研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
■過去スレ■
研究室に対する怒り・不満などを書け!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1089648294/
研究室に対する怒り・不満などを書け!2愚痴目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1102333070/
研究室に対する怒り・不満などを書け!3愚痴目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1110916006/
研究室に対する怒り・不満などを書け!3愚痴目(実質、4愚痴目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1115467967/
研究室に対する怒り・不満などを書け!5愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122929073/
研究室に対する怒り・不満などを書け!6愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1129745264/
研究室に対する怒り・不満などを書け!7愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138391223/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 8愚痴目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153541943/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 9愚痴目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1169990159/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 10愚痴目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1186547260/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 11愚痴目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203967418/
研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1210495657/

さあお互いに傷を舐めあいましょう。
2Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 11:24:59
ここで愚痴を垂れている嫌われ者のおまえらが帰宅した後の会話

M「ふ〜っ」
D「やっと帰ったか」
M「あいつがいると辛気臭くってかなわないっすよ」
D「いつまで来るつもりかな?」
助教「おまえら、他人のことより自分の仕事ちゃんとやったか?」
D「実験系のセットアップ終わりました」
M「今日は論文5本読みました」
助教「そうか。頑張ったな」
D「いや、先生のおかげですよ」
助教「(財布から金を取り出し)これで酒とつまみを買って来い」
M「ありがとうございます。行って来ます」

(30分後)

助教「今日も一日、ご苦労様」
全員「乾杯!」
3Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 11:32:22
実験系のセットアップ(笑)
論文5本読みました(笑)
4Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 11:58:36
俺「会社入れば年金半分負担してくれるからなー」
D「甘えるな」


ガチって言ってるっぽいです。
5Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 12:17:00
日本語でおk?
6Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 13:06:36
院試ぐらいで大騒ぎするなと
7Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 13:12:38
非常識ドクター死ね
8Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 16:46:02
>>5
厚生年金の労使折半を知らないみたい
9Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 16:56:39
>>4
>ガチって言ってるっぽいです。

日本語でおk?
10Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 17:33:38
ドクターってほんとに賢い奴とすんげー馬鹿な奴と二極化してる気がする
前者は研究も出来るし世の中のことをよく知ってて社交性がある。
後者はただ勉強が出来ますって奴。視野が狭いし、基本ヲタク。
前者はスポーツも出来、女にももてるが、
後者は不健康、当然女にももてない。
11Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 17:57:37
そんなの世の常じゃない
研究者に限った事じゃない
12Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 17:58:17
研究室入って初めて心の底から人が死んで欲しいと願ったね
13Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 18:02:13
>>10
よっぽどドクターが好きなんだなw
14Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 18:07:58
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
15Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 18:39:47
ポイズン
16Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 21:18:42
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 学生たちに研究の喜びを教えるのが私の喜びですから
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< ふざけんな、ボケ!こんな薄給で、一日19時間労働でガキのお守りさせやがって!!
  ∨ ̄∨   \_______________
17Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 23:07:29
18Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 23:49:21
なんで生きてるの?

19Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 00:13:22
7月中に教授が死んだら

神の存在を信じる。
20Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 00:45:38
神ぴょーん


かみかみかみかみかみかみかみかみ
21Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 00:47:09
なんで生きてるの?
22Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 01:06:41
みんな迷惑してるよね。

23Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 04:47:46
誰?
24Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 12:47:10
自分だけ楽しようとしてる奴に下級生がついてくるわけない。
率先して自ら動きその姿を後輩が見て学ぶのが本来のドクターの姿なのだ。
25Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 15:54:35
誰?
26Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 17:58:07
准教授が臭いんだが・・・・・
27Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 19:02:07
加齢臭?
28Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 21:47:46
ご老人は特に酷い。

29Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 23:06:05
30Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 23:53:28
若者も臭うぞ
しかもデブとは限らんからやっかいだ
31Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 00:50:16
>>24
それってマスターもじゃね?
うちらの先輩は結局何もしない
本当に呆れたわ・・・
32Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 02:42:11
なんで生きてんの

33Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 03:51:34
最近ゼミのない日は朝から学校にいき、
昼飯くったらかえってます。
=馬鹿な4年生とTAでの質問をされたくないからです

土日はこないのでずっといるけどね。
34Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 06:30:22
うちの研究室は鬱になるやつが多い
35Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 14:11:22
なんにでも文句言うM1死ね。
36Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 15:33:22
うちのマスターが明らかに支離滅裂なこといってるくせに
自分の言ってることが正しいとなんであんなに自信満々になれるの?
37Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 18:28:12
ちょっと聞き方が悪いだけで無視するドクター死ね
38Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 18:55:06
>>10
一理あるな。
特に女にモテルもてないは研究能力に関係あると思う。
39Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 22:06:38
うちの助教なんてタイピングミスで激怒だぞ

うちn助教なんてタイピングミスで激怒だぞ
↑普通に注意すればいいのに、これで激怒

40Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 22:12:50
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) 愚痴をこぼす暇があるならさっさと実験しやがれ。ヌッコロスぞ!アァ!?
           /  ●   ● |    (  )     わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
41Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 22:20:43
>>39
ウチの助教も同じだぜ
誤字脱字があったらもう見てやらないからな!
わざわざ見てやってるのにこんな物出すな!だってさ。
今日は図面が真っ赤になって返ってきただけマシやった
42Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 22:26:17
誤字脱字が目立つのは推敲をしていないラフな原稿だと言う事。
4339:2008/07/26(土) 23:35:01
>>41
でもうちの助教は自分のミスに関しては棚に上げるんだよな。
ほんと性質悪いよ。

なんでこういう人たちって謙虚さがないんだろうな。
44Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 23:39:09
45Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 23:49:09
誤字脱字多ければ怒られるのは分かるけど、
その程度のタイプミスで怒るのは謙虚以前の問題w
怒れば疲れるだけですよ、と言ってやれ!
46Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 23:53:09
俺なら誤字脱字が2つ以上なら怒る

俺なら自分が書いた文章は最低100回は見直す
47Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 23:54:46
>>45
そんなこと言ったらリアルに、お前は何様だ!?立場をわきまえろ!!て言われるorz
48Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 23:57:56
書いた文章を読み直しもせず
印刷してすぐに渡す学生って何なの?
間違いなおしを人任せにする奴。
49Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:00:26
こういうのは受理しなきゃいいんだよ
社会人なら即ゴミ箱行き
50Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:01:11
誤字脱字なんて本来あるわけないもんね。
全て自分の注意不足に帰結するもんなぁ。気をつけないと…
51Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:07:54
日本語になってない文章もあるよね
52Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:21:50
だから自分のことを棚に上げて人を批判スンナよカス
53Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:39:39
心当たりあるのか?ここで熱くなんなよチンカス
54Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:43:10
あーあ完全に人生終わっちゃってるわ。(笑)
55Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:55:35
多くのミスをして反省しない人がいるってことなんでしょうね
56Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 00:59:18
猿ですら反省するのに

反省しないやつは猿以下
57Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 02:18:51
>>44
オーラバトラー戦記は高校の図書館で読んだなぁ。
主人公の彼女がヤク漬けで敵の慰み者にされてて、戦いの最中に記憶を取り戻して敵ボスを刺すけど
あっさり返り討ちにあって頭から真っ二つに両断されるんだよな('A`)
その他にもセックス&バイオレンスの裏富野節全開で、厨真っ盛りの自分もさすがに引いて途中退場したわ。。
58Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 02:51:15
ネットキムチは
日本と日本人と産経と読売と自民党と新風とネットと2ちゃんが大嫌い
59Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 06:28:05
>>46
相当暇なんだなw
60Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 10:57:12
本人は何度もと言いたいのは分かるが
59ワロス
61Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:00:08
100回暇があったら別の仕事しろよwww
62Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:02:08
>>46の書いた物の内容を見てみたいww
誤字はなくともチンプンカンプンだったりしてw
63Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:07:41
>>46
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
64Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:09:10
スペルチェックくらい掛けろっての
65Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:13:42
スペルチェックかけないと不安な馬鹿(笑)
66Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:16:53
>>64
スペルチェックをどこに"掛ける"んですか?w
67Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:24:43
スペルマチェック
68Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:27:59
なんだ見直し厨房はただのスケベ爺だったのかw
69Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:29:28
勝手に勘違いするなw
70Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:30:18
>俺なら誤字脱字が2つ以上なら怒る

こいつ雑誌なんか読めねーんじゃねーのwww
71Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:31:52
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <  誤字脱字は俺が許さん
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

72Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:35:51
71きもいな・・・本人が出てこなくてもいいんじゃね?
73Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:40:54
本人の文章見たーいw
74Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:45:34
俺なら100回は見直す!とか言いそう
75Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 11:53:39
文章校閲について300字でまとめて欲しいなw
76Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:11:21
いま100回の校閲中かな?
77Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:16:52
なんでこんなにしつこいの?
マジうざいんだけど
死ねよ糞野郎ども
78Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:16:52
ワロタ
79Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:17:46
>>77
100回の校閲した文章がこれかよ・・
中坊でも書けるなw
80Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:19:35
本人の登場か
81Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:32:42
俺>46だけどなに盛り上がってんだよw
82Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:33:48
なりすましが多いなw
本人出て来いやー
83Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:36:14
見直し厨房は何日かけて自分の卒論校閲したんだろう・・・
84Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:53:37
そりゃ時間の許す限りだよw
100回は心構えね。
85Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:57:11
言わずもがな
馬鹿にするのが楽しいのよ
傷を舐めあうスレだし
86Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 13:08:47
うちの助教はマジで空気読めない
「ワザと」略称を使ってることに気づけ
87Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 16:01:49
熱中症、肺癌、脳卒中、交通事故
88Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 16:14:00
86どうした?
89Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 17:31:26
うちのドクターも空気読めない
飲み会でB4の女の子のスカートを覗こうとして教授に言いつけられたwww
本人曰く「やだー○○さんのエッチ!」
なんていう言葉が返ってくると思ったんだとwww
お前とその女の子の関係は恋人か?仲良しか?
なんて自己中心的な考え方してるんだろうな
90Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 17:38:13
それって空気読む以前の問題じゃね?
91Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 17:40:12
うちのドクターなんて完全にヲタクだぞ
92Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 17:54:50
女の勘違いも恐ろしいけどな
うちの豚女は話すり替えるしw
93Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 18:23:38
話しすり替えてるのはお前
今はわいせつドクターの処遇の話をするべきだろ
94Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 18:30:45
然るべき措置で解決すればいいだけ
95Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 18:52:38
他人のスライドをパクって
大学院の面接試験受ける奴って何なの?
96Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 19:41:08
俺は研究室に入って人間のカスというのを初めてみた
97Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 20:52:02
論文の筆者の名前を聞いた時に
「名前なんてどうでもいいだろ」
って言われた時引いた。
人間の名前がどうでもいいってどういう思考回路してんの?
98Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 22:21:50
2次元レベルの思考回路なんだろ
99Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 22:56:07
誰が書いたか教えたくなかったんだろ?
100Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 23:16:35
ラブレターだったりしてwww



ってのは冗談で筆者は大事だろ
筆者の他の論文を読む事だってあるよ
101Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 23:27:28
論文の筆者の名前を聞いた時ってどういうシチュエーションだよ
意味わかんねーよ
102Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 23:51:13
唐突に著者名は聞かないだろうね
97の人の名前がどうでもいいってのも
飛躍しすぎだけどなw
103Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 14:38:35
タイトル分かっているなら自分で調べればいいだけじゃん
それともタイトルから著者名が検索できないくらい電子化されていない分野?
104Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 15:32:04
論文だけ渡された場合→名前がない→この論文の著者の名前はなんですか?
ってことか?
査読が回ってきたやつを読んどいてってこと?
10597:2008/07/28(月) 19:59:41
筆者がフランス人だったから読みが分からなかったんだよ
何か?
106Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 20:04:05
というかそれは俺でも「どうでもいい」と言うと思うぞ

フランス語勉強していなかったらそもそも読み分からないし、
知っていれば読める、知らなければ読めないだけで、
論文の内容にも関係ないし、見たらその人だと分かるわけだし、
そんな知識はどうでもいい。
(国際会議に出てその人と話したりする可能性が現実的に高いなら別だが)
10797:2008/07/28(月) 20:18:35
なんでどうでもいいの?
その論文を引用してるんだよ?
その筆者の名前がどうでもいいなんてありえないじゃん。
聞かれたらなんて答えるの?
108Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 20:19:21
読める読めないとどうでもいいは違うだろ
109Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 20:30:44
「君は著者名を気にしてるけど、それは今は重要じゃない。重要なのは内容だ。」と言いたかったんじゃないかな。何となく助教に同情。
110Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 20:51:54
どうでもいいかどうかは助教が判断することじゃないだろ
111Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 20:52:06
今日准教授に
「先生は頭悪いんだから口挟まないで下さい!」
って言ったらメチャ怒られた
112Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 20:54:39
俺も筆者くらいは聞いてもいいと思うが・・・

毎回思うんだけどこのスレの住人ってなんかアレだよな
ほんとに
113Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 20:56:28
>>111
うちのM1におもっきり言ってやりたい・・・
卒業間近になったら言い逃げしよう
114Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 21:21:23
自分の正当化に都合良く話端折るの禁止
115Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 22:39:43
情報の小出し禁止な
116Nanashi_et_al.:2008/07/28(月) 22:56:19
情報の小出しは最悪だよな
117Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 00:24:48
118Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 15:15:23
目立ちたがりや。

世間の笑いもの
119Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 15:59:48
こいつ何屋さん?

120Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 17:57:05
職業=2チャンネラー

121Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 22:07:30
いらいらしてきた
122Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 01:39:57
嘲笑

123Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 03:12:41
こいつ理系なの。

2チャンネラー系だろ。

124Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 07:24:48
お前の変な意地で実力がねぇこと隠して粋がるな!
浪人してたっていいじゃねぇか!勉強が得意でなくてもいい!
大切なのは自分が研究に向き合うことなんだよ!!
適当な理由つけて休んでんじゃねぇよ!
125Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 14:47:19
タイトルで論文が同定できるなら著者名どうでもいいじゃん、
なにいきがってんの
126Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 15:50:09
127Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 16:12:42
>125
はあ?
読み方がわかんないつってんの。ドゥーユーアンダスタン?
128Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 17:51:23
129Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 18:30:56
ご老人

130Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 18:55:29
人生終わってるって。

131Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 19:18:48
自分で調べるってことを・・・・・
132Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 19:48:28
ドクターが
「お前の面倒を見る時間はない」
といいながら、2ちゃん三昧な件について
133Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 19:58:11
なんで老人ホームにいかないの。

みんなが迷惑。

134Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 20:27:05
なんで老人ホームにいかないの。

みんなが迷惑。


135Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 20:37:03
こいつ何が出来んの
136Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 20:37:47
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23)は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。すると、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いていけません。
それはあの子があなたを眺めているから。10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて
137Nanashi_et_al.:2008/07/30(水) 23:02:23
発音が分からないと意味が分からないとは言語障害すぎるな。
お前は漢文を原語で読んでいたのか?
俺は結構努力して原語で読んだこともあるが、
書き下し文があれば十分だと思うよ。
138Nanashi_et_al.:2008/08/01(金) 13:20:47
いい年こいて、アホみたいな旅行計画で、研究室合宿やるって何なの?
行きたくないけど、行かなきゃならんのが虚しい
139Nanashi_et_al.:2008/08/01(金) 13:32:06
140Nanashi_et_al.:2008/08/01(金) 20:31:11
死ねばいいのに・・・
141Nanashi_et_al.:2008/08/01(金) 21:50:30
暑い
マジ暑い
37℃とかあり得ないッスよ、冷房点けましょうよ先生
エコで地球に優しくする前に学生に優しくして下さいよ
研究室にいろ、って言われても用事がない限り寄りつかないッスよ、図書館の方が
全てにおいて快適
142Nanashi_et_al.:2008/08/01(金) 23:35:46
遊んでるだけの院生は屑だな・・・
143Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 09:51:48
>>141
その通りだなw
144Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 10:02:37
145Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 10:07:21
エコに乗じて寒がりが助長してるな
146Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 11:20:17
念のため聞くけど、増長って書きたかった?
147Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 16:13:58
プライベートを詮索されると途端に答えられなくなる奴いるな。
「どこに住んでるのか」とか「どうやって学校まで来てるのか」とか
質問しても答えてくれない。
そんなに嫌かね?
148Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 16:44:29
うちは、(・x・)親に口止めされてる
149Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 17:16:46
「この中でレーシック受けた奴いる?」
と聞いてくる奴いてウザイ。
全員メガネをかけているだろう。
150Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 17:31:06
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )
           /  ●   ● |    (  )      こんなクソ暑いときに不満をダラダラこぼすんじゃねぇ!さっさと実験しろ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |   
  | |-------------------| |
151Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 20:08:34
今年から社会人になったんだけど、大学の研究室より企業の方が温い。
装置の使い方を聞いても大学時代は「てめーで考えろよ」みたいな扱いだったのが、
企業では自分でやろうとしたら「トラブルがあったら困るから教える」って言われた。
毎日、朝一で報告会をやってるし、上司との意思疎通も出来る。
これで給料もらえるんだからいいよな。
大学で金払って研究してるのが馬鹿らしいよ。
152Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 20:16:10
企業って、運命共同体だからね。

