京大工学部の学力低下がひどい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
611Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 09:49:51
ゆとり教育を推進し日本人の学力を低下させたのは、中曽根臨教審と臨教審に関わった保守系人脈。
バカウヨの皆さん何か反論は?

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/738.htm
>「戦後教育の総決算」を掲げた中曽根首相(当時)は84年、首相直属の臨時教育審議会を
>発足させた。「ゆとり教育」に代表される今の教育施策・改革の源流をたどると必ず臨教審に行き着く。
>そのことを意識した中曽根氏も、インタビューで「ゆとり教育」の正しさを強調した。
>学力低下など問題の原因は教師の「質」や運営方法などに求めている。
>だが、中曽根氏は臨教審を「失敗だった」と総括する。

http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/301.html
↑中曽根臨教審に曾野綾子、
臨教審に影響を与えた「世界を考える京都座会」に山本七平、渡部昇一といった
保守系文化人が関わっている。

http://math-sci.hp.infoseek.co.jp/QuadEq.html
曾野綾子「私は2次方程式もろくにできないけれども、65歳になる今日まで全然不自由しなかった」
この発言から1年2ヶ月ほどたった98年の6月に教課審の審議のまとめが出され、
2次方程式の解の公式は中学数学から姿を消すことになった。

http://ww1.tiki.ne.jp/~sakuwa/kaiakusitaihito2.htm
三浦朱門 「そんなことは最初から分かっている。むしろ学力を低下させるためにやっているんだ」
「今まで落ちこぼれのために限りある予算とか教員を手間暇かけすぎて、エリートが育たなかった」
「ゆとり教育というのはただできない奴をほったらかしにして、できる奴だけ育てるエリート教育なんだけど、
そういうふうにいうと今の世の中抵抗が多いから、ただ回りくどく言っただけだ」
「エリートは100人に1人でいい。非才、無才はただ実直な精神だけを養ってくれればいいんだ。」
612Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 16:06:15
東工大の偏差値はあまり変わってない。京大のみ暴落状態。
京大は大阪の中心に移転させるとかしないと東工大に抜かれるね。
河合塾の最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/k108.pdf
67.5 理一 
65.0 東工大4類 京大物理工 
62.5 東工大その他 京大その他
60.0 阪大工
613Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 17:17:43
いや、マジで体制変えれば技術者増える。日本は資源ないんだから頭使っていかないとみんなマジでがんばろう。
確かに医師>>技術者だよね・・・医師が大変なのもわかるけどアメリカじゃトップクラスの技術者は年収5000万とかもいるらしい。日経で載ってた。
日本てなんなの?
614Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 19:17:41
青色LED裁判の後、開発者・技術者の権利は、それまでよりも大きく認められるようになったんじゃなかったっけ?
だから、エンジニアや研究者でも金持ちになれるんじゃない?
615Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 20:38:54
アメリカは技術者に限らず収入格差が激しいだろ。
勝てば天国負ければ地獄がアメリカなんだよ。
616Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 20:39:16
国もマスコミも、このスレの主張とは逆の政策・報道をさらに強めている。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1250732433/i

日本が加速度的に競争力を落としていくのは間違いないだろうね。
617Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 20:54:17
>>616
携帯用スレのURL貼るな。PC用にしろ。
618Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 22:51:31
>>612
京大雑魚過ぎワロスww
まあ東工大は文系就職でもなんでもできて選択肢の幅が広いし当然だな
京大みたいな奴隷技術者にしかなれない地底は落ちて当然
619Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 02:51:26
ソニーの元社長だった出水氏が最近の製造業界とそれを取り巻く情況についてコメントしてるけど、どう思う?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090818/174332/
620Nanashi_et_al.:2009/08/24(月) 07:57:25
621Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 00:21:49
京大生の権威も地に落ちたな。
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1251083690/1
京大でこの有り様ということは、他の大学は目も当てられない情況なんだろうな。
622Nanashi_et_al.:2009/08/25(火) 00:33:05
>>621
これはひどいww

しかし博士課程の学生の中には単なるモラトリアムの延長、
大学の外へ出たくないという気持ちから、状況もわきまえずに進学してきてるのも多い。
京大生のニート気質がそれに拍車をかける。

