研究室の怒り・不満を書いて傷を舐めあうスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
■過去スレ■
研究室に対する怒り・不満などを書け!
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1089648294/
研究室に対する怒り・不満などを書け!2愚痴目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1102333070/
研究室に対する怒り・不満などを書け!3愚痴目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1110916006/
研究室に対する怒り・不満などを書け!3愚痴目(実質、4愚痴目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1115467967/
研究室に対する怒り・不満などを書け!5愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1122929073/
研究室に対する怒り・不満などを書け!6愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1129745264/
研究室に対する怒り・不満などを書け!7愚痴目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138391223/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 8愚痴目
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153541943/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 9愚痴目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1169990159/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 10愚痴目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1186547260/
研究室に対する怒り・不満を書くスレ 11愚痴目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203967418/

さあお互いに傷を舐めあいましょう。
2Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 18:27:17
>1
スレタイが変わってる。

最近、このスレに教員が潜ってる様で、怒り・不満を書くと逆にその書いた人が悪いと書き込みが多い
3Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 18:48:43
なんだこのスレタイwww
4Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 19:29:50
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )研究室に対する怒りと不満だと?
           /  ●   ● |    (  )   貴様らの天職はワシの奴隷だろうが。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   血の一滴までこのワシに尽くして死ね。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    文句のある奴は出て行けばいいだけのことだ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        わかったかこの馬鹿野郎どもが。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
5Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 19:34:25
文句があれば出て行けばいい、には賛成する
6Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 19:56:57
なんでこんな場末の匿名掲示板ですら説教垂れたがるかな
7Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 21:10:41
不満だからだろ
8Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 21:30:28
自分は偉い、それに従わない学生が悪いっとでも思っていて、さらに粘着質なんだろ
9Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 21:41:53
ハーツオブアイアンすげー面白いよな
大生板で知って人生狂いそうになった
http://www.4gamer.net/weekly/hoi2/017/hoi2_017.shtml
10Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 22:51:56
去年来た教授が測定しか知識のないうえ全体的に無能です
とりあえず一年間は合成のできる助教が本人の知識と人脈でなんとか回したのですが
助教の学生からの人望に嫉妬した無能が助教を切ろうとしています
11Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 23:21:46
守ってやれよ
12Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 23:35:54
知識・人望のあるなしに関わらず、教授交代時に居残ってた助教は普通切られるもの
むしろ就職活動してないその助教がおかしい
13Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 23:57:23
去年来た教授は交代時期だったのか?
14Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 00:45:18
>>12
切ると測定するサンプルを作れなくなるから研究室が完全終了っていう現実が見えてないのが問題なんだよね
無能はその辺甘く見てるから論文通りやればどうとでもなると思ってる
15Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 07:03:54
サンプルの作り方はお前が知ってるんじゃないのか?
16Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 16:26:53
俺が在学中にやってたテーマが出来なかったことに対して教授から
「こんな簡単なテーマも出来ない無能。(優秀な)○○君にやってもらう。」
と言われたのに3年経ってもまだそのテーマが出来てない件について・・・
17Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 17:59:47
人間的に終わってるドクターがウザすぎてなりません。
どうにかして、いなくさせる方法はないかと模索する日々です↓
18Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 18:39:36
>>14

普通、教授と助教が合意して、助教が院生に機器や実験系の集中指導して、見返りとして教授が助教の次の押し込み先の便宜をはかる
19Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 18:59:24
>>17
ヒント・無理心中
20Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 21:43:17
で、誰が舐めてくれるんだ?
21Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 23:01:01
自分のアホさ加減にいらついてくる
くそー周りはなんであんなに優秀なんだよ
22Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 23:06:40
ポケットモンスタープラチナ攻略Wiki
http://wikiwiki.jp/pokemonds2/
23Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 23:25:36
>>15
経験というかノウハウがないから新規に何か始められないのが問題
>>18
友達とか一人もいなさそうだし、そういうのはまず無理そう
24Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 00:49:00
まだ実験室の掃除やらされてる。
今日はこの机の下で明日は机の上みたいなかんじで。
准教授の婆うぜえ。
25Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 10:43:46
>>21
研究に向かないだけじゃね?
文系就職しようぜ
26Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 11:53:40
うちの助教の突込みがウザ過ぎる。
間違いを突っ込むならもっと建設的に突っ込んで欲しいね。
間違いと正解を対比させるような質問をすればいいのに、
相手が間違えてたら矛盾をひたすら突っ込むだけで相手が答えられないと勝ち誇ったかのように捨て台詞。
ドクター相手ならそれでもいいけどB4相手にもそれ。
27Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 13:34:44
うちの助教は他人との距離感が分からない人みたい。
明らかに初対面の人に対する言動ではない。

28Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 14:25:29
今日も掃除。涙目w
今日の午後また掃除道具買いに行って明日も掃除w
他のグループは実験してるのに毎日掃除
29Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 15:23:42
予定外の掃除でないならいいんじゃないの?
全く予定のない掃除ならイラつくかもしれないけどさ。
30Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 20:35:15
研究室で無能扱いされてる俺を誰か慰めてくれ
31Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 20:43:39
実験計画に院生の裁量がゼロ
少しくらいは自主的にやらせて
32Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 20:55:27
有能な所を見せればいい
33Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 21:04:50
慰めてくれ〜
34Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 21:10:55
>>33
どうした?
教授に修論を提出したら
「君ねぇ…これ新しいことが何も入ってないじゃないか。こんなものは論文とは呼ばないんだよ」
と言われてその場でゴミ箱に捨てられたりしたのかい?
35Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 21:26:43
「こんなの教授が通すわけない!やり直し!」
とかドクターに言われて、ある測定データを何日も朝から晩まで測定しなおしてデータを出したのですが、
結局そのドクターからOKが出ずに仕方なくNGをくらったデータを中間発表で用いたところ、
教授どころかそのドクターすらそのことに気づいてなかったみたい。
なんなんだ!?
36Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 21:27:06
>>34
いいや、きっと俺みたいに研究室の面々で変数分離形の微分方程式が解けなくて
教授には学部からやり直せと怒鳴られるは、後輩からは軽蔑されるはの大変な状況になったんだと俺は睨んだね
37Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 22:54:10
>>36
それが常微分方程式なら
学部からやり直せという教授の意見に納得する。
38Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 23:20:49
常備分?なにそれ旨いの?
39Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 23:40:40
だから慰めてくれよ〜
40Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 00:48:10
>>39
よしよし、いい子いい子
41Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 01:26:07
これがゆとりか・・・

旧課程なら「高校からやり直せ」だな

ま、キニスンナ。良くあること。計算屋だったら深刻かも知れんけど。
42Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 02:04:03
貴様、人が死んだんだぞ!!いっぱい人が死んだんだぞ!!
何が楽しくて被災者を叩いてるんだよ!!
貴様のようなヤツはクズだ!!
生きていてはいけないヤツなんだ!!
43Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 02:14:57
>>42
誤爆過ぎる。。。
44Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 03:15:33
>>41
青チャートでも良い?
45Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 20:48:59
B4です
この時期から週3で徹夜
胃に穴はあくは、10円ハゲは出来るわでもうやめたい
しかし今辞めたらせっかく内定もらった企業を辞退することになる

はぁー
やるしかないのはわかってるけどさ
46Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:16:31
>>45
いまから徹夜か大変だな。ちなみに分野は?
47Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:38:15
情報です。
はぁぁぁぁ
48Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:39:08
後輩の相手する暇なんてないって言ってる奴が2ちゃんに入り浸ってる件について
そしてこういうスレで説教たれてる件について
49Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 21:44:45
>>47
情報で何を哲哉でやってるの?
50Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 12:25:20
研究室行く度に俺の机の上が物置状態になってるんだけど、
意図的にやられてるとしたらマジで鬱になっちゃう。
51Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 12:58:11
深刻な研究室内いじめ
52Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 17:37:58
俺「大学院に行きたいです」
教授「う〜ん君は大学院に行かない方がいいよ」
俺「・・・じゃあ就職活動します」
教授「ダメだ!」

どうしろと?
53Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 18:10:32
退学しろ
54Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 18:58:22
アカハラじゃん
55Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 19:11:12
            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )
           /  ●   ● |    (  )   じゃあ自決しろ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
56Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 19:18:01
もし研究室の学生や院生が実験室内の試薬を使って自殺をした場合って
どのくらいのダメージを教授に与えられるのかね。
57Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 20:11:50
教授「前途有望な学生を失ってとても残念です。」
事務「もう大人なんだから、自己責任でしょう。」
警察「やっかいな学生のせいで、先生方も大変ですね。」
世間「いまどきの学生はひ弱、本当にけしからん。」

で、おしまい。
58Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 00:29:34
>>52
内緒で就職活動しろよ
59Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 20:25:52
3年前、学部時代の基礎実験にて
TA(M1)「研究室にきたら出会いとかないから、今のうち彼女作っといた方がいいよ。勉強は研究室入ってから出来る」

現在、研究室の俺の研究相談にて
D2(そのTA)「お前学部時代なにやってたの?」

ちょwww
60Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 22:58:39
>>59
お前がダメ
61Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 23:21:06
何がダメなんだよ
そのドクターの言うとおりにしただけだよ
62Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 23:23:56
>>今のうち彼女作っといた方がいいよ。
一定の学力が有る事が前提に言ったのだろう。
63Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 23:30:25
そいつと同じ研究室を選んだのが間違い
64Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 01:48:49
ドクターは、というか M1 なんかが学部生の一生の責任持てる訳ないだろ。
勉強するにせよ彼女作るにせよそのアドバイスに従おうがなんだろうが
本人の責任でやるのが当然でしょ??
指導教官が言ったのだとすると指導教官には責任あるかもしれないが。。
65Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 02:31:26
>>59
人の心はうつろうものです。なに、恋人じゃなくてよかったんじゃないですか。
66Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 11:11:18
うちの勘違いM1の発言。
M1と人気付き助教の論争後。
M1「なんで俺の味方してくれないんですか!今年で出て行ってしまうあの人と
   研究室の昇り龍と言われてる俺とどっちに味方つけば賢いかわかるでしょう!」
俺「・・・」
67Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 11:13:33
昇り龍www
めんどくさそうな奴だな
68Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 11:19:42
>>66
やばいカッコイイ
紹介してくれない?
69Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 11:24:57
>研究室の昇り龍と言われてる俺とどっちに味方つけば賢いかわかるでしょう!」

任期付き助教についた奴が正解
70Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 12:02:02
>66
D2あたりで墜落してそうだな
71Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 12:12:29
このスレは出る杭はことごとく打たれるんだなw
そのM1はほんとに優秀かもしれないじゃないか
72Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 12:33:11
助教より優秀は稀有だろ。
7366:2008/05/18(日) 14:04:17
でもその助教はあまり論文出してないんだよね
ドクターで一本出しただけ

M1の方はB4で一本、M1で既に一本出してるんだよね
74Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 14:16:22
論文1報でドクターかよw
うんこ領域だな
7566:2008/05/18(日) 14:21:05
いや正確には2本出してるんだけど、
そのうちの一本は他のM2がやった研究の代筆みたいな感じ。
だから差し引いてる。
76Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 16:30:03
俺に能力がないのをわかっていながら嘘を言うのはやめてくれ
「お前なら論文なんてすぐ書ける。お前なら赤ポスだってすぐ取れる。」
77Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 16:59:55
会員数が少ないローカル学会の論文かどうかにもよる
78Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:22:37
論文数は分野にも激しくよるのであまり比較しても意味ないと思われ
79Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:24:03
66=勘違いM1

君はM1グランプリでも出なさいw
80Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:37:06
すべてを自分でやって1stかつコレスポで論文書いて
それで通ったんならいいんじゃねーの?
81Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 17:43:21
そりゃM1と「人気」付き助教だったら助教味方する罠
82Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 21:10:09
昇り竜ワロタwww
83Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 22:03:59
>>73
助教が論文一本ってありなの?
84Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 22:38:34
B4で論文1本ってのは凄いな。
85Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 22:48:53
B4の論文なんて、教員のテーマ設定にのっかっただけじゃん
8666:2008/05/18(日) 22:53:54
>>83
いや、俺に聞かれても・・・

ま、ファーストは2本なんだよ。
で、そのうちの1本は他のマスターがやった研究なのにいつのまにか
ファーストになってたみたいな感じ・・・
だから差し引いてる
87Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:13:14
研究するのと論文書くのは別なので、研究した人が論文書きたがらなかったら
実際書いた人がファーストになるのは別に普通。
役職とか見たら空気読める人ならみんな分かる。
それが分からない >>66 は(ry
88Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:25:15
「実験する」「論文書く」「研究する」どれもイコールじゃないからな
89Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:33:24
論文つってもな学会発表の原稿だって論文だしな

ジャーナルなのか
査読つき国際会議なのか
査読なし国際会議なのか
査読つき国内会議なのか
査読なし国内会議なのか
はっきりさせんかい
90Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:36:48
うちみたいに、院生が基地害だった場合は、
助教が代筆して院生をファーストにしたりする。

ファーストにしないと警察沙汰になるからな・・・
91Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 00:08:12
ファーストの論文はあってもファースト・キスの経験はない奴はどうしようもないな
92Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 00:31:53
ファーストキスなんてのは大抵生まれて数ヶ月目で母親に奪われるもんだぞ
93Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 01:11:52
そうだよな。
童貞も生まれた瞬間に喪失してるはずだしな
94Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 01:30:02
画期的な発想。すぐに論文書いて投稿したほうがいい。
95Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 06:32:00
>>90
それはサービスでファーストにしてあげているんだろ?
良心的な助教は学生の業績にしてあげるのでそういうことをする。
(もし仮に学生がアカデミックな分野に行かないのだとしても。)
ネタ出して論文書いてあげて、実験だけ院生がやったんだったら
ファーストは助教でいいと思うんだが。
そのあたりは経験上周囲から見ていると全然関係分からないから、
外野が「これはおかしい」とか言うべきものではない。
96Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 07:53:58
気がおかしいと書いてあるじゃないか
97Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 11:01:02
でも、ファーストの論文は沢山あってもファーストキスの経験のないドクターって沢山いそうだな
98Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 15:31:01
99Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 19:24:54
研究室の人間の悪口をそこかしこで言ってる教授がウザイ
自分の部下はは一年間半、論文だせてないのになにかにつけてあそこの研究室はダメだとかあいつのグループはダメだとかいってる
自分の子供は2人とも引きこもりのくせに、ひとの子供のしつけがなってない
とか言い出す辺りからもキチガイぶりがうかがえる
自分が一番楽観的で煽られ耐性が高いから嫌な役回りを頑張ってきたが
ついに先日胃潰瘍でたおれた。研究室行きづらいことこの上ない。どうしたらいいかな?
100Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 19:32:00
>>97
俺のファーストキスは、大学3年のとき。
相手は、イメクラのめちゃ愛想悪い売女……orz

筆卸は高3のとき、地元のソープで。ソープのお姉さんの優しい筆卸は
感激だったけど、ファーストキスはいまでも悪い夢だったとしか思えない。
なんであんなに愛想悪くて、客を小馬鹿にした売女とやっちまったんだ…
101Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 19:39:46
>>99
俺とキスしよう
102Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 19:44:07
このスレの「傷を舐めあう」って>>101のようなことをいうの?
103Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 19:53:13
104Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 21:44:07
先程、月1回の実験報告会が終わったB4男子です。助教が午後六時には基礎化学実験の授業が終わるということで六時から報告会開始・・・のはずが・・・こない・・・。
しかも来るのを待ってる教授は部屋に入って来たときから鬼の形相でどこか機嫌が悪い!!過去最悪ってレベル!!
教授「おい!○○!(M2の先輩)呼んで来い!」
○○「はい・・・」
〜数分後・・・。○○「まだかかるみたいで先に始めといて下さいって言ってました」司会者「では、始めましょうか?」
教授「あかん!なんでや!」○○「先生(助教)はみんながどんな実験内容の報告をするか把握してるからって言ってたんですけど・・・」
教授「そんなもん通じるか!!何を考えとるんや!」
ー空気が重過ぎる会議室内ー
〜30分後〜
助教「先生、遅れてすいません」
教授「何やってんねん!」
助教「すいません」
教授「次からしっかりせー!!」
助教「はい!」
〜報告会開始〜
助教は実験報告書のアナ探しに必死になり、教授に怒られたうっぷんを報告者に・・・。
ぜんぜん進まない報告会。
教授もまた怒りだす・・
教授「なんで実験できへんねん!」
  「ほんま、どいつもこいつも何やってんねん!!」
  「コイツらどうしようもないわ!!」
私も一通り罵声を浴びて乗り切る・・・。
次の報告者は研究室にいるわりと美人の方の女。
実験失敗の報告書に教授は・・・
教授「なんでこんなんできてへんねん!」
・・・と助教に言い出す!!
・・・はい、女には弱いですこの教授。
教授「・・まぁいい」
(えぇぇぇーーっっ!?終わり!?)
っとまぁ、うちの研究室の先生は理論0割、気分10割で行動する哺乳類です。
逆に気分が良いときは、ポンポン進む報告会であり、わきあいあいとした雰囲気で進みます。
一通り不満を誠に勝手ながら吐かせていただきました。ありがとうございました。   スッキリ
105Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 21:45:31
先程、月1回の実験報告会が終わったB4男子です。
助教が午後六時には基礎化学実験の授業が終わるということで六時から報告会開始・・・のはずが・・・こない・・・。
しかも来るのを待ってる教授は部屋に入って来たときから鬼の形相でどこか機嫌が悪い!!過去最悪ってレベル!!
教授「おい!○○!(M2の先輩)呼んで来い!」
○○「はい・・・」
〜数分後〜
○○「まだかかるみたいで先に始めといて下さいって言ってました」
司会者「では、始めましょうか?」
教授「あかん!なんでや!」
○○「先生(助教)はみんながどんな実験内容の報告をするか把握してるからって言ってたんですけど・・・」
教授「そんなもん通じるか!!何を考えとるんや!」
ー空気が重過ぎる会議室内ー
〜30分後〜
助教「先生、遅れてすいません」
教授「何やってんねん!」
助教「すいません」
教授「次からしっかりせー!!」
助教「はい!」
〜報告会開始〜
助教は実験報告書のアナ探しに必死になり、教授に怒られたうっぷんを報告者に・・・。
ぜんぜん進まない報告会。
教授もまた怒りだす・・
教授「なんで実験できへんねん!」
  「ほんま、どいつもこいつも何やってんねん!!」
  「コイツらどうしようもないわ!!」
私も一通り罵声を浴びて乗り切る・・・。
次の報告者は研究室にいるわりと美人の方の女。
実験失敗の報告書に教授は・・・教授「なんでこんなんできてへんねん!」・・・と助教に言い出す!!
・・・はい、女には弱いですこの教授。
教授「・・まぁいい」(えぇぇぇーーっっ!?終わり!?)っとまぁ、うちの研究室の先生は理論0割、気分10割で行動する哺乳類です。
逆に気分が良いときは、ポンポン進む報告会であり、わきあいあいとした雰囲気で進みます。
一通り不満を誠に勝手ながら吐かせていただきました。ありがとうございました。   スッキリ
106Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 22:16:22
このスレを見てるとアフリカの恵まれない子供のことを知って
日本に生まれて良かったーと思うのに似た安心感を覚える
107Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 22:23:21
なんで二回も書くの?
108Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:07:23
>>101
そういうのは間に合ってるから
>>105
気分次第でいい方向に進むこともあるなら十分恵まれてるぞ?
ウチのは気分よくても悪くても悪口しかいわないんだから
109Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:16:36
「人に読んでもらう文章の書き方」って大事だと思う
110Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:30:40
大学生にもなって研究室で誕生日会が開かれた件。
へらへら笑っていたが、内心、仲良し雰囲気に吐き気がした。
マジで勘弁してくれ。私はもっとドライに研究したい。
111Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:34:22
うちの教授は定年間近になっても毎年誕生日会要求するぞ
112Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:37:16
もしかして:コミュ能障害
113Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 23:42:20
M1の誕生日会だったんだけど、正直祝う気持ちが1ミリもなかったから、
とりあえずヘラヘラしておいた。つか、遊び人M1のご機嫌取りのためにやったんなら
ナイス策士って感じだけど、そういう雰囲気でもなかった。
いい年なんだから、子供みたいなことやるなよ。おまいら研究全く手つかずじゃないか。
先にそっちやれよ。もうすぐプレゼンだろうが。

と心の中で強く私は思いました。腹黒い私にはこんな環境辛い。
もっとドライに最小限の付き合いで研究三昧の生活がしたい。
114Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 00:06:00
一匹狼でいいだろ。仲良くする必要なんてない。
115Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 13:30:47
出なけりゃいいんじゃね?
うちの研究室のドクター出た女性はそういう集まりは一切出なかった
(送別会の類も)が、研究室の中で別に浮いていなかったよ。
美人系でもかわいい系でもないが、研究には打ち込んでいた。
みんな「そういう人なんだな」と思って付き合っていた。
116Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 21:55:35
新歓・送別はともかく
ことあるごとに飲み会開こうとするのは何とかして欲しい
なんだよ院試お疲れ様会って・・・
117Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 03:22:50
狂授のパワハラ、アカハラ、セクハラにあたりそうな暴言を、日付と状況を添えて記録していったら
なんとたった3ヶ月でB4ノート3冊目に突入してしまいました。
自分以外に対して言ったものは記録落ちもあるので実際はもっといってます
死ねと辞めろだけでも500回こしてました
語彙と人生経験のなさがみてとれてかわいそうな生き物だなぁと思うようになりました
118Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 18:13:26
研究室内虐め格好悪い
前園さんも言ってるよ
119Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 18:13:55
うちの助教が毎回情報を小出しにしてくるからマジイライラする。
小出しにするなって俺が言ってるのに、自分は小出しにしてないと言い張る。
そして後日また情報を小出しにする。
120Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 18:58:30
B4ノートって、かなりでかいノートだな。
121Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 19:51:29
>>117
おまいの場合、実験ノートをもとに専門の論文書くより
その観察日記を分析・統計処理して論文書いた方が面白いのが書けそうだww
122Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 20:28:45
給料やらない
研究費やらない
実験場所をあたえない
相手にしない