大学の研究室は、研究者として生き残るためのサバイバルレースの場だよ。
153Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 21:41:12
大学にいた糞上司が会社ではいないので助かる。
やっぱり民間経験者は違うな
154Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 22:09:41
場所にも依るだろうけど民間も最初だけだよ。。
155Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 22:45:22
大学教官にはたまにほんとに人生経験のないコミュ障害みたいな奴がいるからな。
156Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 22:49:00
たいていは、入社2〜3年ごろまでは「大学より会社のほうが居心地がいい」みたい
に言うんだよ。入社10年後くらいの先輩に聞いてみたら?
157Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 23:02:49
発達障害は学生の方が著しい
158Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 03:09:29
最近の後輩見てるとメンヘル系が激増中。
やっぱゆとりはやばい。
159Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 15:45:26
そんなに研究室に長くいるのかw
長くいても6年くらいだろw
過去と比較できるのかよwww
160Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 15:48:08
ゆとりになったのはここ2年くらいだろ
161Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 17:26:54
俺の先輩10年くらいいるぞ
162Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 18:52:07
「自分はいい人」ぶってるドクターがウザすぎる。
俺が今度使う実験器具を探していたところ、朝来たら俺の机に置かれていた。
そのドクターが探して見つけてきてくれたらしい。
しかし、細かい部分は知る由も無く、その実験器具は使えなかった。
なんかちょっとずつずれてるんだよね。この人。
ダイエット中のデブにコーラ差し入れしたりとか。
相手の状況を知らないで思いつきだけで行動するんだよね。
163Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 18:56:16
>>162
批判するほど悪い人じゃないとおもうよ。
164Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 18:58:51
40 : 施楽(福岡県):2008/08/03(日) 13:29:32.77 ID:3CbNpsKs0
赤塚不二夫はバカの天才なのだ

作者の赤塚不二夫先生に初めて会ったのは、「ジャックと豆の木」という今はもうない小さなバーで、
たしか春先の事でした。赤塚先生はとにかくケタ外れな人です。何しろ初めてあったその日に
「お前テレビに出ろ」と言われました。その当時は友達のところに居候していたので、八月頃の
出演では、とてもそれまで東京にいられないと応えると、「じゃ、俺のマンションに来い」と言うわけです。
赤塚先生はお金持ちだから、マンションの1戸くらいは持っているのだろうと思いました。
ベンツは乗り放題。酒も飲み放題。ハイネケンのビールがたくさん部屋につんであって、友達を
集めては宴会をやっていました。それでいて、赤塚先生から「仕事をしろ」というようなお達しも
無ければ、「出て行け」とも言われない。
ある時、赤塚先生の呼ばれて、事務所を訪ねる機会がありました。この人、一体どこに住んでい
るんだろうと思っていたら、なんと事務所のロッカーを倒して、その上に布団を敷いて寝ている
わけです。そこが自分の住まいで、唯一持っているマンションを僕に貸してくれていたのです。
気の毒だなとは思ったけれど、売れるようになるまでの一年くらいは甘えさせてもらいました。
「居候」自体が今の時代にはないのに、まして、あれほどまでに贅沢な居候というのは考えられません。
当時の家賃が十七万のところで、しかもベンツ、ハイネケンつきでしたからね。
当時赤塚先生は非常に忙しかったのですが、それでも週に二、三回は電話で呼び出されて、
一緒に飲んでいました。もっとも、呼び出されなくても、先生のツケで飲んでいましたけど。
165Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 19:00:09
41 : 施楽(福岡県):2008/08/03(日) 13:30:26.61 ID:3CbNpsKs0
毎年正月、某氏の別荘に集まって恒例の新年会をやっていました。ある時、その別荘の窓から
の景色が絵画のように見えることに気付きました、窓枠も額縁に見える。ところがただそれだけでは
面白くない。これを何とか面白くしようという訳で、雪の上に裸で寝そべって週刊誌を読むとか
赤塚先生と交互に外へ出て、いろいろやったわけです。それがだんだんエスカレートして、どこか
星からきた宇宙人がきたというのはどうか?で、赤塚先生がやったのは尻に大きなロウソクを差して
後ろ向きに歩いてくるというもの。僕たちは、その芸がメインイベントだと思って「今のは凄かったな」
などと話していたら。表で「ムサ!」という大きな声が。出て行くと、全身血だらけの赤塚先生が
全裸で唸っていました。何をやったんだろうと思ったら、木からムササビの真似をして叫びながら
飛び降りたが、アイスバーンに全身を打って「ムサ」で終ってしまったというわけ。傷だらけで赤チン
まみれになった赤塚先生を見て本当に『天才バカボン』を地で行く人だなと思いました。
それも”天才のバカ”というより”バカの天才”なんだなと。
エピソードを数えればキリがありませんが、赤塚先生のおかげで、面白いことやバカなことを
本格的に好きになり、「人生これでいいのだ」という確信を得ました。厳しさ、繊細さを含めて
『天才バカボン』はバカ道を極める者にとってのバイブルだと、今で思っています

                                            タモリ
166Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 19:01:48
>>163
自分はいいことやってると思ってるのがうぜーのよ
そういうツラしてるんだよ
167Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 19:15:32
>>163
ポイント稼ぎみたいで気持ち悪いんだよ
168Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 19:47:34
うちの助教も死ね。
169Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 21:53:20
教授の仕事ってなんなの?
私の所属している教授が何か研究らしきことしてるの見たことないんだけど…
ただ研究発表見て、”面白い”、”つまらない”、”もう少し考える必要があるね”
って言ってるだけな気がするんだが。

しかも何をどう考える必要があるのかがわからない。主語と目的語がない。

これを指導というのか?
170Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 22:40:12
一昨日の准教授との会話

准「お前アレだ、あの、この前のあの〜、あれをな・・・・・なぁ、うん」
俺「え?なんですか?」
准「だからこの前の実験の試料を持ってこいって言っとるんだ!!」


・・・・・・・言ってねーよ。
171Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 22:52:57
二つの電子天秤で秤量したら値が間違ってたので

俺「これ設定が微妙に違うんじゃ・・・」
助教「そんなことあったら大問題だろ」

じゃあなんで値が違うのか目の前で起こってる事実を説明しろや!
172Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 23:09:45
>>169
教授って普通研究しないよ。
173Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 23:20:09
教授「なんで無断欠席したんだ?」
俺「あ、アレです。」
教授「そうか、アレかじゃあしょうがないな」
174Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 23:32:49
教授「なんで無断欠席したんだ?」
俺「あ、アレです。」
准「お前アレだ、あの、この前のあの〜、あれをな・・・・・なぁ、うん」
俺「あ、アレです。」
教授「そうか、アレかじゃあしょうがないな」
175Nanashi_et_al.:2008/08/03(日) 23:35:10
ワロタ
176Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 12:40:23
なんで准教授が入ってくるんだw
177Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 13:33:13
おまえら全員死ね







寿命をまっとうして家族にみとられながら安らかに死ね
178Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 14:17:47
家族いない
179Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 22:59:45
マジでドクター学生が既知外で困ってる
死んでほしい
180Nanashi_et_al.:2008/08/04(月) 23:51:44

研究室のゴミビンゴ(1列揃えばアウト)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

 @ 肥満   A 博士課程満期退学   B 頭髪が薄い  
 C ビーカーで麦茶飲む  D バイトも含め職歴なし  E 奨学金借金1000万以上
 F 研究室で自炊  G 35歳以上で独身  H 風呂は週2回以下
181Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 11:06:38
@BCDG

奇跡的にセーフ!
182Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 11:28:37
いやお前アウトw
183Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 17:14:15
>>181
>>182
吹いたww
184Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 18:05:47
>>172
国立はね。

私立は、1研究室1教員てのも多いので、
「教授は金集めだけしてればよい」なんて言ってられない。
185Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 20:09:54
「自分は一本筋が通っている」と思っているドクター死ね。
空気読めないだけだ。
186Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 21:35:07
うちのドクターもうざい。
飲み会の前に
「俺は飲まないよ」
と聞いてもいないのに吐きまくる。
別に飲まなくてもいいけど、場を白けさせるようなこと言うな!!!
酒がまずくなるよ。
187Nanashi_et_al.:2008/08/05(火) 22:18:40
「自分が的確にツッコミを入れている」と思ってるドクター死ね。
空気読めないだけだ。
188Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 12:56:25
やたらドクター叩きが多いなw
189Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 13:14:23
こんだけドクターの危険性を指摘されてるのにあえて進学するやつにまともなのいるわけないだろ
190Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 13:34:51
>こんだけドクターの危険性を指摘されてるのに

>あえて進学するやつにまともなのいるわけないだろ


論理破綻
いけないよ これが筋通ってると思っちゃ
191Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 17:22:10
論理は破綻してないだろ
ドクターに行くことの危険性の認知→理解できないほどの基地外→精神障害者
192Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 17:45:44

大学院博士後期課程で実験不振、論文無しの奴にかぎって彼女がいるのは、なぜだろう〜?

学位を盗れないのしかたないにしても学生結婚したりする奴が多いのは、なぜだろ〜?

そういう奴がべつに学位なくても、ちゃんと特殊法人や民間に就職して高給取りになれるのは、なぜだろう〜?


193Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 18:09:33
世間の流れでは無収入、独身で30歳を超えると別の意味で人生を外れる。

同年代の女はそこそこ経済力をもってくる。
通常の就職のルートをはずれ、家族を持つ時期さえもはずれていく中で選択としては間違いではない。
学位はおろか、リザルトもでない、子孫さえも作れないよりも遙かにマシ。
学位をとっても、別の意味で負け犬かも。

一人なら不安定をもろにかぶるところを、補完できるから経済的にはメリットもある。
メリット・デメリットを押さえながら計画性があるならば優秀かと。
194Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:47:51
教授が既知害なのは皆も認めるところだが、
問題なのはそのせいで俺の人生設計が大きく狂ってしまったことなんだ。

計画(小学生みたいでスマンw)
大学院→一流企業→昇進→職場結婚(2児をもうける)→円満な家庭

実際
学部既卒→フリーター→中小企業へ就職→今(30歳結婚の見込みなし)パラサイトシングル
195Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 23:55:02
>>194
計画(小学生みたいでスマンw)
ヤクザの養子である少女ヘヴンが、
サムライとなるために厳しい修行に耐え、
やがて義父が支配する 悪の帝国と闘うストーリー
196Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 12:23:37
うちの研究室は俺以外の人間は以下のどれかに当てはまる。

@メガネ(比率高し)
A禿げ
B白髪
Cデブ

俺は全てに当てはまらない。
197Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 13:44:38
心配せずとも30になると腹だけCになる。


198Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 15:00:01
>>192
ヒント:コネ
199Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 16:53:09
>職場結婚(2児をもうける)


ダウトだろwww
理系なんて限りなくブルーカラーに近い
女なんていないよ
200Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 18:14:53
ホントに研究室が嫌になって来た…
普通に実験してるだけなのに、やったことを全部否定されて、
一日に何度も怒られて、怒鳴られて、溜息つかれて、もう心が折れそう…

結果が出ないのは俺のせいって言うより、テーマの問題だと思うんだけど、
そういうテーマ毎の差を考えずに俺ばっかり責めてくる。

毎日12時間以上もひたすら実験してるのに、結果が付いてこなくて、それで教授に怒られて、
でも相談できる相手も居なくて、辛くてしょうがない…
201Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:02:50
まあ頑張れや
あれか?院には行くのか?
なんかあったら俺がここで愚痴聞いてやるから
202Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:04:12
かわいそうに。うちの修士の学生も同じ感じでやられてるよ。
203Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 21:23:19
いづれはお前も(ry


研究室で俺が将来ニート確定みたいな雰囲気になってるんだけど
204Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 23:13:21
>>200
テーマによって結果が出ないことはある。
教員がそれを理解していないと辛い。
205Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 02:03:37
ただ実験をするだけならバイトを雇えば済む
実験結果を有意義にするも無意味にするも
その後に、どんな意味を見出すかだよ
206Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 08:22:24
教授「なんでこのテーマを選んだんだ?」

俺「マイナーだからです」

本日教授より呼び出されています。
207Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 11:33:22
>>206
今 説教中かもしれないけど、頑張れ!
208Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 19:52:27
マイナーってのもある意味では重要じゃないの?
みんながメジャーな所ばっかり攻めても仕方ないし、
誰も研究しなかったような所から新しい発見があるかもしれないでしょ?

明らかに下らな過ぎて誰も手をつけないって意味でマイナーなら…
俺が尊敬するw
209Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 23:34:05
うちの助教の指示が意味不明で理解するのに四苦八苦してる
210Nanashi_et_al.:2008/08/08(金) 23:44:54
「日本語に筆記体ってあったっけ?」っていうくらい意味不明な文字を書く
で聞きに行くと「そんなことも分からないの?」



分からないのはてめーの文字だよ
211Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 00:25:40
つ 草書体
212Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 09:49:08
なんでドクター学生や助教、教授などは自分がおかしいと気づかないのか
完全に裸の王様状態だよな
213Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 20:38:27
言ってることが支離滅裂なのか
自分の力不足で理解できないのか
214Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 21:53:42
死んでくれKY豚女・・・
215Nanashi_et_al.:2008/08/09(土) 23:17:20
>>211
それでもわからないだろwww
216Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:43:29
人によって言ってることが違う。

嫌われてんのかな。

まあ、俺が嫌ってるからしょうがないといえばしょうがないが
217Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 01:48:22
しょうがないならワサビだ
218Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 09:46:47
わさび醤油は最高だよな
219Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 10:33:00
嫌ならやめろ。
220Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 11:54:11
飲むなら乗るな
221Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 12:23:08
付けて安心
222Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 13:53:10
研究室への最大の怒りは、研究レベルの低さ。
223Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 18:36:51
>>222
五年くらい論文出てないとか?
224Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 22:48:56
なんでこんなに自己中が多いのであろうか?
225Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 23:35:09
うーん思い込みが激しい奴いるよね。
うちの研究室では自分の方法がもっとも優れていて疑わないとか
イメージだけで物を言ったりするやつとか・・・
226Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 00:31:41
いるなあ、そういう奴
質が悪すぎて困る
227Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 08:23:59
なんだと?
じゃあ
>イメージだけで物を言ったり
しているっていう証拠を挙げろ!
そうでなきゃ、お前もイメージだけで物を言っている奴の
仲間入りだかならっ!
228Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 08:24:06
人間のカスだからな。
ポイント稼ぎみたいなやつ多いからな
229Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 11:48:28
>>227
自分は225じゃないが
一般的な話をすると、断言するのに根拠を尋ねると答えられないやついるよな
230Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 12:26:11
以下の中でイメージだけで物を語ってるのは?
@ぱっと見ウザそう
Aぱっと見デブ
Bぱっと見禿げ
231Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 13:26:47
@多分ウザい。
A魚より油たっぷりのステーキが好き。
Bストレスか、それとも不潔なのか。多分後者だな。
232Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 14:50:05
>>230−231
ワロタ。正にこういう奴は>>225の人間に多いな。
自分の方法が一番と思ってるから、それを実践されないと
ぶつぶつ言ってくる。
233Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 17:00:35
AとBはイメージじゃなくて見たまんまだろw
234Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 18:08:48
うちの助手

研究はオナ研
ご飯に誘うくせに奢りは一切なし
学生が集中している時につまらない話をしてくる
研究室で2ちゃん
オープンキャンパスでJKに鼻の下伸ばしっぱなし
女子学生から嫌われまくり教授にもはまってない
ナルシスト
器が小さい


よし、これ書いたらすっきりした
これぐらい当たり前なんだろうけど、生理的にむかつくので書かせていただきました
235Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 18:14:55
友達がいないんですね、かわいそす。
236Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 19:38:15
うちの馬鹿も飯を誘ってるのに残業すんなよ
俺が5:30に終わってるのにそいつが終わったの8:00くらい
俺は二時間以上も待ってたんだぞ
237Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 20:11:05
俺だったら飯誘うなよと言うね
238Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 21:50:47
>ご飯に誘うくせに奢りは一切なし

なんつー器の小さい文句だw
239Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 01:50:17
【 「新型うつ」の特徴 】

1. 自分の好きな仕事や活動の時だけ元気になる(うつ症状が軽くなる)
2. 「うつ」で休職することにあまり抵抗がなく、休職中の手当など社内制度をよくチェックしていて、上手に利用する傾向がある
3. 身体的疲労感や不調感を伴うことが多い
4. 自責感に乏しく、他罰的で会社や上司のせいにしがち
5. どちらかというと真面目で負けず嫌いな性格

典型的なケースとしては、不本意な人事異動や仕事のストレスを
きっかけに「うつ病」になり、自分から進んで診断書を提出・休職し、
休職中も趣味の活動を続けたり海外旅行に出かけ、復職の段階になると
すっきり回復せず、ズルズルと休みを繰り返す、などのようなイメージだと思われます。
240Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 08:10:10
それって教師に多いよな
確か休職中に海外旅行行くやつとかいたはず
241Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 10:35:26
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )  ん?研究室に不満があるだと? イヤなら辞めろ。
           /  ●   ● |    (  )     出て行け。卒業?知るか、この腐れヒネブタ野郎が!! ダーッハッハッハッハ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛  
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |   
  | |-------------------| |
242Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 22:46:46
死ね全員死ね全員死ね
243Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 10:05:44
なんでみんなでご飯行くの?
しかもしょっちゅう
奇習としか思えないんだが
244Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 10:35:04
jibunndakesasottemoraenai
245Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 12:28:27
教授いい奴助教死ね
246Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 13:25:27
教授よりもむしろ助教に不満が多い件
247Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 14:15:41
准教授マジ氏ね
248Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 14:17:42
>>246
軍隊で指揮官よりもむしろ下士官に圧倒的に無法者が多いのと同じ
249Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 14:26:20
夏休みなので好きな人に会えなくて辛いなあ
好きすぎてもうこのまま会わない方がいいのではとまで思う
250Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 15:06:24
「五分前行動」
と言いながら、休憩の五分前から休憩に入るB4士ね
251Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 16:28:33
休憩終了5分前から動き始めるならいいんじゃね?

