【商社・金融】文系就職して後悔してる理系【院卒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 09:24:56
>>937
旧帝+東工ー北・名・阪・九 な
939Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 09:47:21
>>938
阪大落ちたのか東北大生か
940Nanashi_et_al.:2010/03/29(月) 18:01:38
>>930のビジネスパーソンぶりと比較すると
>>931は仮に入社しても出世のラインから速攻で外れそうだな
旧帝や低学歴とかいっちゃってるけど
上司はそんなところで評価しないのに
まあ起業するなら問題ないけど
941Nanashi_et_al.:2010/03/30(火) 03:15:45
文系の学問は役に立たないので、文系で出世する奴はデキル人間になるために必死になってる
理系の学問は役に立ちすぎるので、理系で出世しない奴は専門分野以外イマイチやる気を出さない
ダメな文系はダメな理系よりもダメなんだけどな
942Nanashi_et_al.:2010/03/30(火) 10:55:31
理文を問う前にダメ
943Nanashi_et_al.:2010/03/30(火) 13:00:20
ろくにOG訪問しないからw
944Nanashi_et_al.:2010/03/30(火) 21:27:47
俺は給料は少ないけどメーカーを選んで良かったと思っている
仕事内容の近い研究なら大学とも仕事できるし
毎日、何かしら勉強が出来て成長できる

だが、文系就職は違う
ただのルーチンのみ

口先だけの技術系コンサルが来て何も分かってないので
よく聞いたら、元理系(爆笑)だったので
記念に書き込み
945Nanashi_et_al.:2010/03/31(水) 01:30:47
>>944
お前はたいしたことなさそうだな…。
おまけに歪んだコンプレックスというかルサンチマンを抱えてそうだ。
ちなみに俺は理系出身の元文系職のエンジニア。
946Nanashi_et_al.:2010/03/31(水) 01:32:53
>>945
何で文系職辞めたの?
947Nanashi_et_al:2010/03/31(水) 18:38:48
>>941
お前低レベル校出身っぽい考えだな
役に立つかどうかという判断を学問に当てはめている時点でダメだな
頭の悪い奴ほど役に立たせる能力がない
だから即物的な学問(工学の多くの分野等)じゃなきゃ有用性を見出せないんだろ
賢い人は理学の理論分野や哲学を思考の基にして役に立たせるだろう
結局、頭の悪い奴ってのは、どの学問をしようが、どの仕事をしようが、出来が悪いんだよ
948Nanashi_et_al.:2010/03/31(水) 22:14:02
理論分野は研究者のオナニーな気がしてならない
949Nanashi_et_al.:2010/04/01(木) 17:15:47
オナニーじゃないの?
950945:2010/04/02(金) 02:24:00
>>946
そりゃつまんなかったからに決まってるじゃん
951Nanashi_et_al:2010/04/10(土) 11:01:51
>>948
「〜な気がする」とか、全く非科学的ですね
こういう人は研究職に向いていないでしょう
952Nanashi_et_al.:2010/04/13(火) 00:05:15
2chで感想書くのに科学的である意義あるのかよwww
953Nanashi_et_al:2010/04/13(火) 19:30:00
意義あるかどうかなんて人それぞれなんじゃない?
いずれにしろ非科学的ですよ
知的障害者かよお前
954Nanashi_et_al.:2010/04/14(水) 00:39:03
>意義あるかどうかなんて人それぞれなんじゃない?
>知的障害者かよお前

で、これは科学的なのかw
池沼乙wwwwww


955Nanashi_et_al.:2010/04/14(水) 01:40:46
>>954
まあ落ち着け。
理系が集まると>>951みたいなイタイやつは一人くらい出てくるだろ。

>>951の中では研究者に向いてる奴は
「今年は去年より暑い気がする」
「この映画流行ると思う」
をわざわざ
「今年は去年に比べて平均気温が1.1℃最高気温が1.7℃高く、また湿度も高いので体感温度が高い」
「映画館の前で張り込んだ結果、目に涙を浮かべながら出てきた客の割合が○%。統計的に×%以上が泣くほど感動する映画は興行収入△億(誤差◇%)になり、これは一般に流行したと言われる数字である」
とか言う奴なんだろ。

