大学教員になりやすい分野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.

 SS 家政、生活科学      (誰でもなれるに近い)
 S  文学、語学、社会     (コネがあれば能力はいらない)
 A  商、経営、          (ちょっとした著作があればなれる)
 B  経済、法学、         (学会に顔を売ればなれる)
 C  生物、化学、医学、薬学  (それなりに研究成果が必要)
 Z  数学、物理、地球科学   (研究成果があっても、なれないことが多い)


  君はすでに、死んでいる。

2Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 18:31:03
修正


 SS 家政、生活科学         (誰でもなれるに近い)
 S  文学、語学、社会         (コネがあれば能力はいらない)
 A  商、経営、              (ちょっとした著作があればなれる)
 B  経済、法学、(土木)        (学会に顔を売ればなれる)
 C  生物、化学、医学、薬学、工学  (それなりに研究成果が必要)
 Z  数学、物理、地球科学       (研究成果があっても、なれないことが多い)

3Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 18:33:42
基本は、

偏差値の高い大学には多くて、低い大学にはない学部 → 競争が激しい

偏差値の低い大学に多くて、高い大学にない学部   →  競争がない。


お茶の水 生活科学部卒、
とかが一番美味しい。

逆に、地方帝大 物理、とか死相がでている。
4Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 21:49:19
水産とかどうよ?

北大、東京海洋大、長崎大、鹿児島大、(高知大)、(広島大)、
水産大学校、近畿大、東海大、石巻専修大、北里大・・・

海洋科学や陸水学がからむと、東大海洋研やら名大水研が入ってくるし、
魚類の生理学がからむと、東大・京大・東北大なんかの伝統校が圧倒的な予算で成果を出してくる。
本当に栽培漁業に近い研究をやってる限り、旧帝大にポストを奪われずに済むだろう。
5Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 23:18:07
ピペットドカタなんて言われているが
物理よりもなりやすいのか?
6Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 00:29:54
>>5
ピペドには才能いらないじゃん。
7Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 23:32:49
生物系は今公募倍率100倍とかなんだがw
遅刻でも50倍くらい
8Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 23:47:18
底辺同士の争いで倍率上がっても優秀な奴には関係ないんだろ。余裕じゃん。
9Nanashi_et_al.:2008/05/10(土) 23:55:02
パーマネントの人事では、採用基準にあう人は公募の前から決まってるから、
実質的に倍率1倍
10Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 00:34:58
捏造特区が出来たらしいヨ.ここで業績捏って大学教員になったら良い.
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1198997146/594
11Nanashi_et_al.:2008/05/12(月) 22:04:09
>>8 何言っても人のいうこと聞かないタイプだなw

>>9 確かに!
12Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 15:07:15
いわゆる文科系学問の多くは主観でどうにでもなるからな。テレビとかで知名度だけのど素人でも教授になれたりしてる。
13Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 09:48:14
家政・生活科学は男無理だろw
14Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 11:07:51
>>1
看護学もSSに入れろよ。
何処かの国立大学で,インチキ博士号で教授になったという話があったじゃないか。
15Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 13:44:29
同じ倍率50倍でも、
年間1個くらいしか公募のない分野と毎月応募できる分野があるわけで。。。
16Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 03:56:24
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。


【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
17Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 17:45:05
祟ってやる
苦しんで死ね
18Nanashi_et_al.:2009/08/28(金) 21:55:06
>>1
>>Z  数学、物理、地球科学   (研究成果があっても、なれないことが多い)

じゃあ、誰がなれるの?
19Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 01:44:13
超超優秀な人
20Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 01:50:51
数物地の中でも分野によって雲泥の差
なりにくい分野だとどんな天才でもほとんど不可能
21Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 03:34:28
敢えて、そういう分野を選ぶんだから
仕方ないと言うか
22Nanashi_et_al.:2009/08/29(土) 03:35:09
地球科学は優秀な人いないんじゃ?
人気ないでしょ。
23Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 14:37:10
>>20
じゃあ、数物地の中でも、特になりにくい分野は何なの?
できれば、数学・物理・地球化学、それぞれ教えてください
24Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 14:55:43
文学って大学教員なりやすいの?
2523:2009/09/18(金) 17:38:38
今、気付いたので訂正