これで3年以上居座ったら本物
123Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 20:59:27
それ誰対象のいやがらせ?
教官?学生?
124Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 21:31:39
助教?
125Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 20:23:43
「この論文の参考文献調べて」
って夜の10時に言うな!
図書館が開いてねーだろボケナス!!!
そして次の日の朝
「はあ・・・なんで調べてないの?」
このため息なんなの?
無理なこと押し付けといてなんでこんな扱い受けなきゃいけないの?
126Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 20:30:08
論文によっては、ネット上に転がっている場合もあるが、それは酷いな。
127Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 20:30:35
うちのOBが遊びに来て、共用パソコンを遊びで専有。
装置の予約がそのパソコンからしか出来ないため
俺「すいません。ちょっといいですか?」
OB「ダメ」
俺(それでも強引にパソコンを使う)
OB「なんなの?こいつ」
なんなのはおめーだろ。
後輩の研究邪魔してるじゃねーか!
他にも問題行動多数。
論文を真剣に読んでるM1の邪魔をする。
漫画を音読するなど嫌がらせ多数。
こんな幼稚な先輩いらないよ!
128Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 22:29:22
その先輩は、そんなんでまともな社会人やっていけてるのだろうか?
129Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 22:37:30
>>121
ワンパターンすぎておもしろくないぞ。
わかることは教授はゲス、教授は友達いない、教授はキチガイくらいだし
かろうじておもしろかったのは、ノートつける前のネタだが
あやしい論文の検証をするとか言い出して、作り方からして曖昧でいかにも怪しかったんだが
怪しくないですか、と聞くと「卒論なんだしどうでもいいだろ。当たればでかいんだし」
いろいろ調べてようやくできたが超伝導は出ないことがわかった
そこで一言「お前がサボってるからでないんだ」
いろいろ不確定要素も考慮に入れて試したが、なんの成果もでない
すると「お前が私の戦略を理解してなかったから失敗したんだ」
最初から間違ってたじゃないですか、と反論すると「こんな怪しい論文をお前が鵜呑みにするから早期に方針転換できなかったんだ」

くらいかなぁ
130Nanashi_et_al.:2008/05/22(木) 22:40:29
研究など世に出れば無意味ということが言いたいんだろうよ
131Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 00:37:08
>>127
どうしようもないOBだな
132Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 12:59:46
ちょっと聞いてくれ。
教授に呼び出されて
「お前の研究の進捗度は他の学生の半分くらいだ」
って要領が悪いみたいに言われたんだけど、
俺は他の学生の1/3くらいしか研究室来てないんだから
他の学生の半分進んでたら、むしろ他の学生よりも要領はいいだろうが!
133Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 13:03:18
>>132
それどこかで前に見た
134Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 13:33:23
有名なコピペだな
このコピペの作者は「進捗度」と「要領」の矛盾を上手く分数で表現している。
このコピペの作者はユーモアセンス抜群だな
135Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 13:55:47
研究室に来てる奴の方が偉い、研究室に遅くまでいる奴が偉いと
本気で思ってる奴がいるのが多いから困る。しゃべっていても遅くまで
いたら研究してると思われるんだから、女とかすごいちやほやされている
状況が多い。
136Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 23:28:27
>>135
それは多いだろうな。
ただ、女は扱い次第で問題になりやすいから甘く評価してるだけ。
精神的に脆いのも女の方だしな。教員はきちんと見てる。

うざい女だと内心とは別に特に甘く評価する。
137Nanashi_et_al.:2008/05/23(金) 23:29:59
学校行っても駄弁るだけだよな
138Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 01:09:00
>>132
ワロタ
139Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 18:25:37
うちの研究室では
教授が昼ごろ突然、
「今日15時からティータイムをやるから」
と言い出し、実験を中断してまでそれを出席しなければならない。
ティータイムの頻度は大体月一前後。時間は30-60分間。
何をするかといえば、
お菓子(教授がどこからかもらってきたもの)を食べながら
教授が満足するまで教授の話を聞き、
教授が笑って欲しいところで笑う会。

実験の邪魔すぎる。
140Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 19:14:39
まあ月@ならいいんじゃない?
週@でやってたら殺意が沸くけど
141Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 19:37:11
午後TEA、真紅教授か?
142Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 19:40:58
教授がネタを持ってくるなら、別に良いんでないかい?
143Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 21:47:50
うちは酒飲みながら論文調査発表するぞ
144Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 23:03:38
>>140
うちのキチガイは毎日やるとか言い出した
俺は2時50分あたりにわざわざ用事つくってさぼったが、みんな付き合ってた。
しばらくしてひとり、またひとりといなくなり、ついになかったことになった
145Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 23:56:52
屑だなその教授
146Nanashi_et_al.:2008/05/25(日) 00:09:55
まあ教授は教授なりにコミュニケーションはかろうとしてんじゃないかな
いかんせん不器用だが・・・。
147Nanashi_et_al.:2008/05/25(日) 00:54:16
だからさ、相手のことを考えてないんだよ。
コミュ力不足の人間にありがちな「相手の言動から心理を読み取れない」って奴だな
つまり空気が読めない
自分は良いことをしてると思い込んでるんだよ
148Nanashi_et_al.:2008/05/25(日) 11:43:37
とにかく就職したいなら、教授を無視して実験なんて全くの無駄。
というか逆効果。

研究したくない教授にとっては、実験なんて2の次なんだから、
その寂しがり屋な教授の相手してれば、論文ゼロでも就職できるよ。
「コミュニケーション能力が高い」とか言って推薦してくれるだろう。
149Nanashi_et_al.:2008/05/25(日) 14:04:33
>>148
自分が暇だからみんな暇だと思ってるだけで虚栄心が強いから業績にはこだわる
テーマそのものが間違ってて結果が出なくてもお前の努力が足らないからだとか言い出すカス
共同研究先の設備が恵まれてただけで大した能力もないくせに結果あげてきたのに
所属変わってその共同研究先から縁を切られたからかなり焦ってるっぽい

ちなみにコネなんか一切ないから就職先なんて期待できないよ
150Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 00:14:20
基地外女が暴れだしそうでwktk〜♪
女って何で頭がおかしいんでしょう☆
151Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 01:21:45
女をまともに相手するとこっちがしんどい。
表向きはアイドル並にちやほやさせておいて、
何も問題起こさせない方が吉。
問題起こるとうざすぎて研究室に行く足も重くなる。
152Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 09:44:23
研究室のM2が他のM2に比べて進捗が著しく遅い。
その理由はB4の時に与えられたテーマがウンコでM1の途中までそれをやってたらしい。
そこからテーマを変更したので進捗が他のM2に比べて著しく遅い。
そのことについては気の毒だとは思うが、それをいつまでも被害者面して回りに当たるのは止めて欲しい。
153Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 10:47:25
同じドクターでも毎日せわしなく動いてるドクターと
毎日パソコンでネットばかりやってるドクターといるんだけど
こいつらの差って何?
明らかに前者の方が後輩の面倒見もよく、後者は面倒見が悪い
154Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 21:23:58
>153
人間性
155Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 22:55:17
博士課程に進む奴はどこかしらおかしい奴多いよな
156Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 23:07:25
なんやかやと理由をつけて飲み会がやたら多い。週に二回は必ずある。出費は一回につき5000円ほど。つまり飲み代だけで月4万の出費。確かに周りは裕福な家庭のやつが多いが、家賃自分もちの俺のような学生は、たまについていけないと思うことがある。
157Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 23:21:01
重要なのを除いて断れよ。
158Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 23:32:19
俺は毎回飲み会断ってるよ。
研究しに大学通ってるのに、飲み会が多すぎるし、
出費もバカにならない。
159Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 23:40:28
まあ飲み会は2ヶ月に一回くらいでいいよ。
あとは個別に食事でもすればいい。
160Nanashi_et_al.:2008/05/26(月) 23:47:39
ブスな秘書さんに「うちに来ない?」
と誘われたことがある・・・。
俺も見くびられたもんだ。
161Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 00:03:31
うちのラボの場合
週1でスポーツ
週1で飲み会
月2でラボ同士の飲み会

もうねアホかと。スイーツ(笑)女達は
飲み会やスポーツにだけ参加して、それ終わったら
研究もせずに帰るという日々。昼から来る→おしゃべり→飲み会→帰宅のエンドレス。
そしてそれを黙認するMやD。

男がそんなことやったら即効で袋だたきにあうんだろうなあ。
女は良いなあ。
162Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 00:21:58
こんなスレにいる奴は社会で使いもんになんねえカスばっか
163Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 00:32:52
大学事務やってるけど、教員の暴言にふつふつと怒りがわいてきた。
一方的に勘違いをぶつけてきてよくああいうことがいえるよな。
あきれた。
社会人としても人間としても、普通ああいうこと友達でもない
んだし部下でも取引先でもないのによく言えるね。
喧嘩売ってんのか?もしかして。
事実確認してから物言えよ。最低限のマナーだろ。


悪いけどこちらは研究者じゃないから失礼な人間に平伏す気は
ないからいいかげんにしとけよ。

164Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 00:42:06
こんな大変な時代に陰険な技術者になんかなるな!
社会のために尽くせ!
165Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 00:45:46
すごく気にくわない教員の車に「硫化水素発生中」って書いた紙貼っていい?
166Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 03:02:41
>>165
警察沙汰になっても自分で責任を取れるならどうぞ
167Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 07:13:08
>>165
中でおならして
炭化水素発生中
とか
168Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 22:02:22
うちの研究室は配属されたB4にマンツーマンでM2以上の学生が付くシステムになってるんだけど、
俺の上についたD3がDQNすぎて耐えられない。
このD3は研究室では有名なDQNだったらしい。(ポスドク曰く)
しかし、本人が自覚し始めたのか最近は周りの学生への対応は良くなったみたいで、
M1以下の人間はさほど嫌悪感は感じてないみたいだ。
それは表面的な部分で、長く接してるととんでもないDQN行動をとってくることがある。
研究室内はこんな派閥になっている。

D3肯定派 B4の同期、ロンダしてきたM1
アンチD3派 俺(B4)、ポスドク(D3の先輩)、M2(2人)、隣の研究室のD1

研究室に長くいる人間ほどそのD3に嫌悪感を抱いてるみたいだが、
同期にそのことが分かってもらえないのがつらい・・・

169Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 22:55:52
>>168
>研究室では有名なDQN

あんまり有名じゃないな
170Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:10:09
せっかく改善してきたんだからもっと改善させる方向に行かせようというふうには考えられないのか?
別に表面的な部分でもしばらく続けばそちらが定着するし、
なんで努力して改善しようという人を悪く言うわけ??
171Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:24:59
同属嫌悪
172Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:41:17
なんでってDQNの被害を受けてるからに決まってるだろ
つまり肯定派(特に被害なし)、否定派(被害あり)なんだよ
否定派は悪く言うに決まってるだろ。
で、肯定派何もしらないだけのに否定派がおかしいみたいな雰囲気になってる。
173Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:46:42
>>170
行かせようも糞も俺はB4なんだからD3に注意なんか出来ないだろ
174Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:56:46
175Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 01:06:12
注意するんじゃなくておだててもっと改善するようにさせるってことなんだが
そういうことも分からないのか、これがゆとりの世代。。
176Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 01:33:23
おだてて何が改善するわけ?w
177Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 01:36:32
>>175がDQNのD3である可能性↓
178Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 01:50:38
>>168
具体的にどんなDQN行動するの?
179Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 09:20:09
>本人が自覚し始めたのか最近は周りの学生への対応は良くなった
これだけで十分だと思うんだけど。
それともさらに攻撃してまた対応を悪くしたいの?
それはどちらかってーと子どもの反応で、
大人としては変わったから昔のことは水に流す、ってことじゃないかな。
180Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 10:14:19
だから変ったのは表面的な部分だけで、本質的にはDQNなんだって。

例えば、実験装置を壊したらそのまま無断で放置して次に使った人に直させる。
メンテナンスはやらないし、大掃除はバックレる。
自分の下についたB4の面倒を他の学生に押し付けるし、
約束はドタキャン当たり前、しかも無断。そのことを指摘すると言い訳と逆切れ。
自分だけが体調悪いと思ってて面倒なことは一切やらない。
他の人の実験器具を勝手に使う。
常に他人を利用しようとしている。

表面的に良くなったと思われる点、掃除さぼって(多分パチンコ)帰りにハーゲンダッツを買ってくる。

このD3と違う班だったら「ハーゲンダッツありがとう」ってなるかもしれないが、
同じ班だったら溜まったもんじゃない。

181Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 11:05:03
どうしようもないドクターだな
182Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 12:04:36
それって別に良くなったわけじゃないよな
183Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 12:15:51
うちの教授は金がないのを学生の責任にするわ、
テーマ強制しといて他なにもしないで本当に困るわ

しかもミクロの変化を見る研究なのにただの顕微鏡しか研究室にないw
184Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 13:27:44
>>180
そいつ屑だな
結局物で人を釣ってるだけじゃん
185Nanashi_et_al.:2008/05/29(木) 14:59:53
金の殺人によって、広末プッツンから離婚までの流れが
すべて繋がった!!

広末という逸材を恐れた敵対事務所が金子賢を使って広末を垂らしこむ
→そこからチーマーへ流す
→シャブ漬けセックスで心身ボロボロ
→奇行(ジャン・レノとのPR活動で突然号泣など)
→敵対事務所が息の掛かった媒体にバッシング記事書かせまくる
→広末のイメージ暴落
→その中でも何とか仕事を頑張る広末
→でもプライベートでどっぷりチーマーのシャブに浸かる
→その中で妊娠、そして早稲田退学
→敵対事務所の思惑通り落ちていく広末
→子供も生まれ、ふと我に返り、これまでの自分を客観視する広末
→チーマーに骨の髄までシャブられてることに嫌気がさす広末
→異常な状態に限界を迎え、敵対事務所の傘下に収まる広末
→敵対事務所は広末という逸材を手に入れウマー
→敵対事務所が広末の売り出しを開始する
→チーマーたちに広末と手を切ることを迫る敵対事務所
→広末という金ズルを失いたくないチーマーは当然拒否
→敵対事務所とチーマーが対立
→その間も色々無茶をしまくるチーマー
→広末、とうとう離婚する
→敵対事務所がバックの893を使ってチーマーの頭を潰す

NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワした朝鮮ヤクザ」の関係★38
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1208438944/
186Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 13:45:04
うちの助教は言葉に血が通ってないな
どうやったらあんなに冷徹になれるんだろう
187Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 14:18:16
>掃除さぼって(多分パチンコ)帰りにハーゲンダッツを買ってくる。

大学教官は勤務中にパチンコやっていいの?
188Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 14:32:56
>>187
博士課程の学生じゃないの?
189Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 17:01:21
「銀行行くから午前中は遅刻する」
ってうちの助教が言ってたんだけど、
振込みかなんかかと思ったら、ただATMでお金下ろしただけw
本人いわく
「昼休みはATMが混むから」
その通りだけどそんな理由で午前中全部遅刻ってどないやねんwww
190Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 17:45:55
>>188
ごめんそうだね。
どっちにしろDQNに間違いないけな
191Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 18:56:07
なんかあれだな
研究室内のストレスがみんな立場の弱いB4に向いてくるな
192Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 22:53:16
うちの研究室はB4が五月蝿すぎる。
今度の卒論の中間発表会でボロクソにおかしいとこ指摘して凹ますしかないな・・・。
193Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 22:55:01
その前の、指導の時間でへこましといてやれよ
194Nanashi_et_al.:2008/06/01(日) 23:22:31
研究室でチ○コ、マ○コ言うのは止めて欲しい。。
195Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 00:07:22
うちの助教は他人とのコミュニケーションのとり方が全然分かってない。
本人は面白いと思ってるかも知れないが、学生を島田紳助みたいな弄り方をする。
あれはあくまで「テレビの中での弄り」だってことに気づけよ。
なにかあると必ず「馬鹿」とか「アホ」とか言って相手を否定したり批判したり(研究以外のことで)
麻雀やってても初対面の人間に対して「弱いなぁ」とか言ったり、「あっそれロン。うっそーん」とかもう勘弁してくれ。
相手がどう思うのかわからないのかな。
冗談が通じる相手かどうか相手との距離感がわかってないみたい。
「弱いなぁ」って言われた人は後日聞いた話だけど、内心助教の言動にブチキレ寸前だったらしい。
これじゃ誰からも誘われなくなるぞ。
30にもなって完全な厨2病です。
196Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 00:16:21
>>195
麻雀やってる時点でわりと仲良しじゃん
197Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 00:34:03
フランスがキムチを「有毒食品」に認定
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1117542844/

フランスがまた言い掛かり「宇宙船でキムチ食べるな!」
http://www.chosunonline.com/article/20061018000074
198Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 00:39:47
どうせ明日のプレゼンも、文句や罵声を浴びるんだろうな
だから仕方がなく、こうやって夜中まで論文を読んでいるわけだよ
……俺、院になんて行かないのに
199Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 01:40:03
うちの教授や助教も内心こんなこと考えているんだろうか・・・
200Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 01:44:00
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

誰?
201Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 01:54:45
こいつ 頭大丈夫か。
202Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 04:30:22
ゼミで、院進希望者と就職希望者とで先生の対応の
厳しさが違うんだけど、これは妥当なことなんだよね…
でも叩かれるから凹むわ…
203Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 10:30:59
>>196
面子が足りないから我慢してやってるだけ。
そいつは多分友達いない。
だってこのご時世ケータイを持ってない。
204Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 10:34:03
>>202
進学希望者が厳しくされるんだったら妥当。
205Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 13:36:16
下の学生を見る時間なんてないと言っていたドクターが2ちゃん三昧な毎日な件について
206Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 13:41:41
2ちゃんやるから時間がないということだろ。
207Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 18:44:56
そもそもドクター学生はマスターやバチェラーの面倒を見なきゃいけないのか?
自分が学生なのにそんな義務あるのか?
208Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 19:18:34
面倒見て業績増えるならそれでいいじゃん
一応研究指導者見習いなんだから
209Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 20:33:10
業績よりも余計な仕事が増える罠
210Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 20:36:07
研究室内の話じゃないんだけど、うちの研究所の事務員の対応最悪。
俺が分析機器室の鍵を借りいったら禁煙なはずなのに足を机に上げてたばこを吸ってる。
こっちが来てるのに誰も対応に来ない。
こっちが呼びかけて始めて「はいはいと」言いながら席を立つ、たばこは消さない。
「鍵を貸してください」というと何も言わずに鍵だけ差し出す。
211Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 21:52:03
>>207
うちのDみたい。お前は面倒見てもらったんじゃないのかよと激しく突っ込みたい。
212207:2008/06/02(月) 22:04:06
>>211
俺はB4の時からテーマを自分で考えて誰にも頼らずやってるんだよ
213Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:28:03
>>212
誰にも頼らずに研究できる実験装置があるだけで、
かなり恵まれた環境だなと思う俺の思考オワタ
214Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:38:28
>>212
かわいそうに
215Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:43:23
>>213
実験装置なんかいりませんから
PC一台あれば論文かけますから
216207:2008/06/02(月) 22:47:57
>>214
何がかわいそうなんだ?
自分の頭で考える力のない奴の方がかわいそうだろ?
将来社会に出てやっていけるのか?
217Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:48:34
俺も先輩に面倒を見てもらったことはないけど、
よい研究をしたり、環境をよくするには
後輩の指導をして当然
218Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:55:37
>>215
なんだ理論か
219Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 23:10:01
>>216
かわいい
220Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 00:04:15
うちの教授はスゴい
人がやる気を出した瞬間にやって来て確実にすべての気力を奪っていく
どこぞの国の研究施設に送り込めば潰せるんじゃねというレベル
節目節目の人が気持ちを切り替えたところにやって来て
自分の無能を棚にあげた的はずれな指摘(笑)と嫌みを言って去っていくだけなんだけど
一年ちょいで二人鬱で休むやつが出てるというひどい有り様
221Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 00:54:13
タイミングよく他人のやる気を奪っていく奴いるねw
222Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 01:00:52
こっちはひとつ終わって分析もして気持ちを切り替えて
さあ、次だ!ってときに終わったことをウダウダというんだよな
これが非建設的だったり無茶苦茶だったときの精神的ダメージは計り知れない
223Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 08:12:58
>>212
言うと思ったwうちのもきっとそう言うだろうな。
一人で好き勝手やってもいい分野なら後輩ほっといていいんじゃない?
224Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 11:21:39
>>212
割とプライド高い人に多いけど、先輩や先生から論文の書き方とか
通し方とか学ばないのはもったいない。
自分は論文書くとき毎回真っ赤になるまで添削を5往復はする。
まあ人それぞれではあるが。
225Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 11:35:43
>>224
先生の2倍くらい論文通ってますが何か?
226Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 11:38:02
特別に俺様の論文の通し方を教えてやるよ。
これがわからないうちは論文は通らない


敵を知り己を知れば100戦100勝
227Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 11:48:31
>>224
じゃあなんでそんなレベルの低い研究室入ったの?
もっと高いところいけばいいのに。
228Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 12:16:12
wikipediaによると完璧主義者は非生産性らしいな
うちの助教は3年間で論文なし・・・
229Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 12:34:39
論文書くのは労力が半端じゃねーんだよ
片手間にできるようなもんじゃねーんだよ
230Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 12:37:43
片手間にやんなきゃ色んな作業を同時に出来ないだろ
231Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 12:41:37
左手でかきながら右手で論文書くの?
232Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 12:55:05
左手で何を書くんだよw
233Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 13:03:03
マスだろw
234Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 13:17:44
>>228
心理学の本で読んだんだけど、完璧主義者ってのは実は裏を返せば相当なチキンらしいぞ。
失敗して怒られたり笑われたりするのが相当怖いらしい。
235Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 16:05:20
こっちが抽象的な質問をすると返ってこないのに、
向こうが抽象的な説明をして理解出来ないと切れる助教。
236Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 22:32:14
日本語できない外国人の研究員がいてさ、その人に装置の使い方教えてもらってたんだけど
研究員との話にわりこんできて話を脱線させたあげく「今なにしてるかわかる」とか偉そうにいってくる凶授
答えたら英語の勉強が足らんとか何を見てたんだとか下調べをしないからどうこう言い出す
ムカついたから凶授無視して研究員と話してたら結局俺が正解。
赤っ恥の凶授はそそくさと去っていった
237Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 18:08:52
まあ教授も間違えることくらいあるだろ。
238Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 18:10:28
間違えるなら間違えるでいいんだけど、素直に認めないんだよね
謙虚さがないんだよ
239Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 18:13:07
そこだけなら我慢したら?
結構いい教授に見えるよ。
240Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 18:35:16
結構いい教授じゃねーだろwww
最低ってほどでもねーけど
最低の教授はそこで逆切れだろwww
241Nanashi_et_al.:2008/06/04(水) 19:30:15
向こうが間違ってんのに10分近く罵倒されるんだぜ
やってらんねー
242Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 00:49:37
うちの助教は一部が不備なだけで全否定するからディスカッションにならん。
なんでそんな全否定するんだろう。
否定するのが生きがいみたいなんだろうか?
否定するのが指導だと思ってるのだろうか?

243Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 11:57:09
>>242
人格まで全否定して罵倒し続けるのは
軍隊で将校や下士官になるものに対してよく行われる指導法
これによって忍耐力、不屈の精神、そして常に冷静な判断をする姿勢が身につくんだ
244Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 12:24:14
うちの研究室はB4は実験装置を使う時は先輩の指導の下に使用すること
と最初のオリエンテーションでもメールでも再三の注意が来るのに
いざ使用する時になると指導をためらう人間が多い。
245Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 12:34:34
そして主体性、判断能力、決断力を失います
246Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 12:49:13
>>244
だって…めんどくさい…
247Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 13:01:47
たまーにいるよな。
自分は指導してもらったのに他人には指導したくないって奴。

後は自分の出来の悪さを棚に上げて後輩を悪く言う奴とかな。
うちのドクターのB4の時の卒論なんて俺よりひどいじゃん。
TGの吸熱と発熱すら解ってないwww
しかもアカペンで指導されてるwww
248Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 17:45:48
研究室での自分の評価がさっぱりわからないぜ

俺無能派 助教、M1、D1、
そんなことないよ派 教授、D2、ポスドク

どっちだ!?
249Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 18:13:09
お前が何年かによる。
B4 or M1 なら無能
M2 ならそんなことない
D1 以上なら無能
だろう。JK
250Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 18:33:16
jkってなーに?
251Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 18:34:32
>>249
なんでそういう分類になった?
252Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 19:13:53
じょしこうせい
253Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 19:37:08
>>251
何故わからない?
254Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 19:56:30
ごめんわからん
わからんから無能はなしにしてね
255Nanashi_et_al.:2008/06/05(木) 23:11:00
外部受験するなら定数係数ODEくらい一人で解けよ!
256Nanashi_et_al.:2008/06/06(金) 12:09:45
まさに分からないから無能
無能ではないと言ってほしかったのか?
257Nanashi_et_al.:2008/06/06(金) 12:53:50
>>256
すまん。ほんとにわからない。
教えてください。
258Nanashi_et_al.:2008/06/06(金) 15:32:49
256とは違うが自分が思うに

無能と言うためにはその人のことを割と知らないと言えないので、
無能と言う人は正しい。

優秀と言うためにはその人のことを割と知らないと言えないので、
優秀と言う人は正しい。

そんなことないと言う人はその人のことを知らなくても言えるので、
正しいかも正しくないかもしれない。

現況「優秀」と言ってくれる人がいないとすると、やはり無能なのでは。
259Nanashi_et_al.:2008/06/06(金) 15:47:47
うちの助教の指示が意味不明でさらに幼稚で困ってる。
実験計画書を提出したところ、
「お絵かき」
と一言アカペンで書いてあるだけで意味不明。
で、俺が「お絵かきってなんですか?」って聞いたら
「知らないよ」と突っぱねられた。
後々、分かった事だがイメージ図を描いて欲しかったらしい。
だったら普通に「図を描け」でいいじゃねーか。
「お絵かき」なんて意味不明だよ。
自分にしかわからないような指示だすなよ!!!
260Nanashi_et_al.:2008/06/06(金) 21:51:06
そういうバカはよくいるな。
あまつさえ「知らないよ」とか、完全にイッちゃってるよね。
頑張れよ。
261Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 00:56:14
そいつの声がよく裏返るんだよね。
なんで裏返るような発生しか出来ないんだろう。
262Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 12:04:57
行間を読む能力も(研究者には)必要
263Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 13:59:26
行間を読むwww
意味が違うだろ
自分の都合のいいことばっかり言うなよ
264Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 17:34:51
行間を読むっていうのは
自分の言いたいことが相手に伝わらない時に
使う都合のいい言葉です。
265Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 18:03:53
266Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 22:01:18
自分の考えてることが知識レベルで正しければ
自分の行動が全て正しいと思ってる奴いるよな。

>>259の件もその一例のひとつなんだが、「図を描く」という指示は正しくても
それを相手に伝える方法が間違ってるのに、自分は正しいと思い込んでいる。
だから「知らないよ」なんて言葉が出てくる。

後は能力的に出来ればやってもらえると思っている。

例えばNMRのオペレートを出来るM2に自分の試料の分析をやらせる。
で、分析が滞ってると、「なんで出来てないの?」だと。
M2のスケジュールや気持ち(やりたくないかもしれない)とかは完全無視。


267Nanashi_et_al.:2008/06/07(土) 23:29:23
>>259
そいつも変だけどお絵かきって書いてあったら意味分かるな。
268Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 03:51:22
問題は「知らないよ」の方だと思うがな
269Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 10:20:26
まあ精神年齢が小学校低学年クラスの奴っているからな。
とくに勉強ばかりしてコミュニケーションのとり方と学んでない奴に多い。
今まで勉強で自分を肯定されて来たからリアルな生活でも自分は全て正しいと思い込んでる。
まあ、この年まで来たらもはや手遅れだろう。


と、准教授が言ってました。
270Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 11:26:20
>>267
いや、それはあくまで俺のレスを全部読んだからであって
実際の生活で「お絵かき」なんて書かれたら、「はぁ?」って感じだぞ。
271Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 11:37:55
ま、『図を描けってことかな』とか思ったとしても、
絶対相手に聞くと思う。どういう意味?って。
違うかもしれないし
272Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 11:44:11
お絵かきって書かれたら、自分が書いたものがお絵かきレベルなのかって
まず思うな。まあ絶対お絵かきってなんですか?って俺も聞き返すけど。
273Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 11:53:31
俺が言いたいのはさ「お絵かき」って書くのはまだいいにしても
その表現方法になんら疑問を抱いていないことなんだよね。
「相手に伝わる表現方法でない」 ということに気づいてない
そこが問題。
この人は相手のレスポンスを確認しない人間なんだよね。
274Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 12:14:47
自分の話す言葉が皆に通じる共有言語だって思ってる人はいるよね。
説明する気がないというか、その必要性を感じていない。
スイーツ女で、誰かが助けてくれる!わからなくても大丈夫!とか他力本願
なのもいらつくが、変に自分に自信がある人も困りもの。
275Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 12:25:02
お絵描きはないだろ
276Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 12:35:45
うちのドクターが質問を質問で返すのがウザい。
というか意味不明


俺「○○さんって彼女いるんですか?」
D 「俺に彼女いると思う?」

俺「○○さんはゴールド免許なんですか?」
D「俺が何年車に乗ってないと思ってるの?」

知るかよwww
この人と話してるとなんか気持ち悪い
277Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 12:56:02
それ以前にそんな質問するのお前が理解できない
知ってどうする
278Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 13:03:22
別にそれくらいの会話くらいいいじゃん。
そんな会話も研究室にないのかい?
279Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 13:18:01
いや、ぶっちゃけウザがられてんじゃないだろうか
俺も答えたくない質問とかされると「そういう自分はどうなん?」とか
「さあ、どうだろう」とか「どう思う?」ってかんじで適当に返すし
280Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 13:24:53
あ、おれもくだらんこと聞かれると質問して返してるな。
会話の仕方に問題がある気がする。
281Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 13:51:25
ウザがられてないよ。
ってゆーかこのDが俺たちの会話に参加してくるんだよ。
むしろウザがってるのはこっち。
282Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 14:02:00
じゃあ話しかけんなよ
283Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 14:08:56
こっちが気を使って話を振ってやってるんだよ
284Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 14:30:54
つ チラシの裏
285Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 16:01:44
彼女いるかどうかは重要だろ
286Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 16:42:03
>>270
俺は分かるなあ。
俺みたいなのが甘やかしてるのかな?w
287Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 18:12:34
>>277
それくらいならまだわかる。

いると思う?=いるわけねーだろ
何年乗ってないと思う?=10年乗ってなきゃゴールドに決まってるだろ

わかりきってるようなことをわざわざ人の恥をほじくり返してまで聞くな
って言いたいんじゃないのか?
その人がイケメンでちょくちょく車に乗るような奴なら話は別だが。
288Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 18:17:12
うちの研究室のドクターでとんでもないデブがいるけど彼女いるみたいだぜw
289Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 19:14:07
彼女の件については分かりきってるけど(笑)
免許の件については分かるわけねーだろ
290Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 19:31:00
そういう奴って絶対に自分に非はないと思ってるんだよな
291Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 20:49:35
うちの研究室にいる女に比べたら問題はない
292Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 21:48:37
うちの女院生は欝気味で研究をあまりしてないのに
ドクターに行きたいと教授に申し出たところ却下されたらしい。
あたりめーだろ!!!
293Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 22:44:55
>>292
典型的な「社会に出たくないから大学に残る」ってやつだね。
294Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 22:55:28
>>273
それが分かってないってのは致命傷だなw
295Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 23:03:53
女ってだけで甘えて
体調不良を理由に平気で一ヶ月休んだり
他人に実験させたり論文書かせるからな
296Nanashi_et_al.:2008/06/08(日) 23:44:11
うちは教授・准教授・講師、総出で女ドクター推しまくりだよ。
データは平気で持っていかれるわ、雑用押し付けられるわでもう沢山。
とっとと出て行きたい。
297Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 00:29:43
一年は十二ヶ月しかないのに丸々一ヶ月休むって…
凄いね
298Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 10:37:50
休むのはいいけど他人に実験させたりとかはなしだね。

うちのドクターがすげー嫌な奴だったんだけど、最近になって回りに優しくし始めた。
しかし、慣れてないせいかどこかしら抜けていることが多い。
とゆーか余計なお世話的な行動が多い。

例えば、俺が「うちの研究室にこんな器具ありますか?」と聞いたら、
次の日になったらそれが別の研究室から取り寄せてくれてすでに用意されてた。
しかし、サイズとかを全く確認していないためその器具は使えなかった。
結局、その器具は俺が返しに行く羽目にw



299Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 18:44:06
うちの研究室は若い奴の方がトゲトゲしいな。
助教なんかより教授の方がはるかに話せる人間だ。
300Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 18:47:34
301Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 18:55:54
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
302Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 19:25:12
ゴキブリの駆除方法教えてください。

303Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 19:57:39
はぁようやく帰れた
明日も教授から馬鹿にされる作業が始まるお
304Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 22:21:16
帰るのはやっ!
学部生の俺でもまだ実験してるよ
305Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 22:46:21
俺なんてもう明日のために寝る準備してるよ
306304:2008/06/09(月) 22:53:32
日付が変わるまでには研究室を出たい
っつーかもう二度と帰ってきたくない
307Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 22:54:59
学部生で今の時期に10時過ぎってすごいね
すごく立派な卒論書けそう
308Nanashi_et_al.:2008/06/09(月) 23:06:19
先輩いわくウチのボスは無能だからあきらめろ、と
いつもアイツは無能だとか中二病とかいう趣旨のことばかり言ってるから
ただ単に嫌いなんだろうと思ってたが最近言ってる意味が分かってきた
309Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 02:11:24
岡山大教授のコーヒーに毒物
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000983-san-soci
310Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 10:23:38
B4なんですけど、個人のレベル差激しくて面倒臭いです。
ワードの基礎から教えるくらいなら放置したい…
311Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 12:56:35
だ〜め
312Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 22:11:47
ワキガドクターのゼミの発表中にうちの教授が
「この論文の筆者体臭がくさいんだよねwww」
研究室では笑いを堪えるのに必死www
教授無邪気すぎるwww
313Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 17:16:07
普段はチャラチャラしているくせに、報告書のチェックのときには
真面目っ子になって、しかも「書いてる内容、ワケ分からん」って
ぶん投げてくるM1。
裏表のある人間ってきら〜い。

勤めている人に言ったら『甘ったれるな』って言われそうだけど
314Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 17:42:55
チャラ男→研究は真面目ってのはいいことだと思うぞ。
報告書ぶん投げは指導の放棄。
幼稚な人間のやること。
315313:2008/06/11(水) 18:09:35
>>314
>チャラ男→研究は真面目ってのはいいことだと思うぞ。
そうなんですか。個人的には、尊敬に値しない先輩だなぁ、
といつも思っていますが。   今も若干胃が痛し…。

>幼稚な人間のやること。
ありがとうございます。愚痴を聞いてもらえた気がして楽になりました。

またいつか愚痴らせてもらうかも知れませんが、そのときは頼みます。
316Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 18:23:32
尊敬に値するかはチャラかどうかじゃなくて自分に真剣に向き合ってくれたかどうかで決めろ。
317Nanashi_et_al.:2008/06/11(水) 23:58:07
一緒に面白おかしく過ごした奴の方が好かれんだよww
318Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 06:48:06
>>317
そうなんだよなw
後輩のために厳しく接してもあまりいいことはないね。
でも、さすがに後輩のM1があまりにやる気なさ過ぎて危機感を覚えてきて
最近は少しきついことを言ってる。
319Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 11:33:47
厳しいを履き違えてる奴が多いからな
厳しいってのは妥協しないってことだよ
他人を馬鹿にするのを厳しいと勘違いしてる奴がいる
320Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 12:24:26
そういうのいるね。
321Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 18:12:45
俺とドクターとの会話

俺「来年どうするんですか?」
D「実家の農家でも手伝うよ」
俺「・・・」

322Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 22:29:12
笑い事じゃねー
323Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 22:32:37
Dまで成ったのに農家・・・・・笑えん
324Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 23:03:14
その農家の手伝いってのも怪しいだろwww
325Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 23:09:30
おまいら農家の大変さ知ってるか?
朝から晩まで働いて年収200マンもいかないぜ・・・
326Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 23:10:36
殆どの学生が妥協してばかりだろ?
だったら馬鹿にした方がいい
327Nanashi_et_al.:2008/06/12(木) 23:38:01
うちも実家農家だけど、もしやるなら、
ハウスの温度制御なんかをコンピュータプログラムで自作して、
貴重な花とか栽培してがんばるかな。

大変だっておもうのは、頭使わずに体でどうにか
しようとするからだろ。
328sage:2008/06/13(金) 19:04:12
教授は君は人の話を聞く気があるのかねと言われましたが、
同じ言葉をお返しします。
説明しようとしたとたんに遮るな。

ウンチクひけらかすB4
誰も聞いてないことに気が付いてくれ。
そして、適当にあしらわれたからって逆ギレすんな。
329Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 19:56:42
もう一回人間関係勉強しなおして来いって奴がいるね
330Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 20:09:46
自分の非は棚に上げて他人ばかり責める馬鹿ね
331Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 20:42:24
セクハラ教授を減給 北九州市立大、「謝っているのに…」としつこく連絡
2008.6.10 20:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080610/crm0806102009037-n1.htm
 北九州市立大は10日、女性教員にキスをした男性教授(56)
を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。
 大学によると、教授は昨年9月27日夜、北九州市小倉北区のレストランで
2人で食事した後、タクシー乗り場でほおに3回キスをした。その後、
職場の電話やパソコンのメールで「何回も謝っているのにどうして
許してくれないのか」などと伝えてきたという。
 メールや電話をしないと約束した後も続いたため今年2月、
女性が大学の担当者に申し立てていた。
332Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 21:25:54
>>328
>ウンチクひけらかすB4
誰も聞いてないことに気が付いてくれ。
そして、適当にあしらわれたからって逆ギレすんな。

うちにもいる。そして研究の大まかな概要を知っただけで
その研究の全てを理解したかのように語る。
333Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 22:05:46
研究室でドラマCDかけておいて、自分は普通だと思ってるM1氏ね。
334Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 22:19:34
イヤホンで聞けよって話だよな
335Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 22:53:05
自分には非がなくて常に正しいと思ってるD3士ね
336Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 00:13:01
自分には非がなくて常に正しいと思ってる
学生から嫌われていて先生からも匙を投げられた
問題ありすぎなM2女は師んでね
337Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 00:50:18
空気読め無すぎ
338Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 01:12:37
メンヘルの奴いると研究室やばくね?
339Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 01:50:49
>>338
鬱で精神科に通ってんだけどやっぱ迷惑がられるんかな
自分でも躁と鬱の差が激しくなってきてやばいとは思ってるんだけど
340Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 06:13:58







欧米の常識 vs 日本の非常識

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい


トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。







341Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 16:58:45
>>339
鬱でも他人に迷惑かけなきゃいい
342Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 17:26:09
最近「ごめん」とか「すまん」とか言えない人が多くなった気がする
343Nanashi_et_al.:2008/06/14(土) 22:59:33
素晴らしい論文を書いておきながら単位を落として留年した馬鹿は俺だけじゃないだろう
344Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 00:04:09
>>341
テンションが常におかしいんだよ。自分でも制御できなくって
これは会話しようとしてる相手からしたらかなり嫌だろうなと思って
345Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 01:13:34
後輩に「あなたの言葉には心がこもってない」って言われた・・・orz
気にしていたのに
346Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 01:14:20
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

347Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 01:33:30
↑何か研究してると勘違いしてるゴミ

348Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 17:54:08
>>344
他人に無駄話を語り続けるKYもいるからね
まあ黙ってりゃいい
349Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 23:12:48
鬱の奴って記憶飛んだりする?
研究室にそういう奴いるんだけど…。
350Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 23:17:08
飛び方による
鬱が改善した後は、鬱がひどいときの記憶が曖昧だったりする
351Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 00:09:07
30にもなって中二病の助手に困ってます
352Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 00:55:39
>>349
経験者だけど、ある。
353Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 01:15:04
>>349
おれは分裂症ぎみで躁のときと鬱のときを関連付けられないっていうか
354Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 03:03:30
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
355Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 04:05:58
汗デブのダサD3死ね
356Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 22:42:05
気に入らないことがあったら注意すればいいのに、
なんではなっから馬鹿にすることしか出来ないの?
357Nanashi_et_al.:2008/06/16(月) 23:57:01
問題は、どんな風に馬鹿にされてるかだな。
358Nanashi_et_al.:2008/06/17(火) 22:02:19
鬱の人って結構いるんだね
359Nanashi_et_al.:2008/06/17(火) 22:51:43
欝の人って精神科かなんかで診断受けてるの?
もしかして自称欝?ww
360Nanashi_et_al.:2008/06/17(火) 23:24:01
怪我しても病院に行かなかったら自称怪我か?
361Nanashi_et_al.:2008/06/17(火) 23:39:39
無能な負組おっさんが、うざいです。

362Nanashi_et_al.:2008/06/17(火) 23:53:45
ご老人が理系ってか。(笑)
363Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 00:20:56
上の院生が馬鹿すぎてマジで困る・・・
誰が考えてもうまくいかないとわかりきってる実験をそいつの指示で
毎日やらされて、自分は手伝いもしない
理論について質問しても明らかに間違ってるし、そいつのパワポにもレジュメにも
式が一つも出てこないんだぜ・・・
最初のうちは俺が馬鹿でこの人が正しいんだと思いたくていろいろ文献調べたけど
そいつが間違ってるという確信だけが日に日に強くなっていっただけだった
もうオワタ
364Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 00:31:32
このスレ的な回答では
「間違っていることを論破出来ない奴が悪い」
ことになるみたいです。
365Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 00:45:05
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
366Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 01:08:43
ご老人が理系ってか。(笑)
367Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 01:51:08
ご老人が自分の事を理系だと思ってるから
救いようがないな。

368Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 13:38:45
>>360
擦り傷切り傷のように外傷のあるものと、鬱のように外傷のないものと全然違うだろ
369Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 13:45:00
>>363
パワポに式なんてあんまり出すもんじゃないよ。
370Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 13:48:58
371Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 14:15:46
ご老人は出ていって欲しいな。

372Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 15:15:11
M1です。軽度の鬱病らしく、あらゆる事への興味の喪失、記憶力・集中力・語彙力の低下、不眠、自殺願望などに襲われ
これはヤバいと思い、今月に入ってからずっと研究室を無断で休んで引きこもってます・・・。

できれば休学届けを出さず、2,3ヶ月お休みを貰って治ればそのまま復帰し2年で卒業したいと都合の良い事を考えているのですが
研究室への無断欠席はどのくらいが許される(=留年・除籍を免れる)限度でしょうか?

そんなの研究室にも教授にも拠るなんてことは理解していますが、みなさんの場合に置き換えて教えてください。
373Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 16:02:42
正直、無理だと思う。
素直にあやまりに行け。
今ならまだ間に合うから。
374Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 16:16:48
個人的な意見だが、休んでいいことない。
休んで鬱を治すのではなくて、今やれる軽度なことを繰り返しやった方がいい。
研究室の雑用とかでもいい。
とにかく、簡単なことを繰り返し行って自信を回復することに努めろ。
とにかく、休んでいいことはないから。
375Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 16:34:11
>>374
鬼だな
376Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 16:38:24
>できれば休学届けを出さず、2,3ヶ月お休みを貰って治ればそのまま復帰し2年で卒業したいと都合の良い事を考えているのですが
>研究室への無断欠席はどのくらいが許される(=留年・除籍を免れる)限度でしょうか?

