国立高等専門学校機構 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
揶揄、口喧嘩は控えること。
それができないなら、出入り禁止。
2Nanashi_et_al.:2008/10/31(金) 20:23:01
前スレ

国立高等専門学校機構 Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203931119/
3Nanashi_et_al.:2008/10/31(金) 21:44:05
祝、Part4
求、前向姿勢
4Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 08:04:49

                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

5Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 08:07:41
週刊東洋経済 2008年10月25日特大号
122 シリーズ「ニッポンのカイシャ」
若手経営者が挑む、福井発のIT革命
東京でなくてもITベンチャーは興せる。
市や学校も期待する29歳経営者の夢。
(福井高専卒業の起業家、鯖江ヒルズをめざす)
6Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 11:09:30
学位授与機構の学士認定を、専攻科修了の条件にしている高専がある。
学士授与を希望しない学生にまで強制することは、いかがなものでしょうか?
7Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 11:33:51
IT革命ねぇw
8Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 20:41:26
>>6
学士の学位取得を希望しないのに、
修了要件に学位取得が入っている専攻科に入学する学生の方に
問題がある・・・じゃダメですか?
それとも、そんな単純なことではない問題があるなら詳しくお願いします!
9Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 20:58:20
募集要項に、学士取得が修了の要件との記載がありません。
そもそも、修了と学士取得は別個の問題です。
10Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 22:02:29
>>9
募集要項に修了要件が明記されているのでしょうか?
1110:2008/11/01(土) 22:11:46
>>9
修了要件に書くのは62単位の話だけで、その他の要件は明記しないのが普通だと思います。
実際に修了するには様々な要件があるはずですが、修了要件をきめ細かく書かれた募集要項を見たことがないです。
12Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 22:25:45
今や、情報公開、インフォームドコンセンスの時代です。
「見たことがない」で済ますさず、
学士と修了を抱き合わせにしている理由を、明記すべきです。
13Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 22:28:49
修了要件に書かれてないなら、強制はできないと思います。
要件を満たせば修了ですから、その場合は、学士の学位を取得しないから
といって修了させないということはできない。

ttp://www.yatsushiro-nct.ac.jp/entrance/data/senkouka21w.pdf

これだと、受験生は、学士の学位を取得しないと修了できないと解釈できます。
「入学案内」となっていますが、募集要項と一緒になっているし、
かなりしっかり作られているものだと思います。
14Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 22:45:37
各高専のHPに、専攻科生募集要項が掲示されていますが、
「学士取得が修了の条件」と、その理由を明記すべきです。
また、「理由」をここで御教示願います。
15Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 23:05:43
入学案内に書いてないのなら、それを理由に卒業を認めないのは詐欺だな。
神田高校と同じだね
16Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 23:08:31
中学教諭です
卒業と資格は別物です。
例えば、教育学科卒と教員免許、医学科卒と医師免許、薬学科卒と薬剤師免許、
商船学科卒と海技免状等々。
学士取得が高専専攻科修了の条件とは知りませんでした。
何故、そのようにされているのか、ご説明下さい。
17Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 23:31:42
専攻科修了後に大学院に進んだ者です。
大学でも同じですが、必須単位を取らないと,62単位取っただけでは修了できないです。
でも、募集要項に必須単位のことを書いてないことが多いです。
その他、必須科目を履修できる学年が決まっていることがあるのに、
募集要項には明記されていません。

経験上、16の中学教諭は疑わしいです。
中学の先生が高専の専攻科を知っているのは希ですし、
ましてや学士が取れないことを知っているのはもっと希です。
18Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 00:04:08
http;//www.surprise002.co.nr
役立ちますよ
19Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 02:35:34
「インフォームドコンセンス」って何じゃらほい。
20Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 02:46:23
>>12
本当にそう思ってるならここじゃなく高専機構と文部省と新聞向けの投書に書いてね
21Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 09:43:07
高専でも教授には人事権がありますか?
22Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 11:26:32
大学と違って学内には自治がないため、決定権などありません。
校長が決めます。
決めるのは校長ですが、校長は責任をとりません。
23Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 11:39:42
自治ってなに?
24Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 16:51:16
松江高専は、必須(必修)単位皆無で、全科目選択となっています。
たとえば、機械工学科に入学しても、すべて電気工学科の科目で満たしてもよし。
要は、単位数さえあれば良し。
卒研も選択科目です。
松江高専以外に、このような高専はあるでしょうか。
ご存知の方、お知らせ下さい。
25Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 16:59:40
それはすばらしい高専だな
26Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 20:46:36
>>24
松江高専の卒業生だが、松江の迷走は寂しい限り。
全国の高専の中でも、地域柄もあって学生集めに必死なのは分かるが、
何をするための学校であるか、全く見失っている気がする。
27Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 20:51:36
>>24
松江高専の卒業生だが、松江の迷走は寂しい限り。
全国の高専の中でも、地域柄もあって学生集めに必死なのは分かるが、
何をするための学校であるか、全く見失っている気がする。
28Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 20:54:54
どこら辺が迷走していると?
>>24くらいで迷走と言うわけが無いし、きっと他の事だと思うが
29Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 21:22:29
書き込みを待たねばならんのだが、
地元では、相当悪評が立っているようだ。
30Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 21:31:49
それはなぜ?
31Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 21:35:57
松江高専と言うと2年前にOECD視察団から大学工学部以上と言われた所か
32Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 21:36:40
おいおい松江高専って学生の入試の倍率が過去最高値
らしいじゃないか
それはすごいことだと思うぞ
33Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 22:33:20
松江って偏差値60もいかないとこやろ?
34Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 22:42:50
大げさな表現だけど、松江高専は「大学」になろうとしている。
そのため研究や社会連携、学校システムの再構築など、昔世話になった先生方の努力には頭が下がる。
でもその分、学生に向けられる関心は薄れていると思う。学生も大学生のように振る舞っていて、
本当に15,16才の学生かな、と違和感を覚えることもある。

所詮高専なのに、その高専であることを自己否定するような学校になりつつある。

今は革新的なことをやって、先鋭的な高専になっているかもしれないが、遠くない未来に、
学生も先生も疲れきってしまうんではないか、却って死期を早めているんではないか、
そんな気がしてならない。

35Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 22:45:20
今一番レベルが高い高専が松江高専といううわさをきくな
36Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 22:51:12
学校がレベル高くても学生のレベルが低くちゃあなぁ…高専で偏差値60いかないのってヤバいよねぇ…
37Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 22:57:49
入る前の偏差値より
卒業した後の偏差値って評価できないのかな
38Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:03:21
レベル低いんだ!
39Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:04:12
高卒ならともかく中卒の偏差値を比較して意味があるのだろうか
しかも島根のような片田舎で
40Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:05:16
松江高専出身の研究者って結構多いらしいぞ
41Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:05:20
低いって言っても57〜8位はあった気がするよ。
42Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:08:31
編入率とか知りたい
43Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:08:34
それは結構すごい
44Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:09:40
というか、そのカリキュラムのシステムならば
松江高専は大学と同じじゃないか
45Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:12:36
松江高専がトップレベルなんて話を聞いたことがないなぁ
科研費獲得に積極的な割には14件しか獲れてないので、
高専の中の研究面では中の上かな?
46Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:14:31
島根って出雲大社があるところだろ
結構由緒正しい土地柄だな
47Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:22:12
某私大助手から、松江高専に2度のアタックで潜り込んだ輩に振り回されて
良心者の声が抹殺されているそうだ。
○関高専に自慢話に来たが。
48Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:24:15
>>41えっ!低っ!奈良やけどうちは67〜8あった様な…そんなとことうちらと高専って同じカテゴリーにされたくは無いなぁ
49Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:24:49
そういう自慢話は下品だぞ
50Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:25:41
松江高専って大学なんでしょ?
それでいいじゃないか
51Nanashi_et_al.:2008/11/02(日) 23:27:58
ならば、職員は高給なのか?
52Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 00:41:01
世に、「褒め殺し」という文句あり。
松江は、嵌められているかも。
53Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 01:23:47
島根県高校偏差値
なんだよ、トップの高校で63かよ
選択肢こんなに少ないのか、これなら松江高専楽勝だね

松江北高校[理数]63
出雲高校[理数]62
松江南高校[理数]60
大田高校[理数]59
浜田高校[理数]59
益田高校[理数]58
出雲高校[普通]57
松江北高校[普通]57
松江工業高等専門学校[全科]56
松江南高校[普通]54
益田高校[普通]53
松江東高校[普通]52
出雲北陵高校[特進]51
大田高校[普通]51
大社高校[普通]50
浜田高校[普通]50
54Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 01:58:34
学生が書き込んでいるな。
55Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 02:31:44
学生のせいにするな
56Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 03:02:13
>>48
母集団が違うだろ。
勉強し直せ。
57Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 12:11:39
留年し、再度4年生の学生に卒研をやらせている高専がある。
カリキラムでは、卒研は5年に配当されている。
これは、違法行為である。
諸賢の、見解を聴きたい。
58Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 12:16:29
4年から卒研やらせたって意味無いだろ
勉強の方が重要な時期だぞ
59Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:14:26
>>57
そんな"法律"あったけ
裁量範囲じゃない
60Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:15:43
>>57
4年生にやらせて、年度末に単位も認ているの?
61Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:19:00
俺のダチ、松江高専4年(留年)だが、卒研やっとる。
俺の大学では、そんなん絶対ありえん。
62Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:21:34
いいんじゃね?
63Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:25:04
だから松江高専の研究レベルは高いのか
すごい高専だな
64Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:27:25
>>54
ここに教員なんて、いないだろう
自称、教員はいるかもしれないが
65Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:37:54
カリキュラムは機構本部に届け出て、承認されたものであり、
法律と同等の扱いで勝手な変更はできない。
4年生に卒研をやらせても、単位認定はできない。
66Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:40:29
俺はそれはすごいと思うな
67Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:44:16
↑ 何のことか、分からへんがな。
68Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:49:06
4年でやらせておいて、5年でやったことにしよるんだろな。
違反行為だがや。
69Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:50:35
それは考えすぎだろ
70Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 13:54:09
松江高専は大学院なみの研究をしているらしいな
71Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 14:04:35
今時の大学院研究レベルは、高専未満とゆうことか。
72Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 14:05:20
いや、松江高専がすごすぎるんだろ
73Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 14:10:47
冗談発言でしょうが、「すごすぎる」中身を、教えて下さい。
74Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 14:13:32
松江高専って大学みたいに全科目が選択制なんだろ?
かなり画期的な高専だな
75Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 15:17:00
>>65
科目名を適当つけてりゃいいんだよ。
76Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 15:19:26
それはすばらしい高専だ
77Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 17:10:08
このスレ、松江高専のバカ学生ひとりに乗っ取られてしまったな。
松江と聞くと、偏見を持っちゃいそうだ。
78Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 17:25:17
松江高専のように、全科目が選択科目、4年生で卒研をやっている
高専名を、お知らせ下さい。
79Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 19:21:21
うちの高専からも東大編入者が出始めたのを皮肉っているのか
東大のレベルが下がったんだとのたまう北大出の教官がいる
80Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 19:50:52
高専別枠だから、どの高専からも編入できます。
但し、編入後苦戦するでしょう。
81Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 19:55:25
松江高専では、4年〜専攻科の科目成績評定に出席点を入れません。
このような高専ありますか。
82Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 20:20:11
今時、出席点を入れているような高専があるのですか?
83Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 22:26:35
何か松江高専を過剰評価してる奴キモい…
84Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 22:35:25
81です。
成績は、試験、レポート等で合否を決める(授業は全欠でも良い)という意味です。
舌足らずでした。
このような高専は、ありますか。
85Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 22:38:21
それはすばらしい制度だな
松江高専は一歩進んだ学校だ
86Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 22:50:48
まちゅえこーせんマンセー
87Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 23:18:36
空白ageで松江高専の話題出してる奴は皆自演か
暫くNGワードに入れた方が良さそうだな
88松江高専まんせい:2008/11/03(月) 23:50:36
まちゅえこーせんマンセー
89Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 17:10:12
松江高専の先生の研究費はたったの3万円/年。
これで、何の研究ができるんだろう。
他の高専も3万円ですか。
90Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 20:28:44
>>89
校内申請制度があるじゃないか!
91Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 21:40:56
高専では研究できないよね。
時間もないし、大学院生もいない。

研究全くしないで、単なるSEや生徒指導の高校教員みたいになってるのもいる。

研究を高専の中で比較的やってる方でも、数年経てば、
大学の助教やっている人間より、業績の数で圧倒的な差が付いてくるよね。
どんなに高専の環境で必死に研究やっても、大学には論文数でかなわない。井の中の蛙。
5年もいたら抜け出せなくなる。

高専からの脱出を考えていても3年で科研費も取れず、英語の論文も書けなかったら
あきらめた方がいいよな。
92Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 21:59:42
松江高専でも、法人化前は助手で30万、教授で60万位だったそうです。
93Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 22:19:11
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420281989
北九州高専の職員は大変だなw
たかが18歳未満がmixiに登録してるだけでクレームの電話がかかってくるとかwwww
94Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 22:59:30
>>93
複数アカウントを取っている自称医学部卒が、ネットマナーを説くというのも皮肉な話だね。
95Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 09:10:32
>>53
偏差値が母集団によって左右されるものだというのは知っているのか?
まさか、先生ではないと思うが・・・。
しかし、このスレって学生がみているのかね?
むしろ職員が多いと思っていたが。
96Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 09:28:37
その偏差値、多分進研ゼミのような全国一律の模試の結果。
母集団が全国の中学生なら、比較はできる。
97Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 11:29:45
高専統合も全国的に行われます。
各高専、秘密裏に策を練っているようです。
政権交代も視野に入れているでしょうか?
展開が楽しみです。
98Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 14:52:58
残念ながら私は高専の統廃合を見ずに,4月から国立大学に転出します。
高専の仕事に熱くなれる人たちと,さよならです。
99Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 14:54:31
割愛はもらえるのだろうな?
100Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 16:39:39
「高専→国立大学」は「退職→採用」なので,割愛のやり取りは必要ないそうです。
それでも退職金はつながるそうです。
101Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 17:09:41
逝くも地獄、残るも地獄
お達者で
102Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 19:18:36
何度か大学に呼ばれて行ったけど,高専とは別世界でしたよ。
設備,研究費,権限,研究のサポート,授業数,スタッフ数の
どれをとっても比べ物になりませんよ。
高専を過大評価するのは結構ですが,あまり相手にされていま
せんよ。

103Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 19:44:29
隣の米子高専には大型バスがあり、運転職員もいる。
松江高専は、同窓会に寄付させたマイクロバスしかない。
しかも、運転手は外部委託。
この差はなんだろう。
104Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 19:57:31
高専は高専、大学は大学です。
異質の機関を、比較することはできない。
大学に逝きたい輩は逝けばよし。
高専、大学を過大評価する人いますか?
105Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 21:17:42
>>102
大学を知らずに、高専の教員になったのか。
どんなルートをたどったんだろ?
106Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:07:22
問題は,はじめから高専の教師になろうと思ってなった人は,
ほとんどいないということだね。
107Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:09:28
なろうと思って、なれなかった人もいる。
108Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:10:56
>>97
今まで何度も何度もそんな話が出たけど,今の調子だよ。
統合は,せいぜいスーパー高専を2つ3つ作って手打ちですよ。
109Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:18:58
高専の教師は楽ですね。
国立大学では,研究業績が少ないと昇進できませんよ。10歳も年下の上司(教授)が
赴任してきます。一方高専では,ドクターを持って担任や主事補をやると,自動的に
教授ですよね。大学ではあり得ません。
そこで高専教授たちは,高専にしがみつくしかないわけです。大学に異動すると,
年下の教授から指導を受けねばなりませんから。
110Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:21:44
>>105
大学へは行っていない高専出身の教員でしょう。
結構いますよ。
111Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:31:46
楽して喰える高専。
苦労しても、たかが知れてる大学。
目糞、鼻糞やんか。
112Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:39:21
そうですね,学問の創造,世間の評価,年収,海外でのステータス,思考の自由,研究開発,
社会的な期待などを除くと,高専と大学は同じですね。
113Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 22:51:35
高専が嫌な人は、出て逝く・逝かない。
高専好きな人は、残留する・応募する。
114Nanashi_et_al.:2008/11/05(水) 23:06:21
だから,高専が好きで「残留する・応募する」人ってほとんどいないだろ。
周りを見てみろ!
大学に行く器量がないから高専に「残留する・応募する」が正しい。
115Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 00:05:47
>>102
>何度か大学に呼ばれて行ったけど,

これってどういうこと?
どのような形でよばれて、どのような立場で見て
大学と高専を比べているのでしょうか?

116Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 00:41:22
>>102
>何度か大学に呼ばれて行ったけど
>何度か大学に呼ばれて行ったけど
>何度か大学に呼ばれて行ったけど
>何度か大学に呼ばれて行ったけど
>何度か大学に呼ばれて行ったけど
>何度か大学に呼ばれて行ったけど
117Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 01:04:35
見学会ですね、わかります。
118Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 01:20:19
そんな>>102は高専教員にさえ相手にされてないPDだったとさ。
めでたしめでたし。
119Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 02:10:39
高専教員て裁量労働制?
120Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 02:38:11
高専教官でも毎年かならずNatureなどに論文が採用されていたなんて人はいたんだが
最近はそういう人をみかけない

121Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 04:16:04
そういう優秀な人は,高専から大学に転出すると思う。
高専にいる理由がない。
122Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 11:06:52
総て教員は、学生を善導するためにある。
使命を放置し、自己の業績ばかりに狂走するは、教員にあらず。
よって、教員にあらざる輩、学校に居るべからず。
123Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 11:29:47
高専嫌人は、さっさと出て逝けばよろし。
誰も、引き留めない。
論文秀才(?)不要。


124Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 18:42:22
>>122
僕は高専の学生ですが,工学を学んでいるのに研究もしないで論文も書けない先生が,
どうやって学生を善導するのでしょうか?
研究できない先生は,20年も30年も同じ講義ノートで授業をしてますが,これって
おかしくありませんか?
僕たちに勉強しろとか言いますが,先生は勉強しなくてもいいのですか?
工学を教えるのに,研究業績もない先生って,何のためにいるのですか?
125Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 19:27:12
122と123,びしっと答えてやれ!
126Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 19:27:54
善導不可能な、偽装学生の戯言か。
高専大学教員の研究・論文は、名ばかり研究、偽装論文が目立つ。
真の論文書ける者が、我が国に何人いるだろう。



127Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 19:37:34
>>124
何で20歳にも満たない学生が
>20年も30年も同じ講義ノートで授業をしてます
という事を知っていて、それを
>研究できない先生
に限定できるんだ?
学生を装った身内叩きはバレバレでみっともないから止めとき
128Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 19:48:31
126は仙人かよ。
129Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 20:01:44
先人です
130Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 20:31:44
「真の論文」っておめーな,ばか?
131Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 20:47:56
近頃は、単なる実験報告を論文と言っておる。
132Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 21:34:21
やっぱり,ばかだった。
133Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 21:48:05
>>120
いや普通にいるよ。この前の高専の広報誌に載ってたよ。Natureに載ったって。
134Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 21:50:13
>>124
別にノートは何十年も同じで構わない。
何十年たっても変わらない真理を教えているから。
微調整は必要かもしれないけど。

研究業績についてはその通り。
研究時間とマンパワー的に5年に1本だせれば、その先生は
大体大学の先生と同じペースで研究しているとみてよい。
135Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 22:26:12
そんなんじやぁあ,教科書は出版できないね。
136Nanashi_et_al.:2008/11/06(木) 22:34:24
教科書を出版しなきゃいけないんですか。
コロナの高専教科書シリーズは、お粗末な出来ですな。
高専教員のレベルが良くわかります。
137Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 00:02:45
あはは,
私はもっとハイレベルな出版社ですよ。
ところであなたは,どこの出版社から出しましたか?
138Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 07:10:31
124は正論だよ。
研究環境が大学とは異なるから単純に比較しても意味ないけど、
どんどん研鑽を積んで、教育のクオリテイ・アップを心がけるべきだよ。
例外があることは認めるけど、30年前のノートをそのまま使ってるのは
よくないよ。
139Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 07:58:19
口だけで行動にも移せない結果もでない。
140Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 12:02:39
はぁ?
141Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 21:15:36
>>133
この前か
142Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 21:26:21

           .___
         /.::::::::::::::::::`ヽ
       / .::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      !::/\::::::: :::::::::::::::: !
      〈: i| ⌒\\\、:::: !  
      〈》l. (●) (●)リ::::!     
      (:《| ~" (   "~ 》゙)
      《丶. 、__,  《 ''
        《.\    /》
      -‐》ノ\二/ 《‐-
      / 《/━━━━ \ ヽ
      ! (         ) !
143Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 22:06:16
ハイレベルな出版社名と書名を回答下さい。
参考にさせて頂きます。
144Nanashi_et_al.:2008/11/07(金) 23:36:31
岩波書店
145Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 11:27:57
で、書名はなんでしょうか?
過去に、岩波書店で出版後、記述内容に信ぴょう性が認められないために
回収廃棄された本があった。
確か、法医学に関する本でした。
ハイレベル(?)の出版社でも、このようなことがあるのです。
146Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 11:57:32
137氏の本は、大丈夫かな。
読者の評価を、待ちましょう。
147Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 13:21:32
>>145
あんた頭悪いだろ。
148Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 13:40:06
昔と異なり、今時の岩波は???????
149Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 18:44:57
うだうだと
低レベルが口を出す
どこまでも深い
高専のヤミ
150Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 19:45:58
結構、結構。
己をハイレベルと信じて疑わぬ、噴飯底レベル。
151Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 20:08:27
才能は
俺にもあると皆に吠え
とうの昔に落ちこぼれ
やっかみ教員嫉妬に狂う
152Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 20:51:56
見苦しいなあ。
悪いけどレベルが低すぎる。
153Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 20:54:56
それは、貴殿のことでは。
でないとすれば、どこの学校のどなたでしょうか?
154Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:00:16
↑153
そろそろおとなのじかんですから,やめまちょーね。
けんきゅういそがしーし
155Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:07:22
日曜の夜に御研究とは、研究者の鑑です。
どんな研究を、されているんですか。
156Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 21:22:21
松江高専では、ほとんどの科目が半期授業で、落ち着きません。
他の高専でも、半期授業なんですか?
157Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 12:22:22
私のところでは、
半期科目中心の学科と、通年科目中心の学科とにわかれています。
大学で半期科目を中心にしているのは、
9月入学や9月卒業を可能にして、
優秀な留学生に来てもらうためや海外留学をしやすくするためという理由があります。
でも、高専では、上記の理由はほとんど該当しませんので、無意味です。
教員にとっては、授業コマを半期に寄せて、研究時間を確保するという理由が
ありますが、高専ではそのようなことは成立しませんので、無意味です。
高専にとって、無意味なものを猿真似して取り入れているにすぎません。
158Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 14:02:38
半期にすると週に105分+50分の,2回の授業ですよね。
それでも1つの科目を1年かけてだらだらとやるよりは良いですよ。
試験回数が減る分,教員の研究や学生と接する時間が増えます。
それにしても,大学は90分で15回の授業なのに,どーして高専では
155分で18回なのか理解できない。
159Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 21:01:20
松江高専は、半期1単位当たり、90分×16回+期末試験です。
160Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 23:50:36
JABEEが、何のメリットも無いことが、見えてきたようですね。
乗せられて、踊らされて、はい、それまでよ。
161Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 18:08:29
大学へ編入希望4人に1人 5年一貫の看護高校生
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111001000398.html

そのうち、お手軽な大学編入の道も、高専だけの「特権」ではなくなるよ。
162Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 19:16:54
中学浪人経験者の高専一年生、18歳女です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315753748

浪人してまで高専に来るって…しかも2年遅れで…
高認使って大学で学んだ方がいいと思うが…
フーリエって高専4年でやる内容だが,まぁすごく数学の向上心がある子だし高認は余裕だと思うが…
163Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 19:30:19
過去の質問見たら3年遅れらしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015135320

こんなクソ学校,3年遅れてまで入る価値ないのにwwwwwwwwwwww
164Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 22:19:59
高専について、世人が無知であることの証明。
165Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 22:54:49
高専卒の限界
・研究
・教養
・人脈
・バックグラウンド
・視野
・コミュニケーション
166Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 22:58:55
>>165
要するに詰め込みすぎなんだよ。
Jabeeとか地域連携とかさ。

研究と教育だけでいいじゃん。
んで、教育もおおらかな雰囲気でさ。

勉強やりたい奴がやる。
研究もやりたい先生がバリバリやる。
部活も頑張りたい先生と学生ががんばる。

それでいいじゃん。
一芸持たせて、そこだけ頑張ればさ。

なんでも詰め込みすぎるから、今の高専みたいにアップアップになるんだよ。
167Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 23:13:49
その通り
168Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 23:44:18
>>166
一芸持たせてって,何の芸も持たない教員が多すぎ
学生に不評の授業、研究費獲れない、論文出せない,クラブ指導しない…等
JABEEのせいで講義が半期15回になったという狂員がいたしw
169Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 11:20:25
高専構成員の不足心。
自立心
独歩心
読世心
読己心
愛校心
読法心
他尊心
170Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 11:59:48
警戒心
抵抗心
熟慮心
温故心
疑問心
171Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 20:42:44
構成員?
172Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 22:19:33
職員
173Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 03:41:52
エンジニアの供給元よりも工業系の進学校として位置づけたい
174Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 09:25:27
↑お主、高専教員でござるか?
175Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 20:36:05
各高専、来年度入学生募集に躍起。
中学校に出かけて、キット組み立て。
アメで子供をつると同じこと。
騙されて入学した学生、かわいそう。
詐欺行為は犯罪である。
176Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 22:03:04
>>174
なわけない
177Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 03:20:45
>>173
東大工学部編入実績No.1と宣伝して学生募集するのかw
178Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 09:44:11
高専の教育・研究資源がリッチでないのはわかるけど、その制約内で
合理的なカリキュラム、時間割を実現している高専はないかな。
あったら参考にしたい。
179Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 11:33:50
同意
180Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 16:23:07
うちはすごいぞ!
年間行事表では授業日数(半期18回)がたりないので,各自があいている時間を
適当に探して授業を追加しなくてはならない。
もう,まともな学校運用とは思えんよ。
このファシズム学校は末期的だぜ。
181Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 16:34:45
そのインチキ詐欺高専名を、是非お知らせ下さい。
182Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 21:17:23
>>14
亀レスだが、
JABEEは学士取得が条件なので、
JABEE認定校か認定を目指している学校は、学位取得が修了要件としている。

ところが、高専機構は、学位取得を強制するな。と各学校に指導しているので、
募集要項やら学則に書くことが出来ないんだな。
183Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 21:26:52
>>180 年間行事表では授業日数(半期18回)がたりないので
何で半期16回(15回?)じゃあないの?
184Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 00:21:32
>>177
だけど、できもしない研究とかなんとかいうより
まともな教育をする目的、目標としては悪くないかもね。
入ってくる子供にも、そっちのほうがいいかもしれないし。

