:2010/07/02(金) 18:32:40
>>510
当たり前のことを偉そうにレスするあたりが・・・・
513Nanashi_et_al.:2010/07/03(土) 00:57:43
>>511
じゃやオマエはドコなの?
514Nanashi_et_al.:2010/07/03(土) 01:39:20
なに簡単なことで揉めてるんだ?

情報管理すらできていない独法がある
人権が業務管理の名の下に侵害されていると
監督官庁に直訴したらいいんだろ。

情報セキュリティ関係は総務省でいいのか?
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/tel.html

まず俺がやろう。

もし、義憤を感じる奴がいたら後に続いてくれ。数は力だ。
515Nanashi_et_al.:2010/07/03(土) 09:24:04
産総研のセキュリティ規程
ttp://unit.aist.go.jp/comphq/comp-legal/ci/legal/kitei/pdf/securitykitei.pdf
を見ると
(アカウントの管理)
第15条 役職員等及び外部人材は、個人アカウント又はグループアカウントに関して責任を持ち、適切に管理しなければならない。
(パスワードの管理)
第16条 役職員等及び外部人材は、個人パスワード又はグループパスワードに関して責任を持ち、適切に管理しなければならない。

となっていて、

(報告)
第6条 管理者は、管理する情報及び情報システムの適正かつ効率的な運用及び管理に重大な支障を来すおそれのある事象を認める場合は、直ちにCISOに報告しなければならない。
2 利用者は、この規程及び他の情報セキュリティに関する規程等に対する重大な違反の事実を知った場合には、当該部門等の電子情報管理者にその旨を報告しなければならない。

となっていた。

「設定してあるパスワードをそのまま使え」って、「グループアカウント」の
「グループパスワード」ってことなのかな。

「付箋で貼っておけ」はどう考えても「適切に管理」じゃないだろうな。
516Nanashi_et_al.:2010/07/03(土) 12:21:45
アカウントはメールや業務内容の関係上
非常勤であれ常勤でここの責任で管理するってことか
勝手にPC開くのは理由が何であれ緊急時をのぞいては
コンプライアンス違反ということでいのかな
517うちは10まん:2010/07/03(土) 12:29:57
>>516
緊急かどうかの判断は常勤次第。これまめ知識な。

>>514
いってら。俺にはそんなリスクを負う勇気も理由もない。
518Nanashi_et_al.:2010/07/03(土) 12:41:50
非常勤にはアカウントのパスワード変更を指示したほうがいいのかな
非常勤が不在の時に勝手に開く理由でデフラグとかは論外だよな
もししてたらコンプライアンス違反だね
519Nanashi_et_al.:2010/07/05(月) 16:24:48
少しは研究のことも考えろよ
520Nanashi_et_al.:2010/07/05(月) 23:35:37
ムダだからwww
521Nanashi_et_al.:2010/07/06(火) 23:56:04
国1役人の考えた規程とか、現場無視だしw
522Nanashi_et_al.:2010/07/07(水) 01:23:48
>>521 アホか?規程なんぞを国T様が作るワケねーだろw

高卒V種が作ってるんだよwww
523Nanashi_et_al.:2010/07/07(水) 22:51:11
れわすれてる?
524Nanashi_et_al.:2010/07/14(水) 09:14:00
>>522
産総研の組織を支えているのは、現場の高卒三種だよ。
研究者より常識人だし、組織の将来を真剣に考えている。
少なくとも何にもしない一種研究者よりはずっとマトモだよ。
朝鮮なりすまし民主党は、利権のために日本人幼女に不妊ワクチンを強制投与して、日本民族を絶滅せしめようというのか?すぐに中止せよ。野党はこいつらを日本から追い払い、消滅させよ!

医薬品メーカー(グラクソ社)自身がその効能を十分でないと認めていて、尚且つ免疫が生涯にわたり有効でないともされているものを接種すべきではありません。
接種することで不妊の原因となる添加物(アジュバンド)をも強制接種させられます。 ワクチンとしての安全性が確認されるまで、有効な免疫を獲得できるかどうかわからない、
しかも免疫有効期間が不明なものは毒物として幼少期の女性に接種してはなりません。改善すべきは、性教育に名を借りた「性交教育」を改めようとしない学校教育にもあります。
 子宮頸がんワクチン「サーバリックス」(英国製薬会社グラクソ・スミスクライン社製)にはアジュバンドという免疫増強剤が添加されており、
アジュバンドは去勢・避妊薬であり人間に与えると一切妊娠ができなくなる完全永久不妊症となる「劇薬」指定の大変危険なものです。
このワクチンは鳩山政権発足直後の昨年10月16日に日本で承認され、これを公費で強制的にワクチン接種させようという運動が全国で起っています。
526Nanashi_et_al.:2010/07/14(水) 13:35:19
>>525
コピペに反応するのもなんだけどさ、そういうのは理系板以外のところでやってくれや。
せめてもう少し勉強してからやってくれ。
527Nanashi_et_al.:2010/07/14(水) 22:10:50
>>524 高卒3種は一生がかかってるからな。「産総研が沈んでも、研究者は他組織に移れるから良いじゃないですか。高卒は一緒に沈むしかない。気合が違います」みたいなことを言われたことがあったよ。
528Nanashi_et_al.:2010/07/15(木) 17:46:24
>>527
>研究者は他組織に移れるから良いじゃないですか。
移れる移れるとかいいながら、実際には移る気なんかまったくない連中の
集まりなんだけどね。
ピーターの法則がこれほど似合う組織もあまりない。
大学の教授にもバカは多いが、学生を社会に送り出さなきゃなんないから、
ここまで無能じゃない。
529Nanashi_et_al.:2010/07/15(木) 18:05:21
素粒子物理の研究者→国内再就職先50ヶ所

分析技術者→国内再就職先5000ヶ所

事務職員→国内再就職先500000ヶ所
530Nanashi_et_al.:2010/07/16(金) 07:29:12
出来の悪い研究者に気を遣いすぎる研究所に明日はないね。
531Nanashi_et_al.:2010/07/16(金) 09:51:24
研究者の出来が悪いのは事実だが、若くて優秀な研究者に甘言を弄して金でつり上げ、
使い捨てにしてるんだもんな。学界や産業界における機関の役割というものを
何も考えていないから仕方ない。
532Nanashi_et_al.:2010/07/17(土) 00:49:42
若くて優秀な研究者っていたっけ?
533Nanashi_et_al.:2010/07/17(土) 13:03:27
優秀な時計職人みたいな人がいるから組織が存続しているのかもね。
民間に逝った方が良いと思うけど。
534Nanashi_et_al.:2010/07/17(土) 13:09:20
>>532
>若くて優秀な研究者っていたっけ?
事情を知らずに来てしまった、ポスドク。
常勤より優秀なことは、何ら珍しくない。
535Nanashi_et_al.:2010/07/17(土) 17:11:11
>>533 元通総研の人だろ、それw
536Nanashi_et_al.:2010/07/17(土) 18:44:25
>>534

そんな優秀なポスドクなんてみたことないw
537Nanashi_et_al.:2010/07/17(土) 20:46:55
          l/l//   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   働
  い  対    //  /         \    ざ   き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
.      〈/           '   /  /              `ヽ
538Nanashi_et_al.:2010/07/17(土) 21:20:33
>>534

ポスドクの質にはかなりバラつきがある。
実質、公募審査無しで雇われるのだから、当然と言えば当然だが。

このスレには若くて優秀wなポスドクによる書き込みが多いが、
優劣の比較対象は、たいてい能無し常勤だったりする。

任期付き常勤とは比較されたくないらしいなw
539Nanashi_et_al.:2010/07/18(日) 03:39:21
>>538
この板で話題の、優秀なポスドクって、どのくらいの業績があるのかね。

例えば、第3者の評価である招待講演は30代前半で何件ぐらいあるの?
俺の知ってるポスドクは、招待講演の経験無い奴が大多数で、
あっても数件で、カスばかりなんだけど。。

第三者からは、全く評価されてないのに、自分では優秀だと思ってる
勘違い野郎だな。。自称「優秀なポスドクさん」の回答が知りたいね。。
540Nanashi_et_al.:2010/07/18(日) 08:12:56
>>539
招待講演で評価すんのはかわいそうじゃね?ポスドクの研究であっても招待講演で呼ばれるのはユニット長とかチーム長だろ。

普通に論文数と質で評価すべきだと思うよ。
541Nanashi_et_al.:2010/07/18(日) 08:37:51
企業の意向で全く対外発表させないグループもあるよな。
ああいうとこのポスドクはかわいそうだと思う。特許の名義人はGLだけみたいだし
542Nanashi_et_al.:2010/07/18(日) 22:22:36
わかるわかるw
543Nanashi_et_al.:2010/07/19(月) 21:38:32
一生懸命研究させて、業績として得られるものは何もなし。

まあ、あいつらはそうやって働いて、そのあとは首吊るだけなんだからどうでもええやんwwww ほっとこうよ。
544Nanashi_et_al.:2010/07/19(月) 23:04:59
>>539
>例えば、第3者の評価である招待講演は30代前半で何件ぐらいあるの?
ぷぷっ。藻前、本気で「招待講演が第三者の評価である」とか思ってるの?
こういうことを言うやつが幅を利かせてる組織ってある意味すごいよね。
545Nanashi_et_al.:2010/07/19(月) 23:09:34
招待講演なんてコネに決まってんだろ。そんな事もしらねーの?
546Nanashi_et_al.:2010/07/19(月) 23:33:38
産総研に限らずポスドクは基本使い捨て。これが現実。
ポスドク一万人計画出したやつは全責任取るべき。就職難はポスドクだけの責任ではない。

研究者の質は、招待講演の数だけで決まるって、、、んなおめでたい話、馬鹿じゃねーの。
招待講演→基本コネ。知ってる研究者に声かけるのが普通だろーが。
研究費→大型研究費はほどんど出来レースに近い。応募内容と採択者を確認したらわかる話。
審査員も後で公表されるから、当然コネになるのはちょっと考えればわかる話。

論文→レフェリー指定がほとんどである事から、これも基本コネ。
学術賞等の受賞→質は問われるが、ほとんどはこれも基本コネ。

あと常勤職員への道は基本運で決まる。上に顔聞くGLとかの下についてるポスドクが職員になっていくケースが多い。
あと、産総研は旧7帝好き。それ以外は大学と見てない。だから駄目なんだけど。。。
547Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 00:02:58
>>539「俺の知ってるポスドクは、招待講演の経験無い奴が大多数( ー`дー´)キリッ」



548Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 00:44:57
コネが必要なのは事実だが、
538と539に対する本質的な回答にはなっていないな。
(おまけに文章も稚拙だ)

付け加えれば、
自分自身の力でネットワークを作っていくのも基礎的な社会スキルの一つだと思うのだが、
その発想が無い連中が多いな。

コネ=ボスからのプレゼント としか考えられない子供が多いのか、
自分で何か主体的に人脈を広げていくという発想に欠けているようだ。
だから、使い捨てで終わるのだよ、と教えてあげたい。


それと、職員が旧帝大以外大学と見ていないなどということは無く、
意外とと言ったら失礼かもしれないが、地方国立大出身者も少なくない。
もちろん相応の業績は求められるが。
549Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 01:48:05
コネや学閥を無視したとき、本当の使い捨て社会が待っている。
550Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 08:31:38
>地方国立大出身者も少なくない。

筑波大だろ?wwwwwwwww
連携併任で筑波の先生やってる研究員のとこに学生としてはいってきた子が、そのままポスドク→任期付き→研究員になるというコース。
551Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 08:47:02
そういう議論は、組合BBSでじゃんじゃん盛り上げてくれたまへ
http://aistwu.skr.jp/gentei/index_bbs.htm
552Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 09:13:43
>>548
>自分自身の力でネットワークを作っていくのも基礎的な社会スキルの一つだと思うのだが、
>その発想が無い連中が多いな。
要するにそのとおりだ。
産総研はかつて、経産省予算を優先的に配分されていたのでコネをつける必要はなかった。

今でも「論文さえ出していれば文句いわれないでしょ」という小物ばかりだ。
研究は文句いわれなければいいものでも、誰かが内容を保証してくれなければいけないものでも
ないだろう。何か新しいことをやって、その研究ジャンルを前に進めなければいけない。
そのためには、他の研究者との交流が本質的に不可欠だ。
産総研の研究者には、そういう社会的な自覚が決定的に欠けている。
その証拠に、重箱の隅をつつくようなセコい銅鉄研究ばかりだ。

大きな予算を配分されている産総研は、学界や産業界をリードするような仕事をする責任が
あるはずなのに。
553Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 09:41:34
組合って役に立ってるの?
誰かを個人的につるし上げるとかしてくれるの?
554Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 13:04:06
>>551
PASSは? ってか、組合なんて、誘われたこともないんだけど。
日本人は間もなく、Chinaに喰らい尽くされてしまうだろう。
いやならば、朝鮮民主党(外国人が党員サポータになれ、党首選に投票権を持つ)を日本から一掃するまで戦う気概を持つことだ。
------------------------
日本も飢饉がありましたが 中国の大飢饉とは比較になりません。特に毛沢東政権下での大飢饉は中国のほぼ全土を襲い,2千万人〜5千万人という途方も無い餓死者を出ました。
魯迅の「狂人日記」には妹を食べてしまった話が載っています。
そのうえ毛沢東は権力を磐石にするために「文化大革命」を始めました。
彼は、政府を批判してもかまわないという百家争鳴運動を展開した後に誘いに乗った知識人たちが本心を隠す事なく吐き,語った後に皆殺しにあいました。
そして国民を支配するために「密告」を奨励しました.結果いつ,どこで、誰に裏切られるかわからない、だからお互いに嘘で騙し合い,日夜不安と恐怖におののいて暮らしてきたのです。
作家の柏楊氏は「中国人は,伝統教育で子供に,他人に対して誠実にしてはならぬ,嘘をつくべきだ,猜疑心を持たねばならぬ、いかなる人も信用してはならぬ、と教育している」と嘆いています。
文化が発達している欧米や日本では善悪が同じです。つまり安全に生きていくために、守らなければならないルールとマナーを作ったからです。
しかし中国は国際社会に於いて非難されないために付け焼刃的にルールを設定しました。しかし現実には未だ権力者がルールを無視しています。権力者が全てを握るアウトローの世界なのです。
日本人の最大の弱点は正義と悪を見る視点が常に同じだということです。そのために、自分たちと全く異なる価値基準,行動原理の社会があるのだということが想像できないのです。
中国人が自分たちと同じような人間であると思ってしまうのです。
http://kkmyo.blog70.fc2.com/
556Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 20:32:25
>>554
組合に加入しましょう。
ぜひ加入してください。
557Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 21:16:34
山荘新名言シリーズ 