特に生物系は学力的なハードルが低い分そういうカス学生が多いが、
実際提供授業を見ても理系は生物系がほとんどだな。
623Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 08:30:27
あげ
624Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 15:54:54
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
【工学系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科U類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部   英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部   英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部   英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:08:23
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

2009年度
京都大学法学部○慶應義塾大学法学部(一般)× 11
京都大学法学部×慶應義塾大学法学部(一般)○ 3 

京都大学経済学部○慶應義塾大学経済学部(一般)× 10
京都大学経済学部×慶應義塾大学経済学部(一般)○ 5

京都大学工学部○慶應義塾大学理工学部× 26
京都大学工学部×慶應義塾大学理工学部○ 21

2008年度(注)
京都大学法学部○慶應義塾大学法学部(一般)× 16
京都大学法学部×慶應義塾大学法学部(一般)○ 0

京都大学経済学部○慶應義塾大学経済学部(一般)× 13
京都大学経済学部×慶應義塾大学経済学部(一般)○ 6

京都大学工学部○慶應義塾大学理工学部× 25
京都大学工学部×慶應義塾大学理工学部○ 34

(注)2008年度は京大工に国語が導入されていないので、二次試験科目は京大工=慶應理工

626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:34:27
ttp://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php
ttp://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan.php

2009年度
東京大学理科一類○慶應義塾大学理工学部× 12
東京大学理科一類×慶應義塾大学理工学部○ 255

京都大学工学部○慶應義塾大学理工学部× 26
京都大学工学部×慶應義塾大学理工学部○ 21


2008年度(注)
東京大学理科一類○慶應義塾大学理工学部× 10
東京大学理科一類×慶應義塾大学理工学部○ 250

京都大学工学部○慶應義塾大学理工学部× 25
京都大学工学部×慶應義塾大学理工学部○ 34

(注)2008年度は京大工に国語が導入されていないので、二次試験科目は京大工=慶應理工

627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:21:31
民主党政権になったら、ちょっとはマシになるかな。
鳩山は東大工学部卒で、菅直人は東工大工学部卒だし。



今の政権与党の公明党代表も京大工学部卒だけどね。
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:40
【オランダの失敗例から学ぼう。外国人に地方参政権を与えたらどうなったか】
※これは事実だけを羅列したものです

・少ない票を集中させるため、特定地域に外国人が集中する。
・その地域で外国人の数が現地人の数に匹敵するようになる。
・地域の議会が外人で過半数になる。
・議会が無茶苦茶な法案を通しまくり、現地人逆差別状態になる
・現地人との確執が深刻化、衝動が起こり始める
・現地人がその地域から逃げ出しはじめる
・地方債を発行しまくり中央政府と衝突しはじめる。
・職も住む場所も奪われた現地人がキレて大規模暴動が発生する。
・犯罪発生率が以前の数十倍になり、地域ごとスラムとなる。
629Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 23:21:20
>>612
>京大は大阪の中心に移転させるとかしないと東工大に抜かれるね。
それじゃ、京都大学じゃないぞw
630Nanashi_et_al.:2009/09/03(木) 00:03:42
>>629
東京大学だって千葉にあるじゃんw
631Nanashi_et_al.:2009/09/04(金) 12:39:29
国公立大医学部医学科の定員(2,007年)

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%) 国公立医医定員1,625 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,464
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%) 国公立医医定員3,025 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,286


国公立大医学部の定員は北陸3県から中四国に偏っており、京大進学者が多いエリアと被っている。
京大入学者は例年、関西2府4県出身が5割半〜6割で、残りの大半が石川、愛知〜中四国。
632Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 00:42:09
2009年度合格目標ライン 国公立前期理系偏差値63以上編 (基準模試:駿台全国判定模試)