こういう奴が研究職に向いているというより、こんな社会不適合者が唯一つける職業が研究職なんだよな。
大学の教授でこんな奴がいて本当に気持ち悪かったわ。
講義で「〜〜は〜〜である」の後に必ず「まあ例外はあるんですけどね。例外が無いことなんて存在しないんですがね」とブツブツ呟いてたわ。
956Nanashi_et_al:2010/04/15(木) 18:48:00
つまり951ぐらいのキチじゃなきゃ研究職は勤まらないってこと
それをキチと思う奴は俺も含めて研究には向いてないのだな
957Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 21:50:00
なるほど
じゃあ俺は文系就職して後悔している理系だが、研究職に就いても後悔してたのか


・・・・・・俺って労働向いてない?
958Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 22:19:03
>>956
激しく同意
まともな神経してたら一生研究とかムリ
959Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 23:01:56
文系就職で内定決まりますた

メーカーの営業だけど
960Nanashi_et_al.:2010/04/15(木) 23:19:04
人生をどう持って行きたいかで決まる。
人生楽しいこと、つまり遊んだりいい家庭をもったりして生きたいなら文系。
人生のやりがい自分で未来を切り開いて生きたいなら理系かな研究職にかぎるが
961Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 00:02:05
人生長いから
卒業したら両方極めるように生きると良い
理系も文圭も奥が深い

ただ文系の人が理系を究めるのは難しい気がする
理系は基礎が無いと全く駄目だから
理系が文系するのは割と簡単、基礎は読み書きだしw
研究職は理系と言うより研究職で特殊
文系の研究職も理系の研究職並みに特殊
つまり研究職なら理系も文系も対して差が無いとオモ
962Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 01:04:32
文系と言いつつ、文学部あたりしか想定しない物言いだな。
963Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 01:18:01
理系として生きていくには一生は短すぎる
964Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 08:08:55
忍耐力は最低限

その上閉鎖的環境になりやすい中でも
広く柔軟な思考力を維持出来て漸く並み

さらに成人として十分な社交性と行動力
子供にも負けぬ好奇心と向上心を備えて初めて

並みの研究者から一歩先に踏み出せる

祖父の受け売り〜
965Nanashi_et_al:2010/04/16(金) 13:11:25
>>961
ろくに文系理系の内容も分かってないのに分かったかのように言っているお前はアホでしょ
そもそも文理分けるのなんて日本ぐらいであるし、すごく馬鹿げた話ですよ
少なくともお前はアホなようなんで研究職には向いてないだろw
966Nanashi_et_al.:2010/04/16(金) 22:04:30
>>965
分けてるのは大学だがw
オレはそんな事言ってないぞ
語学力あるの?
967Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 01:40:57
【金融】米ゴールドマン、不動産ファンドがほぼ全資産失う=FT[10/04/16]

[ニューヨーク 15日 ロイター] 英フィナンシャル・タイムズ紙によると、
米ゴールドマン・サックスの国際不動産投資ファンドは、米国やドイツ、日本への
投資に失敗し、資産のほぼすべてを失った。

このファンドはホワイトホール・ストリート・インターナショナル。
先月投資家に送付された年次報告書の内容を同紙が報じた。
18億ドルだった純資産額は3000万ドルに激減した。

同紙によると、ゴールドマンは同ファンドに4億3600万ドルを投じている。
広報担当者はコメントを控えた。

今週はモルガン・スタンレーも、88億ドル規模の不動産ファンドが資産の
3分の2近くを失う可能性も明らかになっている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14856720100416
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271398567/

関連スレは
【金融】米モルガン・スタンレーの不動産ファンド、約54億ドル損失の恐れ[10/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271213401/l50
968Nanashi_et_al:2010/04/17(土) 11:22:03
>>966
大学「も」分けてるでしょう
そして、お前「も」分けて話をしてるでしょ
お前どれだけアホなんだよw
お前のようなアホは研究に興味をもつべきではないな
無知な国民が政治に興味をもって政治がダメになるのと似たようなもの

それと、「文系理系の内容も分かってないのに分かったかのように言っているお前はアホ」に関しては何も言わないんだなw
まあ、アホは知ったふりをするだけで、知らないだろうから何も言えないんだろうけど


969Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 09:13:22
>>968
理系の文系就職はあるが
文系の理系就職は難しいだろ
経済学だって数学者や理系からの転身多いぞ
経済学者から数学者への転身居るのか?