ま、そんなことはないと思うがw
252Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 00:57:50
他大の院に進学する学生が、今のテーマとはかなり異なる私のテーマを院でやると言い出した。
それは間違っているとうまく伝えようと悩みになやんで伝えたが、もう院の先生にテーマを伝えているので、絶対変えるとは言いきれないが、変える方向で善処しますと言われた。善処ってなによ!
253Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:02:10
どういうこと?
わかったようなわからんような。
ごめんなんか読解力ないのかな…
254Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:19:23
他大学の院に進学する予定の人間が、そこでの研究テーマとして現所属の他の人間の研究テーマを申請してるって事でしょ?
それは研究室間の関係にも関わってくるから、止めさせて正解。
255Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:27:38
めちゃめちゃな文章でごめんなさい。

他大の院に進む学生が、私のやっているテーマを自分のテーマにしてたの。
その人、あまり実験してないから、現在の自分のテーマで研究計画がかなけなかったのだと思う。
でも、なぜ人のテーマで院に行くの?って質問したら、かなり上目線な言い方をされてイライラしてしまって。
256Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:37:32
>>254
その通りです。
やめさせていいのかどうかわからなくて・・・
心が落ちつきました。
ありがとう。
257Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 01:56:27
院生についてる学部生なんだが、
院生についていって自分では何も考えないで言われたことだけやってれば良いのかな?
すごい不安になるんだが。
院生の論理が意味不明で、何故それをする必要があるのか?ってのがわからない。
俺の理解力が足らないだけかもしれないんだけど。
妄信してついてけば良いのかな…
258Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:07:31
みんな悩んでるんだなあ…
研究室入ったらもう社会人だ

>>252
それは迷惑だね〜
難しい分野でもたまにとんでもない馬鹿いるよね、人間的に
教授に言いつけなよ
どうせ来年いなくなるんだし

>>257
盲信したらそりゃダメだけどB4に出来ることなんて過去の卒論と教科書読むぐらいだ
あとは教授にアドバイスもらったり
259Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 02:09:01
>>254>>255
ははー
そういうのってどうすればいいんだろうね
今回はその人が適当っぽいけど、本当に興味が沸いてしまった場合とか。
それで、他大院の方が設備が充実してたりしたら…
260Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 04:33:20
>>257
何故それをする必要があるのか、確認しながら進めては?

「院生の論理が分からない」という調子ではなく「勉強不足なので、
なにから勉強すればいいのか」という感じで質問すれば、そんなに
プライドを傷つけないかと。
261Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 05:06:20
いや、てか論理がわからないなら、
論理がわからないからもうちょっと説明してください
って言えばいいんじゃないの?
駄目?こんなことで気を悪くするような人は少なかろ?
262Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 07:03:14
>257
マニュアル人間は嫌われるぞ
いつかその院生にアドバイスできるように自分で勉強するんだな
263Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 07:12:56
>>257
その院生はどういう人なの?その人がどういう人間かにもよるけど、
気分次第で方法提示するとか自分の思うように実験しないと
気が喰わないとかいう考えの人なら、自学でまかなっていかないと
後々大変なことになるよ。
>>261で有るけど、こういう聞き方するだけでも機嫌悪くする人が
結構いる。かといって勉強していって理解していってもまた
機嫌が悪くなったりするから質が悪い。波風たてないように
ご機嫌取りをするのももう疲れたよ・・・
264Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 09:26:28
自分が名指導者になったつもりのD3がウザイ。
ウザイというかもう死んでほしい。

明らかに人生経験が足りないのにお前の指導が上手いわけないだろ。
言ってることが意味不明。全く順序立ってない。
興奮すると声が裏返る。早口なので何を言ってるのかわからない。
口が半分以上開かない。

こいつは多分ヲタクで童貞。
ファッションはシャツをジーパンの中にしっかり入れてるし、
ジーパンもそこら辺のスーパーのバーゲンで買った物。
そして案の定オタクの基本であるチェックのネルシャツ。
265Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 09:35:41

【不払い・成果承認拒否】

楽天アフィリエイトは間引き詐欺します。

楽天アフィリエイトは誤魔化し詐欺します。

楽天アフィリエイトは報酬不払い詐欺します。

楽天(社長=三木谷浩)は詐欺会社です。
266Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 16:53:27
夏コミのついでに社会への不満がある人であつまってみませんか?
http://testdonetest.blogspot.com/2008/08/blog-post_7792.html
267Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 18:01:08
ゼミ旅行とか参加しないといけないの?
普通に行きたくないんだけど。
268Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 18:48:42
協調性のないやつだな
269Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 19:55:33
身内が末期ガンなんだわ
270Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 20:04:07
行きたくないなら行かなければいいんでは
271Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 20:17:22
身内が末期ガンで看病を母と二人でやってるもんで、
今卒研も中断してるんだけど、もう余命1ヶ月ぐらいなんだよね。
母の負担もあるしなるべく俺が出張ってるから旅行どころではないのが本音なんだ。
272Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 21:19:38
学校辞めればいいじゃん
273Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 21:28:18
他人の案に文句言う暇あれば自分でやれ
どうせ一人じゃ何も出来ない能無しが愚痴を言ってるんだろうがな
274Nanashi_et_al.:2008/08/14(木) 23:50:17
>>271
看病なんかやってる場合じゃねーぞ。
もう8月も中旬だしはやく研究しなさいよ。
それか休学して来年しっかりやるかにしてくれ。
周りが迷惑する。
275Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 00:30:34
>>274
ごもっともです。院試休みもあわせてもう2ヶ月近くお休みをいただきましたが、
もうそろそろ卒研にはもどらないとと思って、注文等は済ませてあります。
ただ、看病はやらなくてはいけないので、休学等も考え、
先生にもご相談しましたが、出来うる限り卒研やっていこうと
いうことでやっています。
テーマは完全な個人テーマですが卒業はどうなるかわかりません。

276Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 01:13:32
大丈夫
学部の卒研なんて、2週間あればでっちあげれる
教授があまり落とさないタイプならなんとでもなる
277Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 01:27:44
>>257
その院生が修士ならそいつ自体がろくに理解してないことも大いにあり得る
278Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 06:25:47
大学教授になるには、専門知識と研究業績は必要だが、人格のチェックは厳しくない。
人格に問題のある教授がトップにいる研究室には近寄らない方が良い。
279Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 07:46:30
うちは幸い、人格に難のある人はいないなぁ
なんか必要以上に怒るおっかない先生はいるけどw
280Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 08:27:28
ここを見ていると
手前が気分よく研究室にいれないから
文句を言ってる奴は少なくないな
281Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 09:26:44
学部の卒研って今思えば一ヶ月で出来る
俺は7月まで就職活動して8月は夏休み、9月から週2しかいってないが、普通に卒業した。
282Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 09:54:14
ほんと俺が学生時代の助手がほんとに意味不明でほんとに困ったよ
283Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 20:41:29
研究室で不当な扱いを受けています
助けてください
284Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:00:30
世の中もっと厳しいもんです
甘ったれないでください
285Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:02:40
厳しいならいいのです
おかしいのです
助けてください
286Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:07:52
社会の袋小路へようこそ

あなたのボスが暴走しても誰も止められません
あなたのボスは自営業者でも公僕でもありませんから

287Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:08:08
世の中もっとおかしいもんです
外に出てください
288Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:17:35
じゃあ俺も周りの人間に対して理不尽な対応をしていいということですね?
289Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:33:18
大学学部 (モラトリアム満喫)

大学院

を社会への窓口と考えれば

気の合う仲間と遊んでりゃいい学部時代と比べれば
研究室はいろいろ理不尽なこともあるだろう







というのはわかってるつもりなんだ
だが本当にこんなに陰険なのか
社会というのは orz
290Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:35:10
他人を不幸にさせることが趣味みたいな奴いるからね
不快にさせる人間は無視が一番
291Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 21:49:37
俺は社会人だけど会社より研究室の方が理不尽だった・・・

292Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:10:59
給料を全く出さないで人を働かせるとか会社ではありえないから。
293Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:14:31
なんで実家に帰ってるんだ、留年させるぞ!ってメールが来た
おっかねー
2日間くらい帰らせてくれても…
しかも事前に連絡済みなのに
294Nanashi_et_al.:2008/08/15(金) 22:24:17
このスレ見ていると、うちの研究室が恵まれているなって思う
295Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 00:36:54
>>293
普段がどうかわからんのでなんともいえんが、
いつも無休なら、パワハラでちくってもいいんじゃね?
296Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 09:35:06
盆休みくらい帰ってもいいと思うよね。


ほんと大学の研究室ってとんでもないところだよ。
297Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 10:25:16
なんでそんなに柔軟な発想がないのであろうか?
就任以来3年も論文を書いてない、学生も育てられない馬鹿助教をなんとかしてくれ
298Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 12:08:27
他人を小ばかにしたような態度が気に食わん
299Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 14:05:18
マジで助手が既知外で困ってる
300Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 14:10:44
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   ぬ 今    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    か さ    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   す. ら     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   な 泣     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ き      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ ご     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // と    .(: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
301Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 16:45:35
>>299
今の教授が助手のころもそうだったよ。
302Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 18:04:55
俺が学生時代の助手もきちがいだったな
ポスドク(現准教授)から激しく批判されてた
303Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 19:01:56
>>278
全くその通り。

研究室のトップになるには、指導した学生や下の教員の無記名投票で
2/3以上の支持が必要とかにしたほうがいい。
きちがいやアスペがトップになると悲惨。

研究能力だけあって、人格がやばい奴は研究所に突っ込んで、
学生指導しなくていい環境で研究だけさせるのが良い。
304Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 20:07:17
俺が学生時代の助手はとんでもない馬鹿だったからな。
びっくりしたよ。
305Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:28:29
基地外の共通点とは?
306Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:37:13
言ってる事が毎回違う
307Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 21:46:54
考えてることと喋ってることが違う
(自分が上手く伝えられてないのに理解できなきゃ相手が悪いと言う)
308Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:02:40
自分で言った事なのに、都合が悪くなると言っていない、知らない事にする。
309Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:18:43
考えてることと喋ってることが毎回違う
310Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:19:29
もう何か顔もちがう
311Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:27:58
愚痴言う前に他人に頼らず研究すりゃよくね?
教員、指導教官なんて関係ねぇじゃん
やりたいことして成果出して見下せカス野郎
312Nanashi_et_al.:2008/08/16(土) 22:59:32
存在自体が間違い
313Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 08:18:44
>>311
研究室に所属していながら、教員の名前無しで論文投稿できるか?態度的に。
で、もしやったとして、博論ディフェンスのときどうなる?推薦状は?

研究はできても、その後がやばいから。
314Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 08:47:42
博士課程で教員に頼る時点でアウト。
修士でさえ自力でやるだろ?
315Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 10:36:38
>>313
一人では何もできないのですね、わかります。
316Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 11:11:58
オナペットがなければ一人ではオナニーも出来ない
317Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 11:36:30
ドクター市ね
318Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 12:21:53
周りの人間が信用できません
319Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 16:07:43
>>313
別に指導教官の名前なしで国際会議発表したりジャーナル投稿したりしたけど。。
それでもジャーナルの別刷代も出してもらったよ。
320Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 18:11:07
ボスにベンチ取り上げられたら終了する分野だってあるだろうが
321Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 18:16:00
>>320
そんなに将来性の無い分野を選択した時点で、最初から負けていますね。
322Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 19:41:04
「なんで夏休みに研究室来ないの?」
っていうメールが来ました。
何か矛盾してると思うのですが・・・
323Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 19:56:18
>>321
ベンチの意味を誤読していないか?
実験系じゃボスに場所と機材貸して貰わないとデータだせないことの方が多いだろ
324Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 20:02:28
他の研究室に出張して借りればいいじゃないか
325Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 21:35:10
>>322
へ?夏休みって、講義がないって意味でそ?
それとも研究室にも夏休みあるところなんてあるの?
326Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 21:45:59
夏休みこそ実験に集中できるいい時期である
邪魔な学生、講義がないしw
327Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 22:27:37
>実験系じゃボスに場所と機材貸して貰わないとデータだせないことの方が多い

それはまた、最高学府とは思われぬ恥ずかしい行為がまかり通るところですね。しかも、それがボスの行為ですか。
やはり、大学教授は人格のある社会人経験者から選ぶべきですね。
328Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 22:42:16
>>322
夏休みってのは大学のスケジュール上の意味だろ。
それにかまけて休んでるなんてありえないよ。
329Nanashi_et_al.:2008/08/17(日) 23:23:08
教授の人格が酷すぎてもう完全にやる気をなくした
あの野郎だけは許せない
330Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 06:50:38
>>319
マジか?

普通教員っていうのは、論文数が昇進条件の1つなんで、
どんな形でも、自分の名前を載せたいと願うはずなんだが。

どんだけ太っ腹なんだ?
つーか、何系の研究で、先生はどれだけ偉いん?
331Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 08:01:04
うちは1stじゃないと考慮されません
332Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 08:12:43
「休みの日にどれだけ実験出来たか」
「夜遅くまで残って実験出来たか」


もうこういうので人を判断するのやめませんか?
333Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 08:20:53
で、成果主義になったらなったで文句言うんだろ?
334驚愕の事実:2008/08/18(月) 09:17:00
http://blogs.yahoo.co.jp/y2001317/14991719.html
アメリカ国債を売らない約束 をした小泉売国奴野郎!!
335Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 10:11:35
>>331
まじでー?
工学系だと、一番最後に名前が載っている人が、指導教官っていうケースも多いと思うんだけど。
もちろん1stが一番評価される事はされるんだけど。
336Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 12:24:44
なぜ過去の一回の過ちでレッテルが貼られるのでしょうか?