×地球化学
○地球科学
26Nanashi_et_al.:2009/09/18(金) 20:02:52
情報学ってどうよ?
27Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 19:45:31
どう考えても看護だと思う SSSだよ
私大学で看護学の助教やってるけど
修士だし研究成果なんてないよ
しかも短大から院に入った
学力もいらない
28Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 20:03:03
福祉学だろ
29Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 22:32:56
>>27
嫁が私大上位校(らしい)の看護学の助教やってるが、研究できなくね?
科研の準備していたら「そんなことする暇あったら実習の準備しろ」と言われて
憤慨していたぞ。あと前は「1年目から科研に出すなんて生意気だ」と邪魔されたり。
もうあほかと。
まあ教育がんばってんだろうけど、国立と私立の壁はものすごく厚いね。
30Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 23:41:57
実際社会学やら文学語学あたりは難しいと思うんだが
31Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 08:30:19
都内次第だけど、人件費削減で語学は非常勤でいいって考え方になった。
語学をとりまとめる専任が数人いればよくて、あとはみんな非常勤。
ヨーロッパのメジャーな言語で語学専任を採ろうとすると、
学内で「ええーっ今さら語学採るのー」って反対される。
何語であれ、人数が多い分野なのか?一生専任になれない人が多すぎ。
32Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 12:04:39
>>29
>>27は私大とは言ってないと思うが?
「私、大学で看護学の助教やってるけど」
と読むべきでは?
33Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 14:30:49
>>32
確かに。。。
東大でも修士あればフツーに助教なってるもんな。
なりやすいというのはその通りだと思う。
学部から東大と外部から来た人とで越えられない壁があるらしいが
34Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 21:46:04
Z  数学・物理・地球科学
ZZ 宇宙論・理論物理・素粒子物理
35Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 00:42:21
つうか貴殿系は比較的なりやすいよな
36Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 02:16:41
それでも助教は任期付き。
今どき同じ大学で助教から准教授、教授と出世するのって難しいね。
37Nanashi_et_al.:2009/11/22(日) 21:56:20
おれは分野Zだ。しかも任期付きだ。
もうオワタ!
38学振PDなんだけど、教員になるのはどうかと、、:2009/11/22(日) 22:02:14

202 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2009/11/22(日) 20:29:00
うちの給料水準(底辺私大)
教授 500万円
准教授 450万円
講師  400万円
助教  350万円
☆上記より若干のプラスがある先生もいる。
☆これよりも安い給料水準のところはそうそうないと思うが、どうだろうか。
参考までに、うちより安いところがあれば教えてほしい。

203 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2009/11/22(日) 21:08:28
>>202は北海道かしら?
まったく同じような給与体系の大学を知っているわ。

204 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2009/11/22(日) 21:12:38
観光関係の学科があるところ?

205 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2009/11/22(日) 21:40:49
>>202 北海道でその給料じゃ、暖房費・除雪費でもってかれてまうがな
39Nanashi_et_al.:2009/11/22(日) 22:25:03
イレチン見ればわかるが、保健系はポジション入れ食い状態だ。
これで取れないなんてことありえない、まさに天国w
40Nanashi_et_al.:2009/11/23(月) 06:46:32
一昔前には環境系がなりやすかった。
ただ、「地方私大文系学生相手に教養自然科学と環境問題を教える」みたいなのが多かったけどね。
研究費もないし機材もない。一度いってしまったら、もうまともな研究の道には戻れない。
それでも半無職よりはマシと思えるかどうか。

あ、今ではもう環境系のブームは終わったと思うよ。

>>30
文学とか社会学は研究力は要らないが、誰でも論文(みたいなもの)が書けるのでかえって競争が激しい。
41Nanashi_et_al.:2009/11/23(月) 07:40:37
和光大でタマちゃんゼミ講義していた
42Nanashi_et_al.:2009/11/23(月) 09:56:45
IT系はまだ需要ありそうですか?
43Nanashi_et_al.:2009/11/24(火) 00:41:06
場末で土方ならあります。
44Nanashi_et_al.:2009/11/24(火) 00:45:50
>S  文学、語学、社会     (コネがあれば能力はいらない)
 