「自分で何か主体的に人脈を広げていくという発想に欠けているようだ。
 だから、使い捨てで終わるのだよ、と教えてあげたい」

今度から、任期付やポスドクのキャリアパス関係のイベントポスターにキャッチフレーズとして入れとけ!イノベーションスクールの教室に貼っておくのも良いかも。



558Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 21:49:38
ここに昔からいる人って社交性ゼロなやつが大杉
559Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 21:58:09
オリジナルのアイデアやオリジナルの研究テーマを持ってない人多いよね
560Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 22:14:05
>>558
ほんとそれは同感だわ。職場ですれ違って挨拶するとキョドる
おじさんとかなんなの?一般社会常識とかけ離れた人がこれだけの
割合でいる場所というのもある意味すごい。
561Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 22:16:29
>>560
おっさんよりも若手の方が挨拶しないよ
こちらが挨拶しても無視するヤツが増えてきた
562Nanashi_et_al.:2010/07/20(火) 22:17:12
>>561
おっさんが無視するからだろ
563Nanashi_et_al.:2010/07/21(水) 00:04:14
まぁとにかく若手はo゙カだからwww
564Nanashi_et_al.:2010/07/21(水) 07:59:32
なんここはおっさん含めて陰気くさいやつが多いよな。
趣味は貯金だし、会話もまともにできないし、
何が楽しくて生きてんだろって思う。
565Nanashi_et_al.:2010/07/21(水) 09:38:09
オタクは?
566Nanashi_et_al.:2010/07/21(水) 10:05:45
>>561
若いやつが挨拶しないのは、どこの組織にでもある別問題のような気がする。
いずれ、そいつらはどこかで失敗して学ぶから心配いらない。

しかしいい年こいたおっさんが、挨拶もできないでキョドっているのを見ると、
情けないを通り越して、こんな組織にいることがこわくなってくる。
しかも一応、結婚していたりするんだが、「この人の奥さんって、キャリアしか
見てねーんだろな」と余計なことまで考えてしまう・・・
567Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 00:21:50
子供っぽいポス毒に挨拶なんかできるか
 とおもっているんじゃないの? ポス読破ちゃんと挨拶しろよ
えらそうにできるのはノーベル賞をもらってからにしろよ
568Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 01:09:20
>自分自身の力でネットワークを作っていくのも基礎的な社会スキルの一つだと思うのだが、
基礎的な社会スキル・・・って日本語おかしくね?

世の中知らない奴いるねー。頭固い。
大きいものに巻かれて、偉くなっていくなんて普通だし、産総研も学閥が幅利かせてる部分は大いにある。

そもそも、自分でネットワーク作っていくなんて当たり前だろ。
その上で、限界もあるって事を知らないのか。おめでたい。
ボスに力が無くても、仕事してるうちにお偉い先生とコネが出来て認められて偉くなるやつもいるし。

自分の力だけで偉くなろうとするなんて、意味わかんねー。
569Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 01:15:57
挨拶するのは、ポスドクとか年齢に限らずするのが普通だろ。

挨拶しない奴は、無視すればいいんじゃね。ろくな死に方しねーだろな。
570Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 01:45:51
>今でも「論文さえ出していれば文句いわれないでしょ」という小物ばかりだ
論文を定期的に出してる奴はまだまし。少なくとも論文を出し続けてる時点で、産総研が目指す成果基準からすれば、研究者として最低限の条件はクリアしている。

>何か新しいことをやって、その研究ジャンルを前に進めなければいけない。
>そのためには、他の研究者との交流が本質的に不可欠だ
全然甘い。何か新しいことをやる、、、では全然駄目。

新しい事をやるのは、極端な事を言えば大学でも出来るのです。
産総研の強みは、分野横断的に多様な研究領域をカバーできる組織体と、大学と企業が出来ない、産業化にとって最も困難な第2種基礎研究を推し進めていく事が使命。
それら大学と企業の橋渡し役が、産総研最大の役割。

単に、新しい事をやる、のではなく、持続的発展可能な戦略的研究モデルに沿う事が当然。
イノベーション研究にしても、産業界や市場のニーズとマッチしてはじめてイノベーションである。
大学にも企業にも出来ない研究開発を進めていく使命が産総研の仕事。

>その証拠に、重箱の隅をつつくようなセコい銅鉄研究ばかりだ。
たしかにいるけど、無視無視。

>大きな予算を配分されている産総研は、学界や産業界をリードするような仕事をする責任が
>あるはずなのに。
大きな予算を配分されていれば、外部予算取らなくても済みますが、現実的には外部予算を取ってきて人的リソース等を確保して研究をするのが普通。
学界や産業界をリードする事はあたり前だが、どのような形でリードするかだろ。
単に新しい事をする、でなく、産業界との相互理解の下に産学官が連携した効果的役割分担も必要だし、例えば研究領域のコンソーシアム化等も必要になってくる。
571Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 01:56:19
>山荘新名言シリーズ 
>
>「自分で何か主体的に人脈を広げていくという発想に欠けているようだ。
>だから、使い捨てで終わるのだよ、と教えてあげたい」
>
>今度から、任期付やポスドクのキャリアパス関係のイベントポスターにキャッチフレーズとして入れとけ!イノベーションスクールの教室に貼っておくのも良いかも。

ところで、こいつ下衆だな。
572Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 09:19:13
>>570
その「産総研最大の使命」ってのを実行している研究者が産総研のどこにいて、
何をやっているんだか教えてくれよ。
あなたのおっしゃるように産総研のあるべき研究の進め方を述べている人は
たくさんいる。だけど実際に何をやっているんだよ?
もちろん、花形研究はある。だけど一人一人の研究者が「あるべき研究」を進めているという
話は聞いたことがない。

それに理研や農水系の研究所との棲み分けはこうであるべきだ、という議論は聞き飽きた。
「新しいことをやる、じゃダメ」というが、それもやれていないで何が「使命」だ。
「持続的発展可能な戦略的研究モデル」って何なんだよ。幹部に何の哲学もないくせに、
よく言うわ。
573Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 09:32:11
月寒の植物工場は5億円かけてイチゴにインターロイキンを発現させてるそうですが
論文は?
574Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 09:49:06
大学落ちこぼれてきて
大学と勘違いしてホソボソやってるヤシ多いわな
勝負になるわけねーだろwww
575Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 19:24:08
しかしいつ来ても不毛なスレだな。
しかも、2chだから不毛なんじゃなくて、実際はもっと不毛というか
行き詰まり感が満ちてるのが素敵だww
576Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 22:34:12
>>572
かぁぼんなのちゅーぶなんてどうだい?
577Nanashi_et_al.:2010/07/22(木) 23:02:05
かあちゃんナノちょうだい
578Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 00:24:34
ごく当たり前のことだけれど、
本人の能力とコネの広さには、ある程度相関がある。

誰だって、無能な人間よりは有能な人間とつるみたいだろうからね。

限界があるのは事実だが、
それが「運」という不確定要素よりも
本人の研究者としての資質に大きく依存しているケースも少なくない。

「俺、コネがないからなあ…」と嘆いていた就職活動苦戦中の人間がいたが、
その時ぐっと言いたくなったことを、568を見て思い出した。
579Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 18:22:44
今日もこうして夢も希望もないレスで埋まっていく
山荘スレであった。平和で何より。
580Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 18:57:48
産総研の連中に学界や産業界をリードしてくれとは、もう言わん。
せめて学会に出て、発表して他の組織の研究者と交流してくれ。
そして国家一種試験を受けていない人が、どれだけ優秀か、勉強してこい。

それから「大学や企業ができない、死の谷を越える研究」とか御託を述べて、
自分たちがどういう理屈で乗り越えることができるのか、語ってくれ。頼む。
581Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 20:13:30
オイラ国T論博だけど、学会発表して、他の組織の人らと交流し、
一緒にプロジェクト進めてますが。。。

てっ、国Tは既にもうそれほどいないだろ。
582Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 20:53:49
>>580 そして国家一種試験を受けていない人が、どれだけ優秀か、勉強してこい。

一種試験受けて合格する人ってバカなの?
受けて落ちた人や受けられない人こそバカなんじゃないかなぁ。

どちらにしろあなたの書き込みは研究を生業にする人の文章とは思えないw
583Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 21:27:20
外部の大学教員だが、>>582を見るだけで国一がどんなものかわかった。
584Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 22:40:02
>>580
無駄だよ。国1の人達って全員とは言わないけど、かなりの人が国1ってことを
誇りに思ってるから。入所して20年経っても、当時の順位の話で盛り上がって、
自分の順番が1つ違っただけで、ムッとして訂正するんだよ(実話)。

むろん、そういうこと考えてない人もいるけど、どっちのタイプが多いかと言えば
潜在的なものを含めれば「俺ら国1、おまえらは違う」っていう方が多いんじゃないかな。

てか、未だに試験採用組は、入所からずっと手厚く保護、育成されていくことになってるんでしょ。
もちろん国1持ってるベテランによって。ある種の連帯意識っていうか仲間意識が強いからね。

確かに立派な結果だし、試験を突破するという優秀さはあるんだろうけど、それと
「研究」っていうことがどう関係有るのかよく考えて欲しいわ、ほんと。

とりあえず鰻でも食べて落ち着くわ。
585Nanashi_et_al.:2010/07/23(金) 22:43:55
>>582
>>580は、国一がバカとは言ってないだろ。
「非国一にも優秀な人がいる=国一はバカ」って勝手に解釈して(しかも完全に間違い)、
さらには国一不合格や非受験者をバカ呼ばわりする藻前のレベルに乾杯だよ。
国一がバカとは全く思わないが、>>582がバカなのはよーくわかった。
586Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 00:23:14
オタクは?
587Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:00:40
>一種試験受けて合格する人ってバカなの?
ま、そのとおりなんだが、それはちょっと置いとく。
ここに公務員の考え方の基本があるからだ。

公務員の本来の仕事は行政だ。特に1種試験を合格した連中は、行政を執行するというより、
執行するルールである法律を作るのが仕事だ。
法律はどこから見てもスキがないように、公平に作ることが求められている。
だから「一種試験を受けていない人が、優秀」であるとすると、優秀な人を選抜する試験である
公務員試験という制度(と、根拠となる法律)にスキがあることを認めてしまう。
だから、こいつは過剰に反応したのだ。

単に580は研究職としての能力の話をしただけだし、国家一種試験は研究能力を問うていない。
580を「国家一種試験を受けていない"研究者・技術者"が〜」と書き代えただけで、582は
反応しなくなるだろう。
公務員とは、そういう生き物なのだ。
588Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:17:47
>国家一種試験は研究能力を問うていない。
というのはその通りだと思うが、山荘には「国一合格=研究能力も合格」
って思ってる人が多い気がするんですが…。

国一組=行政、マネージメント、研究の各能力を試験で認められている
課程博士=研究のみやってきた

という認識って、実際国一さん達が言ってるのを聞いたし。
589Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:33:41
課程博士は「ズル」だ、って真顔で言ってたよ。
590Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:40:19
>>国家一種試験は研究能力を問うていない。
>というのはその通りだと思うが、山荘には「国一合格=研究能力も合格」
>って思ってる人が多い気がするんですが…。

少なくとも幹部はそうは思っていないだろう。
その証拠に、これまでに国T採用は極度に少なってきた。
ただ、今後は若い人を育てたいとのことで、山荘試験や
国T試験をパスした人を増やすようだ。それらはあくまで
優秀さの担保としての役割であって、十分条件とはみていない。
591Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:43:51
担保っていうか、「言い訳」じゃねえのw
592Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:46:45
試験採用組は22or24で入所してきて、即、産総研の組織のための仕事が出来る。
一方の任期付組は若くても27で入所して、5年は自分のための仕事をする。
だから、試験採用組を増やしていくのだ!

ってうちの部門長がうれしそうに言ってた。
こんな隙だらけなのによく部門長までなれたなー、と思った酷暑の日。
593Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:57:35
自分の感覚だと、修士卒24で入ってきて、まずはドクター取らせる仕事をする。
論文だから最低でも5年かかる。早くても取ったときには29。
そこで1年ぐらい仕事したところで、併任を1年。そのあとは、ご褒美留学だ。
なんのかんので、気がつきゃ30半ば。しかもその頃にはどっぷり公務員体質に浸ってて、
理屈ばっかりこねて仕事もできない。しかもろくに指導された経験もないので、自分も
指導能力がない。立派なオナニー研究者のできあがり!

>>592
「産総研の組織のための仕事」って何なんだよなぁ。
部門長自身が何をさせたらいいかわかってないのに、何やらせんだよ。
594Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 10:59:53
研究機関なんだから、研究ができるかどうかで評価すべきだろ。jk。

国1の人に研究能力があるかどうか、なんてのは言わない。
国1だろうが、任期付経由での職員だろうが、研究業績だせるかどうかが全て。

そういう目で評価できるようなシステムができるといいね。

あ、ハンデとか一切なしね。「国1は論文5本分くらい下駄をはかせる」とかなしだよwwww
595Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 11:08:55
>>593
標準化、とか研究組合立ち上げとかじゃねぇの?
596Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 13:10:35
>>594
>そういう目で評価できるようなシステムができるといいね。
それがまたそれで問題がある。
その評価を満足するようなデータは、すぐに出てくるんだよ。
何しろ、帳尻を合わせることに関しては世界一の連中だから。
597Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 13:49:25
そこで1年ぐらい仕事したところで、併任を1年。そのあとは、ご褒美留学だ。
なんのかんので、気がつきゃ30半ば。しかもその頃にはどっぷり公務員体質に浸ってて、
理屈ばっかりこねて仕事もできない。しかもろくに指導された経験もないので、自分も
指導能力がない。立派なオナニー研究者のできあがり!