っていうか、もう退職したいまの70代ぐらいの爺が先生をしていた時って
そもそも高専というのはどういうつもりの学校だったの?
185Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 00:51:14
>>184
そんなことも知らずに、高専の教員をやっているのか?
186Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 02:36:31
>>185
184は教員じゃないでしょ?文章がおかしいです。
187Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 08:58:11
>>183
クソ主事のクソ教育思想のため,本校は「18回の授業+定期試験」で2単位です。
おかげさまで科研費取得はほぼ0に近く,若い教員たちのモチベーションは下がり,
教員同士の関係はギスギスです。
「18回の授業+定期試験」の高専に就職するのは絶対にやめたほうがいい。
研究者としては勿論,教師としても崩れます。
188Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 09:01:08
187の補足
「18回の授業」とは,「100分授業+50分授業の週2回」が18回です。
189Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 13:49:29
>「18回の授業」とは,「100分授業+50分授業の週2回」が18回です。

「50分授業を週2回」X15回
でふつうは2単位ですね。
190Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 16:55:15
>>189
高専では50分授業を週2回×15回で1単位だろ?
だから、通常は50分授業×60回で2単位の所を3×18回=54回で2単位与えているのでは?
学生の取得単位数は決まっているのに、何で楽にならないんだろう?
191Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 20:12:39
>>190 高専では50分授業を週2回×15回で1単位だろ

50分授業を週1回X15回で1単位ではない?
もしそうなら、50分授業×60回で4単位のはずが
3×18回=54回で2単位しか与えていないのでは?
(大学単位でやっているのならそうなると思うけど)
192Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 21:52:34
>>191
昭和の時代よりり、高専の本科は50分×30回で1単位でした。
週休2日後は、45分×2×15回で実施している高専が多いと思います。
高専の本科の授業は、大学の演習科目相当の扱いです。
193Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 00:30:23
>>192
50分x15回で1単位、というのは(大学と同じ数え方の)「学修単位」ですね。
18年度から60単位を限度として導入を認められた。
それ以外が
50分X30回で1単位、の従来からの「高専単位」ですな。
「「18回の授業+定期試験」で2単位」さんのところは、
学修単位にすれば2単位30回で済むものを、高専単位のままでやっている
から54回もやっている、ということのようですね。
4,5年の授業は学修単位でいいでしょう。
194Nanashi_et_al.:2008/11/18(火) 13:48:24
JABEE信者ども、まんまと騙されたな。
切腹してもらおうか。
195Nanashi_et_al.:2008/11/18(火) 14:41:16
JABEEの導入はまあ仕方なかったとしても,「JABEE信者」どもが行き過ぎたルール
(今となってはカエル主事・カエル委員長のおバカな過剰反応)を,いかにも知っ
たかぶりの顔をして強行したことが腹立たしい。数の力で個人を攻撃して傷つけたり,
うその上塗りや勝手な解釈の資料を作らされたり。
こいつら,JABEEをいいことに学校を動かしたかっただけとよくわかった。
学校の「政治家」って,こういう奴らのことを言うのですね。
196Nanashi_et_al.:2008/11/18(火) 15:57:57
佐藤國雄先生の消息不明に伴うこれまでの捜索状況について[ 2008/11/18 ]

8月26日の警察の捜索活動一時中断後からこれまでの捜査状況について
(→11月10日現在までの状況)
 また、これまでの捜索において、
新潟県山岳協会(長岡ハイキングクラブ)の10月12日(日)の捜索で、
アイゼン(片方)を葱(ねぶか)平下部の雪渓上端部の沢で発見しており、
何か心当たりのある方は情報をお寄せください。
(→アイゼンの写真)
 長岡高専総務課

佐藤國雄先生に係る警察の捜索活動一時中断(8月26日)後の捜索状況について【平成20年10月20日現在】
長野県白馬岳登山における本校佐藤國雄教授の捜索状況について(第3報)[ 2008/9/2 ]
長野県白馬岳登山における本校佐藤國雄教授の捜索状況について(第2報)[ 2008/8/26 ]
長野県白馬岳登山における本校佐藤國雄教授の捜索状況について[ 2008/8/21 ]
197Nanashi_et_al.:2008/11/18(火) 16:40:13
学校の「政治家」でなく、「ゴロツキ」と言います。
大半の学生は、奴等の正体を見抜いています。
198Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 20:32:47
ゴロツキは、金と権力を持つ者の気まぐれな意向を敏感に察知し
お先棒を担ぎます。
やる事は、真面目に生きている貧乏人をいたぶる事です。
己の思想信条なんて持っていません。
今日が良ければいいのです。
どこの高専にも、居ついています。
早く退治しないと危篤高専の命は・・・・・・・。
199Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 20:39:33
↑訂正します
 「貧乏人」を「弱者」に変更します。
200Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 02:10:26
ずりーよな、学修単位
俺の時はそんなのねーから一年から三年まで月火木は八時間目まであった
今じゃ六時間までしかないもんな

関係ないけど、髪の毛染めようものなら次の日黒くして見せに来いって怒鳴られたもんなんだけどな。
Yシャツ出てただけで指導だぜ?
今じゃ堂々と茶髪、ピアス…
ホント数年でここまで変わるとはな
うちの高専マジで終わってきたわ
201Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 20:41:52
学修単位は、1時間の講義に、1時間の予習と1時間の復習。
インチキの極みですな。
高専には不要です。
202Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:13:11
>>200
正直、茶髪もピアスもどうでもいいだろと。教員の立場から思うね。

勉強きっちりできてて、犯罪的な問題起こさなきゃ見た目などどうでもいい。
203Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:34:35
>>201
学習単位は大学でやっている単位。
「1時間の予習と1時間の復習」は大学でもずっとやってきていること。
気にすることはない。
メリットは長時間授業をやる必要がなくなるということ。
たしかに、今までの高専単位を機械的に学習単位化すると、必要な授業時間
がとれなくなる危険はある。
要は、うまく使うということ。
授業時間をとればとるほどいい、というのが伝統的な「高専信仰」だが、
おろかだ。
質と量のバランスが大事。
204Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:13:12
ゆとり教育で育ったこれからの子供が
ただでさえ高校以前よりぬるま湯と言われていた大学式の学修単位で成長できるとお思いか?
205Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:50:56
学修単位は60単位までと決められているようだから、3年次以上
の科目に適用すればよいだろう。
すぐれた教師による教育なら、限度はあるが、量を増やせばそれなりの
効果はあるだろう。
しかし、高専にはすぐれた教師は多くない、とみている。
優れていない教師による授業時間を増やしても
学生の成長の害になるだけだろう。
多くの授業時間が学生を成長させる、というのは巨大な錯覚だ。
良質の刺激を与えて学生に「自習」させるようにもっていく工夫を
したほうがよい。
206Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:56:36
1時間の講義に予・復習各1時間となれば
8時間講義なら、24時間無寝食で勉強。
これが学修単位。
大学は、ずっとデタラメを続けている。
高専は、かような愚行を模倣してはいけない。
207Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:59:36
大学生(別名馬鹿の代名詞)は、毎日予習復習していますか?
208Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 23:09:40
「1時間の予習と1時間の復習」などというのは作文などだから
本気にとるほうがおかしい。
学習で重要なのはquality。時間ではかれるものではない。
実をとることが大事。


209Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 23:27:53
学則に、記載されていた。
学則は、デタラメなものか。
実を取っている学生が、何人いるだろうか?
学修単位は、廃止せよ。
210Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 23:39:41
>>208
学習には理解が要る
理解には記憶の蓄積が要る
講義時間を半分に減らして内容をまともに記憶出来るはずが無い
ゆとり教育が問題視されてお偉いさん方も義務教育の授業時間を増やす方向で動いているのに、
高専は今更大学を真似て授業時間を減らす方向に動いてるんだから滑稽としか言いようが無い
衰退の仕方まで時代遅れ
211Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 05:32:55
教育の実をはかるのは学校の側。

講義時間を機械的に半分にせよ、などとはいっていない。
2単位のままでは必要な内容を授業するのに時間が足りないのなら
3単位にすればよい。

自分の手でやらなければ理解や理解の蓄積はない。
自学自習は大事。
授業の中ですべてやろうとかんがえるのは間違い。
自分でやらせるように仕向けなければいけない。

教えすぎない、のが肝要。
高校+大学と比べるとトータルの年数が少ないので、高専は
詰め込み教育の傾向がある。
ある程度は仕方ない。効率的な授業はやるべきだが、考えさせる要素
をふやすべきだ。
ゆとり教育云々は小中の話。高等教育改革とは別の話。

高専はだめな大学に追随するな、というお説だが、
失礼な言い方になるが、井の中のかえる、風に聞こえる。



212Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 08:46:59
まったく研究していない教員が大多数の高専で,だらだらと1年間もかけて授業を
することに,何の意味がるの?
教科書を噛み砕いて教えるだけでしょーが。
大学の授業と一緒に考えるのは,厚かましいぞ。
213Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 16:19:08
戯けたことを、言ってはいけない。
授業は、教科書を噛み砕いて教えることが基本である。
大学の講義は、教員の独断と偏見を一方的に述べるだけ。
幸いなことに、大半の学生は、私語に夢中で、教員の話なんか聞いていない。
だから、事なきを得ているのである。
大学コンプレックスの高専教員が、講義の真似をするので、
学生が授業に興味を示さなくなってしまう。
大学と一緒くたにされことは、大迷惑である。
214Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 20:46:04
>213
はいはい,高校へお帰り。
215Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 20:50:27
それで高専では,毎年毎年同じ授業をするのですね。
こないだ留年した学生が,「冗談まで同じだった」と言っていましたが,
高専の先生は楽でいいですね。
大学の授業では,自分で教科書を出版することが求められます。
一方,高専では最も知的な部分(教科書の作成)は他人任せで,人のまと
めた本で授業をしていれば良いのですね。
バカですね,高専の先生の授業って。
216Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:04:29
>大学の授業では,自分で教科書を出版することが求められます。

誤解があるようなのでコメントするけど、上のようなことは求められて
いないよ。「毎年同じ」というのは、大学、高専に関係なく
かなりあるというのが常識、かな。

ただし、高専の授業のほうが大学よりよい、というのは途方もない錯覚。
217Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:08:15
へぇー,うちでは求められているよ。
教育業績に「教科書の出版」の欄があるよ。当然。
国立大学の公募書類にもあるしね。
218Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:27:30
教科書出版が業績のひとつになるのは当たり前。
教科書を必ず書け、とは要求されていないということ。

当たり前のことだけど、(理系ではとくにそうだが)なによりもまず論文業績
が要求される。
教科書出版の要求はよくて4,5番手かな。

219Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 22:54:39
大学亡者の、自画自賛ぶり。
学生が跳びつく教科書を、どしどし書きなはれ。
最近の大学生は教科書も買わん者が多いようだし
非行学生の激増のようだし、解せんのう。
220Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 00:01:59
決めつけるなよ。
自画自賛じゃないよ。
ばか高専,どーにかしろよ。
221Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 02:42:02
数学の教科書を自校で製作しているところってどれだけあるんだろう

222Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 09:57:21
>>212
いや、正直大学でも何にも変わらんよ。
教科書に載ってる知識と考え方を身につけてもらうんだから。
むしろ、Fラン大学の学生と違って、講義中に騒いだりしないから、
高専の方が授業が進む。

大学で非常勤講師をずっと続けて、高専入っても非常勤講師を続けている俺が言ってみる。
223Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 09:58:20
>>217
なんかHPで公募要件見ただけの学生っぽい書き込みだなあ。
224Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 11:57:06
ここは、高専に纏わるスレである。
大学でウダツの上がらぬ輩の、溜まり場ではない。
ウダウダ言ってる暇があれば、衆人注目の教科書を書き
書名をこのスレに掲載しろ。
222の発言、大同意。
225Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 12:31:13
>>224
いや、222書いたものだけど、教科書は書く必要ないよ。
書く必要があるのは論文。

教科書は長年使われてきた良いのがあるから。
えらい教授が、自分の授業で無理やり5000円もする自作教科書を
学生に買わせるくらいだろ。
226Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 13:07:28
やたら「教科書」にこだわるのがよくわからないなあ。

まあ、教科書は使ってもいいけど、(高学年向けで)ベターなのは、
使わずに内容を全部黒板で展開するかたちの授業かな。

参考書は指定してあげれば親切。


227Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 20:07:53
大学教員諸君、良い本をどしどし書いて下さい。
高専教科書として使いたくなるような。
228Nanashi_et_al.:2008/11/24(月) 20:49:51
227
大学教員をひやかすメンタリテイがわからない。
もっとき然としたスタンスがとれないのものか。
229Nanashi_et_al.:2008/11/25(火) 00:47:40
>>228
大学教員への妬みなんだろ。みっともね―な。
ドキュソ学生と波長の合うレベルの教員を最近の高専は採用しているんだな。
230Nanashi_et_al.:2008/11/26(水) 11:33:53
>>229(PD)が言ってます
231Nanashi_et_al.:2008/11/26(水) 20:22:41
実力自信の無い大学職員のカキコ不要
232Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 07:56:02
職員のほおを殴った高専校長を減給処分 愛媛 2008.11.26 16:29

 国立高等専門学校機構(東京)は26日、
同僚の男性職員を殴り軽傷を負わせたなどとして、
弓削商船高等専門学校(愛媛県上島町)の落合敏邦校長(57)を減給(給与日額の2分の1)の懲戒処分にしたと発表した。
 機構によると、落合校長は10月6日に教職員の懇親会に参加。
帰宅途中の乗用車の中で暴れ、同乗していた男性のほおなどを複数回にわたって殴り、
全治10日のけがを負わせたほか、
教職員宿舎の駐車場に止めてあった別の職員の車をけった。
 落合校長は「酒に酔って記憶がない」と釈明、職員には謝罪したという。
12月の給料の2分の1を自主返納するとしている。
 機構の河野伊一郎理事長は「高専の信用を傷つける行動で誠に遺憾。
信頼回復に努めるよう指導する」との談話を出した。
233Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 11:38:15
かような糞校長と任命者は、辞職せい。
高専の大恥である。
腑抜け組合は、どう出るかな?
234Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 15:58:16
酔ってパンチ…弓削商船高専校長、月給2分の1返納
 懇親会で酔っ払って職員を殴ったなどとして、独立行政法人国立高等専門学校機構は26日、弓削商船高等専門学校(愛媛県上島町)の校長(57)を日額2分の1の減給処分とした。
 同機構によると、校長は10月6日夜、港に停泊中だった実習船で教職員らと懇親会を開催。深酔いして帰宅を嫌がった後、教職員らが車で送った際に男性技術職員の顔などを殴ってけがを負わせた。
 自宅の宿舎に到着後も「まだ大丈夫」などと大声を出し、車のバンパーをけるなどした。校長は「何をしたか覚えていない。恥ずかしく、深く反省している」と話しており、月給の2分の1を自主返納したという。ZAKZAK 2008/11/27
235Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 17:50:26
平成19.3.1
8代校長に
(元国立教育政策研究所教育課程調査官・教科書調査官)が
任命された
236Nanashi_et_al.:2008/11/27(木) 20:02:58
実習船内で、校長自らタダ深酒とは何事か。
糞腹を切れ。
教科書調査官の実態が分かった。
237Nanashi_et_al.:2008/11/28(金) 21:16:18
若い人ならともかく、いい年した校長なのだから、任命権者は必要な
判断をすべき。学生諸君への責任がある。
238Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 14:31:50
高専教員は,ますます大変のようですね。
おれは数年前に遅刻へ移った元高専教授だが,高専在職中に”マジかよ!”と思っていた雑用および奇怪
な仕事のうち,4/5は解消されたな。
本当にせいせいしている。
うちの大学では次回のJABEEについてさえ,”必要あるの?”とトーンダウンしている。高専にいたころ
には,JABEEに異を唱える教員達の吊るし上げをよく目にしたものだった。
山のような委員会や,高校と同じ学生との距離感もなくなったなあ。
校長や主事みたいな連中に命令されることもないし,暗い学科会議もなくなった。
大学教員を目指している高専教員の成功を願っている。
239Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 16:06:25
>>238
結局、なぜそんなに大量の雑用があるかだよね。
高校と短大を合体させた学校であるということが
すべての元凶ではないかと思うんだよな。
今更何を(wって笑われそうだけど。

このあたりのことは文部省の役人どもは考えているのかな?
素晴らしい制度だと思っているのだろうか?
240Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 16:56:08
>>238
どの辺の雑用が解消された?
部活引率と寮とかか?あと、コンピューター管理とか、その辺はどうなってる?

あと、業績はどれくらいあげて遅刻に移った?
科研費は当ててた?
241Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 18:05:32
>>270
私は238ではないが、数年前に高専講師から遅刻助教授になった者です。
部活引率、寮宿直、学生指導(担任や学生主事補)等がなくなった。
コンピュータ管理も委託しているので、学科所有の施設の管理だけ。

大学の教員と論文の本数で勝負しても負けるので、研究費の獲得額や件数で勝負して勝ったよ。
遅刻は研究費が少ないので、集金力は重要なんです。
高専教員の方が助成金が当たりやすいので、稼いでおいた方が良いです。
なお、科研費の有無は重要だと思います。
242Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 18:15:52
>>241
確かに本数では負けますよねえ。
科研費+民間とかなんでもいいからとにかく出すのが大切ですかね。

正直、雑用が多すぎるんですよねえ。
多少だったら担任や寮も楽しいけど、あれもこれもと多すぎる。
ネットワークの管理を業者に委託しておけばいいのに、教員と技官でやろうとするから、
アップアップになるんだよ。
243Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 11:12:10
>>240
238ですが,個人の委員会担当は1つ程度で,もちろん中等教育に関連する研修への
参加義務もない。教授会は儀式のようなものだし,担任業務は高専のものとは全く
違う(手をかけない)。
研究・教育(授業)・運営のウエイトは個人で異なるし,それらの分量を強制される
こともない。ほぼ自主性に任せられています。

寮,部活,保護者との個人面談,雑用まみれの担任業務,ロボコンへの強制参加,
学内外での補導といった面倒なことから,教室管理(電灯の交換,情報機器のカギ管理,
掃除など),様々な事務書類,事務によるフォロー,共同研究・研究費受入れの円滑さ,
校内清掃などの点まで,ほぼ改善されました。
授業数は激減し,実験・実習については直接担当していません。

なによりも高専に比べると,研究と教育に集中できる環境です。
さらに,年収は100万円から120万円くらいupしました。よく遅刻の環境は悪くなったと
言われますが,高専に比べるとまるで天国ですよ。
244Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 17:53:13
>>243
あー最高ですね。研究と教育に専念できるってのが最高ですね。それだけで。

部活指導とかは嫌いじゃないけど、委員会とか雑用とか、
ロボコン、プロコンみたいな余計な仕事とかそういうのが、邪魔でしょうがなくて、
辛すぎです。

本当にうらやましいです。
俺もできる限りで移籍目指して頑張ります。
245Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 18:23:04
私は241ですが、授業数は高専時代よりも増えました。
実験はTAと一緒に直接、担当しています。
年収は100万円UPでした。
ただ、高専のように年功序列で教授になれないので、
自分の力が足りなければ、生涯年収では高専に負けるかもしれません。
246Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 18:35:23
>>245
授業数が増えても、同じ授業を別の時間にやるなら楽ですよね?
例えば、化学Iを2回教えるのと、化学I、化学IIを1回ずつやるのでは労力が違います。
その辺はどうなんでしょうか?

あと、教授になるにはやはり論文数でしょうか?
247Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 20:32:13
>>246
私は基礎教養教員ではないので、同じ授業はやりません。
純粋に5割り増しですよ。
だから、授業だけなら高専の方が楽でした。
教授になるには論文の本数と質が必要です。
人事は公募なので、旧帝からやってくる人に業績で勝たないと教授になれません。
(旧帝で教授になれなかった人とはいえ、それなりの業績を持っています)
248Nanashi_et_al.:2008/11/30(日) 20:39:05
>>247
あー、そうかー。地底に行くと宮廷で講師とかやっていたような方が
うじゃうじゃいるんですねー。高専じゃあ考えられないレベルの高さですね。

うーん。やっぱり雑務こなしてでも、井の中の蛙の方が楽なのかなあ。

といいつつ、明日から民間のグラント探して応募しまくります。

教えてくださってありがとうございます。
249Nanashi_et_al.:2008/12/01(月) 20:51:06
己に合った生き方が一番ですぞ。
無理な背伸びは、されませんように。
250Nanashi_et_al.:2008/12/01(月) 22:51:24
高専の教員ってなりたくてなってるわけじゃないのか?
あの高校っぽい距離感がいいと言う奴もいるだろ?
251Nanashi_et_al.:2008/12/01(月) 23:33:38
であれば、高校教員になるとよい。

252Nanashi_et_al.:2008/12/01(月) 23:46:32
学校もいろいろ、人もいろいろ。
己の好きなようにすれば良し。
他人の事、とやかく言うな。
253Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 07:56:10
>>250
高校的距離感は嫌いじゃないが、あれもこれもという雑用が多すぎて、
だんだん嫌になってくる。
254Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 11:56:35
その雑用が減るような努力もせず、
むしろ、雑用に携わることで妙な安心感に浸ってないか。
ど素人校長等から言われるままに、動くのが高専教員の特徴。

大学教員になりたがるのは、本人の勝手だが、
研究とやらを、いつまで持続できるかな。
給料が高いぶん、「働け」ということだ。
誰も、老いるんだが。
255Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 12:35:18
>研究とやらを、いつまで持続できるかな。

そこが人生の分岐点。
博士(バカセ)と博士(ハカセ)の違いだ。
高専教員の多くは,はじめからバカセを目指しているのか?
そんなんでは,学生に「勉強しろ」とか「チャレンジ精神」とか
語れねぇだろーなー
256Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 17:04:34
大学でもバカセが多いだろ。
だから、「勉強しろ」とか「チャレンジ精神」とか語れねぇんだなー。
257Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 20:18:24
演習問題
−バカセについて−
大学のバカセが高専に移ると,教授で採用されます。
しかしながら,高専のバカセが大学に移れることはありえない。
どっちがスーパーバカセですか。
258Nanashi_et_al.:2008/12/02(火) 22:48:45
大学から高専に来たバカセは頓珍漢で、困った物です。

解答:おまいがウルトラスーパーバカです。
259Nanashi_et_al.:2008/12/03(水) 22:47:55
高専,きついのー
260Nanashi_et_al.:2008/12/03(水) 22:58:00
>>254

是非、雑用をへらす方法をご教授いただきたです。マジで。

なぜ雑用に携わることで安心感が得られますか?

唯一の上長の校長に逆らって大丈夫ですか?(ボーナスは減りますか?)

好きな研究は存分にしたいです。いつまでできるかわかりませんが。

給料は、老害にくらべると半分くらいです。高いですか?

私も、そのうち老いますが、それが何だというのでしょう???



ほんとうに、わたしはこれから、けっこんできますか? こども をつくれますか?

大学教員 の ほうが幸せですか? 高専教員 の ほうが幸せですか? >>> 老害の皆様
261Nanashi_et_al.:2008/12/04(木) 11:38:53
貴君のような人は、どこも逝き場はないでしょう。
262Nanashi_et_al.:2008/12/04(木) 19:59:45
ここがあるさ
263Nanashi_et_al.:2008/12/04(木) 21:10:02
>>260
国立大学へ来なさいって。
クソ高専がいかにアフォな世界なのかよくわかりますよ。
その上,ほとんどの悩みが一瞬にして消え去ります。
研究を続けることです。
高専から脱出できるのは一握りなのですから,周辺のアフォ高専教員と
同じ土俵にいてはいけません。
264Nanashi_et_al.:2008/12/04(木) 21:21:49
>>258
おおー
高専らしくなってきたねー
白い物を黒と言わせる、高専の雰囲気ぷんぷんだぁ
レベルひくー
265Nanashi_et_al.:2008/12/04(木) 23:21:36
ここは、大学低脳教員見習いの、たむろする場所か。
266Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 00:40:45
忙しさと破たん寸前の組織で右往左往して,
自分の将来が見えないです...高専辞めたい。
決して少ないくないよ,そう思っている人。
267Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 04:07:14
>>266
合併という名のリストラが徐々に進みつつあるからな。
これから数十年後、いや10年後に高専廃止になったとき、
現職はどうなるんだろうな。
268Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 09:11:40
定年退職教員の充足停止で削減するから,現職は大丈夫と思う。
ただ,さらに雰囲気はますます悪化するだろうなあ。
269Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 10:30:43
すべての学校(幼稚園〜大学)も同じこと。
なにせ、子供の数が減り続くから。
酷立大も20校になるとか。
270Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 07:26:06
>>269
冗談だろ?駅弁の数が半分ってことか?
271Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 16:05:32
高専ですら統合が始まってるのに
より予算が多い大学を整理しないわけが無い
272Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 16:59:31
これも、小泉構造改革の一つ。
毎日、新聞読んでいるか?
273Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 18:37:07
ところが国立大学では,改修工事や増改築,新設工事が高専に比べて
びしばし行われているんだよ。
学生寮の修理や,工場の耐震工事,学科の改修ごときでひーひー言って
いる高専機構とは待遇がまるで違う。
274Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 18:48:01
うちの高専は体育館と学習棟を改築したばかりだが…
おたくの高専の政治力が低いだけでは?
275Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 21:12:49
公共工事は、統合、廃止等とは無関係にやっている。
これが、我国の伝統。
税金の無駄使いは、延々と続いている。
バカセ兄ちゃん、世の実態をよく見な。
276Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 03:49:45
>>266
当然そういう人は独身?