76 東大理三
75
74
73 京大医
72 阪大医
71 医科歯科医
70 東北大医 名大医
69 九大医 京府医
68 【東大理一】 北大医 千葉医 金沢医 神戸医 広島医 長崎医 横市医 阪市医
67 【東大理二】 【京大薬(薬科学)】 【京大理】 筑波医 三重医 岡山医 山口医 徳島医 愛媛医
   熊本医 名市医 奈良県医
66 【京大薬(薬)】 【京大工(建築・物理)】 旭川医 新潟医 富山医 福井医 岐阜医 浜松医
   滋賀医 鹿児島医 札幌医 和歌山医
65 【京大工(情報・電電)】 【京大農(応生)】 【阪大薬(薬科)】 北大獣医 弘前医 山形医
   群馬医 信州医 鳥取医 香川医 佐賀医 大分医
64 【京大工(工化・地球)】 【京大農(食品)】 【京大総人理系】 【阪大薬(薬)】 【九大薬(創薬)】
   秋田大医 山梨大医 島根大医 高知大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大医
63 【京大経済(理系)】 【京大農(資源)】 【東工大1類・3類・4類・5類】 【阪大理(物理・生物・生物科学)】
   【東北大薬】 【九大薬(臨床薬)】 【東京農工大農(獣医)】
633Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 12:40:29
京大(笑)
634Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 14:26:00
リニア中央新幹線は関西本線沿いを通るようだから、
40年後には京都は奈良に人口追い抜かれるな。
それに歴史の深さも平城京の方が長いし。

はぁ・・・
635Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 16:28:44
京大も理科大みたいなの作れば。
http://rikanavi.tus.ac.jp/
636Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 23:57:12
医者も、勤務医は過労死寸前で働かないといけない。
開業医の未来も、決して明るくないようだし。
http://www.cabrain.net/au/news/article.do?newsId=24246

高校生に教えてやれ。
工学部の教授は、医学部に対するネガティブキャンペーンを
行えばばいい。
637Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 04:18:34
新しい大臣は、京大工学部の修士卒業みたいだね。
お前らも自信持て。
638Nanashi_et_al.:2009/09/16(水) 23:40:14
結局理系を捨てて政治家やってるくらいだからあまり期待しても…
639Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 17:10:48
あげ
640Nanashi_et_al.:2009/09/20(日) 19:30:56
>>636
それは志とやる気に溢れた医者の話だよ。うまくやろうと思えばいくらでも方法はあるし
開業医の未来が明るくないといったって、失業とは縁が無いし
641Nanashi_et_al.:2009/09/24(木) 13:46:39
最近は勉強のペースが落ちてると感じる人が多いみたいね。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
642Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 23:22:26
お前ら自信もてよ。
天下の京大生なんだろ。
腐っても京大だぜ、京大!
ノーベル賞の受賞者も輩出してるんだよ。

日本の将来は、お前らにかかってるんだから、自信持って
一生懸命勉強してくれよ。
643Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 23:31:31
京大工学部って、2人もノーベル賞受賞者を輩出して
いたんだな。
京大といえば理学部と思っていたんだが。
644Nanashi_et_al.:2009/09/26(土) 01:52:44
工学部のノーベル賞は両方とも化学。
工学部化学は入試の難易度は低いものの実績は素晴らしい。
優秀な人材も数多く輩出されている。
まあ最近は他の大学も追いついてきてるみたいだけど。

理学部は湯川朝永のノーベル賞のイメージが強すぎる。
物理学のフィールドはどんどん広がっていて、素粒子理論が占める位置は
どんどん小さくなっているのに、それについて行けてない。
645Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 14:40:31
東大工学部の名誉教授がこんなこと言ってますが。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120774&servcode=300§code=320