個人的な感想としてだが、>>372は鬱病じゃないと思うな
鬱病の人は多くの場合、そういう都合のいい考え方はできなかったりするらしいし

単にだらけてるだけだろうから、とにかく研究室に行って、簡単な作業でもいいから、
毎日何かすることを勧める
377Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 16:43:46
病院行くのが一番
378Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 16:47:14
>>375
鬼じゃないよ。
精神療法としてある方法なんだよ。
欝脱出の方法は少しでも前に進んでる自分を確認することだよ。
やっぱり人間は前に進むと高揚感を得られるはずなんだよ。
休んでても気持ちは前向きにならないよ。
379Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 16:51:00
病気は病院以外では治らないと心得よ
卒業が・・研究室が・・と不安を抱えて引きこもっていると鬱は進むばかり。
素人判断は破滅への第一歩
380Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 18:12:41
ドクター市ね
381Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 19:47:23
同意
382Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 20:04:21
氏ね死ねドクター
383Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 22:17:03
どんな理由があろうとも、無断欠席は、まづいだろ。
事後だろうが、なるべくはやく連絡すべき。
病気ならなおさら。
384Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 22:29:28
素直に鬱っぽいので元気になるまで休ませてくださいと言え
そして3年で卒業しろ
おれはそうした。
385Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 23:48:15
ドクターは助教の奴隷、助教は準教の奴隷、準教は教授の奴隷
Bは最下層
これ常識

【なんだと】凶授の部屋【貴様ら】スレを覗いてごらん

大学は階級社会以外の何者でもない。
そして奴隷生活は続く
386Nanashi_et_al.:2008/06/18(水) 23:52:58
質疑応答がぼろぼろになってしまった・・orz
みんななんであんなにしっかりとした受け応えができるんだろう?
やっぱり自分の勉強不足なんかな?
周りに比べて自分の能力が低いというのは情けないやら悲しいやら・・
387Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 00:32:07
>>386
質疑応答なんて慣れ。
どんなことを聞かれそうか?なんて場数こなしてれば分かるようになるものだ。
あとパラメータがはっきりしないテーマほど突っ込まれどころが多いから大変なだけ。
周りと比べるなんぞ意味ねーよ。
クソテーマなんだから仕方ねーだろ
と開き直れ
388372:2008/06/19(木) 03:35:06
>>374
頼んで軽度なことだけをさせてくれるなら鬱病になんてなっていないと思うのですが・・

>>384
1年余分に学生やるような経済力は無いです・・
389Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 10:06:04
>>388
休学できない、2年で修士とりたいってなら休んでる時間は無いと思う。
研究内容にもよるだろうけど。まあ、担当教員と話し合うしかないだろうな。
390Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 10:30:02
>>388
>頼んで軽度なことだけをさせてくれるなら鬱病になんてなっていないと思うのですが・・

じゃあ休めるのか?
それはおかしいんじゃないのか?

391Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 11:33:45
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
392Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 13:31:20
勘違い君
393Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 15:54:46
>>391のコピペマジでウザいんだけどなんなの?
394Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 19:03:09
私そうやって教えたっけ?(微怒)


そもそもてめえに教わってねえよ
もっと高効率な方法を優秀な元修士に教わってんだよクソババア
てめえなんか生き方そのものが非効率じゃ、卒業時27の高学歴クソババアwwww貰い手ねえよ乙www氏ねww
395Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 19:05:03
うちの研究室のドクターがマジうざい。
自分は博識ぶって(実際知識はあるけど)知識をひけらかす、
まあそこまではいい。
こいつのウザいところは人の話のネタのオチを先に言ってしまうこと。
話し手が上手くオチまでの流れを作り出してるのに台無し。
話が一気につまらなくなる。
本気で空気読めないよ。
396Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 19:52:48
これだけ日本中から馬鹿にされてるが、
本人判らんか。
397Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 19:57:51
>>372
俺も鬱でやばかったりするからちとアドバイス。
とりあえず病院行って薬もらってこい。薬が合えばかなり効果ある。
ほんとに酷くなる前に病院行った方が良いよ。
398Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 19:58:32
露骨に毛嫌いする奴もいれば、
かわいげがあるように見えて裏でその露骨な奴以上に糞味噌に言ってる奴もいるぞ
どちらにしても好かれる奴なんかまずいないだろうな

ドクター哀れwwwwww
399Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 20:03:33
まあそういう奴ほど先生とか立場の上の人間とは
うまくやってるもんだけどな。うざくてかなわなん
400Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 20:31:12
頭の神経こわれてんじゃね。

401Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 20:42:05
助教授以上は上の立場ですが、博士課程どもは同等です
無能にはタメ口、有能にはごますり、ウザイ奴はいじめる
402Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 22:05:57
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
403Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 23:30:11
なんで研究室で言われ無き批判を受けなければならないのか
404Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 23:32:09
特擁ですか。
405Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 23:32:41
【捕鯨】集配所から無断で鯨肉持ち出し グリーンピース活動家らを逮捕へ…青森県警・警視庁公安部 [06/19]
1 :ククリφ ★:2008/06/19(木) 22:15:12 ID:???0 ?S★(501111)
 反捕鯨を訴える環境保護団体「グリーンピース」の活動家らが調査捕鯨船の乗組員が自宅に送った
クジラの肉を持ち出していた問題で、青森県警と警視庁公安部は、「グリーンピース」の活動家2人を
20日に逮捕する方針です。

 調べによりますと、窃盗の疑いがもたれている「グリーンピース・ジャパン」の活動家2人は、今年4月、
調査捕鯨船「日新丸」の乗組員の男性が東京から北海道の自宅宛に送ったクジラの肉を、運送会社の
青森市内にある集配所から盗み出した疑いがもたれています。

 活動家2人は調査捕鯨に反対する部門の責任者らで、記者会見で「肉は日新丸の乗組員が横領して
持ち帰った物だ」などと主張、東京地検に告発していました。(19日20:48)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3880904.html
406Nanashi_et_al.:2008/06/19(木) 23:44:01
http://ludus1.com/pickup/naturalhigh/kusp-022/
東大にこんなかわいい子が
407Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 00:19:39
老人ホーム
408Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 00:54:50
老人ホーム
409Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 01:22:04
>>403
どした?
410Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 02:40:11
>>397
病院に行って鬱病と診断されると一生経歴に残ったりしますか?
就職のときとか精神科の通院歴とかあるとマズいんじゃ・・?
411Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 03:01:11
情けない人生ですね。

412Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 04:18:39
鬱から復帰した俺からアドバイス。
>>397 のアドバイスは正しい。鬱っていうと気分の問題のようだが、
極論的には脳内のセロトニンが減っている状態なのでSSRI投与すればOK。あくまで極論だけど。
身体的に、めまい、動悸が止まらなくなる症状も特徴的なので、こちらは自覚しやすいかも。

そして精神科については、普通の生活では精神科に通っていることは知られる事はない。
就職のときは大抵の企業は大学の健康診断書でOK。
が、問診表で現在投薬を受けているか?3ヶ月以内に医者にかかったことあるか?
っていう一般的なことを聞かれるので、その時通院している事を正直に答えればばれるし、
企業にも知られる。それが理由で内定断られたって話は聞いたことないけど、企業によっては何らかの対応があるかも。

問題なのは、生命保険。
精神科にかかってから(正確には精神病と診断され、通院をやめてから)5年以内は生命保険に入れない。
告知事項にひっかかる。自殺率が高いかららしい。
この場合は、死亡事故以外でも保険料をもらおうとする際に、保険会社があなたに委任状を催促し、
健康保険の通院歴を徹底的に調べられる。

鬱状態の人にこういうことを言うと、ものすごい問題のように感じて、精神科にいくのをいやがるかもしれないけど、
あとになってみれば大したことない。それよかこじらせて長期休学になったりする方が問題な気もする。
あと、まずは、大学の健康センターって手もあるよ。
413Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 07:37:00
>>410
>>397ではないが少しアドバイス
それについては大丈夫だ
俺は軽い鬱を経験して通院したことがあるが
復帰後は普通に就職活動して内定をもらった

今どき鬱の奴なんてごまんといるし、研究室という狭い空間は
なおさら発症しやすい環境だろう
世間ではそういう理解もあるのだから、その点はあまり心配するな

あと>>412の生命保険だが、俺は特に保険に加入する必要はないと思う
実際俺は加入していない
今は保険会社の払い渋りが問題になっているし、生命保険で金を使って
どぶに捨てるよりも貯金する方が得策だと思うから
414Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 10:55:30
生命保険は独身のうちは入る必要ないだろ。
結婚して奥さんや子供のために入るんだろ。
415Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 12:13:13
じゃ一生入らなくていいかも…。
416Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 18:04:04
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
417Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 19:32:09
病気を理由に休んでばかりで
自分の間違いを認められず
他人とはトラブル続きで
研究してるつもりでも
実は後輩の成果に胡座をかいてる
豚女は氏んでねw
418Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 19:40:15
教授って休日は学生が遊びまくってると思ってるんだな。
教授「明日は合コンかい?」
とかって明らかに童貞そうな奴に聞いてた。
むしろ、嫌味かな?
419Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 20:12:27
独断と偏見の集まりだからな

いやほんとにそうだよ。

イメージだけで物を考えてるよ。

良く研究出来てるなと思うよ。
420Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 20:46:54
助教に殺意がわく
421Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 20:50:38
「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」
422Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 21:50:33
鈍感さが病的
423Nanashi_et_al.:2008/06/20(金) 22:13:40
老人性アルツハイマー

424Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 00:50:58
先生に頼まれ学生二人を教えることになったが、平日はサークル、バイト、疲れたから休みとほとんど来ない。
勝手な時間に来て、教えてという。
さっきそれぞれから土日行くので教えてください。とメールがきた。
なんで土日まであんたらの相手しなきょいけないの!と怒鳴りたい。
最近の若者は自分のことしか考えないのか・・・
425Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 01:07:01
月曜日の18:45に居室で待っていますって返信しろよ
426Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 01:10:02
>>424
そいつはひどいな
それは注意すべきことだと思う。

ただ、
>相手しなきょ

ここで台無しだがwww
427Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 01:27:10
>426
あまりのむかつきに勢いで書いたら、相手しなきょ〜になってた・・・
お恥ずかしい。
428Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 01:29:02
オレの研究室のボスじゃないからいいっちゃいいんだが、
「ボクももっと鈍感力みにつけないとね〜」なんて言ってた准教授がいたわ。
おまい・・・鈍感すぎて周りから嫌がられてるのがわからないのかと・・・
429Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 01:55:11
430Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 04:11:51
>>424
お前が日時を指定して来させれば良いだけじゃん
平日の昼間に来いってメールでも送って、それでもバイトやサークルで来れないっていうなら
君は学業とバイト、サークルとどっちが大事なんだっで説教してやれ

431Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 09:56:49
他の研究室の奴がやって来て、ダベったり、
飯を食っていったりするのがどうしても嫌だ。研究の邪魔。



ハイハイ、そう思うのは俺だけですね。すみませんでした。
432Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 10:16:11
ダベったり、
飯を食っていったりするのが研究とわからないうちは素人
433Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 10:30:01
そんなの研究じゃねーよ。
しかし、研究室に昼休みってないのか?
昼休み(であろうと思われる時間に)フット猿やってたら叱られた。
一応俺たちだって12時20分から12時50分までしかやってないぞ。
節度は守ってやってる。
434Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 10:48:27
駄弁る意味と重要性すらわからんようじゃ企業行ってもやっていけないだろうよ
435Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 10:54:37
コミュニケーション(笑)ですか?
だべってないで手を動かせ。
436Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 10:54:56
フットサルだったらよかったんじゃね
437Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 10:56:16
昼休みに集団で猿をやっていたら俺も怒ると思うな
438Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 10:59:14
俺の先輩は研究室では絶対に研究をやらない人だった
過去数年間研究した姿を一度たりとも見たことが無かった
学校に来てはいつも後輩と駄弁っていた

先輩曰く
研究なんてのは家でもできるしお前らが帰った後でゆっくりできる
でもお前らがいないと駄弁ることができない

先輩は今有名大学の先生です
439Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 11:00:28
昼休みにフットサルぐらいいいじゃないかと俺は思うが。
だべって実験すらしないスイーツ共は怒られないのに、
真面目に実験しててちょっと休んだら怒られる野郎共。
世の中不条理だね
440Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 11:02:21
それはお前の能力が低いからだろう
441Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 11:02:56
>>438
大学の先生にならないで自宅勉学者になればよかったんじゃない?
442Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 11:04:33
いるんだよな
どこにいっても

要領の悪いやつって
443Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 11:18:45
いくら頑張ったかより結果が全てだってばっちゃが言ってた
444Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 13:25:47
そのばっちやは現実的だな
445Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 14:20:46
よく影で努力するっていうけどさ、人前で遊んで影で努力するより、
人前で頑張って影で遊んだ方がいいんだよね。

結局、他人なんて表面的な部分でしか評価してくれないんだよね。

頑張ってるシーンをやたら強調すると評価よくなるよ。
わざとらしくなく自然にね。
446Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 14:21:26
有名大学の先生ねぇ
まぁ学校の先生ぐらい大したことないだろ
東大の優秀な奴しか入れないような研究所に入ったとかなら優秀なんだろうけど。

自分では要領いいとか勘違いして、
普段は遊んでやるときはやる。
そういう奴も構わないんだが、遊ぶなら外で実験したい奴を巻き込まずに遊んで欲しい。

あとひとつ言わせて貰うと
お前ら将来はリーマンになるんだろ?
普段サボッててやるときやって成果出すなんていうモデルはリーマンにないからさ。
勤務時間中は仕事するのが義務だからさ。
そんなに自分が優秀だと思うなら研究室辞めて起業すれば?
447Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 14:24:15
企業なら尚更成果主義ですが
448Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 14:26:26
>>447
そうだね
勤務時間中にきちんと働いた上で成果が求められる
そういう会社に入るとストレスで潰れるよ
449Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 14:26:42
>>446
今の時代にパーマネントのアカポスに就くのは
甲子園に行くより難しいんだが
450Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 14:31:20
巻き込むなじゃなくて
自分が巻き込まれないようにすればいいだけじゃん
451Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 14:33:32
俺の背後に立つな
俺の影を踏むな
452Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 16:35:08
研究なんて完全に成果主義だよ。
だいたい学校の先生くらい大したことないってなんなの
453Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 17:02:16
俺も業績主義には疲れた
国際会議だジャーナルだ特許だ研究費だ予算だ金だ金だ金だ金金金金
とにかく金
ってもう疲れたよ
454Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 19:46:26
俺も現代の世界に絶望しかけてる
455Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 21:24:37
うちの脳みそイカレタドクターはガチンコファイト倶楽部が本当にガチだと思ってたらしい
456Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 22:16:47
457Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 22:36:30
ネット起業 笑
458Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 23:11:05
ネット起業 笑
459Nanashi_et_al.:2008/06/21(土) 23:38:41
ネット起業 笑
460Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 00:06:13
アルバイトはFrom A
461院生だが:2008/06/22(日) 00:55:35
研究上同じ班の4年生がかなりよくきいてきて
わからんわからんっていいまくって俺が答えをいってる感じになってる。
それをそのままゼミで報告してやがるからおれがおこられてるのかって感じになる。
普通は自分の言葉になおさないといけないのに。

その子の研究がきになるし授業もあるしTAもあるしで
自分の研究全然はかどらん。4年のときにつくったプログラムの動かし方すら
忘れてるし
462Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 01:22:03
naniwoiitainoka
sappariwakaranaize
463Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 13:29:29
>>461
とりあえず4年のせいで研究が進まないと言いたいわけだろ
だったら何日かは自分で調べろって言えばいいだけじゃね?
それでもすぐに質問坊に戻るなら、また言えばいい
何回か繰り返したら、とりあえず調べるようになるだろ
てか気になるってことは自分の研究にとって、何かしら関連があるんだろ?
だったらちゃんと調べるように指導しろよ
あと、そのまま報告して怒られるってことは何かしらアナタの説明が間違ってるってことじゃね?
464Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 14:32:48
>>461
少し、頭冷やそうか
465Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 15:01:16
でもよくあるよ、そんなこと
B4がいろいろ聞いてくるから参考文献ピックアップして
こういう場合スコーパスでこういうキーワードで検索しろとか
図書館でのそれっぽい本の探し方とかあやしい論文の見分け方とか
自分で調べる方法を教えて一人立ちできるようにしてるのに
凶授に時間のムダとかちょっと口で教えればいいことなのに面倒見が悪いとか言われたり

その瞬間に博士志望やめて就職を決意したのだが
466Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 15:14:30
>凶授に時間のムダとかちょっと口で教えればいいことなのに面倒見が悪いとか言われたり


面倒見が悪いのか?
むしろいい方なんじゃないか?
467Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 15:28:05
凶授いわく
10分もあれば教えられることだろう
自分で説明するのを面倒くさがってるだけだ
だそうです
468院生だが:2008/06/22(日) 15:56:29
いやその人が就職活動をしてるから
かなり時間が限られてくるんですよ

まあまだテーマきまってからあまりたってないから
結構教えないといけないことがあって。調べてものってないこと多いんで。

それにしてもいつも同じ服きてくるひといるよね
横をとおるとくさいし。あれかなり困る。
469Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 18:38:22
全然前半と後半は脈絡ないぞwww
470Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 19:16:08
女の会話みたいだなwwwww
471Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 19:44:17
まだテーマきまってあまりたってない、って、いつ決まったんだ?
つうか、いまも就活してる時点で糞B4だろ?
472Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 19:53:17
B4だが上の院生に異常なほど冷たくされて困ってる
最初はいい人だと思ったけど付き合っていくうちにひどい人間だと気付いた
研究室内ではその人のほうが信用あるから俺は何も言えない
実験は俺ひとりでやらされ、データはもっていかれる
473Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 20:09:44
>>472
良くあること。一年我慢してさっさと余所にいくべし。
474Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 20:17:56
475Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 21:31:30
あるばいと君
476Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 22:44:55
>>472
精神的に病んだ学生を大学から追い出すために
研究成果を渡さなければならない教員の身にもなれ!
477Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 22:48:16
>>472
は上の院政に文句付けてるだけのようだが!?
478Nanashi_et_al.:2008/06/22(日) 23:25:51
うちの基地害女よりマシだろうな
女がこちらに不利なことを言えば学生も教員も人生終了
基地害はさっさと追い出すに限る
479Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 01:36:26
ポジコンもネガコンも無い実験するバカがいる

すでにM2だ、、、orz
480Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 01:47:34
自分で作ったプログラムの動かし方を
思い出せないのは問題
481Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 14:41:09
先輩と教授がハンパなく欝陶しい…
みんな市ねばいいのに
482Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 15:55:07
みんな殺せばいいのに・・・
483Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 18:09:27
上司が空気読めなすぎて困ってる
484Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 20:02:13
教員にはアスペが多いから気をつけろ。

怒りっぽかったり、学生が何人も辞めているような研究室はやばいから、
ちゃんと下調べしてから研究室は決めたほうがいいよ。
485Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 23:17:37
学部卒で就職することにしたんだけど、院進の連中と一緒にいるのが苦痛
何の役にも立たない研究を一日中盲目的にやるのは勝手だけど、人にまでそれを求めるな
486Nanashi_et_al.:2008/06/23(月) 23:53:44
>>485
卒業研究が卒業の要件になってるんだろ?
文句言わずに研究しろよ
487Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 00:04:02
>>486
卒業研究は必須だが、糞ドクターの相手までは必須じゃありません。
488Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 00:08:02
院進と関係ないじゃんwww

就職組はほんと研究室こないよね。生物系だけど週2しか
こないからありえないくらい何にも出来ていない。
スイーツ達はそれでも教授達や院生と上手くやっているから怖いわ。
男がそんなことやったら一瞬で袋だたきに遭うこと必死。
489Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 01:17:03
院生が率先して学部生と遊んでいたり
スポーツの勝敗で賭け事を興じている
ウチの研究室も辛いもんだよ・・・。
490Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 01:28:20
(大学の)ネームバリューだけで、馬鹿が
数年に一度外部から入院してくる、我が研究室。
俺もその一人。
院生になり、研究ってもんが解ってきてから改めて指導教員の
業績調べたら、査読付きのファーストが無い!
メンバーを見渡すと、俺以外は全員、査読付きファースト0。
ゼミのレベルが低すぎて、時間が無駄すぎて、毎回苦痛。
2ちゃんねるに書き込みする方が時間を100倍有意義に使える。
今週のゼミは、手元を隠して写経でもしようかと思ってる。
491Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 01:52:01
author 順は業界に依存するけど。
貢献度とは別に、アルファベット順だったり、若輩者順だったり。
492Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 02:08:49
業界によっては、研究室のボスだったら一番後ろが普通だったりもするし
493490:2008/06/24(火) 03:19:55
>>491-492
いや、常識では考えられないミラクルが彼にはあるのだよ!

内部出身者がそのまま居座ってあの手この手で
職をステップアップしてきたようです。
詳細は書けないが、ほんと、よくがんばって
生き延びているよあの人は。
せめてその術(じゅつ)だけでも見習いたいが、
もう、今の時代では通用しない。
494Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 09:08:16
術(すべ)
の方がいい
495Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 11:10:02
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
496Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 22:22:09
>>494
じゅつのほうが、摩訶不思議な感じがして良い。
497Nanashi_et_al.:2008/06/24(火) 23:34:49
老人ホームへいったら。

498Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 00:10:29
なんで老人ホームに往かないの?

499Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 01:08:36
なんで老人ホームに往かないの?
500Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 01:22:01
グループホームでいいじゃん。

501Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 01:29:27

■文科省グローバルCOE大学ランキング TOP19■(複数件採択大学)

≪ 大学の品格 名門国立・私立大学決定版! ≫

『国立一期校』 『有名私大』 『国立二期校』

★東京大、★京都大
----------------------------------------------------------------------------------------
★東北大、★名古屋大、★大阪大、☆慶応大
----------------------------------------------------------------------------------------
★北海道大、●東京工大、●一橋大、★九州大、☆早稲田大
----------------------------------------------------------------------------------------
●千葉大、●神戸大、■鳥取大、●長崎大、●熊本大 、☆立命館大、□横浜国大、□愛媛大

★旧7大 ●官立大 ■新7大 ☆有名私大 □二期校(部制大)
<文部科学省による大学序列表>
http://www.shutoken-net.jp/2001/09/0193ranging.htm
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html


502Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 01:43:46
あなたの人生、すべて勘違い。
503Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 01:44:40
あなたの人生、すべて勘違い。
504Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 01:50:43
505Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 02:37:54
学生のために代筆してやることもあるからな。
研究室全体でファースト0はやばいが、
それ以外ならOKだろうよ。
506Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 07:52:45
やはり誰もにわかには信じられんようだな。
普通は、ボスになる前の業績くらいはあるものだろ。
研究も教育もしない。
「彼が何もしないのは学生の時から」との古参教員談。
507Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 09:09:09
来年うちの研究室に女が入ったら俺は研究室変える
そんぐらい嫌
508名無しゲノムのクローンさん:2008/06/25(水) 12:02:23
教授のちんしゃぶ女
欲の無いふりしてるけど
基本目立ちたがり うざ
509Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 12:30:29
おれもちんしゃぶ女ほしい
510Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 19:02:51
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
511Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 19:37:16
老人ホームにいけよ


512Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 20:09:46
なんで精神病院にいかないの
513Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 20:48:42
ずれまくってるからな。

514Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 21:29:13
延髄まで腐ってるの。

515Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 21:43:29
超淫乱人妻が乱れまくり!
パンチラ、強制発射、寸止め
何でもありの痴熟女の秘密の部屋

http://avguy.blog61.fc2.com/

他にも無料エロ動画多数掲載中!!
516Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:09:46
それは優秀だから嫉妬されてるのかな
またはその上の院生自身そういうことをされてきたんじゃないかな
もしくは体育会系でそれがふつうなのか   忙しいのか
会社とかは理不尽なことだらけときく 上司と部下みたいに
誰かがちゃんと見てて本当に変な人は淘汰されるときく
きみ自身ももう少ししたらその上の立場になる時がくるから
表面上は波風たてないで、もっと自分が良いと思う上が他にいないか
観察し、その人と上手くチームを組めないか機会を伺ってみては
(本屋でハウツーもの読むか、江原啓之の本とか参考にしてみては)
その上の院生のよいところがきっと一つはあるだろうから
そこを盗んで、自分が上の立場になるのを待つ、とか。
うまくいえないが。

517Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:10:55
みんなから馬鹿にされ 笑

518Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:11:31
472さんへ。上記。
519Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:13:17
472さんへ。516内容。
520Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:39:37
お前らの研究室の空気読めない奴ってどんな奴?
うちの准教授。

学生に自分のサンプルを測定をさせておきながら、自分は家に帰宅。(学生は徹夜)
最初に原稿を見せた時には何も言わなかったのに、コピー50枚とった後から文句をつけてくる
521Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:43:14
>>520
上は普通。
下はミスだけどしょうがないと思う
522Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:44:46
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
523Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:04:39
みんなから馬鹿にされ 笑
524Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:19:17
なんで老人ホームにいかないの。

525Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:30:40
理系だと勘違いしてるきちがい
526Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:42:00
本人理系と勘違いしてる。きちがい
527Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:42:26
>>520
お前みたいに空気が読める読めないに拘ってるやつ
528Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:48:44
>>520
その程度で不満なら早めに研究やめた方がいいと思う
529Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:55:34
教員なんて所詮学生の犬なんです
「お金ちょうだい〜」ってしっぽ振ってるんですよ
えらい人にはそれがわからんのです
530Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 23:59:27
>>507
男には興味ないから仲良くする気も起きないし
女が一人だけぽつんと入ってこられても返って面倒だし
女がたくさん入ってきても研究に集中できないし徒党組そうだし

理系ってどう転んでも終わってるよね
531Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 01:27:16
理系だと勘違いしてるご老人
532Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 02:53:23
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
533Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 03:19:29
うざい基地外糞D2女シカトし続けたらようやく絡んでこなくなったわ
もう少しいってたらマジでぶん殴るとこだったわ
534Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 07:05:49
キモイ
535Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 07:28:56
>>472みたいなことってよくあることなのかな?

毎週各学年ごと発表の報告会があって、先週は俺らB4が発表だったんだけど、発表以降、院生の態度が冷ややかで器具を使うなとか嫌みを他のB4に言わせるんだが。
化合物的に有り得ないほどの高収率と全合成が終わって、後は量をためるだけという段階になってるのが気に食わないのかもしれないが。
院生自体、実験しに研究室に来るのではなくて人のあら探しと悪口を言いに研究室に来てるから、本業の実験が全く進んでない。
そんな奴らに文句言われてもなぁ…
536Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 08:20:02
>>533
俺もM2女をぶん殴るかもしれない
奴は人を喰い物にしている。酷すぎる!
>>535
頑張れ!
537Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 10:21:40
>535
てゆうか、23〜24歳にもなって、そんなことするやつ実際いるの??
なんか信じられない、Fランクとかってこと?まさか国立じゃないよね?
うち(理科大)は、そんなやついないよ、みんな大人だよ。信じられない、なんでそんな幼稚になれるのか・・・
がんばれ!
538Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 10:51:30
>>537
「国立には居ない」と考える思考パターンが信じられんわw
539Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 11:01:02
くにたちにはいるぞwww
540Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 11:06:08
>538
いやいや相対的に教養のある人たちの方が、人格がすぐれているケースが多いからさ。
もちろん例外はいる。あくまで相対的。
541Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 11:35:07
>>535
ありえないくらい高収率って、要するにまだ良くわかってなくてかなり不純物が混じってたりするのを
鼻高々で発表してるの見てむかついた、とかってのが実際のところなんじゃね?
542Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 11:36:50
対人行動の破綻した奴はどこにでも潜んでいます。
さらにいじめや妬みはユビキタスです。
Fラン特有の行動はもっとヤンキーっぽい行動です。
窓からものを投げたりとか。
543Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 15:36:32
>>537
残念ながら、俺が居た国立にもいるんだなー
もちろん>>540が言う通りなんだけどね
早く出たい
俺は人間関係じゃなくて、なるべくなら研究で悩みたい
544Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 15:37:50
ぶっちゃけ自分が好きな研究できるならFランでもいいと思うのだけど
545Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 17:35:38
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

546Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 18:10:41
>>545
通報しますた
547Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 18:11:46
>>545
足がつかない自信あるの?
548Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 21:59:07
>>535に書き込みをした者です。
いま帰宅しました。

>>536
頑張ると言いたいところだが、今日は研究室に行ったら、実験に関しての俺の悪口を書いた紙が机の上に置かれていたよ。

>>537
大学名は言えないが、誰もが知ってる大学だよ。
彼らは、体だけが大きくなった幼稚園児としか思えない。

>>541
目的の化合物と俺の合成した化合物はMSとNMR、元素分析によって完全一致して、不純物は全く含まれてなかった。
報告会ではスペクトルデータも開示するから不純物が含まれてるかどうかはすぐわかるはずだが。
院生が俺にむかついたかどうかはわからんが、俺が院生にとって鼻につく存在であることは否めない。
549Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 22:18:03
ちょwww
認めたwww
550Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 22:45:49
何屋さん? 
551Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 23:25:43
なんで相手の目を見て話せないんだろう。
なんで声が裏返るのだろう。
なんであんなに早口なんだろう。
552Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 23:34:12
>>548
助教やポスドクがこれやれって言われたことしてるだけだろ?
それで修士にムカつかれるものなんか?
上に文句言うのならともかくただ単に言われたことしてるだけの
4回に意地悪する理由が分からん

他の理由で嫌われてるんじゃないのか?
553Nanashi_et_al.:2008/06/26(木) 23:35:21
いじわるっていうか、馬鹿にされてるだけじゃないかな
554Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 00:10:25
>>548
おまえちゃんと風呂入ってないだろ?
555Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 00:37:46
なんでも他人の否定から入る人いるよね。
研究だけの話じゃないけどさ、中二病じゃないんだから、
素直に会話できないのかね。
そういう奴って絶対彼女出来ないよね。
556Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 00:58:08
偏差値50以下はおかしいのが多いw

そんな奴が他大大学院に受かったりすると
張子の虎が尊大な態度になる
基地外氏ね!
557Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 01:21:17
>>535=>>548です。

>>552
教授に言われたことをそのまま効率的にやってるだけです。
院生曰わく、自分たちに質問しないで教授に直接訊きにいくことが気に食わないらしい。
研究室自体、普通に実験してるだけで「実験やってるねぇ〜」っていうようなユルユルだから、一気に反応を3つ同時進行しながら精製・分析してる俺なんかは異質とみなしてるみたい。
ムカつかれる理由としては、いま院生がやってる段階を、研究室に入って3ヶ月目の俺が一気に飛び越えたからかもしれない。

>>554
風呂入らない生活なんて考えられない。
558Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 01:52:53
院生越えたとか何とか言って557の心根に問題があるんだろうな。
教授に直接聞くのはありだけど先輩との距離も取れてないだけじゃね?
559Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 02:25:59
>>557
普通教授に聞きに言ったら学生に聞けって言われるぞw
学生が思ってる以上に予算取ってくる教授は忙しいからな
院生としては、質問してくれるのは悪い気はしないが、メンドイからされない方が嬉しいぞ
560Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 02:28:39
>>557です。

>>558
結果を出したからと言って俺が威張り散らしてるわけでもないし、鼻にかけてもいない。
正直、先輩との距離の取り方はわからない。
初めの頃は先輩に質問しに行っていたが、複数の先輩に複数のやり方を聞いていいとこ取りして実験していることに関して、誰かのやり方1本にしろ、だの、誰かに訊いたら俺の所にくんな、とか言われたから質問しに行く気すら起きなくなった。
だから、教授の所に直接駆け込むようになって今に至る、と。
561Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 02:31:04
>>559
俺の所属している研究室の教授は滅茶苦茶丁寧にアドバイスをくれるが。
確かによく会議や出張で居なくなる。
562Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 02:54:20
>>560
俺もB4だけどちょっと状況は似ている。俺も院生の実験があまりに
適当で精度が引くことばかり支離滅裂言うから、質問はいつも教授
に聞いてるよ。うちのラボの院生の一人は、自分の実験をB4にやらせて
そのデータをかっさらうような奴だし、そんな奴に構うとこっちがしんどい。

院生とかの結果を超えてしまってるのかは知らないけど、俺も自分のテーマが
教授助教授にえらく気に入られていて、実験も上手くいってるから、そういう
ところが煙たがられているいるみたい。
563Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 04:27:27
合わない人とは必要が無ければ無理に関わらなくていいよ
絡んで来ても適当にハイハイ言っとけばいい
ボスとは仲良くやったほうがいいと思うけど。表面上だけでも
564Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 05:08:30
>>562
すげーわかるわ

できる奴は入って数ヶ月で天井が知れる世界だよwwww
上の奴ら無能の一言につきるwww理系に進んだ選択は完全に間違いだったと思い知らされるw
自分より年と立場の下な人間は自分に従うのが当然。自分の考えより優れた発想など持ち得ない。と考えてるw
博士の就職が悪い実態もうなずけるわw
もし俺が上司ならあんなのと仕事やりたくないw
565Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 07:32:45
>>560です。

>>562
院生は何もかもが適当な上に、自分たちよりも出る杭は潰しにかかるからたちが悪い。
教授も、院生のあまりのルーズさに匙を投げてるから研究室まで来ない。
けど、教授は俺のことを目にかけてたまに研究室に来るから、それも気に食わない要素の1つかも。

さて、今日はどんな嫌がらせがくるのだろうか。
566Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 07:42:10
遅刻出身の無能D3が生え抜きの俺に偉そうに説教たれてくれやがる
重要な内容をパワポから省けとwwwwwwwww
もうお前死んでいいよwwwwwwwwww
567Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 10:35:21
>>564
俺も理系にはかなり嫌気がさしてる。実験は嫌いでないし、研究も好きだけど、
こんなことがずっと続くようなら・・と思う。優秀な人もたくさんいるけど、それと同時に
どうしようもない人を潰しにかかってる人も多くいる。陰湿なことするくらいなら
はっきり面と向かって言えばいいのに。

>>565
俺は合成ではないけど、俺も同時に3つ以上の実験を朝早くからやって
決まった時間に帰るようにしてる。それも気にくわないようだ。
相手にするのも馬鹿らしい。出る杭潰す・・か。俺は練習実験すら
教えてもらってなくて、プロトコル渡されただけ。最近はラボ内の連絡事項もこない。
これはいじめレベルだろうが、俺が平気な顔して実験サクサク進めているから
余計に気にくわないんだろうな。
568Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 12:58:44
研究室の人間関係に疲れました
もともとさほど興味も無く流されて進学してしまった院なので・・

そこで、「明日からパタッと無断欠席&公務員試験の勉強→合格したら中退」コースを考えているのですが
ひょっとして公務員の勉強をしている間に除籍になりますかね・・?
569Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 16:14:56
>>568
よう2ヶ月前の俺w
俺も4月にスパッと大学から消えて、以降地方上級の勉強してる。
その立場から言わせてもらうと、上手い事消えないと後処理が超面倒。
もちろん戻れるなんて考えない方が良い。
その上お前さんに言うのも酷かもしれんが、地方上級に限っては、1次試験の試験日は、大体の都道府県で明後日なんだこれが・・・

お前さんにアドバイス出来るとすれば、修士やり切る覚悟があるなら研究室残るのも良い。
自信がないなら、俺のように出来るだけ早く手を打つこった。
1年ほど院通って、さて研究室行くの嫌になりました、とか、目も当てられんぞw
570Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 22:07:28
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。

571Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 23:03:14
うちの研究室は論文を他人に紹介してもらうのもダメらしい
効率的な研究できないやん
572Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 23:04:44
この人何が出来るんですか?

2ch のみ?
573Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 23:31:13
そんなに目立ちたいかね。

574Nanashi_et_al.:2008/06/27(金) 23:32:04
ラボ内恋愛でイチャイチャするな!部屋に入り辛いだろうが!
575Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 00:13:58
なんで老人ホームにいかないんだろう。

576Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 03:47:16
>>569
その上手い消え方と、下手な消え方(1年残ってから消えるとか?)を教えてください
後処理が超面倒って具体的にどうなるの?
577Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 19:35:31
きもい
578Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 19:51:49
去年、修士の最終発表会でなにをどうやったらここまでgdgdで薄っぺらな研究になるのかと
不思議で仕方なかった人がいたんだが、今頃ようやく真相を話してくれる人が現れたんで聞いてみた。
どうやらM1の時から貯めていたデータをボスとドクターに全部持っていかれてたとのこと。
怖い話だ。
579Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 20:17:36
>>578
良くあること。
俺もそんなことあった。
580Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 20:54:09
>570

こいつ何が出来んの?

581Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 21:10:03
うちの自称・熱血助教がうざすぎる。
本人の自己満足のための指導としか思えん。
582Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 21:15:45
自分がおかしいという自覚症状が無い奴がなんと多いことか
583Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 21:57:15
うちの教授が気持ち悪い。
俺がゼミを(知らなくて)すっぽかしたら
教授「○○君は夜遅くまで勉強してたから寝坊したんだよな」
とかフォローしてくるが、全然違うんですけど・・・
怒鳴ってくれた方がまだすっきりする。
584Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 22:00:06
>>583
それは普通にいい教授だと思うが・・
585Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 23:16:01
>>584
だって夜遅くまで勉強なんてしてないよ。
なんか好意的に解釈するんだよね。
ここまで来ると気持ち悪いんだよ。
586Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 23:21:01
皮肉ってことに気づけよ
587Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 01:11:40
去年、修士の最終発表会でなにをどうやったらここまで凄い研究になるのかと
不思議で仕方なかった人がいたんだが、今頃ようやく真相を話してくれる人が現れたんで聞いてみた。
どうやらM1の時から実験とデータ処理をボスと助手にやらせていたとのこと。
逝かれた学生だから教員も黙って従っていたそうだ。
基地外だと知っていれば、うちは取らなかったのに・・・とは教授の言。
怖い話だ。
588Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 01:21:13
おれは試みた事がことごとく失敗してしょぼい
589Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 02:01:18
>>585
皮肉だろうな。ああ嫌だ嫌だ。
590Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 02:35:02
B4より遥かに頭が悪いM2がいるんだがどう接すればいいのかわからん
しかも無駄にリーダーシップ発揮しようとするし・・・
591Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 02:39:35
頭が悪くてもリーダーシップを発揮することはできる。
普通に接すればいい
592Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 02:39:49
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。


593Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 02:41:30
>>590
研究にさえ関わらせなきゃいいのでは?
イベントとか雑用をやさせればいい
研究の邪魔するようなら問題だが
594Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 02:52:08
まぁ
>>590がB4の場合は大体はB4が無知識だったりする。
>>590がD以上の場合は本当にそうなんだろうな。その場合は>>593の方向で。
595Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 06:03:12
アルツハイマー老人は退場せよ。

596Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 06:05:00
>>595
じゃーねー、ばいばいwww
597Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 06:41:05
吉井和哉は殺人未遂及び集団リンチ、会社ぐるみで嫌がらせをしているクソロッカーです。

コイツの趣味は他人のプライバシー侵害です。何度も実際にストーカーされました。目が合うとまるで俺は友達だよ、と言わんばかりにニヤニヤしていました。
にちゃんで何度もそれ専用のスレを立てられ、そこに自分の合成された写真を晒しあげられ、事実を書き込めば「また写真を晒すぞ」と堂々と脅しを掛けてこられました。その写真のネタをこの噂スレでも絵文字入りでこいつらは書き込み、馬鹿にしていました。
自身の部下や彼女をわざわざ嘲笑う為に職場に寄越しました。それと、「社長が怒ったのでこれからもっと酷くなる。一応忠告しておく」という書き込みの直後から、晒しの嫌がらせは悪化しました。明らかに嫌がらせの為に部下も使っています。これは間違いありません。
ここでも話題作りのために散々利用されました。曲のネタにもされました。「広告塔だ」等と言い放ち、実際に見付からない君、としてここ以外でも利用されました。
噂スレでお仲間同士、当然の様に馬鹿にしながら。

こいつは隠蔽工作をしています。
名誉毀損だなんだと言いながら、実際にこいつは100%やっているんです。

神に誓ってもいい。
嘘じゃない、吉井は罪を隠蔽し続けている犯罪者です。私は被害にあいました。
こいつは未だに開き直り、隠して逃げ続けています。


「決して捕まらない方法でお前を自殺に追い込んでやる」
「インターネットで晒してやる」
「これからはどこへ行ってもいつどこで見られているか気が気でいられないだろう」
「お前はシーマンだ、モルモットだ」
「(された事実の書き込みを)止めなければまた写真を晒すぞ」


これは吉井和哉と仲間による書き込みです。

(全部実際に特定され中傷を受けながら書き込まれた内容です)
数年間、私はこいつらに馬鹿にされながら仕事や私生活を遠回しに全て晒されてきました。

598Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 11:36:38
>>578
よく有る話だな。同じ研究グループなんかに所属していると
データごっそり持って行かれたりする。
599Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 14:11:36
>>578
ボスとドクターにデータ持っていかれても、内部向けだったら自分でも発表すればいいのに
600Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 17:40:20
やたら人を見下してくる奴が研究室に一人いて、うざい事この上ない。
601Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 17:50:42
自己紹介乙
602Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 18:04:25
やたら首突っ込みたがる女が一人いてうざい事この上ない。まじで。
603Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 18:08:52
「○○(俺の名前)の面倒はもう見切れないよー」
と週2でしかも午後からしかこないドクターに言われた件について

その後そいつがそうとう周りからバッシングくらった件について
604Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 18:16:35
>>600
>>602
詳細は?
605Nanashi_et_al.:2008/06/29(日) 23:17:24
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。
>千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。千綿桂介。



606Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 00:02:03
精神科ちゃんと通ってるか。

607Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 00:43:53
老人ほーむいけばいいじゃん。

608Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 00:57:06
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214754605/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
609Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 01:30:20
本人理系だと思い込んでるから、
痛すぎるよな。

人生破綻してる。
610Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 01:39:58
どのあたりが理系だと思う根拠なんですか。

611Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 02:21:19
この人何が出来るんですか。

612Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 03:05:12
ただのご老人
613Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 03:38:59
人生破綻してますよね。
614Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 06:20:48
なんかここに頭おかしい奴いない?
615Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 19:57:47
>>605>>614が頭おかしい
616Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 21:40:00
ほんと助手がむかつくよ。
617Nanashi_et_al.:2008/06/30(月) 22:46:44
618Nanashi_et_al.:2008/07/01(火) 00:38:15
619Nanashi_et_al.:2008/07/01(火) 02:40:19
> 914 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 06:51:10 ID:AKe5JXC10
> 「本当じゃないなら毅然としてればいい」とか
> 「変な誘いは乗らなければいい」とかいう問題じゃないんだよね。
> 日本人女性=売春婦なんてレッテルがまかり通ると
> 嫌がらせやレイプの危険性が高まるだけじゃすまない。
> 海外じゃ売春婦は殺人事件の被害者に最も近い存在。
> 売春婦だけを狙う連続殺人犯だって多い。
> 性的に軽い存在は命が軽いも同じこと。
> 一部の頭のおかしい人間にとって、毎日の記事は
> 「日本の女に何をしてもいいですよ。殺してもいいですよ」と囁いたも同然。
> 920 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/25(水) 07:03:58 ID:p6/S3Bug0
> そうなんだよね。
> 日本人女性を侮辱する捏造記事が書かれたことによって、
> 日本人女性にグリーンライト(何やっても許される対象)が点灯してしまったんだよ。
> 性犯罪幇助になっている。

毎日「日本人女は変態売春婦だから、レイプされても喜ぶぜ!つーか生きる価値のない淫売だから殺せ!」
毎日は外国の変質者どもに、日本人女性を襲うように焚きつけてる!!!!!!!