あああ、こういうやついるよな
598Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 14:21:27
このスレは「国一」ネタがでると、元気になりますなあ。
どこの組織でも「レッテル貼り」をするのが好きだからですかね。
599Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 14:23:44
>597
たしかにいるね。
でも「国一組」にもいるけど、「課程博士組」にもいるよ。

600Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 15:19:23
>>593
ほとんどこういう経歴の人を知っているんだが、同じ人物なんだろうか・・・
601Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 16:55:00
課程博士でて任期終えてから

併任を1年。そのあとは、ご褒美留学だ。
なんのかんので、気がつきゃ30半ば。しかもその頃にはどっぷり公務員体質に浸ってて、
理屈ばっかりこねて仕事もできない。しかもろくに指導された経験もないので、自分も
指導能力がない。立派なオナニー研究者のできあがり!

って感じの人は知ってる。
602Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 17:01:57
国一、国一っていうけど、確かに国一研究者は減ってきた。
まともな研究者はほとんどいないが。

だが、国一というのは産総研にとっては象徴的な存在だ。工技院時代からいる人で、
「立派なオナニー研究者」はみんな国一に見える。実際には選考採用で、ちゃんとした
D論書いてたりもするんだが、今ではすっかりダメ研究者。
とにかく、大学や理研に比べてダメ研究者が多すぎる。
603Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 17:50:12
10月から粛清が始まるようや。
もうええやろ。
604Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 19:14:02
>>603
粛清になるのか?

デキの悪いヤツが管理支援部門に逝くと
本当に不幸なのは研究分野

おそらく処遇(手当等)は
管理支援>研究
になるだろうし…
605Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 19:31:33
粛清かどうかは、人によるやろな。

まぁ、手当が増えるから喜んで移る輩はそもそも研究者違うし。
606Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 19:57:23
国家公務員ボーナス4カ月割れへ 47年ぶり
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072201000997.html

人事院が8月に行う国家公務員給与の改定勧告で、
ボーナス(期末・勤勉手当)支給月数が現行の年間4・15カ月から引き下げられ、
1963年以来47年ぶりに4カ月を割り込む見通しであることが22日、
分かった。過去最大の減額幅となった昨年に続き、2年連続で厳しい勧告となる。
607Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 20:04:27
人事異動(配置転換)で手当てが増える?! ほんとかね。
総人件費を削減しなきゃいけないのに、どこかにそんな財源の余裕があるのかな。

職制や職責手当ての見直しがされて、「職責に応じた適正な手当て」になるんじゃないの。
608Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 20:09:49
3期の方向性で、研究職で入所したからといって、定年まで研究職なんて
ことはないと明言してたよな。「多様なキャリアパス」とか。
何年かごとにそれまでの実績などを勘案して適正な人材配置をするとかも。

だから、自分だけは関係ないなんて思わない方がいいんじゃないのかな。
609Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 20:12:42
だけど、山荘で研究が出来ない奴
(コミュ力が極端に不足しているorそもそも専門知識が圧倒的に足りない)
は、管理部門だってお荷物以外の何者でもないんだぜ・・・
610Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 20:14:31
一番の問題は、「使えない奴」はどこの部署に行っても「使えない」ってことじゃないか。
どこの部署も「使えない奴」は要らないというか、来てもらっちゃ迷惑だよな。
となると、いま「使えない奴」がいる部署が面倒を見ることになるじゃない。

「研究者じゃない」とかいうレベルの問題じゃなくて、「職業人」かどうか。
いやそのまえに「社会人」かどうかという問題だろう。挨拶もできないようだし。
611Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 20:31:20
挨拶できれば良いみたいな発想はどうにかならんのかね
612Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 20:39:26
挨拶なんて微々たる問題だよ
外部の人を交えた会議で、舌打ちをする奴(国T採用のグループリーダー)がいたんだぜw
613Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 20:42:09
「挨拶もできない」と書いただけで、「挨拶ができればいい」なんてかいてないよ〜ん。
でも挨拶はコミュニケーションの基本じゃない?そしてコミュニケーションは組織人の基本だよ。
614Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 21:15:52
>>607
5級の平は確実に手当が減るだろうな

で、むにゅむにゅマネージャーや
ほげほげ主幹になれば
手当据え置きとかな

そうすりゃ、挙って多様なキャリアパス(笑)
615Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 21:35:09
>>608
適正な人材配置なんて
する方される方、どちらから考えても
無理だなw
616Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 23:01:41
まあ、極端な例を「適正な人材配置」とやらで、対処するだけで、
職場の雰囲気はかなり変わると思うがなあ。
極端な例については、正規の手順を踏めば、なんとか対処できる
じゃないの。ふふふ。
617Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 23:20:38
正規の手順って?
618Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 23:24:01
だな。懲戒くらった奴いるじゃん?奴を正門の守衛にするとかさw
619Nanashi_et_al.:2010/07/24(土) 23:42:33
懲戒で思い出したけど
不幸な事態を引き起こした元理事が
世間を騒がせているようだね
620Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 00:44:28
>>619
そなたの仰るその理事とは、だれじゃ?

ユニットクラッシャー
老人アスペ
研究者殺し
ノーパンしゃぶしゃぶ
621Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 09:39:09
経産省:改革主張の官僚に出向打診 追い出しの見方も
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100721k0000m010046000c.html

出向拒否の官僚に「省内に残せない」 経産省人事に波紋
ttp://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201007190460.html

経済産業省の人事記事について
ttp://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed100720j.html
622Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 09:41:52
現役官僚が斬る「公務員改革」、消費税大増税の前にリストラを
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG42/20100621/423/
623Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 12:24:16
>>620
全員、研究者殺しだから、なんて答えて良いのやら。。。。
624Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 18:56:44
研究者なんて別にいいやんw
625Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 19:33:18
山荘で研究が出来ない奴=かつて試験採用された輩
国家公務員一種試験に通ったという事以外特筆するものがなにもない連中が
いたく大切にされている変な組織に明日はないよ。
626Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 21:02:20
もっと簡単なことじゃないの。
毎年600億円から1000億円の予算を使って、
それに見合った成果がでてなければ、その組織には明日はないだけじゃん。
「見合った成果」かどうかを判断できるのは、予算を投資した人がだけよん。
予算を使った人が「これは予算に見合った成果です」なんていってみても、むなしいだけ。
業界仲間が「それはすばらしい研究だ」といっても関係ないじゃん。
業界仲間のお金じゃないんだもん。
627Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 23:42:34
>>626
投資した人って誰のこというてる?

文科とか経産省のえらいひと?政府?
それとも国民?


研究の波及効果の経済的評価なんてシンクタンク系でも実にいい加減だと思うんだがな。
628Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 08:37:59
>>627
答え:>>621 >>622
629Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 09:33:47
>>626
業界仲間が褒めてくれたって関係ない、って言うけどさ、身内も褒めないような研究を
どうやって他人が褒めてくれるんだよ。
予算をつけてくれる人に褒めてもらうのが目的の研究なんか、それは研究じゃない。
630Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 10:01:22
>>626 みたいな一見もっともらしい正論をふりかざして、
「評価軸の多様化」とやらで自分の業績の乏しさをごまかすいっぽうで、ポスドクや任期付入所者の士気をそぐ
それが今40代後半より上に巣食ってる国T連中のいつもの手だろ
631Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 12:03:52
ちょっと前に出てきた「気がつきゃ30半ばのダメ研究者」って、国内外のポスドクや
任期付を経験した、ある意味でいまどきの普通の若手研究者には太刀打ちできないだろ。
だから「評価軸の多様化」で業績の貧しさを誤魔化すしかない。
だけどそれは恥の上塗りだよね。研究成果は誤魔化せても、実力は誤魔化せないもんな。
632Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 20:15:52
>>629
予算をつけてくれる人が褒めてくれたって関係ない、って言うけどさ、予算をつけてくれる人も褒めないような研究を
どうやって他人が褒めてくれるんだよ。
業界仲間に褒めてもらうのが目的の研究なんか、それは研究じゃない。
633Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 20:19:31
なんかどんどん難しく考えている人が多いんだね。
単に「やっぱり産総研があってよかった」って評判になれば
いいだけの話なんですけどね。わたしの知らないところで
そうした評判になっているのかもしれないので、よかったら
教えてくださいな。
「評価軸の多様化」なんて小難しいことを考えるのはさすがは
研究者なんでしょうね。もっと簡単な話ですよ。評価軸なんてたったひとつ。
「産総研があってよかったね」って評判になるかどうかだけなんですが。
634Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 20:52:59
>>633
「評判」を気にするってことは、国民目線でってこと?だわな・・・

国民からしてみれば、政府系のそんな機関、特に独立行政法人なんて、ただの天下り先にすぎないんだから、「産総研なんてなけりゃいいのに」
って評判が支配的なんじゃねーの?

どんなに研究業績がよくても。「国から給料をもらっている」というだけで悪評判ばかりだ。
635Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 22:12:40
>>634
まぁ実際、自衛隊だってなくてイイって言うバカ国民だもんな。
実際なくなったらどうなるかってのを考えることもしない。

国民目線の評価ってのはアテにならないと思う。
636Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 22:27:13
「評判」は「評判」だわな。どうしてすぐに「国民目線」だとか、「自衛隊」
とか、上から目線の話になるんですかね。
納税者の評判もあるだろうし、マスコミの評判もあるだろうし、お役人様の
評判もあるだろうし、企業様の評判もあるだろうよ。
だれであれ「産総研があってよかった」といわれるようになればいいんじゃないの。

米国の有名大学みたいに定期的にノーベル賞受賞者を輩出するでもいいんじゃない。
産総研をドロップアウトした人が押しも押されもしない産業を創出するんでもいいんじゃない。
懸賞金のかかっている「難問」を言われているものを見事に解くのでもいいんじゃないの。

「産総研ってすごいね」ってことになればいいだけのことだと思わないかな。
637Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 23:04:58
>>636
>「産総研ってすごいね」ってことになればいいだけのことだと思わないかな。

それがどうにもこうにも全然ならない&出来ないから行き詰まってるんだろw
638Nanashi_et_al.:2010/07/26(月) 23:17:03
>>637
>それがどうにもこうにも全然ならない&出来ないから行き詰まってるんだろw
だよね。そこで話は >>626 に戻って
>>それに見合った成果がでてなければ、その組織には明日はないだけじゃん。
になるわけよね。
そして >>625 さんが書いているように
>>>国家公務員一種試験に通ったという事以外特筆するものがなにもない連中が
>>>いたく大切にされている変な組織に明日はないよ。
といった「誰かのせい」で「組織に明日がない」とかじゃなくて、
「結果が出ていないから組織に明日がない」だけのことじゃねぇかな。
639Nanashi_et_al.:2010/07/27(火) 09:25:59
>「誰かのせい」で「組織に明日がない」とかじゃなくて、
>「結果が出ていないから組織に明日がない」だけのことじゃねぇかな。

そりゃ違うぜ。
研究ってのは、所詮は人間の所以たるもの。
人を育てる努力を怠り人の能力を見極めることを放棄した組織に、そもそも
結果なんか付いてくるわけがない。
つまり「原因なくして結果なし」ってだけのことだ。
そしてそんな人間によって構成される組織に、魅力があるわけないだろ。
640Nanashi_et_al.:2010/07/27(火) 09:41:22
ママ〜
641Nanashi_et_al.:2010/07/27(火) 19:16:01
パパ〜
642Nanashi_et_al.:2010/07/27(火) 21:55:20
職員全員を任期付きにする、あるいはパーマネントにするっていう統一した
雇用形態は無理にしても、新人を採る段階で、未だに「試験採用の終身雇用組」と
「博士持ちのPD・任期付き」っていう風に分断してるところがすごい。しかも、
事務系は終身雇用、研究系は任期付き、っていうのですらなく、研究系の中で
終身雇用と任期付きが混在する。公務員試験を利用できなくなったら、独自に
似たような試験制度を作ってまで。
ここまでするメリットがわからん。執念?
はっきりと表に出てこなくても、30歳前後の研究系職員の中では、この言いようのない
ぎこちなさ、軋みを感じてる人は多いと思う。イノベーションとか何とか研究とかの前に、
研究所も組織も、職場は、人で作られてるってことを考え直した方が良いよ。

って言って大学に出て行った奴の送別会での熱い演説を、思い出した。
643Nanashi_et_al.:2010/07/27(火) 23:07:12
事務系は終身雇用じゃなくても良いと思うがな

そう言うところさえ見直しできないってことなんだろう
644Nanashi_et_al.:2010/07/27(火) 23:14:50
事務こそ終身雇用の責任感を備えた人材が必要だろう。
やる気のカケラも無いパートのおばちゃんどもを締める為にもな。
645Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 00:11:33
>>644
>やる気のカケラも無いパートのおばちゃんどもを締める為にもな。
あくまでもパートのおばちゃんの雇用は死守するという気合いが感じられて素晴らしいです。

646Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 00:28:32
ではここで宿題です。産総研が終身雇用の職員との雇用契約を一方的に
任期付き雇用契約に変更しようと計画しました。現行法体系の中での実現可能性、
および実現可能な場合には、そのために必要な手順とコストについて論ぜよ。
提出期限は次回の授業まで。それでは。
647Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 02:17:55
まあ山荘組合の掲示板なんてこんな↓悠長な書き込みがあるくらいだもんなw
任期付きやPDの雇用のことなんて知ったこっちゃねえだろうよw




タイトル : 国際シンポジウム「核廃絶への道」〜2010年ナガサキ〜受講券譲ります
投稿日 : 2010/07/26(Mon) 10:05
投稿者 : さっちゃん@池田


国際シンポジウム「核廃絶への道」〜2010年ナガサキ〜
8月7日(土)午後0時過ぎ〜5時ごろ
長崎ブリックホール3F国際会議場の聴講券をゲットしました。
(基調講演は河野洋平・前衆院議長と天野・IAEA事務局長です。)