工学部の卒業生、教授、学生はしっかりしろよ。
646Nanashi_et_al.:2009/09/28(月) 22:34:58
日本はもう物質的にかなり満たされてるから、工学に夢を抱きにくいのかもね。
647Nanashi_et_al.:2009/09/29(火) 20:14:54
工学に、というか、趣味以外に夢を抱きにくい。
日本を変えたいとか○○を絶対実現したいなんてやついねぇよ
648Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 11:01:56
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング(理系-東大・京大・医学部)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
(※注、◎=国立大-医、○公立大-医、●私立大・文科省管轄外-医)
78 ◎東京大(理三)
77 ●慶應(医)
76 ◎京都大(医)
75 ◎大阪大(医)
74
73 ◎東京医科歯科大(医)
72 ◎九州大(医)、◎東北大(医)、◎名古屋大(医)、◎千葉大(医)
71
70 ◎京都府立医科大(医)
69 ◎北海道大(医)
68 ◆東大(理一)、◎筑波大(医)、◎神戸大(医)、◎岡山大(医)、○横浜市立大(医)、○名古屋市立大(医)、○大阪市立大(医)
67 ◆東大(理二)、◎新潟大(医)、◎金沢大(医)、◎滋賀医科大(医)、◎広島大(医)、◎熊本大(医)、○奈良県立医科大(医)
66 ◎三重大(医)、◎長崎大(医)、○札幌医科大(医)
65 ◎群馬大(医)、◎浜松医科大(医)、◎山口大(医)、◎愛媛大(医)、○和歌山県立医科大(医)
64 ★京都大(理 薬 工:物理工)、◎富山大(医)、◎福井大(医)、◎岐阜大(医)、◎徳島大(医)、◎鹿児島大(医)
63 ★京都大(農:応生) 、◎弘前大(医)、◎山形大(医)、◎山梨大(医)、◎信州大(医)
62 ★京都大(工:建築・情報・電電・工化 農:食生)、◎旭川医科大(医)、◎秋田大(医)、◎香川大(医)、◎琉球大(医)
61 ★京都大(工:地球 農:資生) 
60 ★京都大(農:森林)、◎鳥取大・医、◎佐賀大・医、◎宮崎大・医
59 ★京都大(農:地環・食環)、◎島根大(医)
58 ◎高知大(医)
57 ★京都大(保健:理療)
56 ★京都大(保健:検査)
55
54 ★京都大(保健:作療)
53 ★京都大(保健:看護)  

参考:東工大-偏差値:59〜61 阪大(工)-偏差値:57〜59 
649Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 23:08:28
京大の保健学科って・・・・
650Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 00:08:52
ゆとり(笑)
工学離れ
エンジニア(笑)
京大(笑)
低収入
651Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 00:11:56
製造業なんてソニートヨタレベルじゃないと地方公務員よりも収入低いもんな
わざわざ高い学歴を得て製造業なんて行くのはコストパフォーマンスが悪すぎる
652Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 22:14:14
仕事ってのは一日の大半をそれに費やすわけで、向き不向きも重要になってくる。
単純に収入の高低だけで優劣をつけても意味ないぜ。
底辺派遣労働者くらい極端に収入が少ないならまだしも。
653Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 04:18:46
H20国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東大 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京大 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 阪大 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶大 059/0352/16.8%
07 早大 101/0726/13.9%
08 東北 061/0467/13.1%
09 北大 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名大 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 理科 037/0344/10.8%
14 九大 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2%
20 中大 022/0486/04.5%

654Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 04:57:26
売国奴自民党と在日支配マスコミは日本人を奴隷にした悪魔だよ!
中国人に無料で日本の技術を流出させた売国奴自民党が日本の製造業を崩落させた!
【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254750821/

●売国奴自民党の売国奴福田康夫が日本人から巻き上げた金を中国人留学生なら奨学金としてあげて
日本人なら奨学金を貸与しかしない、
そして、中国人留学生を三倍に増やした悪魔だよ。

中国人は日本政府の全面援助により日本の優秀な技術を教えられ
世界に通用する人材となり、それなりに収入のある職業に就けるようになり
裕福な生活を送れるようになった

一方日本人は学費が払えず高校を中退したり、家計を助けるために大学を諦めたりし
学も技術も得られないまま昇給もなく不安定な非正規雇用へと押し込められ
結婚や出産すらままならない生活を送るしかなくなった
655Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 01:57:28
>>645
【発言】「三星(サムスン)・LGが日本企業を抜いたのは非常に衝撃的」…畑村東大教授(中央日報)[09/09/23] (688)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253894222/

朝鮮企業なんかに負けるな
656Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 02:17:26
【日立】企業の研究所スレ2本目【NTT】 (791)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1193759118/

657Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 05:48:40
明日、エンジニア辞めてくる (694)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1199919349/
658Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 06:55:14
工学部について質問があります (61)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1179712462/
659Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 19:19:59
工学部やめて医学部に行こうぜ。

【医療】開業医の年収2522万円 病院勤務医の1.7倍
--医療経済実態調査[09/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256867150/
660Nanashi_et_al.
あげ