361 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/25(水) 14:25:52 ID:yXVDjGhzO
性犯罪前科持ち外人やイカレタ外人なら記事を鵜呑みにしても不思議じゃない
日本女性及び日本人を危険に晒されるリスクを増加させ
世界に対し日本人全体を貶めた行為

毎日新聞の犯した罪は非常に重大で重いものだぞ
620Nanashi_et_al.:2008/07/01(火) 06:22:45
          ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
621Nanashi_et_al.:2008/07/01(火) 07:07:51
ご老人、乱心。

精神病院にいけよ。

622Nanashi_et_al.:2008/07/01(火) 10:07:48
 ∧_∧
( ;´Д`) くぅぅうううっ
人 Y /            
( ヽωつ ο°o。
(_)_)   >>615
623Nanashi_et_al.:2008/07/01(火) 12:45:08
ご老人、自分の事理系だと思ってるから。

必死だな。
624Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 06:18:32
>>623
アルツハイマー老人は退場せよ。
625Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 15:47:15
TAのレポートの採点で昔の答えが間違ってて
みんなー2点されて20点満点で18点のやつ糞おおかったw
訂正してないけどねw
626Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 17:04:27
普通に採点したらボロクソ文句言われた
何だよそんなに悪い事したかよ
627Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 17:17:08
昔俺の同期のM1が普通にB2が書いたレポートの考察が理解出来なくて笑ったwww
「考えすぎだと思うよ」
のコメントで終わらせたwww

まさか学部生に負けるとはwww
しかもB2www
628Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 17:31:23
大学4年の俺、昆虫遺伝子関係の研究室で実験やってるわけなんだけど、
全然実験の結果がついてきてくれないんだ…シロアリのDNAを出すはずが
何故かセンチュウのDNAが出てきちゃって…

何が原因なのか分からない自分に腹が立つし、運が悪い自分にも腹が立つ、
もしその原因が自分の実験操作ミスだったら発狂しそうだわ…
研究室の同期二人は順調に進んでいるってのに、何で俺だけ…卒業できるんかな俺…
629Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 17:55:30
まあそこまで気づいているのであれば大丈夫だろう。
自覚症状ない奴が一番厄介。
630Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:14:51
シロアリにはセンチュウが寄生してるのか
631Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 22:42:32
>>630
シロアリの頭を砕いて顕微鏡で見た時、最初は木屑か繊維質かと思ったけど
異常にデカいハリガネムシみたいなのもいたから、可能性はゼロじゃない。
ただ、それでシロアリの頭部組織よりも線虫の方がDNA収量多いのはかなり謎だな
632Nanashi_et_al.:2008/07/02(水) 23:36:24
シロアリ砕くとか想像しただけで気持ち悪くなりそうだ
生物系のそういう所はある意味尊敬する
633Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 03:39:13
俺はマウスの脳みそを分解してるよ。
神経をやってるんだけどね。
やっぱり、その前後はご飯があまり食えない。
634Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 11:35:30
後なら分かるが、前に食えないっておかしいだろ。
635Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 11:49:57
もう何回もやってるから、これからやることを想像すると食欲が減退する、ってことでは
636Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 11:55:04
オレはブタの盲腸内容物を貰ってきて、それをろ過することから実験がはじまるぜ。
ガーゼにいれて手で搾る。
637Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 13:10:39
俺の先輩がオタクなんだけどどうしようもない。
まあ趣味云々に関して言えば文句は付けないが、
独りよがりな性格やこっちの理解度を無視した早口はやめろ。
winny開発した金子氏をもっとオタクにした感じ。
コミュニケーションがとれなすぎる。
638Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 16:33:24
>>635
そういうこと

平日・祝日も昼夜も関係ない生活だから、人によっては何日かに一回休む人もいる。
女の子が多いかな。
639Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 00:37:05
中国で准教授もやってたような人間が今うちの研究室でポスドクの研究員で居る。
経歴は立派なようだが、実態は英語、日本語の能力が乏しく
スカイプでチャットをしてたり、為替の相場を見ていたり、たまに学術的なページも見てるようだがとにかく一日中ひたすらネットを見ている。
特に為替の相場は気になるようでしょっちゅうチェックしている。気がついてない、知らないとでも思ってるんだろうか・・・

実験はほとんどしないが、研究室の備品は我が物顔で使う。
研究の進捗報告では修士以下の内容で発表しても平気な顔で
「○○はどうですか(当然調べてますよね?)」と嫌味を言っても「次にやる」と厚顔無恥。
無能な働き者は殺せ、のことわざにあるように一生懸命実験されて装置とか壊されても困るから
もうこれは仕方ない、放置するかと思うが正直腹が立つ。

そのくせ自分の立場には五月蝿く、お前の契約はどうなんだとか聞いてくる。(漏れは非常勤の研究員)
中国じゃアレな人間はドンドン首切られてるらしいので、それに掛かったか、
あるいは経歴詐称なんじゃないかと思う。
640Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 14:18:53
グループ体制で研究をやってるB4だけど、M1のハゲがうざいです。

彼はグループ内で一番簡単な作業やってるのに、こっちの計画を
自分の思うように進ませようとする。グループ内とは言え、個人で
進めるテーマだし手法も自分で文献をあさって教授と相談して
計画しているのに、気まぐれに命令しないでよ。無視して実験していたら
もうお前の指導はしないって?指導されているなら話は別だけど、
あなたが私にしたことといえば実験のプロトコル渡しただけでしょ。
指導なんて一度もないじゃない。
おまけに陰で悪口ばっかり、私の手法に文句ばっかり。文句付けて
それを教授に諭されたりしてもまだわからないの?悪口聞いてる子達も
皆嫌々付き合ってることがわからないの?全部筒抜けだよ。
もうあなたを飲み会にもゼミ旅行にも誘わないって。
641Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 14:19:48
愚痴ってごめんなさい
642Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 20:46:12
いや構わん。そういうスレなのでどんどん言え。
643Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 11:43:20
上司に殺意すら湧くね。
なんであんなにむかつくんだろう。
644Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 14:20:54
D2女に相談に乗ってもらったときのこと。
図を用いて説明しようと近くにあった(俺が実験を引き継いでる元修士の)実験ノートを手に取ったが
引き継いだとはいえ他人の実験ノートなのであえて別の紙を探そうとすると
「それ実験ノートでしょ?それに書いていいじゃん」
と言われたのでそのノートに書こうとすると
「それ○○(元修士)の実験ノートでしょ。自分の実験ノートじゃないのに書いたらダメでしょ?」
と言われた。

こいつ頭おかしいんじゃないかとマジで思った。
それ以降相手にするのやめたが、
未だにものすごく細かいことでいちいち口出ししてくるのでさすがにウザくてかなわない。

こんな稀な池沼はあんたくらいしかいないだろうから、
もしもここ見てるならすぐにピンと来るだろう。
こんりんざい俺に話しかけるな。
鈍感な貴様でも俺が完全無視してるのわかってるだろ。
どうしても用があるなら紙にでも書いておいておけ。
645Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 15:15:01
収まりきらない

あんた学会やらでおっさんにちやほやされてるからって
「私は美人で、私に話しかけられるなんてあなた光栄よ」
ぐらいに思ってるんですか?

20代前半の男性から見れば容姿も性格もただのおばさんです。
しかも勘違いしてるおばさんなので性質が悪いです。
俺はあんたの子分でもおもちゃでもありません。
まじでウザいのでことあるごとに絡まないでください。
646Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 15:28:40
うちのドクターマジうざい。
装置の使い方を聞いても

ドクター「こうやるんだよ」
俺「これでいいんですか?」
ドクター「聞いてたのかよ!今言ったろ!」

確認のために聞くことも出来ないんですか?

また別の場面で

ドクター「・・・なんだけど、わかった?」
俺「はあ、わかりました。」
ドクター「ほんとにわかったの?敢えてわからないように説明したんだけど」

ウザイことこの上なし。
死んでくれ。
647Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 18:00:03
いちいち質問されるのがウザイんだろうな
人として間違ってるが、成果出す人間に多いタイプだ
648Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 20:26:28
>>646
前半はまあいいにしても後半はマジうざいな。
人間として終わってる。
649Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 21:45:55
650Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 22:16:21
>>644
うちのM2女も糞豚。病気を理由に休みがちなくせに、
ゼミの準備や研究成果は教授や助教に出させて発表してる。
マジで精神的に逝ってるから目付きもおかしい。
651Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 16:57:31
>>644-665の中に本人のせりふが無いのが、とても気になります。

「それ実験ノートでしょ?それに書いていいじゃん」
と言われた時、一言、「これ、○○さんのなんですけど、良いですかね?」って
言えば良かったのでは?

「それ○○(元修士)の実験ノートでしょ。自分の実験ノートじゃないのに書いたらダメでしょ?」
って言われても「やっぱそうですよね、実はさっき、それでちょっと躊躇したんですよー。」
って超さわやかスマイルで言えば良いだけでは?

コミュニケーションは相互に作るものだから、
こちらの心がけ次第でだいぶマシになるもんだよ。

ま、俺も研究室から蹴出したい女はいるけどな。
652Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 17:23:52
研究室内で女がトラブルメーカーになるのは仕様
653Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 17:29:56
世の中そう甘くない。
自分が有利なように物事を進めるのが、おかしい奴の特徴。
特に逝っちゃった女はそういう可能性が高い。
654Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 17:53:21
「俺は常に低姿勢。俺の背後霊は常に土下座をしている。」
という名言を残した去年の卒業生。
655Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 22:45:23
www
656Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 23:49:16
>>654
そこまで割り切れれば逆にすごいけどな。
大物になるかもしれんぞ。
657Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:20:12
ってかこの板に書き込まれていることって本当のことなの?
こんなにひどい研究室があるとは到底思えないのだが…
周りに変人がいなくて、教授とも問題なくつきあっていて
平和に研究生活を送っている俺はむしろ少数派なの?
学内でそんな研究室の噂聞いたことないのだが…
658Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:29:46
ゆとり研究室は平和かもな
自分さえよければいい
どうせ卒業したら切れる縁だからと
基地害学生は周囲への迷惑を意に介さない
659Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:30:16
>>657
そんなやつは2ちゃんによりつかないよ
来てもこのスレに書き込まない
660Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:43:49
>>657
お前の研究室の一部だってそうかもしれないぞ。
表面化してないだけで。
うちの研究室も上手くいってるグループは終始なごやかだが、
上手くいってないグループは殺伐としてるよ。
で、前者のグループは多分お前みたいな考えを持ってると思う。
661Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:52:05
KYな俺は修了するまで水面下であったギスギスした人間関係に気づかなかった
お前はいつもお気楽でいいな、とか言われて、こっちは研究で忙しいんだ!とか間抜けな返答してたな
662Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 00:54:25
まあそういうある意味鈍感な人の方が、色々得だと思うけどな。
敏感に察知する人だと辛くてかなわんよ。研究室行くだけで疲れたりする。
663Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 07:14:42
助教がバカすぎて研究が滞る。
他人とのコミュニケーションが取れず、一人で時間をかけて的外れな結果を出してくる。それでいて話す言葉は皮肉混じりで癪に障る。
辞めればいいのに。
664Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 00:16:35
それで研究が滞るなら実力がないだけ
お前がいい結果を出せば済むこと
どうでもいい雑談だけで研究への助言がない教授もいる
665Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 00:43:54
>>664
>どうでもいい雑談だけで研究への助言がない教授もいる
それ当たり前だと思ってた。
うちは自由にやらせてもらえる分、特にアレやれコレやれとかいわれないなぁ。
666Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 02:03:00
言い出したらきり無いが、そういう人もいるということ
人のせいにするのが問題
どんな環境でも自分の力だけで結果を出せばいい
667Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 09:16:12
それは理想論だろ。
教授の助言を借りても結果を出せない奴が何人いるか
668Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 09:43:28
うざい奴が同部屋に居るのは悪影響だよ。研究費を食いつぶす給料泥棒。
669Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 13:45:35
670Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 17:11:50
平日に何度か内定先に呼び出されてて、そのたび研究室を休んでいたら
教授がキレて内定先に電話

板ばさみで超苦しい
死にたい
671Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 17:43:42
大学4年の俺

登校:午前10時
下校(予定):午後6時半

ちゃんとその日にやるべき実験もきっちりやって、この時間に帰ろうとしたら
先輩方に「もう帰るのかよ」みたいに釘を刺されるわけなんだが。
んで結局先生からほぼ関係ない英語論文貰ってそれを訳す作業で時間潰して、
帰りが夜8時とかになってしまうという…

研究室ってここまで束縛されるようなもんなのか?
やっと内定出て肉体的にも精神的にもボロボロの俺にここまで鞭を打つのが普通なのか?
研究室の人ら全員無愛想で、皆いても何も話さない状況下に10時間も置かされたら
普通の人は発狂してもおかしくないと思うんだが…というか、俺、もう鬱になりそう
672Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 18:55:33
研究室とはそういうものです
673Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 18:55:42
別に帰ってもいいんじゃね?
674Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 18:56:38
肉体的にも精神的にもボロボロになったのは就活を長引かせたお前が悪いわけで
関係無い論文を貰ったのも断らなかったお前が悪い
誰もお前を落としいれようとしていないのに何で他人のせいにするだ
675Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 19:05:19
話をしないくらいで発狂するの?
すげぇな
676Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 19:15:32
でも誰も何もしゃべらないのはつらいと思うぞ。
このスレの奴らは友達一人もいないような奴らだと思うからそんなの関係ないと思うが
677Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 19:16:53
ていうか帰ればいいじゃん。あと半年でおさらばなのに付き合う必要ねーだろ
卒論なんて普通通るがな
678Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 19:56:51
俺も同じような感じだけど普通に帰ってる。
朝9時前から実験やって、普通に6時前に帰る。

あとしゃべらないくらいで発狂って、ちょっとどうかと思ってしまう。
ドライな関係が好きな人や騒がずに黙々と研究するのが好きな人もいる。
バカ騒ぎしたいのは別に良いが、周りを巻き込むのは辞めてくれな。
679Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:16:07
>>671 自分今3年なんですが、研究室ってそんなにキツいんですか?なんかかなり不安になるんですが……
他の皆さんはどうなんでしょうか?
680Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:20:41
>>671の研究室はぶっちゃけたいした拘束時間じゃない。

うちの研究室は実験系だけど、9時から5時まで。
でも5時に帰る奴はまずいない。
早くて7時くらい。
681Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 20:51:03
昼食時

俺「その弁当上手いっすか?」
ドクター「上手いか不味いかは人それぞれの主観だろ」


お前の感想を聞いてんだよボケ!
こういう奴と付き合いたくない。
682Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 21:26:26
拘束時間を自慢する研究室は大したことない
683671:2008/07/08(火) 21:35:57
苦しくなると人のせいにしてしまう、悪い癖が出てしまった…
変な事書いてすまねぇ、みんな。今まで誰かと一緒に支えあって生きてきた人生だから、
親友と呼べる存在がいない場所へ放り込まれると、どうしても取り乱してねぇ…
でもまぁ、その自立心の無い心の弱さを克服するいいチャンスかもしれん、あと半年ふんばるよ。

>>679
場所によりけりだけど、

・自分が本当にやりたい分野
・交友的な先輩や、話をしっかり聞いてくれる教授がいる
・同期に結構面識のある友人がいる

この3要素の内の最低ひとつは必要だと思う。
俺の場合、行きたい分野の研究室の抽選に漏れて
あまり勉強したことのない分野の研究室へ配属になったんだけど、
この研究室の人員は先輩も同期も無愛想な人ばっかなもんだから、
本当に運が悪かっとしか思いようがない…
684Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:07:21
俺がスキャナーの使い方を聞いたら、
自分で考えろよみたいなことを言われたのですが、
それくらい聞いたってええがな

そんなことも教えて君レベルなのですか?
685Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:09:36
>>683
なんだか親近感…
私もB4で、友達と引き離されてすごくつらい。
私の場合は同期がいないから、研究室内では常に気を使うし、常に敬語なのも疲れる。
今は少し余裕が出来て、他の研究室の友達とだべったりできるようになったけど、
少し前までめちゃめちゃ忙しくて、朝9時から夜10時すぎまで働きっぱなしで、
友達とも全然会えなくて、研究室のドアをみるだけで涙が出たりしてたよ…
院に行くつもりで就活してなかったことを何度も後悔したよ。

私の場合は、だんだん操作に慣れてきたり、実験の組み方もうまくなってきたりして余裕ができた。
就活終わってからまだ日が浅いんだよね?
あなたもきっと、研究室に慣れてきたら少し楽になるよ。
686Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:38:51
>>671
10:00-18:30ってのはたしかに帰るのが早すぎるな。
そもそも朝10時に大学に行くって遅すぎるし。
687Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:50:17
>>683
内定出た後は肉体と精神がボロボロでした、ってひ弱すぎだろ?
支えあって生きてきたんじゃなく、人に頼ってきたんだろ?
たった10時間、束縛されたくらいで戸惑うんじゃねぇよ!!
671の能力はそんなもんじゃねぇ!!
お前は心の弱さを克服するチャンスと言ったな!?
残り半年!・・・いや、たった半年だ!!
研究室で強くなってこい!!!
2月の卒研発表後にまたここで会おうぜ!!
688Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 22:58:17
不二家は、賞味期限(消費期限ではない)を1日すぎた牛乳を原料にしただけで、
1万人以上の食中毒を出した雪印と「同じだ!」とまでいわれ、叩かれまくった。
社長が辞任しても、商品の全回収と業務の停止をしても、マスコミは追求をやめなかった。
全国1000店ほどのフランチャイズ店は「自己責任だ」と叩かれ、うち200店が廃業した。
不二家は、それら1000店全てに休業補償を支払い、金が足りなくなると銀座の本社ビルまで売却して
必死に耐えたが、ついに力尽き、会社は身売りされて実質倒産した。


雪印、不二家、買収先はどこだか気になって調べてみた。
間違いない、こいつらグルだよ。ホントクズだな。クズ在日新聞が。
ロッテ、ロッテってどこの会社か知ってるか?
パチ屋資金の流れにとりこまれてる会社はみな警戒することだな。
もうとき既に遅しかもしれんがな。

とりあえず毎日は生かすな。そうすればどの会社が潜在的に
日本企業を食いつぶそうとしているかが鮮明にあぶりだされる。
689Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 23:01:32
俺なんて2時に大学いって7時に帰ってるわけだが・・・

もはやそういうキャラとして受け入れられているので
今から真面目にいこうにもイメチェンは恥ずかしくて・・・
690Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 23:10:46
イメチャンは恥じることではない
小さいことにウダウダ悩む自分を恥じれ!
答えは一つ。明日から改めることだよ。
691Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 23:16:06
研究室の人たちのコミュニケーション能力が低すぎていらいらする。
楽しい雑談とかは期待してないけど、人が来てもだれも返事しないってどういうこと。
とりあえず俺が返事してるけど、訪問者はこんな下っ端には用はないんだよ。
研究室内の機器を借りていいかどうか聞かれて、俺が勝手に「どうぞ」って言ってもいいものか…まぁ言っちゃってるけど。
感じの悪い研究室だなぁ。
692Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 23:19:26
でもさ、俺が(前日泊まりで)朝からいると
「ええええええ!!!!????」
みたいなリアクションされるんだよね
693671:2008/07/08(火) 23:37:40
俺は潜在的に>>687のような言葉を待っていたのかもしれん。
赤の他人に本気で怒られたのは高校以来で、同時に色々考えさせられた。

本当にまだまだ甘ちゃんだったんだなぁ、俺…
考えてみたら卒業して会社に行けば十時間拘束も当たり前だし、
これから会う人だって見知らぬ顔ばかりなんだよな。

「とりあえず」なんて前置きはいらんね。もう耐えまくって
孤独な状態でも生き残れる強靭な精神を半年で手に入れてやるわ。
694Nanashi_et_al.:2008/07/08(火) 23:57:00
いや会話がないのはつらいというのは同意する
拘束時間に関しては同意しない
695Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 00:40:50
           __
          ``''‐、 ``ヽ、.   ,.. -─;:-
            _\ ll ヽ.r' ll /-─- 、.
.       ,. ‐''"´ll   lll`` lll ’ l " ll  -=ニ.`
.    ∠ -‐ ; =-─   ll     ll     lll <`       ククク…
     , ‐''´ lll    ll     lll    ll    lll ヽ
    / ll _,.  ll  lll  ll   ll    lll    ll i     そうはたやすく…
  , '.,. ‐',´'´ lll   ll  ll  ,.イ   lll    ll   ll |      恐怖心は消えない……
 / , ' ll ,ィ . ll ,.イll.,.イll./::::ヽ.ll ト、 ll 、   lll   |
.   /ll./! ,イ ./_:l /:::!./::::::::::ヽ. |_ヽ |ヽ lll  ll |  一度 心が恐怖に侵食されると…
  /., ' . !ll /l ll/:::::l/ヽl/::::::::,.‐''::ヽ!:::ヽ!::ヽ ll   |   そうやすやすとその弱い意識
  /   ! / .l /.l===。=、::::::;;;:==。====! r‐:、lll|     流れから抜けられない……!
     l/  |/ .l :`::ー-:/::::::::::: ー-‐ '::´:::|l|r‐、!│
             l :::::::/::::::::::::     :::::::::|.!ト、リ l|    回復するとしても
              l:::/::::::::::__-,    .::::::::::|Lンll ト、    それはもう少し後の事……
.            l`"----------一::::/ヽl!  |;;;ヽ.
              !   ___ ..::::::::/;   ヽ ll !;;;;;;;;ヽ.    ……となれば……
            ヽ.  ̄ ̄..:::::::/;;:    ヽ. |;;;;;;;;;;;;;l`;;ー-
          _,,. -‐''7ヽ......::::::::::/;;;:      ヽ!;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;  狙い打ちさ
    _,,. -‐''";;;;;;;;;;;; /;;;;;ヽ:::::::/;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;  そんな心は………!
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;`1;;;;::         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;
    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|           , ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;
696Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 01:19:00
>>681
もしも、「その弁当まずいですよね」って意味で聞いたのだったら、
デリカシーなさ過ぎで、相手が機嫌損ねても仕方ないと思う。

もしも、本当に味を利きたかったのなら、
「その弁当よさげですね、え、生協ですか」などと
軽くジャブ入れながら「実際、味のほうはどんなもんすか?」とか。
いくらでも言いようはある。

もちろんドクターも、「いやー、うまいもんでもないねー」とか普通に
答えられたとは思うけど。

もしも食ってた弁当が彼女の手作り弁当とかだったら、
普通に照れていただけだと思う。
697Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 01:35:58
>>692
あるある。
打ち合わせとかで朝9時ごろ研究室に出てくると
凶授とかに「昨日は泊まり?」とか聞かれるよね
698Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 01:36:05
別にうまいですかでいいだろ。
699Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 06:39:27
うまいかまずいかはどうでもいいだろ
そんなこと聞いてどうするんだ

俺にも食わせろでいいだろ
700Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 07:38:55
>>698
物食っている人に向かって「それおいしい?」って
質問自体がそもそも失礼なんだよw
相応の文脈・訊きかたでないと、相手が
「バカにされれいる」と感じても仕方ない。
701Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 07:55:11
ボスが飯食ってるときに「それうまいっすか?」って聞くのかな>>681
702Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 09:18:01
実験で時間が長引くのは仕方ないけど、
実験終わらせて何もやることが無くなった場合ってのは早めに帰っていいのやら?
そういうときこそ>>671みたいに先輩の顔色伺いたくなるわな

ここの住民は早めに実験が終わって暇なときってどうしてるんだ?
703Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 10:41:39
>>696
不味いですかの意味で聞くわけないだろ

>>699
>>700
感想を言い合ったりするのはダメなの?
普通はするでしょ。
そんなに人間関係が希薄なのかい?