しかし家庭を持った人は大変だね。
277Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 10:48:05
煙草拾い,万引き被害者への謝罪,ダメ親の対応,性病の指導,近所の駐車取締り,朝のおはよー運動...
高専の仕事は大変だよねー。
でも,学校が潰れたら行けるところもないし...
おれたちはバカセ最前線を走ってるね。
278Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 14:34:03
っていうか、高専って高校ぐらいのつもりでみんな就職したんじゃなかったの?
いや、素朴な疑問として。
279Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 14:36:53
>>278の文章はわかりにくいな。
つまり、今働いている先生は、高専を高校程度の組織だろうなぁという認識で
就職したんじゃなかったの?と言いたかったわけ。
280Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 18:03:35
特にくどい説明がなくても,278の趣旨くらいわかれよ。
281Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 20:14:10
>>278
まあだいたいそう。
正直、博士取ってしまってまともな職なんてなかなかないからな。
よっぽど優秀じゃない限り。
282Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 20:17:03
>>280
>>278=279だろ
>>278が書き込まれてから3分以内に駄目だしする張り付き具合ってどんな駄目人間だよw
283Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 22:08:37
↑別人だよ。
おまえは高専で餓鬼どもの取り調べばかりやっていて,つくづく染まったのでは?
おーやだやだ,こんなクソ教員にだけはなりたくないな。
284Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 22:14:10
>>283
どこをどう見たら別人に見えるんだよw
日本語が通じない奴が教員をやってるとはな

いや、フリをしてるだけか
285Nanashi_et_al.:2008/12/07(日) 22:36:23
おお、すまんすまん。俺のことで
なんかちょっと揉めているみたいだな。
>>278であり>>279だ。
2chだし信じてもらえないかもしれないが(w

ちょっとわかりにくい文章かなと思って、書き足したのさ。

で、話を元に戻すが高校の先生程度の扱いだと分かっていたのなら
それほど嘆くことはないよな?って話だよ。

そもそも、普通科出身なら高専に大して多分、工業高校に毛が生えた程度にしか
思っていなかっただろうし、高専出身者にしても、学生として5年間いて現状を
知らないって事はないだろうしなぁと思ったのさ。
まあ、アホ高普通科出身なら分からんけど。
286Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 00:14:34
お前らみたいなクズに教えを請うていると思うと寒気がするよ
287Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 00:40:21
今年も引き続き職探しのポス毒が暴れている板はここですか
288Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 17:56:01
ポスドクも今年度の公募に全滅して暇なんだろ
夢をもつのは勝手だが、夢破れて高専教員の板を荒らすのはどうかと
289Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 20:26:02
我国では、バカセの需要は、たかが知れている。
文科省が粗製乱造を強要しているだけ。
乗ったアホウがバカセになり、やがてはプー太郎に。
アホウのほうが、張子バカセよりも職あり。
290Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 20:26:55
文科省が、職業教育を目的に新学校創設検討を中教審に諮問を決定、
と今朝の朝日にでているね。
また?という気もするけど。
非正規労働が増えている現状をみると、やらなくては、という気に
なっているのかも。
291Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 20:35:16
高専,明るい話はないの?
292Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 21:15:28
>>285
高校程度だと思っていたら、高校以上に雑用があって嫌になったパターン。
293Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 22:48:30
企業向けの再教育をやっていますって、就職情報誌の裏表紙
(一番目立つページ)に広告を載せている高専があるんだな。
わざわざ講習を受けに来る社会人なんているのか?
単なる高専の宣伝なんだろうか?
294Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 22:58:01
官僚は、己の支配できる組織を増殖させ、責任は取らず、金はしっかり取り
国の大赤字財政なんぞ意に介さず、貧乏人の事は完全無視。
295Nanashi_et_al.:2008/12/09(火) 09:50:07
高専に再教育を依頼する企業は、お先が・・・・・・。
高専人、大学人が企業で再教育を受けるべき。
296Nanashi_et_al.:2008/12/09(火) 19:47:03
大学も暗い
297Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 12:56:36
底辺私立かい?
うちは別に暗いことはないよ。
298Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 18:09:21
日本の現状見れば、庶民にとって暗いことばかり。
鈍感馬鹿士には、分からない。
299Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 18:14:35
>>297
よかったね
300Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 18:23:10
>>298が無職で暇なことについて
301Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 20:08:47
国立大学の5階の教員室からバカ高専を眺めると,
とても明るい気持ちになるけど。
302Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 20:26:49
長岡?
303Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 20:45:25
>>297
まあ実際、底辺私立や短大よりは間違いなく高専の方がいいなあ。
最低限、生首切られる恐れはないからな。
304Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 23:24:35
まさに、奴隷の背比べ。
法人化=暗黒時代へ突入。
明るい気持ちがいつまで続くかな?
305Nanashi_et_al.:2008/12/10(水) 23:25:15
下ばっかり見て安心してる>>301の能力なんぞたかがしれてる。大学はすごいかもしれんがな。
大学の板で相手にされないからってここに書き込んでも
306Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 00:14:29
スーパー高専っていうネーミングはどうなんだろ
307Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 00:16:51
忘年会シーズンだが深酒はしないほうがいいなw
308Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 00:20:48
学校長や教職員が逮捕されたり懲戒・訓告処分されるのを遺憾に思うのは
性善説を無意識に支持しているからだよな
今後はどんな職務についていようが性悪説をとらないと
309Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 00:26:52
>>273
京大の吉田寮は態々建替えに反対するぐらいだしねぇ
310Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 06:27:52
306
実質が問われるね。
ぜんぜん「スーパー」でなければ笑われるだけ。

311Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 08:44:25
スーパーでお買い物
312Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 10:05:18
>>305
大学だって、のんびり外を眺めてマタリとしている暇はないだろうにのね。
そんな、ことしてると万年准教授だよw
313Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 11:24:05
スーパー=(スーダラ)+(パーマン)

314Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 16:09:58
元熊本大職員がカラ出張か 出向先で約50万円分
 女性を乱暴したとして強姦罪で起訴された
元熊本大人事課職員永田真護被告(28)が、
出向先だった八代工業高等専門学校(熊本県八代市)でカラ出張を繰り返し、
計約50万円を不正に受け取った疑いがあることが10日、関係者の話で分かった。
八代高専から相談を受けた熊本県警が詐欺容疑などで捜査を始めた。
 関係者によると、永田被告は八代高専総務課に勤務していた8月から9月ごろにかけ、
複数回にわたって出張があったように装って架空の経費を請求、
計約50万円を自分の口座に振り込ませた疑いが持たれている。
永田被告は当時、会計担当をしていたという。
 永田被告は10月1日から無断欠勤が続き、
同21日に帰宅途中の20代女性を脅して乱暴したとして、
熊本県警に10月末に逮捕された。
2008/12/10 11:53 【共同通信】
315Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 16:14:49
すごいやつだな
316Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 16:15:51
正に、スーパー職員。
317Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 21:09:29
>>314
永田っていう苗字とか、名前とかレイプとか、
かなり朝鮮フラグ立ちまくってるな。
318Nanashi_et_al.:2008/12/11(木) 22:50:17
>>314
スーパー高専になるまえに危ない奴を処分し始めたか
319Nanashi_et_al.:2008/12/12(金) 09:43:06
おれって高専に定年までいるのだろーか。
あと何回,担任と主事補が回ってきて,部活や宿直で連休が潰されて,
主事にへこへこしなくてはならないのかなー
おれの人生って,この仕事のためにあったのかなー
もっと明るく輝いていたはずなのになー
年末の溜息。
320Nanashi_et_al.:2008/12/13(土) 08:04:15
>319
その気持ち,よーくわかるよ。
「今年こそは脱出だ」って新年に願かけて,
今年もだめだったって年末がもう何回目だろう。
来年は何の雑用係が回ってくるのだろう。
担任とか主事補とか,「こういうことがやりたかった」って
思って,意気揚々と努めている人っているのかな。
321Nanashi_et_al.:2008/12/13(土) 12:23:40
研究をあきらめた人は、校務でポイント稼ごうとか思っているんじゃない。
学校の役になっているという言い訳ににもなるし。
でも、
大学よりも、高専の方が子どもの数の減少のダメージが大きいはずなのに、
とてもこれからの十年、二十年を見据えているとは思えない。
岐阜市が立命館に学校売るような政策もとれそうもないし、
このまま税金で維持し続けるのも無理がある。
GMのように、いきなり破産っていうシナリオもあるんじゃないか。
322Nanashi_et_al.:2008/12/13(土) 13:27:04
政権交代すれば、一気にやるかも。
323Nanashi_et_al.:2008/12/13(土) 19:21:26
>>319
あなたが隣の部屋に居るような気がしてならない。
324Nanashi_et_al.:2008/12/13(土) 19:45:28
同類か
325Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 17:13:45
>>320
やっぱ皆脱出狙ってるんだよな。博士号も持っていない教員以外は。
俺だって脱出できるならしたい。

でもそう言ってるうちに40歳超えて、脱出不可能になるんだろうな。
326Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 18:20:29
しかし脱出といっても、子供の数が減れば大学の数は減らすわけだし
この不景気、締め付けは厳しくなるだけ。
大学の教官になりたい理由は、興味があることをしたいからというのが
あるのだろうが、それ以外に、高い地位に就きたいとか、いまのつまらん仕事から
逃れたいというだけなら、司法試験でも狙う方がまだ気が利いているような気もするが。
超難関資格なのはわかるが、現在、職はあるわけだから仮に失敗してもどうと言うことはない。
327Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 18:29:17
>>326
弁護士じゃ研究できねえだろ。
328Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 18:31:43
>>327
いや、今のつまらん仕事から逃れることと、高い地位を欲しているのかな?
と思ってね。
現在の環境で研究ってできる?理論や計算機シミュレーションならともかく。
329Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 18:39:12
最低レベルながらアカポスについている高専教員からみれば、
弁護士自体がつまらん仕事。

研究やりたくてわざわざ博士号とって、公募戦線勝ち抜いてきたのに、
何で法律云々しなきゃならんねん。
330Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 18:43:17
>>329
そいつは失礼。
アカポスという意識があるのならそれで良いよ。
331Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 22:05:26
ま た ポ ス ド ク の 荒 ら し か
332Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 22:28:39
無脳下衆には、何も出来ない。
高専教員が勤まらん奴は、どこ逝っても通用しない。
つまらん仕事のできない奴に、本来の仕事は出来ない。
粗悪鍍金馬鹿屍には、需要皆無。
333Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 23:34:47
何言ってるの?
高専教員が務まんなくたって,立派な高等教育をしている人はいくらでもいるよ。
仕事のできる人は,高専の業務内容のくだらなさに呆れて,高いレベルに脱出するに決まって
いるじゃないか。
高専で一生過ごすようなヤツこそ,低レベルの力だったってことでしょう。
高専教員以外,誰もがそう思っていますよ。
334Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 03:17:37
>>331
正確には
ま た 高 専 助 教 に も な れ な い ポ ス ド ク の 荒 ら し か
335Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 07:43:44
>>333
仕事ができるできないに関わらず、くだらない雑務の多さにあきれるだろ。誰でも。

やらなくてもいい地域連携や、JABEE、外部委託すればいいネットワーク管理、
寮、部活、その他もろもろ。

脱出できるかどうかは、科研費が取れるかどうかと、論文が出るかどうかによる。
336Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 21:09:10
そう思うなら、実行してみな。
雑用も出来ぬオバカ。
337Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 21:14:34
仕事があるだけありがたいと思え
338Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 21:50:28
正論が出たようです。
339Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 23:04:33
>>335
アリバイ作りみたいな仕事はこの職場だけではなく
公務員全般の特徴。
特にこのレベルでは顕著かもな。

だから公務員は叩かれるし、出先機関はなくせみたいな議論にも
なるんだろうなぁ。
だからといって中央のみを残すのはどうなのかはまた議論が必要だろうが。

まあ、官僚レベルでもアリバイ作りみたいなつまらん仕事はしてるかもな(w
340Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 23:48:06
今回の論文は2.5か月もかかってしまった。
「アリバイ作り」の仕事は本当につまらん。
次の論文に入ろう。
クソ高専,バカ高専,低レベル組織...
かまってられないって,くだらねぇ。
341Nanashi_et_al.:2008/12/15(月) 23:56:41
アリバイ作りや仕事のポーズは、手分けをして二度手間にならないように
するべきなのだが、あほがいて、わざわざかぶった作業をする。
みんなの職場ではそんなことはない?
原因は、結局は相互の協力体制がなってないということにつきるのだろうが・・・。
342Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 07:26:32
>>339
アリバイ作りって何?
343Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 17:06:10
ここでの「高専」とは違う意味だが、
世間では、つぎの学校も立派に「高専」として通用している。
-------------------------------------
OLの下半身触り高専教諭逮捕「妻とうまくいかず…」 2008.12.16 13:02 MSN産経ニュース
 神奈川県警海老名署は16日、電車内で痴漢をしたとして、県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、
神奈川県秦野市平沢の私立大和商業高専教諭、佐藤敏行容疑者(38)を逮捕した。
 佐藤容疑者は容疑を認め、「夫婦間がうまくいっていなかった」と供述しているという。
 調べでは、佐藤容疑者は16日午前7時50分ごろ、小田急線本厚木−海老名間の急行電車内で、
女性会社員(24)=同県厚木市=の下半身を触った疑い。女性が佐藤容疑者の手をつかみ、駅員に引き渡した。
 同校は「事実を確認していないのでコメントは差し控えたい」とした。
344Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 19:00:37
大和商業高等専修学校
345Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 19:26:54
>>339に付け加えると、
公務員全体で無駄なことが多いといっても
これでおまえらの雇用を守ってやっているんだ!と言われれば
言い返すこともできないのは確かな事実だ(w

>>342
自分のやっていることを思い直して無駄なことは何もない?
そんなことはないでしょ?
仕事のしたふりをしたことだって1回や2回じゃないだろ?
346Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 20:08:47
おまいらが、生存していることは無駄ではないのか。
無駄の中に、真理あり。
347Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 20:49:56
何をクダらんことを言っとるか。
「無駄なことや面倒なことは,本務に影響がなければやらない。」という
ごくごくフツーの考え方が,低レベル教員の多い高専では分かっていない
のだよ。
348Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 21:01:18
>>346
うむ、だからこそ無駄によって雇用を創出して
人々を助けているんだよ。
これが真理かな?
349Nanashi_et_al.:2008/12/17(水) 07:27:12
>>345
アリバイ作りって、仕事をした振りってこと?
350Nanashi_et_al.:2008/12/17(水) 12:14:02
ガキンチョには、何も理解できない。
351Nanashi_et_al.:2008/12/18(木) 07:18:13
>>350
いや、アリバイ作りを聞いている俺は、30代半ばのリアル高専教員なんだが。
352Nanashi_et_al.:2008/12/18(木) 09:24:50
無駄なカキコは辞めて、生き残り策を考えろ。
353Nanashi_et_al.:2008/12/18(木) 17:15:19
>>351
笑えた。
354Nanashi_et_al.:2008/12/18(木) 21:15:23
ったく、オバカだな。
355Nanashi_et_al.:2008/12/18(木) 23:12:28
>>349
そうだよ。
しなくても問題ないようなものね。
356Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 06:58:13
>>355
30半ばのリアル教員ですが、
わかったよ。そういう人いるわ。

どうでもいいような仕事を、目立つように全力で気合い入れてやってる人。
正直、研究とか捨ててるような人だ。あんまり詳しくは書けないけど。
なるほどねえ。
357Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 10:21:12
これも、生き延びる道。
358Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 12:40:21
三重・鳥羽商船高専 新入生12人が退・離寮 上級生の暴行原因 2008.12.19 02:52
 鳥羽市池上町の鳥羽商船高等専門学校の学生寮「暁寮」で、2〜4年の上級生による新入生への暴行などがあり、
4月末〜8月末までに男子生徒12人が退・離寮していたことが、18日分かった。
学校側は、5月以降に生徒の保護者らの指摘を受け、暴行などの事実を確認。
10月に上級生3人に無期限停学(2週間で解除)、1人に3日間停学の処分を下した。
 同校は同日午後、会見を開き、山田猛敏校長が
「退寮などした生徒、保護者に顔向けのできない事態を起こしてしまい、おわびしたい」と謝罪した。
退・離寮した生徒は、学校の紹介した下宿に住んだり、県内生徒は自宅から通学しているという。
 同校では、県外出身者らを中心に、新学期の4月現在で145人が寮生活をしており、うち新入生は男女計37人だった。
しかし、寮で上級生の一部が平手で肩をたたく、腹をなぐる、けるなどの暴行
▽買い物などの命令▽以前からの習慣である角度90度のおじき、正座−などを強要したため、
10人が学校に退寮届けを出し、2人が離寮した。上級生が、金銭を要求することなどはなかったという。
 学校側は退・離寮の理由について調査したが、正確な理由は把握できなかったという。
処分した上級生は暴行を認めているが、「自分たちも上級生の暴行など受けた」と、寮内に“悪習”があったことを示唆したという。
 同校では11月の「寮生保護者会」で事実経過を説明。
今回の事態を受けて「学寮生活改善方針」を示したほか、
年明け早々に、寮生保護者、外部の有識者らからなる「学寮問題諮問委員会」を設置し、3つのワーキンググループで対応するとしている。
 同校は明治14(1881年)年開校し、今年で創立127周年。
平成16年に国立高専から独立行政法人となった。
359Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 17:29:21
つぶせ,つぶせ。
寮もろともこんなクソ学校つぶしちまえ。
いまだに高専では,こんなことが続いているのか。
そういえば,うるせぇーあいさつや,過度なお辞儀など,前から馬鹿じゃないの
と話していた。お客さんはそろって,「みなさん元気でいいですね」と言うが,
本心を聞くと,「いまどきこんなことやらされて文句を言わないヤツがいるとは。
うちの工場に放り込んでも大丈夫だな」だよ。
360Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 17:32:56
古いニュースを思い出した。
寮の新入生31人に暴行 富山商船高専、
上級生が富山県新湊市の富山商船高等専門学校(千葉貢校長)の男子寮で、
生活指導係の上級生が、入寮したばかりの1年生31人を暴行していたことが14日分かった。
大きなけがはないが、精神的打撃を受け寮を離れた学生もいるという。
同校によると、3−5年生の9人が12日午前零−5時ごろ、1年生50人に寮
の規則などを質問し、答えられなかった場合など、顔や腹を殴ったりけったり
した。被害を受けた1年生の保護者から連絡を受けた同校は、上級生9人と
1年生から事情を聴いて暴行が判明、保護者に謝罪した。
上級生9人は「指導のつもりだったが、反省している」と話しているという。
千葉校長は「上級生9人の停学処分と、寮の管理方法の見直しを検討する」と
している。(共同通信)[2004/ 4月14日11時21分更新]

商船特有の現象か、それとも寮そのものの現象なのか。
361Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 17:36:48
寮の暴力や窃盗事件は,日常茶飯事。
あの手この手で,警察を入れないように防御策を検討している。
こんなことは毎年のこと。
362Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 21:10:19
ところで、商船って合併話ってないの?
富山はそうなったのは知っているけど。
363Nanashi_et_al.:2008/12/20(土) 10:46:15
平成22年度実行。
商船高専名は、消滅。
商船大学名は、消滅済。
海運国が、こんなことで良いのか?
364Nanashi_et_al.:2008/12/20(土) 13:02:41
>>363
平成22年度ってことは再来年か。
着々と進んでいたんだね。
まあやるなら退職者の多いここ数年でやらないと
あとがきついだけだしな。
365Nanashi_et_al.:2008/12/20(土) 15:47:51
工業高専同士の統合も準備中。
そのための、各校、学科減計画完了。
366Nanashi_et_al.:2008/12/20(土) 21:47:39
>>365
仙台や熊本はもう統合始まってるしな。
全国的に縮小されるんだろうな。
367Nanashi_et_al.:2008/12/20(土) 23:07:08
何せ、中学生の数がどんどん減少するから
高専もだぶつくんだ。
368Nanashi_et_al.:2008/12/21(日) 01:30:46
この不況で,「定年者の補充問題」は一気に吹き飛んだね。
高専のぎすぎす組織がさらに悪化する模様。
疲弊した教師たち,奴隷のような教師への扱い,脱出する教員へのあからさまなねたみ,
教師間の怒号やいじめ,恫喝,おどし..
いまでも続いているんだろうな。
教師たち自らが蟹工船を実践してるのだから,高専は非常にたちが悪い学校だった。
369Nanashi_et_al.:2008/12/21(日) 13:11:48
その高専名を、晒して下さい。
370Nanashi_et_al.:2008/12/21(日) 13:27:15
しかし、>>368に書いてあることが本当だとしたら
幼稚園児や小学生とまるで変わらんな。
371Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 20:30:58
高専教員とかけて、派遣労働者ととく。
   その心は、どちらも、お後が無いようで。


372Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 21:11:56
才能がないのだから仕方ないでしょうな。
高専にいれるだけまだ良い。
昨年脱出したオレは,人生の絶頂をかみしめている。
「幸せだー」
リスクの報酬は,大きいですよ。
373Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 21:46:55
たかが脱出した位で、才能有りと自惚れる凡人。
絶頂の後は、転落あるのみ。
脱出者とかけて、高専教員ととく。
  その心は、どちらもボチボチですな。
374Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 22:19:18
私も高専から大学に移った身ですが、高専よりも仕事は多いよ。
高専は無駄に仕事を増やしているだけだったと気がついたよ。
収入が増えたこと以外の幸せはないね。
375Nanashi_et_al.:2008/12/23(火) 23:14:17
多額の研究費,週2コマの講義,ワンフロアーの研究室・実験室,高収入,多くの自由な時間,
多数のドクター・マスターの配属,あれこれ命令されない身分,大きな家,国内外の自由な出張,
論文業績の評価などなど。
国立大学の教授になると,高専教授とは天国と地獄ほどの差を感じていますが。
376Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 00:17:24
>>375
週2コマはないわ。あと、ワンフロア全部の研究室とかもないよ。
それに、そんなに自由になる時間もない。くだらない寮とか部活とか
その他もろもろの研究教育と関係ない雑用は少ないが、
会議が多い。
あと、国内外の自由な出張というけど、せいぜい学会発表程度なのも変わりないよ。

違うのは、給料と、雑務がないことと、研究に費やせる時間が多いこと。
何より、大学院生がいること。大学院生が研究的には一番の違い。
論文数に直結するから。
377Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 12:36:21
わたしは375ですが,
「多額の研究費,週2コマの講義,ワンフロアーの研究室・実験室,高収入,多くの自由な時間,
多数のドクター・マスターの配属,あれこれ命令されない身分,大きな家,国内外の自由な出張」
は,どれも私の現在の状況(遅刻教授)です。
高専の教員であった頃に比べると,なにもかも恵まれており大変幸せです。
378Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 13:51:29
物欲的幸せは、長くは続かない。
遅刻も淘汰される時代。
379Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 16:10:18
377は、妄想。
380Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 23:57:53
高専の教員を長くやっていると被害者意識で固まってしまうようですが,国立大学の状況は,
高専のように悲惨なものではありません。
赴任直後に大台の研究費をいただき,学部・修士・博士の講義が週に2コマ(院の講義や指導
にはすべて給与に加算されます),研究室と実験室の広さは高専の教室5つほど,給与は120万
ほどupしましたし,講義・ゼミ・会議以外は自由な時間です。委員は1つ程度ですから,教授会
や研究会議などをすべて加えても,月に2,3回です。教授の身分では,基本的に誰かから業務を
命令されることはないし,給料が上がったので大きな家に入ることもできました。研究費があり,
15回の講義をこなせるなら,出張は自由です。補講や集中講義を自由に入れることができるので,
出張はフリーですよ。
「国立大学の淘汰」は将来あるのでしょうが,高専のとんでもない状況と比べると,とても緩やか
です。なにせ,教員の仲がとてもいいですよ。
私のいた高専はすでに不治の病の状況でした。主事などと威張っている教員や,ゴロツキのような
人たちが大勢いましたが,今では別次元の関わりたくない思い出です。
381Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 00:20:55
374だが、377のような人は居ます。
わがまま言って4科目しか授業をやらず、大学の仕事をせず、戦力になってない人。
こういう人が数人いるので、遅刻の准教授は高専よりも仕事が多いんです。
382Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 00:24:59
>>380
可哀想な人だ・・・
383Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 07:07:58
包茎手術の料金

俺が受けた手術の料金は180万円ちょっと。
ネットで調べると120万円とか400万円とか取られた人もいるから、まだ被害は小さいものの、
俺にとって180万円はかなりの大金だった。
大金取られたあげく、こんな体にさせられた俺。
泣き寝入りはイヤだから訴えることにしました。
384Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 11:36:09
380殿に幸せが、長続きしますように。
385Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 17:36:21
格下とは聞いていたけども,大学はそんなに違うの?
ますます高専辞めたくなった。
386Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 17:38:34
大学でも教授と下っ端では全然ちがうのね。
教授になれないと悲惨そう
387Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 19:10:34
>>380は相当高専でいじめられたんだな。

アカデミックに生きて淋しい老後をお送り下さいませ。
388Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 20:05:31
>>385
いやいや。

本当に高専の教員なら、自分の出身研究室とかみて>>380が嘘だってことくらい
すぐわかるだろ。
389Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 23:58:41
自分は宮廷と遅刻で学生をしていましたが,380みたいな教授は普通にいたと思います。
それに,研究成果で世の中に貢献しているところがとても魅力的でしたよ。
高専教員となった今では,大変な競争を勝ち抜けない限り,国立大教授にはなれないこと
がわかりました。
そんな才能のある人は,自分の高専では10年に1人いるかいないかです...
390Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 07:37:14
>>389
380の自演乙
391Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 02:51:12
>>389
ここまでわかりやすい自演は久しぶりに見たよ
392Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 11:12:15
オツム最低の輩
どこも、拾ってくれんわな。
393Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 22:54:56
>>389
寂しい奴だ
394Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 09:48:36
脱出できたのが本当に幸せならわざわざここに書き込んだりしない
不憫
395Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 12:56:23
ここで脱出とか言っているの人の例なの?
http://www.elec.nara-k.ac.jp/

奈良高専→奈良先端大
すごいねー。

そういえば、技術科学大(高専の編入学生を受け入れる事が設立目的じゃない。)は、高専と兄弟みたいなものだよね。
高専がやばい→技科大がやばくなる。

旧熊野高専のように、○○技術科学大○○高専とかになれば、大学に脱出したいとか言う人は減るんじゃない?
いい考えだろ?
396Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 22:29:26
>>395
まぁそれくらいで許してやれよ。
397Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 09:47:52
大楽に逝きたい輩は、逝けば良し。
聞けば天国、逝けば地獄。
うまい話には、嘘がある。
398Nanashi_et_al.:2008/12/31(水) 08:13:03
今回の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」では、不況対策、雇用問題の実情の検証を入り口に、喫
緊の対策はどうあるべきか、中・長期的には日本の産業構造、雇用形態、社会保障をどうするのか、
そして、希望の持てる社会をどう構築するのか、その為に政治は何をすべきか・・・等を各界の論客
をお招きして徹底討論します。
パネリスト:
青木信明(エムケイ代表取締役社長)
雨宮処凛(作家、反貧困ネットワーク副代表)
猪瀬直樹(作家、東京都副知事)
小川仁志(哲学者、徳山工業高専准教授)
河添誠(首都圏青年ユニオン書記長)
建入ひとみ(経営コンサルタント)
龍井葉二(連合・非正規労働センター長)
水野和夫(三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)
山口素明(フリータ−全般労組副委員長)
湯浅誠(NPO法人「もやい」事務局長)
渡邉美樹(ワタミ取締役社長)
399Nanashi_et_al.:2009/01/01(木) 15:17:39
高専に哲学者、知らなんだ。
400Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 00:01:51
今、日本の高専で一番輝いている人だな。