過去に一度、提出する実験計画書をほぼ白紙(書けるところは書いた)で出したことがありまして、
でもそれにはちゃんと理由があったのですよ。
使用する試薬が業者に問い合わせても出荷日未定と言われたので計画が立てられなかったのです。
しかし、その一回の過ちだけで私はなぜか「無計画な人」扱いされています。
337Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 12:28:36
俺は常に「准教授死ね」と思ってるのですが、
これは異常なんでしょうか?
338Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 17:29:38
【水着がないから】女子小学生3人、深夜に川を裸で泳ぎ補導される 【福岡】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
339Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 21:58:27
>>336
出荷未定でも、○月○日あたりに来たと仮定して計画を立てていくことも出来ただろう。
どのようなことをやっていくのかって予定は書かないと。
また、どのようなことが必要だからこういう勉強をしていくってことも言えたはず。
そういうことが出来ないで業者が出荷未定といってたので書けませんでは無計画な人扱いされて当然だな。
340Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:34:22
いやだからその段階で書けるところは書いたって言ってるでしょ

ちゃんと読めよカス
341Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:36:52
>>337
よくある話です。
342Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:37:35
ほぼ白紙で書けるところは書いたってどういうことだカス
343Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 22:45:42
そりゃお前アレだよ
書き間違いだよカス
344Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 23:08:34
これがホントの白紙仮定ってか?
345Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 23:27:58
そりゃそうだw
346Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 23:52:24
皆さんは、自分が今やっている研究を楽しいと思えますか?
347Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 00:22:15
楽しいけど、教授がウザ過ぎて楽しさ半減って感じ
348Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 00:37:48
>>340
書けるとこってのが貧弱すぎなんじゃないのかっていってるんだよ。
オマイはそういうことだからダメなんだよ?
わかるかカス?w
349Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 01:57:13
>>336

文面から推測しかねる点がある。
>>336は自身のその行動を無計画であったと思っているのか否か。
350Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 02:12:53
研究室の構成員への不満なのに、
2chの住人に向けて不満を言ってるみたいに書くから叩かれるんでしょ。
問題を一般化したら誰も同情してくれないよ。
味方に告げ口するような書き方でないと、不満や愚痴も煽られるだけだ。
351Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 02:32:49
>>350
それはどうかね。
単に「客観的に見ると、愚痴っている方がバカ」という書き込みが多いだけでは。
何か特殊な事情や綾があるのかもしれんが、それを上手く書けていないから叩かれる。
「いじめられる奴にも原因がある」という悲劇の黄金パターンがこのスレには根付いているのだよ。

入手のめどが立たない試薬で実験計画を提出。
できるだけたくさん書いてもほぼ白紙。
そして、すこしからかわれただけで
「書けるところは書いた」と逆ギレ気味。
そりゃ、バカにしたくなるネタ満載だわ。
352Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 02:43:14
条件が整わなければ失敗するだろうし、失敗すればバカにしたくなるでしょうね。

ようは、条件が整わなかったことに同情してもらえるように書くか、
失敗したことをバカにされるように書くか、
目的に応じた書き方ができないとダメだということでしょう。

反語的表現が疑問文と混同されやすいことにも注意が必要です。
疑問文と受け取られれば、書き手の問題点をさらに追及されることにもなりかねません。
353Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 06:04:22
愚痴一つ書くのも一苦労だなw
354Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 08:13:13
じゃあ誰か模範となる愚痴を書き込んでくれ
355Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 10:19:29
>>330
指導教官はもう教授になっているから。ちなみに情報科学研究科。
指導教官は50歳でいまは専攻科長かなあ。
うちは助教の人も自分がかなりやった仕事でも指導している学生を
1st にして発表させているよ……。業績にあまり関心がないのかも。
356Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 12:30:19
俺が朝学校言ったら俺の白衣がなかった。
おまけに机の上に雑巾があって、テプラで「うんこ」って書いてあった。
357Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 12:47:11
>>356
ドンマイ、耐えろ!
358Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 15:28:06
うちはテプラないからエクセルで作ってのりで貼る
関係ないけど
359Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 16:53:07
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 社会の         ∧_∧  いいですね。
          ||  雑巾になれ \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
360Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 20:58:13
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 社会の         ∧_∧  いいですね。
          ||  雑菌になれ \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
361Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 22:57:08
研究室の愚痴じゃないけど。
新入生歓迎オリエンテーション兼飲み会で教授が喋ってるとき、
ケータイをいじってる奴がいて、教授が激怒
教授「人としての道に反する!!!」



新入生(大半が未成年)に酒を振舞ってるのは人の道に反しているのでは?
362Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 23:05:30
>>361
人が話してる時に携帯いじるのは普通に失礼だよ。
常識がない。
363Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 23:20:37
未成年に酒を振舞ってる教授側の道理は?
364Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 23:56:20
道理を訊いてどうするの?
人の数だけ考え方があるんだよ。

教授には教授の考えがあって怒った。それだけ。
日本の法規とは異なる考え方だけど。

教授がその考えを実際に行使しつづけるなら、一般社会から隔離されるだろう。
隔離される場所が、刑務所か精神病院か大学かは判らない。
365Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 00:00:37
厳密な事を言うと法律違反になるって奴だね。
立ちしょんべんとかw
そういうことを杓子定規に守る人が居ても良いと思うが、
そういう人ばかりだと息苦しく感じる。
366Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 00:17:42
法律は最低ラインだから。
ボーダー。ボーダーに満たない人は一般社会に存在できない。
367Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 00:18:50
まあでも何かあってからでは遅いんだがな
368Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 00:26:10
大学の新入生ってのは未成年とは限らないだろ。
369Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 00:29:45
未成年の飲酒と、会議中の携帯電話のどちらが危険か。
法律はそう考える。ローカルルールが法律を超越することはない。
法治国家である以上は最低ラインが守られていないと。
370Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 01:07:42
私はまだB4なんだけど早速腐ってきた
研究室選び失敗したかな
昔のアルバムとか見てると明らかに昔の先輩の方がいい意味でオタクで優しそう
しがらみのない雰囲気
上はリア充体育会系で下がゆとりとか最悪だよね
ついてねー
371Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 01:13:59
教授が法律違反で,携帯電話が非常識だということだろ。
質の違うものを比較してどうする。
そんなことが「議論」の種になる「ゆとり」一年生ですか?
この先苦労しそうだね,
372Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 01:43:12
現在修士2年ですが、異様に勉強できない修士1年のお守り係を
させられて、自分の研究が邪魔されそうです。
この前も「どうやって研究すればいいんですか?」とか聞いてきたので
基本的な文献などを教えてやっても、メモ一つとらず
「あとでメールで送ってください」とか言い出す始末。
ぶん殴ろうかと思いましたが、殴ったら自分がクビになるので、そこは
グッと堪えました(泣
大学院が拡充されたといっても、こんな奴でも入れて定員埋めなきゃ
いけない、哀れな私立大のお話でございます。
373Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 07:31:15
そこで、メモを取る、と一言。

口うるさく注意する分にはクビにはならない。小言ジジイのレッテル貼られる方が黙っているストレスよりマシ。
374361:2008/08/20(水) 08:21:46
あれなんだよ。
10人とかのレベルじゃないんだよ。
150人くらいに酒を振舞ってるんだよ。
こればれたらトンでもないことだよ。
375Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 12:24:35
人数は関係ないじゃんw
376361:2008/08/20(水) 12:50:17
いや俺が言いたいのは学科公認ってこと
秘密裏に飲み会をやってるんじゃないということ
377Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 13:18:36
普通にやばいでしょ。
今のご時世、そういうことで大学の責任を問われかねないと
いうのに、脇の甘い学科だ。
378Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 16:03:41
不満があるのに変えようとは思わないの?
まさに奴隷育成学校だね
379Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 19:45:41
みんなの所は泊まり可?
自分のとこは条件付きで厳しい
高い学費払ってるんだから泊まりぐらいいいじゃんね
冷暖房も夜になったら止まるし
380Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 19:47:11
泊まり可だけど怪奇現象が起こるから誰も泊まらない
俺もそろそろ帰る
381Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 22:21:56
たこ部屋研究室。
382Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 23:14:13
オワタ\(^o^)/ビンゴだよー

 @AB
 CDE
 FGH

当てはまる項目があったら数字の部分を●く塗りつぶしてね(^o^)ノシ

 @年齢=彼女居ない歴の童貞である
 A外見がオタクっぽい
 Bぶっちゃけロリコン(17歳以下の女性にしか興味が沸かない)
 C現在ニートもしくは無職だ
 D2ちゃんねるを一日四時間以上利用している
 E自分のHDDに児童ポルノに該当するファイルがある
 Fときどき昔のことを思い出して嫌になることがある
 G運動オンチで、学校の体育の時間と運動会は非常に嫌な時間だった
 H小学、中学、高校時代に学校でイジメ(軽度のイジメも含む)に遭ったことがる

ビンゴの数

0個・・・一般人
1個・・・まだまだ人生やり直せる
2個・・・一般人社会に復帰するのは難しいかな
3個・・・キモイことを自覚しよう
4個以上・・・\(^o^)/人生オワタ
383Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 02:24:09
ま、これでも見て息抜きしてよ。可愛いから。

http://jp.youtube.com/watch?v=vhEFU3GFl6I
384Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 08:08:43
>>322
遅レスだが、夏休みはいらない。せめてB向けの講義を休みに
するだけでいい。うちの大学はセキュリティが厳しいから7時には
閉門して入構できなくなるし、学食とかコンピューター室
(大量印刷用のプリンターがある)が使えなくなるし、
休み明けがすぐ論文の提出期限だったりと、
研究の邪魔にしかならない。
385Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 09:04:54
なんで卒研チームでやんの? なんでてめえら文系就職を理由に他人に実験まかす? 死ねばいいのに
386Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 12:04:49
よく研究室に証券マンらしき人から電話がかかってきて、
准教授が取引の話をしてうるさいのですが、大学側に通報すればいいんですか?
研究の妨げになっています。
387Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 14:19:47
>>355
まあ、指導教官が学生を1stにして、自分の名前を最後に持ってくるのはごく普通の話。

指導教官の名前を載せないというのが珍しい。
388Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 17:51:36
>>387
いや、その論文に関しては全く指導を受けていないので。
自分で勝手に共同研究者を見つけてきて、論文書いたりするのはその人とやっていた。
そうやって書いた論文これまで4本あるよ。
(でも口頭発表の出張費用とか自分で研究費なかった時代のは出してもらった。自分で取れたときはそれで行ったけど)
それ以外はもちろん指導教官が末尾にくっついているけど。
389Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 18:41:18
高齢万年助教のカレンダー

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

390Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:26:28
今研究室で桃鉄やってるんだけど、長考しまくってるM2死ね
新幹線カード使っていける駅の物件全部見てるんじゃねえ
お前がやるとスムーズに回らないんだよ
391Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 20:53:31
>>390
今まさに同じ状況なんだが・・・・・・
ひょっとしてお前俺の隣にいる?
392Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 09:34:30
桃鉄は持ち時間つけた方がいいと思う
393Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 12:57:38
研究室の雰囲気どう?
仲良し?殺伐としてる?
394Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 15:43:24
朝、研究室に行ったら机の上にメモが置かれていた
「池田のテーマ」
俺は池田じゃないのでこれを書いたであろう助教へ質問に行った。
俺「池田のテーマってなんなんすか?」
助教「だから池田のテーマだよ」
俺「いやだからなんなんですか?これ?」
助教「いやだから池田のテーマだって言ってんだろ!何が聞きたいわけ?
   さっぱり意味がわからないよ!」


意味がさっぱりわからないのはおめーだろ!!!このボケ!!!
池田のテーマって書かれて紙を置いて俺に何をしろと?
395Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 16:25:24
>>394
> 池田のテーマって書かれて紙を置いて俺に何をしろと?

だ か ら 池田のテーマだって何度も言ってるだろ!!
396Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:00:24
にゅー
397Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 17:06:13
ヒント:池田のテーマ
398Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 20:28:59
>>394
お前の聞き方が意味不明。
399Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:36:15
ぜんぜん傷を舐めあってないなこのスレ
400Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 21:41:32
むしろ広げあうことでストレス解消している。

SMだな。
401Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 23:03:57
傷を舐めあいたいなら394が説明責任果たせよ!

意味がさっぱりわからないのは394だろ!!!このボケ!!!
池田のテーマって言われて俺らに何を言えと?
402394:2008/08/23(土) 23:51:47
うちの研究室に池田なんていねーんだよ
だからなおさら意味がわからない
403Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 00:20:51
その分野にも池田って人いないの?
404Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 01:39:16
>>394
OBにいないのか?
いないならお前がやってる分野の有名な研究者なんだろ
405Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 08:59:30
例えいたとしてもそれを知ってるのが当たり前のように事が進むのはおかしいな
406Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 10:51:23
>>402
それをさっさと言えよ。
「池田のテーマってなんなんすか?」って聞き方も問題だろ?

質問の仕方すら分かってないのは394だろ!!!このボケ!!!
うちの研究室に池田なんていねーんだよって言われて俺らに何を言えと?
407Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:11:58
>うちの研究室に池田なんていねーんだよって言われて俺らに何を言えと?

「その助教ヤバクね?」「DQNの相手も大変だな」

とかあるだろ
408Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:26:23
うちの研究室なんて
「財前教授の総回診があるので休みます」
とかいって欠席した奴いるぞWWW
409Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 17:06:47
寝て起きたら今日の朝になっていたので、報告する事はありません。
と研究ミーティングで言い放ったM2がいた。
410Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:49:29
なぜか俺は正当な評価受けないんだよな。

研究室では無能、お荷物扱いでお情けで修了→職場ではホープ扱い
中学時代のバスケでも無能扱い→高校行ったら即地区選抜に選ばれる

なぜだ・・・
411Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 19:58:58
>>410
まあよくあることだ
言われたとおりのことやってて両方よい結果が出てて、
容易に出せる結果の方が評価は段違いに良いことだってよくあるorz
412Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:10:37
>>410
中学バスケは実力無かったんじゃね?弱い地区だったとかさ。
仕事は当たり外れあるよな。
なんの仕事でホープか分からんけど。
413Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:12:19
うちの教授は夜行性
深夜に大学に居ないと「最近大学来てますか?」って嫌味言われるんだぜ
たまらんわ
414Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:47:17
農学系だと、毎朝7時前に来て水やりしないといけない。
土日も祝日も関係ない。
415Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:05:05
農学系・生物系は生き物相手だから大変だよね
植物にしろマウスにしろ大腸菌にしろ
416Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:44:52
生き物相手とか楽しいでしょ
機械相手なんて頭クラクラしてくるから
417Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 22:45:59
生き物基準の人間が合わせないといけないのがしんどい
418Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 09:37:40
ぶっちゃけ人間関係が全て
419Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 09:44:20
情報系はそういう雑用なくて楽だなあ。
せいぜい泣くのはハードディスクが飛んだとき位だな。

でも、がっちり理論だから数学と同じく全くごまかしが効かない厳しさがあるんだけどな。
420Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 09:56:35
システム構築と鯖管理が待っています
鯖ダウンで深夜にGO
421Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 10:00:45
いいじゃん理論。生物なんて理論使うところ少ないし、最終的には
証明できませんwwwwってな事が平気で最終結論になる。

俺はかなり理論よりの生物だけど、複雑すぎてわけわかめ。
再現性もとれないというより、再現できないほどの複雑さのため、
理論構築が半端じゃない。1日ずーっと考えて終わる日もある。
422Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 10:03:28
>>420
ナカーマ 人

正直、情報系ってだけでネットワーク管理者ですよ。
日曜だろうがなんだろうが呼ばれるわけです。
423Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 11:29:22
>>419

>がっちり理論だから数学と同じく全くごまかしが効かない厳しさがあるんだけどな

純粋数学者に対して失礼だろ・・・
ごまかしが効かないのは確かだろうが
424Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:07:45
毎日5時間位しかラボにいない准教授の年収が何で1000万近いんだ?
福田さんよ、税金上げるなら働いてない教員の給料を下げろ
425Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 16:42:53
426Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 19:45:03
どうやったら彼女出来るの?
427Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:11:49
>>422
さすがにそれはない。
だって研究室なら全員情報系だろ?
428Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:31:48
>>427
うん。他の人よりちょっぴり詳しいそぶりをしたのが運のつきだった…。
これからは振る舞いは謙虚に目立たぬようにしよう。
429Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 20:36:37
このなかでネットワークに興味ある人いるー?

「俺興味あります」

じゃ、君鯖係ね。
430Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:11:57
分からないフリするほうがいいぞ。

俺の同期だが M1 のとき「オレが M1 の中で一番リナックス詳しい」とか言って、
まともにサーバの管理もできず研究データ保存共有ディレクトリを rm -rf してくれた奴がいたが。

# ちなみに自分は Linux distro の開発者していたので、少なくとも彼よりは詳しいと思うが、
# サーバ管理なんて面倒くさい割に誰も感謝してくれない割に合わない仕事なので黙っていた

研究室は校費でいくらでもサーバなんて買えるのに「オレは自作するから」ととか言ってパーツ単位で
研究室の計算機買おうとしたり、自称詳しい M1 っていうのは本当にタチが悪い。
431Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 21:26:14
どうして就職しなかったのかな。
432Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:38:15
就職決まってモチベーションゼロ。なんで俺はラボに毎日きてるんだろ
433Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 23:46:15
修士1年でやめても、就職できるかな〜
434Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 00:16:06
>>432
ラスボス倒したRPGのレベル上げをしている気分だよな。しかもクソゲーの。
435Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 00:35:16
>>434
だね。半年くらいは研究のおもしろさでなんとかなったけど。
もう新しい話を作る元気もないし、早く研究所行きたい。
436Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 02:31:08
自分の悪口が書いてある紙発見して素で涙目
なんかゴニョゴニョしてる日があってまさか自分のことだとは思わなかったけど筆談してたらしい
437Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 02:48:16
>>435
研究所への就職ならば、その研究所でする研究の計画とか勉強でも
していたら?
438Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 12:21:13
大学院に行くと言っておきながら他大に行ったりやっぱり就職します的なやつが多いうちの研究室。
教授曰く「最近の学生はすぐ裏切る」らしい。
てめーがまともだったらもっと進学率はいいんだよ!!!
他研究室と比べて見ろよ!
明らかにうちの研究室は進学率低いぞ。
最近の学生のせいにすんなよ!!!
439Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 13:50:59
こっちは生活懸かってるんだから裏切るとか言わないで欲しいよね
440Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 15:15:26
院の推薦ってとりけせるのか?
441Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 15:28:45
内定式行きたいから休ませて

って言ったら、凄い怒られた
そういうモンなの?
442Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 16:02:38
明らかにキチガイな教官がいることは確か。
443Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 21:17:48
>>436
悪口の証拠を残すアホどものいうことなんか気にすんなよ。
444Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 22:49:21
>>443
あえて残したのかもよ。
445Nanashi_et_al.:2008/08/27(水) 08:12:53
悪口は間接的に伝わったほうがダメージでかいんだよね
446Nanashi_et_al.:2008/08/27(水) 15:03:22
本人の想像力をかきたてるからね
447Nanashi_et_al.:2008/08/27(水) 21:59:23
今月中に教授が死んだら神の存在を信じる。
448Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 08:16:33
神とは俺のこと
449Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 12:18:52
なんで教授って「アレ」とか「それ」とかで学生が分かると思ってるんだよな
450Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 12:24:28
うちの研究室には教授から「佐藤」と呼ばれてる奴が3人いるが、
実際には佐藤は一人しかいない。残りの2人は斉藤と鈴木。
451Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 15:01:31
吹いたwww
452Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 22:40:52
我々の3倍近く生きてあの程度の頭になるのはどういうことだ?
人のことを少しも考えないのか、
自分が同じことをやられたから他人にもしているのか…