残念ながら、7日は、急に家族の予定が入りましたので行けなくなりました。
(私にとって、個人的には沖縄、広島、長崎の3県は特別な場所です。
沖縄、広島には家族旅行で行ったことがあり、長崎は仕事で長崎県庁に行って、
出島ぐらいは観光したことがありますが、ゆっくりと行きたいと思っていました。)
→長崎県出身の私の友人に聞いたら、亀山社中も観光スポットとのことです。

聴講券を利用していただける方に譲ります。
(聴講券は近日中に産総研労働組合に郵送する予定です)
648Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 08:58:09
>>646
1)任期は何年を想定して、再任率は何割を想定しているんだ?
2)再任の基準は? 特に事務職の場合
649Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 09:20:29
>>645
>あくまでもパートのおばちゃんの雇用は死守するという気合いが感じられて素晴らしいです。
そのとおりなんだよなぁ。

自分は化学系なんだけど、臭いの出る実験をやるとパートのおばちゃんと女性職員が
寄ってたかってつるし上げを食うもんな。
「みんなここでお弁当を食べるんですよ」って・・・
650Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 10:13:52
パートのおばちゃん(3号職員)って人種は
自分の職務=研究がやりやすい環境作り
って事を全く理解してない

友達とおしゃべりしていて時給もらえる
スーパー気楽なバイトくらいにしか
考えてないだろ
651Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 12:48:57
>>650
民間企業の上司はそういうパートのおばちゃんを容赦なく叱りとばす。
民間企業のパートのおばちゃんはしっかり働いてるよ。

支払った給料分はしっかり働いてもらう。民間だったら当たりの感覚なんだけど。
652Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 20:42:18
>>648
宿題の出題意図は、「終身雇用の雇用契約」を一方的に「任期付の雇用契約」
に変更できるかどうかの可能性を現行法のもとで論ずる点にあります。
想定する「任期付きの雇用契約」の内容については、各自適切な前提条件を
設定して論じてください。ではまた。
653Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 21:17:12
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつの勘違い上から目線&キモさをなんとかしてくれ
 彡、   |∪|  /  
/ __  ヽノ /
(___)   /
654Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 22:00:39
勤労室なんじゃねーの?w
655Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 23:04:15
>>652
組織改廃で一旦解雇して
再雇用という形にすりゃ可能だろ

って言うか、いざとなりゃ立法措置をするから
現行法で議論しても意味ないんじゃない
656Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 23:33:09
>>648>>655
だから相手するなってw
657Nanashi_et_al.:2010/07/29(木) 00:23:56
>>655
>組織改廃で一旦解雇して
>再雇用という形にすりゃ可能だろ
そうだよな。それしかないよな。

>って言うか、いざとなりゃ立法措置をするから
>現行法で議論しても意味ないんじゃない
でも産総研は立法なんてできないよな。
できるのは政府か国会だけだよな。
658Nanashi_et_al.:2010/07/29(木) 00:37:18
>>657
だから相手にすんなって。
「そんなことできるのかよ」って言いたいだけだろう。
ここは2ちゃんねるなのになあwww
659Nanashi_et_al.:2010/07/29(木) 20:21:17
先日の一般公開とか、全く触れられずに不毛な罵り合いが続くこのスレが好きだ。
閉塞感、展望のなさとか、たまらないね。
660Nanashi_et_al.:2010/07/29(木) 20:43:03
>>659
一般公開なんて、それこそスレの対象にならないだろ
661Nanashi_et_al.:2010/07/29(木) 23:27:06
一般公開は産総研が存続するために課せられた義務の一つ。
いろいろな義務を果たすことで、産総研が存続できているのも一つの事実。
こうした事実が原因となり、その結果として産総研が存続しているのも事実。
研究だけじゃ存続できんわけよね。
それにしても一般公開の日は猛暑で大変だったと思うぞ。
662Nanashi_et_al.:2010/07/29(木) 23:33:45
>>661
たしかに「原因なくして結果なし」だよな。
現在産総研があるには、過去に原因があるわけだな。
過去には産総研の前身の組織が「評判」を獲得していたので、
後継の組織として産総研があるともいえる。
時代が変わり、求められていることに応えられなくなり、評判を
獲得できなくなっているとすれば、たしかにそれが原因となって、
産総研に未来はないという結果もあるな。
663Nanashi_et_al.:2010/07/30(金) 14:12:44
酸壮健のバイオってそんなにしどいの?
664Nanashi_et_al.:2010/07/30(金) 17:35:44
しどいです。
そもそも、何で存在しているのか誰にもわからない。
665Nanashi_et_al.:2010/07/30(金) 17:46:20
月寒の植物工場なんか、どうよ?
666Nanashi_et_al.:2010/07/30(金) 18:11:13
イチゴにインターフェロンを発現させて、栽培、収穫、精製、製品化をする連続プラント
建物の総額5億円、そのうち封じ込めセキュリティに4億円

製品はペットの犬の歯槽膿漏の治療薬として販売予定

論文がでているかどうかは知らない
667Nanashi_et_al.:2010/07/31(土) 17:05:28
産総研の知合い研究者に
産総研で有名な人って誰?って聞いたら答えに詰まってた…
668Nanashi_et_al.:2010/07/31(土) 17:31:10
研究分野によるんだろうけど、もともと国内に世界で通用する著名な研究者がいない場合は、
もちろん、産総研にいるわけはないわな。

国内に世界で通用する著名な研究者がある程度いる研究分野の場合でも、
産総研にいる可能性は???
669Nanashi_et_al.:2010/07/31(土) 18:40:09
>>667
2ちゃんねるのニュース速報+でスレが立った

変 態 ロ ボ ッ ト
670Nanashi_et_al.:2010/07/31(土) 22:00:29
そう言う国民目線の研究をせんとなぁw
671Nanashi_et_al.:2010/07/31(土) 23:57:30
>>670
性処理を手伝ってくれるロボットとかいたら、国民からの支持は大きいだろうなぁ・・・・。
672Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 00:20:52
国家公務員、若手と中堅は昇給へ 人事院勧告、年配者を抑制
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010073101000536.html

人事院は31日、8月の国家公務員給与に関する勧告で、
民間の同世代に比べて給与水準が低い若手、中堅職員について、
2011年度から月額で千〜2千円程度、昇給させる方針を固めた。

20〜40代職員の士気低下や、若者の公務員離れを避ける狙い。
勧告は50代後半の年配者の給与を引き下げ、
人件費を抑制する方向を打ち出す。

---
他の新聞によれば、この措置とは別に今年度の給与について、
若い職員の下げ幅をゼロにし、55歳以上の職員はマイナス大きくする
のだそうだ。
673Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 00:24:55
産総研の給与は「国家公務員準拠」だから、同じようになるんだろうなあ
674Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 08:48:09
>>673
実は今でも若手が高くて年寄りが安くなっているよ、国家公務員よりはな
675Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 09:55:28
>>674
今回の人事院勧告で、その傾向がさらに進むわけですね
もう退職してしまった団塊の世代主流派は逃げ切り。その下の世代はこれから
割を食うということですね。まあ、いま若い人たちもいずれは明日はわが身ですがwww
676Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 09:58:15
「俺はあんな風にはならないぜ!」といきまいていた人たちが、
気が付いて年を取ってみたら、ほとんどが「あんな風に」なってるもんなあ。
677Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 10:19:01
モナー
678Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 11:22:08
役職手当の改定は人事院勧告とは関係なしにやることだしな
平の手当を減らして、キャリアパス(笑)を促すかもな
679Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 11:29:54
職責手当ての改定は基本じゃないすか。
あとは40代、50代の研究職を、キャリアゲートで管理部門や支援部門への
キャリアパスの確立(配置転換)しかないじゃないすか。

みんな気が付けば、40代さwww
680Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 11:36:25
10月からの体制では、研究統括補佐なるお方が、研究分野の人事、人材育成の
責任者とか。そのお方のお目にとまったら、決まりだろうなあ。
681Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 11:48:26
そういえば、理事長メッセージに「残すべきものは残し、変えるべきものは変える」
と書かれていたような。いろいろありそ。
682Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 21:33:45
>>680
意向調査出しても蟲か?
683Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 21:59:29
本気で変えるんだったら、「全部変える」っていわなきゃダメ。
「残すべきものを残す」といっている時点で、腰が引けている。
684Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 22:05:17
>>683

匹夫の勇
685Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 23:20:23
「全部変える」って、本当に「全部変える」のは産総研廃止だよな。
研究開発型独法全廃ってのもあるけど、理事長の職務外だからなしな。
686Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 23:44:02
>>682
意向調査で「研究実施部門⇒事務部門や支援部門」を希望すれば、
大歓迎なんじゃね。したことねえからわからんが。
687Nanashi_et_al.:2010/08/01(日) 23:55:08
>>686
事務部門舐めすぎだ
研究者風情が庶務や会計なんかできないよ
688Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 00:11:46
「できない」ってことはないんじゃない。
もちろん、最初はど素人なんだから、一から新しい仕事を教えてもらったり、
現況したりするのは大前提。
「新しいことを習得できない」としたら、どんな仕事も無理じゃねえか。
689Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 00:18:17
>>687

確かに、庶務や会計の仕事なんぞ生理的に受け付けないわなw
690Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 00:23:02
まあそのへんは9月上旬に予定されている若手職員対象の3日間研修で
なんらかの説明はあるだろう
691Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 00:25:01
ほとんど自閉症みたいな50代がうちのユニットにいるけど、
あそこまで極端にコミュニケーションスキルが欠けていると、間接部門の仕事はとても無理だとおもう
692Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 00:27:01
その3日間研修は「若くない」職員にはないんですか。
693Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 01:30:48
ある事業所の業務室にいた研究者はハエの仕事してたろう?
あれはあれでありなんじゃないのか?
694Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 01:50:00
>>691
研究実施部門の仕事は大丈夫なの?やっぱり、どんな仕事でもコミュニケーションスキルが
基本だと思うが。
695Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 03:17:22
>>690
何それ?若手ってどれくらいが対象なん?
696Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 07:38:29
ここってコミュニケーションスキルが乏しい40代以上って異常に多くない?
697Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 08:02:38
>>696
散々既出。
698Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 08:10:17
理系板でありながら、研究の話が全然出てこないなこのスレ。
699Nanashi_et_al.:2010/08/02(月) 21:05:51
>>690
風の噂で50歳以下だと聞いたよ
ま、いくらなんでもガセだと思うけどw
700Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 15:37:20
こんなところで研究の話してどうすんだ
701Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 21:24:16
常勤の嫁をテクニカルで押し付けられてるんだが旦那共々さっぱり働かない。
何とかしてうまいこと切れないもんか
702Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 22:40:02
>>701
ようわからんが、常勤の「旦那」さんが獲得した予算で、「旦那」さんの配偶者を
テクニカルとして雇用しているってこと?
採用公募をして審査をした結果、たまたま「旦那」さんの配偶者が一番適任
だったんだと思うが。。。
703Nanashi_et_al.:2010/08/07(土) 23:53:47
事業仕分け 理研、職員妻に月給50万円 枝野担当相「言い訳ばかり!」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004261222006-n2.htm

<略>
一方で、研究職職員のアシスタント97人のうち、6人が研究職の配偶者を
採用していることが指摘された。その中には、研究職の妻が週30時間勤務で、
年収600万円を受給していたケースもあった。

理研側はアシスタントの採用について、「複数の人間が選んでいる」と述べたが、
仕分け人側から採用基準を明確にするように要望が出された。
704Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 00:06:06
言葉が足りなかったな。常勤の「俺」の予算で別の常勤の配偶者を雇用させられているのさ。
採用公募の時に「配偶者」が一番適任じゃない、といったのは「旦那(GL)」だがな
705Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 00:28:48
それにしても無防備なお人だね。その「旦那(GL)」は。
常識的には、応募者に関係者がいる場合は、退席するもんだろうに。
同席したとしても発言しないもんだと思うが。

で、その審査の時点で、他の応募者の中に、「配偶者」より適任そうな
応募者はいたの?
706Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 00:48:38
「一番適任じゃない」って「適任ではない」といったのではなくて、
「適任である」ことの同意を求めた発言だろうな。文脈からして。
707Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 00:49:08
学歴・職歴で「合理的」に判断すると「配偶者」さんが一番適任だった。
公募出すときの要件書いたのは俺じゃないからその辺になんかあったんじゃないかな。
708Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 00:53:04
>>703
採用基準をきちんと示せるようにして、納得いく説明ができるんなら無問題。
709Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 00:54:39
ひらご、って何ですか?
よく「〇〇さんはひらご目指してるから云々」て会話を聞くんですが、なんかの資格?
710Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:01:23
>>707
その予算の研究をするためにテクニカルが必要なんだよね?
そして「俺」さんの予算でテクニカルを雇用しようと決めたのは「俺」さんじゃないの?
だとしたら、公募要項の作成か確認はしないのかな。。
711Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:04:13
ひらご(平五):5級職員で役職について職員。なお、主任研究員、研究員は役職ではない。
712Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:04:38
>>710
旦那(GL)が決済しなかったか、嫁以外の候補者を排除するような要項にさせたんだろ。
「俺」氏じゃないからどうとも言えんが
713Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:09:57
>>711
解説ありがとう。役なしでも5級になれるもんなのか。
4級でGLになってから5級の審査受けるもんだと思ってた。
714Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:11:04
判断基準や公募要項の妥当性がいえないと708さんのいう「納得いく説明」にはならんわな。

715Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 01:23:04
>>713
今の人事制度では、(懲戒ではない)「降格」はないので、4級でGLになって、
5級の審査を受けて、5級になって、ユニット長になって、そのあと、役なし
になることもある。

ただし、工技院時代には、役なしでも5級になることもあったので、いままで
一度も役に付いたことのない5級の人もいるはず。

また今の制度でも大きな所内貢献があれば昇格できることになっているので、
役なしのままで5級になることもできるのかも。
716Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 04:36:14
それは降格の制度を作らないとダメだな。
平五の存在は許さない、くらいやってもらわないと世間への説明ができない。