工学も頑張れ
401Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 15:45:44
俺、光学専門でいつも輝いています。
402Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 22:09:12
>>397
大学の教員になってから物申せ。
大学にさえ残れない,格下の底辺教師が!
403Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 07:25:48
今年は選挙の年。民主党が勝つだろうが、既報のように、独立法人は原則廃止が
民主党の公約。つまり、存続するためには、その理由を新政権に説得的に説明できなければ
ならない。職業高校の高専化という構想もあるようだから、「産業界のネーズがある」、
「高専同士の統廃合」だけでは弱い。職業高校を巻き込んだかなり大掛かりなプログラム
を用意しておく必要があるように思うが、どうだろう。機構にはそういう備えができて
いるのだろうか。
404Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 09:05:12
>>403
そういう大がかりなプログラムを実施するためには莫大なお金がかかるのだが、
そういう考察が全く出来てないぞ
どこからそのお金を捻出するの?
405Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 09:10:25
基本的には統廃合。縮小だからお金がかからない。
というか、(国、地方あわせて)財政支出を減らすのがそもそもの目的。
406Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 16:01:38
小泉政権のエセ改革を修正するには、独法をやめるしかない。
ということは、再び国立化すればいいこということじゃないか?
407Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 16:47:10
>>405
縮小や統合するのには、莫大なお金がかかります
こんなこともわからないのは学生なのか?
408Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 17:30:02
少子化により、高専志望者も減るばかり。
よって、縮小・統合は当たり前。
現に、高校は10年位前から実行している。
409Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 17:43:04
高校は近隣に移動策があるため、人事異動には大してお金がかからないが、
高専間が離れている場合があるので、事情が異なります。
地域から高専がなくなるため、地域への説明、各種の調整などでも
人件費が必要です。
こういった点が、数多くある高校とは事情が異なります。
ただし、現在の統合だけで済むはずはないので、
入試倍率の低い高専、同一県に複数ある高専は危険なのではないでしょうか?
410Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 17:44:12
>>409
危険っていうか、同一県に複数ある高専はすでに統合決まってるだろ。
仙台とかさ。
411Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 17:47:54
>>409
>>365にすでに書いてあるし
着々と進んでいるんじゃないの?
412Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 17:52:28
>>410
それ以外っていう意味なんじゃないのかな。

ところで、合併を発表したところって合併に必要な予算とかって
やっぱりもらってんのかな?
413Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 18:59:14
409
よくわからないが、廃止か、存在理由を説得的に説明できるか、のどちらか。
人事異動にお金がかかるかどうかは関係ないよ。

存在理由を説得的に説明するためには、職業高校からできそうな「新高専」や
専門学校などとの共存を説明する必要がある。
そのままでは、新高専と「旧高専」が両立できないのはあきらか。
414Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 19:47:11
>>413
それは統廃合の話ではなくて、全ての現高専の存在意義の話です。
高校の統廃合を例えることとは全く意味の異なる話ですね。
まあ、正直いって、高専は役目を終えたと思います。
415Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 20:59:36
全ての高専が、統合対象になっている。
密かに、実施計画を立てている。
事務部は複数校に一つとする。
おまいら、秘密計画を探って、カキコしなよ。
416Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 22:14:26
>>412
当然飴と鞭
417Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 17:22:20
自分は高専5年生で現在卒論書いてる途中ですが、大したことかけません。
どうすればよいですか?
418Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 18:33:36
初釣り
419Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 18:59:26
>>417
5年なんて大学2年と同じなんだから、大したこと書けなくて当然。
教員達も周りもそんなに期待してないから、気軽に書け。
とりあえず埋めとけば気も楽になる。
420Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 19:02:41
>>416
飴はいいけど、有効的に使えているのかな?
しょうもない事に使ってなけりゃいいけど。
421Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 21:26:36
>>420
高専その物がムダなのにw
422Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 22:35:18
今のびんぼー政府に高専は贅沢。
高専をつぶして,国立大学の統合と高度化をするだけでよい。
世間では,
高専の存続<<<国立大学の高度化=医療・年金改革
だと思うが。

423Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 22:54:48
山口は工学部のキャンパスがいっぱいできるね!
424Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 23:24:06
隣県に高専がある山口県に高専は1つもいらないと思うが、3つもある
425Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 01:25:29
そりゃあ,長州藩だからだよ。
426Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 06:50:39
安倍と麻生のとこだけね大杉
427Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 09:04:43
米子と松江は近距離→統合計画完成→近年実行
428Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 09:43:13
政府の進める道州制のモデルとして、県をまたいだ統合は宣伝になる。
米子と松江、とか、群馬と小山、とかね。
新設でなければ、経費の計上などいらないから。
429Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 19:03:11
>>427
まあやるなら早いほうが良いよね、どう考えても。

やる機会は、大量退職が出るここ数年しかないと思うぞ、他のところも。
別に、生首を切るとかいっているわけではないだろうに
反対する理由が俺にはマジで分からないんだよな。
定員も減れば、倍率も上がって一安心だろうし。

っていうか、反対している奴って実はいないとか?
430Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 19:38:14
今時の若馬鹿士は、おとなしくて貝みたい。
だから、いいようにされ、舐められるんだ。
431Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 21:35:58
428
道州制にはいろいろなプランがあって、9道州とか13道州とかいろいろ幅があるようだ。
職業高校の高専化をそこで行い(当然のことながら縮小統廃合)、現行高専は廃止、スタッフ
を新高専で使う、というプランが合理的だと思うが。国立大学と県立大学の統廃合もこの枠組み
でやればすっきりする。
432Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 22:06:22
高専は教員4000人の対する失業対策事業だからな。
道州制移行した州が必要としないだろう。
統合し縮小した駅弁大学で充分だろう。
高専はムダが多すぎ
433Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 23:42:04
ゴム状硫黄「黄色」です―17歳が実験、教科書変えた
http://www.asahi.com/science/update/0105/TKY200901050126.html

バカ教員どうしの言い争いに辟易。
こういう優秀な学生もいるのに。
434Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 07:27:44
>>432
全然縮小対策にならないほど規模が小さいよ。
10000人以上博士が余ってんのに、毎年100人も新規雇用がない。
435Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 11:00:46
余るとゆうことは、不要とゆうこと。
名ばかり博士は、役に立たぬとゆうことですな。
436Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 16:00:24
なるほどねー。だが、当事者はどうしたらいいんだー!
437Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 19:39:45
馬鹿士を辞めて、馬鹿になって働くんだよ。
馬鹿になれない奴は、喰えぇな。
438Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 21:41:13
天界から高専教員を眺めると,とてもよく働いてるね。
職業には確かに貴賤があるんだね。
「馬鹿になれない奴は、喰えぇな。」→ドカタのオヤジと同じレベルですね。
439Nanashi_et_al.:2009/01/07(水) 23:47:50
>>438
なるほど、あの世ですね。
寒くないですか、炊き出しはおいしかったですか?
440Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 07:13:52
>>435
高専の教員になれた博士ですら、新卒博士のうちの何分の一しかいないんだぞ。
441Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 09:54:48
>>440
低レベルをいばってどうする?
高専教員になるくらいならほかに行こう,という博士が多いだけでしょーに。
442Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 10:18:09
>>436
どっかの派遣に登録したら仕事があるかもね
443Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 10:23:02
>>438
足下を見てみたら、大丈夫ですか
444Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 12:19:58
役にも立たん馬鹿士証書にしがみ付く大馬鹿は
ドカタも勤まらんわ。
今時の馬鹿士証書は、領収書。
445Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 13:24:04
領収書って?どういうこと?
446Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 19:38:34
領収書の意味も分からんのか。
大学院授業料、指導教授謝礼等々。
447Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 20:45:48
>>441
いやいや、もうちょっとまし。

完全にアカポスにすらつけない博士が全体の2/3超えてるのに。
448Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 21:00:44
正に、大量生産博士は無用。
449Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 23:09:42
実験室とかにいる技官の人って給料いいの?
いまいちどういうポジションなのかわからない
450Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 07:22:27
>>449
事務と一緒。
俸給表をしりたければ人事院のホームページにいけば分かる。
451Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 07:59:13
ここんとこ馬鹿セとか役立たずとか,そんなことばっかり言ってる御仁(たぶん一人?)
そりゃ,自力で宮廷にポストを見つけた人に比べりゃ2流3流かもしれないけど,高専
とはいえ,腐っても(腐ってる?)アカポス。もちろん入って見れば研究機関としては4流
だけど,公募が主流になった近年に入ってきた人はそれなりに優秀だよ。博士就職の
現状を知らなすぎる御仁,もしや過去に近隣遅刻から流れてきたあるいは自分の高専
にもぐりこんだ,学位とれずくすぶってる高齢助教〜准教授殿かい?
452Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 09:18:17
自画自賛
453Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 21:23:30
>>451
学生だろ。

実際自分が最近学位とって公募戦士やってた奴なら、
高専の職ですら馬鹿にできないの身にしみてわかってんだろ。
454Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 23:38:54
そうでもない
455Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 07:18:44
悪いけど、博士VS非博士
のけなし合いはレベルが低すぎる。みっともないよ。
456Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 11:51:32
いやいや、もっとやれば。
457Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 15:31:37
レベルの低い書き込みは学生なんだろうけどさ・・・
自ら母校を貶めるのはやめようよ。
458Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 22:27:36
みんなストレス溜まってるんだよ。みなさんお疲れ様。
さて、今年もがんばりましょう〜
459Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 16:27:45
>>414
>>422
>>432
昔から↑この手の議論はよくあったんだろうとは思うが、
実際、制度の廃止とは至っていない理由としては
そこで働く人の雇用をどうするかという問題以外にはなにかあるのかな?
460Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 17:30:20
>>459
雇用の問題だけっしょ。
働いている連中が高学歴なだけに、再雇用先が無い
4000人だよ
国の機関の地方移管にどう生き残るかは暗いんじゃない

461Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 18:10:04
>>460
結局そこだけか。
まあそんなもかな(w

真面目な話、高専の扱いは、本当に困っていたりしてね。
仮に廃止したあと、どうやって雇用を守るかというのを素人なりに
ちょっと考えてみたけど、マジで何も思い浮かばんかった。

事務とかは大学やその他の文科省の出先に転勤させればすむ話だろうけど。
462Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 19:03:57
>>461
リアルな話、統合して専攻科の人数増やして、工業系以外の学科を増やして、
総合大学化を図ってる。
463Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 19:11:32
>>462
この期に及んで、まだ大学を増やそうっていうの??
ネタか?
464Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 19:15:15
>>462
ポスドク等の失業対策事業だろう
大学化は、それが実体化したら圧力は激しいぞ
今まで何度も潰されてるだろう
465Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 19:29:23
>>464
そりゃそうだろう。
ただでさえ無駄な箱物は批判の対象なのに。
今後発展する可能性のある分野に限った
研究所とかならまだ話は分かるが。
だけどそういうのに勤めるのは超エリートだけだろうしな。

ポスドクはむしろ高校で吸収するのが良いと思うのだが。
高校の勉強がきちんとできることが次につながるのに。
数学や英語や理科がきちんとできないと大学での勉強なんて
分かるわけがないんだから。
466Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 21:44:39
462
いいと思うよ。
職業高校の高専化が現実化すれば、現行高専との整合性が問題になるからね。
人員は一部、新高専に吸収してもらえばよい。
学位持ちも必要だろう。
467Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 22:31:31
>>466
現実の職業高校は、消滅しつつあるし。
本人の希望で選択している、生徒は非常に少ない
高専の発生時には、確かに高卒以上、大卒未満の技術者の
要望があった、つまり優秀で低賃金で働く労働者層が
必要だったが、今は大卒でも安く使える時代だから
高専はいらないよ
468Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 22:46:30
>>463
まあ、あんまり詳しくは話せないけど、統廃合の裏でかなり先を見据えた
中の組織の変革が行われている。
実際に、それが形になったりマスコミに出るのは2,3年、もしかしたら数年後かも。

とりあえず、専攻科の定員が増える。
これはすぐに来年あたりから、各高専の専攻科人数を細かく見ていったらわかるんじゃないか。
469Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 22:58:39
>>464
高専の改革はポスドクの失業対策ではない。
高専も少子化の影響で、余ったポスドクを引き受けるような余力もポストもない。
最低限、必要な人員を公募で取るだけ。

基本的に、今後統廃合する学校は新人採用を極力減らして、
退職を待とうとしているくらいだから。
特に事務職が厳しいが、教員も同じように減らそうとしている。

高専卒=短大卒という現実と、短大はもはや社会的にそれほど魅力的でも
必要でもないという現実を見据えて、なるべくつぶさないための改革。
つぶすと設備も組織も無駄になるし、社会的にも影響が大きいので
なんとか社会に必要な組織になるための改革。

全寮制で、安い学費で貧乏人も学べるってのが最大の売り。
欠点は短大と同じ程度の学歴じゃもう人が集まらないから、
専攻科を充実させて高大一貫教育と同等なレベルにする。
工業だけじゃ人気が出ないから、他の学科も増やす。

これで、首を切らなくてもいいし、設備も無駄にならない。
470Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 00:33:35
>>469
今ムダなのに、将来もムダでしょう。
派遣労働者を増産してるだけ、
学費が安くても先が見えなくては、
大学にロンダする連中の通り道だけでは
将来なんて無いですよ。

公立高校は将来学生数を予測して
職員数を縮めてきているけど
高専は適当にやってきたツケが来るでしょう。

統廃合で組織の変革、本気でやってます。
471Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 01:03:07
僕はある高専で事務員をしています。去年から働いているのですが、
高専が廃止になったら、クビもありえるってことですかね。
この不景気に再就職できるか心配です
472Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 01:29:16
教員・職員の都合ばかりが書かれているが、
高専はまだまだ必要とされているよ。
高専生の内定取り消しが大学ほどひどくはないというのがひとつの現れ。
高専卒は、いまだかつて就職氷河期を経験していない希有な存在
だということを忘れないほうがいい。
473Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 05:02:40
早起きをしてしまった。

しかし問題なのは、存在意義、存在意義と気負って
要領の悪い無駄な事をしないかどうかが心配だな。
手間も金もかかるからな。

>>469
他の学科を増やすではまるで意味がないような気がするが・・・。

>>471
むしろ事務の方が他大学やらほかの文科省の出先機関に転勤できるから
柔軟に対応できるのでは?詳しくは分からないけど。
474Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 05:30:44
>>471
高専採用ですか?
あなたの高専と周辺国立大学は人事交流しているでしょう。
それに、早めに一度は人事交流にのればいいだけです。
475Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 05:33:40
>>472
それが、いつまで続くかは疑問だな。
優秀で低賃金な労働者を必要としているだけだから。
日本人である必要はない。
476Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 05:44:23
>>475
というか、ブラック企業ではあまり意味がないと思うのだが、
そのあたりはどうなんだろうね。
477Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 05:53:22
>>476
設立時から経済界の要望はそんな学生だよ。
ブラック企業だけじゃないよ。
そういう経済界の要望で作られたんだから
それは今も変わらない。
478Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 06:01:09
しかし、50歳そこそこでも、ここで仕事を辞めたら
困るやつってゴロゴロいるんだろうな。

怖い怖い。
慎重に生活を組み立てないとな。
479Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 08:50:06
高専は,大学で芽が出なかった助手連中をいきなり教授で入れたり,企業でリストラされた
人を教授で入れたり,ぷー太郎さえも教授で入れる学校なのだから,重労働,安月給,ガキの
世話,潰れるリスクは当然ですね。
480Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 14:26:09
ジャビー認定で、どのようなメリットがあったのか、
お知らせ下さい。
481Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 21:37:32
>>480
書類の量が増えて事務処理能力が身に付いた。
保管書類が増えたので、研究室の空きスペースを埋めるのに役立っている。
以上。
482Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 22:22:35
高専って平和でいいよなー
483Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 07:00:16
>>482
合併関連で戦々恐々の高専もある
484Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 09:52:35
米子本校と松江分校
485Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 10:50:03
合併したところで,修士や博士を教育するわけではないのだから,
教員個人の学問上の資質は問われないんだろ?
昇進はエスカレータだし,上の教授が退職したからと言って,自分も
出ていかなければならない状況にもならないし。
やっぱり,高専って平和だと思うよ。
486Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 11:25:21
住めば都
487Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 21:15:52
>>485
そんなの大講座制なら大学でも一緒だろ
488Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 21:49:08
>>483
合併しても校長と事務部長が一人減るだけだよ。
489Nanashi_et_al.:2009/01/15(木) 22:18:52
加えて、規模縮小
更には、廃校も。
490Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 14:13:08
>>489
それは無い、学生定員削減分も、退職者で
折り込み済み。
491Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 16:33:48
平和ですな
492Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 18:48:09
よくわからないが、「自民党野党転落」などという場合には、今までの話は一度
ご破算になるのではない?
493Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 20:02:34
>>492
少子化だからなぁ。
高専の社会への役目とか、存在意義とかそんなのは
あんまり関係ないと思う。
単に、少子化だから、あと、国の借金が多いからというそれだけの
理由で合併を試みているだけではないのかな?
494Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 20:33:55
ヒステリックで野蛮な,高専組織と別れを告げられて本当によかった。
みじめで疑問だらけの日々が,今ではぱっと明るくなった。
ほとんどの高専教員は信用できねーな。
495Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 22:15:42
おめでとうございます
496Nanashi_et_al.:2009/01/16(金) 23:32:35
私も今年こそは
497Nanashi_et_al.:2009/01/17(土) 15:42:25
お気張りやす
498Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 19:48:09
494は作り話
499Nanashi_et_al.:2009/01/20(火) 21:38:35
いえいえ,いまはとても落ち着いた環境で研究と授業に集中できています。
高専で「学生」などという言葉は,改めて間違っていることを感じております。
私のところでは学生が「学生」なので,大変愉快に仕事ができます。
高専には近寄りたくもありませんよ。底辺労働者に近いですから。
500Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 01:29:56
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
501Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 12:34:47
教授1人が病気で休職したときの某高専某学科にて。
同学科の数人の教員は、その先生のことをクソミソに非難した上に、
「辞めないとはどういうつもりだ」と会議中にののしっていた。
今いる遅刻では、そんなことはありえないよな。
502Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 15:57:08
訴えてやればいい。
503Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 16:16:41
>>501
ほんとうに言われて無い?
あなたに、聞こえてこないだけじゃない。
504Nanashi_et_al.:2009/01/21(水) 19:54:06
そうだろうな。
大楽のほうが、えげつないで。
505Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 00:51:32
大学は時間も人も余裕があるから,底辺労働者のようなえぐい仕打ちはないですよ。
紳士的な人が多くて幸せです。
Yutubeで蟹工船見たけど,まさに高専だよな。
蟹工船の工場長が校長で,鬼監督は主事だ。
顔まで似ている。
506Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 08:44:58
>>505
ほんと余分な仕事を増やすの止めてほしいわ。

ロボコンとか、地域連携とか完全に要らない仕事だろ、あれ。
やるならやりたい教員と学生だけで勝手にやってほしい。

あと、金で済む仕事も金で解決してほしい。
ネットワークやパソコンの管理なんて、技官と常駐SEだけで
なんとかなるものだろ。なんで教員に管理させんだよ。

もう高専アホ杉。
507Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 10:17:42
>>505
幸せですねwwwwよかったよかった
508Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 13:55:55
>>506
でもその仕事を除いたらあなたの存在価値はあるのですか???
509Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 15:57:36
>>508
普通に論文の数が増えるよ。
510Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 16:17:26
>>509
論文なんて高専の見栄えよくするハリボテだよ。
ハリボテに塗ってる色よいペンキ
高専存亡時代ではただの参考資料、そこが大学と違うところ
イザとなったら、それでは生き残れない。
511Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 17:22:12
その通りです。
高専の使命を真剣に考えなさい。
大学の亜流では、当局の思う壺。
512Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 21:22:15
>>508
ただ、>>506の言いたいことも分からないではない。
例えば、これらのイベント事で授業とかが、疎かになるのであれば
それは本末転倒だろう。
それとこの手の仕事はきちんと協力体制を整えてやるべきだろうと思う。

本当に必要なものと、そうでないものをきちんと考える必要もあるだろうな。
513Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 21:44:38
>>510
別に高専の為に論文を増やしたいわけじゃなくて、
俺が研究したいのと、さっさと高専脱出したいから。
それだけ。
514Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 22:31:25
そのとおりですよ。
大学への道は,最初に論文数。次に相手先が必要とする専門分野の論文があるか否か。
学生の教育は,研究を通して行うのだから,論文を書けない人は門前払いさ。
高専みたいに年功序列じゃないから厳しいですよ。
高専では威張っているほとんどの先生は,大学では箸にも棒にもかからない世界ですよ。
論文はとても大事です。
515Nanashi_et_al.:2009/01/23(金) 23:29:48
数は関係ないって何度言えばわかるんだろう
516Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 00:43:25
↑こういうことを言っているようでは,泥船から下船できないでしょう。
高専に就職するのとは違って競争相手はレベルが高いのだから,うちの
大学では,最初に専門内容と本数で足きりしますよ。
受賞論文でもない限り,どうやって少ない論文を評価しろと?
517Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 00:46:25
運子論文量産しても意味ないですから
質ですよ質
518Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 01:49:33
あーあ,だからいつまでたっても高専の先生なのね。
519Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 02:21:46
恩師に,論文数は最低ラインで(年齢−22)×2と言われた。
そのなかで,質のよいのを出せと助言され信じてる。
520Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 06:44:28
>>519
俺ももう少し本数は少ないものの、大体そのくらいが
大学の公募で有利に戦うことができる本数だと聞いたことがある。

厳しいよなあ。
521Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 10:23:55
明石高専、21年ぶり定員割れ 09年度出願状況 
 国立明石工業高等専門学校(明石市)の二〇〇九年度入試出願状況で、
二十一年ぶりに一部の学科で定員割れを起こしていることが二十二日、
分かった。文部科学省によると、全国の高専の倍率は、
一九八三年度の三・〇八倍から低下傾向で、〇八年度は一・七八倍。
明石高専は「公立高校の入試制度が明石学区で変わった影響もあるか
もしれない」としている。
 明石高専によると〇九年度入試(推薦も含む)の倍率は、
機械工学科と電気情報工学科が二倍ほどあったのに対し、
都市システム工学科(旧土木工学科)が定員四十人に
志願者三十六人の〇・九倍、同じく建築学科も志願者
三十四人の〇・九倍だった。前年度倍率はそれぞれ一・四倍と一・七倍。
定員割れの両学科も含め、二十三日に推薦入試を実施するという。
 明石学区の公立高校入試では、学区全体で合否判定する総合選抜が
三十年以上続いていたが、〇八年度から二校まで志望校を選ぶことが
できる複数志願選抜に切り替え、出願者が増えた。明石高専への入学者
が多い神戸市も、一〇年度入試までに全域が複数志願選抜制度になる。
522Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 12:27:00
高専エリートの明石でさえこのざまか。
523Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 13:58:44
京大で100人雇い止めへ…非常勤職員、10年度から
 京都大が2010年度中に契約期限を迎える非常勤職員約100人について、契約を更新せず「雇い止め」にすることが23日、分かった。
 厳しい財務状況を背景に、各地の国立大でも同様の動きがあり、学内からは「非常勤職員が教育、研究活動を支えている職場の実態を考慮していない」と反発の声が上がっている。
 雇い止めの対象となるのは、05年度に採用された非常勤の事務職員や研究員、看護師ら。京大は05年3月に就業規則を改定し、同年4月以降に採用した職員の契約期限を上限5年としたため、10年度以降は契約満了となる職員がいる。
 京大によると、昨年12月現在、時給制で働く非常勤職員は約2600人。うち約1300人は就業規則の改定後に採用された。京大職員組合の調査では、少なくとも90人が勤務継続を希望しているという。
ZAKZAK 2009/01/23
524Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 19:51:39
京大(兄弟)、おまえもか。
525名無し:2009/01/25(日) 01:14:38
希望調査では、明石北(制度が変わって1年目にトップ校になったところ)の理数コースで40名の定員に対して希望者136名だったけど、その影響も出てるかな?

526Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 17:01:59
関係ねぇ。
527Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 00:05:57
>>523
定員削減しない、高専としては当然の流れ
528Nanashi_et_al.:2009/01/26(月) 20:16:32
むべなるかな
529Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 00:07:21
朝生に出たり、人工衛星打ち上げたり、他所は活動的だな
530Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 07:47:22
あと少しで舎監が終わる。
校内での殺人事件やいじめなどで報道されるより、
何も報道されないのが一番。
高校に比べて、数が少ないから、不祥事が起きると、どこの高専も同じ目で見られるし。
不祥事で傷ついた校名をかえるために、合併するとこもでてくるのではないか。
531Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 19:32:22
事なかれ舎監の実態。
532Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 21:02:44
舎監,ご苦労様です。
高専に赴任すると,最初のショックがこの仕事。
外注にしたらいいものを,「教育寮」などとかっこつけてるから
いつまでたってもなくならない。
実際には何もしないのに。
風呂もシャワーも入れずに,朝から授業ったって,眠くてまともな
もんじゃない。
いい加減な制度,光線寮の舎監,それに部活の顧問
533Nanashi_et_al.:2009/01/27(火) 21:11:14
何もしない舎監が、結構な手当ては受け取る。
いい加減な制度ですな。
534Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 00:02:41
びんぼーなんだからそれくらい大目に見ろよ。
大学では,大学院手当(修士指導,博士指導,修士講義,博士講義),入試手当,
役職手当がある。
舎監のシケタ額とは大違いなんだよ。
535Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 07:05:03
>>534
コクリツにはそこまで手当てはつかないぞ。
大学院手当ては准教授で1.2万、博士課程○合で3.8万のみ、
その苦労を考えれば、とても割に合うものではない。

舎監はいいのでは? 宿直、日直で7500円でしょ。
PC持っていって仕事してりゃいいんだから、
大学院手当てと比べる由もない。

手当て面ではいうことないが、
学位をとった研究者の仕事なのかどうかが極めて疑問。

536Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 07:20:52
>>535
それいったら高専は無駄な雑用だらけよ。

現代GPという名の雑用
寮管理という雑用
クラブの大会引率
ロボコンに代表される余分なコンテスト類
地域連携という名の小学生などのガキのお守。参加側も誰も参加したくないのに。
ネットワーク管理

どれもこれも研究者にやらせる仕事じゃないよ。
マジで高専の教員は修士で充分。
537Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 13:22:36
自称研究しか出来ぬ凶員、高専には不要。
雑用は宝、理解出来ぬ輩は、即刻辞職すればよし。
今時の楽易は、糞だよ。
538Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 20:17:27
>>536
だったらやめたら。
あなた誰かわかるよな、気がするwww。
にちゃんになんか、かきこんでいる、ひまがあったら、仕事しな
体にはきをつけなよwww
539Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 20:41:04
>>537 538
そのメチャクチャな句読点は高専教育の賜物ですか?
540Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 21:07:06
>>539
外人じゃね?どっちにしろアホすぎる。句読点くらい何とかしろ。
541Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 21:47:01
>>538
おー
うちの高専にもいるいる。
こういうチンピラ教師。
くらーい雰囲気で,周囲ににらみきかしてるやつ。
おまえこそ,やめたら。
542Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 22:38:59

ここに書き込んでるのって、本当に高専の教師ですか。
それなら、高専なんていらないな。
543Nanashi_et_al.:2009/01/28(水) 23:56:07
いらないどころか,「団塊世代の定年退職で高専は必要」だし,「大学よりも教育力は高い」し,
「子供の理科離れに歯止めをかけてる」し,「世界でも大変注目されている組織」なんだよ。
544Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 08:17:14
学生から見れば、おいしい教育機関
国立大学の半分の学費で準学士、学士がとれ就職がよい
普通高校よりはるかに簡単に国立大学へ編入できる
専攻科までいけば、楽に上位国立大学修士課程に編入できる。
など、もりだくさん。
教員から見れば、大学教員とほぼ同様のスペックを求められながら
仕事内容は高校教員の部分もかねなければならないという激務に加え、
低賃金。研究者の職場としては最悪だろうね。
545Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 08:32:03
30後半で700万だもんな・・・残念だ
546Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 09:23:01
給料は安い。くだらない雑務が多い。研究などほとんどできない。
あまり充実した職場じゃないのは間違いない。
ただそれでも、余剰博士から見れば、職があるだけありがたいかもしれん。
547Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 16:18:46
高専に寄生する掃士諸君、
校内の掃除をやって、綺麗にしたまえ。
他人を当てにしていては、何も解決しない。
548Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 16:33:12
給料が安いことより,
職場の雰囲気と人間関係が最悪。
悲壮感さえ漂ってる。
549Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 19:26:17
>>548
それは学校によって様々。

かなり差があると思われる。
550Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 22:19:21
いえいえ。多いですよ,雰囲気悪い高専って。
くだらん雑用でひーひー言わされているから,他人の事にばかり文句を言うので
しょうな。
さらに,何も変わらんこの組織体制についても,そうとう問題ある。

551Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 22:47:43
>>550
結局なにがしたいのかわからんのだろうな。
大学教員と同スペックを求められるとか
書いている奴もいるが、最近の若い奴ならそれを言うだけの実力があるとは思うが
その他のおっさんどもが、実力もないのに昔からこんな勘違いをしていたから
組織がおかしくなったというのは無いのかな?
大学と同等程度といって粋がる奴もいたんじゃないのかな?