年上は敬え、なんてことは将来絶対口にしない。
453Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 23:02:44
学生同士の上下関係すら滅茶苦茶だろ?
だから先輩を馬鹿にするのも当たり前、言葉遣いもなってない。
敬う様子を見てないからか、
教員の自分自身が院生に気遣うこともなくなった。
454Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 23:35:22
上下関係が厳しくなる制度

学長 副学長 理事 副理事
学部長 副学部長
学科長 副学科長
超級教授 上級教授 中級教授 下級教授
超級准教授 上級准教授 中級准教授 下級准教授
超級講師 上級講師 中級講師 下級講師
超級助教 上級助教 中級助教 下級助教
超級助手 上級助手 中級助手 下級助手
超級副手 上級副手 中級副手 下級副手
超級研究員 上級研究員 中級研究員 下級研究員
超級技術員 上級技術員 中級技術員 下級技術員
超級研究生 上級研究生 中級研究生 下級研究生
博士3年 博士2年 博士1年
修士2年 修士1年
学部4年

27歳で博士修了後、4年間研究生をして、4年間技術員になり、4年間研究員をした後、
4年間副手をして、4年間助手になり、4年間助教の後、4年間講師をして、4年間准教授を経て、
4年間教授をして63歳で定年退職。
優秀ならさらに副学科長から上に昇進して、最短で71歳で学長になれる。
455Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 02:30:05
くだらね
友達関係の研究室なのが問題だろ?
456Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 08:26:45
教授って絶対学生の名前覚えてないよなwww
457Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 10:36:05
うちの研究室の男子ひどい「ブサイク辞めろ」だの「死ね」などと言ってくる
458Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 12:13:19
小学校低学年みたいな男子だな

アホはほっとけ
459Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 12:40:32
うちの勘違い女子が痛い。
「みんな私のことを見てくる。視線を感じる。」
だと。

アホ!お前の席のところに時計があるからみんな時計を見てるんじゃ!
460Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 20:18:05
久しぶりに恩師を訪ねたら、
やれ准教授がDQNだの、助教が論文を書かないだの、
愚痴られた。
461Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 23:11:02
>>457
まさに小学生レベルだが、たまに怒らないとエスカレートするよ。
462Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 23:12:00
>>460
どこの教授も一緒だな。
463Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 08:05:16
>>461
30くらいの助教が言ってるわけだが・・・
464Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 08:36:07
立派なセクハラ、パワハラでつね。
仕返しシタレ。
465Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 08:49:15
ボス教授にはペコペコしているくせに、学生には威張り散らす教授は、典型的な小役人。
466Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 13:35:26
俺は後輩に何か頼むときは「○○先生お願いできませんか?」っていうけど
相手からしてもらえばウザイらしい。
467Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 17:04:13
人に物を頼むときは、どんなメリットがあるのが説明すべきだ。
単に持ち上げるだけだと鬱陶しいだけだろう。
468Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 19:09:21
どうすればここにいるような人たちとお付き合いできるんですか?
メアドさらしたら誰かメールくれるんですかね・・・?
出会いがほしいです。
469Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 20:16:02
大学の自治があるなら、研究室の自治も欲しいところだ。
研究室会議で全てを民主的に決めたい。
470Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 20:57:27
>>468
工学部か理学部にいけばいいだろ
471Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 21:42:29
役立たずは消えて欲しい。
472Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 22:37:45
>>468
[email protected]

釣りメールとの判断能力テストに挑戦
473Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 22:43:19
自己中なヤツがいて困ってる。
人の机の中勝手に空ける。人のパソコン勝手にいじくる。
人の研究資料勝手に見る。人のデスクのところで飯食ってゴミそのまま。
こいつどうしたらいいか教えてくれ。
474Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 23:28:27
机に鍵をかける。パソコンにはパスワードを設定する。
研究資料は鍵をかけてしまっておく。ゴミは引き渡す。
475Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 00:18:54
>>474
机に鍵かけた。パソコンにもパスワード設定した。
席を外すときも必ずパソコンをスタンバイ状態にするようにした。
けれど他の人への被害は止まらない。
何度も見て見ぬふりをしてきたがついに我慢の限界。
遠まわしに注意してみた。
けれどそいつは人の情報を勝手に自分が見ることはそいつにってデフォのようできかない。
今は他のみんなにそいつの行いを相談しようかしまいか迷ってる。
研究室内で冷戦は避けたいから。
とりあえず自分はそいつのと極力関わらないようにしてる。

だから自分は被害にあわなくなった。
でも,他のみんなが被害にあってる。
476Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 00:20:42
>>475
最後の2行は入力ミス
477Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 01:11:35
今日、俺は携帯を勝手に見られたわ。。
ロックし忘れてたんだけど、携帯はねぇだろ?って感じ。
478Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 07:14:59
レベルの低い社会では、そういうものだよ。
479Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 10:11:29
レベルが低いってのはセキュリティレベルの話してるんだよな?
480Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 12:22:23
自分が好き放題やって嫌われてるドクターがいるが、
こいつは自分が嫌われてるという自覚が全く無いのが凄い。
481Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 12:27:02
>>475
被害にあっても気にしないから対策してないんでしょ。
気になるなら、全員が対策をするはずだ。
482Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 13:04:56
ほんと自覚が無い奴ってどうしようもないよな。
俺は能力のない人間は批判しないが、そのことに自覚のない人間は批判する。
だからうちのドクターはワキガであることの自覚がないので批判しまくり。
483Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 13:31:51
>>482
伝えたなら批判もしかたないが、
伝えてないとそれはかわいそうだろう。
匂いは慣れてしまうと感じなくなるらしい。
自分の排泄物はあんまりにおわないだろ?
484Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 13:40:45
メルカプトエタノールで汚れた白衣で実験するのはOK?
洗濯したら排水が出るし、でも白衣捨てたらもったいないし。
慣れたら大丈夫だよね。
485Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 14:33:39
廃棄しろ
メルカプトエタノールとかすげぇ悪臭じゃねぇか
486Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 22:31:11
洗濯する前に塩素系漂白剤で分解できない? >メルカプトエタノール
487Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 22:54:20
>>472
そういうね。言い訳みたいなことを書いて予防線張ってね。
でもあわよくば、という思いがあるような書き込みはね。

すげーきもちわりぃ

期待してんじゃねーよ!
488Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 23:10:00
一々突っ込むおまえもうっとうしい
489Nanashi_et_al.:2008/09/01(月) 12:21:20
ほんと自覚の無い奴ってなんなんだろうね。
完全に裸の大将だよ。
490Nanashi_et_al.:2008/09/01(月) 12:24:48
あー、居たな。
引っ越しを後輩に手伝わせるMが。
しかも約束の時間に本人は2時間も遅刻。
飯代くらいあっても良さそうなのに何も無し。

491Nanashi_et_al.:2008/09/01(月) 21:50:36
スゲーむかつく奴がいるんだけど、イタ電くらいならしてもいいよね?
492Nanashi_et_al.:2008/09/01(月) 22:00:22
研究室に不満があったら、不満を書いたビラを作って、道路で配ればどうだい。
493Nanashi_et_al.:2008/09/01(月) 22:41:55
イタ電するくらいなら直接言え。
糞研究室を良くする努力した方がマシ。
494Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 00:02:22
俺の知っている教授、研究室の雰囲気を悪くするという理由で
M2を10月にクビにしていた。
無論、就職もM修了見込みで決まっていたので、
後始末が大変だったらしい。
495Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 08:17:08
死体遺棄か・・・
496Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 08:27:32
>>494
それスゲぇなぁ。
死体遺棄かい。名表現だな。まさにそれだ。
いや、死体遺棄っていうともっとスゴいのがあってな、俺が食らった。
某国立大の教官採用。D3の3月に「誠に遺憾ながら」。

百倍角「どうしろと」

そういや、教官職には縁なくなったけど、例の助手5年任期制度って
どうなったんだっけ?フザけてるよな。
497Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 08:33:42
最近の学生は我慢出来ないからな。
いくら嫌ってるからといって研究室で波風立てるなよ。
うちのM1はD1が嫌いだから、D1が無断欠席したり、
遅刻したりした日をカレンダーに書き込んで教授に提出する気だ。
こんなことやるなんて普通じゃないよな?
498Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 08:55:58
とりあえず科研費とってる教員の指示に従え
499Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 09:17:28
他者に干渉しすぎというか、距離感を保てない人は
多いと思う。親しいのと馴れ合いは全く違うし、
他人に迷惑を掛けるなんて言語道断だ。
500Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 11:28:42
なんか最近、周囲に論文を書きまくる人が少ない。
一人だけ50才代で300報って人がいるけど、特殊事例。
5年間で10報も行かない准教授とか、どうなってんの?
501Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 12:22:11
ヒント3年で0のうちの助教
まったくやる気なしです
502Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 22:44:54
論文数は分野によるでしょ。
数より質の分野もあるだろうし。
503Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 23:07:48
(学部4年)新しい栽培法を考える
(修士1年)実際に栽培してみて収量が増えるか確認する
(修士2年)もう1回栽培して収量が増えるか確認する(異常気象などの影響でないことを示すため)
(博士1年)データを解析して論文にまとめて投稿する
(博士2年)査読者のコメントに応えて、追加実験などを行い、論文を修正する
(博士3年)論文が掲載される
504Nanashi_et_al.:2008/09/02(火) 23:08:25
植物系は大変だな。
505Nanashi_et_al.:2008/09/03(水) 00:18:37
実験装置を作るのも大変だと思う。。
506Nanashi_et_al.:2008/09/03(水) 08:36:38
うちの研究室の学生の比率

D6人、M2・8人、M1・8人、B4・8人

どうよ?ドクター多いかな?
507Nanashi_et_al.:2008/09/04(木) 10:38:32
うちのワキガドクターが自分の席に上着を置いていったら、
そのドクターのパソコンのアンチウィルスソフトが反応してたのには笑ったwww
しかも危険度高だったwww
508Nanashi_et_al.:2008/09/04(木) 18:18:34
【飲み会にて】


今週もお疲れチャーソ
___  _____/
     |/                      / /" `ヽ ヽ  \
            /\__/ヽ       //, '/     ヽハ  、 ヽ
  ̄ ̄\     / ⌒ |||| ⌒ \       ,. -‐==、、 ⌒リ| l │ i|    アザーッスwwww
  _ノ  \   /  (●,.===、、 o   ○o.  i       :::ト、●)从 |、i|    ___
  ( ●)(●) | 三 _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\⊃ |ノ   /⌒  ⌒\
   (__人__)  \ //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',j /    /(● )  (●) \
   ` ⌒´ノ     /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、  /::::⌒(__人__)⌒::::
       }    ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\ |     )r┬-|   
       }  /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\ _  `ー‐´    
     ノ /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、l::::::  |l::ヽ /;';';';';::::\:::::::ハヽ/Vヽ/:i:::::
    < /|::::::;';';'\/   (ヽ、  /|  (´    _,.ィ!:/ ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ::l  ハ  |:7:::::


やる夫 「なんか今日一人足りなくないかお?www」
やる実 「インコ君?・・・」
できる夫 「あれ?やらない夫さんインコさん呼ばなかったんですか?」
やらない夫 「てっきりやる夫が呼んだと思ってただろ、JK・・・」
どうでもいい夫 「ま、いてもいなくても同じなんですけどねw」
やる実 「ひどいよ〜キャハハ!」
ぬんげる 「アウアウ〜」
ネコ夫 「だから次回も鳥抜きでやるお!」
509Nanashi_et_al.:2008/09/04(木) 22:13:26
>>469
その教官採用って、「教授会にかけられて決まっていた」段階? それとも先方の研究室の
教授による「内定」の段階?
510509:2008/09/04(木) 22:15:40
アンカミスった。

×:>>469

○:>>496

ではもう一度質問を >>509
511Nanashi_et_al.:2008/09/04(木) 22:52:58
春からテーマが変わって、実験繰り返してるんだけど、結果が全然出ない…
なのに冬に学会行けとか言われてるし毎日がつらい
実験装置立ち上げてる最中に吐きそうになる
512Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 01:02:31
その気持ち分かるわー
それで遊んでばかりの同級生や後輩が結果出てたり、
遊んでても教授のお咎めなしだったりを見ると
俺って何なの?と思う
513Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 01:40:58
つ 苦労は買ってでもしろ
つ 願わくば、我に七難八苦を与えたまえ
514Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 01:43:02
俺が実験したデータを院生にすべてもっていかれて発表することがない
教授には何もしてなかったと思われてる
研究室ってこういうところなんですね
515Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 02:16:44
研究室では人から奪った者勝ちだからな
アイデアも実験データも盗むだけ
516Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 09:51:13
>>514
院生にこれはお前が取ったデータですと言うように言えよ
断られたら、自分が取ったデータとして同じデータを報告しろ
517Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 21:08:59
研究室にねずみ男似の女がいて、
そいつは自分のことを俺と言うなど汚い言葉使いしか使わず、
研究室内ではアニメのテーマソングを大音量で流し、
いつも話すことは彼氏の話。
こんなのと付き合える男に関心しつつ、
この女と同じ空間にいるだけでストレスがたまって困る。
518Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 22:50:31
>>517
とりあえず大音量はやめさせなはれ。近所迷惑。
519Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 02:54:18
准教授死ね!!
520Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 03:22:02
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
521Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 08:56:33
研究室うるさいから最近図書館とかで勉強してるわ
522Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 10:03:22
中国人留学生の態度がとても悪い
見てないとこで人のものを勝手にメチャクチャにする
断りなく他人の本を長期借りたおす
絶対に謝らない。
すぐ発狂する
523Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 10:16:24





524Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 10:26:35
図書館は図書館で
お喋りしながらやってる
学部生がいてウザイよね
525Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 11:14:56
どこのバカ大だよ
526Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 11:28:40
京大でもたまにいる
阪大だと珍しくない
527Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 14:26:56
たった一人いるだけでうるさくなるからな
東大でも特に駒場にはよくいる
昔毎日のように図書館に通ってた時期があったが
少なくとも一週間に一回はそういうやつにイライラさせられたものだ

逆に>>525は一体どこの大学なのか聞きたいくらいだ

まあどうせろくに図書館にも行ったこともないくせに適当に書いただけなんだろうが
528Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 21:13:15
今までの話の流れから言って、こっちが明らかに答えられないような質問を延々としてきて2時間も3時間も時間を無駄にするとか意味がわかんねぇ。さっさと切り上げろよ。効率という言葉を知らないのかよ。
529Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 21:17:47
答えられないと思うから質問もしない
質問されて解答しても質問が増えるだけだから
答える気にもならない
530Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 23:11:45
俺の机の上の書類の上に大事な書類をなんの断りもなく置くの辞めれ!
捨てる用の書類と混ざるだろうが!
531Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 08:41:53
捨てちまえ
532Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 09:27:55
捨てたら捨てたで俺のせいになるだろうが!
533Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 11:23:37
もう言っても無駄だ
よこっツラ
張り倒してやれ
534Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 11:31:59
なんか実験系ってもっと大変なんだね。
俺はスポーツでも集団競技は絶対に向かない
535Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 11:52:06
研究室の中の未受精卵を使った生物実験。
536Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 16:43:42
漏れ辺境地方大学教員
前に助手してた都内某大学院の女子D院生とメル友してる

そのうちフェードアウトするんだろうなぁ
と想うんだけど律儀に返事をくれるのが 嬉しい
537Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 17:15:01
女なのにDまで行く奴ってちょっと引くよね。
まああっちの方はDまで行きたいけどw
538Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 18:16:30
まあアカポスは難しいし普通に民間や官公庁に就職した男性は女性研究者の仕事への理解が今一だわな
539Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 18:19:40
>>536 スレちじゃね?
540Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 18:20:28
研究に力仕事が必須でない限り、能力の男女差なんてつかないでしょ。

女でも頭の良い奴は要領よくデータ出して、トップジャーナルに連発する。
そのとき男のPIはどうやってプライドを保つのか?
541Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 18:39:28
漏れは女性PIの下で全然OK
542Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 18:53:18
東工大の某女教授は、応募者の中から一番のイケメンを助教に採用した。
543Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 19:50:05
>>540
女は女である限りハンディを背負ってる。
性差の時点で能力差があると考えた上での議論にして。
544Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 20:31:05
いつも失敗ばかりしてて女性教授からそのたびに「めっ!」と起こられてる
545Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 21:26:59
やっぱり完璧主義者が使えないってほんとだったんだな。
うちの助教がその類の人なんだけど、理論的に上手く行くことを証明出来ない限り実験をしないんだよね。
俺から言わしてもらえば適当にパラメーターをふって結果を見てから絞っていって、そこから理論で潰していく
って形にした方が手っ取りばやいと思うわけですよ。
でも、彼はかたくなにそれを拒否するんだよね。で、結局進捗が鈍い。
なんでこんな人が助教になれたかは不明。
546Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 21:31:20
俺の所はまったく逆で実験マンセーな雰囲気。
あらゆる可能性を考えて論理立てるってことは全くしない。
そんなことやっている人がいたら、さっさと実験して手足を動かせ
と言われる始末。