来週石川君に電話しておこう。
717Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 10:33:16
全職員に定期的に格付けの見直しを行う降格の制度は運用コストがかかりすぎるので、
合わないですよ。
もっと簡単ないい方法がありますよ。
全職員の給与を年齢、職種に無関係な「固定給」+「職責給」+「業績給}
にするわけです。
この制度の導入に理解を得るために、先行的に部分導入を行い、理事長、理事がまず
範を垂れる。これも重要なポイントでしょうね。
718Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 10:36:58
>>704 の件も、調査の指示をされたほうがよろしいのではないでしょうか。
>>703 の記事にある通り、これもきちんとしておかないと世間への説明ができないかと。
719Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 10:49:32
なるほど。モルモット独法の産総で「降格の制度」を導入して、つぎは
本丸の霞ヶ関での導入ですか。奥が深いですなあ。

固定給制度にしたら、わざわざ産総に就職しようって人はどんな人になるんだろうなあ。
いまや、安定指向の時代だというから。
720Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 11:14:16
>>固定給制度にしたら、わざわざ産総に就職しようって人はどんな人になるんだろうなあ。
>>いまや、安定指向の時代だというから。

人類のための研究をするという使命感で研究している研究者は、
無給でも大丈夫なんじゃねえか。

労働者の自覚をもって研究をしている研究者は、固定給は遠慮するだろうなあ。
721Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 12:26:43
>>720
無給でどうやって衣食住を賄うんだ? 馬鹿?
722Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 12:43:38
>>717
理事長、理事だけではなく5級以上でいいじゃん
そうすれば平5問題も解決w
723Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 12:48:49
ま、役付はみんな年俸制でいいかもしれないな
724Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 14:08:38
まあな。
725Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 15:00:34
>>715
> ただし、工技院時代には、役なしでも5級になることもあったので、いままで
> 一度も役に付いたことのない5級の人もいるはず。
工技院時代は役なしで上がる人の方が多かったでしょ。
早い人は40歳くらいであがっていたし、それだから平五なんて言葉があるんだし。
ただ産総研になって人件費を抑えるために昇格を厳しくしているから
今後は平五どころか平四だって大変になるでしょうんね。

人件費を抑えるなら年寄りを雇うのを止めてほしいよな。
726Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 16:16:33
>>人件費を抑えるなら年寄りを雇うのを止めてほしいよな。
「明日はわが身」って知っているww
自分は関係ねえっておもっていてもほとんどの人はなっちゃうんだよね。これが。
本気で腹くくってやるんなら、固定給制度じゃねぇかな。
年齢に関係なく結果が出てれば、大丈夫なやり方だし。
727Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 16:37:06
まあな。
728Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 22:23:21
>>無給でどうやって衣食住を賄うんだ? 馬鹿?
「すげー研究」にお金を出してくれるところを探して稼ぐんですよ。
世界が注目する研究だったら、出すところはあるでしょう。
産総研が提供するのは、「所属」(すげー研究者だという認定)と
「場所」(お金を取れたときの契約とか研究場所などを優勝で提供)でしょうか。
研究者の給料は研究予算で支出するわけすね。

もちろん、極論ですが、「すげー研究」だったらできてもいいんじゃね。
729Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 22:27:57
書きわすれっと。無給にすれば、産総研には「できねー奴」はいなくなる。
大学時代に公務員試験に受かっていても、博士課程で博士号を取得していても、
「すげー研究」で金が取れなくなったら、無給だから、いられんーだろう。
ふつー。すごくねぇ?
730Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 22:37:03
まあNTTや日立の基礎研はそんな感じだね

でついていけなくなったら大学に出て行くわけだが、
大学も人材インフレで人を受け入れる余地はそろそろ無くなってきてるじゃない
逃げ場はどこにもないね
731Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 22:39:25
ついでに、研究所の収入は研究者が取ってきた研究予算の間接経費な。
だから研究所の経営側は、必死になって「すげー研究者」を探すだろうし、
「すげー研究者」が他の組織に行ってしまわないように大切にするだろうな。
「すげー研究」が成功するように間接経費の範囲で、いい研究環境を提供するだろうよ。
そうしねえと、研究所の経営が成り立たなくなって、「倒産」だもんな。
なにしろ研究所にとって「すげー研究者」は大切なお客様だもんあ。

まあ、だれもこんなことを望んでいなくて、生活安定を求めているじゃあねえか
とおもうがな。
732Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 22:58:18
>>731
はいはい、すげーすげー。
733Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:00:34
じゃあ、お前が給料返上でやれば?

長々と駄文を連ねて
青臭い坊やだなw
734Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:03:58
>>731
それを無給とは言わないよ、馬鹿?
735Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:09:24
まあ、まあ。暑いことだし。
736Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:19:41
夏休みですなあ。
737Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:21:53
ま、こういう過剰な相対化で極論を開陳して、
論点をごまかす、てのは
AIST組合の任期付研究員むけ懇談会なんかでもよく聞くよ
738Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:34:00
>>737
組合はここまで馬鹿じゃないだろw
739Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:36:10
第3期の研究所のあり方で、研究職のキャリアパスの明示をするってあったような。
30歳で任期付き、35歳でパーマネント、40歳、45歳、50歳、55歳と
5年ごとにキャリアゲートなるものがあって、キャリアゲートのあとのキャリアパス
が決めるとか。キャリアゲートを経るたびに「研究者」でいる人は厳選されるだろうなあ。
740Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:39:00
>>739
そしてキャリアゲートをクリアした人はみんな外に転出して
研究者は誰もいなくなったとさ
めでたしめでたし
741Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:40:31
>>739 いいやり方なんじゃないの。雇用は確保される。まあ、給料の増減は別だろうが。
そのうえで、全員が「研究者」であることについては「任期付き」なわけだよな。
742Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:44:33
>>739 >>741
研究以外の業務って、本当に必要なものがそんなにあるのか?
743Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:47:18
>>740
キャリアゲートをクリアした人の中には外に転出する人もいるだろうが、
もう少し残る人もいるだろうよ。転出する人がいれば、その分、若い人を
採用することができるからいいんじゃないの。
744Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:49:40
>>742 キャリアゲートで「研究以外の業務」をやってみるとわかるんじゃないの。
745Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:56:25
自分の適性なんて実際にいろんなことをやってみないとわからんもんよ。
キャリアゲートで経験した業務が結構自分にあっていたりするかもよ。
そしたらそれはそれでいいんじゃないの。無理してとは言わんが、研究者
であり続けなくても。
746Nanashi_et_al.:2010/08/08(日) 23:59:43
役職手当上積みすれば結構キャリアを変えるヤツはいるだろ
上積み無理だろうから、研究職の役職手当カットで
これで人件費節約も可能だな
747Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 00:03:20
「職責手当ての全面見直し」はいつ実施されるかっていう時間の問題なんじゃないの。
本俸をいじるよりは現実的なんじゃないかな。
748Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 00:08:11
10月からの組織再編でポストの整理もあるのかな。これもできれば人件費節約だろ。
749Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 00:13:34
ほかにもやったら、人件費削減になることもあると思うがなあ。できるかな。
できたら産総研も本気モードだと思うぞwww
750Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 00:28:21
>>749 安心しろよ。理事長は本領発揮で、本気モード全開とか。
751Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 00:33:50
>>750 たしかに。業務効率化と経費節減の第1弾の資料はいままでとはぜんぜん違うよな。
やっぱり、本気モードか。
752Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 00:34:25
キャリアパスの次はキャリアゲートですかw
こういうカタカナ言葉使うのって恥ずかしくないんですかね。
753Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 00:42:28
キャリアパス、キャリアチェンジは世間でも使われるビジネス用語。
キャリアゲートは見つからないなあ。
754Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 09:49:27
>>726
> 「明日はわが身」って知っているww
と言ったって、65歳を過ぎた人間を雇うのを正当化は
できないよ。そんなにみんな仕事したいのかね。
755Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 10:01:13
>>754
「無給」「無給」「無給」
出番だぞw
756Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 20:08:39
>>754
一体どこから「65歳」が出てきたんだい?
757Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 21:58:57
>>そんなにみんな仕事したいのかね
みんな、稼ぎがほしいだけさ。
>>無給でどうやって衣食住を賄うんだ? 馬鹿?
って書かれている方もおられるじゃないですか。

英国では2011年10月から「定年制を廃止」だそうだ。

65歳定年、英が廃止へ…日系企業にも影響か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100807-OYT1T00989.htm

65歳超で働いている人が現在約80万人いることも踏まえ、
定年制自体を廃止するのが適切と判断した。

のだそうだ。
758Nanashi_et_al.:2010/08/09(月) 22:03:10
>>754
山荘って、定年が65歳以上なのかよ。もしかして定年がないの?
やっぱ、違うんだね。世間とは。
759Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 00:04:36
>>769
研究に定年があるわけないだろうが。
いつ成果がでるかなどということは実に下らんことだ。
そんなことがわかっているものは研究などではない。
一度はじめた研究は一生やらねばならんのだ。

と思っている人もいるのかなwww
760Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 08:11:03
50年後は研究するゾンビの収容所
761Nanashi_et_al.:2010/08/10(火) 11:48:00
年寄りと若手だったら年寄りの方が経験も知名度あるし、そもそも絶対数も多い。
若手なしでも運営はできるが、年寄りの存在は不可欠。

だから年寄りの方を優遇して何が悪い、って真顔で言ってるおじさんがいましたとさ。まる
ついでに、年寄りの方が給料が多いからえらい、とも言ってたな。
仕事量が釣り合ってるかどうかなんて知らね
762Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 09:24:43
ちょっと思ったんだが、
上の方ってほとんど事務作業しかしてないのに、
5級とかありえねーよなw
こんなのが許されていいんだろうか…
763Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 10:47:42
今回の懲戒処分者って誰?
764Nanashi_et_al.:2010/08/11(水) 18:59:01
>>762
5級って何をするのだと思う?
5級は事務作業をさせないためには、その事務仕事を
誰かがやるひつようがあるんじゃない?「下の人」を
スタッフでつけるのかなwww
765Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 01:20:47
3号契約職員を雇えばいいんじゃないか?
766Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 08:01:23
>>765
3号契約職員でできることはすでに雇ってやってもらっているだろう。
それとも「研究者」以外はすべて3号契約職員で大丈夫ということかな。
それだと、国会議員もお役人様もなんでもかんでもみんな事務作業をしているので、
3号契約職員で大丈夫ということかな?
767Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 08:39:41
ちょっと思ったんだが、
上の方ってほとんど事務作業しかしてないのに、
「教授」とかありえねーよなw
こんなのが許されていいんだろうか…

とか思ってんのかなwww それとも「教授」は怖くてwww

768Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 08:50:08
>>767
「教授」が怖いとかじゃないだろ。単に「世間知らず」なだけさ。
上から下まで世間知らず。だから世間が相手にしないのも納得ってことだろ。
769Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 10:05:00
本当に世間知らずだよな。
外部とコンタクトすら取ろうとしないで、
自分勝手な解釈でやろうとするからに仕事の効率が劣悪状態になってるw
というか、コミュニケーション能力低すぎて外部接触苦手なんだろうな。
770Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 10:45:01
そんなことよりも、組合の任期付研究員懇談会のレポートみたか?
ナノシステム研究部門長が、
今後はすくなくともIF>5の論文が無いと、
パーマネント審査にゃ合格だせないってさ
771Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 11:37:58
>>770
この研究部門長ってそんな大した研究してたっけ?
言う事だけはデカいんだな。
772Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 12:04:46
論文という物差しでしか人を見れないなんて可哀想な人だ
773Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 19:53:12
人事院勧告で、国家公務員の定年を段階的に65歳まで延長。
独法も国家公務員準拠すると、いま40代後半の定年は65歳だな。
これで大学へ抜けて定年を延ばしたいという切実なモチベーションも
なくなるな。
65歳まで「現役研究者」なんてますますありえねえから、
早いうちに職種転換できる組織にならないとなにがおこることやら。

まあ、それまで組織があればの話だがな。
774Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 21:00:24
>>772
産総研にいると、誰でも2年でそうなる。

IF高い雑誌に載せたければ、偉い先生と仲良くして総説書けばいい。
775Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:12:34
>>770
掲示板に貼ってあった組合のビラの記事だろ。
あれは「任期付の人で論文を出すんだったらIF 5ぐらいの論文誌を狙った
方がいい」というアドバイスだろ。普通に読めば。
それに10月の組織再編で人事は研究統括補佐が責任者で採用を決める。
ユニット長はパーマネント化を通したい立場だと思うがなあ。

まあ、なんでも上の方の人が言うことは、素直に聞こえないだろうが。
何を言われても自分のためになるように解釈すればいいじゃん。
776Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:20:33
>>770
それは
IF5以上の論文を書いて
染まる前に逃げ出しなさい
という親心
777Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:25:03
>>論文という物差しでしか人を見れないなんて
パーマネント化審査の話だろ。全員を採用できないなら、順位をつけるしかないよな。
その順位を採用責任者の裁量で決められてしまうので、なんらかのものさしが
あるのとどっちがいいかなあ
評価基準が論文かそうでないかなんてことよりも、あらかじめ評価基準が
決まっているのか、そうでないのかの方が大事じゃねえか。パーマネント化
審査を受ける側からすりゃ。
研究の中身で順位が付くとは思えんがなあ。
778Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:26:34
>>染まる前に逃げ出しなさい
逃げ出すって、どこへ?
行くとこがありゃ、最初からこないんじゃねえか。
779Nanashi_et_al.:2010/08/12(木) 23:30:08
大学の先生方は、後継者は手放さない。これから大学のポストは減ることはあっても、
ふえたりするか。だとしたら、憧れのポストに空きはないよな。
そういう時代じゃないのかな。
780Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 00:57:39
>>773
産総研TODAY8月号の記事によれば、常勤の研究職種1,849名。そのうち、
44-47歳は430名ぐらい。年齢による研究職分布の最大集団。その世代は
65歳定年。行き先がなくて定年まで勤務するとすると、大変なことが。。。
たぶん早急に50歳代の給与を減らすんだろうな。そうすると、その
割を食うのがいまの50歳代ってとこか。ひどい話かもな。
誰だ。こんな無計画な人員採用をしたのは。
781Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 01:02:37
>>780 そうか、44-47歳世代が人件費を圧迫して、新規採用枠を減らさざるを
えないともいえそうだな。昇格が厳しくなったって話も単純にその世代の
人数が多いだけの話なんじゃないの。
782Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 02:13:57