かといって高度な事を要求されればそんなことをする能力もないから
教育が大事だなんていって高校教師みたいな振る舞いを要求するやつもいるとか?
教育が大事なのは当たり前なんだけどな。

そして上記二つの相反する行動をなぜか同一人物がやっているとか。
結局、お前らいったい何がしたいんだよ(wっていうような感じではなかったのだろうか?
552Nanashi_et_al.:2009/01/29(木) 23:30:59
>>551
で、君はどうなの?
553Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 00:38:30
おそらく小学,中学,高校,大学と同レベルで高専という制度を周知したいのでしょうが,
高専の先生を養成する大学なんてないので,ひどくとんちんかんな学校なのでしょうね。
博士を雇うようになってからは,高専の中身はすでに崩壊状態。
そりゃあ,ジャージ着て高校の先生たちと部活の試合に立ち会ったり,中学のようなクラス
担任やらされたり,挙句は形だけの寮の管理人だぜ。
疑問を持たないほうがおかしいって。
554Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 00:49:11
思うんだけど、理系に特化した身になる教育機関というのを
理想とするのなら、中高一貫の方が良いような気がするのだが・・・。

そもそも、高専ができた経緯って>>467にもあるように
工業高校よりちょっと程度のいいのが欲しいってだけで
作ったっていうんだったら
背伸びしてもしょうがないよね。
555Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 07:17:17
>>551
100%大学と同程度なわけないよ。
時間もない、無駄な雑用、子守。
こんなので大学と同程度のスペックなんて要求できるわけないじゃん。
論文たくさん書ける研究者に、用務員やただのSEやらせるようなもんだ。
556Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 07:20:39
専攻科は実質Fラン大学と同じだしな。競争もない、ネームヴァリューもない。
大学に転入するってのは、そりゃロンダってことだ。
まあロンダが悪いとは言わんが。
557Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 08:38:22
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
558Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 14:05:14
君等の書く論文は、無価値です。
559Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 16:42:06
KOALA・ザイトスを見てたら、
定員割れの専攻科というのも、いくつもあるのだな。
また、入試倍率2.25倍、すごいと思ってみると、定員4人のところ志願者9人。
あと、入学者数が定員の2倍を超えているところもいくつもあるな。
560Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 16:55:39
うちの高専はOBの先生多かったよ。
旧帝か三工大で博士取ってから帰ってくるんだけど、大学院在学中に母校から声がかかるらしい。
561Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 20:12:55
松江高専は、定員の2倍以上入学させている。
よほど日常業務が、暇なんだな。
2倍以上入学させることは、違法行為。
562Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 20:17:02
30後半で700万だもんな・・・

いいほうじゃないの?俺は40直前で640だが・・・
563Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 21:07:04
おまいら、給料に見合った仕事しているのか?
高杉だ。
564Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 22:02:04
>>563
ラスパイレス指数でみると、高専教員の給料は95程度。
つまり安月給の国家公務員の平均よりさらに5%程度低いんだが。
565Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 09:58:02
それだけ、舐められているんだよ。
やたら、尾をふり、言うべき事も言わず。
566Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 15:50:41
>>560
高専教員の公募は,実はぜんぜん人が集まらないのです。
これまで何度も公募にかかわりましたが,専門学科ではせいぜい2,3人しか応募して
くれません。しかも,そのうちには学位がなかったり,専門が違ったりと,まともな競争
にはならないことが非常に多いのです。
応募するほうは必死でしょうから,高専は競争率が高いなどと思いたいのでしょうが,
実態はこのような,需給の不一致などで採用されません。このようなレベルで採用が
決まっているのです。
国立大学のように,研究業績や社会的な貢献などの経歴で比較して,ふるいにかけるような
高度の競争はまず見たことがありません。
その証拠に,教員として採用された方の研究業績・経歴をごらんなさい。
大学の助教やぷー太郎がいきなり教授に採用されたり,論文などぜんぜんない人が,平気で
採用されていることがわかると思います。
567Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 22:05:52
>>566
このご時世に2,3人ってことはないねえ。
確かに大学と比べると少ないが、それでも
私がかかわった公募では10人位応募してたけど。

568Nanashi_et_al.:2009/01/31(土) 22:10:58
土木系は、少ない。
569Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 00:33:18
機械も少ない
570Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 04:28:36
情報は多い。
571Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 08:26:58
>>566
どこの高専だよ!!
二三人しか応募しないんなら何で俺は面接にも呼ばれねえんだ?
そんなにゆるい公募なら俺が行ってやるよマジで。

博士で定職につけるやつが50%くらいしかいなくて、
赤ポスにつけるやつが10数%しかいないこのご時世じゃけん。
572Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 11:56:55
公募に応募しなよ。
573Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 12:01:39
定員は縮小傾向なので,応募者が少なくても狭き門です。
それに応募者ゼロを避けるために,大半の公募ではあらかじめ卒業生や
知り合いに声をかけています。
ひどくなると,校長自ら声をかけます。ただし,選考委員会は必ず立ち
上げるので,表向きは公平な選抜であるとされています。
574Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 14:05:52
>>573
確かに光線卒D持ちだったらあり得るはなしだ

575Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 15:56:12
校長独断選任を、名ばかり選考委員会が追従。
576Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 16:20:52
>>571

専門は?
577Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 19:58:17
>>571
一般科目は倍率高いよ
578Nanashi_et_al.:2009/02/01(日) 20:14:07
>>576
情報系
579Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 19:27:42
卒研発表の時期。
松江高専は、質問時間無制限なんて、馬鹿げたことやっている。
おかげで、終了時間はベタ遅れ。
580Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 20:16:15
>>578
情報かぁ・・・
高専生には難しすぎる研究をしていて、敬遠されるってことはないかえ?
581Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 21:30:17
>>579
どの学科かね?
同じく松江高専だがこっちは質問時間は5分制限だった上に予定よりも早く終わったのだが
もし時間を制限していたのに実質無制限だったのなら
空気を読めない教員の存在が原因では?
582Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 21:48:22
松江高専て、スポーツ系すごいよね。
指導者がすごいのかな
583Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 20:37:02
質問時間無制限・・・電気、土木、機械
584Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 21:55:35
>>577
倍率は高くてもロクなのが来ない。
クラブ指導をせずに17〜18時に帰ってしまうわりには研究をしない。
熱心にクラブ指導をしている教員も一般科目なので、丸ごと叩けないんだけどね。
585Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 22:20:24
最近の若手は脱出の事ばかり言って校内の仕事をしてくれないんだよ。

まったく、何様だと思っているんだか
586Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 01:00:11
当然だろう
587Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 06:51:04
>>584
そんなにクラブ指導って大事なことか?

>>585
あなたも脱出を企めばいいのに。
いや、もっと人の異動を活発にしないと、
澱みきってるもん。
588Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 10:30:54
他人の事を言う前に、おまいが出て行け。
589Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 22:23:33
ただ,高専で部活の指導や生徒指導ばかりやってる人は,
どこにも再就職先はない。
これだけは確か。
590Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 22:58:11
つーか、学位がなくて異動の可能性がゼロの教員も
591Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 00:26:12
高専は,現役の研究者が居られるところではないのですね。
研究者・技術者の墓場とは言いすぎだけど,才能ある人は,
最終的には大学へ飛び立つのですね。
592Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 02:13:59
>>591
そりゃそうです。
高専は研究の場ではなく教育の場です。高専に必要とされるのは教育者であって研究者ではないわけです。
593Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 07:51:22
またまた451の言うようなやからが跋扈しはじめたな。

研究できないのならそっとしておいてあげるから,おまえらも教育教育いうな。
お前らが研究できないように,俺達は教育できないんだよ。
両者が微妙なバランスで何とか機能してるのが高専だろ。バランス崩すな。
594Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 19:52:04
入試願書締め切り。
米子の建築、松江の環境建設は最低。
595Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 20:58:41
大学では修士や博士がいるから,研究ができないようなヤツはお話しにならない。
役立たず。
でも高専では,そういうのがのさばり,自己満足な「教育」を語っている。
切磋琢磨して,一人前の研究者になるのが本来なのに,なぜか勉強しないやつらが
威張っている。ダメな組織ですね。
596Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 13:37:49
大学にも研究できない奴がいる。
そいつ等が、はじき出され高専に漂着。
高専は、教育も研究も出来ぬ輩の捨場ではない。
597Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:10:30
本心を言うと,大学で通用しない教員を高専に栄転させることは,本人にとっても講座の
教授にとっても大変に良い話しです。
赴任する教員は,高専に行って新たな展開があるでしょうし,講座では新たな若手教員を
入れることで活性化します。また,高専に講座の分室ができるようなものですから,仕事
を回すこともできます。
一方,受け入れる高専にとっては,大学とのパスができるので,非常勤や研究,講演会など
の点で利用できます。「高専が大学教員の捨て場」という考えかたは,ピュアドクター以外
の論文博士の考え方ですね。講座を背負っていくと自負する博士教員であれば,そのような
了見の狭いことは思わないでしょう。
598Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 18:00:46
>>587
クラブ指導の大切さではなくて、一般科には働かない教員が多いってこと。
しかも研究してないから、脱出は無理。
599Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:19:54
鶏頭蛇尾
600Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:52:18
高専は大学の下請け学校ではない。
思い上がるな。
601Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:13:49
高専の学生の方が何かと使いやすいのは事実
優秀なヤツはとても優秀だし、けっこう泥臭い仕事もこなす
生産現場からは喜ばれるね
602Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:57:28
高専は強がっているけど,大学からすると高専は,単なる植民地または営業所の
位置づけです。ちゃんと立場を認識するように。
それと,学会の会議などで高専の先生が大学教員と同席すると,借りてきた猫の
ようになるのもどうかと。
603Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 04:35:47
>>597
大学から高専に行くのに、
職階が変わろうが、「栄転」ではないだろ。
左遷も甚だしい
604Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 08:43:51
>>603
駅弁と高専の関係って、まさに企業の親会社子会社の関係だよな。
校長は駅弁のそこそこの教授が来るし。

東大>地底>駅弁>高専

まさにこの構図
605Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 08:49:56
>>553
まあ小中高とは同レベルにはならないが、大学との比較はできるぞ。
全てにおいて、大学のワンランク下だ。

高専の教授は大学の准教授。
高専の准教授は大学の講師程度だ。
高専の校長でやっと大学の教授程度だ。

給料も、辞めるときの叙勲とかに見られる社会的ステータスがな。

実際高専教員の基本給は大学の同職階の5-7%安なんだが、
手当てで差がついて、ちょうど一つ差がある大学の教員と同じくらいになる。

606Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 08:50:48

165 :実習生さん:2008/03/28(金) 22:41:21 ID:NTJ8IXDB
>>163


ちなみに教員の格付けはこうなる。

国立大学教授 =国立短大学長・高専校長
公立大学教授 =公立短大学長・高専校長
私立大学教授 =私立短大学長・高専校長

国立大学准教授=国立短大教授・高専教授=国立高校校長
公立大学准教授=公立短大教授・高専教授=公立高校校長
私立大学准教授=私立短大教授・高専教授=私立高校校長

国立大学講師 =国立短大准教授・高専准教授=国立高校教頭=国立中学校長
公立大学講師 =公立短大准教授・高専准教授=公立高校教頭=公立中学校長
私立大学講師 =私立短大准教授・高専准教授=私立高校教頭=私立中学校長

国立大学助教 =国立短大講師・高専講師=国立中学教頭=国立小学校校長
公立大学助教 =公立短大講師・高専講師=公立中学教頭=公立小学校校長
私立大学助教 =私立短大講師・高専講師=私立中学教頭=私立小学校校長

国立短大・高専助教=国立小学校教頭
公立短大・高専助教=公立小学校教頭
私立短大・高専助教=私立小学校教頭

これは春や秋の叙位叙勲がこのようになっていることからも分かるよ。
607Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 12:01:56
高専教授から高専校長になったヤツと、
大学名誉教授から高専校長になったヤツは、
同格ってことか?
608Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 13:27:25
本当は「大学名誉教授から高専校長」が正しい形なのだが,天下りなどと言われる
ことを避けるために「高専教授から高専校長」をぼちぼち増やしている状況。
しかしながら中にいる身としては,「高専教授から高専校長」の赴任には絶望を感じる。
こういう輩には,高専内部の校務だけしか実績のない人がいて,単に小うるさい主事が
増えたのと同じになる。
609Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 16:31:33
>>607
給料が全然違う。あと、
高専校長辞めた後の肩書きが、〇〇大学名誉教授と元〇〇高専校長だろうな。
前者にとって、高専校長は黒歴史になるんだろうな。
610Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 17:30:34
事務のほうもよく知っており、高専では
「校長>事務部長>事務>教員」
の序列がしっかりできている。実はこの関係は、高専が設立されたときに
決められた暗黙の了解。転勤で異動する事務は、このことをしっかり認識
している。一方大学では、「教員>事務」or「教員=事務」の関係がしっ
かりしている。
611Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 17:54:38
高専校長でも、研究者(大学)出身の校長が
大学教授と同格の俸給が割り当てられるが、
官僚からの天下り校長は、指定職の俸給となるので
大学教授とは遥かに格上となる。
大学の学長クラスに近い待遇となる。

結局、学部卒官僚が高専では最強
612Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 18:09:38
>>610
序列も何も、事務には教員の人事権も何もないし、
駅弁事務からの出向が大半だから、教員も事務員もお互いに干渉せず、
ただ粛々と割り当てられた仕事をやってるだけじゃないの?
613Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 19:58:05
末端ド阿保カラスの糞談義が続いておるな。
楽しいか?
嬉しいか?

614Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 20:46:05
楽しいよ
嬉しいよ
高専悲しいよ
615Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 21:48:46
>>613
ちょうど今は、任期切れたけど次が未定のPDや助教どもが
わんさか出てくる時期だからなあ。

所詮は高専教員にすらなれないフリーターがのたまっていることだ。

616Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 23:49:49
>>613
君は?
617Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 00:35:58
高専教員にすらなれない...
笑えますね。自分を研究者として高めようとするポスドクたちは、高専の実情に
あきれて応募できないでいるのですよ。そんな状況も知らず、たかが高専でガキ
の世話に明け暮れている人が、云々言えないと思いますが。
高専がもっと魅力ある職場なら、ポス毒たちは迷わず応募するでしょう。
現状の高専は、研究者として自殺行為です。
618Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 01:44:31
どうやら職無しの元PDでビンゴだった様子
619Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 02:05:16
残念でした,高専を見切った遅刻教授です。
620Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 02:44:51
>>619
職無の元序教かもしれん。
もちろんカキコしてるところは双方ともネットカフェ

621Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 23:15:05
うちは今年は受験者が3割増しだった。
景気が悪くなると高専人気は上昇しますね。
622Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 02:11:25
うちも倍率2倍突破。
これが続いてくれるといいねえ
623Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 07:31:58
近くにできた中高一貫校の志望倍率は年々下がっているが、
まだ5倍ある。
確実に、中高一貫校に入学する子がいることが、
うちの高専への志望者を少なくしている。
624Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 09:17:29
一時の流行だよ。
625Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 16:56:12
先生は学生に君たちは優秀だとよく言うけど
実際どうなんですか?
626Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 20:06:31
そう言っておくと、すべてが円滑にすみますから。
627Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 03:55:38
>>625
昔に比べるとあれなんだが、今でも各科上位5番くらいまでの学生は優秀だよね。

東大京大その他編入するもよし。
628Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 04:25:53
高専の成績トップの者は技科大か専攻科に進学する確率高し。
629Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 07:51:49
>>625
Fラン大学のDQNよりははるかに優秀。
大学と高専の教員を両方やったことのある俺の実感。
630Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 11:26:28
できるのは上の一部。
下は,はてしない底なし沼というところ。
高専教育は下の救済ばかりだから,所詮試験は簡単。
631Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 11:45:57
>>628
まさにうちの高専
東工大とかねらえる頭あるのに就職したりね
もっと進路指導したほうがいい
632Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 11:58:37
大学馬鹿の論理。
己の進路は、己が決める。
633Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 13:39:39
>>632
> 己の進路は、己が決める。

まだ二十歳の若者だぞ。あとで後悔しないように、
いろんな選択肢を提示してあげるのも教師の役目でしょ。
634Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 15:11:56
まぁ、編入試験の、いい加減さやアホ問題のオンパレ―ドに気付けば、
普通科・理数科の優秀な奴等が殺到するだろうな。
635Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 15:19:13
>>634
そういうので入ってもうれしくないと考えると思う。
普通科進学校出身者なら分かると思うが大学受験ってのは一種のスポーツでね。
いわば、同世代との対等な条件での勝負よ。
そして、困難に打ち勝って東大なり国公立の医学部なり、まあそこまで
いかなくても旧邸なりにいって自負を高める。
もちろん、その間に積み上げた訓練は後々役に立つ。
特に理工系は普通科の延長みたいなもんだし。

インチキして入っても全然うれしくないし、なにより実力がついてないと
後々困ることも彼らはよく知っている。
636Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 17:35:21
企業が高専卒をまともに扱わないのは、結局のところ「己の進路は、己が決める」ができていないからです。
我々が子守りをする分、給料を安くしているのです。
大卒は、とるからには扱いがまったく違います。
ようは、高専卒は自立心がないのです。高専の先生方、手をかけすぎではありませんか?
637Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 20:18:53
分数計算出来ない、漢字読めない、日本語出来ない大卒者が激増。
638Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 20:38:02
自立心も自律心も無い輩も激増中。
639Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 21:33:27
3流私立と比べて優越感に浸る高専って...
教師もスキルアップできるように努力したなら、決して大学を批判できないかと。
640Nanashi_et_al.:2009/02/12(木) 07:00:39
>>639
いや、もう圧倒的に潰れかけの定員割れしているFランよりいいよ。
給料も学生の質も設備も。
もうやばかったもん。

潰れかけてはいないけど、DQNばっかり入ってくる地方私立よりもかなりいい
641Nanashi_et_al.:2009/02/12(木) 18:35:19
>>640
ごもっとも
642Nanashi_et_al.:2009/02/12(木) 20:54:33
低レベルな人たち。
おまえらの話し聞いてると、おれがいかにハイレベルなのかわかるよ。
Fラン大学だって。
一生縁がないよ。
643Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 01:09:27
学生の頭の出来など二の次だよ。

自分だったらセンモンガッコのセンセーという肩書きに耐えられないだろうな。
644Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 02:36:35
Fラン大学の先生、という肩書もどうかと思うよ。
その肩書きがついて3年目になるけど、結構つらいものがある。

「大学の先生といっても、所詮あそこの先生でしょ?」
実際に近所のおばちゃんが噂してるの聞いたことあるしね。
645Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 07:17:15
>>644
いや、実際俺もFランの教員やってたけどつらくなって高専に逃げ出した口だしな。
っていうかつぶれそうだったしな。

もう下の方は大学というのは名ばかりの、DQN高校の延長だよ。
646Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 09:44:11
Fラン無脳マンの戯言
647Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 08:45:20
【新社長】エルクコーポレーション 松本啓二氏
2009.2.13 20:52

このニュースのトピックス:新社長
 ▼エルクコーポレーション

 松本啓二氏(まつもと・けいじ)阿南工業高専卒。
昭和56年西本産業(現エルクコーポレーション)。
執行役員を経て平成16年6月から取締役。49歳。
徳島県出身。西本延子社長は取締役相談役。4月1日付。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090213/biz0902132053020-n1.htm
648Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 09:32:51
橋下知事、府大交付金廃止を検討 大阪府
平成22年度に交付金を廃止し、大阪市立大学(大阪市住吉区)との統合も視野に入れている。
橋下知事はこの日朝、報道陣の取材に応じ、「公立大に100億円が投じられているのはバランスが悪い。
市大と統合し、大阪の強みを発揮してほしい」と述べた。

府立高専も今後リストラの対象だろう。
府立高専と国立高専の統合とか、
国立高専を都道府県に払い上げる、というの政策も今後ありうるだろう。
もっとも、国立高専の貰い受け先はやはりないから、おとりつぶし、というのが現実的だ。
649Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 10:56:26
大阪に国立高専はないねえ
650Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 15:22:11
>>647
そんな会社聞いたこともないよ。
中小企業の社長と、世界に通じる科学者・研究者なら
どっちになりたい?
651Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 17:10:37
>>650
> そんな会社聞いたこともないよ。

君のような万能観を持ったおこちゃまを生んでいるのも、高専なんだよな。
652Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 17:39:15
お前ら黙って長岡技科大に進学すればいいだろ
長岡は大企業への就職率がかなりいいらしいぞ
653Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 20:42:50
>>648
昔から府大と府立高専の合併話は出たり消えたりしてるよなぁ。
で、府大との差別化を図るために、学科統合と専攻科設立があったとかナントカ。

歴史的経緯からしても、旧制府立工専の敷地に府立の工業短大ができ、
そして同じ敷地に府立高専ができ、工業短大の方は実質廃止という流れだから、
元々府大の一部っちゃ一部なのかもしれない。
654Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 23:10:37
府立高専にもぐりこんだなら、もしかして大阪府立大+大阪市立大の教員に、
自動的になれるかも。
これは、狙い目だ。
655Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 00:27:31
高専を卒業して、バブル時期だったので、そのまま大手電機メーカに就職できた者です。
どなたへのレスでもありませんが、少し書き込ませて頂きます。

スレを読んでみて、学生の頃は、子供みたいなことばかりして、教官に迷惑をおかけしたこ
とを思い出し、たいへん申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

現在、私は、開発職についていますが、企業に入ってみて感じるのは、高専で学んだ技術
や知識がかなり使えるということです。もちろん周りには学卒や院卒が多数を占めていて、
特定の分野での彼らの専門性は素晴らしいなと感じることが多々あります。ただ意外と負
けていないというか、やれるんですね。

しかし、一方で高専卒の英語のレベルは、かなり低いです。このあたりを、どうにかしたほう
がよいと思います。

それから話題に上っている部活動のことですが、たまたまかもしれませんが、元運動部だ
った者の方が、仕事ができるように感じます。これは、運動を通して培った、肉体的、精神
的なタフさや、コミュニケーション能力などの影響かもしれません。私個人としては、勉強と
ともに続けてもらいたいなと考えます。もちろん教官たちの負担を減らすような、仕組みが
必要なのかもしれません。

私たち卒業生も、入社してくる後輩たち(少なくなりましたが)をバックアップしていきます。
教官のみなさま、後輩のこと、どうぞよろしくお願いします。
656Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 00:58:55
こういう卒業生に会うと、高専教員冥利につきる。
部活顧問も担任もやっててよかった。

と思ってしまう私はもう立派な高専教員ですね・・・。
657Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 01:45:31
私は高専から大学に編入後に大企業に就職し,技術開発をしています。
ただし,655さんの意見にはまったく同意できません。
高専卒が時々入ってきますが使えないのが多く,数年で配置転換させ
られています。世界と競争しているので,高専卒だけのスキルでは,
とてもじゃないが力不足です。もう何年も前から,技術開発,設計,
研究は,国立修士修了か私大の上位修士修了が当たり前になっています。
部活や寮などは,高専に在学中に教師や先輩から「社会で役に立つ」とか,
「自分のためだ」とか言われ続けましたが,そんな時代遅れなことを
求められたことはありません。
高専のやり方が通用するのは,せいぜい上場以下程度の企業ではないで
しょうか。世界と戦う世界では,すでに高専は単なる専門学校と思います,
658外野:2009/02/15(日) 11:10:09

655,657 も 会社自慢をしてるだけで、何の参考にならんな
今時上場してるのを自慢してるww
659Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 11:47:55
>>658 みっともない。
それぞれ参考になるよ。
660外野:2009/02/15(日) 12:15:34
>>659
たしかに、参考になるな高専のレベルがわかる。
661外野:2009/02/15(日) 12:35:02

ちらっと見たら、高専に補助金700億かよ。
国も見えないとおもって無駄金使ってるな。
662Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 15:41:52
>>657
高専や大学で読みやすい文章の書き方も教わらなかったのか?
663Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 16:07:23
求人が多いというのを売りにしているようだが
離職率はどうなんだろう?

そんなデーターはさすがに調べてないか。
結構大事なデーターだとは思うけどね。
664Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 17:19:40
もともと高専は、大企業のの技術者の補佐と中小企業のリーダーを育成する機関だから、
あまり期待されてもしょうがない。
あまりにも卒業生の優秀さをPRするものだから、関係者は大卒なみの待遇などを期待して
しまう。
国に金があるなら高専は存続しても悪くないけど、なくなってもそれもど困らないのでは。
665Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 19:48:17
>>664
>>460 >>461にも書いてあるように
まあ、社会全般としては特に困らないだろうね。
そこで雇用されている人間が一番こまるだけで。

仮に全部一気に無くすとして、雇用をどう守るか。
事務の方は適当に、全国各地の文科省の出先機関に転勤させて
雇用は守れる。

問題は教員だな。事務職でいいとするなら、上記の方法もあるが、
大学教員や研究所の研究員をするだけの実力は伴っていないだろうし。
まあ仮に一気に無くすとなれば教員事務問わず
50歳以上には早期退職を勧めるんだろうな。

でも、50歳そこそこって一番金のかかる時期だろうか?
子供が大学在学中?それとも卒業しているかな?
666Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 21:22:45
>>654
そんなに甘くはないんじゃないか?
金が足りなくて合併するんだから、何らかのリストラ的なものはあるんじゃないか?

