1 :
Nanashi_et_al. :
2007/06/09(土) 04:07:27 歯の間のカスのような存在ですが,大した変化もなく40年以上も存在 し続けている高専。常に文科省の言いなりで,研究も教育も中途半端 な変な存在。あってもなくても,量・質ともに社会への影響はごく わずか。今回のリストラも,不人気な高専が数校合併するだけで逃げ 切りそうな雲行き。
2 :
Nanashi_et_al. :2007/06/09(土) 04:32:27
2get すれ立て乙
3 :
Nanashi_et_al. :2007/06/09(土) 16:38:57
>>1 数校だけでしょうかね?
まあ長期的にみたらもっといくとは思うけど。
これから5年間が変革期ですな。 それを乗り切れば・・・
5 :
Nanashi_et_al. :2007/06/10(日) 20:42:05
他大学に面接に行くとすごいけなされると聞いたんですが… 高専は嫌われてるんですか?
6 :
Nanashi_et_al. :2007/06/10(日) 23:54:04
面接に呼んでもらえるだけでも,あなたを評価してくれているのでは? おれなんて,なかなか面接までたどり着けない。
7 :
Nanashi_et_al. :2007/06/12(火) 07:25:26
だれか,新たなリストラ・統廃合情報はないの? 統廃合に期待してたのに,数校でお茶を濁しておわりかな。
8 :
Nanashi_et_al. :2007/06/12(火) 12:39:41
ゴミみたいな授業しかできない教官が楽々のさばってるような学校が大半だろ
9 :
Nanashi_et_al. :2007/06/12(火) 18:39:50
>>7 そんなすぐには進まないよ。
機構全体で人件費5%削減、運営費交付金数%削減達成できれば
それでいいんだから。次の波がどうくるか。少子化とさらなる経費削減が
おしつけられる予感。
10 :
Nanashi_et_al. :2007/06/13(水) 21:09:27
余剰博士収容施設として、なくせないだろう。
11 :
Nanashi_et_al. :2007/06/13(水) 23:08:34
>>10 そのせいで変態博士ばっかの採用になってしまう。
優秀な博士はコネが無い限り大学が手放すわけ無いよなあ。
普通に考えて。
12 :
Nanashi_et_al. :2007/06/14(木) 20:59:36
>>11 どっかの高専で保険金詐欺働いた博士の助手いたよな。
13 :
Nanashi_et_al. :2007/06/14(木) 21:42:15
旭川でしょう。 それがどーした。
15 :
Nanashi_et_al. :2007/06/16(土) 00:21:25
あんたこそ自分できちんと稼げてるの?
>>15 はあ〜たしかに6月から住民税が増えてためいきついてます。
17 :
Nanashi_et_al. :2007/06/16(土) 00:45:55
准教授から教授に昇格する場合,給料ってどーんとあがるのですか? それならばがんばれます。
18 :
Nanashi_et_al. :2007/06/16(土) 09:53:33
大したことは無い。 投資にでも頑張りなよ。
19 :
Nanashi_et_al. :2007/06/19(火) 20:08:56
今日、明日全国高専の校長、事務部長が本部に召集されている。 リストラの件だろう。
遂にその時が来たのですね
21 :
Nanashi_et_al. :2007/06/19(火) 21:40:35
どーせ,『国に赤字がいっぱいあるので,くれぐれも国民に一生懸命 働いていることをアピールしてください』とか,『ぼんくらでもいいから チューボーを集めなさい』とか,『教員をシメつけて,文科省の言いなり にさせなさい』とか,『各校でお祭りや花火をあげて,目立つことをしな さい』とか。。。 何でもありだもんな,高専はすでにぼろぼろ。
合併の件公式に発表するけど、覚悟いいよねって
23 :
Nanashi_et_al. :2007/06/20(水) 09:58:01
早く、発表しな。
木曜の教員会議を待て
25 :
Nanashi_et_al. :2007/06/20(水) 23:21:24
おたく、どこの高専ですねん? わてんとこ、水曜ですねん。
26 :
Nanashi_et_al. :2007/06/21(木) 00:32:20
うちは月曜。
27 :
Nanashi_et_al. :2007/06/21(木) 21:26:16
>>21 いかにも仕事のために仕事をすると言う公務員的な発想だもんな。
べつにそれなら、さっさと定員を減らせば良いと思う。
別に生首を切らなくてもいくらでも人は減らすことができるはずだ。
何人50代がいると思っているんだ?
雇用対策であった公務員はもうおわりだというのなら募集を減らせば良いだけの話。
>>27 だから、そうする予定なんですが??
内部には発表されているはずですが
29 :
Nanashi_et_al. :2007/06/23(土) 11:42:31
>>28 それはわかるが、いらんイベント事は相変わらず多いのでは?
とりあえず、無駄な仕事は全部凍結させれば良いと思うのだが?
統合したり、内部で人を減らすのなら、いろいろ、工夫をしなくてはいけないのだから
授業だけにすればいいじゃないか。
30 :
Nanashi_et_al. :2007/06/23(土) 20:49:50
何にも聞いておりませんぞ
32 :
Nanashi_et_al. :2007/06/24(日) 07:50:34
決まっていることは,年1%の運営交付金の削減(従来どおり)と,今年度と 来年度の定員削減だけだよ。 定員削減は,事務の各校での統廃合(会計と庶務の合併)と教員の1,2名。 それに,商船高専と電波高専の近隣高専との統合。 このほかにはお達しなしだと,うちの校長が言っていました。 皆さん,新たなリストラはありません。国は年金問題と選挙で忙しいのです。
33 :
Nanashi_et_al. :2007/06/24(日) 09:48:58
うちの校長は無口閉篭り(実態はビクビクオドオド)
>>32 おたくの校長は言えることだけ言ってるようですねw。
>>32 マタリとしていいですね。
もう少し定削かぶってもらいませんか
36 :
Nanashi_et_al. :2007/06/24(日) 13:24:23
37 :
Nanashi_et_al. :2007/06/24(日) 13:40:38
会議があったけどもフツーに求人するし,定年者の再雇用もするし,来年度の 定員も変わらないよ。 うちは5学科だけども,特に新しいリストラはないと校長・主事が報告してた。 面白おかしく書くのはいいが,リストラはないようですね。
38 :
Nanashi_et_al. :2007/06/24(日) 16:59:45
貴高専名を御教示願います。
40 :
Nanashi_et_al. :2007/06/24(日) 22:31:06
全国高専学生の為に、特別にお答え下され。 隠さなきゃいけないんですか? 情報公開の世ですよ。 理事長は気さくな御方で、「隠せ」なんておっしゃらない。
41 :
Nanashi_et_al. :2007/06/25(月) 14:11:47
独立法人、公務員より高給 1.5倍以上の法人も
http://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY200706240191.html 政府にかわって行政サービスを行う独立行政法人のうち、職員の平均給与が
国家公務員の平均給与を上回っている法人が6割以上あることが朝日新聞社の
調べでわかった。公務員の1.5倍以上の高給を払っている法人もある。
(中略)
指数が最も高いのは05年9月発足の「沖縄科学技術研究基盤整備機構」で
151.8。年間給与(推計額)は41.1歳で1000万6000円にのぼる。
(中略)
一方、最も低いのは「国立高等専門学校機構」で指数83、年間給与577万
7000円(44.3歳)。指数は沖縄科学技術研究基盤整備機構の半分余りで、
独法間の格差も際立っている。
42 :
Nanashi_et_al. :2007/06/25(月) 14:36:13
高専が低いのはしょーがないよ リストラされないだけマシだと思わなきゃ
43 :
Nanashi_et_al. :2007/06/25(月) 15:17:02
職員??教員も含まれてるの?
44 :
Nanashi_et_al. :2007/06/25(月) 15:22:03
旭川高専寮で40人が食中毒(06/25 07:10) 【旭川】旭川市保健所は二十四日、同市春光台二の旭川工業高専学生寮 「明誠寮」(寮生二百五十六人)の食堂で食事をした寮生や調理員ら計四十人が下痢、 嘔吐(おうと)などの症状を訴え、うち二人が入院し、計十二人の便から ノロウイルスを検出したと発表した。 市保健所は同ウイルスによる食中毒と断定、調理業務を受託している シダックスフードサービス(東京)旭川高専寮店を同日から三日間の 営業停止処分にした。同保健所によると最初の患者は二十日に発症。 二十四日現在、入院中の二人を含め全員が快方に向かっているという。 同店は二十一日から営業を自粛している。
45 :
Nanashi_et_al. :2007/06/25(月) 19:55:42
「高専が低いのはしょーがないよ」だと。 おまいは、まわし者か? 沖縄・・・機構の正体を知っているのか? 高専職員は、本部役員と校長は身に余る高給。 以下は最低賃金だ。 心底怒れ!
46 :
Nanashi_et_al. :2007/06/25(月) 20:11:09
>>45 > 沖縄・・・機構の正体を知っているのか?
教えてほしい。
47 :
Nanashi_et_al. :2007/06/25(月) 20:12:46
沖縄科学技術研究基盤整備機構って、ノーベル賞級研究者をどしどし呼んで来る という噂の沖縄〜〜大学院大学の前身組織でしょ。
50 :
Nanashi_et_al. :2007/06/26(火) 20:20:29
フッフッフ ノーベル賞級ってのが、危ないんだよ。(データ捏造) ノーベル賞級が、なんで沖縄に来るんだよ。 ホンモノなら引手数多だろ。 掛声だけで給料山分けかも。 高専職員、賢くなれよ。
52 :
Nanashi_et_al. :2007/06/26(火) 21:57:46
この国の行く末が見えるなぁ・・・・ 資源もないし、金融もボロボロ。 技術潰してどうすんのかと。
53 :
Nanashi_et_al. :2007/06/26(火) 23:40:14
>>47 思わせぶりに書いているから何かと思ったら、拍子抜け。
そんなの誰だって知っているだろ。
54 :
Nanashi_et_al. :2007/06/26(火) 23:41:53
実験データの偽造で懲戒解雇になった高専卒の東大教授がいたっけな。
56 :
Nanashi_et_al. :2007/06/27(水) 08:46:58
同意
>>47 沖縄みたいな南国気質のところでスポイルされずに研究できるのか?
知的労働は気候の寒いところのほうがいいような気がするが....
とりあえず箱物ができても人が集まらないか,すぐにいなくなるほうに1票
58 :
Nanashi_et_al. :2007/06/27(水) 21:47:09
沖縄高専の建物,特に寮だけは欲しい.
棒茄子の季節ですな。 みなさん大台に乗ってますか?
60 :
Nanashi_et_al. :2007/06/28(木) 20:43:43
乗ってまへん。 乗れるのは、校長と取り巻きでっせ。 乗ったところで、他の法人職員の半額。
30代後半で乗ると思うけど?フツーに
>>60 確かに!
年収で言うところの大台は、役職が付かないと無理
63 :
Nanashi_et_al. :2007/06/29(金) 23:22:44
64 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 10:34:19
なんでこんなに給料安いんだ?
編入で大学に入れるシステムは何か納得がいかない。 正直、編入試験は学部の入学試験のレベルくらいにはしてほしい。 でないと、同じ大学でも、入試のために使った労量が違いすぎるだろ。 同じレベルなら別にかまわないが、明らかに編入目的で 大学のシステムの隙をつくような奴とかにいい気持ちはしない
66 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 12:53:51
>>65 仮にそれで旧帝にいったところで
学力がついていかずに苦労するのは本人。
ほっときゃいいんじゃねーの?
そもそもそれを言うなら、高専というシステム自体を
どうするかという議論に発展すると思うが?
67 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 13:07:07
68 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 13:12:00
>>65 しかし,受験勉強バカは研究室に入ってから使えないことが多い.
69 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 17:36:23
>>68 君みたいな勘違いがいるから偏見でみられるんじゃないの?
先人の知恵を知っておかなくて次につながるとでも思っているのか?
70 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 18:23:16
71 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 18:27:43
先人の実験、手法、結果、原理、理論すべてを学びながら その先に実験と新しい発見があると指導したが、 正面から否定してきた学生がいるよ 高専卒の奴の発言には驚かされる 論文やすでに発見されている理論や原理からは新発見は無い だから、論文から学ぶ理論や原理は重要ではない ひたすらに実験することで新しい発見がある だそうだ それで、本人は論文もさほどよまず、教科書もさほど勉強せず いわれたことをひたすら実験してるけど これ、高専だと普通なのか?
72 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 18:50:42
>>71 君は、特異な例を一般化するのが研究者の態度だとでも思っているのか?
73 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 19:05:14
特異例を一般化しようとは考えていない、むしろ別扱いなんだが この高専卒の人の発言からは、そういう教えを高専でしていた といういい振りなので、そういう教員の居る高専もあるのだろうが 特別高専でそういう教えをしているわけではないでしょ?という 質問をしてみただけなんだが、なにか、非常に攻撃的かつ前向きな 討論をされない方が住人のようなので、回答を求めることはあきらめましょう 加えて、研究者云々の資質の話はしていないとおもいますが・・・
74 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 20:25:11
どこでも、色んな香具師がいる、ということでしょう。 ただ、近年、実験・実習の指導が出来ない狂員が増えている。 更に、経費節減のため、実験・実習を削減する流れ(校長が指図)がある。 卒研も実験系が激減、パソコン遊びが流行。 よって、学生に実技力は、低下するばかり。 故に、大学編入しても、あれも、これも出来ずで、 底辺に沈没でしょう。 ひたすら実験生は貴重な存在かも。
75 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 21:59:10
高専の5年生ですが実験はテキストの通りにやるだけなのでお料理教室になってます
76 :
Nanashi_et_al. :2007/06/30(土) 23:29:50
お料理教室なら、まだまし。 流行は、パソコン教室。 お題目は実践的技術者の養成。
シミュレーションばっかりの研究室が面白くなくて、 実験系に移ったが、実験で失敗しまくり。 今日も大事な器具を壊して教授にしかられた。 PCは大きな失敗もないし、すぐ修正できるし、楽だったなぁ。
78 :
Nanashi_et_al. :2007/07/01(日) 09:09:02
チャンスあらば脱出! を狙っている身としては,大規模な実験装置は持ちたくないからな.
79 :
Nanashi_et_al. :2007/07/01(日) 10:00:06
本物教授は「失敗は成功のもと」と言うが、ジャリ狂呪は言わん。 コネ、カネ、ゴマでチャンスを待つ。 真の実力は????
80 :
Nanashi_et_al. :2007/07/01(日) 11:32:25
私も高専5年だが、四年次に学生実験だが、テキストに原理しか載っておらず、 その原理を使用した実験を、背景から目的まで全て自分で設定して行う 実験があったよ
81 :
80 :2007/07/01(日) 11:43:04
すいません、うそをついておりました そんな実験ありませんでした 嘘は良くないとおもいましたので、ここで謝罪します
82 :
Nanashi_et_al. :2007/07/01(日) 13:41:30
>>80 うちの学校では三年か四年に今年からそうせい実験?
なるものをやるらしいですが…
たぶんグダグダになりますね
83 :
Nanashi_et_al. :2007/07/01(日) 14:27:46
>>81 80ですが嘘ではないです。
変な横やりやめてください。
私の学科では一つの名物のようなものです。
背景・目的だけでもかなりの駄目だしが入り、しっかり設定できないと、
実験に進めませんでした。
変な研究室の卒検よりつらい気がします。
84 :
Nanashi_et_al. :2007/07/01(日) 22:30:16
そのような、すばらしい学生実験を実施している、 高専名、学科名を御教示願います。
????●
86 :
80 :2007/07/01(日) 22:53:26
87 :
Nanashi_et_al. :2007/07/01(日) 23:19:33
ほんなら、あんたの名前を書きなはれ。
88 :
Nanashi_et_al. :2007/07/02(月) 05:03:02
高専名はN高専です。N高専はいくつかありますが、大分絞れるはずです。 あまり言うと匿名掲示板の意義がなくなるので。 ここは恐らく学生より教職員の方の方が多く見ていると思います。 ぜひとも学生のやる気をそぐ、頭を使わない、テキスト通りの実験をやめて、 頭を使って考える実験をとりいれてください。 お願いします。
89 :
Nanashi_et_al. :2007/07/02(月) 07:51:53
>>88 いいな〜
そんな実験してみたい
卒研もかなりダラダラ進んでるから意味無いし…
好きなことの実験に取り組みたい
90 :
Nanashi_et_al. :2007/07/02(月) 20:16:11
「好きなことの実験」って何だ?
メイドロボの開発とか?
92 :
Nanashi_et_al. :2007/07/02(月) 20:25:00
>>90 実際そんなかんじでもいい
卒研でおもしろいことやりたい
いまじゃその先生の手伝いだもの…
93 :
Nanashi_et_al. :2007/07/02(月) 22:20:45
「おもしろいこと」とは何だ? 中学生相手の、単発実演のことか。 実験の面白さは、簡単にゃ分からんよ。 手伝いをしながら、いろいろ考えるんだ。 チミは単なるお手伝いで、オツムは動いていないな。
94 :
Nanashi_et_al. :2007/07/02(月) 22:43:42
毎日やって飽きないこと? 理科とかは驚きがあっていいよね いまじゃその驚くこころが廃れてきてる
95 :
Nanashi_et_al. :2007/07/04(水) 13:42:16
全科目に、驚きがある。 こころが廃れているのは、鈍感な香具師だよ。
96 :
Nanashi_et_al. :2007/07/05(木) 01:32:53
商船高専は工業高校と区別がつかん他の高専と違って生き残るよな? 工業高専なんかまっさきにつぶされそうだw
なんでやねん
98 :
Nanashi_et_al. :2007/07/05(木) 22:48:24
一部の商船高専を、同県にある工業高専に統合する作業が始まっている。 少数の商船高専は、残るかもしれん。 近日、参議院選挙もあるので、情報はひた隠しの様相。
99 :
Nanashi_et_al. :2007/07/05(木) 23:53:50
101 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 05:54:22
>>98 > 近日、参議院選挙もあるので、情報はひた隠しの様相。
関係あるのか?
天下り禁止法(実際は天下り奨励法)との関連ってこと?
>>98 それもう公になってるでしょ。高専内部にいる人なら誰でも知ってるよ。
富山の統合は始まってるし。
103 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 08:25:04
ひた隠し:選挙に不利になることは、言わない。
104 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 14:45:56
>>11 あたりで変態博士の話が出てるけど、後学のためにお教え下さい。
私は東大の弱小研究室で博士号を取得した後、高専の公募に出しまくったんですが
どれ一つ採用が来ず、結局PD→国研パーマネントになり今に至ってます。
最近、高専の教官に採用になった人が何人か知り合いにいるんですが、
どう見ても就職活動時の自分の業績よりも下の人が、ポンポン採用されて
いるように見受けられます。うちの研究所の公募に落ちた人なんかも
追跡調査をすると高専に逝ったりしている。
彼らの共通点としては、地方国立大学のODで、論文数は1-3報くらいの
地味な感じの人です。高専の教官をしている皆さんに聞くのも失礼かも
しれませんが、ぶっちゃけ、東大出の偉そうな若造よりも、
駅弁出の堅実そうな人の方が採用される確率は高いんでしょうか?
今となってはどうでもいいんですが、このスレを見てふと気になったので
事情通の方、お教え下さい。
105 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 14:57:50
高専ではないが、私大の中には、 腰掛にされるような教員をとらないとしているところもある。 基本的に、優秀な人も欲しいけど、適材適所ということ。 東大を出て、本当に子守をしたいなら別だけど。 高校のような部活動の引率、寮でのお泊り、など、子守は、 東大よりも他の大学の方が向いているというわけでないが。 普通、東大出身の小中の教員や高校の教員をみかけないことを考えると、 東大出身者を排除しても、いいような気もする。
106 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 15:29:22
/⌒ヽ⌒ヽ Y 亀頭戦士チンダム 八 ヽ ( __//. ヽ,, ,) 丶1 八. !/ ζ, 八. j i 丿 、 j | 八 | | ! i 、 | | i し " i '| |ノ ( i i| ( '~ヽ ! ‖ │ i ‖ | ! || | │ |
107 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 20:07:58
学生の相手、授業が出来ない、自称学者、馬鹿士は不要。
108 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 20:36:11
>>104 地方国立大学のODで、・・・
高専は痴呆国立閥なんだよ。
研究機関ではないので、あんまり研究業績は問わないし、有りすぎるとかえってマイナス。
109 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 20:56:13
今時のODは痴呆状態の者多し。 いつまでも、痴呆ボスにくっつき 役にも立たん研究で独りよがり。
前もニュースに出てましたが・・・ 都立高専講師を児童買春容疑で逮捕 中3女子に20万円 2007年07月06日20時16分 出会い系サイトを通じて知り合った女子中学生に現金を渡し、 わいせつな行為をしたとして、香川県警高松西署は6日、 東京都立工業高等専門学校非常勤講師の鈴木英夫容疑者(64)= 茨城県取手市井野2丁目=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反 (児童買春)の疑いで逮捕した。 調べによると、鈴木容疑者は5月29日午後6時ごろ、高松市の ホテルで香川県内の中学3年の女子生徒(14)に20万円を渡し、 わいせつな行為をした疑い。 女子生徒は「お金に困っている」と同級生の女子(14)に相談、 同級生がパソコンの出会い系サイトで知り合った鈴木容疑者を紹介した。 同級生は20万円のうち15万円を受け取ったといい、 同署は同法違反(周旋)などの疑いがあるとして、同級生を近く書類送検する方針だ。
確かに高専の枠組みは微妙
もうそろそろ公式発表が機構からあっても良いはず。 もしかして風向きが変わってきているという噂はほんとうか、
113 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 23:18:35
参議院選挙が終わってから発表じゃないかな? 風向き云々の噂は、目を逸らす為だろう。 若人よ騙されるな。
114 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 23:22:20
何で選挙と関係あるのか、さっぱりわからん。 高専関係者以外、誰も気にしていないだろうが。
>>105 さんはじめ皆さま、真摯なお答えいただきありがとうございます。
俺も成仏できます.....
高専のお子さんの教育するので、全然良かったんだけどなあ...
あ、後輩のためにちょっと書いておくと、 東大出でも高専の教員やりたい奴は結構いるから、書類だけで 落とさないでくれよーーー、。
118 :
Nanashi_et_al. :2007/07/06(金) 23:48:28
高専はデキレースが多いから仕方ないよ。 たかだか10人で1学科を構成しているから,昇進に実力主義をいれたら 崩壊する。
統合するのは、富山と仙台だけらしい。
んがっんぐ
121 :
Nanashi_et_al. :2007/07/07(土) 00:46:28
東大出身の方でも面接に呼ばれていることはありますよ。 少なくとも私のまわりで2度ほど記憶しています。 ただし、残念ながら、採用にはなっていませんが。 ちなみにそのとき採用された方は(いずれも遅刻出身の方でしたが) コネがあったわけではなく純粋な公募でした。
122 :
Nanashi_et_al. :2007/07/07(土) 01:13:15
博士号を持たない高専教員を事務員に一部配置換えする話は進んでいるのですか?