面倒くさいから44歳以上には青酸カリでも渡して死んでもらおうぜ
783Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 08:12:39
俺の研究分野で有名な論文で、IF>5なんてないんだが。
Natureに出すしかないなw
784Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 08:31:01
だからこの話のキモは、研究者(特に若手)の側に立ってくれるべき組合ですら、
「IF5を目安にしろ」とか、論文という物差しで、しかも数値目標で評価する習慣が
付いてしまうということだ。
役人的発想ってのは、楽なんだよ。考えなくていいから。
785Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 09:40:17
IF5とか簡単に言うけどさ
そんなのいつも出るわけじゃないからな

研究なんてうまくいかないほうが多いのにな

IFに合否の基準となるような敷居を儲けるのはどうなんだろうな

IF5以下の雑誌が駄目な雑誌って言いたいのかな

5以下っても通すの難しい雑誌もあるし

きちんとした雑誌も多いのに
786Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 10:02:29
>大学の先生方は、後継者は手放さない。

               __             
             / ☆ \              
             ヽニニニノ                  
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) ハア? 妄想もいい加減にしろ。
           /  ●   ● |    (  )   世紀の天才であるこのワシの前にも後にも続くものなど          
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   おらんわ。貴様らが野垂れ死にしようがそれは運命だ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛        わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!!
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/          ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   ※モデルの本人は今、三相県の特別招聘研究員?なんだそうな。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
787Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 11:18:43
>>775
>>ユニット長はパーマネント化を通したい立場だと思うがなあ。

自分のユニットに対してはね。
他のユニット所属の任期付研究員に対しては、逆の立場だね。
788Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 11:47:15
分野横断的な某学会の幹部であるうちのボス(むちゃくちゃ顔広い)が、とある必要があって
産総研の某ユニット(一応、関連ジャンル)のスタッフを調べた。
「誰も知ってる人がいないんだけど、ここの人たちっていったい何をやってんだ?
論文リストも知らない雑誌ばっかりなんだけど・・・?」って首をひねってた。
789Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 11:53:09
そのボスもあやしいから心配すんな。
790Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 12:31:48
自分が知らなければ無いものにするのかよw
何様だよw
791Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 21:33:27
>>770
> そんなことよりも、組合の任期付研究員懇談会のレポートみたか?
> ナノシステム研究部門長が、
> 今後はすくなくともIF>5の論文が無いと、
> パーマネント審査にゃ合格だせないってさ

↓ナノシステム研究部門長ってこの人だろ?
http://www.sangakuplaza.jp/page/154354

出してる論文APLばっかじゃねーかw
IF>5の論文なんて見あたんねーぞ?
まずは自分が手本見せろや。
792Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 22:20:34
あらあら。監督やコーチが選手にアドバイスしていたら、
「そんなことを言うんだったら、自分でやってみろよ」
っていうんだろうなあ。

また現役時代にいい成績を残した選手がいい指導者になるとは
限らないこともよくいわれることだよね。

役割の違いってもんがあるんじゃねえの。組織の基本のきのじだとおもうがなあ。

なんて書いても山荘は組織じゃないみたいだから意味ないかwww
793Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 22:28:44
>>研究者(特に若手)の側に立ってくれるべき組合
労働組合は組合員の側に立つべき組織だろう。組合員は研究者だけじゃないし、
若手だけでもないし。

その上で、組合の戦略として任期付研究員懇談会を開いているだとおもうぞ。

それなのに、肝心要の任期付研究員の味方じゃないかもしれないと
印象をもたれたのだとしたら、やり方を見直す必要があるのだろうね。
794Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 22:37:05
>>787
>>自分のユニットに対してはね。
>>他のユニット所属の任期付研究員に対しては、逆の立場だね。
優先順位は自分のユニットの任期付研究員が高いとおもうなあ。
だが、他のユニットの任期付研究員は相対的に優先順位が低いだけだろ。

重要なのは「味方」を作ることで、「敵」を増やすことじゃないよな。

自分のことで手一杯なときは他人のことをかまっていられないというのは
世のならい。
795Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 22:43:53
パーマネント化審査でどんな議論がされて、採用された人にどんな傾向が
あるのかを知っているのは審査に参加した人だけ。
だだし、審査に参加した人が採否の決定権があるとは限らない。
採用の責任者は研究統括補佐で、ユニット長ではないらしい。

そうした立場のユニット長がその分野での最近の傾向と対策を
話してくれたんじゃないのかな。
796Nanashi_et_al.:2010/08/13(金) 23:38:31
まあパーマネント審査基準が厳しくなりつつあるのは、事実だからな
一昨年あたりから公開一次の質問も急にきつくなってきた
797Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:35:49
>>796
>>一昨年あたりから公開一次の質問も急にきつくなってきた
って、「悪意の質問」それとも「まっとうな質問」?
「まっとうな質問」なら仕方がないね。どう答えるのかが腕の見せ所。
「よいしょ」じゃない援護質問はでないの? 
798Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 11:57:55
>>797
まあ実際に聞いてみるのが一番だよ
擁護質問は、ほとんど無い。
799Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 21:04:47
いやー。厳しい世の中になってますなあ

氷河期の弁護士…司法修習生4割が就職先未定
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100812-OYT1T01155.htm

夢絶たれ深まる絶望感 日航、操縦士130人の養成断念
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100810/biz1008100922007-n1.htm

日航が採用したパイロット候補生の訓練をやめることにしたので、
その人たちは、「地上職」になるか「早期退職」を選択せざるを得ないのだそうです。

え?山荘と関係ないだろうって? 
そうかなあ。そのうち、「支援系か事務系とどちらにしますか?」と
選択をしなければならない時代もちかいんじゃないかと。
800Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 21:07:19
>>799
>え?山荘と関係ないだろうって?

誰もそんなこと思っていないよ
定年前の平5以外は
801Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 21:46:14
>>定年前の平5以外は
読みが甘くないか。いまの「定年前の平5」を対象にしても効果はあまりない。
それよりもいまの40歳代の定年65.そこで
まず「役職なし研究員50歳定年制」を導入する。
最初の1年間は「社会人再教育」を徹底的に行う。所内で出じゃないだろうから、
外部研修だろうな。そして残りの14年間を支援系や事務系として第2の人生を
すごしていただく。これから山総研にとっても本人にとっても悪い話じゃない。

また最初からこうしたキャリアパスが明示されていれば、産総研に研究者で
入社しようという皆様も50歳までのライフプランを立てざるをえなくなるしなあ。
802Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 21:51:21
あくまでも「役職なし研究員50歳定年制」であって、「役職のある研究員50歳定年制」
ではない。

人事院勧告では定年延長に対応さえて、「役職定年制」の導入を提言しているが、
研究所の場合は、それよりも「役職なし研究員50歳定年制」が重要だろう。

「研究員」を「役職」だとして制度化するなら同じことにもなりうるが。
803Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:01:57
>>研究なんてうまくいかないほうが多いのにな
「研究」が特別だと思ってる?「どんな仕事でもうまくいかないほうが多い」だけどなあ。
問題は「うまくいかない場合にはどう対応するか」という事前計画をかんがえているのか
どうかってことじゃないの?

「うまくいくかもしれないと思ってうなくいった場合のことしか考えるずに
やっていましたが、残念ながらうまくいきませんでした。」

でも一生麺名やりましたので、博士号をくださいって行ったら、博士号をくれるの
かな。大学院では?
804Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:10:31
まあな。
努力賞だけじゃ世間は許してくれない

モスクワは涙を信じないンだぜ
805Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:15:25
>>801 >>802
で、お前はw
806Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:16:42
                   / ::::::::::::::::::::: ヽ
                    | ::::::::::::::::::::::::| |
                    | ::::::::::::::::::::::::| |
                    | ::::::::::::::::::::::::| |
                    | ::::::::::::::::::::::::| |
                   ___|_:::::::::::::::::::::::::|___|___
             _ ― ̄ __ ̄ ̄| | ̄ ̄____   ̄ ― _
           ―  :::::::::::: (|||||||ii:;;;ノ´ヽ;;ii||||||||)_:::::::::::::::::::::::: ― 、
           ̄:::::::::::::::::::::/  ̄   凶授   ̄   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::;;;;;;::::::/  ,, ―,,,,      ,,―,,,,  ヽ  _ - 、:::::::::::::::ヽ
      _、:::::::::: r   Y  /l !!!!|||||li;     / !!||||li|ヽ  Y   ヽ:::::::::::::::::::ヽ
        `――|   \|  l ヽ;!!!|||l!|     ;!!!|||||!  l  |/   |――  ̄ ̄
            ヽ   |  ヽ   ̄ノ ・ ・ ヽ  ̄  ノ   |、  ノ
              ̄ !,   __     l-.-l     __   !  ̄
                ヽ, (:::::::)    |:::::|    (:::::::) ./
                 '― ,_______ V _______, ―'
                        ヽ ノ       貴様らがどこでどうなろうと麻呂には関係ないでおじゃる
807Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:25:07
    ,.へ           /`',
  //ヽ.\      (二二  .二二二)
.//    \ヽ._      / ./                           
` '       \_`,    .//      ∩∩  ,へ
              /_,-‐−‐‐- 、  ∪∪//
            -=ニ ̄      \  // O O O
           /            l__
          /      __   /|     _\
          ( i'^'l r‐ ' ̄| .| i /  |   、\ ̄    嘘だ…
        //-iノr-'⌒ヽ|/ / /二|/  l |ヽ|
      _<  ((/((._ ,@ v,  =、、 |/| | |i |
    <     / u_ιu~= u/_ @ ヾ//| |l/     夢だろ…これ…
 < ̄      l/ニヽ-、_r _  {ι、,-'´/ レ
 ─┬─ |   /ヾニヾ、ヽ、\J /
  ./  // / `i v ヾ ニ、_ノノ          夢に決まってる…!
/  / // /  ヽ ミ u,/'//
' ̄i/   //   /`-'/´///

       「パーマネント審査不合格通知」
808Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:59:18
>>801 >>802
となると、3種で入った事務屋が最強になるな
809Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 22:59:59
他スレより

コストパフォーマンス面では
やっぱり高卒公務員が最強、大学院の博士課程が最弱w

そして大学全入時代の今、学歴別で経済力で比較すると

高卒公務員(国家V種・地方初級)>>>日東駒専の平均(ブラック企業、中小零細企業)>>>東京大学大学院博士課程の平均(派遣・フリーター・ニート)


大学生就職 さらに厳しい情勢
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280749113/
「難関」と言われる公認会計士試験に受かったのに、就職できない「会計士浪人」が急増
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY201007130524.html
実録「弁護士は儲からない」猛勉強して司法試験に受かって、やっと手に入れた憧れのバッジ・・・。しかし、就職先はなく、携帯1本&ネカフェで営業、年収300万円も。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819
高学歴ワーキングプア「フリーター生産工場としての大学院」
http://d.hatena.ne.jp/Limnology/20090223/p1


激務と言われている経産省でさえも、高卒公務員に対して
働きながら明治大や青学などの大学進学を認めて
人事配置を考慮してくれたり、本人のやる気次第では、
ポートランド州立大学や北京大学など海外の大学留学
まで認めてくれる
http://www.meti.go.jp/information/recruit/3_senpai-message.pdf


日本は公務員貴族、民間奴隷の国だから、
このスレを見ている大学生や高校生は
絶対に公務員を目指せよ!
810Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 23:19:51
>>805
||>>801 >>802
||で、お前はw
「俺は高みの見物」なんてあるとおもうか。
老いも若きも「もう逃げる場所はない」のさ。

いま産総研で働いている人にとって、共通の利益は雇用を確保しつつ、
産総研が存続すること。

それだけのことさ。

その中で自分はどうするかの判断は各自の責任だろうて。

「お前はどうなんだ!」というのは産総研でよく効くせりふだが、
意味のない議論だよ。
811Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 23:20:52
>>810
まあ、ここは2ちゃんだからなwww
812Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 23:30:14
>>809

昇進遅れ・パワハラ… 国家公務員の悩み相談、過去最多
ttp://www.asahi.com/national/update/0813/TKY201008130132.html

なんて記事もある。国が破産するかもしれないと言われているときに
国家公務員だけは、平穏無事なんてないさ。

選択肢の一つとして国家公務員試験を受けておくのは今も昔も就職活動の
基本だがな。

公務員試験の体系も変わるそうだから、よく調べて、受験しないとな。

あっ、それから公務員試験は資格試験だから、公務員になれるとは限らない。
司法修習生が弁護士事務所に就職できない時代だから。不思議はないと思うが。

それに国家公務員総人件費2割削減で、新規採用は抑制されていて狭き門。
すでに国家公務員になっている人が安泰かといえば、組織ごと地方に移管されたり、
いままでのように「関連組織」への転職も厳しくなるだろうなあ。

結局、どこにいっても仕事ができるスキルを身につけるのが先決だろうな。
老いも若きも。
813Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 23:41:11
>>810
老いは逃げ切るだろ
来年定年の平5とか
814Nanashi_et_al.:2010/08/14(土) 23:51:14
>>808
>>801 >>802
となると、3種で入った事務屋が最強になるな

そうなる部署もあるかもしれんが、ご本人の能力とスキルとやる気しだいだろ。
どんな職種でもその仕事をする気がない奴はだめだろうな。

こういう話を書くと「事務屋」と言いたがるようだとやばいかも。

いまよりもっと研究支援系を充実させるという選択肢もあるじゃないか。
そうした研究支援系の職場が成り立つには、そこで働く人も、そこに仕事を
頼む人もお互いに感謝する態度が必要だろうな。

今みたいに「研究者だけがご主人様で、それ以外はその下僕」みたいなことを
考えている研究者は、研究系失格でないかな。
815Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 00:04:23
>>813
::>>810
::老いは逃げ切るだろ
::来年定年の平5とか