高専教員はワンランク下に格下げ(教授 -> 准教授)に加えて、
全員が3年2期の任期制で6年以内に基準に達しない教員は首とか。
667Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 21:24:36
>>665
普通に工業高校の教員にすればいいんじゃまいか。

んで、研究できる教員は駅弁の教員として吸収すればよい。
668Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 21:28:48
>>667
実業高校の実用性ってどの程度?
商業にしても農業にしても、工業にしても独学で
出来る程度のことを教えてもしょうがないんだが。
今はどういう分野でも良い本があるしな。
機械工作は職業訓練所で短期集中型のほうが良いような気がするし。

っていうか、高校は合併はどこの自治体でも着々と進んでいるんじゃないの?
669Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 21:31:05
高校の合併って、合併と決まれば当然、募集はそこでピタッとやめて、
最後の3年生がでれば、それで終わりというふうにしているの?
670Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 21:36:08
>>666
札幌市立高専が札幌市立大に移行するとき、数人が不採用となった。
市の公務員だから市の一般職員に配置転換されたようだ。
府立高専も法人化してなかったら、府立高校か府職員に配置換えになる。
671Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 22:54:58
高専教員は、研究しないと八方塞がりになることが分かっている。
⇒研究しないと受け皿もなければ、大学への異動もできない。
公立高専の例では教員を続けられない。最悪の場合は職を失う。
がわかっているのだから、
⇒部活、寮、子守りの類はできるだけ手を抜いて、研究と授業に
集中する。
というのは、人として当たり前に思う。それをぐだぐだ言う高専教員
どもは、あなたの将来なんかどうでも良いと思っている人。
672Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 23:41:44
>>671
でも、生半可な業績ではなかなか難しいだろう。
和文糞論文ではあまり意味がないぞ。

とは言っても、あくまで理科系専門職にこだわるのなら
他に手がないしな。
札幌市立の例からみれば事務職でいいというのなら、
雇用は守ってくれるかもしれないが。
673Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 23:51:28
大阪の件でわかることは、そのときにトップに立った人間の
政策次第で、教育機関といえど、どうなるか分からんということだな。

俺の価値観では大学という機関は、高専とは比べもにならないほど
国にとって大変重要なものだと思うのだが
その交付金すら切るというのだからな。
このスレにいる皆は大学と高専だったらどっちを重要視して残す?

次の総選挙後に高専が一気に廃止論に逝く可能性は?
674Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 00:20:19
現実意的に考えると,高専よりも粗悪な独立行政法人がまだまだあるので,
すぐに廃止はないだろう。
ただ,ますます悲惨な状況になる。
熱湯にカエルを入れるとカエルは飛び出して逃げるが,じわじわと煮ると,
ゆであがって昇天するそうだ。
本当に,おれはカエル教員の状態だ。
675Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 07:55:03
>>672
まあ、みなし公務員を無理やり転職させるのだから、そんなに厳しい条件は付かないだろう。

特にこれまでの論文の本数は大学教員採用の条件にはならないのではないか?
数年に1本くらいで。

実際、高専教員は雑務が多いので5,6年に1本論文が出れば十分とされているし。
676Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 19:24:45
>>675
雑務が無くなった瞬間、年一本のペースで
出るようになるものなの?
そこが問題だと思うのだけど。
677Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 20:02:01
>>675
かなり甘い見通しどすな。
5,6年に1本ということは、高専で30年働いて5,6本ですかい。
しかも和文で怪しげな雑誌。
そんな人は早く優秀なポス毒に道を譲るべき。
どあほうも甚だしい。
678外野:2009/02/16(月) 21:39:03

ポスドクって優秀なんですか、残りカスって意味じゃなかったのか
679Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 21:46:29
>677
だから,優秀なポス独でも高専にくるとそうならざる得ないの!
教育や部活大好き教員からの圧力や物理的な研究環境の悪さ,マンパワーの不足から。
大学のように,院生やポス独もいない上に,高校教員の仕事や遅刻よりはるかに少ない
事務員の仕事も補ってやらないと回らないのが高専なの。

この環境が良いとは全く思わないし,教員はもっともっと研究すべきだとは思うけれど,
現状も知らないであほなこといわないで。
・・・でも5,6年に1本は分野によるけど少ないかな・・・
680Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 23:23:16
>>679
でもD〜Fランク次第よりましじゃね?
あんなの面倒みきれないよ〜!授業の持ちコマ数も多いし、
卒論、修論の受け持ち人数も半端じゃないし。

かといってヤツラがまじめに授業受けたり、研究(?)するか
っていったら・・・全然そんなことないし。

この現状だったら、まだ学生が真面目な光線のほうが
いいような気もするが・・・



681Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 23:25:17
俺の知ってる高専の先生は
毎年1本以上論文通ってるけど

>>679
ただの言い訳にしか聞こえない
負け犬ほど良くほえるというが
682Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 23:27:03
>>681
要は、まわりに流されないことが必要ってことですな。
そういった意味での研究者としての資質は大事かもね。
683Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 23:29:55
おまいらの論文題目、カキコしな。
684Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 23:29:58
まあ大学行ったところで論文は書かない研究もしない学生の面倒も見ないような
万年野郎もいるわけで

環境のせいにしている奴は駄目だ
685Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 01:54:16
国立大でも今は半分くらい鬱だぞ。
引きこもり学生のカウンセリングで時間取られるなら高専の方がまし。
686Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 06:14:10
専攻科のあるところは、授業担当資格審査かなにかで、査読論文が5年で2,3本要求されてるんじゃなかったの。
687Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 07:32:09
負け犬の679だけど,もう少し吠えさせてね。

この状況がいいとは言っていないし,もっと研究しなきゃだめだいってるでしょ!
分野にもよるけど,年1本くらいは最低と思ってるし,自分自身はギリギリ確保してる。
それでも研究者としては末端の末端の末端ということも自覚してる。
環境のせいだけにすべきでないことも重々承知してる。

その上で,上から目線で色々言う前に,せめて高専のくだらないシステムの現状を
一端でも知ってから言ってね・・といいたいだけ。
688Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 09:26:03
分かった!
よく頑張っている、感心した。
689Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 10:32:19
690Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 10:34:22
俺の経験則

駄目な奴はどこ行っても駄目
人間は同じことを繰り返す
691Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 20:09:10
貴殿は、苦労されたのですね。
692Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 20:32:01
年に1本では、遅刻の准教授公募では負け戦でしょうな。
高専に骨を埋めたほうがよろしい。
応募先の大学にいる教員よりも優秀でないと、採用されないよ。
大学も論文書かない人いるけど、確実に昇格させてもらえない。
高専のような実質年功序列のほうが絶対に楽です。
693Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 21:58:12
>>692
高専から遅刻に行くような人は、科研費とか民間の外部資金で勝負してる。

高専に入った時点で、研究時間と大学院生の有無で、大学とは
研究速度は圧倒的に差がつけられるから勝負にならない。

逆に言うと、せめて大学院生で修士でいいから毎年一人ずつほしい。
それだけでだいぶ変わるんだけど。
694Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 22:05:07
>>693
自分本位だね。毎年一人ずつ入ってくるという院生にはメリットないし。
695Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 22:08:37
当機構では、短期大学や高等専門学校を卒業、あるいは一定の要件を満たす専修学校専門課程を修了するなど、
既に高等教育機関において一定の学習を修めた後に、さらに大学の科目等履修生制度などを利用して高等教育レ
ベルの学習を積み上げた者に対して、審査の上で学士の学位を授与しています。
696Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 23:26:20
高専無くなれば、学位授与も要らなくなるか
いや待て、短大、大学校用に縮小か
697Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 00:30:38
>>693
専攻科生は、どーすか?
698Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 10:00:20
短大数 1989年 477校から2008年 360校に、減少。
ここ最近は、毎年10校程度減少。
2008年の定員割れの学校は、67.5%にのぼる。
だから、短大はもうじきなくなり、高専もなくなれば、学位授与機構などいならない。
そもそも、学校認可の際にの審査がきちんと機能していれば、機構などいらないし、
不適切な運営の組織には助成金を渡さなければ、自動的に淘汰されるはず。
699Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 14:41:14
我国は官僚政治だ。
糞官僚どもは、しぶといで。
700Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 15:47:40
>>698
防衛大学校の学位は、大学評価・学位授与機構の学士だぞww
大学院は「研究科」という名称で、こっちの修士も学位授与機構からね。
701Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 21:21:18
学位授与機構は単なる器。
実際に学位審査しているのは、国立大学の教授クラス。
高専教員の質が保証されていないので、大学にお願いしている。
高専はもっと論文書ける体制にしないと、いつまでたっても底辺機関だぞ。
702Nanashi_et_al.:2009/02/18(水) 21:25:23
今更、今時の学士なんざ不要。
703Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 01:14:45
と,つよがっても大学頼りの高専組織。
704Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 07:34:11
国立大学の業務に加え、高校教員の仕事もしているのに、
国立大学より給与が低いというのは解せないな。
同じでいいのに
705Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 20:15:57
「何故、低給」かと、声もあげず
「その内、何とかしてくれるだろう」と信じる低意識教員。
706Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 20:20:42
ソニンが日英合作映画に出演するとのこと
『女優』として『脱ぐ』ようです
作品としてはR18になるようですので期待しちゃいますね


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140247163/
707Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 21:56:37
今週の日曜日に高専入試ある中学生ですけど、問題の傾向わかりますか?
つか、高専ってどうすか?
708Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 08:24:46
>>707
どこの高専かにもよるけど、迷うくらいならやめとけば?

最近の問題傾向ってどうなんだろうな。おら独法化前の入試しか知らんけど、
当時フツーの高校とかで流行ってた「個性を重視した記述式の回答を〜」じゃなくて、
高専は客観的な採点・評価ができる選択問題や四字熟語モノばかりだったけど。

つか、赤本買えば3〜5年分入ってるから傾向ぐらい分かるだろJK。
いまごろはDLもできるんだし、全国共通の問題だし。
709Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 15:27:11
>>707は2行目を言わせたいだけのタダの騙りだろう
いくらゆとりでも高専入試の過去問と普通高校の過去問を見比べて傾向が分からない馬鹿が居るはずが無い
710Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 21:48:58
中学生がこんなところをのぞいているようじゃ・・・
711Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:05:09
>>710
それが一番問題だよな
二次元、鉄、パソなどのオタク入門の素質はあるだろうがw
712Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:09:49
だからこそタダの騙りだろ
専門学校板があるのにここで入試について質問する中学生は居ない
713Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 09:04:44
>>710
若いうちから2ch見ておくのは大切だよ。

教科書が教えない朝鮮人の悪行とか、在日が単なる不法入国者とか、
知っておくべきことがたくさん理解できる。
714Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 13:26:02
>>713
あんたの居場所じゃないよ。巣に帰ったら。
715Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 13:57:08
>>209
というか、2ちょんねるで聞いている段階で。。。
716Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 18:32:19
>>714
チョソ乙
717Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 09:24:15
【富山】 県立大工学部長 川越教授が再選 2009年2月21日
 県立大(射水市黒河)は任期満了による工学部長選をし、現職の川越誠教授(56)が再選された。
任期は四月一日から二年間。選挙は同学部の教職員による投票で行い、川越教授は有効八五票の過半数五五票を得た。
 川越教授は金沢大大学院工学部研究科修士課程を修了。
富山高専助教授を経て一九九一年に県立大工学部助教授、二〇〇三年から同教授。工学博士。
専門分野は高分子および高分子系複合材料工学。
718Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 14:15:22
うちの高専は専攻科生多すぎなんだが。
先生方の宣伝の上手さは異常
719Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 00:45:53
>>657
あなたは本当に大学卒業できたのですか?卒論のチェックはされなかったの
すか?日本語として、句読点の使い方が間違っているものが多いですし、改
行の使い方もよろしくありません。さらに言うと、高専の教員はもちろん「教師」
ではありません。

ところで、部活および学生寮は「社会で役に立つ、自分のためだ」とのアドバ
イスが時代遅れとはありますが、誰が時代遅れだと判断して誰が求めていな
く、今後求められることはない、と断言できる理由とその根拠を教えてください。

「せいぜい上場以下程度の企業」というものがどのような企業を指すのかにつ
いても明瞭ではありませんね。自分の書いた日本語をもう一度良く読み直すこ
とをお勧めします。「世界と戦う世界」とは、文学的表現で悪くないと感じます。
ただし、万人が判断するのには厳密な表現ではありませんね。
最期に、「すでに高専は単なる専門学校と思います,」とありますが、それは、
多くの高専卒業生を見て、専修学校を見て、自分を見てからの発言でしょう
か?


720Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 07:39:57
>>719
風呂に入ったら妹が、
まで読んだ。
721Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 10:03:45
就職希望の5年生達に面接練習なんかで「学生時代に一生懸命取り組んだことは何
ですか」って質問すると、判で押したように「それは部活動です」って答える。
幼稚だなーと思う。
722Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 10:13:28
>>719
>さらに言うと、高専の教員はもちろん「教師」ではありません。

なんで?教師じゃなきゃ何なの?ついでに言えば、大学のセンセだって教師で
しょ。



723Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 10:31:40
教師は物事を教える人のことをいうので、高専教員も教師だと思う。
だけど、教師は敬称として使われない言葉ですので、
自分以外の教員を教師と呼ばないでしょう。
724Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 16:37:36
>>721
一応釣られておくが、じゃぁアナタはその質問に何と答えることができますか?
もしくは、あなたが高専5年間を過ごす・過ごしたとして、その間に
「私はこれを頑張りました」と言える何かができますか?しましたか?
725Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 16:45:36
炉簿紺とプロ紺です
726721:2009/02/24(火) 17:08:44
>>724 高専の学生だった経験はないのでわからん。「大学生の頃」とか「大学院
生の頃」と読み替えてもいいのなら、間違いなく「卒業論文」とか「修士論文」
とか「博士論文」と答える。

あと、参考までに、いままでつきあった高専生の面接練習や履歴書指導で、一番
印象に残っている回答は「私は機械いじりが大好きなので工場実習や実験は特に
一生懸命やりました。」

727Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 17:49:56
>>719
酔っ払いが書いた内容が、当たっているからと言ってそう熱くなるなよ。
高専出てすぐ就職すると、工学系社員の底辺を歩いていくことは間違いないのだし。
おれの高専時代の同期は、リストラに震えているよ。
寮だの部活だのクダらん指導よりも、新しい技術や付加価値を生み出すような指導は
できないもんかね。
高専がクズというのは、教員の頭が固すぎとニアリィイコールだよ。
657はそんなこと言ってるんじゃないの。
728724:2009/02/24(火) 22:15:25
>>726
マテ、>721のツッコミは「就職希望の5年生達に面接練習」の話をしてるんでしょ?
就職希望の5年生が面接練習をするタイミングに、卒業論文を書いてるか?
>724は、そういう「相手の立場・経験値を考慮して考察する」質問だったのだが。

今のあなたにとっては{卒業, 修士, 博士}論文の経験が話せるかもしれないけれど、
就職活動の時期の学生(大学生ならB3年度末〜B4のGW頃)で、その話題は出せないでしょう。
それとも、あなたが学部の就活の時期に、そんなことが言えたんですか?

学部卒/高専卒の就活面接のアピールなら、「チャリで日本1周してました」
「部活がんばりました」「ロボコン・プロコン(≒部活)しました」あたりが
順当だと思うし、>>726みたく「実験・実習を頑張りました」あたりで
構わんし、フツーだと思うのだが。
729Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 22:19:42
>>727
> 新しい技術や付加価値を生み出すような指導はできないもんかね。

できない。教える方も教えられる方も決定的に能力が不足している。
かなりがんばったしても、あっという間に時代遅れになる。
しょせん派遣の工員を作り出す組織だからな。
730Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 22:23:01
>>726
>「大学生の頃」とか「大学院生の頃」と読み替えてもいいのなら、間違いなく「卒業論文」とか「修士論文」とか「博士論文」と答える。

あんた企業経験が無いか、あったとしてもまともに就活してないでしょ。
企業の人事がそんな回答で他の人間より上の評価を与えると思うか?
731Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 23:47:59
>>719
「最期」の意味を知らないみたいだね。
日本語から勉強したら。
732Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 23:52:17
>>731
反論できなくてIMEの誤変換の指摘しか出来ないんだね
仕方ないね
733Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 00:30:12
>>726
M2が就活の面接でこんなことを口にしたら、次がないような点数を付けます。
たかが学生の卒業論文を期待する企業なんて、殆どないだろうよ。
734Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 11:20:22
>>733 あんたの会社は、学生の部活体験には期待してるの?ほおー。

735Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 12:00:26
講演会:「気持ちは言葉で伝えな」桂七福さん、人権テーマに落語−−つるぎ /徳島
毎日新聞 - 19時間前
阿南高専で落語研究部に在籍した。卒業後、一度は精密機械メーカーに就職したが、夢を捨てきれずに、91年に上方落語四代目・桂福団治に入門。
落語家の道を歩み始めた。

高専出身の落語家か。とてもかわった経歴ということで注目浴びるんだろう。
736Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 16:20:00
>>734
部活動は組織活動の一つだから企業にとっては捨て置く事柄じゃない
少なくとも「論文」なんて答えちゃう人に幼稚と言われるほどの答えでは無いわな
737Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 17:52:45
>>721涙目wwwwwwwww
こいつ部活もやらずにシコシコ勉強だけやってたのかよwwww
学生もお前には指導してもらいたくないだろうなwwww
738Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 22:59:50
>>734
企業が社員を教育するので、大学での応用的な学問はさほど気にしないです。
文化系クラブの場合は企画力、体育会系クラブの場合は体力が貴重な戦力です。
ひ弱な人材、コミュニケーション能力に欠けた人材を雇いたくはないからね。
739Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 23:15:03
俺は企業で設計,開発,研究などをしているけど,部活や寮生活をしたからと言って,
特に意味はなかったなあ。誰もそんなこと聞かないし。
就職の際も,将来やりたい事やどんな勉強をしてきたかは聞かれたが,クラブや寮生活
のことなんて一言もなかった。
そうそう,高専の教員採用では部活はしていましたかって,必ず聞いているそうだけど,
バカじゃないの?
企業では,採用する前にほぼ当確が決まっていて,最終のバカチェックをするだけですよ。
採用面接で,部活だの寮だのの話題が出る場合は,工員かパシリでの扱いでしょうな。
または,所属する大学がヘタレ3流か,田舎高専の人には,そういう話題を振りますよ。
いずれにしても,俺とは関係ない底辺を歩む人たちの話し。
740Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 00:30:49
>>739
面接では、必ずクラブのことを聞かれるわけではない
御前はマニュアル人間だな
741Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 00:46:08
>>739
部活の顧問をやるからじゃないの?視点がせまいねえ。
あなたと比べてはるか上を歩む人たちの話だね。
742Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 00:48:22
>>739
社会人になりすませるレベルの日本語を身につけてから来てね。
中学生君
743Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 00:54:05
面接で部活はしていましたかなんて聞かれたことねーよ
744Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 01:00:26
>>743
そりゃ面接で聞くわけがないだろう
大抵の企業ではやっているのが当たり前としてESに書く欄があるんだから
745Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 02:09:43
運動系の部活はなにを担当できますか?なら聞かれた
746Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 07:11:12
実際、高専卒で日経225採用企業に就職しても、
やらされる仕事は、高卒よりちょっと上か同じ程度の仕事で、
給料も旧帝一工早慶の院卒とは雲泥の差になるしな。

高専の先生方は学生を励ます意味で、一流企業か!やったな!とか
ほめたり励ましておられるのかもしれないけど、
実際には、高専卒で一流企業に入っても給料はかなり下よな。

俺が女だったら高専で一流企業に入った男より、
旧帝一工早慶に行ったもしくはいる男を選ぶな。
747Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 14:49:46
>>737 よかったなあ。結婚で高望みさえしなければ、バット振ってるだけでも就
職できる会社はあるらしいぞ。
748Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 18:20:08
総合すると、高専は勉強なんか教えてるひまがあったら部活でもさせとけってこ
とだな。

あと>>719の、

>さらに言うと、高専の教員はもちろん「教師」ではありません。

って、たぶん「我々は小中高のセンセとは違うんです(大学の教員と同じです)」
という意味だと思うんだが、大学の先生が部活の引率したり、体育大会の準備し
たりしてるとでも思ってんのか?
749Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 19:29:09
NECネクサソリューションズ社長に森川氏
 森川 年一氏(もりかわ・としかず)70年(昭45年)奈良高専工卒、
NEC入社。06年執行役員。奈良県出身。59歳

(4月1日就任。渕上岩雄社長は顧問に)

http://www.nikkei.co.jp/news/zinzi/20090225AS1D2509425022009.html
750Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 19:56:06
>>749
奈良高専工卒の「工」って何よ。
751Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 20:25:51
>>749
つーかこれって戦後すぐの高専卒じゃん。
この頃の高専卒なんて、今のいいとこの大卒に匹敵するエリートだよ。

短大程度の今とは全然比べ物にならん。
752Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 20:41:05
>>751

59歳 70年(昭45年)奈良高専工卒
なんだけど
753Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 20:49:12
【埼玉】ホームから飛び降り電車にはねられ、国立高専の男子生徒死亡 東武伊勢崎線一ノ割駅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235647279/

26日午後3時10分ごろ、埼玉県春日部市一ノ割の東武伊勢崎線一ノ割駅で、国立高専の男子学生(16)が
ホームから飛び降り、中央林間駅発南栗橋行き下り急行電車にはねられ、全身を強く打ち死亡した。

春日部署の調べでは、学校は春休み中だった。遺書などは見つかっていないが、現場の状況などから
学生は自殺を図ったとみて調べている。

産経新聞 2009.2.26 19:08
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090226/stm0902261909018-n1.htm
754Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 20:50:17
http://news.www.infoseek.co.jp/jcn/press_release/story/20090225jcn47534/
(3)退任
森川 年一(執行役員)

退任役員の就任予定

佐々木 元 特別顧問
松岡 邦朋 顧問
今井 誠 顧問
山下 守 日本アビオニクス株式会社 取締役
中西 清司 NECフィールディング株式会社 顧問
中島 昭久 顧問
粉川 英夫 顧問
都筑 一雄 顧問
森川 年一 NECネクサソリューションズ株式会社 代表取締役 執行役員社長★
佐竹 茂紀 株式会社NECライベックス 取締役
伊藤 彰 NECエンジニアリング株式会社 取締役

NEC本体の平重役で、天下り先は全ての重役の中で一番良いところ
755Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 21:58:31
70年卒ということは、1期生か2期生でしょうなあ。
今の高専とは、生徒(彼らは学生)の質も教師の質も別物でしょうなあ。
756Nanashi_et_al.:2009/02/26(木) 22:11:46
AERA 2月23日(月)発売

大学院でかなえる「東大卒」の学歴大学の実力[9] 
難関大学で増える「ロンダリング」院生

http://www.aera-net.jp/latest/
757Nanashi_et_al.:2009/02/27(金) 07:14:35
>>752
ああ、ごめんごめん戦後生まれ世代の高専って意味ね。
大学進学率が今の修士くらいの進学率だったころの話。
758Nanashi_et_al.:2009/02/27(金) 07:18:40
当時
大卒 >    高専   >     高卒   >     中卒

現在
修士 > 大学(上位) >大学(下位)>高専短大>高卒

大体こんな感じよな。
今高専卒って言ったら、戦後生まれ世代の中卒と高卒の間くらい。。
759Nanashi_et_al.:2009/02/27(金) 07:26:56
女性暴行の元熊大職員に懲役6年 (2009年2月26日 11:00 現在)
知人女性を睡眠薬で眠らせたりカッターナイフで脅し暴行した元熊本大学職員の男に熊本地方裁判所は懲役6年の判決を言い渡しました。
判決を受けたのは元熊本大学職員で
八代高専に出向していた永田真護被告(28)です。
判決によりますと永田被告は、去年9月26日知り合いの女性を睡眠薬入りの酒で眠らせ、目を覚ました女性に暴行を加えたものです。
きょうの裁判で熊本地裁の野島秀夫裁判長は「自分の欲求を満たすための犯行はあさましく卑劣で身勝手」として懲役6年の判決を言い渡しました。
760Nanashi_et_al.:2009/02/27(金) 07:27:18
福島工業高専が60代准教授を諭旨解雇 授業妨害繰り返す 2009.2.26 19:13
 福島県いわき市の福島工業高等専門学校は26日、60代の男性准教授を諭旨解雇の懲戒処分にした。
 同校によると、准教授は自身が開設したホームページ上で、同校の成績認定について「不適切」などと書き込んだほか、
職務命令に従わない言動があり、授業妨害行為などを繰り返した。
 准教授は以前の試験では、同校の評価方法に従わず、
点数以外に実験態度などを加えて評価し、複数の学生から苦情が出たこともあったという。
同校は「長年にわたり注意してきたが、正常な学校運営を阻害しており、やむを得ず諭旨解雇した」としている。
761Nanashi_et_al.:2009/02/27(金) 11:31:38
誰が得するんだこのスレ・・・
762福本博士が池田ニセ博士を断罪!:2009/02/27(金) 16:21:04
創価学会・公明党「政治とカネ」(1)(2)[YOUTUBE]
http://jp.youtube.com/watch?v=HcDW0uqTUN0
http://jp.youtube.com/watch?v=EMe3tmFp5dA&feature=related
政教分離問題(1)http://jp.youtube.com/watch?v=OL-CfblcvRk
政教分離問題(2)http://jp.youtube.com/watch?v=ejUQLNu97qk

創価学会・公明党「カネと品位」 著者:福本潤一  講談社
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150352/
福本博士が池田ニセ博士を断罪! 福本博士が池田ニセ博士を断罪
誰にでもわかる創価学会の誤り
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/daredemo/contents01.htm
763Nanashi_et_al.:2009/02/27(金) 23:22:51
福島高専の事件の、生々しい録音記録。
これはすごい臨場感。でも、うちの高専でも似たりよったり。
高専はギスギスしすぎです。

ttp://fukushima.cool.ne.jp/akunara/f1.html
764Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 00:52:15
ギスギスするのはセックスしているときのベッドの揺れだけにしてほしいわ。
765Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 01:19:03
修士≧学部(上位)>高専>学部(下位)>短大=高卒

理系についてはこんな感じだと思うけどな
でも理系短大って・・・
766Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 01:25:39
いやいや,正確には以下でしょう。

修士≧学部(上位)>学部(下位)>高専上位(5%)>短大上位>高専中下位=短大下位=工業高校上位
767Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 08:38:39
理系で短大上位とはどちらのことですか?
一つも思い当たりません。
また、
 高専中下位=短大下位=工業高校上位
も初任給が異なるので、成り立たないのでは?
就いている職種も異なるしね。
768Nanashi_et_al.:2009/02/28(土) 11:29:04
>>766
この上位下位というのは偏差値?
769Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 20:05:38
>>766
世間はそんなに高専を分けて考えてないぞ。
高専ってことを知ってるだけでレアケース
770Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 00:13:58
>>766
Fランが自尊心を保とうと必死ですねwwwwww
771Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 00:54:48
学力分布図

   ←高い                              低い→
修士■■■■□■□■□■□□■□□□□□□□□□□□□□
学部■■■■■■■■■■■■■□■□□■□□■□□□■□
高専□■□■■■■■□■□■□■□□■□□□□□□□□□
短大□□□□□□□□□■□□■□■■■■■■□■□□■□