>>122 うんにゃ、全員で教員のまま事務員減員の肩代わりをしてもらいまます。
博士号なんて仕事にゃ関係ありません。
学校便覧の飾りですから
>>121 東大出身、田舎高専まで落ちてくる連中は
要注意、採用したらひどいめあうよ
>>119 今、公式発表されてるのはそこだけですが、他にも名前出てる高専ありますよ。
126 :
Nanashi_et_al. :2007/07/07(土) 07:41:29
>>121 高専は昔、痴呆国立修士卒が行く所だった。
で、今その人たちは教授だ。 その教授たちが選考するわけだから結果は・・・。
127 :
Nanashi_et_al. :2007/07/07(土) 12:21:39
>>121 やめておきなさい。高専なんぞに行くよりも有名私立高校の専任になる方が幸せになれますよ。
給料もいいし何より学歴コンプレックス丸出しのおかしな同僚とつきあわなくて済みます。
高専はもうすぐ潰れる組織なので、わざわざ沈みかけている船に乗ることもあるまい。
128 :
Nanashi_et_al. :2007/07/07(土) 20:16:36
125師殿 名前の出ている高専名を、御披露下さいまし。
>>128 こんな噂も知らないようなら、あなたは部外者だよ。
安心しなさい、あなたには関係ないから
瀬戸内の商船高専3校合併?
>>130 そんな事を今頃言っているようなら、あなたは部外者だよ。
安心しなさい、あなたには関係ないから
>>129 , 131
そういうお前が本当のことを知らされてない部外者だったりするw
133 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 02:02:37
>>133 きっと斜陽気味の組織に属しているストレスでおかしくなってんだろう。
知ったかぶりの基地外は哀れんでほっといてやろう。
135 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 02:43:46
現在決まっているリストラ高専or協議中の高専は, @仙台電波-宮城 A富山商船-富山高専 B瀬戸内の4商船高専の統合 です。 他には無い模様。 ちなみに北海道の4高専は安泰。
>>135 うそつき
瀬戸内に商船高専は4つもありません
137 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 03:11:36
138 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 03:18:48
>>137 工業高専は工業大学や工業高校に取って代わられるんだから消えてなくなって当然。
商船高専は他では代わりがきかない。一緒にすんなよ。
139 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 06:49:38
しょーせんこーせんだって? 笑わせるぜ。 こんなもの,とうに消滅してるでしょ? まともに船のことを教えてる学科は,いったいいくつあるんだい? あまりにもしょぼくて,しょーもないから工業の学科を設置して命を 永らえてきたのでは? 現在では,船員の高学歴化と就職難から存続の意味が無くなったという ことでしょうな。137のリンク先で校長がそう述べているじゃないか。 船酔いしてニホンゴも読めないのか?
140 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 06:52:03
校長じゃなくて会長ね。
T商船とS高専の可能性は?
142 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 12:11:52
>>139 あほか?お前。船の重要性が認められてるから商船高専にはそれぞれ練習船があって
何億もそれに費やすことが認められているんだよ。工業高専なんかスズメの涙ほどの
予算でつまらん研究しとるだけ(笑)
高専は商船高専だけ残せばいい。工業高専はまっさきにつぶれろ。
143 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 12:39:12
そうそう。 それで,船にかかる維持費よりも商船高専の貢献が小さいから, 高専機構は商船高専の統廃合を求めているんだろうね。 工業高専につっかからないで,社会のニーズを考えることもなく, お荷物商船に入学した自分を攻めるべきなのではないの? 商船高専お荷物論は,もう十数年前からあったわけだし。 それほど船員の需要があるのなら,どうして統廃合されるんだい? 体ばかり使ってないで頭を回す訓練をしないと,陸でいじめられるぞ。
144 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 13:08:24
>船の重要性が認められてるから商船高専にはそれぞれ練習船があって >何億もそれに費やすことが認められているんだよ。 これらがないと、他の高専のリストラはいらないよ。商船高専の実態は, 工業高専に商船学科がついている状況だべや。
いつの間にか生徒が発言する場になってきたようだ
146 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 13:33:02
高専の生徒は知識も知恵もない(チュー卒だからあたりまえ)のに, 自分の視野(=ガキ度)を基準にして語るしなあ。 短絡的で背景が見えていないんだから,黙って様子を窺っていれば いいのに。田舎者なんだね。
147 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 13:40:34
そうですか,我々が存続するために商船高専が統廃合されるのですね。 1のカキコのように,今回は不人気(商船高専と電波高専)なところが 数校つぶされて終わりでしょうね。
148 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 14:55:46
冷静に考えたら商船高専の統廃合より工業高専を潰すのが先だろ
149 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 16:10:53
同じ高専でも商船と電波は不人気だからいらないとゆーのが一般的
150 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 16:16:50
商船は,途上国の外国人の時代。 電波は,デジタルの時代。 どちらも,構造変化の波で無用or大幅修正が必要となっただけ。 ナムアミダブツ。
151 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 16:33:09
ってことは、全国の工業高専は現状維持か焼け太り(富山高専,宮城高専)だね。
153 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 21:42:34
それにしてもダラダラとやっているという感じですね。 改革はスピーディーにやらないと意味がありません。特に無駄をなくすという意味では。 札幌市立、大阪府立、東京都立などの公立高専の改革はあっという間でしたが、 国立高専は数年前から再編が行われると言われているものの、ただただ時間が流れてしまっている感じで、 しかも何も無いところは本当に何も無さそうな雰囲気ですね。 良いのか悪いのか・・・。
富山と宮城はフライングだったのか?
155 :
Nanashi_et_al. :2007/07/08(日) 22:17:20
国立大学の再編のときでさえ1割も減らなかった。 高専は,商船と電波のお取りつぶしでちょうど良いくらいだ。 公務員のリストラとは,こんなもんなのでしょうね。そもそも 国民から「高専をつぶせ!」と言われたわけでもないので, 予算減に見合った数を減らせばOKということなのでは。
再来年博士とれるけど 高専卒的に大学より高専の方にもどりてーなー 大学はなんか薄っぺらい思い出しかねえ 厨房から5年間通った高専のほうが明らかに濃かった
>>156 ご遠慮なさらずにとっとと高専にかえってください。
もう二度と大学みたいな不釣り合いのところに紛れ込まないように。
>>155 > 国民から「高専をつぶせ!」と言われたわけでもないので,
お前阿呆?国民は高専なんてマイナーかつどうでもいい組織のこと知らないだけ。
ひとたび週刊誌が問題を取り上げたら社保庁のようにあっというまに取りつぶしだよw
通報しますた
160 :
Nanashi_et_al. :2007/07/09(月) 04:11:35
>>158 そもそも週刊誌が高専のなにを取り上げるんだ?
妄想もほどほどにしておけ。
潰れる高専も、リストラもありませんけど どこかリストラがあるのでしょうか?
>>160 官僚の天下り特集の一環として、
死姦事件特集の一環として、とりあげるかも。
>>156 てか、普通は楽しい想い出ってのは思春期に育まれるものなんだよw
他の大多数の人と同様、あなたにも真っ当な青春があった、というだけだと思われ。
164 :
Nanashi_et_al. :2007/07/10(火) 20:16:10
過去の高専と、今の高専は違うで。 よき思い出を大切にしたいんなら、高専には戻らんがええ。
165 :
Nanashi_et_al. :2007/07/11(水) 00:18:09
うちの雰囲気は,年々も前からギスギス,ギスギス。 研究能力がない分だけ,狡猾さはぴか一ってとこ。
166 :
Nanashi_et_al. :2007/07/11(水) 09:31:37
研究能力はともかく、 学生指導能力も無いくせ、 ゴマスリ能力だけの香具師、大杉。
167 :
Nanashi_et_al. :2007/07/11(水) 12:53:20
高専の将来は,確かに明るい展望は持てないです。 しかしながら外圧でもない限り,国は大幅なリストラをする必要がないわけで。 次期中期目標でリストラが盛り込まれるにしても,学科数を5-6%減らすと明記 されています。 55高専で考えると,最小では「55×4学科×5%=11学科」から最大では「55×5学科 ×6%=17学科」と大まかに計算できます。宮城と仙台電波の合併で2学科,富山と 富山商船高専の合併で2学科の減とし,瀬戸内3商船高専の合併で6学科の減とすると, 合計で10学科の減。だから,せいぜい5学科の工業高専のうちの数校で,1学科を 減らす程度です。まあ最悪でも,2割程度の工業高専で学科を1つ減らすくらいで 終わりますよ。
168 :
Nanashi_et_al. :2007/07/11(水) 13:32:43
>>166 しょうがないよ。
研究能力がなく、学生指導能力もないと、
あとはゴマスリ能力を 駆使するしか生きていけないからね。
170 :
Nanashi_et_al. :2007/07/12(木) 08:05:41
高専の再編統合は3期にわかれています. 1.3電波高専と5商船高専を近隣高専と統合させ,1県1高専へ. 2.定員割れ高専(人事交流に非協力な高専も含む)と近隣高専の統合 3.最終的には55高専数の半減を目標に再編・統合 現段階でリストラなんてありません. 理由は,再編・統合が決まっていても,今現在は在籍学生の減少はないから. 平成20年度4月期&10月期から始まる再編校では,教員の新規募集が停止し始めます. 昨年度から始まった人事交流は,1年間の期間でも許されていましたが, 今後は最低5年から,永久的に,という条件に変更されます.
171 :
Nanashi_et_al. :2007/07/12(木) 08:41:28
>>170 これらのことは,我々下々にたいして,いつごろ明らかにされるのですか?
高専はセンター試験を経ずに大学へ入れる受験予備校。
173 :
Nanashi_et_al. :2007/07/14(土) 01:47:28
どうでもいいことだが、普通の大学入試でもセンター試験を受けなくても 入れるようになってきているんだよ。
174 :
Nanashi_et_al. :2007/07/14(土) 12:09:36
高専大会の時期ですね、みなさん引率本当にお疲れ様です。
>>170 なんて機構が、言ってるだけで、統合はいざしらず
減学科なんて、うまくいかんでしょ
どこが公表するんでしょうね。
お上の命令だったら、当然機構するべきですよね。
でも機構そのような形はとりたくない、各高専が発表するべきだと
さあ、いつ公式発表があるのでしょう
小泉タイプの行政改革は失速してますよね
牛歩戦術が意外と功を奏したりして
177 :
Nanashi_et_al. :2007/07/15(日) 07:40:46
178 :
Nanashi_et_al. :2007/07/15(日) 21:01:53
スレタイには「職工」という言葉があるが、 「ものづくり」というのも、それぞれの高専で似たようなニュアンスで 使われているんだろうか? どうも、高専と「ものづくり」が結びつかず、違和感がある。
179 :
Nanashi_et_al. :2007/07/18(水) 00:33:11
そいかい? 何かといえば「ものづくり」に結び付けるよ,うちのコーセンは。
うちもそうだったよ 何かとものづくりものづくりとかいって 実際に作れってレポートばっかり たまにバスで小旅行で実際の現場研修とか
181 :
Nanashi_et_al. :2007/07/22(日) 22:54:34
イベント用の物造りは、真の物造りにあらず。 学生はこき使われ、疲弊するのみ。 担当教員、校長等が蜜を吸う。
183 :
Nanashi_et_al. :2007/07/25(水) 09:30:31
変態の妄想
184 :
Nanashi_et_al. :2007/07/25(水) 14:03:15
うちは5学科高専だけど,今回の学科削減はないみたい。 ある意味つまらない。
185 :
Nanashi_et_al. :2007/07/26(木) 19:50:25
その内、必ずあるで。
破局は事前通告なく突然訪れるものだよ
187 :
Nanashi_et_al. :2007/07/28(土) 09:55:59
うんだ
8校
189 :
Nanashi_et_al. :2007/07/28(土) 23:53:33
忠犬ハチ公
190 :
Nanashi_et_al. :2007/07/29(日) 23:41:25 0
統廃合を進める部局には改革を進めるために裏切り行為をしてる奴がいるもんだ。 おいしいポストを与えられてホイホイ身売りに応じる裏切り者を燻り出せるかな?
191 :
Nanashi_et_al. :2007/07/30(月) 11:36:19
高専の生徒:センセー,高専の統廃合を進める人がどーして裏切り者なのですか? 高専の教授:高専のセンセーにも困ったちゃんがいるのです。どーしてわからないのかなぁ? 旧国鉄を御覧なさい。民営化に応じた人たちを「裏切り者」と決め付けた人たちの,その後の 生活は...
192 :
Nanashi_et_al. :2007/07/30(月) 15:41:21
193 :
Nanashi_et_al. :2007/07/30(月) 20:41:22
こまったチャンはパワハラで話題の享受。
あちこちで生命系はじめてるけど将来性あるのか?
195 :
Nanashi_et_al. :2007/08/01(水) 14:44:50
関東の完了出身好調をまずやめさえるほうが先決。あとは,管理職になりたくてしかたなくて好調の犬になったんだけど,結局管理職になれずに窓際にいる高専の教授。 こういうのを早くやめさせたほうがいい。 だいたいどこの高専でも,かっこいいことを言って社会派きどりの解説をする教授は,なにも汗をかいていませんね。 労働組合もひつようなし。
197 :
Nanashi_et_al. :2007/08/01(水) 20:17:33
天下り先確保の為の高専延命策に、学生を巻き込んではいけない、 騙してはいけない、嘘ついてはいけない。
198 :
Nanashi_et_al. :2007/08/03(金) 00:32:27
>>195 あなたがいう「汗をかく」とは学生のたばこを拾ったり部活の引率に精を出すこと?
>>197 「高専は社会から必要とされている」と大声上げてるのは悲しいかな高専関係者だけですからね。
社会の大部分の人たちは要らないと思っている。それどころか無関心で存在すら知らない人が多い。
199 :
Nanashi_et_al. :2007/08/03(金) 06:21:39
そう言うなよ。 俺も死ぬほどやりたくない部活の引率を,貴重な夏休み中にやらなくては ならない。
200 :
Nanashi_et_al. :2007/08/04(土) 04:22:00
仙台電波高専OBだが、あんな教育機関に税金つかうほどのものでもないな。 統廃合万歳。 工業高専なのに理学博士多すぎ。文学修士とか。要するに落ちこぼれ研究者の 巣だろ。技術者としては低級な研究レベルで終わってるし、設計の実務経験 も無い。かと言って教育者として熱心でもない。 高専の授業はそういうバカそうな先生が、タラタラ教えてるだけなんだけど、 4−5年で東北大の非常勤の講義で目が覚めるww。こんなバカ教育機関で 終わってはいかんとww 最近は背伸びしてVDECとかで集積回路作ってるみたいだけど先生がまず設計できないから。 設計概念すら理解できてない。 SPICEも流さずに大学で試作したLayoutもろコピー とか何やってるの? 卒研指導出来ないし、しない先生も教授になれるから不思議。 5時に帰って幸せな人生ですね。あんたらバカ教師に指導されたら学生会社に入って から苦労しますよ。 電子工学ですら高専の教育は屁の役にも立たない。働きながら教科書はUCBあたりの 読めということだな。 これが長岡技科大にいくと、こういうバカは減るけど確実に理学部上がりで なんの役にも立たない先生はやっぱりいるんだよね。生物系なんてもろ不要系 ww 企業で最も不要な博士のアカデミックポストのために作った学部。完全に 社会の要請無視。論文数とかCOE採択とかで評価すると、これでもまだ大学とし てはまともな方なんだから、日本はおかしいとしか言いようが無い。
202 :
Nanashi_et_al. :2007/08/05(日) 12:56:41
まあ、こんなスレしている奴らは高専すべった奴らか、三流私大にしかいけなくてひがんでるやつら? 合掌
高専OBで博士(工学)の俺様がきましたが 修士で就職しとけばよかったかもしれないかもしれないかもしれない かもしれないが中小企業の役員ってのもまー今となってはよかったのかもしれない のかもしれないが今はいいけど いつつぶれるかわからんちん
204 :
Nanashi_et_al. :2007/08/05(日) 19:19:56
ww アカポスの余り汁教育受けて そのままブラックね。 まあ、存在感は無い罠。
205 :
Nanashi_et_al. :2007/08/05(日) 19:30:59
>職工の供給 ここが間違いww
206 :
Nanashi_et_al. :2007/08/06(月) 00:10:54
>>200 > 文学修士とか。要するに落ちこぼれ研究者の
> 巣だろ。技術者としては低級な研究レベルで終わってるし、設計の実務経験
> も無い。かと言って教育者として熱心でもない。
お前、世の中知ってんなw その通りだよ。
昔の人はいいよな 今は落ちこぼれは志望かニーとかフリーターかホームレスか行方不明 普通の人は関係のない企業のブラック社員か農家か漁師 中の上はポス毒かどっかの研究触 上でやっと赤ポスか大企業だ
208 :
Nanashi_et_al. :2007/08/06(月) 20:17:43
209 :
Nanashi_et_al. :2007/08/07(火) 09:33:35
私のところは、明日から夏休みなのですが、 皆様のところはもう夏休みですか? 明日から夏休みといっても、授業がないだけで、 公開講座やデパートでの展示活動やらで、ほぼ毎日は営業日です。
210 :
Nanashi_et_al. :2007/08/07(火) 09:36:42
今年から、夏休み前に試験を終わらせる、 しかも、14回授業をやり、期末試験、15回目の授業としたので、 昨年に比べると、暑い夏がさらに暑く感じる毎日です。
211 :
Nanashi_et_al. :2007/08/07(火) 22:02:11
給料が機構で一括処理することになったけど、 地域手当も東京の手当と同等になるのかな?
212 :
Nanashi_et_al. :2007/08/07(火) 23:10:48
だが断る
214 :
Nanashi_et_al. :2007/08/08(水) 00:20:21
>デパートでの展示活動 kwsk
215 :
Nanashi_et_al. :2007/08/08(水) 09:14:12
今朝の産経一面に「独立行政法人半減も」 てな記事が載ってる. 独法トップの平均年収1900万, 独法職員の平均年収730万だって. どこの話しですか??
216 :
Nanashi_et_al. :2007/08/08(水) 12:27:01
>>215 校長が理事を兼ねていたらそれくらいの給料にはなるんじゃない?
理事職も旨味があるから大した仕事しないで何年も居座っているケースもあるようだし。
議題印正>高専上がりの大学印製>>>>>>>>>>>大学上がりの印正
219 :
Nanashi_et_al. :2007/08/10(金) 06:40:51
> 独法トップの平均年収1900万, > 独法職員の平均年収730万だって. いや高専の先生なんてそんなに給料やる必要ないと思うけど。 時代遅れで使い物にならないドクターさんだろ。 いやなら会社勤めしなよww
>>219 前にニュース出てたが独法の中で一番給与水準が低いのが高専機構。
平均×0.83が高専機構の平均給与だった。
222 :
Nanashi_et_al. :2007/08/10(金) 20:35:30
Q料の高い独法の職員ほど仕事楽。 高専が安くて良いわけ無し。 要は、その筋に圧力をかけないからだ。 世間知らずのどんぐり達が、足の引っ張り合いばかり。
>>220 0.832は事務
教員は1.015平均より高いよww
>>221 50なら教授だろう普通、管理職手当がついてやっと1000万こえるぐらいかな
>>214 営業活動です。
土日出勤です、もちろん労基違反だとおもうけど
226 :
Nanashi_et_al. :2007/08/11(土) 23:21:15
遠慮せず、代休をきっちり取るんだよ。 取らんから、舐められるんだよ。 労働者なら労基法を守るんだよ。
227 :
Nanashi_et_al. :2007/08/12(日) 09:26:28
逆だ。舐められてるから代休取れない。
228 :
Nanashi_et_al. :2007/08/12(日) 22:58:51
代休届を出すだけのことがどうして出来ないのかね。 君はなんで、舐められているのかね。 高専名を晒せ。
229 :
Nanashi_et_al. :2007/08/13(月) 07:57:01
だってアホ高専では,代休を取らず,無言で無給の残業をこなす人が「仕事をして いる」と思われる体質だからさ。ついでに,「忙しい」を連発する人も「仕事を している」と見られる。一般社会では,これらの行為は「仕事ができず要領の悪い ヤツ」なのにねぇ。高専の労働は,30年前の価値観がそのまま生きている。
代休をとりますって申し出たら,「特別休暇も取って下さい〜」 そんな存在忘れていたよ. というわけで,代休消化ができなかったのでした.
231 :
Nanashi_et_al. :2007/08/13(月) 13:07:23
おまい、辞表書きな。 丸で馬鹿。
232 :
Nanashi_et_al. :2007/08/14(火) 01:34:11
>>231 こりゃいいや、ついでにお前もその周りもみんなで辞表書けw
くだらない高専組織つぶせば税金がたっぷり浮くよ。
233 :
Nanashi_et_al. :2007/08/14(火) 01:35:31
___........,,,,,,,_ >-''''': : : : : : : : :'''-、 >'''": : : : : : : : : : : : : : : :\_ >'''": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\, >'" : : : : ::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, ,,,-'''"-'/ ::: : :: : : : : : : ::...: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ /::: :::./ : ::: : :::: : ::: : : : ::::...: : :::.: : : : :..: : : : : 'l /::/: :::::: :.. :::: : :::::.: : : : :::ヽ:..: :::.: : : ::::..: : : : :'l /::/::::|:::: :::: : :. ... :::::..: : : : ::ヽ::..:::.: : : ::::::.: : : : l l:::/|: ::l:::::: :/|: : ::::|: : ....l.. l ::::::: : : ::: l |:/ |: ::ヽ:::l:|┤: ::::|ヽ: :::l、:::::::.. : :.|::::::::: : : ::::::::: : : :|、| |l |:::1ヽ:|ムヾ、:::.l ヽ、メヽ、::::..::|:::::::: : : ::::::::: :::: :l ヽ .' ヽ:ト、:::lレナド.、:::l ヾ、 ̄'-,,,l::::::::: : : ::::::::::::::::/ |l ヽ:::|レ|カ ヽ . ト''''''ト,,,,, |::/:::: : :/、::::::/:/ l:::| " / .トナガレ l:::|:
235 :
Nanashi_et_al. :2007/08/14(火) 22:11:42
まあ、無くなって丁度いいな。 だって要らないもの。社会的要請がない。教育者も学生も。
236 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 01:30:37
そんな高専を3文字で表現しよう。 残尿感
237 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 02:12:14
工業高専は社会的に有る程度貢献したとも言えるが、商船高専や電波高専なんか もともと無くてもよかった組織だよな。無能な船員やラジオオタクを教授と祭り上げる バカみたいな組織だとも言える。 工業高専は全部残して、商船高専と電波高専を全部つぶしたらちょうどいいくらいでしょ?