「逃げ切り」「食い逃げ」といえば、すでに定年退職した「団塊の世代」の
皆さんじゃないかな。
ここ数年、人事院勧告で50歳代の俸給表が切り下げになっている。退職金は
最終俸給の何か月分とかいう計算のはずだから、今年度で定年される人はそれだけ
退職金が減額になっているはず。もちろん、来年度以降60歳定年を迎える人で
現在55歳以上の人は、今年度の人事院勧告で一律支給額を1.5%カットされる。
また今後50歳代の俸給は特に切り下げをおこなうそうな。

いつの世でも割を食うのは「移行期」の世代。「団塊の世代」と43-47歳代にはさまれた
世代は哀れなものよ。
816Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 00:06:58
研究者は日本では奴隷なんでつよ
817Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 00:08:30
書き忘れたが、定年を15年間かけて段階的に65歳に引き上げたりしないで、
たとえば、今からでも定年を65歳に延長する。もちろん、「役職なし研究者
50歳定年制」とセットです。そうすれば、今年度60歳を迎える人も社会人教育を
受けた上で、あと5年間は支援系や事務系で働いてもらえる。
818Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 00:11:34
任期付研究者がパーマネント審査の結果、産総研は研究者としては雇用しない
となったときにも、たとえば、本人と合意に達すれば、支援系や事務系として
雇用するというパスがあってもいいんじゃないかな。すくなくとも「失業」を
避けることはできる。
819Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 00:21:19
おっと。もちろん、給与体系も変えないとね。

研究系は、基本給(固定給)+職責給(役職給)+歩合給(エフォート制?;
獲得した外部資金の一部を充当)だろうな。歩合給はその外部資金を獲得した
プロジェクトリーダがプロジェクト参加者に配分する。

支援系・事務系は基本給(固定給)+職責給(役職給)だろう。

重要な点は基本給だが研究系<支援系・事務系にすること。安定してある程度恩
給料がほしい人は支援系・事務系の方が有利にすることだな。

まあ、お盆の夢だがなwww
820Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 01:25:15
>>810 アンタ正体バレバレだよw 霞ケ関の暮らしはそんなに良いか?
821Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 10:39:34
社会人教育って何だ?
研究者は社会人じゃないのかw

そもそも部門長や部門長に研究能力に優れているヤツが
なるとは限らないんだけど

それから、研究でダメなヤツは支援系や事務系でもダメ

青臭いこと書いているなら、論文の1報でも書けw
822Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 12:01:24
産総研の研究者にはコミュニケーションスキルが乏しい人がいるようですが。
それ以外にもとても社会人とは思えないことをする人の話も聞きますがねえ。

「研究でダメなヤツは支援系や事務系でもダメ 」と断定されるとはお偉い方と
お見受けしました。そうした人を雇用して、そうした人に育てたのはどなたなんでしょうね。

「お前はどうなの」「青臭いこと書いているなら、論文の1報でも書け」って
定番の台詞ですかね。

お盆の夏の夢なんだから、正夢にならないことを祈るとかWWW
823Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 12:18:04
大学教員にはコミュニケーションスキルが乏しい人がいるようですが。
それ以外にもとても社会人とは思えないことをする人の話も聞きますがねえ。

どうとでもいえるな
824Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 13:56:47
「産総研の研究者」の話をしているのに、「大学教員だって」といった話をされても。

「お前の周りだけだろう」「おれのところじゃそんな話は聞いたことがないぞ」
といった反例ならよかったのに。

「どうとでもいえる」かどうかじゃなくて、「産総研の研究者」が該当するかどうか
じゃないの?
825Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 13:59:25
>>817
年齢で一括で切るぐらいなら、(今企画が導入しようとしている)キャリアゲート
の方がよっぽどマシだし、みんな納得するだろうな

年間数報書いている研究者、5年以上筆頭論文が出ていない研究者を
同等の扱いにするなんて愚の骨頂だわさ

むしろ定年制を引くべきなのは管理職の方なのに
826Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 14:11:45
>>「どうとでもいえる」かどうかじゃなくて、「産総研の研究者」が該当するかどうか
じゃないの?

産総研の全員を当てはめようとする考え方が問題なんじゃないの?
「大学の研究者」、「理研の研究者」にだってコミュニケーションできない奴いるじゃんw

827Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 14:27:39
>>産総研の全員を当てはめようとする考え方が問題なんじゃないの?
たしかに「○○な人がいる」ということから「全員が○○だろう」と議論するのは
正しくない可能性はある。でも本当に「全員が○○だ」という可能性もある。この「全員が○○だ」
を否定するには反例を列挙するんじゃないの。

>>「大学の研究者」、「理研の研究者」にだってコミュニケーションできない奴いるじゃんw
その中に△△する奴がいる。だから自分たちも△△してもいいじゃんって、思うのかな。
828Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 14:39:45
>>むしろ定年制を引くべきなのは管理職の方なのに
人事院勧告でも「役職定年制」(○長は☆☆歳まで)を検討しているそうな。
でもその人はその後どうするの?政府案では「スタッフ職」なるポストをつくろうと
したが、人事院は仕事の内容が決まっていないので、給与を勧告できないってさ。

ところで何で「管理職」だけなの?職制として「研究員・主任研究員」にも
「職制定年」があってもいいんじゃない。

突出した研究能力や研究指導能力を認められた人は「上席研究員」や「フェロー」
てポストがあるわけだし。
829Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 14:44:01
>>825 さんは
::年間数報書いている研究者、5年以上筆頭論文が出ていない研究者を
::同等の扱いにするなんて愚の骨頂だわさ
と書いておられるので、「論文を評価軸」にすることには賛成なのかな。

産業技術総合研究所はいろんな研究分野の「寄り合い世帯」だから、評価軸の
合意を取るのは難しいとおもうな。

10月からの組織再編では、研究分野ごとに人事案件は研究統括補佐が責任者
だそうだから、それぞれの研究分野に適した評価軸で評価することになるんだろうね。
830Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 14:50:02
ふと気になって大学のサンプルとして東京大学の
国立大学法人 東京大学の役職員の報酬・給与等について
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/fin01/pdf/H21kyuyosuijun.pdf
を見てみた。6ページの教育職員(大学教員)の人員分布をみて
驚いた。36歳から59歳までほぼフラットだ。
産総研の研究職員の人員分布
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol10_08/network/p26.html
が44-47歳をピークに山型になっているのと大違いだわ。

こうも事情が違えば、違う対応をせざるを得ないじゃないかな。
831Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 14:59:13
>>突出した研究能力や研究指導能力を認められた人は「上席研究員」や「フェロー」
>>てポストがあるわけだし。
書き忘れてしまった。「主幹研究員」「上席研究員」「フェロー」の間違いでした。

「チーム長/グループ長」「副ユニット長」「ユニット長」は主にマネージメントが
お仕事。

「主幹研究員」「上席研究員」「フェロー」は主に研究指導がお仕事。

だったような。

年間何本も(たぶん連名の)査読付論文が採択されているとすると、複数の
研究員を率いてプロジェクト研究をされているのでは。またたまには自らも
筆頭論文の査読付論文が採択されるのであれば、その分野の業界で業績を
認められているのでは。だとすると、「主幹研究員」「上席研究員」「フェロー」
になっていただくのがいいのではないかと。
832Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 15:01:55
>>828
そもそも「研究員・主任研究員」は職制ではないんだから
「職制定年」なんぞあり得ないな
833Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 15:12:51
>>832
悪かった。そうした突込みがくるだろうなあと思ったんだが、書いてしまった。
書き直そう。たしかに就業規程では「研究員」「主任研究員」は「職制」ではなくて「職層」
なるもの。給与規程では、職責手当ての職群Rが(主任研究員および研究員の職にある職員)
となっている。ここでは主任研究員と研究員は「職」らしい。他の職群もすべて(○○の職にある職員)
とある。

そこで「職制定年」ではなくて「職(責)定年」ならいいかな。



「職責定年」ならどうかな。
834Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 15:14:33
最後はきし忘れ。スマン。
-----



「職責定年」ならどうかな。


-----
835Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 16:21:40
この「全員が○○だ」
を否定するには反例を列挙するんじゃないの。

>>「大学の研究者」、「理研の研究者」にだってコミュニケーションできない奴いるじゃんw
その中に△△する奴がいる。だから自分たちも△△してもいいじゃんって、思うのかな。

自分達も△△してもいいじゃんって奴ならどこにでもいるんじゃねーの?
頭の悪い発想だと思わない?思わないならいいけど、この発言が出るあたりが知性の低さをあらわしているような・・・
836Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 16:41:16
他の人が△△する奴がいる。だから自分たちも△△してもいいじゃんって奴なら
どこにでもいるよ。

でも博士様がやることじゃないんじゃない。「博士の名誉を汚す行為」だったりせんかね。
知性はしらんが、品格は高くないような。。。
837Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 16:55:45
「大学の研究者」、「理研の研究者」、「産総研の研究者」が自分たちも△△してもいいじゃんってすることと
博士様がやることってどうつながるのか不明じゃない?
「博士の名誉を汚す行為」って何?とかw
838Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 16:57:30
博士の品格
839Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 17:54:54
あのー。産総研の研究者は学士、修士、博士(課程博士、論文博士、社会人大学院博士)と
いろいろいるんですがぁ。それにコミュニケーションスキルのレベルと学位とは
あんまり関係がないような。
840Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 18:16:06
>>837
すまん。もっと簡単明瞭に書けばよかった。変にうろ覚えで裏の取れていないことを
もっともらしい根拠にしようとしたのが間違いでした。恥ずかしい。

その昔、博士号の審査基準に「その人の人格が高潔であること」があったように
思ったのだが、すくなくとも今の博士号審査基準には見つからなかった。

「博士の名誉をかげず行為」は博士号取り消しの条件の一つ。みっともないことしたら、
取り消すからねという話。論旨が飛びすぎた。あとで書き直す。
841Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 18:39:26
「その人の人格が高潔であること」
って博士課程への進学の評価基準にあったと思うけど・・・
842Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 19:19:26
博士様。そんなに偉い人達なら、なんで本が出版されちゃうの?
「高学歴ワーキングプア」

博士様。学内では「人格が高潔であること」。
しかし、世間では「働き口のない可哀そうな人達」。
本来、博識で人格も優れている方々なのに、就職先もなくて
ホームレスになったり、自殺する人がいるのは何故ですか?

世の中が悪いのではなく、博士様が世の中を知らずに
小さなプライドを捨てられないからではないのですか?
そうでなければ、そもそも社会問題にはならないはずだ。

あぁ、博士様。
本当は頭の中が白紙ではありませんよね?
843Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 21:13:32
なにごとも需要と供給で価値が決まる。その昔、大学にいけるのはほんの一握りの
人間だったときには、大学を卒業下人は、貴重だった。いまや高校も全入と言われていて、
高校から大学への進学率も50%を超えている。いまや大卒だからといって特別な
価値はない。課程博士をはじめとする高学歴も同じでしょう。数年前から国策で大幅な
定員増員が行われた。たぶん、実需を超えているのでしょう。
>>809 の記事によれば、課程博士に限らず、弁護士、会計士も供給過剰になっている
らしい。今までは司法修習生は給与をもらっていたが、これからは無利子の貸与になり、
将来返済する必要があり、出発点から250万円近い借金を抱えているのだそうだ。

「高学歴の人は経済的に恵まれた人生をすごすことができる」という人生モデルが
かつての日本にあったのは事実ですが、それが変わりつつあるということなんでしょうね。

日本そのものが経済成長を見込めないとすれば、どういう社会を目指すのかが
問われているのでしょうね。「成熟した社会」なのかもしれませんね。
ど素人なのでわかりませんが。
844Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 21:50:56
書き直しね。

産総研には産総研の特殊事情があり(たとえば、世代別人員分布など)があり、
ほかの組織の研究員は「社会人基礎力」が低くてもやっていけるのかもしれないが、
産総研の研究員は、産総研で労働者として働いていくなら、「社会人基礎力」を
習得しておいたほうがいいんじゃないのというだけの話。

もちろん、他の組織の研究員は社会人基礎力が低くてもやっていけるのかもしれないが、
産総研の話じゃないので、しても意味ないじゃん。研究者という職業についたら、
いつでも好きな組織へ異動できるわけでもないし。「どこどこの研究者も同じじゃん」
といってみたところで、むなしくないかなあ。「だれだれちゃんちは買ってくれるもん」
って言っているみたいで。
845Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 21:53:36
夏だねw
846Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 22:01:31

               __             
             / ☆ \              
             ヽニニニノ                  
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  もう貴様等面倒だからまとめて死んじまえよ
           /  ●   ● |    (  )               
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛          
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
847Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 22:30:18
お盆ですなあ

いろはにほへどちりぬるを  諸行無常
わがよたれぞつねならむ   是生滅法
うゐのおくやまけふこえて  生滅滅已
あさきゆめみじゑひもせず  寂滅為楽
848Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 22:34:37
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  制度を変えれば産総研も変わる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
849Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:02:02
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  制度を変えても産総研も変らない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました。甘かった。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
850Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:14:53
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ45歳産総研職員!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
851Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:16:05
>>843
今後は格差が広がるから大学いける人はお金餅になるけど?
852Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:19:24
高校無償化に続いて、大学無償化てな話もありますけど。
853Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:25:22
>>851
大丈夫。できる人たちは日本の大学行かないし、ましてや日本の研究所は
ないんじゃないかなあ。残りものに福がありますように。
854Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:27:38
できる人たちは日本の大学行かない