いや、コネこそ一番難しい
45Nanashi_et_al.:2009/11/30(月) 23:22:12
臨床心理学はズボズボ教員になれるが、臨床心理士の資格が要るのが少々面倒
46Nanashi_et_al.:2009/12/12(土) 15:16:18
数学科ってなんであんなに少ないの?
実験設備とかいらないから、Fランに大量増設すれば、難易度が下がるのに…
47Nanashi_et_al.:2009/12/12(土) 15:39:25
Fランに数学科作ってもな…
48Nanashi_et_al.:2009/12/12(土) 23:06:20
学科ごとにカリキュラム決まってるからな
実験で単位が増やせない数学科は難しい
日東駒専やマーチでも情報を頭につけて数学科を無くしたり
数学科があっても中心極限定理(をプログラミングしよう♪)で確率論の単位にしてたりする
49Nanashi_et_al.:2009/12/13(日) 12:39:27
>>47
なんで?いろんな意味で面白そうじゃん
Fランじゃなくても、成成明獨国武や中京や西南学院や東洋や駒沢や専修や甲南や大東亜帝国や摂神追桃などに作ってほしい
50Nanashi_et_al.:2009/12/13(日) 13:02:35
以下の大学にも数学科を作ってほしいね
つーか、兵庫県って女子大多すぎだろ

神戸女学院
武庫川女子
神戸女子
甲南女子
神戸親和女子
神戸松蔭女子学院大学
園田学園女子
京都光華女子
京都女子
同志社女子
平安女学院
51Nanashi_et_al.:2009/12/13(日) 14:13:02
数学なんて学科いらんだろう。担当者が一人か二人いれば十分。
それこそ、大学より、中学や高校で最低限の数学が修得できていない現状を考えると、
中学や高校で嫌われ者の数学が大学で必要になるのであろうか。
52Nanashi_et_al.:2009/12/13(日) 18:28:38
経済なんて学科いらんだろう。担当者が一人か二人いれば十分。
それこそ、大学より、中学や高校でセンターの試験科目でさえ選択する学生が皆無な現状を考えると。
誰も勉強しない経済が大学で必要になるのであろうか。
53Nanashi_et_al.:2009/12/26(土) 09:09:11
看護学 保健学
54Nanashi_et_al.:2009/12/26(土) 11:01:11
帝大有力私立以外に数学科作っても意味無い

あの分野は帝大に受かるだけじゃなくてそのなかでもかなり優秀な人しか未来を切り開けない

教員の受け皿用にレベルの低い数学科を開設しても非生産的すぎる
55Nanashi_et_al.:2009/12/26(土) 12:16:32
>>54
文学部を増設してスイーツ量産するよりは生産的だよ。
56Nanashi_et_al.:2009/12/26(土) 12:21:14
数学科より統計学科を大量に作ってほしい。
世の中には本人がわかっていないインチキ統計だらけだよ。
57Nanashi_et_al.:2009/12/27(日) 06:34:44
スイーツや統計が分からない人間のほうが世間的に需要があるからな。
(=カネを使ってくれるって意味で)
58Nanashi_et_al.:2009/12/27(日) 22:51:41
確率・統計・数理ファイナンス・金融工学に力を入れた数学科を増設せよ
某大学の数学科みたいに、数学科でも経済学や経営学を学べるカリキュラムにせよ

純粋数学は旧帝大と東工大と早慶だけで十分
宮廷投稿総計意外で純水数楽を学ぶとか、コストパフォーマソスが悪杉る
59Nanashi_et_al.:2009/12/27(日) 22:55:55
情報系ってどうなんでしょうか
60Nanashi_et_al.:2009/12/27(日) 23:00:53
合原研では90億も研究予算を消化できるんだろうか?