バランスって大事なんだよな。
547Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 21:45:38
いや俺から言わしてもらえば手足動かすべきで論理は後だろ。
どんなに論理立てても実験して結果を出してみなければわからない
548Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 21:51:45
まあそりゃそうだが、実験マンセーな生物系だと、
とりあえず指示どうりに実験してる連中が多くてね。
論理立てないというよりも考えることの放置。

後か先かなんてのは俺はどうでもよくてだな、
やっぱりバランスだと思うんだよ。どっちも必要。
549Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 21:54:34
頭で考えだけでもって研究ははじめられない
最適条件やトラブルは実験を進めてみないと判明しない
データを見ながら論文にする落としどころを見極めないと
550Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 23:07:18
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けたてて上けしねしねしえんせいんせいしねしね
551Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 23:23:43
理論ってのは、先人が悪戦苦闘して得られた条件検討の結果でもあるわけですよ。
それを無視して「とりあえずやってみる」ってのは、
新しくもない再発見のために歴史を繰り返そうとしているだけで、ものすごく非効率的。
552Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 06:26:53
その悪戦苦闘をいましているわけだが・・・
553Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 09:34:28
よくわからない計算と実験をしています
554Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 19:35:32
>>443
今更だけどありがとう
555Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 19:46:35
>>543
意味分かんねーから死ね
556Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 21:23:40
本日女院生に装置の使い方を教えてもらって

院生「ちゃんとあたしがやってるの見てる?(怒)」

院生「あーら、結構飲み込み早いわね〜」
557Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 23:54:05
実験派の研究室なんだけど、
理論無しで適当なパラメータで実験だけして
パラメータを決めた理由をいつも説明できない。
同じ実験を7年以上していて論文0の研究室。
どうしようもないよ。。
558Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 00:06:15
>>557
研究室全体で0?
559Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 00:46:18
>>557
お前も解決できなかったんだろ、その問題。
だとしたら、お前もそのレベル。
560Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 00:46:39
教授も0、無論、学生が出すわけない。
院生が口頭発表できれば良いくらい。
561Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 00:49:30
>>559
俺はそこの研究室じゃないしw
教授はネタ切れだから研究室全体が殆ど同じテーマ。
562Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 08:35:25
>>556
研究室に女とかウザい。
なのに女のみ男を避ける権利が与えられていて、
更にウザい
563Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 22:01:34
女の扱いは困るね。
些細な問題でも、女が言ったらそれが真実扱い。
研究室に女が来たら弱み握られてるような感じ。
564Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 22:55:18
事務連絡をメールでしたのに返事がいつも研究室のデスク置き手紙の教授
なんでメールで返してくれないんだ…
565Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 23:06:22
メールでの連絡が失礼になる場合もある
566Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 23:12:19
「いつも」ってのがポイントかね?
俺の中ではその対応、頭良いなと思う。
567Nanashi_et_al.:2008/09/09(火) 23:26:59
出先からのメールに対してのレスが机の上のメモじゃきついが、
研究室内だったら、問題ないだろ。
568Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 08:31:33
メールを読まない馬鹿よりかはいい
569Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 08:41:30
メモを返してくれるだけいいと思う。
読んでるのか読んでないかわかんないのが一番困る。
570Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 10:36:19
メモを返すとモメる
571Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 11:49:33
うちの准教授、毎日12時過ぎに学校来て、19時には必ず帰る。
仕事は学会の委員の事と、学校の事を少しやってるみたい。

それで年収1000万近くもらってるなんておかしくない?
どこに内部告発すればいいですか?
572Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 12:22:45
准教授なんて1000万ももらってないだろ
600万くらいだよ
573Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 12:27:12
昼過ぎかよ・・・
裁量労働だろうけど、学生にしめしがつかんぞ。
8時半、せめて9時には来いよ。
574Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 12:57:53
別に問題ないよ
自宅研修というのが勤務時間に含まれることになっているから
575Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 13:36:34
>>573 あと、いつも「ドクターの世話はめんどくさい」とか言ってる。
それを取ったらお前の仕事は何かと。

ちなみに今日は13時過ぎに来ました。
576Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 14:56:20
つか、その准教授、移動を考えてんじゃね?
8時21時だった助教授が、ある時から8時18時になって、
半年ほどしたら他所に移った。
577Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 16:12:50
>>576
確かに今年で教授が退官だからかな。
でも業績無し人望無しの人だよ?
578Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 16:19:11
ロビー活動により、1st40報以下で国立の教授になった人がいます。
どう転んでも100は必要じゃないかと思っていた俺には衝撃だった。
579Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 17:24:25
数だと思っている莫迦がまだいるとはw
580Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 18:19:00
おいおい 実労働時間5時間、
実績ゼロの奴が出世していくのがデフォなのかよw
マスコミに公務員が叩かれてるけど、大学も内情が知れたらフルボッコだなw
581Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 18:22:38
大学人ならば何が本当で何がデマかは簡単に分かると思いますよ。
デマに踊っているのは悲しいですねw
582Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 21:55:13
文系では、講義・教授会・ゼミ以外は大学に来ない教員も居る。
示しをつけるなら、書くことで示しをつけないとな。
何時間居すわったかじゃないよ。っていうか家で書けよ。自分の家だろ?
583Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 21:59:37
いい加減な論文書いて、専門外の人には分かりませんと威張っているのは、詐欺集団。
584Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 22:21:12
教授:   かつては学生紛争で大暴れした不良。いまでは背広を着ているが相変わらずの傍若無人さだ。
准教授: バブル世代。学位取得時には大学院重点化バブルでパーマネント助手にすべりこみセーフ。任期制ってナニ?
助教:   唯一の任期制教員。実は一番優秀だが、任期更新のため教授や准教授にいいようにコキ使われている。
ポスドク: 助教よりかなり個人主義的で単独行動を好む。実験好きなのか一人でやらされてるだけなのかは不明。
研究生: 壊れてる。でも、壊れてるのを隠そうとしてラボに出てこない。隠せない人は研究生としても置いてもらえないから。
D3:    修了後は無給研究生になるのがほぼ確定している。ポスドク先が見つかるまで留年しようかどうしようか悶々としている。
D2:    かなり焦ってるが、すべてが空回り状態。業績はM2のときまでのデータだけで、Dから放置されたせいか行き詰ってる。
D1:    かなり脳天気。はじめての論文が掲載されたせいか嬉しそう。でも、ラボに居ると後輩からコキ使われるので逃げ回ってる。
M2:   ラボで一番元気で実験しまくってる。この先に何が待ち受けているのか、誰も本気で彼に教えようとはしない。
M1:   まだ新入り気分で先輩頼み。Dのようにならないように、就職活動を早々と始めている。
B4:    さすがに横の連帯感が強い。ラボには馴染んでないけど、学生同士で楽しそうに実験?している。
585Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 22:27:58
俺はD3だが正にその通りだ
586Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 00:33:39
実験を何もしていない人が灯台に受かった。
発表後より一層しなくなり、昼一時にでてきて、しゃべって夕方に帰る。そして、先生を含めみんなを見下しはじめた。
自分で研究を進められない人を、どうして灯台は受け入れるのだろう?と疑問である。
587Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 00:36:20
あるあるすぎて吹いたw

卒研なんて適当でも卒業できるしな。
ある意味賢いが、見下すのはイクナイ!なあ。

賢い奴ほど頭を垂れる、これ日本で成功する秘訣です。
588Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 01:08:46
>>587
何もしてないのに、自分はもう灯台生みたいな。
学ぶ姿勢は前からなかったけど、今は全然なくて、先生をもばかにしてたからびっくりした。
589Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 01:13:56
コンプ解消が嬉しいんだろうな
周りをバカにしても何の得にもならんだろうに
見下したいのか、可哀想な奴だ
590Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 01:30:36
昨年うちにもいたいた。
ずっと就活してたけど、急に灯台受けますって。

合格通知を机の真ん中におきっぱだった。
指導教官がこの実験はないとだめだから一緒にやろうと言ったら、きっぱりやりませんだって。
灯台の先生が何もしてなくても大丈夫と言ったのをまともに受けてた。
指導教官もポスドクも同級生もみんな見下していたなぁ。
591Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 01:30:44
そして灯台にいってから外部差別されたと言う
出身ではなく実力差による区別なのに
592Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 07:16:06
理科大かね?

民間就職やアカポスは学部時代のコネだって関わるのにね
593Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 08:28:00
灯台の新領域はむしろ自大の大学院以下だってことを知らないんだろ
594Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 09:45:20
就職決まった学部生の俺は、いつも11時くらいに行って5時過ぎには帰ってる
で、研究室では准教授にすごい見下されている
逆に俺はなぜか准教授を見下している
595Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 10:34:19
それでおk
どんどん見下せ
むしろどんどんトラブル起こせ
596Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 12:31:50
>>592
その人、研究職につく気はないんだよね。
自分がやりたいこともわからないからだと思うが、院の説明会にはたくさん行ってた。
聞いてきた部屋の研究テーマはバラバラだったけど、有名大というところが一貫してた。
597Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 12:39:30
221 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2008/09/11(木) 12:04:40 ID:WBpNknt90
三笠フーズによるカビ毒米、食べたら体内に時限爆弾セット完了だからね。

今回のこの件は、地下鉄サリン以上の事件だけど、本当のことを発表するとパニックになるため、
政府、官僚、マスコミすべてがスルーさせて終わらそうとしている。


なんたって、発ガン率100%だからね。
外食してお米食べたことない人なんていないでしょうに。

年金制度はまもなく破綻するけど、時限爆弾セットしてるし、多くの人が60歳前後で死んでくれる。
これは一種のテロです。バイオテロ。首謀者は・・・・。

http://www20.atwiki.jp/aflatoxin/pages/1.html
    ↑
ニュー速+の住民の作ったまとめサイトです。
隅から隅までよく読んでみてください。
598Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 12:51:49
頭オカシイドクターが居るんだけどぶん殴っていい?
599Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 21:35:32
ここでならおk
600Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 01:09:58
卒論は能天気にかまえてていいの?
院生の言うことだけ聞いてればオッケー?
メンドクサイし。

こんなくだらないことに時間をかけて人生を浪費している、
という事実にイライラしてくるんだけど。
601Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 01:34:20
大学に入らなかったら良かったのに
602Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 08:18:44
>>600
オッケー
卒論はなんでもあり
理由は留年させたくないから
603Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 09:59:49
単に留年させたくない、と言うのならまだ気が楽だろう。
某大学で短期大学部が廃止になるときに、
絶対に留年はさせられないと教員が必死になっていた。
604Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 12:17:30
普通にある程度実験していて論文らしき物を書けばOKでしょ。
まあほんとに何もしてないならNGだけどさ。
605Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 14:59:44
助教クタバレ
606Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 16:05:06
ごめんキモ助教で
しにたい
607Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 20:17:02
ウチの独身40over助教がウザイ。
ムリして学生の会話に割り込むなよ。そいつにゴマする上級生もウザイ。
608Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 20:48:15
研究は全くノータッチで、スキンシップだけ取りに来る教授がうざい。
お前何しに来てるの?って思う。
609Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 22:42:53
俺がいつもと別のベンチで実験してたら、なんで驚くのか?
院生の貴様に許可を得ないとこの場所が使えないのか?
610Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 23:35:29
自分で研究室方が早い内容を
教えてやらせるときが一番面倒くさい
611Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 00:22:34
お前に教えられる方が面倒くさいw
612Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 00:22:40
研究室という場所自体がキモイと思う。
613Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 17:09:48

320 名前:名無しゲノムのクローンさん :2008/09/13(土) 10:45:29
高齢助教や高齢ポス毒であることはそれ自体が罪なのですか

321 名前:名無しゲノムのクローンさん :2008/09/13(土) 10:58:27
yes、of course

614Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 17:28:17
マジでなんもやらんバカ学生をどうしようと思っている・・・
卒業判定会議で引導を渡すことにならなきゃいいんだが
まあいっか
615Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 19:30:49
どうでもいいならわざわざ書き込まなくても良い。
616Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 22:11:18
教員がやらなきゃ学生はやらない
学生にやらせようと思うな
学生さんにやって貰うと思え
617Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 22:40:47
研究室のゴミ消えろ
618Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 22:42:28
えっ、学生に何かテーマを与えてたっけ?
619Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 16:40:47
クソ准教授どうにかならんのかどうにか
620Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 18:30:29
>>2と同じことが毎週金曜日の夜にある。俺が帰った後(19〜20時)に同期(M2)とDの
体育会系連中が酒買ってきて飲み会&マージャンorゲーム大会。
土曜か月曜の朝に部屋に入るとビールの缶と食べこぼしたスナック菓子だらけ。


ある時は、俺の机の上の文房具が真っ二つに折られ、予定書き込むカレンダーがグチャグチャにされ
机の上は酒でベタベタ・・・
あと半年の我慢だ。早く卒業したい・・!!
621Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 20:43:27
クソは自分がクソだっていう自覚がないからな
622Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 20:44:09
>>620
おまいそんなに嫌われてるのか・・・
623Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 20:53:20
私は生物系のM1なんですが夏休みの期間に実家を拠点として試料採取してすぐに実験を繰り返している最中。
天然のものを採取しないといけないもので大学を拠点にできないからそういう形をとって実験中なんですが
周りからは遊んでいるようにしか思われていないらしい。
実験室で実験が完結するようなテーマのB4が○○さんは夏休みずっと実家で遊べていいですね(笑)だとさ。
ふざけるなと…おまいの10倍はデータ出したっての。
フィールドワーク主体の実験ってのは周りからはなかなか分かってもらえないものですね。
624Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 21:14:53
俺もさ。
イメージトレーニング主体なんだけど周りからは分かってもらえない。
625Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 21:33:34
>>624
フィールドワーク主体で実験室にいない>>623とイメトレ主体の>>624では違うとおもう。
626Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 22:12:38
ある教授が、よその研究室の教授を訪ねたとき、
前日の飲み会の片づけをそこの教授がやっていたのを見て、
訪ねた教授は研究室の独立独歩など無関係とばかりに、
そこの研究室の学生を怒鳴り付けた。
627Nanashi_et_al.:2008/09/14(日) 22:44:04
ちょっと待て飲み会って教授が無理やりやってるかも知れないじゃないか
628Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 08:26:20
>>622
はい。嫌われているみたいですね。
飲み会はいつも誘われませんし、研究室の打ち上げの時も「アイツ(俺)にも声かけるべき?」と
ヒソヒソ言ってるのを聞いたことがあります。
共用の装置を使う順番を決める会議の日時も教えてもらえず、いつの間にか決まっていますし
会議があったことすら知らないと言えば「参加しないお前が悪いんだろ。」で済まされます。

B4の時は、当時のM2の先輩と仲が良かったので楽しかったのですが
M1〜M2では酒好きの体育会系が仕切ることになり、実験でもゼミでもオフの時でもこんな状態です。
629Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 11:29:43
研究室にはたまにとんでもない自己中の奴が紛れてるからな
ほんとにコミュ力ない奴がいる
630Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 19:34:53
俺のことですね
馴れ合うの嫌いなんですよね
あと、うるさいのも勘弁かなあ
好きできてるわけじゃないしお金もらえるわけでもないから許してね
631Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 20:25:54
口臭がウンコ臭いのに、私は可愛いとか言ってる女は死んで欲しい。
632Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 20:28:38
別にしゃべるの苦手とか騒ぐの嫌いなのは居てもいいと思うんだけどな。
ていうか研究室に1学年1人はいるだろ、そういう奴。
普通に朝来て実験やって夕方帰る奴って普通にいるし。

面倒なのは、昼過ぎに来て大して実験もしないで騒いで夜酒飲んで暴れる奴。
研究生が集まるゼミとか雑誌会平気でバックレてアホみたいな言い訳するし
装置壊すし試薬の原液シンクに流すバカ、マジ消えてくれ。
633Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 20:38:34
うちの研究室の馬鹿はてめーの字が読めないくらい下手糞なのに
理解出来なきゃ出来ない奴が常に悪いと思ってる馬鹿助教。
634Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 20:45:54
人間のゴミってのは絶対にいるんだよな
635Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 20:51:38
水辺に棲む謎の生物 1/3
http://s02.omoloo.com/
636Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 20:54:51
うちの研究室は、基本的に女が教授陣に媚びまくり。
ゼミ旅行とかわざと服をはだけさせて甘えた声でお酒ついでた。
体育会系は研究室こないわ、昼から来て2〜3時間後には宴会騒ぎ。