だいたいこんなところだろう。
772Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 20:47:23
高専教員のある一日(教授編)
8:20 出勤
8:28 生徒の父兄から電話で休むとの連絡を受ける
8:35 担任のクラスでホームルームを実施&教室に掲示物をはる&掃除のチェック
8:35-10:30 授業準備,見学旅行の名簿作成,成績と欠席のチェック,他の雑用
10:30-12:20 授業
12:20-13:00 昼休みだが,生徒の呼び出しと説教,学生実験の準備
13:20-15:40 学生実験の立会い(TAも技官もいないので自分でやる)
16:40 会議・委員会,部活の立会い
17:30 教室の掃除チェック
17:40 学科の雑用
18:30 やっと研究
19:00 帰路に就く(これでも遅いほう)
19:32 帰宅
23:20「おれは,こんなんで良いのだろうか」,「高校教師になるはずじゃあな
かったのに」と悶々と考えて寝る。
2:25 高専で定年を迎える夢を見て,目を覚ます。全身に汗,なんとも言えない
暗ーい気持に沈む。
3:15 ねる
773Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 22:21:48
>>772
朝遅いし、帰りも早すぎですね。楽すぎ
774Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 23:57:46
高専の合併で思ったのだが、
高校の合併とかって、決まった瞬間募集は停止するの?
考えてみると、その辺はどうなっているのかなと思ってね。
775Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 09:07:26
>>774
廃校じゃないんだから、停止するわけ無い。
776Nanashi_et_al.:2009/03/12(木) 08:55:00
高専ニュース
福井高専積立金横領 前係長に2年6月求刑 福井地裁公判 3月11日午後8時01分
 福井高専の修学旅行積立金約110万円を着服したとして、有印私文書変造・同行使、業務上横領の罪に問われた
福井県坂井市丸岡町羽崎、同校前学生課教務係長で福井大職員安川範昭被告(48)の論告求刑公判が11日、
福井地裁であり、検察側は懲役2年6月を求刑した。
 起訴状などによると、安川被告は2006年11月から07年2月にかけて3回にわたり、
福井高専が管理する銀行の普通預金口座から払い戻し手続きをする際、正規の決裁を受けた預金払戻請求書を変造。
銀行から計109万5000円を払い戻して横領したとされる。
 弁護側はこれまでの公判で預金払戻請求書の変造・行使は認めているが、
業務上横領は否定し「障害のある入試管理システムの再構築に充てる目的だった」などと述べている。
 論告で検察側は「証拠上確認できるだけでも、借金返済期限の数日前に払い戻しを行っている。
借金返済や遊興費に使ったのは明らか」と指摘。「被告の供述は荒唐無稽(むけい)で不合理に変遷している」とした。
 判決公判は4月15日午後1時半から。
777Nanashi_et_al.:2009/03/12(木) 08:55:38
FUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUCK
778Nanashi_et_al.:2009/03/12(木) 10:26:57
>>776
なんだか最近高専事務員の不祥事が多いな。
まあ、国家公務員の中で一番の薄給だからなあ。
高専教員より更に一割くらい少ないんでしょう?
779Nanashi_et_al.:2009/03/13(金) 08:28:45
1割りどころじゃないよ。
もっとひどい。
780Nanashi_et_al.:2009/03/13(金) 09:42:26
>>778
教員と比較しちゃだめだよ。
国家公務員行政職(一)と比較しないと、それでも低いけどねwww。
781Nanashi_et_al.:2009/03/13(金) 13:25:52
その割には,やつらは教員に対して敬意のかけらもないね。
仕事できないし,態度悪いし,暗いしな。
782Nanashi_et_al.:2009/03/13(金) 23:21:54
>>781
DQNな教員ばかりなのに敬意など湧くわけがない。
そういう場所に仕事ができる人間が来るわけがない。
仕事できる人は大学に、大学のできないやつは高専に
当然のなりゆきさ
783Nanashi_et_al.:2009/03/13(金) 23:38:16
>>782
DQN教員という割に、教員は大半が博士号持ちで、
しかも学位持ちの1/5しかなれない公募競争を勝ち抜いていた人間。
784Nanashi_et_al.:2009/03/14(土) 01:36:33
>>782
また任期切れポスドクのたわごとか…
この時期になると…まったく。
785Nanashi_et_al.:2009/03/14(土) 06:05:03
>>783
事務屋にはそんなたわごと、通じないよ。
公募の実体知っているんだから。
786Nanashi_et_al.:2009/03/14(土) 18:00:25
おれも,高専の公募にはあきれ果てたよ。
研究業績は,とても優先順位が低い。

最優先事項は,高専出身で校長の知り合い。
応募してくるほとんどは,専門が不一致な人ばかり。
博士が大挙して殺到するイメージは,まったくのウソ。
787Nanashi_et_al.:2009/03/16(月) 13:25:20
ちょっとおたずねしますが、池沼高専の電気工学科は
卒業すると電気工事士1種の理論は免除になりますか?
788Nanashi_et_al.:2009/03/16(月) 21:22:55
習得単位によるんじゃね?
学生課に聞くのがいいかと
789Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 00:09:26
>>785
>>786
でもそんなとこにしか就職できなかった事務屋たち
いくら国家II種といってもねえ
790Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 04:48:24
>>789
今の事務は、国立大学からの出向でしょう。
一生いるわけじゃない。
791Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 06:48:04
>>790
まあいろいろだわ。
駅弁からの出向や高専に直接雇われていたり。
出向組でも高卒とかが結構いるからなあ。
792Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 11:30:42
>>789-791
国立大学・国立高専時代に採用された人には、国IIも国IIIもいる。
国II, IIIの文部省希望として採用され、文部事務官・文部技官として配属。
だから当然、高卒の人もいる。古い年代(すでに退職してる年代)には、
高専設立当初から高専一筋の人もいたけど、基本的に事務方は近隣の大学と
人事交流の行き来がある。
これらは、国立時代(独立行政法人化以前)からあった話。

ここ5年くらい(独法化後)に採用された人は、国立大学等職員採用試験で
きてるから、基本的には大卒以上で国II相当の試験を越えてきてる。
で、地域ブロックごとに転勤があるのがふつう。
793Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 10:53:20
産業界とobが指摘してるけど
高専も英語強化したほうがよいね
卒業研究で大量の論文読ませるが
四苦八苦している学生を
送り出してよいものかと
毎年疑問に思う


794Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 11:01:08
>>793
まあな。
最近末端エンジニアでもインド中国との取引関係で、
英語が必要になってきているからな。
795Nanashi_et_al.:2009/03/21(土) 17:55:37
それはもう20年近く前から言われていること
ただひたすら高専の英語教官と学科の教官の怠慢だよ
796Nanashi_et_al.:2009/03/21(土) 18:32:08
>>795
学生側の能力がないだけでしょ。教官がいくらがんばっても無駄。
797Nanashi_et_al.:2009/03/21(土) 22:13:55
学生は必要を感じないのさ。
毎日毎日,ドカタや機械削りばかりやらされるもんだから,エンジニア=工作と
いう思考にされる。
数学,物理,英語なんかは,必要と考えない。sらに,国語や社会なんてのは,
自分の人生と全く関係ないと考えるようになる。
低コストで専門バカが製造される。
798Nanashi_et_al.:2009/03/21(土) 22:48:53
高専のカリキュラムの中で英語の文献を読む機会がほぼ皆無だからね。
学校・学科によっては、卒研ですら英語の論文を読まない学生も居るんじゃないかな。
そんな環境で英語力が付かないのを学生に責任転嫁しちゃダメだよね。
799Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 00:56:07
どうせ特定派遣になるんだから、英語なんて要らないでしょ。多分一生
英語の文献を読まないだろうし、仕事で会話が必要になることもないでしょ。
教養が必要になる機会も多分ない。高専に入学したときに既に人生は
決まっているのだから。日本語の作文能力や、パワーポイントの作り方に
重点をおいた方がはるかにましですよ。
800Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 04:55:00
>>794-799
・・・暗いやつだなあ、誰かに恨みでもあるのか?
801Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 09:53:32
>>799
まあ派遣とまではいかなくとも、結構工場のラインに立つ奴とかも多いしな。
英語が必要になるのは大学にロンダするやつだな。どっちかっつーと。
802Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 13:04:46
>>801
大学にロンダしたとしてもがんばって修士ですよね? 英語の論文を
読むかもしれないけど、どうせほとんど使いませんよ。英語以前に
内容が分からないだろうし。卒業したらまず絶対に使わないし。
803Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 21:17:05
>>802
どんだけレベル低い大学にロンダしてんのかと。
俺は地底だけど、普通に収支から英語の輪読あるよ。
804Nanashi_et_al.:2009/03/23(月) 10:47:33
英語の輪読と,「内容がわかる」では全然お話が違うよ。
それでも修士から,英語の論文をゴリゴリ読むことは将来に大きな意味がある。
805Nanashi_et_al.:2009/03/23(月) 18:47:50
>>804
具体的にどんな意味がある? 彼らに教養が必要となる場面はないんだぞ。
806Nanashi_et_al.:2009/03/23(月) 19:50:33
工場のラインに入っても外国語を使う機会は増えているようだ
視察にきた提携先の技術者にしどろもどろに答えたobもいるようだ
大企業でも通訳をつけてもらえないケースもある
807Nanashi_et_al.:2009/03/23(月) 21:11:52
>>806
むしろ大企業ほどじゃね?
英語話せる奴がごろごろしてるだろ。
808Nanashi_et_al.:2009/03/23(月) 21:46:28
>>806
それは会話能力であって論文を読む能力とはまた別だが。
809Nanashi_et_al.:2009/03/24(火) 00:20:55
すでに中堅の域に達した高専教員だが,査読付き論文を定期的に出し続けることと,
学会賞を狙うようなヘビーな論文を,長い時間かけて書くのでは,どちらが脱出の
近道だろうか。
810Nanashi_et_al.:2009/03/24(火) 02:41:32
論文を定期的に出し続けること。
当然でしょう。
811Nanashi_et_al.:2009/03/24(火) 07:28:06
>>809
戦争は数だよ兄さん。

でも、NatureとかIEEEとかに載ったら、それはそれでインパクト強そうだな。
学会賞とかではちょっと不足な感じ。
812Nanashi_et_al.:2009/03/24(火) 11:26:08
Natureはともかく,IEEEとかASMEのような米国の学会論文は,確かに掲載されるのは
きついです。でも,インパクトファクター(IF)は商業誌に比べてかなり低いですよね。
あなたがたの専門分野では,IFの扱いについてどのような状況ですか?
813Nanashi_et_al.:2009/03/24(火) 12:48:47
Natureなどに定期的に論文だしてると海外から同研究の誘いがきて、高専に席を置きながら1年または数年研究して帰ってくるケースは結構あるのかな。身近にいたけど。
814Nanashi_et_al.:2009/03/24(火) 14:10:42
また,ずいぶんと研究に理解のある学校ですね。
うちでは総すかんと,教員会議でのさらしものにされますよ。
海外留学はもちろん,内地留学も死刑ものです。
815Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 17:22:02
うへ.内地外地研修は死刑ものですか.
うちのはどうなんだろう?
何人かの教授にはぜひと勧められたのだが.
ちなみにどちら方面の高専ですか?
うちは関東
816Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 20:32:13
昔退官間近の一般教科の教授がカナダに行ってた。

西か東かといえば東の高専より。
817Nanashi_et_al.:2009/03/31(火) 19:16:03
イチケン社長に水野氏

 水野 憲雄氏(みずの・のりお)68年(昭43年)豊田工業高専卒、
大成建設入社。07年イチケン取締役専務執行役員。愛知県出身。61歳
(6月下旬就任。上塚一也社長は最高顧問に)
http://www.nikkei.co.jp/news/zinzi/20090330AS1D3007B30032009.html


日工社長に深津氏

 深津 隆彦氏(ふかつ・たかひこ)67年(昭42年)明石工業高専卒、
日工入社。96年取締役、08年副社長。兵庫県出身。62歳
(4月1日就任。岸勝社長は代表権のある会長に)
http://www.nikkei.co.jp/news/zinzi/20090330AS1D3005Z30032009.html
818Nanashi_et_al.:2009/03/31(火) 19:38:58
いったいどこの中小企業だ?
819Nanashi_et_al.:2009/03/31(火) 19:47:45
イチケンとは,
ダイエー系からマルハン(パチンコ店、年商1・8兆円)系へ。
商業施設の建設や内改装が主力。

820Nanashi_et_al.:2009/04/01(水) 19:45:06
このスレを見て何故高専の空気が淀んでいるかわかった気がする。
821Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 20:09:58
>>814
北国離島高専の先生から,そのようなことを聞いたことがあります。
なんでも,組織が村社会のようで,設備更新や改修工事さえされていないとか。
うち(東の高専)は,まだいいほうです。
822Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 17:05:28
年度はじめのクラブの顧問会議。「部活を一生懸命やれば勉強もできるようにな
る」と頑に信じる教員Aと、「どうせ勉強もできない連中なんだから、クラブで
もやらせて発散させないと悪いことをする」と頑に信じる教員Bの、あまりにも
素敵な激論を90分間にわたって聞かされ、大変でした。
823Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 11:33:51
>>817
明石67年, 豊田68年卒って、がっちがちの第1回卒業生やん。
そりゃ優秀な人なんだろうなぁと同時に、
そろそろ高専卒の企業上層部が、もっと目立ってきて見えてきてもいい時期だなと思った。
824Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 19:08:10
>>823
当時の大卒は今の修士よりチョイ上くらいのステータスだったからな。
高専卒は今の国立大学学部卒くらいのステータスだったんだろうな。

今は大学全入時代だから、
高専卒っていうと、当時の高卒よりチョイ下の中卒の金の卵状態なんだろうな。
安く使えるって意味でも一致するし。
825Nanashi_et_al.:2009/04/14(火) 21:34:59
高専卒はそこらへんの大卒より優秀の例

10年前に高専卒業して某旧国現民に就職した親戚は今やエリートコースまっしぐら
新宿のど真ん中のマンションを一括購入だ
826Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 00:44:57
遺産でとかいう落ちねえだろうね
827Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 11:34:16
でも高専卒はトップにはなれない、せいぜい関連会社社長がおち
いやになってベンチャー社長、尋常小卒でも社長になれるが
高専卒はだめ、たとえロンダしても同じ
教授にはなれるが学長にはなれない
828Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 13:17:04
>826
すでに給料が大台いってるらしい
うらやましいかぎり
829Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 21:05:14
>>827
いや、ロンダしたら普通に結構なところまでいけるよ。

ただ、単なる高専卒だとリアルで高卒、専門卒と大して変わらんな。
日経225採用企業に入っても一生管理職にはなれないポジション。

専攻科でても、マジでFランと同じ扱いだからな。
通信制の大学と同じ程度っていうか。
まあ、入試がないからしょうがないと思うけど。
830Nanashi_et_al.:2009/04/16(木) 08:37:17
パチンコ屋の内装の社長だよ。
もっとまともな会社あったろうに。
831Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 09:50:07
>>830
>>819も書いてるが、もともとダイエー系列の建築会社で、
それなりにマトモな会社だったよ?(少なくとも関西では)

親方ダイエーが傾いて、土木不況が来て、大店法が変わって、
商業用大型店舗の需要というと朝鮮玉入れ屋になっちゃって、
マルハンも自前で店舗作った方がいろいろいいってことで買ったんだろうけど。
ってか、マルハン系列になってるってこのスレ見て知ったわ。
832Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 08:15:43
>>831
どっちにしろ土建な時点であまりまともじゃねえな。
土建は歴史的にやくざと深いつながりがあるから。
833Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 12:24:14
↑バカ出現
834Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 23:47:27
そうでもないよ。
大多数がそう思ってるよ。
実際働くと、その通りだったし。
835Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 11:51:14
>>834
まあな。土木建築という学問自体は物理だったり、芸術だったりの派生だけど、
実際の産業としての土建は必ずどこかでやくざとつながってるからな。
836Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 12:14:27
>>835
ひとを集める稼業はどこも同じだよ。
837Nanashi_et_al.:2009/04/19(日) 12:42:26
>>836
というと学校もそうか?
838Nanashi_et_al.:2009/04/20(月) 00:29:38
>>837
おなじじゃない、口入れ屋稼業だもの、やくざよりたち悪いかもね。
まだ山口組は参入してないみたいだけどね
839Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 22:44:50
科研費はゲットできましたか?
840Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 09:36:12
科研費ってなんですか?
841Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 16:03:52
高校も高専化しつつあるてっことか。

高校「専攻科」卒業生、大学編入可能に 文科省が方針
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY200905040169.html
842Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 21:18:29
>>841
旧帝大だと学力差がありすぎるし、
地方大だとJABEEの都合で高校の専攻科の単位認定が困難なので、
結局は、高専と競合しないのでは?
元記事の(2)や(3)が受ける恩恵かな?
843Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 20:01:28
>>842 地方大だとJABEEの都合で高校の専攻科の単位認定が困難なので
よくわからない。
844Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 20:48:18
>>843
>>842は高校の専攻科の授業では大学の講義の内容を充足していないので、
単位の読み替えができないってことを言っているのでは?
JABEE非認定の大学でも同じことが言えそうだが、
文科省に圧力をかけられ、大学が対応せざるを得ないでしょう
845Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 21:13:30
あっほー
Jabeeのやりすぎで,頭がいかれたか。
Jabeeの導入理由は,学校が潰れないことのみ。
おまえら本当に技術士1次試験が簡単だとか,海外で通用するとか思ってるわけ?
あっほー
本質はJabee合格のの有無ではなく,学生があつまるかどうかということ。
846Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 22:50:30
頭がいかれた書き込みだな
847Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 01:51:19
なあ、JABEE認定校の卒業生で技術士1次試験を実際に受験して合格できる奴ってどれくらいいるの?
848Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 02:34:26
実際JABEEうんぬん言ってんのって、レベル低いFラン大学とかだけだよな。
俺地底出てるんだけど、自分の学校でJABEEなんて言ってるの聞いたこともなかった。

高専の公募に応募した時に初めてJABEEってものの存在を知った。

結局その程度しか世間の認識がないくだらないものに力注ぎすぎてるなあと思った。
849Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 20:45:59
>>844
高校の専攻科の授業では大学の講義の内容を充足していない、というのは勝手な言い分
だね。
指摘のように文科省きもいりなのだから、読み替えに特別な困難はないね。
850Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 20:54:02
>>849
第一外国語や第二外国語の単位が足り無そうじゃない?
高専から編入組でも、そういう教養科目の取り直しがあるっつーこと
聞いたことがある。
851Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 00:54:19
>>848
> 実際JABEEうんぬん言ってんのって、レベル低いFラン大学とかだけだよな。
> 俺地底出てるんだけど、自分の学校でJABEEなんて言ってるの聞いたこともなかった。

分野による。
旧帝大等の研究大学でもJABEEをやってるところは結構ある。

北大 工学部土木工学科、資源開発工学科、建築都市学科
東北大 工学部分子化学工学科、工学部生物化学工学科
東工大 工学部土木工学科
筑波大 工学システム学類
名大 工学部化学・生物工学科、工学部社会環境工学科
神戸大 工学部建設学科、農学部食料生産環境工学科
広大 工学部第一類機械システム工学系、第三類応用化学プログラム、第四類環境グループ、第四類建築プログラム、第三類化学工学プログラム
九大 農学部生物資源環境学科
852Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 01:29:21
>>849
文科省の都合で前向きに検討しようにも、
下手なことをしたら他の認証・認定審査で指摘されてしまいます。
大学は編入学を認めるけど、専攻科の単位の読み替えを殆どしないのがオチ。
853Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 05:18:00
>>852
専攻科の単位の読み替えを殆どしないのがオチ

本質的な困難はないよ。必要なら高校専攻科のカリキュラムを調整すれば
いいだけの話。
854Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 18:05:02
高専の教官は無駄な博士、修士のたまり場なんだから
雑用でもやってろ。
研究だかなんだか知らんが、所詮高専で教員やってる以上
雑用は当たり前。何が研究費出ないだ
甘えたこと言ってんじゃねー!大学の教員と格が違うんだよ
収入に至っては高専卒より劣る場合も多い高専の教員
能力がない事は、学生にもばれてるのよ
何で高専に居るの?って考えたらわかるだろうが。
イエスマンで教務主事らに怯える腰抜け似非教授および准教授の皆さん
分りましたか?
855Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 20:52:10
>>854
ラジャー!雑用に励みます!
856Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 23:38:49
>>854
> 甘えたこと言ってんじゃねー!大学の教員と格が違うんだよ

「格が違う」というのは間違いだ。
高専教員と大学教員は全く別の職業なので比較できない。

大学教員から見れば、高専の先生は高校教師と同じように見える。
857Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 00:23:09
>>854
高専で研究しようと思って入ってきた助教か?
858Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 09:40:00
>>854
いや、流石に給料が高専卒より劣るってことはないけどな。
実際大学教員との比較でも8%程度低いだけなのでな。
859Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 10:14:07
8%かどうか知らないが,
国立大学に異動したら,年収で90万円up,研究費は大台×2になりました。
しかも雑用は1/10くらいの感覚です。
ただ,助教,准教授,教授などの地位の違い(権限)は,高専の比では
ありません。実力(研究能力や社交性かな)がないと,普通の感覚では
職場に居づらくなります。
教育はやって当たり前だけど,脱出希望者は「高専でしか通用しない教育」
を意識して,力の入れ具合を調整したほうがいいと思います。
860Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:10:32
>>859
まあ、文部科学省の全大学教員と全高専教員の給料の差は、
約6%だった。平均年齢が45歳くらいだったな。

これが平成16年度のデータ
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/002/2004/002/020.htm

思っていたほど大きくは給料は違わないのな。

実際にはこれに大学院手当がつくので、8%くらいになる。
861Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:13:44
8%の差。
12年で年収分の差。
25年で年収2年分の差。
さらに退職金、年金、勲章の差...
何より好きな研究に没頭できる時間の差と、
ストレスになる主事・校長の命令の有無の差。
862Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:15:59
>>860ですが
計算間違ってた。国立大学と国立の高専の差だと、
手当抜きで2%しか違わないや。
しかも、大学の方が年齢的に1歳上だから、ほとんど違いがない範囲かも。

これってどういうことだろうか?
大学の方が昇進条件が厳しいから、万年助教とかが多くて、
年功序列で上がる高専と大して変わらなくなるってことだろうか?

大学だけで付く手当って、大学院手当くらいしか違わないよね?
863Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:26:06
>>860
そのデータは古いしおおざっぱすぎですよ。
実際のデータは,以下のとおりです。

国立大学
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061227/001.htm
高専
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061227/019.pdf

ちなみに大学院手当は,博士○合で月5万円程度。
年間で80万円以上の差がでる。
864Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:30:02
好きな研究ができる大学がどれだけあるのかと小一時間
865Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:41:41
まあ,好きな研究は教授戦に勝ち抜いてから考えなさい。
866Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 11:47:37
遅刻だけど、助教から教授まで好きな研究してますよ。
別に強制されませんが
867Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 14:16:32
>>863
博士1人持って5万?
っていうか私立?

