212 :
Nanashi_et_al.:2007/09/23(日) 23:44:20
213 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 00:56:13
100人受験→60人筆記合格→30人面接合格
東大の技術経営もそうだが、もっと定員増やしてくれ。
214 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 01:09:07
>>213 この分野にそんなに人員いらないから。仕方ねえ。
215 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 02:00:30
>210
大学はみな、5校とか普通に受験する。
院はそんな受けない。
その他理由で倍率は上がらない
>211
内部はほとんど落ちないのか??
>214
人数増やさないのは教員の数の問題。
MOTを教えられる人材はまだまだ不足している。
216 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 02:28:37
>>215 いや、教育受ける側、つーか研究室の奴隷も
他の専攻ほどはいらないだろ。
化学系とかは実験で人海戦術するのに必要だけどさあ。
217 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 09:38:03
ここはインターンで外資系金融や戦コンに行って、そのまま就職できるからすごく美味しい。
東工大総合理工 > 東大新領域
219 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 10:19:11
>217
外銀とか戦コンとか行けるの?
東大じゃなきゃきつくない?
220 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 11:28:50
>>219 いける。というか、入学者の英語力が凄く高いから必然的にそっち系に流れる。
俺、CBT213以上あってでかなり自信持ってたけど全然通用しなかった。
221 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 14:23:04
ただの英語馬鹿です。
222 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 17:41:55
>220
ドコに行ってる実績あるの?
マッキンとかBCGは無理でしょ。
223 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 18:09:21
妄想だって気付けよ。
224 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 18:25:18
理系学部の上場企業役員ランキング(旧帝一工)
1 早稲田大学理工学部 239名
2 東京大学工学部 220名
3 京都大学工学部 152名
4 大阪大学工学部 118名
5 慶應義塾大学理工学部 104名
6 東北大学工学部 98名
7 名古屋大学工学部 87名
8 九州大学工学部 84名
9 北海道大学工学部 85名
10 東京工業大学工学部 51名
225 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 18:28:32
「プレジデント」2007,10,15号
理系学部の上場企業役員ランキング(旧帝一工)
1 早稲田大学理工学部 239名
2 東京大学工学部 220名
3 京都大学工学部 152名
4 大阪大学工学部 118名
5 慶應義塾大学理工学部 104名
6 東北大学工学部 98名
7 名古屋大学工学部 87名
8 九州大学工学部 84名
9 北海道大学工学部 85名
10 東京工業大学工学部 51名
226 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 19:25:13
年配のOBは理工学部卒だからなあ・・
デンソーの社長とか
227 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 19:59:48
今年受かったのが4期生。
まだ1期生(+短縮修了)が卒業しただけだから、
現時点で就職がどう、とかわからない。
東工大全体の話じゃなくて、
イノベーションマネジメント研究科の話でしょ?
ここは他とかなり毛色違うから東工大全体を知っても意味ない。
>>220 Mck、BCGが無理ということはないだろ。
その人次第で可能かどうかは決まる。
228 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 20:09:48
>>227 東工大プロパーならギリギリ可能。
ロンダでは無理。
229 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 22:08:40
230 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 22:36:33
技術経営なんて出来たばかりだし、就職なんかの実績はこれからでしょ。
東工大なら大学名で落とされることはないだろうし、あとは本人のやる気と資質。
231 :
Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 23:31:01
>>229 だからそれは東工大プロパーの実績だろ。
それも5年間で各社1人って感じだし。
ロンダでは話にならんよ。
232 :
Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 01:06:06
>231
何故、ロンダじゃダメなんだ?
233 :
Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 04:13:38
就職実績が好評された時のお前らの顔が楽しみだ。
234 :
Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 19:37:32
20人ぐらいは社会人学生だから、普通に就職するのは20人ぐらいかな?
235 :
Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 00:43:36
>233
普通に有名企業に入れてるみたいよ。
>234
いや、10人くらいでしょ。
そりゃ有名企業には入れるだろうけど、学部の就職と変わらないような・・・
237 :
Nanashi_et_al.:2007/10/02(火) 01:54:27
age
238 :
Nanashi_et_al.:2007/11/16(金) 12:52:27
技術経営の大学院を出たら、何が出来るのですか?
企業に就職していきなり幹部候補として扱われたりするものなのでしょうか?
それと、これは学部を出てすぐに入学するのと、一度就職してから
会社を辞めて入るのとではどちらの方が良いのでしょうか?
ふつうの人はどうしているのでしょうか?