友愛研究所に業務再委託?
61Nanashi_et_al.:2009/12/28(月) 04:37:08
>>58
同意だが、その分野をちゃんとやろうと思ったら
数学科レベルの数学に習熟してないといけない。統計もそう。

学際的な分野は何かしらの土台がある上でのことだから
金融工学をやる為の学部学科ってのはおかしいんだよ。
特化して勉強しても教養として理解てるだけでお終い。
道具としての確率論なり計算機の知識がないから発展させられない。

責任感のない私大がそういうことやってるけど
卒業生はまともなところに就職できてないでしょ。
62Nanashi_et_al.:2009/12/28(月) 11:46:54
>>61
>>同意だが、その分野をちゃんとやろうと思ったら
>>数学科レベルの数学に習熟してないといけない。統計もそう。

金融工学に必要な数学は、微分積分・線形代数・集合・位相・確率解析くらいだろ?
代数・幾何はいらないから、数学科みたいに、いろんな分野を網羅するのはナンセンスだと思うが…

>>責任感のない私大がそういうことやってるけど
>>卒業生はまともなところに就職できてないでしょ。

その私大とは立命のことかな?
もしそうであると仮定して、話を進めるけど、
立命数理科の卒業生は結構いいところに就職してるよ

2006年春卒業生→大手クオンツ2人輩出
2005年春卒業生→大手アクチュアリー5人輩出
赤堀研→超頭脳集団MTEC内定者輩出

http://www.math.ritsumei.ac.jp/intro/index-j.html#chap4
http://www.ritsumei.ac.jp/se/~akahori/
63Nanashi_et_al.:2009/12/30(水) 20:52:45
>>62
確率論に使うルベーグ積分をやろうと思うと多様体の知識はいるし
モデリングに確率偏微分方程式がでてくるから、常微分方程式の知識も当然いる。
微分幾何は最初の方は要はベクトル解析だから
数学科はベクトル解析を幾何として学んでるだけの話で、ベクトル解析は当然いるでしょ。
いらないのは代数ならガロア理論、幾何なら基本群関係と位相幾何と後は表現論ぐらい?
こんなもんは合わせて20単位にもならないわけで、数学科がやる内容の8割は必要。
残りの2割分を統計とかプログラミングに回すなら良いカリキュラムだとは思うけどな。
クオンツならツール作る際にフーリエ解析の知識が必要だけど、これは関数解析だからかなりレベルが高い。

立命の就職状況にしても数人程度なら例えば近くの神戸大の数学科からも出てるし
中堅(大同とか)以下のアクは待遇が悪くて社内SEみたいなもんだから教員のがマシ。
そのデータだと太陽、第一生命でギリギリ、それより下はまあ地雷だよ。
金融工学で赤堀さんは有名だから、本当に使える知識や技術が身についてるならば
ほとんどが中堅以上の会社のアクになっててしかるべきということ。
特化して勉強してるのに数学科と同レベルか劣るってことは
要は実務に使う程度のプログラミングや統計は入社後に覚えられるけど
関数解析や確率論の細かいところは無理と採用する会社が判断してるということ。
64Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 19:58:50
>>60
その予算ってまだあるの?
65Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 01:34:03
「大学教員になりやすい」ということが、「学問的に習得しやすい」という意味なら、
圧倒的に教育学だと思うな。
どう考えても数学者にはなれないレベルでも、幼児〜せいぜい高校生相手の数学教育の専門家ならなれるかもしれない。
66Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 03:59:10
そういう具体的な分野だったら予備校講師のほうがいいだろ。
教育学の中でも発達学とかそこら辺は難しいだろうね。
67Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 20:00:23
プロの生物学者・化学者として通用しなくても、「子供相手の理科教育の専門家」ならなれるかもしれない。
68Nanashi_et_al.:2010/06/27(日) 10:20:25
ニューポート大学の情報

 http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
69Nanashi_et_al.:2010/07/07(水) 22:34:19
ニューポート大学の学位を持つ米国認定大学教員・研究者の一覧(過去あるいは現在在職中)
  California state University.Chico,
  California state University.Fresno,
  California state University.Bakersfield
  Boston University
  Pennsylvania state University
  Benedictine University
  California University of Management and Science
  Clark University
  South University
  Walden University
  University of North Texas
  Northwestern Oklahoma state University
  University of Alaska
  New York Institute of Technology
  Henley Putnam Universty(学長がニューポート大学博士号取得)
  New Mexico University
  Marymount University
  Aurora University
  Columbia Southern University
  Dominican University of California
  Argosy University
  Holmes Community University
  University of Akron
  Western Michigan University
  Western University of Health Science
70Nanashi_et_al.
音楽ってどうよ?