238 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 02:13:32
239 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 02:14:16
240 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 02:39:30
高専は日本にとって絶対に必要。 全入化時代を迎えてバカのレジャーランド化した大学とは違って、 高専は地方のエリート教育の一端をなす存在としてなくてはならない存在。
地方のエリート教育 地方のエリート教育 地方のエリート教育 地方のエリート教育 地方のエリート教育 地方のエリート教育 地方のエリート教育
242 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 14:31:42
バカのレジャーランド化した大学 バカのレジャーランド化した大学 バカのレジャーランド化した大学 バカのレジャーランド化した大学 高専は地方のエリート教育 高専は地方のエリート教育 高専は地方のエリート教育 高専は地方のエリート教育
244 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 14:43:06
高専は昔から馬鹿の遊園地
でも院生って高専出身が多いよね
246 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 18:56:52
なに,あほなことを言っているのか。
247 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 19:07:24
ロンダ>高専出身の院生
248 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 19:16:27
来週から高専卒で因子受ける俺はもう終わってるんだなぁ
249 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 20:46:04
>>248 その作文で終わっていることは十分良く分かる.
250 :
Nanashi_et_al. :2007/08/15(水) 23:17:23
どうでもいいけど最終的に会社に入るのが最良の教育だなあ。 日本は高専も院も、変な方向性の教育だしな。 バカを教育しても、天才を教育しても、日本の教育機関は教育効果がないね。
>>237 今の電波高専はラジオオタクとは無縁ですが、工業高専よりも
早く社会状況に即応しています。
工業高専のほうが、看板だけ変更して内実昔ながらの高専がおおいのではないでしょうか
金太郎飴のような工業高専を整理するのが先だとおもますが
252 :
Nanashi_et_al. :2007/08/16(木) 15:48:37
>今の電波高専はラジオオタクとは無縁ですが、工業高専よりも >早く社会状況に即応しています。 PR不足だったようです。 非常に限られた人しか,そのように考えてはいません。
/ < __>  ̄ / /\ |\ ハ // ̄ / | ( ◎) / .| _ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _ / \ / ノ人 ヽ | イ・ヽ\) ) | .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん! | ⌒ | ノ ノ < 人 | レノ / | 強い電波です! ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________ /~/`ーーーー´/___/ヽ / | ̄~|ヽ/\/| | | / |__| o .|__| |
254 :
Nanashi_et_al. :2007/08/16(木) 22:41:11
藻まいら勘違いしてないか? 最強の高専は電波高専でも工業高専でもない。 商船高専こそ唯一絶対の高等教育機関。
255 :
Nanashi_et_al. :2007/08/17(金) 07:24:00
結局は,泥舟だったわけだ。
256 :
Nanashi_et_al. :2007/08/17(金) 07:30:59
高専ってろくな研究実績がないけど学位くれって大学院に社会人入学 してる教員がワンサカいるってんでしょ? それで高等教育機関なんていってもねぇ。ちゃんとしたレベルの研究してる 人もいるのに・・・もったいない。 たぶん出来の悪い連中が研究費使ってるくせに「研究してたら学生指導ができない」 とかいって改革を拒んでるんでしょうけど。こうなると要クビキリだね。
257 :
Nanashi_et_al. :2007/08/17(金) 21:46:49
ホントにひどいもんだよ。 論文なんて,自力ではとてもじゃないがムリな教員が多すぎ。 アホゥ高専教員に,博士号をばらまいた遅刻の責任は重い!
俺と代われ。金の取り方もうまいぞ
259 :
Nanashi_et_al. :2007/08/17(金) 23:53:49
高専は中堅の実践的技術者の養成が目的。 しかし教員は底辺の非実践的脳内教育研究ドカタ。 一応、博士号持ってますが大学も大企業も中小企業も相手にしませんww 論文書いてても大学の成果に乗っかってただけで一人で何も出来ない。 専門性も無い。教育も30年遅れ。社会人としても常識がない。開発力も無い。 まあ、そういう出来の悪い、後が無い人だからこそ博士が取れたわけだが。
夏休みに飽きてきた学生さんかな?
261 :
Nanashi_et_al. :2007/08/18(土) 09:41:10
高校・短大〈〈高専〈〈一般大学 実際はこんなもの 頭いいやつもいるけどほとんどの高専生はバカ
262 :
Nanashi_et_al. :2007/08/18(土) 11:35:48
まあ教員のレベルだとこんな感じ。。 短大〈高専〈 高校〈一般大学
短大〈高専=高校〈一般大学 くらいでは?高校にもひどい教員いっぱいいるよ。 短大が高校よりもっとひどいのは同意。
ポストにつけるだけでもええやん 垢ポスあきらめて民間いくことになった
266 :
Nanashi_et_al. :2007/08/18(土) 19:38:10
群馬高専は日本の中で最高峰 天才・秀才児の集う高専 他の高専は格下もいいところ
268 :
Nanashi_et_al. :2007/08/19(日) 05:27:24
>群馬高専は日本の中で最高峰 大学で同期がいるけど、レベル的にはそんなでも無かったぞ。
>>266 は生徒または児童さんの書き込みだろ
光線にしてはまともにお勉強する子が多い程度
大学に編入したらアガリだと勘違いしている模様
270 :
Nanashi_et_al. :2007/08/19(日) 13:07:33
>>266 まったく,こういうところが嫌なんだよな。
高専生が「クソガキ」と思い知らされる瞬間なんだよな。
青臭いというか,ショーベンくさいというか。
高専制度が生んだひずみか。
271 :
Nanashi_et_al. :2007/08/19(日) 13:51:30
群馬高専生の研究能力の高さは日本一 大学に決して引けを取らない
272 :
Nanashi_et_al. :2007/08/19(日) 14:30:54
>>271 他の高専もみんなそう思ってはいるが
大学から見たらセンター試験も受けてない5年間遊んでるバカ集団
ほう じゃあ科研費もすんごくて IF高いの毎年バンバン通ってるんだな 海外も毎年タダですか? 高専生でそれはすごいな
274 :
Nanashi_et_al. :2007/08/19(日) 15:35:11
群馬高専出身の博士の研究能力は随一 英語論文も正確に読めACSへの論文掲載率も高い 一度にこなせる仕事の量も多く一度に5つまで持てる 高専時代に培った博識な学識でどんな事でも容易に 推論考察が可能、群馬高専出身者を見れば一目瞭然
>>266 ,271,274は群馬高専生に何をされたんだろう
逆恨みか
ほめ殺しというやつだな。
277 :
Nanashi_et_al. :2007/08/19(日) 19:12:47
はいはい群馬群馬
278 :
Nanashi_et_al. :2007/08/19(日) 20:22:32
>群馬高専出身者を見れば一目瞭然 見たことあるのかw 俺は見たことあるぞw
279 :
Nanashi_et_al. :2007/08/20(月) 08:45:53
ハイド、ハイドー駄馬の群れ。 駄馬の論文、役立たず。
280 :
Nanashi_et_al. :2007/08/20(月) 20:22:32
論文論文って,群馬からそんなに論文出てるのか? 聞いたことねぇ。
>>278 少なくとも私の分野では論文誌、口頭の学会発表で未だに見かけたことがない。
教員の発表も見たことがない。
283 :
Nanashi_et_al. :2007/08/22(水) 04:10:05
>群馬高専出身の博士 そんなマイナーなw人種ww サハリン出身の博士と同義語。
編入試験で出題にミス 京大工学部 8月22日23時29分配信 京都新聞 京都大は22日、工学部が21日に実施した高等専門学校生対象の 編入学試験の専門科目「物理工学基礎」で出題ミスがあったと発表した。 物理工学科を志望する10人が科目を受験しており、当該問題を全員正解とする。 出題ミスがあったのは、物理工学基礎の熱力学分野・問題1で、 単位に誤りがあり、解答が出せなかった。京大は昨年、工学研究科など 大学院入学試験で出題ミスが相次いだため、工学部でもチェックリストを作成し、 複数の教員が点検していたが、ミスを見逃し、採点時に気づいたという。
285 :
Nanashi_et_al. :2007/08/23(木) 08:56:44
京大も落ちたもんだ。 京大出身の校長を見て、分かってはいたが。
286 :
Nanashi_et_al. :2007/08/23(木) 10:54:28
高専の先生、今同じ研究室に1年だけ来てるが ノリがもろ高校教師でうぜえ 人にかまってないで研究しろっての あと、よかれと思っていろんな雑用がんばってるらっしゃるが そんなことしなくても研究室はまわる ほんとうぜえ
287 :
Nanashi_et_al. :2007/08/23(木) 12:20:48
そんなこというなよ・・・
>>274 そんな群馬高専生は本当に一握りだな。
9割か8割は馬鹿で構成されている。
それでも群馬は高専の中では優秀な方なんだよな
290 :
Nanashi_et_al. :2007/08/23(木) 21:04:36
うぜえ、うぜえ、うせろ。
291 :
Nanashi_et_al. :2007/08/23(木) 21:16:16
>>286 いやぁー目に浮かぶよ。
高専の先生が大学の研究室にいると,ほんとにウザそうだね。
292 :
Nanashi_et_al. :2007/08/23(木) 23:09:42
大学人は、そんなに立派か? 中身無し、見た目怪し。
293 :
Nanashi_et_al. :2007/08/23(木) 23:48:40
だいたい高専で優秀な先生は海外大学にいってるよ。 国内でうろちょろさせられてるのは馬鹿先生だろ。
294 :
Nanashi_et_al. :2007/08/24(金) 00:45:43
群馬高専がいかにすごいか聞いてみると他の高専と大差ないそうです 閉鎖的な学校なのでまわりのレベルがわからず自分達はすごいとまるでナチのような教育を受けている みなさん高専はそんなにすごくありません だれも官僚にはなれません 大学の教授にもほとんどなれません
295 :
Nanashi_et_al. :2007/08/24(金) 01:06:30
>>294 > だれも官僚にはなれません
> 大学の教授にもほとんどなれません
官僚=キャリアを目指しているなら、法学部に行けばいいだけ。
比較する対象が違う。君、何かコンプラックスがあるの?
大学に行っても、ほとんどは教授になれないよ。
やっぱり君はコンプレックスの固まりなんだろうな。
296 :
Nanashi_et_al. :2007/08/24(金) 19:51:22
高専onlyで企業経験もない高専教授にあるのは、ゴマスリ能力だけ。 そんな教授が下に求めるのもゴマスリ、お世辞、おべっか。 何の自己研鑽もしない社会の役に立たないニート以下の連中に、税金を投入できないと国が考えるのも無理はない。 かわいそうなのは学生だ。授業でニートの自慰行為に等しい説明を聞かされても、単位を握られてるから文句も言えない。 文句が出ないことをいいことに、教育論を子細らしく語る。 税金泥棒のニート教授はさっさと転職してくれ。ま、どこも拾ってくれないから、高専にしがみついてるんだろけど。 あわれな姿だなw
297 :
Nanashi_et_al. :2007/08/25(土) 18:15:23
内閣再編後に気鯛age
298 :
Nanashi_et_al. :2007/08/25(土) 18:51:08
何を期待しているんだい?
カタストロフィ
高専の高校化は、当事者達が知らないところで密やかに進行しているのだよ。
301 :
Nanashi_et_al. :2007/08/26(日) 21:17:16
教員免許取らなきゃ。
302 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 00:10:17
>>301 事務員に転属ですから別に取らなくても結構ですよ。
303 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 12:56:00
大学進学率が50%を超えた時代に、高専の必要性があるんだろうか。 高専に入学してくる子のほとんどは、ごく一部の例外を除けば、 中学時代上位10〜20%以内の成績だったはず。 50%も大学に入学できるんだから、高校に進学して大学受験をしたとすれば どこかには引っかかるぐらいの学力はあっただろう。 にもかかわらず、高専卒の半分はそのまま就職。本人の自意識では、 学卒に伍して(あるいはそれ以上に)やっていけるという自信があったとしても、 世間の風に吹かれて、学卒か否かという学歴差別に直面し、劣等感を 抱いている卒業生はあまたいる。このギャップをどう解決すればいいんだろうか。
304 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 18:59:47
必要性は皆無。 役目としては就職できない博士のための 受け皿 教育機関としての価値は無いね。
305 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 20:33:00
今や、大学生は馬鹿の代名詞
高専が落ち目なのはもちろんだが 大学もさほど変わりない状況だしなぁ >822 どこかの専攻科に行けば? 内部進学のアフォ学生に飽き飽きしてるところも あるから熱烈歓迎してくれるかもw
307 :
306 :2007/08/27(月) 21:47:58
思いっきしレス番間違えた >303ね
308 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 22:25:49
おまえら,高専の評価はこんなに高いのだよ。
ttp://211.120.54.153/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/016/07080605/001.htm 中教審の答申
(3) 高等専門学校に対する評価
高等専門学校は、創設以来40年以上に亘って、高度成長期を支えるなど、
優秀な人材を社会に供給し、産業界を中心に高く評価されてきた。また、
地域行政や産業界との技術連携等、地域に密着したきめ細かな交流を行い、
地域の発展に貢献してきた。
○これまで高等専門学校卒業生は約30万人を数え、実践的技術者、経営者、
研究者など幅広い分野で活躍する人材を輩出している。工学系新卒技術者の
うち高等専門学校卒業生の割合が11パーセント(平成18年度)となっており、
今後のイノベーションを担う人材の養成機関として大きな役割を果たしている。
○高い求人倍率(本科16倍、専攻科21倍(平成17年度))、就職率(ほぼ100
パーセント)に示されるように、企業から高い評価を受けている。
○高等専門学校出身者の資質については、様々な事象に対処する知恵、礼儀正しさ、
協調性、モチベーションといった点で優れているといった評価や、特に大学院進学者
には優秀な者が多いとの評価がある。
(様々な形での外部からの評価等)
○高等専門学校は、様々な形で外部からの評価等を受けている。まず、大学と同様に、
学校教育法に基づく機関別認証評価を7年に1度、受けることが義務付けられているが、
この認証評価においても、ものづくり教育や地域への科学技術の貢献で高等専門学校が
目立った特色を持っており、高い評価を受けている。
309 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 23:12:52
いや実際はそうでもない。1期 2期生は優秀だったが。 しかし企業に大卒と比較してどうか?という質問をすると、ほとんどが大卒以下で あり期待はずれという答えが帰ってくる。特に数学力、英語力。 結局5年間進路を選べない環境なので、自分で方向性を出すという能力でも劣る。 ダメ博士に5年間教育されるというのは、不幸な事です。
310 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 23:34:21
いや,いや。 お前らが,どーのこーの言っても,お国は308のように結論を出している。 高専は,ユニークで大変優れた学校なのだよ! ただ残念ながら,少子化と国の借金増加で,数校を統廃合せねばならんが。 308のリンク先の文章を読むと,「教員が非常に優秀!」であることも述べ られている。 高専を批判してるやつは,どこにでもいる組織のハグレモノなのさ。
311 :
Nanashi_et_al. :2007/08/27(月) 23:35:45
特に群馬高専は群を抜いて優れている事をお忘れなく
313 :
Nanashi_et_al. :2007/08/28(火) 01:02:38
群馬高専は、全然ユニークじゃないな。 高校と同列の進学校を目指しているだけ。 ただ、求人倍率だけは100倍以上とかなりすごい。 ところが、就職希望が1人だけだったりする。 高専無用論の発信源になっている高専だよ。
314 :
Nanashi_et_al. :2007/08/28(火) 01:20:37
そもそも国が出した結論なんか役人の仕事を正当化するためのものであって 公平な結果じゃない。 使えない博士の保養所としての役目しかないよ。 民間企業の立場でいうと、とくに採用人数が足りない場合以外は 採りたくないというのが本音だな。
315 :
Nanashi_et_al. :2007/08/28(火) 01:22:29
>>310 国が国立の高専を貶す文章書くと思ってるの?
316 :
Nanashi_et_al. :2007/08/28(火) 01:37:08
悪いがうちの会社では高専では最近は課長級も無理の ようです。まあ会社によっては現場職工あつかいの ところもあるからね。
317 :
Nanashi_et_al. :2007/08/28(火) 01:40:47
高専は、専科大学校とかいう名称変更計画もあったけどね。 それは国会議員から反発食らった。結局さ、地元の有権者にしてみればそんなもん作られた 日にゃ私立短大にいく学生減るでしょ。 高専というのはだから生かさず殺さずの立場。 全国の高専の文部省担当者も2人しかいない。行政としては、中学校 以下のレベルのサポートしかしてないということ。 それから、3年で中退した場合に高卒の資格が得られるように、科目が 組まれてるから制度的に特色ある教育なんてほとんど無理。 昔は貧困層に教育の機会を与えるという意味があったけど、それも育英会 とか、国立大なら授業料免除とかあるから別に必要ない。 教育を受ける生徒も迷惑だと思う。実力があっても高専卒というレッテル で低給な評価を受ける。事実、高専卒にちゃんとした給料をあげてる企業は ほとんどないよ。
318 :
Nanashi_et_al. :2007/08/28(火) 08:31:32
>256 >高専ってろくな研究実績がないけど学位くれって大学院に社会人入学 >してる教員がワンサカいるってんでしょ? そうなの? そんな教員も教員だが認める方も何やってんだか。 これが本当なら高専おわり。「だめだこりゃ」ですなぁ(笑)
319 :
Nanashi_et_al. :2007/08/28(火) 14:32:50
聞くが、大卒は皆、部・課長になっているのか?
320 :
Nanashi_et_al. :2007/08/29(水) 01:11:36
>>317 >高専は、専科大学校とかいう名称変更計画もあったけどね。
> それは国会議員から反発食らった。結局さ、地元の有権者にしてみればそんなもん作られた
> 日にゃ私立短大にいく学生減るでしょ。
国会議員が反対したからではないのだが。
そもそも法案として国会にも諮られていない。
一知半解で書かない方がいいよ。
321 :
Nanashi_et_al. :2007/08/29(水) 04:05:36
まあ最初に専科大学校案だったがや。 -- 創設までの経緯 日本は、太平洋戦争に敗戦した後、アメリカ教育使節団の勧告により、6・3・3・4制に 一本化する単線型の民主的な教育制度を導入するなどの学制改革を行った。これにより、 旧制専門学校と、旧制高等学校を経て入学する旧制大学に分化し、階層化がなされていた のを典型にする旧時代の複線型教育制度が廃止された。 だが、1950年代に入ると、吉田茂首相の私的諮問機関・政令改正諮問委員会が高校段階の 課程を含む5年制ないし6年制の「専修大学」(学校法人専修大学の設置する大学を指す ものではない)制度の創設を答申。旧・中央教育審議会は、これに追随する答申をまとめた。 日経連や経団連などの財界・産業界も、敗戦後の急激な工業化に即応するため、戦前型の 旧制工業専門学校に見合う中級技術者養成を目的にした教育機関の新設を要求する「科学 技術教育振興に関する意見」(日経連、1957年12月)、「専科大学制度創設に対する要望 意見」(日経連、1960年12月)などの文書を次々と発し、制度の具現化を求めた。 政府は、これらの動きに対応して、専科大学法案を1958年の第28回国会に上程。だが、 日本短期大学協会は、暫定的な制度とされるも大学の一類型と見なされていた短期大学 制度が専科大学に「格下げ」になるのではないかと反発。野党も戦前の複線型の教育制度 を復活させるものだとして反対したことから、第30回国会、第31回国会と三度法案を上程 するも審議未了廃案となった。 そのため、政府は、専科大学法案に変えて高専法案を策定。専科大学法案では「深く専門 の学芸を教授研究」を目的としていたものを、高専法案では「大学」の呼称を外したうえ で「研究」目的を除外。さらに、工業分野に限定するなどの手直しを行い、大学・短期 大学とは異なる教育制度であることを明確にしたうえで、第38回国会に上程。その結果、 与党の賛成多数により、1961年、高専法は成立することとなった。
322 :
Nanashi_et_al. :2007/08/29(水) 11:11:18
>>321 それは高専制度ができたときの話。
その後、国は「(高専の)名称変更計画」なぞ法案化していない。
中教審でちょこちょこと審議しただけなんだよ。
323 :
Nanashi_et_al. :2007/08/29(水) 21:02:56
高専教員のほぼ全員が,本当は大学などで活躍したいのに,わけがあってイヤイヤ ながら留まっているのですね? もし異動先があったら,こんなクソ学校にはいるものか!って思いながら働いて いるのでしょうか。
>>317 名称変更「案」を出してた長岡高専の教授が居たのは知ってるけど議員の反発なんて話は初めて聞いたぞ
本人っすか?