239 :
Nanashi_et_al.:2007/11/16(金) 18:47:34
だから、
まだ日本でMOT人が少なくて、
実績がない(あるかもしれないけど見えない)から
現時点で評価とかわからないって。
逆いえば今認められていないからこそ、やる意味があるし、
今やってる人たちはMOT万歳の時代が来たとき中心人物になれるわけだ。
そういう時代が来なかったときのリスクを背負える人がやればいい分野ってこと。
まぁ、技術経営の大学院でただけで何かが出来るということはない。
結局その人次第でしょ。
>それと、これは学部を出てすぐに入学するのと、一度就職してから
>会社を辞めて入るのとではどちらの方が良いのでしょうか?
まさかとは思うけど社会人入学を勘違いしてない?
241 :
Nanashi_et_al.:2007/11/16(金) 21:26:49
技術経営と経営工学どっちが入りやすい?
242 :
Nanashi_et_al.:2007/11/17(土) 02:03:57
いま、M1なのですが
将来、技術経営的なことをしたいと思っています。
例えば東工大でMOTを取りたいとおもっても
会社に入って配属先が九州とかだったらどうやっても通えないですよね?
ということはいまの修士号をとってからすぐに
MOTを取得して、それから新卒として就職した方がよいということなのでしょうか?
それともこれは意味がないことなのでしょうか?
すいませんが、周りに聞く人もいないし、なかなか情報を
集めることが出来ないので、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
243 :
Nanashi_et_al.:2007/11/17(土) 02:30:23
例えば、工場勤務で働きながら技術経営を学んだところで
工場勤務の経験で経営が出来るわけがないですよね?
ということはあえて、文系就職してMOTを取得して
それからステップアップを目指す方がステップアップしやすいということなのでしょうか?
>>243 MOTの内容調べろよ。
文系就職して技術的な裏づけが無くなった奴がMOTに来ても無駄。
245 :
Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 21:42:16
あ
246 :
Nanashi_et_al.:2007/11/26(月) 23:06:16
日経キャリア特別編集MBA、会計、MOTパーフェクトブック2008年度
国内MOTランキング 入試倍率1位
247 :
Nanashi_et_al.:2007/12/01(土) 22:02:50
249 :
Nanashi_et_al.:2007/12/24(月) 07:11:24
学部で会計士でもとっておかないとな
250 :
Nanashi_et_al.:2007/12/24(月) 11:54:00
ここって社会人専用だよな?
251 :
Nanashi_et_al.:2008/01/15(火) 21:22:17
ここに来ている社会人は技術系出身の中でもハイレベルだから、人脈としてもかなり有効
252 :
Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 11:26:55
そろそろ入学手続き書類くるかな?
253 :
Nanashi_et_al.:2008/02/16(土) 13:41:45
社会人以外でここいくやついる?
>252
きたね
255 :
Nanashi_et_al.:2008/03/02(日) 02:46:28
なんか懐かしい感覚だねー
また学生になるのか、って感じます。
256 :
Nanashi_et_al.:2008/03/05(水) 00:44:30
んなことより、会計士か弁理士くらいとっておいたら?
257 :
Nanashi_et_al.:2008/03/05(水) 01:17:50
>>256 試験制度が変わって価値が暴落してるから意味無いし。
258 :
Nanashi_et_al.:2008/03/21(金) 14:49:44
259 :
Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 00:16:39
260 :
Nanashi_et_al.:2008/04/02(水) 14:37:15
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、僕は東工大生なんだ」と思うと嬉しさが込み上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京工業大学に入学したときの喜びがまだ続いている。
「超エリート養成機関、アジアのMIT東工大」・・・・・・・
その言葉を聞くと僕は自然と身が引き締まります。
東工大の先輩やOBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・
しかし、先輩方々は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」
僕は感動に打ち震えます。
「東工大が何をしてくれるかを問うてはならない、君が東工大で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支えていく最高ランクのエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
東工大を作り上げてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東工大に入学することにより、僕たちは日々伝統を紡いでいくのです。
嗚呼素晴らしき東工大哉。
学問、研究レベルは世界トップ、日本一、眩いばかりの実績と伝統。余計な説明は一切要らない。
ただ周りの人には「東工大です」の一言で羨望の眼差しが。
そして あらゆる世界の街を歩くたびに感じる東工大パワーの威力。
東工大に入学して本当によかった。
261 :
Nanashi_et_al.:
某大手企業の人間ですが、
研究所勤務希望でないのに、院に行きたいならMOTにしておけ。
※東工大でなくてもよいから。
入社後に生かせる知識に格段の差がある。
しかも日本企業の研究所は今は冬の時代。
社会人には多少けむたがられても、最初だけだ。ハイレベルな彼らとの交流は就職観を一変する。
2年をムダにするな。