うちは大学院手当てという名目で、教授で約2万、下は1万少し一律追加
程度しかないんだが。
どこの大学?
868Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 14:22:54
>>865
好きな研究が出来るのは若い時だけ
年食ったら、カネ稼ぐための研究が必要になる
若いうちからカネをとりに行く研究なんてするな

ってうちのボスは言う
それで実際カネ取ってきてくれるからありがたいわ
869Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 14:50:59
>>863
これでも意外と変わらないんだなあということに驚き。
高専教員ってもっと安いと思ってた。
870Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 15:38:55
高専の教員の給料の安さは知ってるよ
というか、みなし公務員だから仕方ないといえば仕方ないが

ドクターまで逝ってるのに、その給料安いんじゃないという話
学卒や高専卒の技術職の方が普通に貰えるだろ
生涯賃金にも差が出てくるし。

優秀な奴は旧帝に教授として行ったりするが、無能な奴は
生涯を高専教員で終える。

学生から愚痴を言われ、同僚からイジメにあって
教務主事から文句を言われ・・・寮の宿直までやらされた挙句
公開講座www更に、事務からも

学生たちも良く言ってる
どんなに腐っても、高専教員だけはやりたくないねって
研究ごっこで惨めじゃなかろうかと…
大学のモノマネを続ける高専をどうするかが問題だ・・・
871Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 15:51:50
>>870

大学の学部卒で文系まで合わせた平均だと、高専教員より高いケースはいくらでもあるが、
高専卒の技術職より低いってのはありえないよ。
>>863で、高専教授の平均が55歳で約940万円。
それに対して、下の厚生労働省の統計で、
短大卒=高専卒の平均が55歳前後で約720万円でしょ。

220万円も違う。30%も違うわけで、大学教員と高専教員の給料が数%違うとか
そういうレベルの違いじゃないよ。



正社員平均年収(企業規模10人以上対象)

男      全体   中卒   高卒   短大   大卒
  〜17歳 192万円 192万円 ---万円 ---万円 ---万円
18〜19歳 250万円 248万円 250万円 ---万円 ---万円
20〜24歳 320万円 317万円 324万円 303万円 325万円
25〜29歳 414万円 355万円 388万円 388万円 446万円
30〜34歳 495万円 410万円 454万円 463万円 556万円
35〜39歳 592万円 450万円 507万円 542万円 701万円
40〜44歳 670万円 485万円 566万円 623万円 811万円
45〜49歳 701万円 484万円 588万円 675万円 857万円
50〜54歳 709万円 525万円 635万円 731万円 875万円
55〜59歳 662万円 528万円 603万円 721万円 884万円
60〜64歳 478万円 382万円 417万円 529万円 741万円
65歳〜   417万円 304万円 345万円 433万円 727万円

厚生労働省 賃金構造基本統計調査(2006年)
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_9_6.html
872Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 15:56:25
仕事があるだけましだろ
文句言わず働けよ
873Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 17:58:24
校長訓告にならないように職務を続ける事が高専教員には求められる
高専の教員は年々時間的余裕が減ってきているから

>>872
最もだな。あと何年もつかね”高専”は
予想では10年後殆どの高専が姿消しているだろうな
学校数は20校位に減っている
無能な学生、教員、職員がいる高専は真っ先に潰れる

これから先、専攻科は本科と分けられることなくなるだろうな
7年一貫の高等教育機関となる。
というか、そうでもならないと
もはや存在価値は無くなる。
いまどき、短大卒相当の高専に期待している人間なんて誰もいない


874Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 20:41:26
>>867
あまり詳しく書くと特定されるからやめとくけど,
D○合教員は月5万円の手当です。
遅刻です。
875Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 20:50:30
>>868
私は遅刻教授ですが,好きな研究をしていますよ。
金のとれる研究も勿論しますが,通常研究テーマは複数あるので,
金のとれない研究もします。
どれも,自分から進んで企画した(好きな)研究ですよ。
高専の先生は研究課題を強制されるのでしょうか。
876Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 17:52:08
877Nanashi_et_al:2009/05/15(金) 22:33:01
高専自体本当にいつまでもつんでしょうね.
これからの時代の方向性と少子化を考えると,
だいぶ淘汰されていくような気がします.
878Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 23:21:00
0.1%

この数字がすべて
879Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 16:22:53
かなり厳しいやろうな
どんどん高学歴化が進んでいるし、高専卒業自体の価値は
下がっていっている。大学編入のバイパスとしての価値は
あるけど。

今後もし高専が生き残っていくことを真剣に考えるならば、
今のままではあかんやろうな
880Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 18:16:55
高専の数を増やすべきという意見があるが
881Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 21:47:17
まあ。高専に来る時点で学歴なんて捨ててるんだから
現状でいいんじゃない?
全員が高学歴だと意味ないでしょ。高専卒みたいな低学歴が現場で
工員やってくれんと。学卒や修士の奴らの意味が無くなる。
編入だってうまみとは思えん。自分たちでアホですって出ていくようなもんだからな。

高専卒は肉体労働で昼夜問わず頑張る!これが社会の役割
ピラミッド構造とはそういうものですよ
882Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 07:58:29
>>881
実際編入ってロンダの事だしな。
883Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 22:31:38
>>881
学歴しか自慢できること無いだろ?
884Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 00:06:28
>>883
高専卒がそう言ってるんだから間違いない
885Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 09:43:08
>>883
あのな。実生活に満足しているやつは、2chなんか読まないし、ましてや人を蔑むような書き込みなどしないよ。

ということで、オレもおまえも>>881も。。。
886Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 21:33:14
正直、教員として高専入ってみたけど、研究無理だってことに気付いた。

部活とか会議とか多すぎる。
週末が丸々部活位の引率でつぶれる。

あと授業の数も大学の倍くらいあるっぽい。
助教なのに結構ある。
大学の先生に授業数を聞いたら、俺は既に同じ授業時間数やらされている。
高専教授になったらこの倍くらい授業ある。

あと、学生もぶっちゃけ大学2年生かそれ以下程度で、遠く帝大の学生レベルには及ばなくて
大学院生みたいに自分の研究任せられなくって、
一から手とり足とり教えなきゃいけないし、昼とか授業もあるから
実験なんかまともにできなくて、単なる足手まといだ。

あと、週末のガキどもを相手にしたイベントはなんだありゃ?
しかも数人しか集まらないのに。
全くわけがわからない。

とにかく、研究したい奴は来ちゃだめだ。
ポスドクの方が研究環境としてははるかにマシ。
一回ここに入ったら、業績積むこともできなくて、大学への公募なんて
絶対に無理になる。
887Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 21:43:14
成果出してる先生がいるのも事実
好き好んで夜の10時とか11時までいる先生もいるし
そもそも研究したいなら高専の先生になんかならないでしょう
俺も高専時代は高専教師に憧れたが、研究室の教官に「高専教師はやめろ、頑張って大学に行け」って言われた
888Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 21:43:37
>>886
そりゃそうさ。
所詮高校受験レベルで普通もしくはちょっと良い位の奴が来てる学校だ。
学生に期待するのも無理だろうし
同僚に期待するのも無理 助教⇒准教授に早く昇格した方が良い
あと、出る杭は打たれるからな。どんなに能力がある奴でも
上の馬鹿共に目を付けられたら終わり。
学校で勤務してる時間は自分の研究諦めるなんて奴も居るくらいだからな。

ただ、脱出に成功してる奴らも居る。高専教授⇒旧帝教授
まあ、何か裏があるのかも分からんが…
889Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 22:27:39
886ですが
まあ実際抜けている先生もいらっしゃるな。
数年だけいて、業績、科研費なんかを少しだけ積み重ねて、
教育経験をサクッと積んだ感じで駅弁に抜けて行く人が多い。

もちろんめちゃ優秀な人らしいんだが。

俺は博士とってポスドクやって、ごくごく並みの業績しか出せなかった
全然花が咲かなかったごく普通の人間なんで高専に来た。

そういう並みの人間に研究やらせてくれるほど世間は甘くないんだな。
890Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 19:51:17
担任やったって
ロボコンの顧問やったって
こっそり研究していて
海外の学会誌に投稿して受理されて
海外で研究して帰ってくる
人もいる
黄河でも足の泥は落とせる
たとえが悪いかw
891Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 06:53:29
ごくごくレアな例をあげてくれてサンキュー。
892Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 08:23:25
http://www.nikkei.co.jp/news/zinzi/20090529AS1D2906629052009.html

フタバ産業社長に三島氏
 三島 康博氏(みしま・やすひろ)71年(昭46年)奈良工業高等専門学校卒、
トヨタ自動車入社。02年タイ国トヨタ自動車上級副社長。09年5月フタバ産業常勤顧問。大阪府出身。58歳

(6月下旬就任予定。社長代行を務める伊藤舜朗専務は非常勤顧問に)
893Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:32:22
トヨタをリストラされて,中堅部品会社に流されたのか
894Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 10:31:43
>>893
しかも30年も前の、高専卒がまだ世間で高学歴で通用した時代の人だ。
895Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 01:13:29
高専の1、2期生というのは優秀な方が多く、3年で中退して大学進学した方も少なくないようですね。
いまNHKみてますけど材料科学の細野氏も高専退学してたんですね。
896Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 23:15:41
1カ月前のニュースだが、何でこのスレで話題にならなかったんだ?

http://yamagata-np.jp/news/200904/28/kj_2009042800508.php

論文盗用で鶴岡高専准教授を処分 停職6カ月
2009年04月28日 20:03

 鶴岡市の鶴岡工業高等専門学校(横山正明校長)は28日、総合科学科の
男性准教授(41)が、県内の私立大などの研究論文集に発表した論文に
ついて、東京の私立大男性教授の論文を盗用したとして、同日付で停職6カ月
とすると発表した。同校で論文盗用による懲戒処分は初めて。

 同校によると、准教授は2002年に男性教授が発表した言語学系の論文を、
ほぼ全面的に盗用し、03年に県内の私立大の研究論文集に発表した。
准教授は事実関係を認めた上で、06年の同校研究論文集も、男性教授の
同じ論文の一部を盗用したことを自ら明らかにした。04年に独立行政法人
国立高等専門学校機構の設立後、同校を含めた全国55の高専で、論文
盗用による懲戒処分は初めてとしている。
897Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 20:44:19
他にもあるわな。
898Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 14:53:46
なーに?
他にもあるわなって。
899Nanashi_et_al.:2009/06/12(金) 21:47:13
>>896
こんな奴に教授なんかやらせるなよ
900Nanashi_et_al.:2009/06/12(金) 22:09:50
>>871
現実を認めたくないのは分かるが
短大卒の平均と高専卒の平均は結構違うから当てにならんよ。
優秀な学生が何といったか分かるか?

博士まで行って人間のゴミとなって高専で雇われるより
本科卒で就職した方がよっぽどマシだよなと。

高専の教員になる=民間企業その他でお勤め出来ない程の
いわゆるおバカさんが集ってるだろう?
少なくとも優秀な人間は高専には来ないよな??
教員としても、学生としても。
逆にいえば、博士課程まで出て55歳で1000万未満って言う方が空しくないかい?
研究研究って。君たちの研究が何か世の中に役立ってるのかね?
せめて、実績上げてから教授とか准教授とか名乗ってほしいもんだよ。
教員室も研究室もあんたらには必要ない。
実質専修免許持ちの高校教員と同じなんだから。

研究が研究がって夢ばっかり見るのは良いけど
研究ごっこは意味がないってことにいい加減気づいたら?
高専教員さんたちよ?

何でもさ、学生のせいだ事務のせいだ、学校のせいだ
とかそうやって、現実逃避してるから
結局、高専教員位しかなれなかったんだろうに…
余計なプライド捨てたら?

901Nanashi_et_al.:2009/06/12(金) 22:22:26
と高専にすら拾われなかったワーキングプアが言っております
902Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 01:06:18
高専の体質にも相当問題があるのは確か。
そこから抜け出すのは本当に大変。
でも,主事とか校長とか事務とか,一歩外に出ると低レベルな小さな世界だと気づく。
先が見えないから不安になるだろうが,「研究」はすべき。
「研究」をしないと何も始まらないよ。
それに「研究」ができるのは博士の特権だよ。
一方,高専の本科で卒業するなんて人生の首を絞めたようなもの。



903Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 04:48:43
>>900
糞教員のせいで、大手メーカーの工場のラインに立つ仕事に就いちゃった俺様が、
週末に2chで憂さを晴らすお。

まで読んだ。
904Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 11:43:29
>>903
ありがちw

学生は今も昔も
大きく分けて
2種類いるようだ
起業したり役員に収まったり研究者や開発者になったりする5%ぐらいと
その他と
905Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 23:31:55
>>900
なるほど。
おれにとっても高専の教師って不思議な存在だった。
教授とか助教授とか言って,研究するわけではないし技術開発するわけでもない。
おれん時は,昼休みに酒を買いに行かされたり,寮では平然と弱い者いじめやリンチ
まがいなことしていたし。
とんでもない学校だったよ。
906Nanashi_et_al.:2009/06/14(日) 04:42:47
短大行くなら高専の方がいいですか?
907Nanashi_et_al.:2009/06/14(日) 08:33:44
>>905
古い時代の高専教員は博士号をもっている割合がめちゃめちゃ低くて、
修士とか下手したら学士で教員やっている人間の割合がものすごく高かった。

今は博士余りの影響で、まれに旧帝一工早慶出た博士が高専教員に
なったりしてて、そういうDQNはめちゃめちゃ減ってる。
そのおかげで若手教員程研究業績がよい。

ただその分、いわゆる雑用なんかはしたがらない若手が多い。
研究を第一に考えているから。
908Nanashi_et_al.:2009/06/14(日) 09:10:58
研究をしない教授が若手に雑用を押しつけようとするから、
教授はろくに仕事をしていない
909Nanashi_et_al.:2009/06/16(火) 02:18:30
892のフタバ産業って,酷いことになってるね。
この高専出の社長,犯罪の処理を押しつけられたのでは?
もしくは,犯罪の後始末を条件に社長になったのかな。
いずれにしても,こんな会社の社長なんて威張れることではない。
910Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 10:57:15
>>909
わかってて引き受けたなら
すごい野心家だと思う
財務整理時に資本金や株をうまいこと処理すれば
城が手に入る
911Nanashi_et_al.:2009/06/19(金) 09:41:49
>>910
雇われ社長、筆頭株主の派遣社長城主じゃないでしょ。
うまくやって並、うまくやらなきゃ前の社長と同じく
912Nanashi_et_al.:2009/06/19(金) 22:10:13
>>910
うまいことやりすぎて
捕まる人もいるが
913Nanashi_et_al.:2009/06/25(木) 20:42:59
中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は22日、会議を開き、職業教育に絞った
「新しい大学」を創設する方針を打ち出した。教養や研究を重視する今の大学・短大
とは別の高等教育機関(新学校種)。実務の知識や経験、資格を持つ教員が職業に
直結する教育を担う。実現すれば、高校卒業後の学校制度が大幅に変わることになる。

これまでの議論では、新大学の名称は「専門大学」「職業大学」などが考えられている。
報告案によると、新たな教育課程は、実験や実習など仕事に直結する授業に重点を置き、
割合として4〜5割を例示している。このほか関連する企業での一定期間のインターン
シップを義務づけ、教育課程の編成でも企業などと連携する。修業年限を2〜3年または
4年以上を考えている。

中教審での議論は、就職しても早期に仕事をやめる若者が増えていることや、かつてと
仕事内容や雇用構造が大きく変わったことから始まった。この過程で、一般(教養)
教育や研究に多くの時間を割く、これまでの大学と目的が異なる新たな高等教育機関の
設立が具体化してきた。

今後の議論を踏まえて方針が了承されると、文科省が制度設計の作業に入る。設置基準
などの仕組みができれば、新大学への移行を希望する専修学校(専門課程)などが
集まるとみられる。

ただ、現状の専修学校の制度は、私学助成対象とならない代わりに設置基準が緩く、
自由な運営や教育ができる。また新大学が、地域の大学や短大などと競合する場合も
あり、反発が出る可能性もある。22日の会議でも「現行の大学にも多様性があり、
議論は尽くされていない」との反対意見が出た。中教審は今夏をめどに報告をまとめる
方針だ。

◎中央教育審議会:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/index.htm

◎ソース
http://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200906220340.html
914Nanashi_et_al.:2009/06/26(金) 14:22:43
これは高専のスクラップ&ビルドの一環でしょうな。
高専をいくつか潰して,そのまま新大学へ移行でしょう。
それにしても,廃止が決まった「職業能力開発総合大学校」と何が違うのでしょう。
915Nanashi_et_al.:2009/06/26(金) 16:39:24
単純に天下り先の増産だべ?
専修学校ではキャリアのプライドが許さないが「大学」と名前が付けばおk。
高専はすでに天下り先として定着しているのでいじる必要なし。
これまで通り、先細って行くだけ・・
916Nanashi_et_al.:2009/06/26(金) 18:06:32
松江高専の研究費は、一人3万円也。
917Nanashi_et_al.:2009/06/26(金) 22:48:27
3万円って,高校の先生に徹しろということでしょうな。
卒研や専攻科の割り当て人数分の研究費もつかないの?
松江高専はおバカながっこうですねぇ。
こんなクソ学校は高校に降格するか,廃止してほしいですね。
今後,高専の恥部と呼びましょうよ。
918Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 01:38:30
研究費が安いとかよく漏らしているが
仕方ないさ。
研究機関じゃないんだから。そのくせ成果を出せって言うのは納得出来んが
まあ、高専自体マイナーで且つ,高校と変わらないんだから。
高専っていう名前を変えない限り,これは変わらない。
もう,専攻科までを正規の過程にして
大学化するべき。そういう時代になってきている…
919Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 01:43:00
というか,高専に入学する学生はラインに立ちたい人が殆どな訳だし
そういう人間に対して期待すること自体が大きな間違い
別に、研究者が偉いとかラインが偉いとかそういうもんではない。
今じゃ博士課程なんて誰でも出れるわけだしな。
ドクター持ちだけじゃなんも付加価値がない。
まあ、分かってると思うけど。
とにかく、有能な研究者になりたいなら
高専から脱出することだ。これは学生にも言える。学生なら道は開けそう
編入するなりなんなり術はある。専攻科の学生も大学院への道は広い
それに比べると、教員は道が狭い。もはや人脈を持つしかない。
というか、俺は関係ないが。高専の教員の中にも、なんで?高専の教員やってるの?
って言う奴もいるからな。そういう優秀な人材はもっと外に出ていくべきだ
920Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 12:09:39
高専教員は,研究者人生の中で自分を鍛えるチャンスともいえる。
ばかばかしく煩雑な業務の中で,いかに研究業績を出すのか,いい経験ですよ。
さらに,まったく価値観の異なる教員(ゴミ研究者,高専・短大出の研究者でもない
教員,企業のリストラ教員,元フリーター教員など)の中で,いかに正当な研究者を
通すかが,その後の研究人生を強靭なものにしますね。
もちろん,高専の教員なんてならないほうがいいけど。
921Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 22:26:41
>>920

そもそも、学校教育法の条文のどこにも高専教員の職務に自身の研究活動を行うべしという文言は出てこない。
これが全てを語っているのではなかろうか。
922Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 23:26:33
「研究=専門性を高める」ということ。
研究もせずに、高専の教員は何を売り物にするのでしょうか?
923Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 11:40:51
体力、耐力、諦力
924Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 19:12:32
派遣要員要請
925Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 19:54:43
スーパー高専の教員は、スーパーマン也。
即、何でも出来るぜ。
926Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 20:13:38
なんか高専が浮いた存在なのは、文部省とか役所の階層構造が教育界にもあるわけで
単なる末端祖機器なんだよね。

結局世間は 高専? ああ高専ねw という捕らえられ方なわけ。よどんでるのは教員側で、
学生は大学、大学院と、社会人といって高専とおさらばするけど、教員はあいかわらず。
英語だって人間必要になれば勉強するが、高専側は相変わらず教育レベル低いです。

最悪なのは、学生は研究成果を望んでるわけでないのに教員側が研究に固執している点が
まずい気がする。教育に力を入れろ。
927Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 21:36:36
美容院のおねーちゃんと、

「学校どこ?」
「○○高専です」
「へぇ〜、めっちゃ頭良いじゃん♪」

見たいな感じで仲良くなれた。
専攻科を含めて7年間通ったが、本当にそれしか利点がない。
928Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 22:19:09
>教育に力を入れろ。
笑わせるぜ。
これ以上,何の教育をしてほしいの?
ばーか
929Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 22:34:33
狭い知見しかないバカ博士以外による教育。
930Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 23:45:15
>>922
> 「研究=専門性を高める」ということ。
> 研究もせずに、高専の教員は何を売り物にするのでしょうか?

編入予備校
931Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 23:54:43
>>922
> 「研究=専門性を高める」ということ。
> 研究もせずに、高専の教員は何を売り物にするのでしょうか?

高専でもできる研究は、売り物になるんでしょうか?

それよりも若いうちは一般的な教養だとか人間性が重要。
いきなり社会経験のない博士による洗脳教育はまずい。
932Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 18:10:00
>>926
教員が研究に固執しているのは、学生が求めているからじゃなく、
教員がさっさと大学に脱出したいから研究業績を溜めているのです。

もう大学に行けない年齢になっちゃった年配の教員なら教育に力入れてんじゃねえの?
933Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 18:41:41
つまり,高専なんてさっさと出て行きたいのですな。
まともと思うが。
934Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 19:22:03
高専から大学の教員になんてなれるの?
ポッポからカイリューに進化するようなもんじゃん
935Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 20:02:15
>>934
若くて業績があって、科研費がそこそこ取れていればそんなに難しくない。
936Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 20:35:12
>>935
なるほど。
俺が高専時代に先生が大学に行くなんて話は全く無かったからなぁ
駅弁の年配准教授が高専に教えに来ることは多々あったけど・・・
937Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 23:08:36
でも,うちではこの10年間に国立大学へ行けた優秀な人は,
たったの1人でしたよ。
938Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 07:18:10
>>937
どんだけ少ないんだよ!
939Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 12:41:06
昨年度二人出たよ。どっちも駅弁だが。
しかし一人はノーコネ、しかも昇格転出だよ。
30代で論文数がそこそこあれば後はタイミングってことかと。
940Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 19:59:01
要するに学生も先生も脱出願望が高いということだね。

専攻科涙目w
941Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 20:34:48
>>940
専攻科、物凄く楽だよ
本科から推薦で入れて、ほとんど講義受けなくても旧帝院に顔パスで入れる
修士で就職してウマー

研究したい学生にとっては涙目だろうね
942Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 21:28:27
今日は特に脱出願望を強く抱くよ.
943Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 21:36:26
ボーナスが少なかった?
944Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 21:49:19
>>943
そうです.
945Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 07:00:13
>>944
それは、どこ行っても同じだろww
946Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 14:02:51
今や、高専は希望者全入状態。
よって、入学生に見合った教育をすべし。
947Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 14:19:52
俺が入ったときより偏差値10も低いもんな・・・
まあ普通に進学校に行った方が良いのは分かるけど
948Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 19:56:21
45歳,教授。
ボーナス額面140万円でした。
0.2か月減が響いた。
949Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 20:17:03
僕の月収の140倍ですね
950Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 20:23:11
>>948
級号教えろ。
951Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 21:38:25
教授1年目,44歳
133万円(額面)
952Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 21:53:53
高専の教授陣ってこぞってこのスレ見てるの?監視してるの?ボーナス関連レス2つ目で抹茶吹いたんだけど
953Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 22:52:34
36歳准教、112万円
954Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 07:31:15
けっこういいんだな
955Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 09:50:36

矢野氏に集団ストーカーをする創価学会・公明党(カルト発狂集団)の正体暴露!!!

矢野氏から話を聞く会(1)「土下座せいと言われた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000508-san-pol

矢野氏から話を聞く会(2)「学会は曲がり角」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000509-san-pol

矢野氏から話を聞く会(3完)「公明党の焦りの裏返しが…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000510-san-pol

公明党(池田大作個人崇拝カルト発狂集団)に投票してはいけません!!!
カルト発狂集団に投票してはいけません!!!

公明党(池田大作個人崇拝カルト発狂集団)に投票してはいけません!!!
カルト発狂集団に投票してはいけません!!!

公明党(池田大作個人崇拝カルト発狂集団)に投票してはいけません!!!
カルト発狂集団に投票してはいけません!!!
956Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 17:45:49
両親と祖母の年金合わせて、年収200万円の学生もいる。
過分な給料をありがたく、思え。
957Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 20:32:05
高専教員が30代で夏ボー100万超えるわけないだろwww
958Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 20:49:07
>>953
これは相当もらってるほう。
正直嘘かも。
959Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 20:54:38
>>956
どんだけ低収入なんだよw
960Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 22:07:19
>>959
たしかに>>956の指摘するような家もあるだろう。
しかし、それと教員給与とを比べるのになんの意味があるんだ? >>956

蛇足だが、>>956は、「世帯収入200万の学生もいる」と言いたいんだろうな。
学生で年収200万あったら大変だ。
961Nanashi_et_al.:2009/07/03(金) 15:21:42
>>953
36のおまえさんの基本給は50マソ超えてるのかい
ホントならそりゃないだろ・・・orz
962Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 13:41:07
心も貧困な、スーパー教員。
963Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 05:38:57
そういえば,高専は「貧乏人を中央の企業に送り出すポンプの役割を担っている」と
言われてたな。
おれのほうこそ中央に送り出してほしいよ。
高専はみじめすぎる。
964Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 06:58:44
私大の倒産が続いているが、私立高専も大変だな。

熊野の近大高専、撤退へ 経営悪化、15年までに 三重
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200906250162.html
 近大高専は、10月までに名張市の皇学館大名張学舎を含めて移転先を検討し、
存続の可能性を探るが、条件が合わない場合は11年4月の入学生から募集を停止し、
10年度入学生の卒業後廃校する。
965Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 08:10:18
>>964
うわー!潰れるんだ。
やべえなあ。
966Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 10:07:36
スーパー高専=2校を1校にしたもの。
言い換えれば、1校潰したことである。
967Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 15:33:12
>>964
あれ?姫路に移転するとか言ってなかったっけ?
と思ったら、やっぱ撤退濃厚なのかそうですか。

ttp://hime.tenkomori.tv/e71231.html

ttp://hime.tenkomori.tv/e105252.html
968Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 20:26:59
おまいら、いつまで高専にいるんだよ。
さっさと、出て逝けよ。
969Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 21:23:38
だって誰も引き取り手がないんだもの
吹きだまりwww
970Nanashi_et_al.:2009/07/07(火) 12:47:47
ならば、学生の為に働け。
971Nanashi_et_al.:2009/07/07(火) 22:49:48
いやだね。
972Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 07:16:19
>>969
正直潰れかけの私立大学行くよりははるかに安定した職場なのでな。
かといって国公立や大手私立の大学に行くほどは能力もないし。

高専でまったりやらせてもらうよ。
973Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 14:08:44
己のレベルが、よく分かっているじゃん。
974Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 20:01:12
役にも立たん、研究ごっこなんざ即禁止。
それにしても、最近の国内外学会発表は、ひでえもんだな。
よって、高専教員も顔出せるっうことよ。
975Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 20:19:37
っう
976Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 00:55:02
トンチンカンな指導ばっかりしやがって。

学生を企業に送り出す前に、お前が企業で働いて実務を知れと言いたいねw
977Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 01:04:02
企業経験した教員は物凄く良い先生多いよ
トヨタとかNTTとか
面接練習終わった後に「まあ企業の面接受けたことないんだけどね」なんて言われるともう・・・
978Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 12:08:51
教員の研修先は、国内企業にしろ。
外地研修と称して、外国で遊ぶことは税の無駄使い。
英語はおろか日本語も話せん香具師が、研修なんかできるわけねえよ。
979Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 17:43:23
高専レベルの研究(?)は、学生教育にとって大有害無益である。
例えば、「飛行機はベルヌーイの定理で飛ぶ」と妄信してる輩。
980Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 22:23:52
>>979
ぶっちゃけ学生の教育なんかどうでもいいよ。
あと、高専レベルの研究とか言っているのもどうでもいい。
さっさと論文をそれなりのレベルの雑誌に投稿してさっさと高専抜け出したいだけ。
981Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 22:48:45
さっさと、抜け出しなよ。
辞表出せばいいんだよ。
誰も引き止めはしないよ。
論文はおろか、辞表も書けんだろうが。
982Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 23:07:49
>>981
事務から辞職願のテンプレを渡されます。
辞職願の文面に「自己都合」との文言を入れさせられますよ。
983Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 16:58:15
自己都合だろうがなんだろうが,国立大学にもぐりこめば何もデメリットはない。
高専では偉そうに辞令式だの,辞職願だのと上から言われるが,待遇も社会的地位
も研究環境も改善されて,心からうれしかったなあ。
問題にならない程度に教育と校務をこなし,時間を作って論文を書きなさい。発表
された論文数だけ,あなたの大学教員としての資質を証明することになります。
984Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 17:59:13
国大は、論文馬鹿の吹き溜まり。
985Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 18:08:55
国立大学のレベルは、ガタ落ちとゆうこと。
986Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 21:12:49
そして高専は幼児教育の場と成る
987Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 21:14:17
論文も書けないバカがなんか言ってもね.
988Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 06:24:13
高専教員の資質はどうやって証明するの?
見回り,子守り,監視?
そうそう,「高専教育」と「高専紀要」があったっけ。
989Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 06:41:20
>>979
なんかたいそうなことを言ってるが,飛行機の揚力について
ベルヌーイの定理を使って何が悪いの?
990Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 08:41:59
>>988
大学と同じで博士号だろ。
991Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 12:14:59
989は、噴飯者。
背面飛行のできる訳をベルヌーイの定理で説明してみろ。
992Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 14:54:53
次スレ

【高専】国立高等専門学校機構 Part5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1247291611/
993Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 17:52:42
>>991
あんた,やばいって。
傾斜角をフラップで制御してるだけで,翼にベルヌーイの定理を導入して
考えることは,背面飛行も通常飛行も同じ原理だよ。
あっれーあんたさすが高専の先生だわ
でもその応用の利かない頭はやばいって。
994Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 17:59:30
作用反作用を、知らぬ大学狂員か?
995Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 21:02:41
やめとけって。
流体の教科書を読んで,フラップ周りの圧力と推力のモデルを考えな。
流体力学の先生に教えてもらうことを勧めるけど,あなたは博士(工学)
ですか?
まさか違いますよね。
996Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 21:11:58
博士(工学)ではありません。
工学博士です。
997Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 23:16:49
博士(高専)
高専博士

どっちでもいいよ。
998Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 23:39:24
いつまで、古臭い流体力学の教員と教科書を、妄信するのかね?
まっ、君の勝手だが。
999Nanashi_et_al.:2009/07/12(日) 00:04:30
>>997
白紙(高専)
1000Nanashi_et_al.:2009/07/12(日) 00:12:53
高専の卒業生だけど1000もらっとくわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。