専科大学に名将変更・・・あったな、そんな話。 理由は知らないが実現はされなかったな
326 :
Nanashi_et_al. :2007/08/29(水) 23:52:11
現民○党の某文教族議員が私短協の意向を受けて、潰したとか。
>>325 そんな話があった、というのは文科省や国会での話ではなく貴君の高専の職員室での話ですね?w
328 :
Nanashi_et_al. :2007/08/31(金) 13:05:44
高専の歴史を知らぬ、たわけ者。
>>327 職員室w、どこの高校ですか。
専科大学、改称問題は高専草創期から、国専協に上がってる話ですが
常識でしょう
国立高専8校を4校に統合へ 09年度に
国立高等専門学校機構(国立高専の運営主体)は31日、全国55校のうち4県の8校を4校に
統合すると発表した。宮城、富山、香川、熊本各県に2校ずつあるが、県ごとに両校のキャンパスを
残しながら統合する。62年の高専制度創設後、国立高専の統合は初めて。国からの運営費交付金が
削減されるなか、規模を拡大して教育研究力を高めるのが狙い。
統合されるのは、宮城県の宮城工業と仙台電波工業、富山県の富山工業と富山商船、香川県の
高松工業と詫間電波工業、熊本県の熊本電波工業と八代工業の各高専。09年10月に統合し、
10年度から新しい教育課程を始めることをめざす。
国立高専では現在、約5万3000人が学んでいる。メーンの本科は中学卒業後の5年一貫で、
機械、電気・電子、情報などの技術を教える。全校合計の志願倍率は長く2倍を超えていたが、
07年度は1.8倍に落ち込んだ。
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200708310286.html
当面はこの8校の統廃合ですむだろうけど、将来的には どうなるのかなあ。
335 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 00:09:03
>>334 え? 第2案があるんですか。差し支えのない範囲で
教えて頂けませんか。
瀬戸内3高専(大島、広島、弓削)商船高専の統合とか鳥羽と鈴鹿の統合とか まだまだやることあんじゃん。
>>337 内容は同じ、現場の非協力で出遅れてるだけ
学科数減にはふれてないな
地元紙 国立高等専門学校機構は三十一日、熊本電波高専(合志市)と八代高専(八代市)など、 全国四県の計八校を四校に統合する再編整備方針を発表した。いずれも現校舎を そのまま利用するキャンパス制で、二〇一〇(平成二十二)年度入学生から移行する予定。 同機構によると、少子化が進む中で大学進学率も上昇していることや、産業構造 の変化に対応するため、昨年から再編整備を検討。第一段階として、それぞれ特徴の ある研究分野を持つ高専同士を統合することにより、教育内容の高度化を目指すとしている。 統合後は、校長が一人になり、事務機構の効率化なども検討するが、現キャンパスは そのまま残す。学科やカリキュラム編成、定員などについては、地元の自治体や 産業界などの意見も参考にしながら、〇八年春に概要を固め、〇九年十月をめどに 新校を設置する。 熊本電波高専は一九七一年度、八代高専は七四年度の設置で、 現在の学生数は専攻科を含め計約千七百人。同機構の河村潤子理事は「電子情報系 の熊本電波高専と、モノづくりの八代高専が、それぞれの特色を生かし、より魅力ある 教育研究が実現するようにしたい」と説明している。 両高専の統合について合志市の 大住清昭市長は「伝統ある学校名が変わるのは寂しいが、合志市に校舎は残る。 八代高専との再編でさらに発展してほしい」、八代市の佐藤克英副市長は「高等教育機関 として地域づくりに貢献してもらっており、地元の思い入れも深い。今後も地元産業界 などの意見を反映させていってほしい」と語った。 また、県商工政策課は「地元に 優秀な人材が多くいることが企業誘致を成功させる大きな要素。再編後もこれまで通り、 地域産業に貢献する人材を育成してほしい」と話している。 熊本県以外の再編整備対象は、 宮城高専と仙台電波高専(宮城県)、富山高専と富山商船高専(富山県)、 高松高専と詫間電波高専(香川県)。
>定員などについては、地元の自治体や >産業界などの意見も参考にしながら、 定員減はまだ未定ということか 地元に根回し不足ということですかね 統合高専は平成22年度からなんですね
342 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 09:56:11
島根大学は、向こう3年間で一人あたり10万円を、維持費として強制寄付させる。 役立たずの理事を一人切れば捻出できる額。 やがて高専もそうなるかも。
343 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 10:19:30
>>338 特に商船高専の方は船の人員と船をどうするかで大もめしているようですね。
実際船1隻を維持するのに年間どれくらいの予算がかかっているのかな?
何百万もかかるようならさっさと廃船にした方がよさそうなもんだが。
344 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 11:27:25
2校を1校にして、校長が1人になるとありますが、 そもそも各高専に校長は必要ですかね。 大きく言ってしまえば、法人化後は、 すでに、55キャンパスのようなものですから べつに今でも各校に1人ずつ(給料がとても高い)校長なんて要らない気がします。 特に天下りの人は・・・。
345 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 20:14:46
>>337 それ以外にあれば情報キボン
というか、真面目な質問だけど、合併しても別に生首が切られるわけでは
なかったら、みんな望むところなんだろ?
だって、いちいち倍率気にしなくて良くなるし、なにより、学生の質が
多少でもよくなって、学生の指導がらくになるのでは?そう単純でもないの?
346 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 21:11:03
定員が変わらないなら、学生の質もそんなに変わらないのでは?
347 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 21:50:06
>>346 ??
合併と言う以上は、てっきり定員を減らす、学科を減らすという
事をするもんだと思っていたが??
>>347 2校あわせた定員は減らされます。教員は自然減か最悪でも転任で決着がつくでしょう。
5学科+3学科の合併で、6学科ぐらいに削減ではないでしょうか。
教養系の教員は2キャンパスを持ち回りで授業もありそうですね。
本科の定員を減らした分,専攻科の定員が増えるんでなかったっけ? で,教員数/学生数は現状維持.
350 :
Nanashi_et_al. :2007/09/01(土) 22:48:44
>>349 ということは、やはり博士無し無能年配教員と博士号持ち教員をセットで専攻科に配置して、彼らが定年と他大学等に移った後で低学年担当として残った教員と共に高校化決定ですかね。
やはり、人事凍結で人員の自然減を狙っているのかなあ。 高専と言う組織は、50周年を迎えられるのでしょうか。
>>349 その案は、5学科高専の学科を減らすときの案でしょ。
353 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 14:38:49
そもそも専門教育の実態を見たらいらないと思う。 高校卒も可能 →就職、進学 高専卒も可能 →就職、進学 専攻科も可能 →就職、進学 ここまで柔軟性あると逆に特色なんて出ない。 あと博士でて中卒を教育ってのも考え物。 生徒は素人だが先生は下手にまぬけな専門知識だけあるからまったく分かりずらい。 しかも先生は実際に設計や開発ができるかというと出来ない。 では、なんのための学校か?博士の就職難のための機関じゃあるまいし。 今すぐ廃止でも結構だな。
354 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 16:56:07
小規模な教育制度とはいっても、全体で1万人以上の入学者がいる。 この数字は、小さな県の中学3年生の総数を上回る。 卒業生は何十万といる。簡単な話ではないよ。
355 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 17:12:00
>>354 まぬけなたとえだな。全国55高専で割れば1校あたり200人程度ではないか。
だとすると、高専を廃校にして少子化に悩む周辺の高校に配分すれば周りからも
感謝される話。
356 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 17:27:26
>>355 そういう単線思考、高専にかかわるヤツのまさに典型だなあ。
だから、そういう単純な話ではないんだよ。
たとえば、ほとんどの高専は、地元の行政・企業の誘致運動の結果できた。
もういりませんと、国が簡単に投げ出せるわけがない。
学校というのは、教員や在学生だけのものではなく、卒業生や
地元のものでもある。
卒業生を使いやすい人材として重宝している企業も存在する。
県立に移管するという話もあったと思うが、自治体だって財政難。
引き取りは難しい。
縮小するにしろ、廃止するにしろ、改組するにしろ、いろいろな条件・問題点を
考える必要があるんだよ。
357 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 18:15:56
おれの高専は安泰だー! ざまーミロ。
358 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 18:26:41
レベルの低い高専はなくそうぜ!
359 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 19:00:52
>>331 ところで、このニュースってニュース速報+にスレがたっている?
立ってなかったら、誰かスレ立て依頼しないの?
どの程度レスが伸びるか興味がある。
俺は面倒くさいから依頼はしないけど(w
360 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 20:10:29
>レベルの低い高専はなくそうぜ! 全部低レベルなわけだが
361 :
355 :2007/09/02(日) 21:41:26
>>356 笑止。御前の発想こそ旧態依然とした体制を保とうとする、高専賛美派が喜びそうな意見だよ。
世の中、君ごときが心配するほど高専を必要とする輩も高専を心配する輩もいないんだよ。
もっと世間を知る努力をしな。
362 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 23:00:04
>>361 君は、ほんとうに単線思考の狭い世間で生きているみたいだね。
世の中というのは、もっと複雑なものなんだよ。
もう少しお勉強しようね。
363 :
355 :2007/09/02(日) 23:32:20
>>362 と、高専以外の世界を見たことがない高専教員が申しておりますw
364 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 23:41:59
>>361 >>356 と
>>361 が同じ人物だという前提でレスをするが
おまえさんのレスは高専がなくならないような
有利な話しか書いてないように見えたから
>>355 が反応しているんだろう。
廃校になった場合の世間に対するメリットとデメリットでどちらが
大きいか比べるようなレスをしてみないとな。
>>355 も、廃校になった場合に、地元の企業なんかは
お得意様がいなくなるわけだから困る人もいるだろう。
そういうちょっとした経済にたいする影響も考えても、
廃校になったほうがメリットが大きいと言うレスをするなら
他人も納得するんじゃね?
まあどうでもいいことではあるが(w
365 :
Nanashi_et_al. :2007/09/02(日) 23:43:15
366 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 00:01:27
そもそも、一度つくった制度をまったくなきものにすることなぞ、 考えられない。廃止するメリットとデメリットという2項対立自体が 意味をなさないってこと。 常識的には、6334制の枠組みに回収するために、高校化するとか、 大学化するとか、高校と大学(短大)に分離するとか、あるいは名称変更するとか、 様々な選択肢の中から、先行きを考えるんじゃないの。 私が文科省のお役人だったり、政治家なら、廃止という劇薬は避け、 何らかの軟着陸の方法を考えるよ。
367 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 00:15:48
>>366 それはそのようにするだろうな。
でも俺の価値観ではその軟着陸は
廃止という言葉で表されるような気もするが・・・。
大学化だけは、格上げのような感じになるから廃止という
言葉はあわんだろうけど、まあだけど大学として要求するレベルに
職員がそもそもついていけるのかね?自慢じゃないが俺は自信ないぜ。
環境を整えてくれるならまだ、わからないではないが、
そもそも、とにかく金を削減したいこの時代にそんなことはありうるわけが無いからな。
高専10校つぶして大学1校作るぐらいの荒業でもするならともかく。
368 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 05:18:05
結局、研究者、教育者、エンジニアとして3流の人の憩いの場でしかないように見えますな 客が中卒だから先生がまさか3流だということに気づかんだけでね
369 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 09:22:34
>>368 するどいね、そういうことだ。
>>366 生首を切ることを何とかさけるという意味でしかない。
既に今はなくなってしまった高専がいくつもある現実を知ってる?
370 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 15:52:14
>>369 廃校になった私立高専は、全部、大学として存続しているのを知っている?
>>370 大学にはなったが、職員は引き継がれてるのかな?
高校化も大学化も無理でしょう。 高校はこれ以上増やすのは無理、高校適正配置で 苦労してるのに、職業高校が増やせる隙間なんてないでしょ 地域にはよっては高専があるため、職業高校が廃校になっている 国立高校なぞ、今の時代に現実味がない存在です。 高専を残せなんていう地域は、よほど産業のない 公立高校も廃校寸前の田舎だけでしょ 大学も国立大学法人が新たな参入なんてみとめないでしょうし 高専は大学と高校の狭間で細々と生きるしかないのです 政治力もないし、設立時の期待ほど地元に貢献してない
373 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 18:30:08
あー俺も細々と生きなくちゃなのか。。。
374 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 18:40:03
>>372 > 地域にはよっては高専があるため、職業高校が廃校になっている
職業高校と競合している高専って…。
ホントにそんなところあるの?
固有名詞付きで教えてよ。
375 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 19:07:22
>>372 進学校としての国立高校なら
現実味がないどころか、人気倍増だとおもうけどね。
職業高校としてのだったら、意味が無いだろうが。
>>370-371 札幌市立高専が札幌市立大になるときは、4割の生首が切られた。
何人もが私立大に移れずに、札幌市職員になった。
市職員だからクビはつながってると言えばつながってるのだが。
札幌市立大教員不採用 「カリキュラム適合性を重視」 市が選考基準を説明
北海道新聞(2004/11/10)
二○○六年四月開学予定の札幌市立大学(仮称)の教員選考で、応募した
市立高専教員の四割が採用されなかった問題について、市の大学設置準備室は
九日、不採用となった教員十二人に対し、選考基準などについての説明会を開いた。
十月二十九日の不採用教員らで組織する市教育関係職員組合(委員長・畑俊明
助教授)との団体交渉で、組合側から採用基準について質問が出た。
ただ、採用基準自体は団体交渉の協議事項に含まれないことから、
団体交渉とは別の説明会という形で開いた。
教員側七人、大学設置準備室から橋本道政室長ら四人が出席した。
準備室側がこれまでの経緯と教員の選考基準などについてあらためて説明した。
準備室側は「市民論議をもとに基本計画はつくられた。カリキュラムはその理念
に沿ってつくられ、教員選考は、カリキュラムに適合した教育研究をできるか
という観点に重きをおいた」などと説明したが、教員側は「新大学の基本計画
に掲げられている、理念とカリキュラムが合致していない」などと反発した。
話し合いは二時間半に及んだが、平行線のままだった。
377 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 19:32:40
>>376 市職員になれればそれで十分だろ?
たかが公務員試験とおもっているかもしれんが
今の不景気で公務員試験は結構難しくなっているんだぜ。
旧帝出身者でも国U程度なんてザラ。
378 :
Nanashi_et_al. :2007/09/03(月) 21:22:29
>>375 東工大付属の工業高校は、東京高専より難易度が高いとか。
379 :
Nanashi_et_al. :2007/09/04(火) 00:32:13
劣性の生物は滅びる運命にある。変化に対応できなかった生物も滅びる。 それだけの事。
380 :
Nanashi_et_al. :2007/09/04(火) 00:34:52
>>378 東工大付属は難易度高いけど、あんま付属の意味なし
381 :
Nanashi_et_al. :2007/09/04(火) 00:45:32
>>380 なら、ただの工業高校の難易度にも劣る東京高専
(を始めとした高専)は余計みじめだな。
382 :
Nanashi_et_al. :2007/09/04(火) 22:37:15
高専は高専だがや
383 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 01:20:00
過去の歴史はこうだ。 第043回国会 参議院文教委員会 昭和三十八年三月二十九日(金曜日) ○豊瀬禎一君 局長にお尋ねしますが、四年制の工業単科大学を増設していくという考え方はありますか。 ○政府委員(小林行雄君) これはやはり産業界の状況その他必要性を考えて、技術者の養成をどうするか ということに関連するわけでございますが、四年制のものについて、三十八年度では御承知のように 埼玉大学に工学部を作っていただきたいということをお願いいたしております。で、現在のところ、これ以外 のものについて、四年制の単部あるいは工業大学を作るということは現在のところ考えておりません。 ○豊瀬禎一君 高専のよりよい充実から考えても、また、今あなたが答弁された趣旨に立っても、たとえば 久留米の場合を、短期大学から工業大学に移行し、高専と同時に併置していけば、一方においては、 よりよい科学技術の研究なり養成ができるでしょうし、一方においては、ある意味では実用的な速成的な 高専のほうにもよい影響を与えていく、こういう点が考えられるのですが、宇部、長岡等についても、むしろ 短期大学を将来廃止するということでなくて、工業大学に格上げして充実していくということが、科学技術者 の養成という点からも、科学技術の進展という点から考えてもいいと思うのですが、そういう構想はないの ですか。 ○政府委員(小林行雄君) 従来そういうお話も承っておりませんし、私どもとしても、その辺までは、四年制 の工業大学に昇格させるという点までは考えておりません。
384 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 03:34:28
古い話はどーでもいいって。 いまさら何になる。 ばか者が。
385 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 05:12:12
今さら何になるという話ではなく、今も昔も、国は高専の大学化に 否定的だったってことが読み取れる。
386 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 09:26:29
役所は前例主義。 官僚機構の基本方針は、政治の介入がない限り、変わらない。 だから、高専が大学になることはない、と読むべき。 高専は高専として、生き残るか、おとりつぶしになるか、のどちらか。 卒業生、産業界から政治への介入がなければ、厳しいだろう。 商船が生き残っているのは、海軍以来の商船OB、業界の政治力であろう。
387 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 10:40:28
そうかな? 海運国日本には、商船大学は無い。
388 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 12:19:06
389 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 15:41:09
>>388 国の政策なんだから、受け入れろって話になるわけじゃない。
小泉時代の自己責任的な新自由主義路線は、この前の参院選の
結果を典型に、軌道修正されつつある。
そのとき、教員なり、OBなりがどういう主張をし、政治や行政に
働きかけていくかが問われるんじゃないの。
残念ながら、高専関係者は、そういうことに疎い人たちばかりなんだが。
390 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 18:44:36
>>389 >>国の政策なんだから、受け入れろって話になるわけじゃない。
どの高専でも違法残業さえ解決できないのに,お国にたてつくほどの知恵が
あるの? 笑わせるねぇ,高専教員。
もはや,高専教員くんだりが主張してどーにかなる状態でないことが,どー
してもわからないようですね。
独立行政法人は,50%削減するんですよ。与党も野党も削減に賛成してるよ。
今回のリストラでそこまで削減がなかったとしても,半減するまでずーと
リストラが続くのですよ。
まあ,論文書いていない教員や,高専の中の雑用で存在感を示すしかない人
たちは,この先どうなるのでしょうね。主張もせず,部活だの雑用係りだのに
簡単に応じている若手も,この先やばいって。オヤジたちは責任なんてとらないよ。
391 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 18:56:34
>>390 負け犬の遠吠えがごとく、君のような何事か言っているつもりの
腑抜け教員風情にいったい何ができるんだい?
392 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 19:58:39
部活や学生指導と称した雑用しか出来ない人に「教授」「准教授」「講師」「助教」なんて名称を付ける必要ない。 そういう人達は事務職員に転属させられる。札幌市立高専が先例。
じゃあ部活や学生指導は誰がやるんだ?え?言ってみろよ。
394 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 21:14:55
低脳同士のじゃれ合いは他所でやれ。
>>393 お前あほか。臨時採用の教員がやりゃいいんだよ。
396 :
Nanashi_et_al. :2007/09/05(水) 21:22:15
結局、研究か、高校の先生として振舞うかの二元論(?)になるんだよな。 しかし、研究研究と言う以上はそれなりのIFの雑誌に 受理されるほどの能力があるのかどうかということが気になるな。 まあかといって、そもそもお上自体がなんか高校の先生として振舞うことは 許さないような感じもあるよな。各高専が博士をもっている人間を採用するというところとか そういう圧力でも受けてるのかな?と感じてしまう。 要ははっきりせんのだよな。高専を作ったときの当時の文部省の役人や政治家って もう生きていないのかな?こいつらに問い質さないと、結局のところは何が目的で 作ったのか分からんよな。
397 :
Nanashi_et_al. :2007/09/06(木) 00:34:48
>>396 > しかし、研究研究と言う以上はそれなりのIFの雑誌に
> 受理されるほどの能力があるのかどうかということが気になるな。
おなじレトリックだが、「教育」とか「部活」とか熱心に言って研究を軽視する
馬鹿共がそれほど雑用を一生懸命にこなしているかといえば怪しいもんだな。
所詮校長に取り入っておべっかつかってぶらさがって金もらってるだけっぽい。
398 :
Nanashi_et_al. :2007/09/06(木) 00:54:01
高専でても現場職工。
399 :
Nanashi_et_al. :2007/09/06(木) 06:00:40
>>395 >お前あほか。臨時採用の教員がやりゃいいんだよ。
悪いけど、あなたはレベル低いなあ。
400 :
Nanashi_et_al. :2007/09/06(木) 07:08:13
自分の身の安全は,自分で守らなくてはならないということだろ。 何の疑問も持たずに部活や高専のローカルルールにのめりこむ人も,必死で 研究業績を積んでグローバルスタンダードで生きている人も,結局は将来の 自分にかえってくる。 部活や高専の雑務ばかりやっていて,例えば他の高専に移るときに他の応募者 との勝負に勝てるか? また,こんなチンケな学校を見限って,外の世界で生きていけるのはどちらか。 答えはすでに出てると思うが。 答え:部活や雑用は給料分だけやっておけ。そんなことよりも,外で通用する 業績を積みなされ。
401 :
Nanashi_et_al. :2007/09/06(木) 07:29:39
外で通用なんかするわけねーだろw そんな奴は元々高専教師にならねーよ
高専で出世するのに学位はいりますか?
403 :
395 :2007/09/06(木) 10:43:11
>>399 部活しか取り柄がないレベルの低い君に言われてもねえw
>>402 今までの雰囲気で分かる通り学位なんかない方がよろしい。
部活指導しか出来ない高専カエル教員の嫉妬の的だよ。
405 :
Nanashi_et_al. :2007/09/06(木) 19:44:51
>>404 そうか?俺は学位無しの体育教員に昇進で圧倒的に負けているが....