受験だってそうだろ
文系学部から理系学部への進路変更は難しい
よって大卒全体の数が増えれば文系の就職率は下がるしかない

分けたがってるのは文系だな、文系が理系の上に立つという社会の牙城を守るためだなw
基本は分けてるのは変だと思うが
なんつーか、オマエが何を言いたいのか理解できない
文系理系の内容を理解すると、文系卒は理系職場に問題無く就職できると言いたいのか?
970Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 20:52:58
俺は昔から常々思ってたことがある

管理職の仕事内容は変えられないし、ある程度の権力もいるだろう。
だが出世したら給与が減るとしたらどうだ。
いい具合に権力厨と金の亡者に分かれて
出世したがるものと出世したがらないものとの絶妙の均衡がとれる気がするのだが。

基本的にどの世界でも出世するほど給料が上がり、権力も増し、仕事も管理がメインになる。
全ての面において待遇が良くなるから当然みんな出世したがる。

だが下層から上層にかけて求められる人数は減少していく
つまり、少ない枠を大勢が争うことになるわけだ。

枠が狭いのに必要以上の人間がその枠に入ろうとする。
結果的に上流と下流の格差を広げ、専門的なスキルを軽視して管理スキルを崇拝する思考が生まれる。

それがもたらすものは他でもない経済成長の停滞、衰退だ

考えてもみろ
中国やインドはその専門的なスキルを勤勉さによって磨くことで今の経済成長を手に入れた
かつての日本もそうしてきたように

経済の発展に必要なのは
優秀な指導者でもなければ、大規模な企業でもない
技術力の向上、個々人の学力の向上にある

管理者に金を払う必要などない
技術者に金を払い、モチベーションを高めるべきなのだ
くだらん文系指向が根付いたらその国は衰退の一途だ
971Nanashi_et_al.:2010/04/19(月) 23:41:44
>だが出世したら給与が減るとしたらどうだ。

業界によってはすでにそういうとこもあると思う
食品とかは店長などで一旦給料が下がると思うけど
972Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 18:13:56
出世して仕事量も少なくなるなら考えるけど、いばれるだけで給料減らされたらかなわん

むしろ「あいつ威張りたいが為に出世して安月給ww」って陰でバカにされそうだ
973Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 18:29:46
威張りたいために出世でもいいと思う。
頑張ってるんだから。
ただ、専門的技術者の境遇アップも必要。
974Nanashi_et_al:2010/04/21(水) 15:29:43
>>970
>>経済の発展に必要なのは優秀な指導者でもなければ、大規模な企業でもない 技術力の向上、個々人の学力の向上にある
優秀な指導者も大規模な企業も必要ですけど。
>>管理者に金を払う必要などない  技術者に金を払い
管理者にも払わないと成立しません。仮に管理者のほうを薄給にするという意味だとしても、技術者のほうがはるかに多いわけであって、賃金のバランスが悪くなります。
>>くだらん文系指向が根付いたらその国は衰退の一途だ
むしろ今まで文系指向で発展してきたわけですが。うまく管理されてきて、技術面でも優れていたが、外国の技術面が向上してきているだけです

970って頭の悪い人間なのだろう。
自分の意見を言う前に、「○○ではない」と言って自分の意見を正当化しようとしている。
他を否定したからといって、自分の意見が正しくなるわけではない。
詭弁の1つだが、あまりにも幼稚すぎる。

975Nanashi_et_al.:2010/04/22(木) 01:42:08
>>974
横槍だが、文系指向で発展してきたと言い切るその根拠は?
論拠も示してね。
976Nanashi_et_al:2010/04/25(日) 15:29:41
戦後文科系に管理させ、その下で技術者を安く使うことで発展してきた現実があるわけでしょ
もし文系指向で衰退するのであれば、発展など無かったことになる
しかし現実に経済は立て直されるどころが世界的にもトップクラスまでなったわけ
というかそんな当たり前のことに根拠を聞くとかアホすぎかと。

あと、「論拠(論の根拠)」と「根拠」をなぜか使い分けているが、使い分けが意味不明なのだが。
「文系指向で発展してきた」という論があって、「その根拠は?」ということ自体が「論拠」を聞いてることになるわけで、
その後に、論拠「も」示してというのが全く意味不明
つまり、論理的に全くワケのわからない要求ですよ。


977Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 23:23:27
>>976
だからバカだと言われるの

