ログイン、はじめてのお客様、仕組み、どっとこむ
のフォントが変すぎないか?
ソースを表示させてみたら、
styleの指定文字列に"を挟んでるw
style="font-size:18.0pt;font-family:"MS PGothic";
mso-ascii-font-family:"Trebuchet MS";mso-hansi-font-family:"Trebuchet MS";
mso-bidi-font-family:"MS PGothic";color:white;mso-ansi-language:EN-US;
mso-fareast-language:JA;mso-bidi-language:AR-SA"
まぁ、MS Pゴシックを第1選択にしているからフォントがおかしいとまでは言えない。
>>208 フォントって、画像の方を言っていたのか。
漢字よりも平仮名をぐっと小さくすると言う書道の伝統を守っているなw
213 :
Nanashi_et_al.:2010/07/12(月) 22:51:48
もとの原稿が悪いと、どうにも治しようがない、ってこと。
英文校閲の悪口を言う奴ほど英語が書けない。
俺はedanzが良いかな。2回やり取りできるし。
アクセプトきた。
この内容でこの論文誌ならまあ合格。
投稿前に出すようにしてから採択率上がった気がする。文法チェックだけで十分だわ。
ちなみに頼んだのはUnieditな。
このスレで評判いいみたいだからUnieditかとw
連呼しすぎてて怪しいな。
最強の校正になりうるが最低の校正にもなりうるedanz
値段と安定性のuniedit
どちらを選ぶかだな。
Uni-editて納品後何度か無料でやり取りできたりする?
採択されるまで面倒見てくれるのってどこだっけ。
>>222 漏れが頼んだ時は納得いくまで無料で直してくれたが。
了解。
トン。
ユニエディット大人気だな
な。おかげでunieditに出してしまった。
他社のネタはないのか。
227 :
Nanashi_et_al.:2010/07/25(日) 09:54:24
enagoでイギリス英語チェック依頼 → Reviseだった(5万)
そこそこ満足した。
頑張って手直ししてレターとRevise原稿をenagoへ提出。
ただし、時間が迫っていて急ぎを指定。
違う校正者になり、レベルが著しくダウン。
通常8万 → 急ぎのため10万。
レファレンスの論文のタイトルをイギリス英語に校正するというお粗末さ。
そこな直すところではないのだけど。
校正と校閲ぐらい使い分けてくれ
ここのスレタイもひどいけど
イギリス英語の論文があるのか。
>>227 UNIEDITならその半分の値段で見てもらえるよ。
校正、ときどき異様に高い料金のところがあるよな。
台湾に振込みだったらまずまず安心だな。
他社はインドとかネパールとか多すぎるんだよな。
ぶっちゃけ俺にはわからんよ、そんなの。
2人が見てるのは確かみたい。
1人目の直したことが、さらに2人目に直されてるのが笑える。前置詞とか形容詞とか。
なんでこんなお馬鹿なコメントするんだ?ってのが数箇所。
勝手に固有名詞にされてる単語が…
論理的におかしく直されてるのを見つけたのでこれからちゃんと見直さないとorz
あ、ということで質はわからないけど、
またこっちで直す手間がかかるという点でウンザリです。
使った(使わされた)ことのある会社
Myu Research
Enago
Edanz
Anchor English
uniedit
で、印象は下の方だなあ。
Enago、Edanzの順に良い印象。
unieditが良いって人の感想を聞きたい。
unieditはしっかり見てくれてる感じだったけどなあ。
質の悪い編集者ってのはどこの会社にもいるもんだな。そこらへんは運だな。
そういう意味で俺は安い方選ぶよ。
ここ数年Editageを使っているけれど、毎回同じ校正者が担当しているようだ。
品質は悪くないのでそのまま利用しているが、外れだったりした場合、
担当者のチェンジを頼んだ方がいいのかね。
Enagoはホームページのしっかりした印象と逆だった
>>238 kwsk
例のuniのやつ、ちゃんと直して論文投稿が済んだ。ふー。
・2人で見るの、片方がダメだったらわざわざ2人で見る意味はない。
・中途半端な知識を持った人がみると、直され方によっては間違った内容になる。
ってのがわかった。
内容が変わる可能性のある単語は使わないようにしないとな、と。
たくさん言い回しが変えられていて、日本人の書いた英語っぽさは消えた。
片方がダメかもしれないから2人で見る必要があるんじゃないかな。
>>240に同意
書くのが人間なら直すのも人間だからな。
日本人の書いた英語っぽさは消えた。 これ重要。
>>239 Enagoはおまいのおすすめなんだよね?
Enagoとunieditの印象全く逆な人がいると混乱するな・・・
このスレ見てると今勢いありそうだし、とりあえずunieditいってみます。
244 :
Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 02:35:10
勢いて何www
245 :
Nanashi_et_al.:2010/07/28(水) 08:46:38
日本人の書いた英語っぽくしないようにするトレーニングを積めよ
>>240 片方が駄目ってのがデフォでなければ良いけど。
駄目な片方<1人でやってるところの人、という印象。
>>242 そうです。edanzも良いと思う。
>>245 そりゃ当然。
uniedit安い安い言うけどEnagoと同じぐらいじゃね?
>>239だけど、
>>241の
>日本人の書いた英語っぽさは消えた。 これ重要。
ってのやっぱ重要なのな。
とりあえず、まあ通らないなーってとこに出してみたら、
エディターに突っ返されずにレフェリーのところには行ったようだ。
自分の英語が下手なのはよくわかったけど、
英語見てもらわないで投稿したやつ、もっと良いとこに出せたのかもな。
今回直してもらったやつに比べると、留学してたボスのも日本人の書いた英語っぽいし、
どうすれば英文書く力がつくのやら。
>>249読んでるとunieditマジで使える気がしてきた。
今ちょうど校正してもらってるけど。
ぱったりと書き込みが止んだけど、結局unieditなのか?
お馬鹿とやり手の組み合わせって印象だけど。
>>249です。
リジェクト来ました(・∀・)
2人が見てくれて、リジェクト1、マイナー1だった。
マイナーリビジョン出した人に、Thisの使い方を何とかしろって書かれた。
うーん…
Uniedit、文法の誤りが…
前の文を読んでいないような馬鹿な質問がたくさん。
これがデフォか?
254 :
Nanashi_et_al.:2010/09/03(金) 09:03:33
結局は元の論文の内容次第ってことだな。
それは正しいんだろうけれど、
わざわざ文法間違った文にして返すっておかしくないか…
返ってきた文を投稿までにまたしっかり読まなきゃならない。
文法を直してもらうために、他の会社に出せばおk。
このスレtextcheckでてこないね。
うちの研究所はユーザー多いけど。