職に就けるだけありがたいと思え 嫌なら代われ
407 :
Nanashi_et_al. :2007/09/07(金) 00:43:54
408 :
Nanashi_et_al. :2007/09/07(金) 01:32:00
409 :
Nanashi_et_al. :2007/09/07(金) 09:45:35
体育は理系だ
>>409 体育は体育会系ですよ。お間違えのないように。
>>388 >電波高専や商船高専のおとりつぶし
おまえ無知だなおとりつぶしになってねぞ。
消滅してねえぞ、勝手につぶすな
組織を統合しただけだぞ、管理職の数が減るだけだ
>>396 簡単なことだよ
高卒工員より、少し知識があって現場で使える便利な人間が必要だった
それだけだよ
普通の企業は、あの時代、大卒は工場、ラインには出てこなかった
ほとんど研究開発職、だった
その間を埋める人間が必要だった
だけど高度成長が終わってバブルも終わったら
大卒があまった、高専も必要性がなくなったのに何もしないので
このありさまだ、高度成長が終わったときにつぶせばよかった
>>389 確かに統合時期の1年延長、減定員が未定に戻ってる
414 :
Nanashi_et_al. :2007/09/07(金) 17:47:01
ともあれ「高専はもはやいらない」という意見が大多数なわけね。 高専が存続しなければならない理由を誰か言ってみなよ。
415 :
Nanashi_et_al. :2007/09/07(金) 17:54:04
>>412 量的推移も勘案しないと。
1950〜60年代の大学進学率は10%ほど(現在は50%)。
大卒が現場要員になるはずがない。
大学に進むのが10人に1人の時代の高専は、
それなりに社会的ステータスがあった。
しかし、いまでは大学進学率が50%にもなっているんだから、
高専卒の存在感が薄れ、現場要員として使われるのは当然のこと。
そういうことだよ。
>大卒があまった、高専も必要性がなくなったのに何もしないので
いわゆる就職氷河期といわれていた時期を過ぎ、大卒の就職戦線
は好調とされている。単純に、「人余り」とかは言えないね。
高専の求人倍率はかなり高い。現場要員扱いでも、容易に
大企業に就職できてしまう高専卒のアドバンテージは、工業高校卒の
代わりにしろ、いまだに高いと思うよ。
416 :
Nanashi_et_al. :2007/09/08(土) 06:27:00
>>411 組織統合のことを「おとりつぶし」って言うんだよ。
管理職の次は一般の教職員が減らされるよ。自然減か勤務地の変更でね。
必要ないから統合されちゃうんでしょ,電波と商船。
417 :
Nanashi_et_al. :2007/09/08(土) 12:46:54
電波はともかくとして商船なんか明らかにいらんだろ? 商船高専卒業して船員になれる奴なんかほとんどいないって聞いたぞ。 船の維持に膨大な経費がかかってるらしいし、その割に学生の学力レベルは超低空飛行。 学内での素行が問題になっているところも多いらしい。 ボイラーの免許なぞを取ってようやくどこかの企業に就職させてもらえる程度だそうな。
418 :
Nanashi_et_al. :2007/09/08(土) 15:23:28
>>417 大学でもないのに「学内」なんて書くなよ。
「校内」だろ。
学校内を学内といおうが校内といおうがどうでもいいこと
420 :
Nanashi_et_al. :2007/09/08(土) 17:01:36
ってことは、小学校も学内でかわないってことだね。
マクドナルドをマックといおうがマクドといおうがどうでもいいこと
422 :
Nanashi_et_al. :2007/09/08(土) 20:24:13
馬鹿でもアホでもよし
高専を実際出た人がここにはどんだけいるんだろう 俺は出た側だけど、少なくとも 中学から高校へ進む時に専門の道を決めた 大学に行くよりも先に決めたかった。 無駄な(個人的見解)受験戦争に巻き込まれるよりも 好きな道に早く進みたかった。 だけど、工業高校ではおそらく満たされなかったかな そういう学生にとっては重要な道なんだよ その道に進みたい人は決して少なくは無いと思う 偏差値だけで大学に入れていく高校以外にも やりたくて行く学校があるのがそんなにも悪い事かな? 企業が、国がなんて2の次じゃないのか? 教育機関であることを忘れちゃいけないと思う 望んでいるのは学生。 先生が努力が足りないのは認める。公募による競争原理が 働いて質が上がるのはもう少し時間が掛かると思う。
424 :
423 :2007/09/09(日) 00:11:08
ついでに。 大学は良くて高専はだめ? 教育の部分で考えると大学の先生の方が 情熱がない分劣っていたように感じた。 競争ばかりで研究研究で教育なんてほったらかし 大学も教育機関なのにさ そんなに研究したければ研究所に入ればいい そこにはいって一生研究で競争して生き残る そんな覚悟や能力がないひとが大学で研究者ぶって 教育をないがしろにして、質を落としているように思えてならない 教育に力を入れることで損をするような状況をつくってる 文系出のお役人の馬鹿さ加減に失望
>>416 それは無いですね、勤務地の変更も無し
"電波"という看板は実情にそぐわないと
変更のはなしは昔からありました
現在は弱電系の工業高専です。
どこかの高専の学科よりは必要性は高いですよ。
定員削減もうやむやになるかも知れませんし
どこかの統合相手先の工業高専の危機感のなさやりは
はるかにましです
>>425 電波高専は改組で学科を増やしてきています
減学科に対応しやすいので、先鞭をつけたのでしょう
427 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 00:42:19
>>423 > 教育機関であることを忘れちゃいけないと思う
教育機関として単独で存在しているわけではない。
学校というのは、社会に出る準備のためにある面も忘れちゃいけないよ。
428 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 00:55:09
>>423 ,424
> 無駄な(個人的見解)受験戦争に巻き込まれるよりも
> 好きな道に早く進みたかった。
ということを言ってのけるオタクは何様?
つまりは、厳しい競争から逃げて横着しましたというようにしか聞こえませんけど。
競争に打ち勝ってきた人達からすれば、高専なんぞ大学に「裏口入学」する手段に
しか見えないんだよ。
> 教育をないがしろにして、質を落としているように思えてならない
教師が自分を高める研究をないがしろにしているような「教育機関」で
まともな教育を受けたと勘違いするお前の方がイタイよ。
429 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:00:45
>>428 > 競争に打ち勝ってきた人達からすれば、高専なんぞ大学に「裏口入学」する手段に
> しか見えないんだよ。
君はどういう競争に打ち勝ってきたのかな?
「勝った」人間が高専スレに居着いているというアイロニー。
430 :
428 :2007/09/09(日) 01:06:09
>>429 お前馬鹿?
誰が居着いているんだよ。お前の思いこみだろ?
しかもお前の意見は「高専は負け犬の集まりです」と自分で白状してるようなもん。
みっともないったらありゃしないね。
431 :
423 :2007/09/09(日) 01:07:58
>>427 社会に出る準備をするために学生も学んでいます
質は違うのかもしれませんが
高専が社会に人材を出す事を目指しているのは
就職率をみると解ると思います。
大学では結構な数社会に出そこなう人が居るのですから
目的を果たしていないだろうか?と思うのですがどうかなぁ
>>428 受験戦争に勝ったと思ってるならどうぞ
僕は無駄な時間を避けれて、好きな事に打ち込めて
良かった。そう思う人も居るから
<必要>だと思うと繋がるんだけど
受験戦争に勝ったあなたならきっと読めるよね
432 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:15:16
>>431 きみ、全然分かってないね。君が「僕は無駄な時間を避けれて」と言っているのは
高専のことなぞ高校か専門学校程度の認識でいる大多数の日本人を敵に回す傲慢な
意見なんだよ。
こういう世間知らずが居るからこそ、高専不要論が出てくることを肝に銘じたらどうかな?
> 受験戦争に勝ったあなたならきっと読めるよね
卑屈でコンプレックスに満ちた意見だね。卑しいよ。
433 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:16:04
>>430 アイロニーもわからないおぼちゃまでしたか。
すばらしい競争に「打ち勝ってきた」お利口さんにはかないませんね(プ
434 :
423 :2007/09/09(日) 01:16:07
>>428 >教師が自分を高める研究をないがしろにしているような「教育機関」で
>まともな教育を受けたと勘違いするお前の方がイタイよ。
教育に力を入れるためには己を磨くのも含まれると思いますが?
受験戦争をまともな教育と思っていらっしゃるようなら
僕とは真逆な価値観ですね。
大学へは編入しましたがその後の必要だと感じた競争には
チャレンジし、今教育職についていますので
逃げた、ずるしたとはまったく思っていません
435 :
423 :2007/09/09(日) 01:19:53
>>432 貶す事に必死なあなたほど
卑屈でコンプレックスに満ちてはいないですがね
「僕は無駄な時間を避けれて」というのが高慢である理由は何ですか?
イメージでしか話をされていないので解りにくいですね
436 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:29:22
>>435 > 「僕は無駄な時間を避けれて」というのが高慢である理由は何ですか?
こんなことまで教えてもらわないと分からんのか。呆れてものが言えないね。
高専から技科大あたりに行ってそのまま母校に就職させてもらった世間知らずの言いそうな
意見だけどね。
437 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:29:38
>>432 > こういう世間知らずが居るからこそ、高専不要論が出てくることを肝に銘じたらどうかな?
「高専不要論」なんてあるのかな?
それを言っているのは、君のような自信屋のおこちゃま教員か、
文科省の顔色をうかがう高専機構ぐらいじゃないの。
求人倍率は高く、企業からは引く手あまた。
大学は高専からの編入を大歓迎。
不要論の「ふ」の字もない。
そもそも、それ以外の「世間」は高専に何の興味も持っていない。
自意識過剰=コンプレックスもほどほどにね。
>>428 みたいな単なる高専アンチが
これまで現実味の無い不要論書いてた奴だったかと思うとアホらしくなってきた
439 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:32:03
高専しか知らないカエルが何をいおうと、あと何年か後には高専で無駄に抱えている 教職員の数は半分に減る。これが国民が君たちに下した審判だと厳粛に受け止めな。 高専なんか日本に要らないんだよ
>>433 の後も名前欄を消してなお書き込みするとか
負け犬の遠吠えにも程があるだろw
441 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:34:02
>>437 要らないと思われているから、高専の教職員定数が減らされているんだけどね。
君そんなことも分からない?w
おやくそく。
http://info.2ch.net/before.html 頭のおかしな人には気をつけましょう
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
443 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:39:56
>>437 > 不要論の「ふ」の字もない。
「ふ」の字もないのに、教職員の数が減らされることに対して高専職員以外から
これっぽっちも反対の意見が出てこないのは不思議だねw
444 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:40:29
>>441 例えば、郵政民営化で郵便局からATMが減ってるわけだけど
ATMって国民から「不要だから潰せ」と言われてる物なのか?
>>439 半分の根拠は?
せいぜい、教員定員1学科10名程度までだろう
448 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:49:32
>>445 お前は需要と供給って言葉を知らないんだね。
中学校の社会の教科書を読み直せ。
>>446 君の高専には情報が行ってないようだね。
>>437 政治家の一部にはあるね
だが、ほとんどの政治家の高専のイメージは昭和から
抜け出ていないから大丈夫だろう
まさか大学へのバイパスになっているとは、おもっていない
これだけ文科省から天下りを受け入れているから大丈夫だよ
これだけ受け入れポストのある組織はないよ
世間の目は気がついていないさ実態は
高専機構よりマスコミ受けして叩きがいのある行政法人は沢山あるよ
大丈夫大丈夫
450 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:51:26
>>448 言ってる意味がわからないんだけど、
まさか需要の無いATMだけ無くなったと言いたいの?
452 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:52:25
ま、本当に深刻なのは大学へのバイパスにすらなれていない底辺高専だけどね。 電波高専や商船高専なんてその最たるもの。
>>448 情報入ってるよ、君の所はムダに教員取りすぎてるあの高専だね
ちょっと野放図すぎたね
454 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:55:00
>>448 >お前は需要と供給って言葉を知らないんだね。
君、単細胞の世間知らずだってことを暴露しちゃったな。
>>449 > 政治家の一部にはあるね
その政治家の名前を教えてくれない?
>>451 > 言ってる意味がわからないんだけど
知らないならもっと恥ずかしそうにそう言えよ。
「分からなくて当然」みたいなことを平然と言ってのけるお前は
アカデミズムからはほど遠い人間なんだろうね。
>>454 お前が何をいおうと、高専教員の数は減らされる。定昇も停止されたまま。
「高専は不要な組織」という国民の総意をくみ取れないお前は井の中のカエル。
457 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 01:58:09
>>455 君のように知らないことを知ったかぶりするよりはいいかもね。
定期昇給なし 教員定数削減 入学希望者数純減 暗い未来が待ってるね。不安だね。 ま、せいぜい頑張りな。
蛙を「かわず」と読めないアカデミシャンを飼っておける高専はなんとすばらしいことか。
>>456 国民の総意ね、新聞テレビマスコミにそのような内容で
叩かれたこと一度もないとおもうよ
今回の統合に関しても統合の必要性はあるのかって記事はあったけどね
高専は地域に期待されているよ。
実態は問題があるけどね
高専は社会から必要とされてるんですね。素晴らしい! じゃ、どうして教員定数を削減されるんですか? 必要なのにね。おかしいね。 あ、そうか。必要だって言ってるのは、高専がなくなったら自分の仕事がなくなっちゃう 惨めな人達だけなんですねw
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 > 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど >無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 凄いな テンプレ通りの行動を始めるとは
>>463 必要だから定削するんでしょ。
少しでも延命させるために
466 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 02:18:01
「総意」とか「カエル」とか言っているセンセは、 小泉の郵政民営化に感動して自民党に投票するようなおっちょこちょいなんだろうな。
467 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 02:20:51
なんかずいぶんと盛り上がっていたみたいね(w 受験云々の話で思ったのだが、大学受験をくだらないと 言われていちいち反応するのは、正直みっともないと思うよ。 また、当然ではあるが、大学受験に対するわけのわからん反発心 もこれまたみっともない。 要するに何か自分の価値観を無理やり押し付けようとするところが狭いよねぇ。 俺も普通科出身で、当時は当然、大学は人生がかかっているぐらいの認識だったし 今でもそれは全く変わっていないがそれを他に押し付けようとは思わない。 まあこんなことを言うのもある種の押し付けかな(w ちなみに大学受験は見事に失敗すました(w
>>466 そもそもセンセなのかな?
「裏口入学」とか書いてる辺り、編入生に出し抜かれた学生さんが
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の精神で高専制度や教職員を叩いてるだけのような
>>465 「必要だから定削」・・・はぁ、そうですかw
他の中等教育では少人数クラスに対応するためこれから人員を増やすんですがね。
>>466 お前みたいな場化は退場。
470 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 02:23:45
471 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 02:25:51
既出レスのようだが、公務員っていうのは 一部の上級職(高度な専門職、官僚)以外は基本的には 雇用対策という側面があるのは知っているよな? 簡単に潰すわけにはいかないのだろうよ。 俺も給料の当てがなくなったら困るわ(w
>>471 ちょw それってつまり「高専は能なしOD」の受け皿ってこと?
じゃ、やっぱり高専は教育機関としては盲腸みたいなもんじゃん。
473 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 02:28:21
>>469 > お前みたいな場化は退場。
「かわず」も読めない君に言われてもなあ。
474 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 02:34:32
>>472 別にそこまでこけにするつもりも無いが、
身近なところで例をだすなら、
冷静に考えて、おまえらを教えてきた小中高の先生が
優秀であったのか?
そのほかの公的機関につとめている人間を見ていてどう思うよ?
これは別にコケにしていっているのではないぞ。
今の待遇にむしろ感謝することだってあるんじゃないのか?と聞いているんだ。
この不景気の時代に、比較的楽な仕事ではないのか?
まあ、各種イベントで土日も無いようなことになっているような人はかわいそうではあるが。
>>469 中等教育とは同じではないでしょう
中等教育もきちんと終わっていない子供を受け入れている高専もあるでしょうが
476 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 09:10:27
アンチ高専の人は高専教職から抜けてほしい 高専の価値を認める人でやっていって それでも「国民」がいらないというならば しょうがない。 でも、463みたいなのが高専教員だったら よくなるはずも無い。出て行く能力も技量もなく 変える力も覚悟もなく現状を批判するだけだから。 しかも、彼が国民が社会がそういってる的なことを 恥ずかしげもなく言っているが 言っているのはお役人や政治家であるんだけどね 政治家は国民の代表だ!ときっと言うのでしょうが 高専に関する発言で議員は選ばないからね
>>476 現在の高専という組織は、行き場のない連中の吹きだまりなの
もう出て行く能力も技量もなんてもう無い。でもこれも存在価値なんじゃない
学生がかわいそうだが、学生だってそういう隙間をねらって
潜りこんだのだから仕方ないんじゃないか
高専の価値はみんな認めているよ、ただ優先順位は低いけど
国家予算は有限だし、例外無き財政再建の現在
社会保障費も削減されている
予算削減は仕方がないんじゃないか
15才人口も創立時から比べて半分以下になっているのに
学生定員は昭和の時代から同じで続けられたのも
社会が認められた一端じゃない、人件費削減は
しかたがない
478 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 10:59:42
みんな(それとも一人の人間かな)423の意見をぼろくそにいってるけど, そこそこうなずけると思うけどな。 自分は高専廃止論者で大学転出希望,教育・クラブ活動くそ食らえ高専教員だけど, 423の意見は,「そういうところもあるよね」と素直にうなずけたけど。 みんな(or特定の一人?)の423叩きにちょっとフォローしたくなりましたので,一言。
>>478 > 自分は高専廃止論者
じゃあ「高専はさっさと廃止しようね」でいいじゃん。
480 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 12:13:30
>>478 クラブ活動はともかく、教育は大学にいっても重要。
あたりまえのことだが。それともおまえさんのいっていた大学の
指導教官は教育をしなかったのか?
教育がいやなら、完全に学生のいない研究所しなかないだろう。
481 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 12:15:29
高校の教員と変わらない年配と 大学に行けなかった無能ODが 教員免許も持たないのに中学卒の学生を教えて 研究ごっこをするために莫大な予算を無駄に使っている組織 それが高専
482 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 13:00:15
>>481 大学と高専を同等で初めから比べようとしているところが違う
高専は高校から専門を学ぶことで、生産分野への就職を
やりやすくする。加えて進学を考える学生には
基礎部分を教え、その後の高度な専門分野に取り組みやすく
するところだと思ってる。
濃度計算すらろくに出来ない学部生がうようよする大学。
解っていても自分の業績にしか興味の無い教員ばかりの大学
研究所でまともに勝負できないくせに研究者ごっこしてる
教員が多いのは大学の方だと思うよ。研究者じゃない
教育者なんだってと忘れてる。
高専よりも桁の多い莫大な予算を無駄に使っている組織
それが大学
でもだ、そんな大学でも学びたい学生は居る
だから必要なんだ
研究するために必要なんじゃない
学ぶ場として高専も大学も必要なんだとおもう
483 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 14:19:30
>>423 でた〜
おれは高専出て,院行って,博士行って,企業で管理職やって,教員もしてる。
お前らの中ではスーパーエリートの1人だ。
お前のようにエラい後輩に助言してやるぞ!
・句読点を勉強してから文章を書け。
・世界中のほとんどの人が高校に行って,厳しい競争を経た後に入学しているのには
きちんとした理由がある。それをぶっ飛ばして,「受験戦争に巻き込まれるよりも
好きな道に早く進みたかった。」とは... 教育をまじめに考えたことあるのかよ?
お前みたいな高専生が企業で偉くなれないのは,学問,文化,芸術,人々の多様性
なんかを,まーったく理解できていないからだよ。要するに,オナニー人生なんだよな。
まあ,いろいろ言ってやりたいが,あまりにも423の低レベルぶりに驚愕した。
狭い高専の世界でしか生きられない大バカヤローだということに,はやく気づけ」
ということですな。
484 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 14:29:09
485 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 14:53:07
高専のことを持ち上げていたのは,文科省の一部の審議会だけだったのですね。 そういえば,会社でも大学でも高専は相手にされていなかった。 10年以上も前から,高専の曲がり角が言われていたのに,文科省は無視していた。 高専の欠点を無視して存続させた結果,大学は独立法人に移行されたのに,高専は リストラを目的とする独立行政法人に移行された。 8月10日の閣議決定で,独立行政法人の半減が発表されたことから,文科省の意向に ようやくメスが入り,これまで以上のリストラが実施されるでしょう。 それにもかかわらず,電波高専の存続? 高専教育万歳? 教員は研究ごっこしてる って? アホくさ,あきれるぜ。
486 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 15:36:08
俺も高専から大学(技科大ではない)に行って大学教員になったクチだが、423のような独りよがりな 意見ははっきりいってみっともないと思う。
487 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 19:37:19
今時の大学狂員も無脳者が大半だ。
488 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 20:17:11
>479 心狭いね。反対の意見だけど,うなずけるところもあるって言ってるのに。 >480 舌足らずで失礼。高専での教育ね。生活指導とかそういうやつ。
489 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 20:57:58
「高専廃止論」なる「論」がほんとうに存在しているのなら、 その論文を読んでみたいので、だれか執筆者と掲載誌を 教えてくれないかな。
まもなくある高専に激震が走るとの情報あり
どこの高専ですか? 例の4高専ではない別の高専なんでしょうか。
492 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 21:13:04
>>490 いまさら、合併の話が1個や2個増えたところで
どうって事無いと思うけど。
激震だなんて大袈裟な(w
493 :
486 :2007/09/09(日) 22:21:00
>>487 だからどうだというのですか?高専のクオリティが低いこととは何ら関係がないですよ。
「大学も無能な奴が多いから高専に無能な奴が多くて当然」と言ってるなら頓珍漢な自己弁護です。
>>489 こんなことをいう輩まで現れるとは....
もう末期症状なのですね。
494 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 22:32:00
>>493 「蛙」も読めないくせに。
あんた小学校の教員も無理だよ。
495 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 22:57:19
おいおい,みんなあんまり荒れるなって。 ここで整理しておこう。 ・電波高専と商船高専は消滅して当然だ。 ・高専教育を絶賛しているのは,本当はごくわずかな人たちか,お付き合いで 言っていただけ。 ・高専の削減は,本当のところ当たり前だと思う。 ・高専教育なんてのは,設立40年過ぎても,結局のところなんだかよくわからない。 ・本音を言うと,高専なんかと関わりたくない。
>>495 日高なんとかのワシントンレポートみたいだな
497 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 23:23:11
↓これ,高専生き残りの「Yes・Noフロー」。 おれッチがやったところ,残念ながら「事業廃止」に行き着いた。 おまえらは,どーだい? //www.gyoukaku.go.jp/genryoukourituka/070809/siryou9.pdf
498 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 23:30:40
>>495 関わりたくなければ頼むから関わらないでくれ
あと、高専教育体験したこと無い人が
そとから想像だけで物言うのもどうかと思う
外から見た意見と断って書いてほしい
そして、それが個人的意見だと言うのを忘れないでほしい
わかった振りして総意としてまとめるなと言いたい
499 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 23:41:59
495の内容は,結構,的を得てるんじゃないか? それと,外から見るからこそ,組織の独りよがりがわかるってこともある。 大学や企業から来る人たちは,その大部分が高専の内容のひどさに驚いて いるよ。教授たちだって,辞めたがっている人たちが,どれだけ多いことか。 中に居る人たちは,もっと実態を素直に受け止めるべきなのでは?
35才ぐらいまでで使い捨ての人材として重宝しています。 企業の採用担当より。
501 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 23:48:19
>>486 あなたは大学教員になれたのは高専で学んだおかげの部分もあるでしょうに
高専では何一つ学ばなかったとか思っているなら
よっぽどその方が独りよがり。見ていてこっちが恥ずかしい
質についてはまだまだ改善の余地はあるけれども
道としての価値はあるんじゃないかな?
少なくとも高校から専門を学びたいと思う人が
多いから、定員割れしていないところが大半なんだと思う
確かに時代が変わっているし子供も減っているから
高専も変わらなければならないと思う
(大学や高校、中学、小学校も含めて)
だが、不要と決め付ける理由がよくわからない
「あーそんなことまでせつめいしてやらなきゃ」
見たいな知ったかぶりではなく、きっちり自分の意見ですと
区切ってからどうダメなのか、デメリット部分だけみて
言うのではなくメリット面も見て、述べてほしい。
502 :
Nanashi_et_al. :2007/09/09(日) 23:52:09
>>499 だから、雰囲気で話さず、どこがどうダメだと思うのでしょうか?
高専側が完璧だといっては居ません
直していかなければならないと思います。
実際、学びたい学生は相当数いるのに、廃止、不要と
なるほどですか?
そんなにもその他の教育はすばらしいですか?