ゼミ旅行とか研究室関連の遊び関連はもう懲り懲りだ。
早く卒業したい。静かに実験させて欲しい。
637Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 21:15:33
>>632
先輩も駄目な奴なんだろ?
638Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 21:34:35
先輩や同期が体育会系の厳しい奴で、そいつを指摘しても
「あーはい。すみませんでした〜(棒読み)」
とかいう奴が目立つな。
俺らの時もそういう奴はいたけど、今の4年は半分以上がこういう奴だ。
部屋のPCで作業もしない上、誰とも会話しないで2ch系サイトや
ニコニコ動画見て、夕方には帰る。
教授との打ち合わせでも、エリカ様風に「別に。特にありません。」とか
639Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 21:53:06
私立では助成金が減るから留年生がいると困る
だから無理にでも卒業させた方がいいらしい
随分間違った教育をうちの教授はしてるもんだw
640Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 22:29:31
オレの机において置いた白衣が消えた…
これから犯人探しがめんどくさい…
641Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 22:39:23
俺は俺の白衣を無くしたドクターからピンクの白衣を貰ったw
そのドクターがその白衣を何に使ってたのかはわからないwww
642Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 23:34:04
白衣なくした。周りの奴に聞いても「知らない。見てない。」と返答。
この前の掃除で燃えるゴミの中から真っ黒で穴だらけになった白衣・学生実験用のネームプレートが
出てきたときは泣きたくなった。実際トイレで泣いたけど。
643Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 23:38:34
^Д^)9m
644Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 23:38:43
>>641

そのドクターが着ていただけ
645Nanashi_et_al.:2008/09/15(月) 23:55:29
大学に焼却炉あるのか?設置基準あったかなぁ。
盗んだり隠したりは低レベル大学ならありそう。
646Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 00:40:33
週1回、ゴミ捨ての日があって普段は施錠してるゴミ捨て場にリヤカーや台車で
ゴミを運んでいく。
大学事務は「盗難があるから、私物は自分で管理しましょう」程度しか言わない。
誰も居ない時はカギかけてる研究室なんだから、金にならない私物を盗んだり
捨てたりするのは明らかに同じ研究室の奴。
647Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 00:55:05
白衣の件は明らかに苛めだな。挫けずに頑張るしかないよ。
大学教員に相談する内容ではないからな。
648Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 00:59:04
しかし白衣燃やすとか小学生じゃないんだしアホじゃないのか・・>白衣の件
精神年齢の低い輩が増えたということなのか・・
理系はまったりした穏やかな感じの人が多い印象なのだが
違うのかな
649Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 01:08:36
中高生のようなお遊び気分の学生や
些細なことで引きこもる学生が増えた気はする
先輩後輩の上下関係も希薄になったね
650Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 07:01:04
>649
何歳?
いつの時代と比較して言ってるの?
651Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 08:40:20
>>649
激しく同意。俺は今の学生だから昔は知らんけど。

かといって昔の方が在るべき姿だとは限らない。
652Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 09:59:47
>>648
俺は理系はヒステリックな奴が多いと思ってたw
653Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 20:01:26
確かに声が裏返る奴が多い気がするw
654Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 21:03:15
それは理系というよりオタクだろ。


ほぼあってるじゃねーか
655Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 21:10:54
本音でぶつからないと科学の発展などありえない

本音でしゃべれば声も裏返る
656Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 21:49:38
あほ
声が裏返るのは息継ぎが出来てないから
相手のペースじゃなくて自分のペースで話してるから
657Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 22:52:20
【社会】京都大の57歳助手、教授に暴行で停職10日 貸したタオルが返却されず、腹立てる

★教授に暴行、京大助手停職10日

 京都大は16日、教授に暴行したとして低温物質科学研究センターの男性助手(57)を
停職10日の懲戒処分にした。

 京大によると、助手は昨年5月8日、同センターの男性教授(59)に貸したタオルが返却
されないのに腹を立て、学内で教授の眼鏡を手でたたき落とし、教授や近くにいた学生らに
暴言を吐くなどした。教授は唇から出血したという。

 京大は「就業規則に違反して学内の秩序を乱した。再発防止に努めたい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080916/crm0809162220033-n1.htm
658Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 23:09:03
>>656
声裏返ってますよ
659Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 23:09:48
>>642
酷過ぎないか、白衣の件。
卒業まで、まだ何年もあるのか?
大学の相談室などに相談してみたらどうだろうか。
660Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 03:46:11
研究室とか閉鎖的な環境だと煮詰まるよな
661Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 06:23:39
>>649
自分らがB4の頃は
30くらいのポスドク「俺らが学生だった頃は、大学の敷地内で先輩が後輩引き連れて
飲みまくってたけどな。そこで今後の実験の話とかして親睦深めたり。」

自分がB4の頃→飲酒と実験室環境が規制され、PCがある学生室でこっそりと先輩と飲み会。

自分がM2の今→さらに規制され、学校敷地内での無許可(生協主催の歓迎会以外)の飲酒は禁止。
居酒屋で飲もうと企画しても、集まらない。後輩は後輩で
「俺、酒飲めないっすから。今後も誘わなくていいですよ。」とヘッドホンしながら2ch閲覧。
しまいには学校にも来なくなる。指導する俺らが教授に怒られる。
662Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 06:32:23
距離感がつかめない人が多くなってきたんだと思う。
時代も変わり、馴れ合うのが嫌いな若者が増えたし、
そろそろ接し方を改める時にきたってことじゃないのかな。
663Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 06:41:04
となりのM1の机が汚すぎる。もう限界だ。
文献やらPC機器やらが散乱するのはまだわかるが,
紙パックのアセロラドリンク,中身残したままで半月以上も帰省してんじゃねーよ。5日目で俺が捨てたけど。
もう整理整頓はいいから,ゴミだけはゴミ箱に捨てるか持ち帰るかしてくれ。
664Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 08:01:43
生活の基本ができない人って時々いるよね。
人の机で食事して汚したまま去る人もいるし。
君が掃除係りになるのが一番角が立たない。
P.S. 環境を特定できる商品名はなるべく控えよう。
665Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 08:21:19
>>663
俺の机が汚すぎる。
でも汚くしてるのは俺じゃねえ。
俺の席が一番ルータに近いからネットやりたい奴が俺の席使う。
そいつが夜のうちに汚してそのままにして帰る。
たまーに汚い雑巾が置かれてたりとか、物置状態。
もう限界。
666Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 09:03:32
>>664
生活の基本はできないみたいだが,体育会系で先輩・教官の受けはいいんだ……。
だから,研究室では俺のほうが常識・社会性のない屑って扱いになってる。
それが一番空しいわ。
667Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 09:25:59
まあ教官の前ではいい子裏ではDQNってのは性質わるいわな
668Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 11:28:48
>>666
お前が生活の基本ができてかつ先輩、先生受けのよい人間になればいい
669Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 12:17:51
そんな難しいことを・・・
670Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 12:35:33
研究室で不遇の扱いを受けている俺はどうすれば?
院に行く予定だったんだが、院に行くの辞めた。
就職活動もやってない。
どうすれば?
671Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 16:52:58
おまえらもムカツク奴ぶん殴ればいいんじゃね?俺みたいに
大人しくなるぞ
672Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 19:51:31
理系は口下手が多くて暗くてw
673Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 20:19:17
理系はコミュ力ない奴がマジで多い
674Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 20:31:08
コミュ力高い奴は多いだろ
コミュ力ないと相手に自分の発表内容理解させられないだろ
675Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 21:28:33
陰気くせー
676Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 21:36:23
>>672
自己紹介乙
677Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 22:20:51
理系はどうみたってオナニーが多いだろ
どうみたってセックスまで到達してない
678Nanashi_et_al.:2008/09/18(木) 00:15:25
>>663-666
机の上が汚い奴の言い分
「ゴチャゴチャにしてる方が、午前中に教授が入ってきても来てないことがバレないんですよ〜」

夏場はそれでいいけど、冬になるとコートの有る無しで判るだろw
飲みかけのペットボトルの中身が濁っても放置とか、カップめんの汁そのままにしてるとか臭いんですけど。
夏なんだからGが出てきたらどーするんだよ。
共用の冷蔵庫、飲みかけの紙パックやペットボトルだらけだし、深夜まで残ってる時に
こっそり中身トイレに捨てて処分してるけど、お前ら自分のアパートでもそうなのか?
679Nanashi_et_al.:2008/09/18(木) 20:30:55
マジでうちの助教は頭がイカレてるぜ
助教の先輩であるポスドクが言ってるんだから間違いない
680Nanashi_et_al.:2008/09/19(金) 01:54:14
近頃入ってくる学生、何で研究室の衆目の前で専ブラ入れて2ch見れるのか。
昼間っから恥ずかしげもなく公然とニコニコ動画でアニメ見てたりするし。
681Nanashi_et_al.:2008/09/19(金) 15:03:47
別になにやってようが本人の自由だろ?
682Nanashi_et_al.:2008/09/19(金) 22:02:04
PCにウイルスだけは入れないでくれ。
683Nanashi_et_al.:2008/09/20(土) 03:29:26
>>680
論文検索サイトのサイエンスダイレクトのページ開いて、テキトーな検索ワード入れて、
論文のpdfファイル開いて(ページ拡大して)、それを背景に小ウインドウで
2chやニコニコ動画見るんだろw
で、誰か入ってきたら論文のページに切り替える。
684Nanashi_et_al.:2008/09/20(土) 22:25:20
学会前の発表練習(パワーポイントの添削)で、2時間近く教授にワケわかんないこと説教された。
他の奴は30分。何故俺だけ・・・
685Nanashi_et_al.:2008/09/20(土) 22:52:11
よほど内容が糞だったか
お前が嫌われているか
686Nanashi_et_al.:2008/09/20(土) 23:35:33
いじめやすいからか

反論したらそれを押さえ込もうとするタイプと反論しないと止まらないタイプ
貴方の上司はどっち?
687Nanashi_et_al.:2008/09/20(土) 23:37:01
反論したら抑え込まれるし、反論しないと止まらないタイプ
688Nanashi_et_al.:2008/09/20(土) 23:38:20
俺の前の上司と同じだな

で、飛び出したよ
689Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 00:00:41
俺が学生の時の助手がマジで最低の奴だった。
もう説明するのがめんどくさいし、怒りがこみ上げてくる
とりあえず死ね。
690Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 00:53:11
>>685
教授に加えて、同期の体育会系DQNが
「そこ意味わかんねーよ!」
「データ無いのは実験やらずにすぐ帰ってるからだろ。」
「やる気あんのかよ。」
と質問なのかヤジなのかわからん発言してくるんだよな。
俺自身、研究にそんな情熱注いでるわけでもないし(最低限の実験や報告書は出すが)、
研究室でも地味な方だけど、夜中まで酒飲んで昼に来る連中に言われるのは腹立つわ。
691Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 01:59:04
同期でそんなのがいるってのが驚きだわ
692Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 02:39:25
同期か
それは酷い
693Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 03:37:37
DQNでも体育会系のほうが普段の研究室でも飲み会で盛り上がるし、教授にも気に入られてる件。
うちもコミュ能力高い体育会系M2が研究室のリーダーなんだけど、後輩や同期の扱いが全然違うし。
苦手な後輩や同期がゼミで寝てたら「お前寝てただろ。何やってるんだよ真面目に聞けや」
仲良い奴がPC持ち込んで内職しても寝ててもスルー。
教授が「お前寝てただろ。」と声かけると「そいつは昨夜遅くまで実験してたんですよw」と擁護。
694Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 04:47:15
うぜえw
695Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 10:52:57
文句ある奴はコミュ能力磨けや
負け組ども
696Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 16:31:17
俺とドクターの仲違いに知りもしないくせに突っ込んでくる同期がウザイ
「お前が○○なんだから△△なんじゃねーの?」
とかマジで適当な茶々入れてきてウザイ。
しかもイメージだけで語る。

そいつは俺が論文を全く読んでないと思ってて、
俺が論文を整理してファイリングしてたらびっくりして
「なんでお前そんなにたくさん論文持ってるの?」
あほかてめーのいないところでシコシコ論文検索しとるんだよ
697Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 16:45:57
こういう奴居るよね。
698Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 17:48:20
イメージっていうか自分の見た範囲だけでしか判断出来ない奴いるよね。
699Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 18:47:46
うちの研究室は自分が厳しい上司を演じてカッコつけてるだけの中身のないマスターがいる
700Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 18:54:04
>>698
「自分自身を客観的に見れるんです、あなたとは違うんです」
って言ってやれよw
701Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 19:09:36
先生、他の研究室に良い顔したいからって安直に共同研究引き受けないでくださいよ。
自分は他人に仕事を押し付けて、研究グループの会議にも出席しないくせに。
あっ、忘年会だけは出てきましたかw
702Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 20:18:06
論文まったく読まないで研究出来る奴って羨ましいわ
703Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 20:34:47
そんなのいるの?
704Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 20:56:17
思いつきで研究もどきをしてる人間がいるだろ
自称
705Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 21:22:37
受験は個人の能力だけど、研究は人間関係。
706Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 21:44:52
うちの研究室じゃあ全く論文読まない
707Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 22:11:10
なんか最近先輩から連絡が全くないんだけど。
聞いたら旅行いってるらしい。全く研究の仕方とか習ってないけど、
俺卒業できんのかな。
708Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 02:40:02
>>707
先輩なんかあてにするな
たいていの人は後輩の卒業なんてどうでもいいと思ってるよ
709Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 07:03:28
研究室ほど当たり外れの大きいものはそうないだろう
710Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 09:17:55
>>700
あまり流行らなかったから、火に油を注ぐだけかと。

もっとも、そのネタが通じないようじゃ、
大学生としては少し恥ずかしい。
711Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 10:55:12
実験系は大変だね
数学でよかったお(-^〇^-)
712Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 22:17:17
被害妄想激しい先輩と組まされて
こっちの神経がどんどん摩り減っていくぜ…
713Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 22:29:08
死んでくれ助教
死んでくれ助教
死んでくれ助教
714Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 22:46:46
留学生好きと女好きが過ぎるよ,先生。

毎年毎年いろんな国から研究室に留学生来るけど,
みんな揃って女の子。
学会で専門のセクション欠席して,留学生と2人で観光って,なんだよ。
そもそも留学生じゃなくても,女の子にはデータやらなんやらかんやら,
研究の隅々までいたせりつくせり。

日本人男性の俺は,キムワイプ(の替わりのタワシ)やビーカー(の替わりのソース差し)すら自腹wwww
なんだこれwwwwwwwwwwwwww
715Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 23:08:57
今日の朝イチのゼミで、B4と一部のM1、2が大幅に遅刻。中には開始1時間後に入ってきた
奴も居るのに教授も怒らない、M2の体育会系も黙認。
俺がB4だった頃は、寝坊して10分遅れただけでも、その場で教授に怒られて
さらに部屋に戻ったら怖い先輩にメチャクチャ怒られたぞ。
自分の前で他人が怒られてるのを見るのは気分悪いけど、なんかシックリこない。
これで怒ると教授はアカハラで訴えられるのか?
716Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 03:10:32
来年の修士が一人しかいないのが確定したからって俺にあたんじゃねークソ准教が。
てめーが対人障害だからみんな研究室出ていったり辞めたりしてんだよ!
しかも対人障害の上に、研究やらせりゃ学会はおろか学内ですら弄られ要員じゃねーか。
何か口答えするとその場で終わったと思ったら後でメールでネチネチうぜーんだよ氏ね
717Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 08:07:06
大して仕事もできねー上が下にあたりちらす
これが研究室...
718Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 11:54:56
お前らは研究室の人間関係より就職に集中しろ
研究室の人間関係は我慢しろ
719Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 12:02:49
死んでくれ助教
死んでくれ助教
死んでくれ助教
720Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 12:28:20
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   ) ワシの栄光のために
           /  ●   ● |    (  )   貴様らみんな死んでくれ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |


721Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 14:06:59
教授の中にも、良いのがいればダメなのもいる
722Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 19:44:48
人間のゴミ氏ね
723Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 01:11:30
うちドクターもポスドクも多すぎ
研究室から出て行けないメンヘル女ドクターが厄介すぐる
724Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 01:12:46
平均年齢の高い研究室には未来はねぇ
725Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 01:14:51
うちはB4とM1にメンヘル女がいて気が滅入る。
かまってチャンうぜー。
726Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 01:39:47
メンヘル女もだけどそれと付き合ってる修士のヒイキもうぜー
727Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 01:57:25
いい年して自分より可愛い後輩いびるなよ
728Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 02:14:30
メンヘル女は味方を演じつつ距離をとることだよ
相手に信頼感を与えながら何もしない
729Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 03:56:13
そうだよな、ありがとう
とにかくもう関わりたくない。。。
730Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 04:50:00
うちの研究室のメンヘル女は,自分は卒業できなくて留年してるくせに
ひとの粗を見つけるやいなや,大声で指摘する。しかもなぜか男っぽい突っ込み口調。
「○○○なわけねーだろっ!!」とか。
少人数の場所でならいざ知らず,初対面の人がいるような大勢の場所で声がでけーっつーの。

