>>748 (1) 他人の研究に別の名前をつけてオリジナルのごとく見せ、メインテーマとする。
(2) 他人の研究成果を出典を示さず自著に載せる。(指摘された場合、共同研究と説明)
(3) 別分野の研究成果を自分のテーマに合わせて改変する。
(4) 妄想や法螺話を書籍にしあるいは講演のネタとして使い、研究成果とする。
これがセルカンの『研究』スタイル。
これだけあっさりタネがばれてるところを見ると、お手軽ネット検索だとは思うが、
(1)、(2)、(3)はそれなりのリサーチをしてるんじゃないかと思う。
リサーチってくらいだから研究の一類型だ。w
(3)は出典を明らかにすれば一応研究と呼べるだろうし、(4)も余技としてなら立派なもんだ。
つーわけで、セルカンが研究をほぼまったく行なわなかったというのには同意しかねる。
ま、その辺のオジサンオバサンだって、パチンコの確変の『研究』とか、おいしいラーメン屋の
『研究』とかやってるわけだけどさ。w