503 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 00:41:34
高専が不必要な理由は,子供が減っていて,国に金が無いこと。 したがって,このような中途半端な学校を存続するよりも,大学で十分。 独立行政法人のリストラ条件では,「その存続が,社会に大きな影響を与えていること」 とあるが,高専は規模が小さく,企業でも中核を担う技術者とは考えていない。 それに6000人を超える教職員数は,文科省の独立行政法人の中でNo.1。他の省庁の独立行政 法人と比較しても,上から何位というところ。こんなのが,そのまま存続できるわけない だろうが? 高専が定員割れしていないなんて大嘘だよ。 高専では,上位3割程度は入学を辞退するとか,大幅に定員を上回る合格者を 出している。昨年度の倍率が全国平均1.8倍ということは,ほとんどの学校で全入の 状態ということ。あと5年もしないうちに,このことは顕在化する。だから,学校を 減らさないといけない。すると,さらに規模が小さくなり,社会への影響はもっと 小さくなる。 結局のところ,すでに高専は縮小スパイラルに陥っており,国の借金を考えると存続は 難しい。 こお時代に存続を平気で言える人って,単に自分の利権を守りたいからでしょ?国鉄や 日本電信電話のときと同じ。
>>502 > 高専側が完璧だといっては居ません
漢字間違えてますよ。教養程度が知れますねw
505 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 01:18:57
>>503 > 存続を平気で言える人って,単に自分の利権を守りたいからでしょ?
御明察。ここで高専擁護論を展開している人は、結局自分の職場やサラリーを
守りたいだけの小心者だね。教育のことなんて何一つ考えてないくせに。
高専って聞いても一般庶民の感覚では「高専高校」だよ。
もうちょと現実をみな。
506 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 01:21:27
>>502 > 実際、学びたい学生は相当数いるのに
これの根拠は?客観的データがありますか?
あなたの単なる思いこみではないですか?
507 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 01:26:40
>>503 辞退者を生むような選抜方法にしてしまったその学校が悪い。
各学科定員プラス1、2名を合格者とし、例年全校で1、2人の辞退者に
とどまっている高専があることもお忘れなく。
508 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 01:36:45
>>505 その文脈なら、「利権」というより、生活権だろ。
生活権を守ることが小心者とは笑止。
就職経験のない世間知らずのイマドキクンが
高専廃止論もどきを唱えていることはよくわかったよ。
509 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 01:41:58
>>508 面白いねえ。君たち高専カエル教員は「就職経験のない世間知らずのイマドキクン」とか言って
自分よりも低い立場の人間だと決めつけないと居ても経っても居られないんだね。
要は、お前が自分の生活のために生徒に必要かどうかわかりもしない高専教育とやらを押しつけて
いることを自ら暴露したってわけだ。
お前の生活なんてはっきり言って国民はどうでも良い。
分不相応な教員なんか辞めてさっさと転職するがいい。
510 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 01:48:46
>>509 お前は文科省のお役人にでも転職したらいいだろな。
「国民の総意」を僭称して、好き放題できるぞ。
511 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 01:49:31
>>502 具体的に一つあげろと言われれば
反復練習が足りないな。
やっぱり進学校並に繰り返し繰り返し訓練しないと
数学理科英語は身につかないよ。
512 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 06:38:56
>>503 前半はOK。その通りだろうね。とにかく、国に金がない。高専に一定の
存在意義があっても、それを上回る厳しい財政事情がある。
ただ、後半の
>高専が定員割れしていないなんて大嘘だよ。
高専では,上位3割程度は入学を辞退するとか,大幅に定員を上回る合格者を
出している。昨年度の倍率が全国平均1.8倍ということは,ほとんどの学校で
全入の状態ということ。
には疑問あり。
入試倍率が1.8倍というのはかなり立派と思ったが、上位3割程度は入学を
辞退するというのが事実なら、実質はかなり貧弱になる。
しかし、「上位3割程度入学辞退、ほとんどの学校で全入の状態になって
いる」というのは本当?
うちでは、このところ辞退者はほとんどゼロだよ。
俺の学科は倍率6.7倍だったぜ 少子化だぜ
>>510 はいはい、組合活動に精を出してる暇があったら仕事してくださいね。
515 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 13:17:56
>>503 「上位」と「3割」の根拠を教えてください
>>504 誤字失礼。だけどないようについて物言えないあなたほど
落ちぶれてはいない
>>505 高等専門高校と見られるのは一部は高校であるのと
大学と比較すると、質が劣るということなんでしょうね
専攻科は確かに劣ると思います。これについては
僕はどうにかしないといけないと感じます
が、5年生までの質で言うと高校+短大or4大の2年
と比べても遜色ないと思います(工学系に進んだとして)
あと、自分の事ばかりで教育のこと考えていないのは
論文業績のみで競争している大学教員の方がひどいと僕は感じます
>>511 繰り返しやらないと身につかないのは同意です
特に高専生は英語が弱いという感想を聞きます。
ですが、実際大学に入ってから周りを見ると
十分挽回できる差だと感じました。
目標をもってやる奴は出来るようになる。
そこに高専と普通高の差は感じられませんでした
>>506 受験倍率を元に話をしました
受験するということは、志望することになるのでは?
516 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 13:27:17
>>509 >要は、お前が自分の生活のために生徒に必要かどうかわかりもしない高専教育とやらを押しつけて
これを高校や大学に置き換えることもできるでしょう。
必要かどうかは誰にも分からない。
ただ、教えるほうが必要だと信じて教える
教わるほうはそこからいずれ必要なものを学び取る
それでいいじゃないか
教わる時点で必要不必要が分かるなら学ばなくていいじゃない
あなたも色々な教育を受け、その一部を今も学び続けているのでしょう?
517 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 16:59:57
私学助成金を全廃すれば高専も助かるんじゃない? なぜ好きで私立行くヤシのために助成金がいるの? 慶応なんかボンボンばかりなんだから一人1000万くらい 寄付させればいいのに。 関係者は優遇されて入るのにそいつらのためにも税金が 使われているのはおかしい。 高専と工学部で仲間割れするより、私学助成金をボンボン学校や 文系からカットしていくように動くべきじゃないか?
518 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 23:03:01
>>515-517 もはや,マトモとは思えない。
こんなのに係わると,こっちの運気まで下がる。
さよなら変人。
みんな甘々だなぁ 2chのこんなスレで必死に高専憎しの発言をしてる時点で、 どのくらい実生活が充実していない可哀想な人間かは分かりきった事なのに。 ここまで相手をしてあげるなんて優しすぎるにも程があるよ。
520 :
Nanashi_et_al. :2007/09/10(月) 23:59:20
>>519 まあ、いろいろ他人の考え方を知るのは面白いことだからな。
これはこれで楽しいことじゃないか。
俺としては高専が必要であろうとなかろうととにかく削減されるのは
しょうがないとは思っている。
だって日本の人口自体が少なくなってくる予定なのに削減しないと
無駄でしょ?
そもそも、日本の借金がここまで増えたのは人口が多すぎることが
原因だと思っている。
521 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 00:04:17
>>520 のつづき
なぜ、ここまで借金が増えたかと言うのは、まあ使い古された言葉では
あるが、税金の無駄遣いなのだろう。
では、税金の無駄遣いとは何か?それは結局人件費なのだろうと思う。
公共事業が無駄とはいわれているが、しかしそうでもしないと地方には
仕事が無い。昔はこれでよかったのだ。
なぜなら、1ドル360円の時代だったからだ。
しかし、一気に円高が進み、能力以上の給料を払わなくて払わなくてはならなくなって来た。
これが借金の増えた一因だと思う。
522 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 00:11:30
>>521 のつづき
要するに、人間がいれば当然社会に負担がかかるのである。
馬鹿に死ねというわけにもいかないし、馬鹿はガキを作るなとも言えるわけも無い。
国家が面倒を見るしかないのだ。
実はこうして考えると少子化というのは歓迎すべき傾向ではあるとわかる。
もちろん能力の高い人間同士で家庭をもってくれないとだめなのだがね。
度窮鼠ばかりでは話にならない。
ただ、今の40代以上のような9割以上の人間がとにかく世間の圧力で結婚していた
ような時代よりは、無能非才ついでにいうなら容姿の悪い人間が生まれる割合も減ると
期待はできると考えられるだろう。
523 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 00:22:48
>>522 の続き
人口が減ればエネルギー消費の負担も減る。食料自給率もあがるし、
燃料の消費量がへるのだからあたりまえだよな。
以上のように考えてみると人口減少させて社会の規模を縮小させていくことが
実は安定と効率化と、しかも発展も期待できると考えられるのだ。
事実、国も少子化少子化言う割には実はそれほどの対策を練っていないところが
何よりの証拠かなぁなどと個人的には思っていたりするのだ。
というわけで、高専が必要であろうとなかろうと、とにかく規模は縮小してくるとは
俺は予想している。この教育システムが不要だからとかそういうことではなく、
国家戦略として社会規模縮小が今後の日本にメリットだと思うからだ。
ただ、度窮鼠が生活苦にもかかわらずぽこぽこガキを生んだらそううまくいかないだろうね(w
524 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 00:34:17
取り留めの無い駄文を失礼(w なにかつっこみどころがあったら反論を求む。
525 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 00:36:30
国力とは人口なり
国力とは資源なり
527 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 01:31:02
>>524 駄文は駄文だが、人を不快にさせる駄文だな。
お前は子どもを作るなよ。
528 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 02:16:33
>>519 =520=.....=524
どっかの馬鹿が一人で高専と重要な関連をもつわけではない内容を
よっぱらいながら書いたような文章だな。お前学内でも嫌われ者だろ?
高専がどうとかいう問題じゃない。お前もうここにくるなよ。
人口減る減るいってるやつなんなの? 移民計画しらないの?
531 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 07:29:54
>>530 フリータやニート、ワープアとかが問題になっているのだから
日本人を使えばいいと思うのだが、なぜ移民を計画しているのだろう?
532 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 07:37:19
使える奴を輸入して、ニートを島流しにしたいんじゃないのか?
533 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 07:51:03
>>532 w
それなら結局、国は能力以上に高給になってしまった日本人を
減らしたいのでは?という
>>521 〜の意見といっしょじゃねーか(w
534 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 08:08:18
ニートに給料は払えんだろ
高専を三行で書けばいい
>>512 それは県より、事情が違う
まだ相変わらず高専に合格すれば県立高校辞退させる
前時代的な県もある
>>517 高専にそれだけの政治力はないでしょ
高専は隙間産業だよ
538 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 14:50:44
>>536 第1志望の受験生をきっちり集められる学校か否かってことだろうね。
539 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 16:05:09
>>536 「上位3割程度入学辞退、ほとんどの学校で全入の状態になっている」
というのは本当ではない、ということですな。
入試システムに違いがあることは承知しているが、
実質「全入」状態、もしくはそれに近い状態になっているところが、
いくつくらいあるか興味がある。
どなたかご存じの人いない?
540 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 17:04:06
541 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 17:06:03
>>540 > 学力合格枠20人に対して、約6倍116人もの合格者を出して、
↑情報電子工学科の場合
542 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 18:01:22
543 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 18:04:56
大学も合格させたらすぐ手付金求めるし 企業就職なんかでも、受かった人は囲い込むものでしょう 行きたくないなら受けなきゃいいだけ 県立行きたけりゃ、最初から県立受ければいいだけ
544 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 20:01:06
2キャンパス型なんて、すでに公立高専でやっているところがあるから 新しくないと思いますけどね。 まぁ、具体的な中身がわからないので、まだ何とも言えませんが。 4つのエリアの学校にいる先生方、頑張ってください。
545 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 20:23:56
>独立行政法人国立高専機構ニュース >H19_9_20 商船高専3キャンパス型の新高専 設置検討開始 >H19_10_18 都府県横断型の新高専 設置検討開始 >H19_11_2 受験倍率の低い高専のてこ入れ 学科を削減した新高専検討 >H19_12_20 国立高専10校程度の削減結滞 行政改革推進本部からの強制執行命令
546 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 21:30:46
>545 おっ,このいかにもホントっぽいスケジュールの真贋は?
547 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 22:17:37
>>545 倍率の低いところのてこ入れってのは
意味が無いだろうな。
縮小するほうが、手っ取り早いとは思うけどね。
548 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 22:43:14
549 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 23:44:44
そーすか。
550 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 23:45:58
新モデルの高専設置、検討に着手 平成19年8月31日(金)、独立行政法人 国立高等専門学校機構は、新モデル の高専設置について、検討に着手することを内容とする記者発表を行いました。 高専は、中学卒業後の早期5年一貫(更に専攻科で2年)、実験・実習を重視した 専門教育を行うことにより、ものづくりを支える実践的人材育成を実施することで 、その教育効果は製造業をはじめとする産業界から高い評価を得ています。 (独)国立高専機構では、今後の産業・社会のニーズに対応するため、現在の教育 研究資源を結集することにより、@教育の質の向上、A地域ニーズへの適確な対応 が充実強化された、2キャンパス型の新しいモデルとなる高専を設置するために、 具体的な構想の検討に取り組むこととします。 地元とも連携し、個性と魅力のある新しい高専の創設を目指します。 新モデルの高専設置で先行する4つのエリアは次のとおりです。 @宮城県エリア、A富山県エリア、B香川県エリア、C熊本県エリア ---- ふーんw 要するに リストラじゃんw
551 :
Nanashi_et_al. :2007/09/11(火) 23:48:03
おこちゃま学生かアホ教員の悪戯だろ。
552 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 04:33:19
545は悪い冗談です。
文科省は叩かれ弱いから、うやむやで終わりだろう 二枚看板を一枚にまとめて終わり、内実まったく変わらない 校長が一人減るだけ
減らすなら、福岡山口エリアの5工業高専を2校に減らすべきだよ
>>546 強制執行なんて無いですよ
これが嘘、行政改革推進本部はそういう組織じゃない
556 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 07:53:06
>>554 確かに1県に3つっておかしいよな。
とにかく、人数の多い50代が退職するこれからが人員削減の最初で最後の
チャンスみたいなもんだから、やるんなら今しかないと思うがね。
これから、どんどん人口も減っていくのだからゴネても意味が無かろうに。
生首切られるとか言うならゴネるのも分かるけど。
山口みたいな人口過疎エリアに何故高専が3つも出来たんだ?
558 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 11:41:00
559 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 11:44:51
【HUCK】 名古屋大生による鳥取砂丘「巨大落書き」で、環境省が調査…「気持ちが高揚してやってしまった」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189561359/ ------
件名:砂丘落書きの件
メンバー各位へ
昨日のまでのラリーおつかれさまです。
もう皆様ご存知かもしれませんが、
砂丘にHUCKと書いた件が読売新聞のweb版に掲載され、
それがあの2チャンネルに飛び火して、
いわゆる祭りとなってしまっています。嬉しいでつ。
落書きに関しては正直なところ違法性があると言わざるを得ませんが、
当然心から謝罪するつもりはありません。表面上だけです。
自分のドイツ行き等、将来がありますからね。(大したことして無いのにorz)
ご存知の通り率先して行動してしまいました。
大変申し訳ありませんでしたと言ってみます。
週明けにも関係団体に謝罪をしようとは思っていますが未定。
現在2チャンネルからのHP、ブログ、ミクシーへの攻撃が激しく、
関係ない方にまで被害が及んでいる状況です。
★もし、お時間がありましたら2チャンネルの該当ページにて
★我々を擁護するコメントをしてして!じゃんじゃんして!
★祭りの沈静化にvipの力を貸していただけないでしょうか?
★こういった時は静観するよりも数で対策したほうがよいにゃ。
★アドレス等が分からないときは2班○○君のゼミBBSをご覧下さい。
------
↑
擁護を求める馬鹿
561 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 12:48:36
徳山には出光、宇部には宇部興産だっけ? 田舎の割りに大きな工場があると そこで働く現場の人間の育成に求められるんじゃないかな? 県外からとって来るより、地元民のほうが 生活基盤もあるし辞めにくいとかあるんじゃないのかな
562 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 19:01:14
>>561 地元に大企業があるからといって、その企業に毎年5人、10人と入社するのかあ?
563 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 22:16:25
>>555 行政改革推進本部は,独立行政法人の人員削減&統廃合を決定する組織
ですよ。下のホームページを見ればわかるけど,すでにたくさんの独立
行政法人でのリストラが決定されています。
行政改革推進本部の有識者会議はとても強いんですよ。
そして,12月までに高専を含む101の法人の人員削減を決定するのですよ。
独立行政法人の統廃合に伴う人員整理については,他省庁や独立行政法人
などへの異動で対応することと,規則(法律)に明記されています。
生首を切られることだけは無いようですね。そういえば,昨年初めて教員に
実施された異動希望調査は,このための調査だったのですね。納得。
ttp://www.gyoukaku.go.jp/
564 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 22:31:51
さて、安倍が退陣したことにより、どうなるかな? ま、かんけーないか?
565 :
Nanashi_et_al. :2007/09/12(水) 23:23:18
自民党議員が右往左往するだけ。
>>564 山口県出身の首相が消えたことによってあんな過疎地に3つも高専を据え置く
判断をする人間がもういなくなったことだろうよ。
3つともあぼーんだなw
567 :
Nanashi_et_al. :2007/09/14(金) 19:49:16
あべーんだよ。
568 :
Nanashi_et_al. :2007/09/15(土) 22:09:51
相続税、3億円の未納がばれて、あわてて辞めることにしたらしい。
569 :
Nanashi_et_al. :2007/09/16(日) 16:48:49
>>490 激震とかいっているけど
その該当のところには激震があったのだろうか?
しかしまあ、合併とか統合をやるなら今さっさとやってくれないと
若い奴にしわ寄せがくるよな。
50代が多い今のうちに、してほしいぜ。一番人数が多いのは50才以上だよな?
人数が多いのだし、なにごとも、50代を使えばいいと思うんだけど。
90年代以降の重点化の後に博士号を取得した馬鹿共が何をいおうとも、今50代の高専教授達 の足下にもおよぶまい。おまえらの取得した博士の価値は軽いんだよ。
業績ない人に言われてもねぇ
572 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 11:42:30
中身の無いペーパーが、業績とマジに信じる馬鹿者。
573 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 11:49:11
40年前の学士>>>>越えられない壁>>>>今の博士
新しい時代を作るのは老人ではない
575 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 13:17:59
老人に操られている若者には、腐った時代しか作れんな。 若者諸君もっと、賢くなれ。
576 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 14:31:17
大学進学率15%の40年前と、50%の現代とでは、学位の価値が違うのは当然。
>>573 は極端としても、価値は「40年前の学士=現代の博士」だろうね。
577 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 14:32:08
そんなに単純に比較できると思えない
578 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 15:00:18
>>573 60歳前後の死に損ないが、数年前に博士号をとった場合はどうなの?
579 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 15:32:06
>>575 じゃあ50代の教員が、それほど易しくなった博士号取得をせずに毎日部活指導や
たばこ拾いに専念する理由はなんじゃらほい?
580 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 15:41:20
40年前の学士=たまたま家に金があった。 だけでしょう。 そんなこと誰でも知ってる。
581 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 16:12:12
>>579 高専は研究機関ではなく、教育機関だよ。
それ以上、何を望む?
582 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 16:16:34
学生指導に、薄紙なんざ何の役にも立たん。 今時の薄紙になりたきゃ、3年間、薄ら死導狂院の戯言聞いた振りして、 布施払えば良いんだろ。 単なるアクセサリー。 中身の無い香具師ほど、アクセサリーで飾りたがる。 たばこ拾いも出来ん薄紙は彼岸に逝け。
583 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 17:04:57
要は普通の高校教員と同じってことでOK
584 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 17:37:08
無脳者に付ける薬無し。 3年間と5年間、目標の相違、 自ずから指導内容は異なるわな。
元エリートのプライドを感じさせますな
586 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 17:41:09
落ち目の教育制度にしがみつき、オレは博士だと虚勢を張るのもみっともない。 目くそ鼻くそを笑うの世界だな。
587 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 18:36:56
高専をボロクソに言う高専職員、学生は、さっさと辞職、退学せよ。
588 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 18:49:06
↑こいつは、 教員でも学生でもない「世間」の人間が高専を批判したら、 なんと言い返すんだろ?
高校とは違うのだよ、高校とは!
グフフフ・・・
591 :
Nanashi_et_al. :2007/09/17(月) 23:42:31
中学とは違うのだよ、中学とは!
592 :
Nanashi_et_al. :2007/09/18(火) 00:35:08
>>417-422 大卒は学卒とも言うが、高専卒は学卒とは言わない(言えない)ね。
「学内」「校内」どっちでもいいとか言ってるヤツは、高専卒も学卒と言い換えているのかな。
笑われるぞ。
お前馬鹿だろ
どかーん! (⌒⌒⌒) || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ・ U | | |ι |つ U||  ̄ ̄ ||  ̄  ̄ もうおこったぞう
595 :
Nanashi_et_al. :2007/09/19(水) 00:58:08
>>580 お前達が何を言おうと今の50代以上が主事や校長を任されている以上は
それに従わざるを得ないんだよw
下っ端の頭でっかちバカせ達が調子に乗らないようにね。
596 :
Nanashi_et_al. :2007/09/19(水) 01:34:17
まあ世の中高専卒だけじゃない。まあまあいいけどマイナー 時代に合わないのは事実。 いすゞ ジェミニのように消え行くと思われる
597 :
Nanashi_et_al. :2007/09/19(水) 20:28:34
盛者必衰・・・平家物語を読め。 何でも寿命があるっつうこと。 高専人よ、勉強せい。
598 :
Nanashi_et_al. :2007/09/19(水) 22:06:23
いずれ答えは出るって。
599 :
Nanashi_et_al. :2007/09/19(水) 22:31:56
>>597 高専に勢いのあった時代なんてあったのかい。
600 :
Nanashi_et_al. :2007/09/20(木) 09:59:25
今も盛り
確かにな。 夜中や休日に校舎に忍び込んで、ラブホ代わりにする奴とかいるしな。 そういえば、死姦する奴もいたな。 盛りのついた犬猫並(かそれ以上)の行動。
602 :
Nanashi_et_al. :2007/09/20(木) 22:04:35
南無阿弥陀仏
603 :
Nanashi_et_al. :2007/09/21(金) 09:46:12
ナンミョウホウレンゲキョウ
604 :
Nanashi_et_al. :2007/09/21(金) 16:51:27
喝
滅
606 :
Nanashi_et_al. :2007/09/21(金) 18:59:24
高専入るとき頭良くても、あの面白くない日々を送るとどんどん頭悪くなっていくさ センター試験を暇つぶしに受けて自分の成績の悪さに嘆いてからは勉強した
今まで研究室(遅刻)に2人、編入学生が所属した。 頭の回転が悪いという共通点が見られたな。
遅刻に行きたがる高専生はそんなもんでしょうね
まあ作業は真面目にやってくれてるんで、 使えないというわけではないけどな。
610 :
Nanashi_et_al. :2007/09/21(金) 22:30:10
頭の回転が良いように見せかけている香具師がいる。 それに騙されている香具師がいる。 そんな香具師は、作業も出来ない。
611 :
Nanashi_et_al. :2007/09/21(金) 22:32:20
高専マンセー
612 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 01:21:10
613 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 08:17:02
高専ってズレてる人たちの集まりですね
614 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 11:22:01
612を読む限り、たしかにズレていますね。 これでは相手にされないでしょう。
同じ保身に走るなら、現在雇用されている教職員を地域の大学に移動させろとかに 間違って幸せに慣れたかもしれないのにね。
↑1行目の最後に"しとけば"を追加。
617 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 12:20:43
しかし、要は生首さえ切られなければむしろ
規模縮小は大歓迎って言う奴も少なくないと思っていたのが
>>612 みたいな文章をだしていたんだね。
まあ人数調整とかで転勤とかを命令されれば
家庭を持っている奴はそれはそれで鬱陶しいとは思うが。
規模縮小のほうが仕事が減っていいとは思うのだがねぇ。
生首どころか給料カットもできない限りよくなるとは思わん 高専は教員の給料を通常の学校教員並みに 大学は20〜30%カットする代わりに科研費から補填できるようにすればよい
619 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 13:54:12
今宵また 百の蝋燭に火が灯る……
生きる限り付き纏う“見えざる者”の恐怖
異界の記憶
忘れられない体験…
言葉として紡ぎ 百の物語を完成させましょう
蝋燭を吹き消すのは あなたご自身です
灯りを落とし 手鏡をご用意下さい
百の怪を語り終えたとき 鏡に映るのは貴方だけではないかもしれません
9月15日〜受付
今日 夜21時開始!!