>>701
聞きますよ。
教授は「この弁当の○○が好きなんだよねー」と答えてくれます
704Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 11:34:30
なんかあれだな。
凄い捻くれてるな
食事の感想を聞いて何が悪い?
705Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 12:21:01
>>703
ただ単にお前さんと話したくなかったから突き放した言い方したんだろって
考えるのが妥当
706Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 12:26:35
>>703
俺の目には、”うざい学部生がひねくれたDに話しかけた図”
に見えて仕方ない。
リアルではどちらとも係わりたくないw
707Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 12:30:29
>>706
>>703のレスから「うざい学部生」かもしれないってことはわかっても、Dがひねくれていたかどうかは分からんぞ
708Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 12:40:53
・・・そりゃ会話も無いわなwww
709Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 13:48:32
ねぇねぇ、その弁当うまいッスか?
うまいッスか?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     それ、うまいッスか?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、うまいッスか?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン









俺の目には、こんな感じに見えて仕方ない。
710Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 13:51:44
ねぇねぇ、その弁当うまいッスか?
うまいッスか?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     お前の感想を聞いてんだよボケ!
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       おめーみてーな奴とは付き合いたくない。
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|: うまいか不味いかは   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_: 人それぞれの /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}  主観だろ・・・  } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
711Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 13:53:03
ムカツクwwwwwww
712Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 18:33:08
>>703
> そんなに人間関係が希薄なのかい?

人間関係の構築に失敗しているくせにww
空気読めてないくせにww

> 教授は「この弁当の○○が好きなんだよねー」と答えてくれます

ちょw弁当の批評聞き回りすぎww
713Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 19:01:47
助教から「〜作って渡して」って言われて、ひたすら作って渡すお手伝いさん状態になりつつある
助教はそれ使って実験してるけど実験結果は教えてくれないし、教えてくれって言っても口頭でさらっと言うだけ
俺が実験してるときは実験中からどうだった?どうだった?データは?データは?うるさいし
イライラしてくる
714Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 19:08:34
あと隣の外人うるさい、少しは大人しくしろ
715Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 20:36:06
このスレの奴らって他人を否定するの好きだな
716Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 21:40:17
713と714書いた人間だけど>>713は置いておくにしても
外人が暴れて新品の椅子の背もたれを折ったりしてるんだから否定もしたくなるわ
別に俺もネガティブなことが好きではないんだけどさ、勘違いしている人いるけど
717Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 21:55:45
>>716
いや、それはスレの趣旨に合致していて良いと思う。
このスレの書き込みには、
1. 人格破綻者に関する愚痴が発生

2. どうも書き込みしている奴も難ありな人間

3. だれも傷をなめ合ってくれず、書き込みしている奴も叩かれる
という構図が伝統的に成り立っている。

おそらく>>715はそれを言っていると思われるが。
718Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 22:01:16
>>715だけど>>717が言ってることでほぼ正解。
書き込み者のあら捜しをしてるとしか思えないようなレスしかない。
719Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 22:06:09
ああ、そうなのか
相当イライラしているようだ、すまんあ(´・ω・
720Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 10:51:00
前にも書いたけどうちの助教は一部がダメだと全否定するんだよね。
OKなところだけでも評価しろよといいたい。
721Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 13:00:50
今年で就職して出て行くB4なんだけど、
中途半端に結果残して学会発表やら論文を書いたりするのが
嫌なので手抜きで研究してます。
ありですか?
722Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 14:36:46
B4としてアリ
でも人間としてナシ
723Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 15:43:28
B4で就職するもんで手抜き研究してたら

「お前夏休みなしで研究な」

って教授に言われた・・・・・・
手抜きもほどほどに
724Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 16:15:49
B4の就職組のうざさは異常。
手抜きするなら上手くやれよ。
実験系なのに週2とかふざけてるのかと
725Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 16:20:25
お前ら謝れ!
B4就職組で今まで毎日顔出して真面目に実験してるのに
夏休み全消滅で実験続行な俺に土下座で謝れ!! 。・゜・(つД`)・゜・。
726Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 18:25:18
ていうか研究室所属で夏休みあるとか思ってるおとこのひとって・・・
727Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 18:36:21
ボスより論文あると毎日が夏休みだよ
728Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 20:03:26
夏休みなどありえないよ。
729Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 20:44:03
>>724
院生ですが週2です
730Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 21:14:51
お前らの研究なんて夏休みの自由研究並だろ
731Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 21:19:28
そうだよ
だから研究期間は一ヶ月でいいんだよ
それなのに毎日毎日僕らは鉄板の!
732Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:31:12
上で焼かれて〜♪
733Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:36:19
B : バカ
M : マゾ
D : 泥沼
734Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 00:34:01
高校の数学や物理すら頭に入ってないのに研究室に来るなっての
ただのゴミ学士じゃねぇか。
735Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 01:39:30
うちのドクターがうざすぎてやってらんねー。
自分で考察する能力なし。

代わりに考察させられて自分の時間もとれない修士が
かわいそすぎる
736Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 02:14:51
>>735
おお、俺も、今の後輩が立派に育ったらその手を使おう。
737Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 12:25:41
立派な後輩はクズの相手なんかしない
738Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 12:40:14
マジでこういう屑がいるから困る
平気で人のデータ取ったり使いぱしりにしたり

死ねばいいのに
739Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 13:11:24
今大学3年で研究室決定したんですが、ちょっと後悔してます。
先生は良い人なんですが、研究についていけるか不安です(就職生は補助に近いらしいのですが)。
皆さんは実際に研究室に入って、そういった後悔ってありますか?
あと、補助ってやっぱりこき使われるみたいなかんじなんですかね?
740Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 14:04:02
大丈夫気にスンナ
問題は人間関係の方だから
741Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 14:24:02
742Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 15:36:14
アキバの理系・下等くん ですか。
743Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 19:09:37
アキバの理系・下等くん ですか。
744Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 20:18:02
やっぱりアレなの?
お前らも研究室に死んで欲しい奴とかいるの?
俺は助教に死んで欲しい。
745Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 20:34:49
漏れは修士だが雑用多すぎ
4年生はいつまでもお客様気分で全然働いてくれないし
なんかバカらしくなって一昨日から無断欠勤してる
746Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:04:50
747Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:06:52
いや、4年なんて口で言えば動くだろ
748Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 21:12:49
アキバの理系・下等くん ですか。
749Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 22:22:32
きちがいに刃物

750Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:07:38
>>738
うちの研究室のM2女がまさにそれ
教授と助教が使いぱしり
ろくに研究室に来ないくせに海外に行く予定
751Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 00:24:00
教員を使いパシリにしてるのか、凄いな
752Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 04:50:45
アキバの理系・下等くん ですか。
753Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 06:03:48
>>751
うちにもいますよ、そんな女
754Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 13:13:59
755Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 20:37:30
全然関係ない例えで申し訳ないけど、
野球は9回まであるのに最初の1イニングしか見てないのに
「もう勝敗は見えた」みたいに言う奴いるじゃん?
俺は見る目があるみたいに思ってる奴。
ウザイよね。
756Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 20:39:40
ポリ研ってどうよ?
757Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 00:11:41
アキバの理系・下等くん といっしょ。

758Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 00:25:16
アキバの理系・下等くん といっしょ。
759Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 01:25:42
>>755
それで外れてたりすると笑えるね
○○が一番出来て、他の奴は駄目そうといってて、
実は全く違ってたみたいな。
760Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 02:40:58
アキバの理系・下等くん といっしょ
761Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 05:49:21
762Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 08:37:13
アキバの理系・下等くん といっしょ
763Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 11:09:47
犯罪者かよ

764Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 11:33:28
通り魔すんなよ。

765Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 18:29:51
うちの女も
アキバの理系・下等くんといっしょ
766Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 20:03:47
>>671が帰宅した後の会話

M「ふ〜っ」
D「やっと帰ったか」
M「あいつがいると辛気臭くってかなわないっすよ」
D「いつまで来るつもりかな?」
助教「おまえら、他人のことより自分の仕事ちゃんとやったか?」
D「実験系のセットアップ終わりました」
M「今日は論文5本読みました」
助教「そうか。頑張ったな」
D「いや、先生のおかげですよ」
助教「(財布から金を取り出し)これで酒とつまみを買って来い」
M「ありがとうございます。行って来ます」

(30分後)

助教「今日も一日、ご苦労様」
全員「乾杯!」
767Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 20:36:44
>>766
実際に結構ある話なので笑うに笑えないぜw
768Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 20:38:00
研究室の先輩がマジウザイんだがお前らんとこはどう?
769Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 20:45:53
俺のとこもウザイ。
ウザイを通り越して殺意すら覚える。
人間って+と−があって成り立つじゃん?
−しか無い人間っているんだな
770Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:18:06
>>766
1日で5本ってすげーな
771Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 22:55:48
残業代が無駄だから、さっさと帰れ。
名ばかり管理職に任命して過労死させるぞ。
772Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:31:53
マイナスだけの奴いるわな
しかも無能なくせに
私以外に才能ある奴はいないとかぬかす
773Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:36:11
あーいるわ。研究室にばかりいると周りが見えなくなるんだなって
率直に感じた。
774Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:39:35
最近学内進学の面接があったんだけど、そこで教授陣に
学内進学を選んだ理由を聞かれて、うちのラボの同期が言ったこと

「私は周りの人たちよりも優秀で、奨学金も確実にもらえるので
ここにしました。結果も周りの人たちよりもはるかに良い物を出せると思います」

初めネタかと思った。場が凍り付いた。
775Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 00:50:32
周りの人よりも良い結果を出せるという人は
どこにでもいるんだね・・・
世間知らずというかなんと言うか
776Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:16:18
いわないけどお前らも内心そう思って理系きたんだろ?
俺はそう
777Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:27:52
言わないで内にもってるのは別に良いと思う。
ただそれを公言しちゃうとね・・
778Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 01:28:10
ご苦労
俺は好きだからやってるだけ
779Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 02:28:51
>>774
何の根拠があってそう思ってんだろうなぁ。
780Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 07:49:41
>>768
心配すんな。お前もうざがられてるから。
781Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 11:22:52
782Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 12:13:06
生ゴミ あげんなよ。

783Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 13:22:32
産業廃棄物は埋め立てに使うしかない。

784Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 14:00:16
とりあえず老人ホームいってくれ。

785Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 16:18:39
なんで老人ホームに逝かないの

786Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 21:01:27
研究室でコーヒー飲んでたら、そのコップを持って
「ほーら、君のコーヒー飲んじゃうよ〜、いいのかな〜」
みたいなことをやってくるM1の先輩がうざい。
飲みたきゃ飲めばいいだろと言ってやりたい。
787Nanashi_et_al.:2008/07/14(月) 21:19:02
>>786
「え、またそのネタですか?」
と、苦笑いしながら冷や水を掛けてやりましょう。
788Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 03:07:13
いつまでたっても院試休みよこさないクソ研究室
他大に出願だしてやった。ざまあみろ。
再来月に、こ「のクソな研究室など捨てて他大行きます」って言ってやるのが楽しみだぜフハハハ
789Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 07:34:51
790Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 07:59:33
>>788
旧帝か?
そこから分野的問題じゃなく他大となると東大、京大だろうが
落ちて、何事もなかったかのように今いる研究室にあと2年通うことが容易に想像できる
791Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 08:06:42
老人ホームに予約の電話入れたか?
792Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 09:25:41
【コラム】東アジアの繁栄のため、日本政府は大東亜共栄圏を毅然と主張すべきだ(産経) [08/07/15]
1 :きのこ記者φ ★:2008/07/15(火) 08:16:48 ID:???0
毎年、8月が近づくと1995年の夏を思いだす。
あのころ、戦後50年企画記事の取材で戦没者遺族の家々を訪ね歩いていた。

行く先々で、特攻隊員や戦死した若者たちの手紙、遺書を読ませてもらった。
両親への思い、妻子への思い、祖国への思い、いろんな思いに交じって、
「大東亜建設のため」との言葉が目についた。

先の戦争で日本は「大東亜共栄圏」の建設を大義名分に掲げて戦った。
検閲があった当時、その言葉のすべてがすべて本心とはいえまい。
それでも「共栄圏建設」をスローガンに、数え切れない日本人−朝鮮半島や台湾などの出身者も含め−
がアジア太平洋地域で倒れたのは紛れもない事実である。

そして敗戦から60年。今度は「東アジア共同体」を建設すべく、
2005年にマレーシアで第1回東アジアサミットが開かれた。

取材をして違和感を覚えたのは、大東亜共栄圏の経験が全く触れられなかったことだ。
まるで存在しなかったように無視された。負の歴史を蒸し返されずにすんだ−と安堵(あんど)する日本の官僚たち。
だが、東アジアの繁栄を目指すという一点においては、東アジア共同体と同じではないのか。
東アジア繁栄の理想を掲げて亡くなった先人の存在は、日本のみならず域内の財産である。
日本政府は静かに、しかし毅然(きぜん)と主張すべきだ。耳を傾ける国は決して少なくないだろう。

4年間の東南アジア駐在を振り返り、強く思う。

http://sankei.jp.msn.com/world/asia/080715/asi0807150331001-n1.htm
793Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 09:57:45
794Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 10:11:44
老人ホームに予約の電話入れたか?
795Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 11:14:47
老人ホームに予約の電話入れたか?
796Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 11:31:26
老人ホームに予約の電話入れたか?
797Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 11:57:12
老人ホームからも拒否されたの。

798Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 12:20:49
老眼で見えない?
799Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 12:43:23
アルツハイマー?

800Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 13:21:47
ほんと研究室ってむかつく奴いるよな
特にドクター学生に多い気がする
801Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 19:30:19
「来年出て行く」
という言葉をもう3年近く言ってる助手が件について

こいつの身分はなんなんだろう?
研究生?
2003年から助手やってるんだから明らかに任期は切れてるはず。

802アメリカがまもなく崩壊する。:2008/07/15(火) 20:00:56
操られたマスゴミは一切言わないことだが、日本国民よ、
◆アメリカがまもなく崩壊する。アメリカ国債が紙くずになるのだ。
そのとき郵貯350兆円もアメ公に盗まれたまま無くなる。
日本国民よ、生きながらえるつもりなら、今すぐせめて郵貯だけは引き出し
現物の金に換えることだ。金融資産があるなら、それも金にせよ。
803Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 20:16:26
助手って立場がいまいちわからない。
うちにも今年から助手が来たが、ずっと自分の研究して
こっちの研究には関わらない。別に困らないんだけど、
立場としては実験補助とかそういうのはやらなくていいのか?
教授・助教授とはまた違った役割があるのかな。
804Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 20:17:38
老人ホームに予約の電話入れたか?
805Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 20:23:26
うちの准教授(女)は頭がおかしい。
他大学院への出願が迫る時期になってM2の先輩に
「修士の学位をあげるわけにはいかない。留年しなさい」と言い放ち、
秘書と学年主任に説得され出願期限が過ぎたあとにようやく前言撤回。
その先輩は結局修了はしたものの、入学が半年遅れるハメなった。
今は入学予定の大学院の研究室で研究生をしている。
806Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 20:29:50
807Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 21:12:19
>>803
助手? 助教?
808Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 21:58:23
>>805
状況がわからない。
先輩の能力が低いなら頭がおかしいとはいえない。
809Nanashi_et_al.:2008/07/15(火) 22:58:06
>>803
別に実験補助をするのが助手ではない
それが仕事なら本当に助手だろ?w
小間使いと勘違いしてね?
810Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 00:08:30
>>809
いや、助手って立場の人が周りのラボにもいなくて、
立場がよくわからないんだ。研究員とはまた違うんだよね?
なんかよくわからない。
811Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 00:17:28
ボスの下で研究だけするのが研究員
助手は教授代わりの相談役
その助手は先生の指示で自分の研究してるのかもね
812Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 01:45:07
人に教わって勉強するのは義務教育まで
聞かないと出来ない学生が多すぎる
813Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 04:27:15
自己流(笑)
独学(笑)
814Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 07:12:18
815Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 09:56:46
816Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 10:15:28
額にもみじマーク付けろよ。

817Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 11:14:14
大爆笑
818Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 13:38:11
老人ホーム池って。 みんなの願い。

819Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 13:44:52
コミュニケーションは図ってくるが、研究には一切ノータッチな教授が一番要らん
820Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 20:39:52
うちのドクターが気難しい。
質問するのも気を使うので疲れる。
例えば、ある装置でサンプルを測定する際の分量について質問する時、

@「これでサンプル足りますか?」
A「測定サンプルはどの程度の量を使うのですか?」

聞いてる内容は同じだと思うんだけど、なぜか@の聞き方だとアウトAだとなぜかOK。
相手に判断を仰いでるからいけないのかな?
でも聞いてる内容同じだと思うんだけど・・・
821Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 20:44:08
@だとまるで小学生の質問みたいだろ
822Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 20:47:12
@これでごはん足りますか?
Aごはんはどのくらい食べますか?
823Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 21:02:56
>>820
「これで足りるか?」じゃあ毎回指示を仰がなきゃならないだろ

たとえば10 umolのサンプル見せて「足りますか?」「うん」ってやり取りが
あったとして、それでわかるのは測定限界が10 umolよりは下だってことだけ
次に8 umolしかサンプル調達できなかったときにはまた、「8 umolでも足ります
かねえ?」って聞きなおさなきゃならない

「下限はいくつですか?」って聞いて、「5 umolだよ」って教わってれば、
6 umolのときでも自分で判断できるだろ
824820:2008/07/16(水) 21:11:40
俺がいいたいのはさ、
@の聞き方してもAの答えで返してくれよといいたいわけですよ。
イチイチ会話の流れの中で具体化するの面倒臭いのよね。
会話って極力、省略したいじゃない?
だから脳内変換してくれよって思うわけですよ。

それって俺のわがままですか?
825Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 21:15:15
なんだこのゆとりは。
リアルですげーうざい奴なんだろうな・・・
アホな体育会系にありがちなうざさ
826Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:00:05
>>805
それどこ大?
国立?私立?
827Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:12:22
俺がいいたいのはさ、
俺のいいたいことが伝わって欲しいワケ。以心伝心?みたいな
一心同体なワケ。イカすじゃない?って思うわけで
超クール?みたいな

それって俺のワガママ?みたいな
ヒュー
828Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:13:35
↑面白いと思って書いてるのか?
829Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:14:58
だから脳内伝心してくれよって思うわけですよ
俺とお前の仲じゃん?
830Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:54:13
私立のレベル低いところだったらこんな奴がゴロゴロいるんだから困る
日本語を話せよと言わざるを得ない
831Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:58:41
理系の准教授とかでちゃんと日本語出来るやつは想像以上に少ない。
教授はわりと出来るやつが多い、気がする。
832Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 22:59:02
833820:2008/07/16(水) 23:02:01
それくらいわかれよ。
脳みそついてるならわかるだろ。
それが分からない奴は真夏に客に対してあつ〜いお茶出すのと一緒だぞ
834Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:10:45
でもあれだよな。
>>820みたいな聞き方をB4がするとB4が悪くて、
教授が学生にそういった聞き方するとAみたい
に答えられない学生が悪いってことになるよな。

結局、下の人間が悪くなる。
835Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:13:44
釣りだとは思うのだけど、>>820のドクターはなかなか立派だな。
教員として残したい。
836820:2008/07/16(水) 23:20:23
いやいやいや
脳みそついてるなら普通わかるだろう
837Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:31:05
838Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:43:37
>>834
教員が質問する意味を考えれば
下の人(の言い方)が悪いって意見にはならないだろ?
839Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 23:53:47
でもまあ>>820の言わんとすることもわからなくはない。
タバコを吸うときに「火ある?」って聞いたら
「ライター貸してくれ」ってことだろ。
「火ある?」⇒「あるよ」 「貸して」⇒「ほい」
じゃなくて
「火ある?」⇒「ほい」
ってことだろ?
840Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:15:03
>>839
そうなんだろうね。
で、ドクターの言わんとすることは、
「そんなぞんざいな言い方じゃなく、きちんと聞きなさい」ってこと。
これもわかる。
841Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:18:17
>>839
>>839
対等ならな。下級生に「火ありますか」って言われて、「ほい」って言わないと
いけないのか?

原理を理解せず何度も似たようなことを聞いてくる馬鹿学生を知っているだけに、
>>820には全く同感できない。
ゆとりってこういうものなのか?
842Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:25:43
いや>>820は気づいてるだけマシだろ
843Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:30:37
いや俺には>>820が叩かれてる意味がわからん。
「これでサンプル足りますか?」で質問として成り立ってるだろう。
844Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:36:42
>>843
15 ulで「これでサンプル足りますか?」
20 ulで「これでサンプル足りますか?」
13 ulで「これでサンプル足りますか?」
17 ulで「これでサンプル足りますか?」
続く
845Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:40:40
「足りますか」
「足ります」or「足りません」
だけしか答えられないなら馬鹿だろう。
DO you・・・?で聞かれたらYes,I do.
みたいな中学の英語じゃないんだから。
846Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 00:48:41
>>845
「これでサンプル足りますか?」に対して、
「この装置は最低20 ulは必要です。」と答えて欲しいのなら、
最初から「測定サンプルはどの程度の量を使うのですか?」と聞くべきだろう。
脳内補完って、なんでそこまで下級生に気を使ってやらなければならないんだよ。
847Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 04:02:04
だから脳内伝心してくれよって思うわけですよ
俺とお前の仲じゃん?
848Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 04:49:12
つれますか?
849Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 06:51:03
後輩や学生院生なんかにとってはうざいかもしれないが、研究に関しては具体的に質問させて、こちらはあえて察することはせず、字面通りの対応をしてる。
その方が少なくとも意思疎通の正確さは保たれ、誤解は防げる。
850Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 07:30:31
Q (目的Aに対して)「これでサンプル足りますか?」 
A 足ります

Q (目的Bに対して)「これでサンプル足りますか?」
A 足りません

研究の目的や分析項目が違えば、必要なサンプル量が変わってくるのも当然。
自分のイメージで勝手に必要量を提示しても、目的が違えば足りなくなることもある。
判断基準を教えられればベストだが、目的は状況によって色々変わってくるだろう。
研究は「たばこを吸う」ような一般的な行為ではない。
851Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 08:03:06
目くそ鼻くそを笑う
852Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 08:14:59
>>846
下級生に気を使うも何も普通の生活をしてれば
脳内補正くらい出来るように教育されてるのが
日本人だろ。
むしろ、「足りますか?」の質問に
「足ります」「足りません」の答えしか出来ない
なんて日本で暮らしてたとは思えない。
853Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 08:31:43
このスレでレスしてる奴はまともじゃないんだよ。
他人のあら捜し、揚げ足取りを喜ぶ連中なんだよ。
854Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 08:48:23
このスレの連中と大して変わらんやつが教授やってるってことか
855Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:22:22
値札が貼ってない品物をレジに持っていくわな

A 1万円出して「足りますか?」
B いくらですか?