なんつーか,
そいつのいろいろな事情(留年,ワキガetc...)に気を使ってるこっちが馬鹿らしくなる。
731Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 08:23:11
メンヘル女ってどんなとこがウザいの?
732Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 08:37:18
メンヘルなとこ
733Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 10:34:03
具体的にどういった行為が?
734Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 12:23:53
>>726
性処理要員なだけだろ。贔屓しときゃ好きな時ヤれんだろーし。
735Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 13:34:05
>>731
思い込み激しくて自分がちやほやされてないと発狂するところ
こっちの方が目立つと顔真っ赤にして悪口言ってくるんだよ
その悪口も偽りだらけだしな どう考えてもうざいだろ
736Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 15:01:22
理系女っておいしいの?
うちのは味見すらしたくない・・・
737Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 15:26:12
おまえら、シャラポアって覚えてる?
今はゴリラにしか見えないぞ
738Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 15:36:33
>>736
きれいなのとかなり厳しいのと、極端な気がする
きれいなのは神レベルに美しい
739Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 15:39:30
まあ、ゴリラでもモテるよ
740Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 15:54:38
どんだけ飢えてんだよ・・・
741Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 19:16:36
サルみたいなDがミス○○扱いされてて飢餓具合にワロタB4の春w
742Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 19:22:42
メンヘラとは,頼まれてもやりたくない。
やっちまうと別れる時やべーぞ。
743Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 19:48:19
なあ!
俺もさ
こんなスレで愚痴なんていいたかないよ
でもさ
言わなければ
おさまらないんだ
この怒りどうすればいい?
744Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 19:51:12
怒りの元をぶん殴れ
745Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 22:52:48
B4の女の子が野球が好きっていうから仲良くなろうとしたら
ガチでヲタクすぎてビビッタ。
選手の名前は全て下の名前で呼ぶし。
監督、OBをさん付け。
20やそこらの女が・・・ありえん。
746Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 22:58:05
民主党 衆議院議員 山口つよし
http://www.mission21.gr.jp/strategy/neighbor.html

>「隣国を豊かにすべし」
>「隣国を豊かにすべし」
>「隣国を豊かにすべし」
>「隣国を豊かにすべし」
>「隣国を豊かにすべし」
>「隣国を豊かにすべし」
>「隣国を豊かにすべし」
>「隣国を豊かにすべし」

韓国民の生活が第一!
  民 主 党
747Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 23:08:55
>>745
その拘りぶりはアスペルガーかもよ。理系には多いらしい。
748Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 00:45:14
>>735
ガチでうちのM2女だわ・・・
みんな早く卒業してくれねーかなと思ってる
助教がパシリにされてて可哀相だわ
749Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 01:10:38
>>730
うちにもいるかも・・・。おとこまさり?なとことか。
750Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 07:14:01
女の話題はこちらでどうぞ↓
過疎気味なんで話題を提供してやって下さい。

博士課程の女のやる気のなさは異常
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1183266942/

何故、理系に女が少ないのか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1076255591/

【博士課程】『理系女子大学院生』【修士過程】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155589743/
751Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 08:20:02
一つ目と二つ目はやや矛盾してるよな

女はウザいといいながらもなぜ女が少ないのかってw
752Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 13:45:41
別に大して可愛くもないんだけど、不細工でもないB4の女が明らかなブラック企業に行こうとしてるんだけど、
何とか止められないだろうか。
こればっかりは他人がどーこー言っても、どーにもならない??
本人は行く気マンマンなのが見るに耐えない。
研究室内が、有り得んほど仲いいから、みんなに幸せになってもらいたいんだよ。
753Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 19:45:19
具体的にどこ?
どういう理由でブラックだとわかる?
754Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 22:11:57
やっぱりプライド高い奴はダメだな
うちの性格悪くてプライドばかり高い先輩が社会人になって3年で2人も自殺した。
755Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 22:15:13
性格が悪く、プライドが高い人間なんてのは
自殺するような人間とは対極にあるような気がする。
756Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 22:21:48
そうか?プライドがあるから自殺なんて考えるんだろう
俺くらいになれば、周りから心配されていてもなんてことはない
むしろ快感だ
757Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 00:43:29
メンヘル女って実力が天地ほどに違う学生と一緒にいると
自分が殊更に卑小化されるように感じるんだろうな。
その鬱屈した感情をポジティブなやる気にもっていくことなく
憎しみに変えるところがメンヘル女のどうしようもないところ。

>>756
ありもしないプライドを抱く奴が自殺しないんだよ
メンヘル女が自殺しないのと一緒
758Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 13:17:43
>>757
死にたい詐欺ですねわかります。

と思ってたら友達のメンヘラ彼女がビルから跳んだ……
もっとも骨折程度の怪我だったし、跳んだといってもリスカみたいな自傷行為だったのかもしれんが
759Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 13:21:11
メンヘル女と付き合って幸せそうな奴を見たことがない、マジで。
760Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 13:41:09
メンヘル女と付き合ってた俺が来ましたよ。
面倒すぎ神経すり減らしすぎワロタ・・・
761Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 16:57:41
>>751
スレ主が別人だからね。女子学生の話題はそっちのほうが盛り上がるよ。
762Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 12:18:19
女は研究室にいても無意味な存在
他人の成果をパクって内容を丸暗記して
発表してるだけって教授が嘆いてるよ
763Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 22:17:06
>>754
俺なんか実力もないのにプライドだけ高いんで泣けてくるぜ・・
764Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 23:05:34
B4がこねー。教授は放置&自分に指導を丸投げ。
2つの全く違うテーマをもっていて、2つの同時進行を要求されて
いるが兵隊さんがいないので自分でどちらもやるが効率が悪い。
こまったもんだ。
765Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 23:28:42
そのくらい自分で出来るだろ
俺なんて右手でマウス、左でチンポだ
766Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 00:58:56
>>763
お前は自殺するなよ。
767Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 01:59:57
子なし女教授って性格歪んでるよな
本当にいらない
768Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 05:24:09
生物学的に言えば死んでるな
769Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 18:50:42
>>764
            ∩___∩
            | ノ 狂授  ヽ       (   )兵隊さんが居ないだと?
           /  ●   ● |    (  )   貴様が兵隊だろうが。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   部下や学生を言いくるめてこき使うのが管理職の能力だよ
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |


770Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 11:34:00
羊水がなんちゃら
771Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 22:42:49
最大修学年限テンパイ中の留学生、共同研究の案件なのに6月頃から姿を見せない
教授自ら実験する異常事態に
772Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 22:47:11
Bランク大迄なら教授が学生の代わりに実験するだろ?
帝大だってヤバイ学生が出てきてる。
日本の理系は終わりだよ。
773Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 23:12:29
内定あるけど准教授から
お前みたいなのなんか
試用期間で辞めてくれって言われるだろ
辞めた後再度仕事付くの大変だけどどうするの?
って言われた

自分ばっかりゼミの後呼び止められてそういう話ばかり30分以上させられる
なんか言われたら答え返さないといけないけど何言ってもだめっぽい気がする
隣とさらに隣の研究室の教授(准教授)とは結構話せるんだけど自分の所の准教授とだと
話し辛くなる

どうも叩きたいだけで呼び止めてるとしか思えない
もう叩きたければ叩けよ 時間早く終わらせてくれ
774Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 23:15:45
つ退学
775Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 23:22:56
いつもそういう話で呼び止められるの?
なんか考えにくいが・・・
他になんか理由はないの?
卒論・修論の進展とか
あるいは、「試用期間で辞めてくれって言われるだろう」の根拠とか
776Nanashi_et_al.:2008/09/30(火) 23:40:16
俺なら、毎日熱心に研究に取り組む学生であれば
成果の有無は非難の対象にならないけど、
まあ教員の好みもあるだろうな。
口先の学生をどうにかして欲しいけどな。
777Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 12:28:02
俺は助教をなんとかして欲しい。
典型的な糞上司の典型例
778Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 15:27:51
君の日本語は何なんだろうな。
779Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 17:20:02
俺の怒りが有頂天に達した
780Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 19:45:53
>>777
助教はお前が糞だと思ってるよ
糞まみれの研究室だなw
781Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 20:27:59
うちの助教なんてクソ。
そいつと出張する予定だったんだけど、
そいつがあーだこーだやってる間に出発が遅れた。
そしていざ電車に乗った時の一言。
助手「なんで電車の時刻調べてないの?何考えてんの?」
はあ?
てめーが遅延させたんだろうが!!!
ゴミが死ねよ!!!

782Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 23:12:06
人を怒らせるときの王道だよ。
まんまとはまったね。

ネチネチ仕返ししてやりなよ。
額に水滴を落とし続ける辛抱強さがあれば、
立場に関わらず、絶対にそいつを追いだせるよ。
783Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 08:01:12
大学の助教授って典型的クソ上司タイプ多いよなwww
具体的に言うと、下への極度の威圧と上への極度のゴマスリをする無能
784Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 08:25:44
>>782
追い出せるも何もそいつは人気付きだからそのうち出て行くんだけどさ
出て行くまで2年もいるなんて辛いよ
785Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 20:40:22
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  )じゃあワシなぞは下への極度の威圧しかないから
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  典型的理想の上司というわけだ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   まあ心おきなくワシを崇拝するように。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/           ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ  
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
786Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 22:59:56
>典型的な糞上司の典型例


これワロたw
787Nanashi_et_al.:2008/10/03(金) 20:37:40
同期が、10月1日の会社の内定式に出ると言ってから今日も姿を見ないんだが。
もう帰ってくるな。
788Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 15:42:23
死ね死ねあいつ死ね
789Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 17:22:00
ここがあの女のハウスね!
790Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 14:26:13
パワハラ教授どもなんか屁のツッパリにもなりません!
791Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 14:33:15
雑用ばっかやってる糞凶呪めっ!
学生の指導もしやがれっ!
792Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 14:42:33
学生を労働者としか見ていない糞教授ども消えろ
793Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 20:42:45
>>772
うちの教授は実験が趣味と公言してはばからない
つまんないことで時間を取らせると
「僕の貴重な実験時間を奪うなー」と
この前なんか朝一で来て鼻歌歌いながら実験してた
794Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 22:06:25
修了証書の対価として研究成果を出すわけだから
俺らが労働力なのは納得できる。

だけど、メンヘル女のサポートは違うだろ?
なんで俺が面倒見るのかと。。氏ね!メンヘル女!!
795Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 22:11:08
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             
            | ノ  凶授 ヽ       (  )なんだと?学生を労働者にしか見ない凶授? とんでもない!!
           /  ●   ● |    (  )  断じてけしからん!! そのような腐れ野郎は斬首が相当だ!! 
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   ワシは貴様らのことなど奴隷、そうでなければ二等兵としか断じて認めん!! 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   労働者などと言ったら給与も出るのだろう? ふざけるな!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/      わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!!ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ  
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
796Nanashi_et_al.:2008/10/07(火) 21:59:45
なんか実験系の話ばっかで、ついていけない
797Nanashi_et_al.:2008/10/07(火) 22:56:26
>>796
実験系は理系の基本だしね。
798Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 07:06:41
773だけど昨日先生にじゃあ研究室出て行ってと言われ
今までの研究の日誌も論文のコピーも全部おいておけ、
コピーもダメだからなって言われてまあそのことは研究室の常識だよなと思った。
とりあえず移る予定の研究室の先生にも研究の事についていろいろ話していたんで
そっちに移るよう自分で工面しようと思う。
あとそのためにも学校の偉い人のところにも行って来る。
中間発表もおいていく事になるのがあれだけど新しく書いてもいいよね。

もう精神的に疲れていてあんなところでやっていくの無理だと思ったんよ。
あの教授自分と他の研究生との態度が違いすぎるし 自分の研究の進捗状況もあるんだろうけど。
心療内科にも通う事になったし…。
実験とかない研究内容だから、他の先生でも指導できる範囲の卒論だと自分は思っている。
とにかく春卒業になれるように頑張ってみる。
そこの教授の研究室新規の卒研生今募集していて
学校には今年来たばかりだからたぶん卒研生そこまでいないと思うし…
799Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 08:59:32
なんで教授って学生のモチベーションを下げるようなことしか出来ないんだろうな

学生をべた褒めしまくりの気持ち悪い奴もいるけど
800Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 09:08:15
>>798
アカハラで訴えたら?研究室出るなら、報復の恐れもないわけだし。
801Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 20:01:49
前に、研究室で嫌われてて白衣捨てられた&カレンダーや筆記用具がグチャグチャにされた
と言ってた者ですが、ハラスメント機関に相談しました。
研究室の教授にその旨を連絡する、とのことですが
教授「夜に酒飲むのは勝手だが、備品や人の物を壊したり盗むなよ。非常識だぞ。」


・・って、酒飲む奴が内定式で欠席してるゼミ中に言うなよ!!
802Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 20:38:27
>>798
なぜに心療内科などという中途半端なところに・・・
803Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 21:38:55
准教授が測定終了予定時間になっても実験室に顔出さないから呼びに行ったら
「もっと早くに呼びにこい!実験結果が上手くいかなかったらお前のせいだ」
などどグチグチと言われ続けた

殴ってやりたいとこを我慢して、卒業確定と同時にそいつの部屋に言って強力な磁石ばら撒いてやる
今時フロッピーなんか使ってるの方が悪いんだ
804Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 22:45:56
報復の仕方がカコイイwww
805Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 22:51:52
しかしよくもまあ、そんな実験マネージメントの糞さを
他人に転嫁する気になるもんだ。
806Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 23:41:10
教員が学生を叱れるなんて羨ましい
807Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 00:22:40
准教授あたりって責任転嫁が好きだよな

この前准教授が実験道具を床に落として汚したのね
「お前が床掃除してないから汚れたんだ!ふざけるな!」
って怒られた。

お前がふざけるな。
808Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 08:32:48
研究室で酒を飲んでバカ騒ぎ
12時−5時で実験もせずおしゃべり
測定のパソコンでネットし大盛り上がり


これらができることが協調性がある
ことだと考えている研究室の人間達。

それらに参加せず実験してる俺は
キチガイ扱いですよ。

あいつらマジで頭おかしいんじゃね?
809Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 17:37:53
>>808
それは協調性って言わないよな。
808は結果だして、はよ外出たほうが良いな。
810Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 19:24:44
往々にして社会に出て通用するのは前者だったりする
811Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 21:54:26
 学会での論文発表が嫌で鬱病になるなんて聞いた事無い。


【社会】 アカハラで、女子大生2人が「うつ状態」に→准教授を戒告…長崎大

・長崎大は9日、大学院の女子学生らにアカデミックハラスメント(アカハラ)行為を
 したとして、医歯薬学総合研究科の30代の男性准教授を8日付で戒告の懲戒処分に
 したと発表した。

 大学によると、准教授は2月、自身に修士課程の修了認定権があるように装い、
 女子学生ら6人にアルバイト禁止や学会での論文発表などを提示。反発する学生らに
 対し「できない場合は修了を延期されても異議申し立てをしない」との誓約書に署名
 押印するよう強要した。女子学生2人は精神的に追い詰められ、うつ状態となり一時
 通院したが、現在は回復しているという。

 6月に学生らが大学側に相談して発覚。准教授は「行きすぎたところはあったが研究を
 思ってのことだった」と話しているという。

 長崎大は「教育者としての自覚に欠ける行為。再発防止に努めたい」としている。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2008100901000817.html
812Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 21:57:02
理系マスターの分際で、バイトとは余裕があるなオイ。
813Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 22:06:45
全体的な進学率が上がって、なんとな〜く院に来ちゃった子も増えてるからね
814Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 22:10:05
俺が行った研究室じゃ、学部生であってもバイトNGだったな。
ただ、教授に悟られないようにする限りは学部レベルは黙認。
Mだったら、このバカヤロー扱い。
815Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 22:26:18
というかさ、院だったら学会発表あたりが修了の条件に入ってたりしないの?
816Nanashi_et_al.:2008/10/09(木) 23:53:31
ないないw
817Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 00:01:16
うちは入ってるな
818Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 01:27:04
教員のやり過ぎはあっても
どうしようもない学生だったんだろ?
排除したくてやったんだろうな
819Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 01:46:46
うちの修士は修了条件には入っていないが一応することになっている。
820Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 01:58:33
おれんとこはB4で全国大会1回以上
Mなら研究会2回以上、全国大会2回、Dいくやつは国際会議1回以上、論文1本以上
こんなとこかなぁ
まじめにやってればこんくらい普通じゃね?しらんけど
821Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 04:13:57
英語で発表は出来るけど、質問を理解できそうにないや…
822Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 04:50:05
うちは D だと論文3本以上。うち1本は国際会議2本と引き替えることができる。
つまりジャーナル3本 or ジャーナル2本 and 国際会議2本。
けっこう厳しいほうだと思う……
823Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 09:26:08
ジャーナル3本は厳しいな
824Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 12:35:20
うちは学会発表、論文0でDに行けます。
その後は・・・
825Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 12:38:19
俺もDいくまえも0だったけど
今は仰山あるわ
826Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 12:51:06
こういうのって学科によるよな
827Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 20:37:38
ほんと研究室の助手とM1がむかつくぜ。
828Nanashi_et_al.:2008/10/10(金) 21:03:40
むかつきすぎてキリがないぜ
829Nanashi_et_al.:2008/10/11(土) 02:26:32
ただ、幸せになりたかっただけなのに。

悪いことしてないのに。


研究室選び間違えただけで何故こんなに苦しまなければならないんだ?



世界が私に苦痛を与えるなら、私も世界に苦痛を与えてやる。
830Nanashi_et_al.:2008/10/11(土) 07:11:51
>>829
他人に迷惑かけずに生きろよ、メンヘル女
831Nanashi_et_al.
全くだ

なんでそんなに不幸なのか、具体的に語ってくれ