【9月22日】『百物語』準備室【夜21時〜】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1190300460/ ○募集しています○
進行役さん、語り部さん、DJさん。そして聞き役さん
どっかとどっかのあれは統合して一学科分 減らすって言うていたけど そしたら生首はおとさんでもすむか? 不補充で解決?
専攻科に否定的な教員って結構いるんだね.
622 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 19:45:45
>>621 否定的でないやつっているのか?
そりゃ高専がしっかりした設備が整っているというのなら
また別なんだろうが、そうでないなら結局自分が困るだけだから
普通は嫌がるんじゃないの?
623 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 22:00:38
てか専攻科に肯定的な先生はマジ辞めてほしい。 俺はそのせいで騙されたw そういう先生たちは、専攻科生の院ロンダを宣伝材料に使いたいだけみたいだし。
624 :
Nanashi_et_al. :2007/09/22(土) 22:40:00
専攻科の授業を担当して、大学気分に浸っている狂員がいる。 世間じゃ笑い物になっていることも知らずに。
625 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 08:07:36
専攻科のどこが悪いの? どちらかを選べといわれたら、「高校化」ではなく「大学化」でしょう。
626 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 09:44:47
高専いらないと思ってる人は 大学が変わりの役割果たしてるとおもってるのかな 研究所でないのに研究にばっかり力入れて 研究者ごっこしてる大学の授業の質は最悪だった 教育に対して無気力な人が多いのは大学の方だろうな 高専半分にするよか大学20%ぐらい削減する方が より予算削減につながると思うけどね 無駄に学部ごとにキャンパス作って それごとに事務ふやして 学生一人当たりの職員数は大学の方が多いよね
627 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 09:48:20
高専ってズレてる人たちの集まりですね
628 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 10:10:05
626さん、たしかにズレている。
629 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 10:15:54
国会議員のズレに比べりゃ、高専人のズレは微々たるもんだぜ。
630 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 11:13:39
2年で普通高校の全科目を修得する制度は他の高校にも取り入れてほしい
俺が高校生の頃(10数年前)は、 既に実質そうなっていたけどな。 進学校は普通じゃね。公立でも私立でも。
632 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 20:11:59
そうだね(^^)
633 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 21:08:49
僕は、高専の居心地が良いので、本科に8年間住んでいます。 勉強になります。 専攻科なんぞ、糞喰らえ。
634 :
Nanashi_et_al. :2007/09/23(日) 21:17:28
>>630 普通高校並に文系科目や英語を勉強しているとでも?
スレ違い誠に申し訳ありません…勝手極まりないですが…
此処のスレッドの1スペースをお借りさせて下さい…
突然ですがこのスレ最悪です!!!!!ありえないです!!!!!
どうぞ皆様ほんの少しだけでもいいので覗いてみてください
すざましい光景が見れますよ!!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1190250200/l50 それで…厚かましい様ですが…もしよかったら一言何でもいいので
書き込んであげてください。このスレの者達も訪問者達を
大いに歓迎していますし、とても喜びます。
では貴重なスペースを汚してしまい申し訳ありませんでした…
636 :
Nanashi_et_al. :2007/09/24(月) 01:47:12
>>633 8年間も本科にいるやつが専攻科を馬鹿にできるのか?w
世間の一般人は専攻科の存在自体知らない
638 :
Nanashi_et_al. :2007/09/24(月) 16:44:16
専攻科は馬鹿が逝くところではないのか?
639 :
Nanashi_et_al. :2007/09/24(月) 18:20:29
馬鹿とは言いすぎだ。 だが、定員割れを防ぐ為に、 馬鹿教員の「学部と同等」の言葉に、 騙されて入科した学生は多いのではないだろうか。 入科後、お粗末な実態を知り、愕然としている。
俺の研究室にいる編入生に聞いてみよっと
641 :
Nanashi_et_al. :2007/09/24(月) 18:37:39
高専によって違うと思う。 俺の高専だとトップ10の半分以上は専攻科
馬鹿の意味が...
こう言えばいいのかな? 専攻科はKYNが逝くところではないのか?
644 :
Nanashi_et_al. :2007/09/24(月) 19:51:16
専攻科で学位もらえるのですか?
645 :
Nanashi_et_al. :2007/09/25(火) 23:20:19
もらうんでなくて、取るんだよ学士をな。
646 :
Nanashi_et_al. :2007/09/26(水) 01:53:21
>>645 ちがうよ、644は学位=博士号と勘違いしてるんだって。
647 :
Nanashi_et_al. :2007/09/26(水) 11:09:14
同じようなもんじゃ
648 :
Nanashi_et_al. :2007/09/26(水) 20:28:10
649 :
Nanashi_et_al. :2007/09/26(水) 20:56:55
>>648 良く読んだね.感心するよ.
しかし,いろんな独立行政法人があるんだね.
30番目くらいには役に立ってるんじゃないか? 高専機構
STRAS大学と高専とどっちが生き残るのかな 共倒れでもいいけど
651 :
Nanashi_et_al. :2007/09/26(水) 21:51:33
8月の話だからちょっとふるいけど
ttp://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/07-0810-t1.htm ・・この基本方針では、独法の存廃について、「十分な合理性をもって真に不可欠なものと説明
される事務・事業のみ、その存続を認める」とし、さらに、廃止しても
▽国民生活や社会経済の安定に著しい悪影響を及ぼさない
▽国の重点施策との整合性が図られていない
▽民間主体でも実施できる
▽諸外国では公的主体が実施していない
など、7点の基準で廃止を判断することにした。
これへの1回目の回答が上。
ゼロ回答は受理されず、
あらためて合理化案を再提出せい!
と命令されているのが現在、
でいいかな。
652 :
Nanashi_et_al. :2007/09/26(水) 23:14:21
10月中に各法人とのヒアリングを実施して,11月に有識者会議で議論され, 12月下旬に合理化の決定だって。他の法人を見ると何十パーセント削減なんて とこもあるよね。 高専機構は本当に強気だね。文科省の中央審議会の答申を振りかざしている。 でも,行革担当大臣の方が政府直結だし,公務員を削減すると国民が喜ぶ。 高専,どうなるのかね。やっぱり,なくなってもおかしくないよね。 中途半端だし,生徒の学力はボロクソだしなあ。
653 :
Nanashi_et_al. :2007/09/27(木) 06:15:47
「十分な合理性をもって真に不可欠なものと説明される」 かどうか、だね。
独法の統廃合へ行革相「全力」
2独法廃止・民営化3・統合方針11 行革相「見直し全力で」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000068-san-pol 廃止の検討 - 科学技術振興機構│労働政策研究・研修機構
民営化の検討 - 日本貿易保険│造幣局│国立印刷局
農水省所管の統合対象 - 農業・食品産業技術総合研究機構│農業生物資源研究所│農業環境技術研究所│国際農林水産業研究センター│森林総合研究所
国交省所管の統合対象 - 土木研究所│建築研究所│交通安全環境研究所│海上技術安全研究所│港湾空港技術研究所│電子航法研究所
655 :
Nanashi_et_al. :2007/09/27(木) 20:30:08
どひゃあ〜 「科学技術振興機構」と「労働政策研究・研修機構」で2500人が他の組織へ 強制異動。 「日本貿易保険」,「造幣局」,「国立印刷局」で6300人が民間企業へ。 これらの組織が提出した整理合理化案は,いずれも高専機構と同様に,民営化 ダメ,組織は必要,統廃合ムリという回答だった。 ぶるぶるぶる。 こ,こ,高専は... 昨年実施された高専教員の「異動希望調査」って,ジョークじゃなかったのですね。
656 :
Nanashi_et_al. :2007/09/27(木) 20:42:52
657 :
Nanashi_et_al. :2007/09/27(木) 21:07:34
残るは,84の独立行政法人。 今頃,以下の会話が,数千人の家庭で交わされているのかな。 夫:「おい,うちの機構つぶれちゃうよ!」 妻:「えー!! どこに勤めるの?」 夫:「国が主催する訓練を受けて,知らないところへ異動みたいだ...」 妻:「住むところもわからないの?」 夫:「何もわからないんだ...」 高専も本当にヤバイけど,中では相変わらず不合理,不毛,無駄がまかり 通ってるよなあ。なんなんだ,一体? 自分を守るのは,やっぱり研究業績 しかないのですね。 ・廃止(3) ○67緑資源機構 ○27科学技術振興機構,46労働政策研究・研修機構 ・民営化(3) ○11造幣局,12国立印刷局,70日本貿易保険 ・統廃合(11) ○農水省:58農業・食品産業技術総合研究機構,59農業生物資源研究所, 60農業環境技術研究所,61国際農林水産業研究センター,62森林総合研究所 ○国土交通省:79土木研究所,80建築研究所,81交通安全環境研究所, 82海上技術安全研究所,83港湾空港技術研究所,84電子航法研究所
658 :
Nanashi_et_al. :2007/09/27(木) 22:41:47
収益とはかかわりのない研究所や教育機関がねらい打ちか。 新自由主義を修正するために誕生した福田政権なんだから、 改革もどきは白紙に戻すべきだと思うな。
今回の報道では高専機構は廃止などの対象に入っていないよう だけど、あの大臣は法人の半減を掲げているから、そのうち 引っかかるんでしょうな。
660 :
Nanashi_et_al. :2007/09/28(金) 02:01:12
まあ潰したほうがいいと思う。 教育ごっこ、研究ごっこ、先生ごっこはもうおしまいw
661 :
Nanashi_et_al. :2007/09/28(金) 09:20:10
ごっこねぇ 内情どれほどしってる人の発言なんだろう 卒業生? 本当に何も学べなかった? 学べなかったと答えるならあんたに向上心がなかっただけ 努力を知らなかっただけ。 現在内部の先生?だったら今そこにいるだけでお前は罪 今すぐ出て行くべき。批判されてる対象がお前だから。 外野?だったら持論展開する前に ちゃんと調べたりしたんだろうな?
2ちゃーんねる
663 :
Nanashi_et_al. :2007/09/28(金) 18:10:02
ご存じのことと思いますが、高専を取り巻く国の財政状況を確認。 現在、日本国債の格付けは、他の先進国諸国と比べると極めて低く、 財政状況は依然厳しく累積債務の増加は続いている。最近では、海外に 出向き国債のPRを官僚も行っている。しかし、郵政民営化の郵便局でさえ 国債の取り扱い残高、保有残高、共に減少傾向である。 その為、個人向け 国債の販売が今後重要となっている。 2005年1月20日、経済財政諮問 会議が開催され、政府は「構造改革が進まなければ日本は5年後に財政破綻 する」と発表されている。 また、日本の財政破綻を見越して、既にIMF」 (国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポートが提出され ており、国債を含む財政再建が急務となっている。(Wikipedia)
664 :
Nanashi_et_al. :2007/09/28(金) 18:10:50
(続き)
ネバダ・レポートについては、
http://www.ihope.jp/nevada.htm 日本の財政破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建
プログラム=ネバダ・レポートを作成しています。
2002年2月14日に開催された第154回国会の予算委員会で、
民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問の中でネバダ・レポートについて
触れています。
その驚くべき内容は以下の通りです。
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス
全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債について
は5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額
を30%〜40%財産税として没収する。
官僚の乱脈「渡り」阻止という目的もあるでしょうが、
独立行政法人の整理は上のような状勢のなかで企てられているのでしょう。
もはや是非もなし、といったところでしょうか。
「切り札」福田さんでうまく切りぬけられればいいのですが。
665 :
Nanashi_et_al. :2007/09/28(金) 18:58:14
もしもだよ,もしも高専の1/3の人員が削減されると決まった場合,俺たちは どのようなことになるのでしょうか? 高専に残れる人と他の組織に異動させる人は,どうやって選別するのかな。 また,高専教員が行かせられる他の組織って,どんなところなのでしょう。 過去にリストラされた独立行政法人にいた人たちは,どんなことになってるのか ご存知ありませんか?正直,学校の仕事が手に付かない。
平常心で日々の業務をこなす人が高専で生き残る
667 :
Nanashi_et_al. :2007/09/28(金) 22:18:59
就職支援機構とかにお世話になるのではw 実践的教育を目指してるくせに、学校を一歩出たら何の役にも立たない先生w 卒業生に就職先紹介してもらえばw
668 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 05:09:06
いつ潰れるかわからないのに...生徒哀れ。
669 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 13:52:57
高専のこと、つべこべ言うが、 大学は安泰か? 高専より酷い大学、ワンサとあるわな。 高専の生き残り策を考えるカキコがないのは、なんでかねぇ?
670 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 14:07:16
問題は宮廷並みのブランド高専がない点
671 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 14:55:39
>高専の生き残り策を考えるカキコがないのは、なんでかねぇ? 不要だから
672 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 16:12:04
>>669 このスレにいるのは、高専憎しだけでルサンチマンの虜に
なっているヤツばかりだからだと思うな。
673 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 16:12:25
>>665 何年間で3分の1の削減するかというのが問題であるが、
5年ぐらいで3分の1というのなら自然減でいけそうな気もするが?
674 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 17:56:36
675 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 18:01:08
>高専の生き残り策を考えるカキコがないのは、なんでかねぇ? 高専を研究機関と勘違いした人が多いから だから >問題は宮廷並みのブランド高専がない点 ってレスがつく
676 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 18:55:13
あほか?学生の就職に関してブランド校が無いんだよ。 一流の上場企業がのどから手が出るほど欲しい人材を 供給するしか生き残る道は無い
教育機関として垂涎の人材をなんてのは、 中卒を金の卵ともてはやした時代を懐かしんでいるに過ぎない。
678 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 19:52:32
じゃあ高専なんて過去の遺物でもういらないってことじゃんw
679 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 21:33:22
>高専の生き残り策を考えるカキコがないのは、なんでかねぇ? たしかに。 悪材料なら簡単にでてくるのに、好材料はなかなかでてこない。 地域産業と二人三脚!などと思いついても、作文くささはついてまわる。 卒業生に対し企業から根強い需要があること、 日本では貴重な「別ルート」 を強調するしかないような気がする。 縮小強化の上での存続を訴えるのが得策か。 「強化」案をうまく設計してみせるのが機構本部の腕の見せ所。
680 :
Nanashi_et_al. :2007/09/29(土) 22:22:57
結局、企業に期待度とか成果が上がってるか聞くと、いまいちって答えが多い。 当たり前だよ。できる高専生は進学するんだから。だめな人が高専卒として就職する。 結局、進学を前提にしたら、英語も数学も弱い。 基礎学力は弱いけど、時代遅れの応用技術が得意ってなったらそりゃあ人材として要らないよ。 世の中は進んだけど、高専の先生の頭が80年代のままなんだよ。
681 :
Nanashi_et_al. :2007/09/30(日) 08:54:09
まあ,数ある進学先の中から高専を選ぶ生徒の安易さのほうが問題だね。 高専卒が世の中でどのような評価を受けているのか,よく調べるべきだね。
682 :
Nanashi_et_al. :2007/09/30(日) 08:58:06
>679 機構本部の連中の顔を見たことある? なんだかすごく威張って偉そうだよ。 高専教員の本心は,「高専に何のかかわりも無い連中が,単なる天下り で威張るなコラ!」ですよ。
683 :
Nanashi_et_al. :2007/09/30(日) 09:12:49
ほんまに。 ドアホ揃い。 高給盗り揃い。 検認のため、全高専職員の組合員証を本部に集めた。 経費と時間の無駄使い。 本部は、暇してるつうこと。
684 :
Nanashi_et_al. :2007/09/30(日) 09:28:32
>世の中は進んだけど、高専の先生の頭が80年代のままなんだよ 世代交代が進んでいると思うから、この部分は改善の余地があるかも。 しかし、「予備校化」は高専の売りにはならないね。 なくてもよい、ことになる。 >機構本部の連中の顔を見たことある? なんだかすごく威張って偉そうだよ。 これはゆゆしいね。何となく高専の精鋭が集まっている、と思っていた。 「80年代の頭」では困る。
685 :
Nanashi_et_al. :2007/09/30(日) 22:33:51
おまいらの思う、理想的な学校名を晒せ。
快晴
687 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 16:57:27
>>655 異動じゃ人件費減らないわな。廃止法人の職員は解雇じゃないかな。
>>674 悪徳商法の親玉とはキミら高専のイメージダウンだな。
>>664 @AC+特殊会計の一般会計化で日本はすごくよくなる。
688 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 17:35:27
>>687 >
>>674 悪徳商法の親玉とはキミら高専のイメージダウンだな。
どんな「商法」なのか具体的に書いてみな。
689 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 19:21:36
フォフォフォ〜。 延々と続く馬鹿共のカキコ。
690 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 21:22:17
>おまいらの思う、理想的な学校名を晒せ。 仙台電波、宮城 富山、富山商船 など統廃合が進んでいる高専に決まっておろうw
691 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 22:27:03
692 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 22:34:24
693 :
336 :2007/10/01(月) 22:42:51
1>> > 歯の間のカスのような存在ですが,大した変化もなく > 40年以上も存在し続けている高専。 おれ,光線卒なんだけど,悲しいけど,1 の言うとおりだわ. おれの担任(&卒研指導)は一般科数学だったけど,未だに 学位は「修士」. 田舎に帰りたかったから,俺,光線に就職できるかどうか 聞いたんだよ.元担任のK教授に,「No!」と言われた. 俺は,学位はD持ってる.でも,だめなとこは −著書無し −技術士の資格無し なんだとさ. 学会の査読付き論文がとりあえず4本も有るんだったら, 大学の助手になりなと,言われた. 帰りがけ,光線のK教授に, 先生は論文を何本書いたの? と,聞いたら 「書いた(通った)こと無いよ.でも僕は,光線での教員歴が 長いから教授になれたのさ.君とは違う」 だとさ. 狂ってるよ,あんた(光線教授のふてぶてしさ,つうか,それが 普通?) きゃー,書いちゃった. おれも,かなりイカレテルけど, 光線の教授はもっとイカレテルの多いな.
694 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 22:56:52
695 :
Nanashi_et_al. :2007/10/01(月) 23:46:39
一般化数学に博士必要か? あと、高専で教員になりたいと思うなら 論文数なんかよりも教育能力が重要だと思ってないと 入ってからすぐ出たいとか言う羽目になりそう 高専めざすのと大学目指すのはまったく違う道だよ
696 :
Nanashi_et_al. :2007/10/02(火) 04:06:19
>695 教育能力なんて,どうやって証明するの?
自己申告
698 :
Nanashi_et_al. :2007/10/02(火) 06:48:38
>>693 正直な良い先生のような気がする.
助手(じゃなくて助教だろ)の年齢で
D+査読付き4本なら採用されるよ.
わざわざ鉱泉なんかに骨を埋める
ことはないというアドバイスでは?
699 :
Nanashi_et_al. :2007/10/02(火) 08:51:10
高専は高校教員より自由度が高いけど、将来性は劣る。 高専は大学教員より給料も安く、自由度も低く、将来性も劣る。 DQN高校やDQN大学もたくさんあるが、 普通に生活している人と会話する場合に、 高専とはどんな学校かを毎回説明する手間がいらないだけ、ましだろう。
700 :
Nanashi_et_al. :2007/10/02(火) 08:51:41
社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作 社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作 社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作 社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作 ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作大教祖様、さっさと死ねや
>>693 >>698 公募スレで聞いてみな
俺はその程度の業績じゃ研究できる環境での助教は無理と思う
702 :
Nanashi_et_al. :2007/10/02(火) 21:50:51
>>701 IF次第じゃないのかな?
学会の査読付論文という書き方がなんだかよくわからんが。
まさか国際誌ではないのか?
703 :
Nanashi_et_al. :2007/10/02(火) 23:27:22
>>693 その先生の話、高専では間違ってないような気がします。
高校の先生、寮務、クラブ等を経験している人が教授にならないと困ることだってあるよ。
高専を知りつくしている教員が必要だったりします(笑う)
ちなみに私は痴呆大のDから口銭に行って、助手5年と准教授を半年経験。
痴呆大の准教授の公募で合格したけど、口銭に残るか去るかを迷って、ここにやってきました。
口銭では教授の顔色を伺わなくて良いから、精神的には楽だった。
迷わず去るべきなのかな?
高専生なら高専の事は大体知り尽くしてる希ガスだがそこんとこどうなんだ 正直寮生活に戻りたい俺
705 :
Nanashi_et_al. :2007/10/03(水) 00:01:53
>>704 「研究業績がありすぎると、学生指導ができるのか不安だ」と教授が言ってた。
でも、OBなら面接まで進めるでしょうから、そこで訴えれば?