その文系重視の教育体系で、今は技術者レベルが低下してる
いくら文系(指揮者)が優秀でも兵力が劣化してれば負けるだろう
理解できる?
978Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 01:09:07
>>976
論拠と根拠の違いも知らないの?
それから、やたら他人を攻撃しないと気が済まないようだけど民度の低さを露呈してるよ。
きっと今までにまともな議論をしたことがないんだろうね。
979Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 09:56:11
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
980Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 09:57:31
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
やめるべきじゃなかった
981Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 12:52:28
確かに教育関係は文系が仕切ってるから
小中高は文系がもてはやされるが、
就職するときはさあ大変!
982Nanashi_et_al.:2010/04/28(水) 01:14:53
でも転職するときは文系の方が潰しが利くことない?
983Nanashi_et_al:2010/04/28(水) 11:56:46
>>978
お前どれだけ文盲なんだ?
「論拠と根拠の違い」をお前が分かってないから説明してやったんだろ
低学歴のアホのお前にもう一度言ってやろう
「文系指向で発展してきた」という論があって、「その根拠は?」ということ自体が「論拠」を聞いてることになる、
つまり、論拠「も」示してというのが全く意味不明な要求

お前は論拠と根拠の違いが分かってないわけだよ
というか、お前知的障害者レベルだろ
984Nanashi_et_al:2010/04/28(水) 12:08:07
>>977
>>文系重視の教育体系
いや、違うでしょ
理系のほうが院へ進学する割合は高いわけで、理系重視の教育体系ですけど
文系軽視の教育体系だからこそ、文系は院への進学は少数になってるわけです
それと、技術者レベルが低下してるのは文系重視の教育体系ではなく、他国に競争で相対的に負けてきていること
中国等の発展途上国が力をつけてきているから、日本が優位性が相対的に下ってきている

また、経営管理という点では文系を重視しているが、教育という点ではむしろ理系を重視している
970で管理の話をしているのに、977で教育の話にすり替えているが、全くの詭弁でしょ
というか、それをごちゃ混ぜにしてしまうお前ってどんだけ低学歴のアホなんですか?

985Nanashi_et_al.:2010/04/28(水) 13:20:10
「京大工学生はゆとり世代から学力低下」〜さらば工学部(7)
京都大学・大嶌幸一郎工学部長に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/
>日本の教育の間違いはかなり長い期間、尾を引くと思いますよ。

ゆとり教育の首謀者は寺脇研氏。東大法学部卒、文科省の官僚
http://d.hatena.ne.jp/move2600/20100219/1266585179
986Nanashi_et_al.:2010/04/28(水) 13:33:03
>>984
>それと、技術者レベルが低下してるのは文系重視の教育体系ではなく、他国に競争で相対的に負けてきていること
>中国等の発展途上国が力をつけてきているから、日本が優位性が相対的に下ってきている

高度な教育制度に全く無知だな、それで相手を低学歴だと言うなんてww
「分数の出来ない大学生」でぐぐれ
教育改革と受験改革が工学部卒を劣化させ
今では院に行かないとマトモな学力保持者と思われてない
987Nanashi_et_al.
>>983

随分と時間かけた割には、ただ復唱してるだけじゃん。
しかも中傷のレベルが下がってるね。

本論に入ると、(983のためにわかりやすく書いてあげると)、「文系指向で発展してきた」というのはあくまで「983の主張」。
その主張を論として仮定すれば、論を結ぶために「根拠」や「論拠」を示す必要がある。
「根拠」とは「経験的事実」であり、ある視点(測定点)から見た事実やデータである。
「論拠」とは、「根拠」を意味付けするもので、視点の正当性・整合性についてバックグラウンドを明らかにするものである。

983は根拠として「戦後文科系に〜」と挙げているが、それに対する論拠がない。
983の中では「そんな当たり前のこと」なのかもしれないが、自明であることの子細が示されていない。
相手を中傷して断ち切ることは出来ても、その主張は通るはずもない。

もし仮に983のいう根拠が、疑う余地のない事実であったとしても、事実をたった1つ通したくらいで主張が通るわけではない。
何故なら「事実」とは見る角度や色によって全く逆のことのようにも記述出来るからだ。
実例として挙げると、戦後の高度成長期を牽引し、活躍したのは理系出身者であるという認識が俺にはある。
例えば本田宗一郎や井深大、松下幸之助など、挙げればキリがない。
このことは983の言う根拠の正反対の事実として反証可能性に組み込まれる。

ここまでいくと完全なスレ違いなのでこれ以降は自粛し、983には自身の無知を恥じて身を引くことを進める。
この決着は読んでる人に任せれば良い。