どっちを選ぶね?あーん?
856Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 10:47:44
理屈よりも常識で考えるべきだと思うのだが・・・・・・
やっぱりここにいる人は理系だなって思う。
857Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:09:35
理系でしかもかなり性格の悪い奴らの集まりだよなw
858Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:10:07
820みたいのは実験が失敗したら他人のせいにするんだろ。
859Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:10:29
860Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:20:12
常識がないんだよ
口の利き方もしらない

目上の先生にあだ名つけたり君付けで呼んだり
考えられない
861Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:26:10
「こんなの教授が通すわけない!やり直し!」
とドクターに言われて、ある測定データを何日も朝から晩まで測定しなおしてデータを出したのですが、
結局そのドクターからOKが出ずに仕方なくNGをくらったデータを中間発表で用いたところ、
教授どころかそのドクターすらそのことに気づいてなかったみたい。
しかもその発表の後にそのドクターから
「今日の発表は良かったよ」
だとさ。
この人は何を見てるんでしょうか?
アメとムチを使い分けられる厳しい上司を演じている自己満足指導に
過ぎないと思うのですが、どうですか?
862Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:28:51
863Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 11:30:04
>>862
>>35は僕自身が書いたものです
864Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 13:55:04
今日やるべき実験全部終えたら帰ってもいいんだよね?
でも帰ろうとしたら周りから白い目で見られるのが俺の研究室なんだ…
865Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:05:00
今日やるべき実験って何?

前の実験が終わったら、次の実験のことを考え始めるのではないのか?
866Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:26:26
うるせー馬鹿
いちいち人のやることに文句つけんじゃねーよ
867Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 14:33:24
ころころと毎日やる実験が替わったりすることは、あまりないと思うんだが。
868Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 15:51:31
869Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:47:29
>>865
俺んとこは実験中の待ち時間が12時間越えとかザラで、
1日にできる実験工程が限られているんだよ
870Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 16:59:17
合成か
871Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:45:13
研究室に限らずだけど、日本人って年を取れば取るほど
クズになると思うのは俺だけか?
明らかに謙虚さが消えていると思う。
872Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:51:30
まあ上に行けば行くほどしかる人がいなくなるからな。
自分で自分をいさめないといけないから、おかしくなる人の方が大半だろう。
873Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 17:52:56
どうだろう。
研究室に限ればだけど、俺のとこは経歴がロンダな教授(駅弁から宮廷とか)は共通して屑だった。
京大とか東大出の人は、謙虚な人が多かった気がする。
874Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:28:51
TAしてる科目のレポートで間違えて採点してることに
生徒からいちゃもんつけられた。
どうしようか。レポート点なんて2割なのだから
1つ間違えて採点しても0点だってw
875Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:37:24
>>873
ロンダ組はお山の大将なんじゃないかな?
東大、京大出身の奴は周りも優秀だから謙虚なんじゃないか?
ひそかに自分の学歴自慢すんなよwww
876Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:35:00
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080715-OYT1T00304.htm?from=main3



4か月のチワワ「怖い」とけり殺す、44歳男を器物損壊で逮捕
877Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 21:00:00
Googleに逆らっちゃえよ。

878Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:10:24
>>875
地方私立出身で痛い奴がいるわー。威勢はいいけど実は実力ねぇのww
教授たちは愛想つかしてるけど女だから甘く見てるのに気づかないw
879Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:30:54
チワワ 器物だから 1000倍にして

ぶっ壊そうぜ

880Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:35:37
ケケケ!!!!
俺は汚物学生をぶっ壊したいぜ!
881Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:50:38
882Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:54:05
踊る踊る 犬が踊る
883Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:08:37
ちわわ 犬踊り おもしれー

884Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:43:15
老人ホームにいけ

885Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:55:49
このスレにもお山の対象が多そうだなw
886Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:00:03
何日か泊り込んで実験したら助教に
「お前、臭いから家帰れ」と言われました・・・
そんなストレートに言わなくても・・・ orz
887Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:02:37
>>886
助教やさしーw
888Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:08:06
ちゃんころ 世間の笑い者

889Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:09:35
ケケケ!!!!
汚物女をぶっ壊したいぜ!
890Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:10:57
うちのドクターが体臭がくさいんだけど、
そいつが帰宅後の予定を話すときは必ずと言っていいほど
「シャワーを浴びる」ということを強調するw
でも、次の日は髪の毛が油でべったりwww
ぜってー浴びてねえwww
891Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:29:18
シャワー浴びても洗髪してないな
髪を水で濡らしただけだと油っぽくなる
892Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:30:09
なんでそんなことするんだよw
893Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 00:59:55
くだらねー考察www
894Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 08:41:16
ケケケ!!お前の全ての膿を出してやる
895Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 10:09:18
助教があまりにもむかついて堪らない
ほんと死んで欲しい
896Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 12:04:21
このスレは上司に食事の感想も聞いちゃいけないのか?
897Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 12:07:36
このスレの奴らとはリアルで付き合いたくない
898Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:19:42
研究室って30超えても幼稚な奴が多いね
899Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 13:37:13
なぜ人間は自分が出来ないことを他人に求めるのか?
900Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:11:30
いるよね自分に甘く他人に厳しい奴ね
901Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 15:05:58
20を超えても幼稚な奴らばかりだね
902Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:12:51
↑人のこと言えんのかカス
903Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 17:29:40
自分にはないものを他人に求めないとすぐ離婚するから
904Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 18:10:24
>>902
目糞鼻糞を笑うと言うだろ?
だから俺は人をこき下ろしてやるけどね。追い込むのは楽しいし!
豚が大学を辞めるようにな!ケケケ!!!
905Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 18:23:24
まあ人の不幸は楽しいけどな





志ね
906Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 19:52:58
907Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:06:02
一人消えて
みんなが幸せになるなら
退学して貰うに限る!
ケケケ!!!
908Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:09:31
助教があまりに空気読めなくて困ってる
909Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 20:35:08
俺は今企業で働いてるけど大学の研究室が一番理不尽だったね。
910Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 21:02:10
世間の笑いもの たしろと同じ。

911Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:02:11
なんでも聞いてばかりの学生がウザイ
間違った道を進みたくないからだとさ…
912Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:07:49
反面教師か
913Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 22:14:13
うちの教授はなんでも聞けというがな
まあ質問の仕方が問題なんだろうな
914Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:02:34
なんでも聞けって
素直に受け取れないだろ?
915Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:08:29
うちの教授曰く
「上の人間がもう来るなよと思うくらいしつこく聞け」
らしい
916Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:31:59
研究室のB4が科学的な知識もないのに教授とやりあって負ける。
それで研究室変えたいとか愚痴っててウザイわぁ…
B4はただの魚好きで科学の考え方が出来ないようなお兄ちゃんで教授は生物学のプロ。
比較対象がおかしいこととか指摘されると文句ばかり。
かといって全然勉強してくることもないしもう放置でいいか・・・。
917Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:42:11
>>915
そりゃ駄目な学生ばかりだな。。
918Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:45:00
>>917
自分でいうのもなんだがうちの研究室は世界で最先端だぞ



マイナー分野だけど
919Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:46:54
世界の最先端(笑)
920Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:47:09
世界で最先端の研究をしている学生が
必ずしも優秀というわけではないよね
教授の頭脳で動いているんだから
921Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:48:24
>>915 その理由が知りたいね
922Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:48:29
世界最先端とかSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
923Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:53:59
うちの助教うぜー
学生を自分が雇ってる労働者か何かと勘違いしてやがるぜ
俺は教授には忠誠を誓ったが助教には誓ってない
てゆーか死ね
924Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:56:42
っていうか最先端じゃない研究やってて卒論通るの?
925Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:57:45
黙ってやって卒業できれば御の字じゃないか
嫌なら研究室を出ていけばいい
926Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:58:26
通るよ
卒論と修論なら
毒論は通らないけどね
927Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 23:59:19
俺のところは女がうざ・・・
マジで消えて欲しい
928Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:00:52
Bランク以下の大学なんて卒論、修論適当だろ?
俺の友達なんて、教員に結果出してもらってたぞ?
929Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:04:39
MARCH以下のB,Mはunko
930Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:05:02
931Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:07:09
最先端
逆の言い方では末端ともいう
932Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:20:08
最先端の奴どうなったんだ?
933Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 00:25:55
大学院に面接で入れる時代だから大変だろうな・・・
934Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:30:25
生物系の研究室に夏休みなど無いのに・・・
夏休みをいつからにしようかとかアホなこといってる学部生。
モウダメカモワカランネ。
935Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:43:51
今まで適当にやってきたM2が、去年の就活からとたんに目覚めて
昨日、自ら休みを返上して実験したいと言い出すほどになってしまった
プライドなのか、それとも何かに駆られて焦ってるのかわからんけど、
先輩がM1だったころからの豹変ぶりに心配になってきた
936Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 01:55:22
やる気があるならよくね?
それより下手にやる気出して人を振り回す奴の方がウザ・・・
937Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 09:51:11
やる気があるフリをする奴が一番たちわるいよな
ポイント稼ぎみたいな奴

うちの研究室なんてやたら遅くまで残ってる奴いるしな
938Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:35:39
人に迷惑をかける馬鹿は消えて欲しいよな
まあまだその自覚があって「ごめん」や「すまん」と言える人間はいいが、
その自覚が無い奴が一番厄介。
自分のやってることが正しいという根拠のない自信家は消えて欲しい。

こういう自信家って勉強ばっかりしてきた奴に多い。
939Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:37:00
と勉強をしてこなかった>>937のような奴が言っています。
940Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 10:57:23
ん?俺?>>938と間違いじゃなくて?
941Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 11:54:55
>938

たとえば?
942Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 16:04:22
>>937
こっちだと帰ろうとしたら文句言われるぞ。実験の予定がなくてもだ
泣く泣く遅くまで残ってる奴もいるんだぞ
943Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:03:49
>>941
例えば
自分の研究が誰よりも優れているので装置の予約を優先的に取れると思ってる馬鹿
研究室持ちじゃない大学の装置を使う時は事前に申告しなければならないのに、
その申告を他人にやらせようとする馬鹿。
しかもその測定まで他人のスケジュールを無視してさせようとする馬鹿。

944Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:08:51
>>943
実際こういう奴いるからほんと困る。うちの場合はしかもアホだから
余計に始末が悪いかもしれない。
膨大な(と本人は言ってるが、実際はそうでもない)実験進まなくて、
仕舞いには夏合宿やってみなで(俺の)実験やろうぜ!とか言い出した。

マジで死んでくれ。
945Nanashi_et_al.:2008/07/19(土) 19:22:43
【東工大教授 脳科学者 茂木健一郎】も崇拝! 【神の化身】超能力者・江原啓之尊師【人類の奇跡】
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html
●守護霊と意志疎通ができ、人の前世を解き明かせる
●オーラが見える
●女性の部屋さえ覗き見ることが出来る
●気がむけば地球を宇宙から眺めて楽しむ
●今は亡き人の思いを感じ取り、そのメッセージを伝えることができる
●この世を訪れた両親の霊と共に幽体離脱して何度もあの世に行き来している
●病気、体の調子が悪い箇所が見え、ヒーリング能力もある
●前世に限らず、数日前・数年前といった過去も見える
●自分の体に霊を降霊・憑依させて会話できる
●携帯電話に触れただけで、持ち主の日頃の会話内容を言い当てることができる
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg

江原啓之さんが救世主として世界に認められる日も近いです。
Jesus Christ is an impostor! The Real Messiah Hiroyuki Ehara
http://www.youtube.com/watch?v=Lr6y6gpOiDw
神々しいオーラ全開で熱唱する江原さん
http://a-gemini.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/23/ebara.jpg
江原さん一押しのホテルニューオータニのイタリアンジェラートを前に幸せな笑顔の江原さん。
http://blog.toshiyuki-watanabe.com/images/eharasan-italian.gif
946Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 22:18:24
うちの馬鹿なんて他人に測定してもらうのになぜか自分のスケジュールで組んでくるからな
予定帳に
○月○日 ○○測定

いやいや俺のスケジュールは無視ですか?www
947Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 10:11:06
うちの馬鹿の学年と性別とよければどのへんの学歴層の大学かplz
948Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 19:18:35
うちの馬鹿
学年 D3
性別 キモヲタ
学歴 総計
949Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 20:58:28
まじ、教授が電波過ぎて何言ってるのかさっぱりわからない。言葉遊びなのか、抽象的な単語が多すぎて。
どうしたらいいかさっぱりわかりません。
何やったらいいかわからないから、とりあえずポイント稼ぎに遅くまで残ってた方がいいかなぁ…
あぁ、効率悪すぎ。
950Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 21:08:47
在日は3日やったらやめられない。
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
951Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 21:52:20
世界最先端は消えたか?w
949に教授に質問責めする方法を伝授しろよw
952Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 22:27:10
>>951
まじありがと

でも、質問すると 君は自分で考えようとしていない 答えを求めてはダメだ
 とか言われる。理由は それが研究だから だそうです。

自分が悪いってのはわかってるんだけど、今、何をしたら良いのかがわからない。
本当助けて。
953Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 22:57:01
教授の言葉から類推できる内容を考えて書いてみる。
そこから大切だと思える内容をランク付けする。
こんな感じで研究してみようと思うんですけどと教授に相談する。
何をしたらいいのか分からなかったら、
自分で考えた内容を幾つか提示して相談してみよう。
954Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 23:16:52
>>953
1つ提示して相談してみたんだけど、
その案がなんか詰まって、何やれば良いのかがわからなくなった。
(最初のコンセプト自体いい加減だったのかもしれないが。)

何やれば良いかわからなくて、自分でテーマを考えたこと自体が間違いだった…
こんなことなら テーマ与えられるまで 頭抱えて考えてるフリしてれば良かった…



今相談しにいったら、  諦めるのが早すぎる 
とか言われそうだ。事実そうなのかもしれないが。

でも次の中間発表までに新しく発表資料を作れる気がしない…

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
955Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 23:31:53
迷ったり足掻いたりを繰り返して進めるのが研究だ。
最初のが駄目ならもう一度考え直そうぜ。
相談しに行く前に、今出せるいいネタを作るんだよ。
それは諦めたわけじゃないからな。
956Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 23:32:04
正直、何も考えないで奴隷でいた方が100倍マシに思える。奴隷になりたい。
957Nanashi_et_al.:2008/07/21(月) 23:47:24
>>954
とりあえず、先行研究を徹底的に調べてみることをススメル。
そういう土台が無いとすぐに躓くことになるからね。
そこから何をどうするべきかじっくり考えるべき。
958Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 00:02:08
>>955
ありがとうございます。
>最初のが駄目ならもう一度考え直そうぜ
>相談しに行く前に、今出せるいいネタを作るんだよ。
具体的にはこれはどういうこと?
教授に『今(うまく行くとは思わないけど)こういうことをしようと考えているのですが、どう思いますか?』とでも尋ねれば良いの?
『まあ、とにかくやってみろ』とか言われたらそれこそ返しようがない。
うまくいかないと、内心わかっていながらそれでもやらなきゃいけない死の行軍。
精神が削れる。

>>957
ありがとうございます。
論文を読んでおくことは大事なんですね。



結局自分でどうにかするしかないんですね…
そういえば、その案を提示したときに、失敗するかもしれないけど、面白そうだからやってみろ って言われたのを思い出した。
失敗するかもしれないけど?
959Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 00:12:32
やってみて駄目なときに聞けばいい。
上手く行かないと思っていることも
研究を良くするアイデアに通じるもんだぜ?

一番良くないのは何もせずに愚痴を言ったり
人のネタで研究して満足することだよ
960Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 00:42:58
>>958
そう尋ねればいいけどさ、
聞かなくてもネタがあるなら、とにかくやればいいじゃん!
駄目かな〜と思いながらやってみて、いい方法に気づくこともあるんだぜ!
961Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 08:48:17
958に言いたいことは一つ。
死ぬなw
962Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 09:58:32
研究室は選び間違えると樹海行きだから本当気をつけて。
963Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 10:12:36
うちは教授の人柄に惹かれて研究室に入ったけど、
所属したのが助教グループで助教がDQNだったorz
結局、大学院に進学する予定が進学せず、
ショボイとこに就職。
今に至る。
964958:2008/07/22(火) 11:59:26
>>961 ありがと。
>>962 の言っていることが真理。私はもう遅いけど。
>>963 人柄で選んでも猫かぶってること多いと思う。うちの教授もそうだし。


にしてもこのスレ 良い人ばっかで癒される。
965Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 14:00:04
准教授が断固として冷房を使わせてくれないんだが・・・・・・
966Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 14:53:30
使えばいいじゃん
使う使わないのを決めるのは准教授じゃない
967Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 17:04:55
「俺が学生の頃は、毎日大学に泊り込みで…」
「へぇ〜、僕には到底できないことですよ」
「いや、できないじゃなくてな、やらn・・・」

後日

「俺が学生の頃は、毎日d」
「大学に泊り込みだったんですよね」
「なっ、お前なぜ知ってるし!まさか邪気眼かっ!」

968Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 19:18:28
なんで教授ってあんなに馬鹿なの?
969Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 19:22:47
970Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 20:42:39
大学院の試験て極端じゃね?
簡単のやつもあれば、試験しないのもあれば
持ち込み可能のくせにやたらむずかったりとか
971Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 21:13:20
大学院は試練に見えた俺は重傷
972Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 21:15:21
なんか持ち込み可でない試験て大体過去問そのままじゃね?
973Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 21:30:35
後は真っ逆さまに落ちてくだけだわ。

974Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 22:15:25
>>968
俺のとこの教授も終わってるけど、良い教授も中にはいるんじゃない?
率が低いとしても。
じゃあ、何故 率が低いか?ってことになるのか…
腐ってるから?
975Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 22:28:46
>>970
中でも面接入試が一番最悪w
976Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 22:37:51
人生で一番辛い地獄の3年間を歩み始めたことに
半年経ってやっと気がついた四年生。死にたい。
企業入った方がまだマシだろ…金もらえるし。
977Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 23:01:28
>>976
3年で終わることがわかってるのはある意味幸せなことだぞ
金貰ってても、あと30年あるってのに耐えられるか?
978Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 23:24:15
いや、人間は金貰ってると意外に我慢できるもんだ
金貰って臭いオヤジのチンポしゃぶる中学生がいるくらいだからな
979Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 23:29:39
助教の機嫌次第で理不尽にキレられる生活が30年続くより確かにマシか。
高い金払って毎日キレられないかビクビクしてる生活はウンザリだけど、
あと2年半我慢すればいいんだ…もう1/6終わったんだ…
上司がいい人で研究してお金貰えるなら最高だなぁ
980Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 23:56:46
学部から文系就職の俺はあと半年!
今は「院いかなくてよかった〜」って思ってるけど
来年は「院行っときゃよかった」と思ってると思う。
981Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 00:21:16
院は楽だ、と思って進学したのだが
982Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 00:29:00
楽にしようと思えばいくらでも楽に出来るだろ。
でもそれじゃ意味無いけど。
983Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 00:32:59
学部生と同じ生活ではないよね
984Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 01:04:48
先輩に偉そうにしてる修士がいるけど全然研究してない
俺らは春からそいつの実験装置組んでて
結局俺らは使わない
卒業研究って何なの?
985Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 02:03:45
このブログまだ更新されていないのか

http://i-z-a-i-z-a.iza.ne.jp/blog/
986Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 02:43:17
これ見ると研究してないことに腹を立てる
うちの厳しい先生が可愛く見えるな。。
987Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 12:51:02
学部生のやつら
1か月くらいゼミで同じ経過のコメントだしやがるw
途中経過の結果をかかずにw
先生キレかけw。
おれはそこ範囲外なので教えれないけど
988Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 15:09:53
>>987
同じコメントいうのがおかしいことを教えてあげれば?
989Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 15:13:27
院試勉強とかで実験できてないんじゃね?
990Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 21:32:04
マジで大学教官には民間経験5年とか課した方がいいんでないの?
991Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 22:03:49
>>990
sorehaaru
992Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 22:27:03
学生も、大学に入る前に1年は働いて欲しい
993Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 23:08:28
>>990
うちの大学に民間の研究所出身だけど性格も研究能力も終わってるやつがいますけど何か?
994Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 23:26:53
学部卒で国研、そこから成り上がった教授
というのを知っているが、酷いよ。
学識はない、金には汚い、学生の指導もできない。
995Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 23:44:02
http://staff.aist.go.jp/toru-nakata/sotsuron.html

ここ以外と役に立つ。
996Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 02:29:10
授業もろくにせず自分の自慢話ばかり
金に汚くて訴えられかけたり
他の教員とトラブル続きの奴もいる
学会で大学と学科名言うと聞くのは教授の悪い話ばかり・・・
997Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 09:19:37
内部進学生ゼロが数年続いているのに
何の危機感もないのはすごいと思う。
おれはもう出て行くから、どうでもいいが。
998Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 09:22:16
>>995
どれだけいいことが書いてあっても、
「東大式」とか「東大で学んだ」とか書いてあるだけで
嫌な感じになる。東大の出身者から見ても。
この著者はそれが分からないのかな?

で、次スレどうするの?
999Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 09:39:02
東大しか自慢がないんだろw
1000Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 10:51:12
1000だ、満男
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。