なんてゆとり的発想・・・
855Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:28:50
来年度予算一律10%カットってどうなってんだろう。概算締め切りは8月末だから
そろそろ決まってるよなあ。運営費交付金600億から60億円カットされると
何がおこるのかな。
856Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:33:45
>>855
人件費、最低でも1割カットは確実だろ
857Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:35:51
そうですよ。資産に「ゆとり」がある階層の皆さんの考えることですからねwww
858Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:41:52
>>856
産総研の給与は国家公務員ベースだから給与1割カットはできないだろう。
人事院勧告の平均1.5%カットじゃないか。
859Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:45:26
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  産総研の給与は国家公務員ベース・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました。甘かった。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
860Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:45:43
やっぱ、「集中と選択」でしょう。あとは徹底して業務合理化と経費節減。
861Nanashi_et_al.:2010/08/15(日) 23:47:58
>>858
給与は人事院勧告に従い平均1.5%減額します
ただし、職責手当は半減します(キリッ
862Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 00:01:56
>>ただし、職責手当は半減します(キリッ
たしかに職的手当て半減は効果があるなあ。
863Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 00:07:40
理事の年俸は人事院勧告の対象外だよな。みずから範を垂れないとなあ。年俸1割カットとか。
864Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 00:14:21
>>863
産総研の評価がAだから勤勉手当をアップします(キリッ
865Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 00:27:39
>>864
自主返納はできるよね。国会議員じゃないから。法律改正もいらないんじゃない。
866Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 00:34:29
>>865
職員にも自主返納を求めます(キリッ
867Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 09:49:18
昔から産総研組のおっさん使えねー
コミュニケーション力全く無いから、
企業の人との連携というか、全然情報の伝達がうまく行ってない。
全部一人でシコシコ解決しようとするから、
二度手間になる事多すぎで仕事の効率が非常に悪いw
頭はいいかもしれないけど、本当に仕事できるの?
なんとかならんものか…
868Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 09:58:49
>頭はいいかもしれないけど、本当に仕事できるの?
実は頭もよくないし、仕事もできません。
869Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 20:25:00
社会人として必要な基礎力ってこんなもんでしょう。
社会人基礎力研修を受けたほうがいいんじゃないかな。

これらの12の能力要素のうち、多くの産総研の研究者にかけているものは
なんだろうねえ。

社会人基礎力
http://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/index.htm

<3つの能力/12の能力要素>
A.前に踏み出す力(アクション)
〜一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力〜
 1.主体性:物事に進んで取り組む力
 2.働きかけ力:他人に働きかけ巻き込む力
 3.実行力:目的を設定し確実に行動する力

B.考え抜く力(シンキング)
〜疑問を持ち、考え抜く力〜
 4.課題発見力:現状を分析し目的や課題を明らかにする力
 5.計画力:課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
 6.創造力:新しい価値を生み出す力

C.チームで働く力(チームワーク)
〜多様な人々とともに、目標に向けて協力する力〜
 7.発信力:自分の意見をわかりやすく伝える力
 8.傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く力
 9.柔軟性:意見の違いや立場の違いを理解する力
10.情況把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力
11.規律性:社会のルールや人との約束を守る力
12.ストレスコントロール力:ストレスの発生源に対応する力
870Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 21:34:05
社会人平凡卓
871Nanashi_et_al.:2010/08/16(月) 21:41:51
>>869
11以外の全部
872Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 08:19:02
>>869
なんとか力とか言って客観的に定量化できるのかね?
こんな感覚的な事を言って得意げになる時代はそろそろ終わらないとな。
しかも微妙なカッコ書きの(アクション)とか、(シンキング)とか、これを書き加えたことで何が言いたいのやらさっぱりだ。
発信力が欠けてるんじゃないかね。
873Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 09:02:56
>>872
定量化? どこにそんなことが書いてあったのかなあwww
出典の資料を読んだのかな。
874Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 09:38:33
俺はそのリンクの先に「定量化」と書いてあると言った覚えはないが。

俺にはそのなんとか力がちょっと明瞭に分からないから、客観的な定量化をできるのかね?と言ったまでのこと。

その力の有無は結局評価者の主観で決まるわけで共通の認識になり得ない。
研究者の言っていることが分からない人がいたとして、それは、その人に傾聴力、というよりそもそも学力がたりないのかもしれないぜ。

>>873が何を言いたいのかさっぱり分からない場合、>>873に発信力がないのか、
>>872である俺に発信力がないのか、あるいは傾聴力がないのか、
>>873に傾聴力がないのか、どれなんだぜ。
875Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 09:42:30
>>874
>>>872である俺に発信力がないのか、あるいは傾聴力がないのか、

そうじゃなくって、あんたが理屈っぽいんだよ。
研究には理屈も大事だけど、理屈だけでは割り切れない情熱とかやる気とかも大事だよ。
そいつは頭で考えられない。

要するに、あんたも産総研にどっぷり染まってるんだよ。
876Nanashi_et_al.:2010/08/17(火) 09:57:10
>>871
さりげなく笑かしてくれるな・・・
確かに規則を守った上でその規則を骨抜きにすることに関しては、産総研の古参研究員の
技術はすごいよね。感心するくらい。
877Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 00:02:03
古参研究員にそんなすごい技術なんてないさ。たまたまそうしたことが
諸般の事情から通用した時代だっただけだよ。
だから形だけ真似すると怪我することもあるとおもうよ。時代が違うから。

878Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 00:05:28
それと「規則を骨抜き」にできたわけではなくて、「規則を決めた側がその運用の
範囲内で認めていた」のだとおもうがなあ。
879Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 07:30:08
産総研の多くの研究者は、老いも若きも、<3つの能力/12の能力要素>
は、伸ばすつもりがあれば、伸びる余地が一杯だね。でも「何も変えたがらない」
研究者も多いみたいだから、残念だねえ。学生時代の生活の延長を続けたい
だろうなあ。またそうした生活を続けることができたように見える、古き時代の
古参研究員をみて、俺だってそうした生活を送れるはずだとかおもうのかな。
周りの環境が変わっているだけど。
880Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 07:42:03
<3つの能力/12の能力要素> (産総研編)
A.前に踏み出す力(アクション)
〜一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力〜
 1.主体性⇒やりたいことしかやらない
 2.働きかけ力⇒一人でやりたいようにやる
 3.実行力⇒研究はやってみないとわからない。ただただやるのみ。
B.考え抜く力(シンキング)
〜疑問を持ち、考え抜く力〜
 4.課題発見力⇒自分がやりたいことが、解くべき課題
 5.計画力⇒その場その場で考える
 6.創造力⇒やったことを新しい価値だと主張する
C.チームで働く力(チームワーク)
〜多様な人々とともに、目標に向けて協力する力〜
 7.発信力⇒自分の意見をわからない奴は相手にしない
 8.傾聴力⇒ほかの奴の話を聞いても役にたたない
 9.柔軟性⇒自分の考えだけが正しい
10.情況把握力⇒周りに左右されることなく、やる
11.規律性⇒自分がルールブックだ
12.ストレスコントロール力⇒うまくいかないのは、周りが悪い
881Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 10:54:35
上司の誹謗中傷って地質の人?
882Nanashi_et_al.:2010/08/18(水) 12:45:49
B-6想像力⇒少ない実験結果を用いて論理の飛躍を行い業績に結び付ける
883Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 01:58:56
>>881 他に誰がいる?
884Nanashi_et_al.:2010/08/19(木) 07:17:48
 政府の行政刷新会議は18日、10月下旬から行う
事業仕分け第3弾に向け、過去の仕分け結果に関する意見募集を開始した。
「仕分け人」を務める民主党の衆院議員9人も決定。
今後、準備作業を本格化させ、無駄な事業の「再仕分け」を行う方針だ。
885Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 17:42:49
http://www.asahi.com/national/update/0820/NGY201008200021.html

他人の作ったソフトウエアにケチばっかりつけているひと
886Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 18:38:39
>>885

これぞ高木センセという感じの仕事じゃん。
887Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 20:37:53
なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題
ttp://www.asahi.com/digital/internet/NGY201008210001.html

の記事では、「違いは明白。警察は業界の常識を把握して捜査に臨んでほしい」。
とコメントされた風に書かれている。

まあ、新聞記事なんて、あてにはならんが。

しかし、久しぶりにお懐かしいお名前をみた。

産総研っていいとこだね。ずっ〜と、やってられるんなだね。
888Nanashi_et_al.:2010/08/21(土) 22:13:28
博士の品格

せこい
こすい
ずるい
やばい
くさい
むさい
889Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 01:35:34
三僧圏全員の給料を三倍にして管理職はポス毒10年以上の人材を持ってする。
これでうまくいくとおもうんだけどねえ
財源?
 理事長がなんとかあつめてくれるよ
890Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 06:13:01
産総研のエレベーターがくさすぎる
ヲタ臭というか…
最低限のエチケットくらいやっとけよ
891Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 09:19:38
博士様かどうかはわからんが、
>>くさい
>>むさい
は何とかしてくれ。
まさか、「御研究」に没頭されていて洗濯したり、
風呂なんかに入っている暇なんかあるか!
ってことじゃないよな。
892Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 16:27:30
ここの職員って本当に女っ気ないよなーw
893Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 17:07:18
>>ここの職員って本当に女っ気ないよなーw
ここの(男性)職員って本当に女っ気(彼女がいる雰囲気)ないよなーw

ってことだよなあ。「くさい」「むさい」とするとそうなんじゃない。
さらにコミュニケーションスキルが乏しいらしいので、なおさらだろうね。
894Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 21:54:39
個人的にはここの職員は世間話できない人が多すぎるw

女以前に、まずは会話のネタ作りの研究をした方がいいと思う

コミュニケーションスキル磨くには研究の話ばかりしててはダメだ
895Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 22:00:25
アスペ○ガーというやつですなw
896Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 22:13:21
中途半端な常識人ばかり集めてもつまらないと思うがね。
中途半端な非常識人ばかり集まっている現状も困るがな。
897Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 23:10:27
社会生活でのルールを守る「常識人」であることと、
研究分野での「従来の常識」にとらわれない「非常識人」であること。
この二つは別なことなのに、わざと一緒くたにしている人もいるような。
山荘の人は単に社会生活について「非常識」なだけなんじゃないの。
898Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 23:20:56
>>コミュニケーションスキル磨くには研究の話ばかりしててはダメだ
話題は研究の話でも、ついつい引き込まれるようにわかりやすく薀蓄を
傾けられば、大したもんだよ。どうすれば、聞き手にわかるように説明できるか。
研究の発展の歴史とかエピソードなんかも交えて、1時間でも2時間でも相手の
反応を見ながら、話を組み立てらればすごくないかあ。

山荘でそうした人を見たことないけどね。
899Nanashi_et_al.:2010/08/22(日) 23:28:21
職場での世間話に必要なコミュニケーションスキルレベルって高くて難しくないか。
メンバーによって適切な話題を選択しないとトラブルになるし。
今のご時世では、「無難な話題」なんてあるかなあ。
それこそ日ごろのコミュニケーションでいろいろあたりをつけておかないと
駄目じゃないか。
900Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 00:50:02
>>899
なんでそんなに難しく考えてんの?
だからコミュケーションスキルが無いって言われるんだよw
901Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 08:57:21
自分こそは有識者とか見識者とか常識人と思い込んでたり
他人には非常識だとか言う人ほど
非常識だってことに気が付いてないよねw
902Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 10:16:42
>>901
そういう揚げ足取りをするから、産総研はいつまで経ってもダメ人間ばっかりなんだよ。

897みたいにそれこそ「常識的な」意見に少しは耳を傾けたほうがいいと思うぜ。
903Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 12:29:59
>>902
他人には非常識だとか言う人ほど
非常識だ

とおもうことは誰にでもあってそれをわざわざ揚げ足を取るように現実の社会ではしていないよ
むしろ上に上げたような人ほど揚げ足を取るような発言をしてくるんだよね
それも相手にしてないけど
揚げ足とってると思うその発想こそが毒されてんじゃないの?


耳を傾けるも何も当たり前のことを偉そうに言われても当たり前ととるだろに

904Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 13:43:55
24年度から新卒ドクターもパーマ採用とかきいたけど本当なん?
905Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 20:01:49
903は粘着な引きこもりだからスルーしろw
906Nanashi_et_al.:2010/08/23(月) 22:13:16
>>904
無茶苦茶やなw
907Nanashi_et_al.:2010/08/25(水) 09:51:10
安定雇用はそれはそれで必要なんだから、あんまり文句いうな。
問題は無能な人間を採っちゃっても出すに出せない産総研の無力さにあり、
有能な人間が産総研というクソシステムの中で次第に無能になっていくことにあるのだ。
908Nanashi_et_al.:2010/08/26(木) 09:50:26
>>897
社会生活では未だに特権があると信じている非常識人。
研究分野では今までの常識から一歩も踏み出せない常識人。

一緒くたじゃなくって、逆なだけなんじゃね?
909Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 01:39:32
産総研の概算要求どうよ
910Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 12:26:57
今年度の運営費交付金に比べて10%減じゃなくて1.5%減とか。
911Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 12:28:06
とりあえず「激変」はないってこと?
912Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 15:39:14
>>911
産総研の連中は、改革があったとしてもみんな「自分には関係ない」と思ってて、
自分に影響があると「話が違う!」って逆ギレする人ばっか。アホか。
913Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 23:02:51
「夢の生活」が定年まで続いていた時代が長かったからなあ。
逃げ切った諸先輩を一杯見ているわけだし、「自分だって」と
おもうのわからんでもないが。状況が変わってもそれに対応
できないのだと、アホかといわれても仕方がないか。
914Nanashi_et_al.:2010/08/31(火) 23:02:57
小沢一郎がAISTをぶっ壊すw
915Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 00:02:22
財務省の切りシロに8.5%も計上する産総研△
916Nanashi_et_al.:2010/09/02(木) 00:30:02
経済産業省の説明では、各独立行政法人の中期計画にしたがって
交付金を減額とか。特に事業の廃止のない独立行政法人は1.5%減だったよ。
917Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 12:35:07
無駄削減ということで、このスレを使い切ってから
【研究者の墓場】産総研ってどうよ19【お荷物】
だろうが。
まあ、スレそのものが無駄といっちゃおしまいだがwww
918Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 13:55:55
またすげースレタイだな
919Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 14:16:23
そもそも産総研のスレが理系板にあること自体、おかしいw
公務員板・派遣業界板・転職板とか、いっそのことダム板にすればいいのに。
920Nanashi_et_al.:2010/09/04(土) 22:11:30
>>919が良いこと言った
921Nanashi_et_al.:2010/09/05(日) 20:06:05
科学と技術の間に「・」を 学術会議が首相に法改正勧告
http://www.asahi.com/science/update/0825/TKY201008250117.html

やっと「相乗り商法」をやめるのかなwww

922Nanashi_et_al.
こっちのスレを使い切りましょうや
ついでに使えない団塊研究員も使い切って、訳のわからん試験で採用する研究員も
補充しないことを願うが。