高専の教員の公募って、倍率高くないです。
>705 >倍率高くない そうなんだ。光線卒組みって結構光線はねらい目なんかな 他は民間脱出か人気付きか宮廷ポスドクか最悪コネで欧か米のポスドクしかないし 民間画一番いいんだろうけど
707 :
Nanashi_et_al. :2007/10/03(水) 01:43:40
>>706 高専の助教の公募で「着任時に30歳未満で博士を有する方」の条件を付けると、まともな応募者がいなくなります。
「博士の取得が見込まれる方」にすると、応募者が増えてしまうので、最初からやらないけど、この場合は人が欲しくて仕方がないので、高専卒はかなり有利。
でも、高専から脱出するのは難しいので、PDとどちらがよいのかは微妙です。
708 :
Nanashi_et_al. :2007/10/03(水) 01:58:30
俺は、横砂PDと高専講師で前者を選んだよ。 今となっては、高専に行くべきだったと思う。 下手こいたー。
求人みてみると30って年齢制限ばっかりだね これなら確かに倍率低くなるわけだ。しかも常勤とか任期無しという文字がなんと輝かしいことか よく考えたら自分の研究ってお金かからないんだよね。 パソコンさえあれば論文書ける分野だし
>>709 そーゆー分野の人は光線にむかないと思うけど。
花形分野だけどブラックはいやれす
高専は入ったら、次に移ることが相当難しい だからこそ、高専を知っている出身者は 知っていてなお目指してくるわけだから 移ろうという気を持ちにくい→腰をすえてくれる って意味で有利な面はあると思う。 研究職ではなく教育職なんだということを分からずに来ると すぐに出たくなる。研究費があるじゃないかといわれるが それは、研究基礎教育みたいなもんかな 研究基礎を教える大学の学部や専門学校でやってるのと 似たようなだろうと思ってる
俺の母校の先生 毎年論文出してるし国際会議も出てる 光線行くと研究できないっていうのは違うと思うな
715 :
Nanashi_et_al. :2007/10/03(水) 10:38:37
外部資金を獲得している人が、本来やるべき、 担任業務やら雑用を他の人にまわしているから(押し付けている)から、 海外出張も気軽に行けるのでしょう。 大学に比べると、高専は規模が小さい分、各人の業務量の不公平感が目立ってしまう。 最近、平等に仕事をまわすと、仕事の出来ない人の後始末が大変になるから、 初めから仕事をまわさない傾向が目立ってきている。 本人は、周囲から戦力外とみなされていることに気がつかない。 プロ野球のように、戦力外通告をして、新人を発掘してほしいものだ。
716 :
Nanashi_et_al. :2007/10/03(水) 20:52:24
>>715 戦力外通告には賛成です。
こちらの高専では、外部資金を取っている人の方が、多くの雑用をこなしている傾向にあります。
だから、純粋に能力の差なんですよね・・・
私も年に1、2回は海外に行きますが、校務の量は人並みで、雑務の量は学科の上位です。
717 :
Nanashi_et_al. :2007/10/03(水) 21:11:28
>>715 前半と後半で言っていることが違うな.
業務量を公平にしろって言うなら,
外部資金を取ってくる能力のない人は,
担任や顧問をもっとやればいい.
718 :
Nanashi_et_al. :2007/10/03(水) 23:48:38
校務が忙しいから研究ができないなんて,「私は無能です」と言っているような もの。研究して業績を上げている教員を,迷惑がるような人は単なる嫉妬。 あーみっともない。
719 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 00:44:58
まあ役にも立たない研究に没頭して国際会議にいってる先生は尊敬もしたが 正直ミジメだと思ったなあ 企業の即戦力を育てるという本来の意味からするとかなりズレてるんだよね 教育機関としては失格じゃないかな
720 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 06:36:25
ぷっ。 研究して日々自己研鑽していない医者にかかれるかよ? 教師も同じ。研究していないものが一体何を教えているの? 俺だったら生徒に恥ずかしくて,給料を返還してフリーターになるけどね。 人として。
721 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 07:02:46
さっさとフリーターになれば?
研究が役に立つか判断するのは学会側だ
研究にも教育にも力を入れて
共に高いレベルを保ちつつ
校務をこなせればベストなわけだけど
正直しんどい
それに、最先端にこだわる必要が高専にあるだろうか
冷静に単位数を見ると
高専はやはり基礎に大半の時間を費やす事になると思う
教師の向上心は絶対に必要だけど、外部資金とって
国際学会に行くことが学生にそんなにもプラスだろうか
俺はそういう時間を学生に使うようにしてる
部活や進路相談やほんおちょっとした相談とか
専門分野に興味もってる学生には授業より
もう少し高度な講義(?)のようなことをしたりね
学生には20歳もいるけど15歳もいるんだから
そういった活動も人間形成になにかしらの形で
役立つと信じてやってる。
俺自身そうだったから
>>720 のような人は是非大学でがんばってほしい
それは逃げだ 甘えるな
逃げじゃないと思うけどな 目指すものが違うだけ 教育を甘く見るなと言いたい 何のために論文数稼いでるんだ? まさか自分が移れるようにとかじゃないよね?
726 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 12:38:37
おれも高専卒だが,719や723や725みたいなことを言って,黄色くなった ノートで30年も同じ講義している高専の教師たちに,こころからムカついた なあ。 「即戦力,創造性,中堅技術者,高等教育機関」などど俺たちに威張るくせに, 学会誌を見ても論文はおろか,地方の講演会にさえ先生の名前がない。お前ら ただのオヤジだろうっていつも思っていたなあ。高校ならまだしも,一応は 大学に準じる機関なんだから,少なくともその地方では専門家として生きて くださいよ。頼みますよぉ。教育やってあたりまえで,専門技術や学術研究が できるから高専なんでしょ?719や723や725は,古きよき時代(30年前)の のんびりした先生なら良かったのにね。今の時代,正直辞めて優秀な人に 代わってほしい。
論文書くのは自分の研究の成果を世の為に使ってもらう為だよ 教科書や本の執筆だって今まで積み重ねてきた技術や知識をみんなで共有する為だぜ 学生の面倒みながら世界の学生や学者の相手をするのが真の研究者かつ教育者だぜ
728 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 13:41:06
大学と高専の役目はまったく違う。大学は「教授研究」が目的だが、 高専は「教授」のみ。高専には「研究」など期待されていない。 学校教育法 第52条 大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を 教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。 第70条の2 高等専門学校は、深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を 育成することを目的とする。
729 :
725 :2007/10/04(木) 13:58:21
>>726 >黄色くなったノートで30年も同じ講義している高専の教師たちに
これは俺でもむかつく
そうならないために向上心はなくしてはならない
努力を怠ってはならない
728にあるように
深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する
ために研究調査も必要だろう
でも、外部資金をバリバリとって
国際学会に出向くことが高専に必要とされているかだ
それよりも、毎年講義方法、内容を吟味し
いかに深く、正確に学生たちに理解させるかを
考えるべきだと思うという意味で今まで発言してきた
今のままでいいなんて一言もいってない
730 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 14:05:05
>大学と高専の役目はまったく違う。大学は「教授研究」が目的だが、 >高専は「教授」のみ。 そんなことは,もう太古の昔に結論が出てるでしょーが。 高専の先生の研究義務は,高専機構法第3条と第12条にある「創造的な人材の 育成」と「機構以外の者との連携による教育研究活動の実施」として明記 されているんですよ。校長から何も聞いていないのですか? この議論は,昔のダメダメじじぃたちがよく使った常套句でした。いまさら カビがはえてるわい。
731 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 14:09:47
>>729 国際学会への参加と海外留学は,高専機構の中期目標の中で決められている
じゃあないですか。したがって,高専に必要とされているんですよ。そういう
ことを,きちんと把握して仕事をしていないのですか?
5年で卒論やらない高専ってあんの? きちんと研究やってないとまともなテーマすら与えられないんじゃね? 専攻科で学位とるのだって学会発表とか必要でしょ?違うの?
つーことで論文全然出してない博士も持ってないような人は はてさてこれから先生きのこれるのかねぇ
734 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 14:34:09
>>730 上位法と下位法の違いがわからないのかな。
「研究」以前に「お勉強」が足りないみたいだね。
735 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 14:46:28
>>734 ずーと,そんなヘ理屈言ってればぁ?
それなりに進み出しているのに,一昔前のカエル教員みたいなこと
言っていたら,だーれからも相手にされなくなるよ。
それじゃあ,お先に。
736 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 15:07:11
>>735 なあんだ、蛙をかわずと読めない君だったのか。
質問でガンス 高専教員って夏休みとか冬休みとか春休みって何やってんの?
>>737 ・自分の研究の進展と学会参加。普段は授業や雑用に追われてるし。
・組織から(高専機構や独法の事業所として)求められる研修への参加。
加えて、夏休みなら、
・編入組やインターンシップ先へのフォロー。
・専攻科生の学位授与機構向け「学習成果のレポート」の指導。
・ロボコン・プロコン・高専大会への指導と引率
冬休みなら、
・卒業研究・特別研究の指導
春休みなら、
・留年スレスレ学生のフォロー
・次年度の就職・進学の情報収集と指導
などが入ってくる。ハブられてる香具師を除けば、決して暇ではない。
739 :
725 :2007/10/04(木) 18:54:44
>>729 中期計画は当然見てますよ
数行だけ抜粋するのではなく
全部を実行可能でしょうか?
>>738 にもあるような校務雑務に加え
地域連携、ボランティア等の地域貢献などなど
これらをすべて計画通りにこなすのは
少なくとも俺にはできない。
それに機構の言うこと=すべて正しいとは思ってない
自分なりの考えを持ってそれを実践する。
なにもしないわけではない
740 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 20:04:28
高専って、気取るとこではない。 まっ、今時の大学もそうだけど。 論文だぁ、博士だぁ、大人のママゴトだぁ。
741 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 21:15:27
>>739 目標がたくさんあるのは,組織内で分担するからでしょうな。
自分の担当をきちんとこなしているなら,海外で論文発表しようが世界を
相手に研究論文を執筆しようが良いではありませんか。大きなお世話ですよ。
よく言われる,「生徒指導」がお好きならどーぞやってください。授業改善に
興味があるならどうぞ修正してくださいな。でも,少なくともその程度の教員が,
他の教員の研究活動についてとやかく言える立場にはないでしょうな。研究も
しないで,国際化とか創造性とか技術者の育成なんて,大変笑わせてくれる。
742 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 21:33:29
学生指導や雑務が忙しくて研究ができないとおっしゃる方は、 是非、研究費をもらわないでください。 きっと執行する暇もないくらい忙しいですよね? それとも、研究費がゼロの方というのもいらっしゃるのでしょうか。
743 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 21:51:20
教育か?研究か?論争なんて,とうの昔に カタが付いたんじゃなかったか?
744 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 22:03:49
>>743 とうの昔にカタがついて、結局どうなったの?
745 :
Nanashi_et_al. :2007/10/04(木) 22:05:48
研究しなきゃこの先生きのこれませんよ.
逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ
先生キノコ
組織は生き残っても、先生は死んでたりしてw
明日はプロコンだね
750 :
Nanashi_et_al. :2007/10/05(金) 09:14:01
これも旧聞に属するけど、専修学校の4年制をでれば「高等専門士」の称号、 大学院入学資格がえられるそうだね。高専+専攻科と実質同等で、高専に 代わりうる制度ということになるね。つまり、専修学校が充実していけば、 高専は制度としても不要となる(早期教育のメリットが残るくらい)。 この状況で、機構本部は、高専をどっちの方向にもっていこうとしているの? 2高専を統合して「新型高専」とうたっただけでは、一歩も前に進んでいないよ。
751 :
Nanashi_et_al. :2007/10/05(金) 10:18:23
訂正:高度専門士、ですな。
専修学校2年終了すると「専門士」、これは短大、高専修了者の「準学士」と
同等、4年終了の「高度専門士」は学士と同等ということになるとのこと。
・・専修学校は社会の多様な業種に人材を送り出しており、設置されている
学科は多種類わたっています。これらを文部科学省では、(1)工業関係
(2)農業関係 (3)医療関係 (4)衛生関係 (5)教育・社会福祉
関係 (6)商業実務関係 (7)服飾・家政関係 (8)文化・教養関係
の8つの分野に分類しています(
http://www.tsk.or.jp/html/senshu/school. html)ーとのことだから、ここに高専を組み入れ、拡充をはかるという選択肢
もないわけではない。個人的には、好みのシナリオではないが。
752 :
Nanashi_et_al. :2007/10/05(金) 10:30:14
高専は学校教育法第1条に明記されている1条校。 専門学校はそれ以外。同列にはできないだろ。 と書くと、反論が続々来るのかな?
753 :
Nanashi_et_al. :2007/10/05(金) 20:05:07
発想が爺どもと同じやんけ。
754 :
Nanashi_et_al. :2007/10/05(金) 21:28:53
ヘ〜ん
756 :
Nanashi_et_al. :2007/10/05(金) 23:40:10
>>742 研究費(交付金)で授業で使う物を買ったり、コピーしたり、授業のための本を買ったりするので、0円は辛いかも?
私は外部資金で研究して、交付金で授業関係の物や(外部資金で買えない)卒研生の物を買っています。
高専の教員は、教育系と研究系の両方がいて良いと思ってます。
一般科の教員は研究よりも、教育に専念して欲しいと思います。
高校の教諭相当の方をそのまま採用する方がありがたいです。
専門科も基礎系の教員がいても良いと思います。その代わりに卒研の指導をせず、研究をする教員がたくさんの卒研指導をすればよいと思います。
全ての教員に、教育、研究、クラブなどの全てをやらせようとするところに無理があるのでは?
高専卒の国研研究員だけどさ 高専程度の設備&数百万程度の科研費で 業績残すには相当の労力をかけなきゃいけないと思う はっきり言ってそっからbig3に乗せれるような研究できるか? オナニー研究だろう(これは高専だけに限らず多いが) そんな時間があるんだったら 研究は学生が卒研でテーマが持てる程度に 抑えて、ちゃんと学生と向き合って学問だけに 限らず接していったらどうさ それが大学には出来ないメリットだと思うぞ 外部資金取った、論文出した=いい教師じゃない 教師なんだから良い教育できる=良い教師だろう?
758 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 04:09:20
だからといって,高専から一歩も外に出ずオナニー教育する教師が多い こともお忘れなく。それにしても,国研から高専に来る人は,金や設備が しょぼいからといって,研究業績を出せないことが多いな。「できない 理由」なんていくらでも言えるけど,その中でアウトプットの多い人は 尊敬に値するけどなあ。どこでもやっていける人なんだろうなあって。
759 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 04:18:14
>>757 もう結論が出てるって。
コピペ
『目標がたくさんあるのは,組織内で分担するからでしょうな。
自分の担当をきちんとこなしているなら,海外で論文発表しようが世界を
相手に研究論文を執筆しようが良いではありませんか。大きなお世話ですよ。
よく言われる,「生徒指導」がお好きならどーぞやってください。授業改善に
興味があるならどうぞ修正してくださいな。でも,少なくともその程度の教員が,
他の教員の研究活動についてとやかく言える立場にはないでしょうな。研究も
しないで,国際化とか創造性とか技術者の育成なんて,大変笑わせてくれる。』
760 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 06:25:15
やりとりを読んでいると、 高専はやはり中途半端。 大学と高校にはさまれて 構造上「性格の不一致」がでやすい制度。 廃止か、違うシステムに「発展的解消」したほうがよさそうだ。
761 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 06:26:57
どうして鉱泉関係者は国語も満足に使えないのかねぇ? >その代わりに卒研の指導をせず、研究をする教員がたくさんの卒研指導をすればよいと思います。 支離滅裂.
光線は技術者を育てる組織なので国語は必要ありません
763 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 07:18:12
>>761 日本語の使い方が違います。
「国語も」は「国語すら」か「国語を」の誤りかな?
>>760 同意。
情報処理系でアルゴリズムの研究なら金かからんぞ レッツIT
>>758 出ないじゃなくて、出られないだけだろ
>>756 研究系なんていらね、オナニーばかりしてるだけだろ
金の無駄遣い
>>760 それには賛成
今のままなら、ゴミためなな人材しか集まらない
ポスドク上がりの引きこもりにはうんざり
767 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 11:47:20
(あまり言いたくないのだが) 機構が全国的な人事異動をやらないのは、やはり職務怠慢かな。 まあ左のものを右に移すだけだが、いろいろな停滞の解消策にはなる。
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! /| ̄ ̄ ̄|.\/ | |/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚・Keron kawaii・七輪・ブラウザゲー・ブラゲスレ行きチケット(片道)・水銀燈・サレジオ高専前期前半成績一覧表・ サレジオ高専前期期末成績一覧表・マルケス
769 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 15:46:48
>>760 そうかな。
高専のシステム自体は本来いいものだと思う。ただし、望ましい姿にないのが現状。
性格の不一致なのではなく、仕事のできない人、しない人が、頑張っている人の足をひっぱっているだけ。
どこの組織にもあることだが、高専はそれが顕著に出ているだけ。
それが税金の無駄遣いにつながっているから大問題だが。
教員公募の応募資格には、「教育および研究に意欲(または熱意)のある人」というようなことが書いてあった。
今現在、出ている公募も、どれもそう書いてある。
そういう人が本来、高専教員をやるべきで、研究なんかいらないと言っている人は本来高専にいてはいけないんじゃないの?。
もちろん研究だけというのも論外。
研究をしていない教員、できない教員で、研究している教員を悪く言う人は、
どうして高専に入ってきたの? そして何でやめないの?
教育だけしたければ、高校に行けばいいじゃない。
ここで研究もやらなければ、と書いている人たちの多くは、
>>716 にもあるように、それなりに教育も校務もこなし、少ない時間をうまく活用して何とか成果を出しているのだと思う。
そしてそれを卒研や授業にも何かしらの形で活かそうとしているはず。
それぞれの主張も、教育してればいいという人たちよりもまともに聞こえるし。
大変だけどそれなりの努力をしているはず。
両方やるのは大変だからできないというのは、すでに書いている人がいるけど、逃げているだけだし、
また、教育だけしてればいいという教員で、心から尊敬できるような立派な学生指導、授業、校務をこなしている教員を見たことがない。
そういう教員たちに育てられる学生がまともな技術者として社会に出て行く確率は明らかに小さくなる。
尊敬できる教員は、やはりバランスよく仕事をこなしている気がする。
本来、高専自体はいいところのはずだ。
ただ、ご存知の通り、中学生人口の激減や、すでに上でも書かれている通り、
仕事のできない、しない教員がいる現状を考えると、
半分から三分の一くらいに学校数を減らしたほうがいいんじゃないかと思う。
770 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 16:52:26
>>769 > 半分から三分の一くらいに学校数を減らしたほうがいいんじゃないかと思う。
「いいところ」であったとしても、そこまで減らすなら、なくてもいいってのと同じだな。
771 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 18:03:15
>>769 部外者の立場なんだが、一言、言わせてもらうと高専って
部活の面倒とかもあるんだろ?
時間的に研究は無理だと思うぜ。毎日の練習をみる「だけ」なら、そりゃ運動不足解消
ぐらいにはなるだろうから、むしろプラスかもしらんが、実際は
イベントの時のいろいろな世話が時間をとられるんじゃないの?
俺が思うにせいぜい、最新情報に乗り遅れないようにするのが精一杯だと思うけどなぁ。
周りにいる人間もよほど要領がよく、優秀ならできるだろうが、他の高校の先生とかの
ペースもあるだろうし。
英語もできないやつだったら、そもそも最新情報を読み解くことすらできないだろうけど。
研究は無理というなら高校と同じで存在価値が無いって おまえはKYNか
773 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 19:22:58
>>772 そう。だから中途半端といわれているんじゃないの?
それに、まあ出さないよりは出したほうがマシだとはおもうが、
糞論文量産したところで・・・・。
糞論文でも書くためにはいろいろ最新の情報に触れなくてはならないから
そういう意味では、無駄とは言わないけどね。
あと、もう一つ気になるのは、そもそもそんなしっかりした研究ができるほど
設備は整っているのか??
まさか理論で論文を出すつもりか?そんな脳みそがあるのなら、いかようにもして
食ってはいけるだろうから自信を持ってやってくれと言うところだが。
>773 そういうのは論文通ってから言えよ 糞論文なら即リジェクトだろーがよ
775 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 19:40:23
>>774 そうか?おまえさんだって学生時代は論文紹介とか
雑誌会とかどういう言い回しだったかしらんが、この手のことは
ゼミでやってきただろう?
そのとき、「うわ、なんだ、この結論は、あたりまえじゃねーか?」とか
国際誌ですらそんなのをみたことがないのか?
国内誌で計算間違いがあったりしたのを俺はみたことがあるな、そういえば。
というか、式をどっかから引用して写し間違えたと言う感じのやつかな(w
いや、失礼。確かに俺は部外者だし、糞論文一つ書けない男だ。それは認める。
そういうのは学会に指摘しろっての 検証した結果しかるべき処置が下されるんだからよ 行動も起こさずに口だけ言っても説得力皆無だぜ
777 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 21:01:59
高専云々のまとめ。 ○大学なのか高校なのか専修学校なのか,教員も生徒も卒業生も第3者もよくわからん学校だ。 ○かといって,40年も続いているのに「高専」として独立した教育も成立していない。 ○教育に専念すると高校教師と罵られ,研究をするとイソウロウと罵られる。 ○社会の役に立っていると声に出すのは,高専の管理職と機構の天下り役人,中小企業の人事。 ○なんだか尻をけられて忙しくしてろと強制されるが,それが一体何の役に立ったのかという 反省も検証もされない。したがって今日明日の雑用だけが多くなり,それが将来の自分たちに 役立つとも考えられない。 ○しかしながら,札幌高専や都立高専などのリストラを目の当たりにすると,教育に専念しても 雇用は守られないことは周知のとおりである。 ○教育,教育と言っている高専教員の実態をよーく観察すると,びっくりするほど巧妙に手抜き 工作をしている。 以上の結果,学校にも年長の高専教員に魅力を感じない。また,自分の家族を守るためにも, 決められた教育をこなした上で,研究業績を積み上げて脱出・リストラに備えることが大切である。
778 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 21:13:08
779 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 22:06:01
780 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 23:42:42
781 :
Nanashi_et_al. :2007/10/06(土) 23:57:44
>>765 高専でのオナニー研究の多さは認めるが、高専の教員だって企業からの要請で研究することがある。
オナニー研究は大学でも多いが・・・
下請け研究だろ そこに教員個人の発想がどれだけあるのかな
783 :
Nanashi_et_al. :2007/10/07(日) 07:05:52
>>782 おまえ,まともな査読論文を書いたことないだろう?
論文が通る条件って,独創性,新規性,産業の発展だ。
「個人の発想」がいらないのは,高専紀要や高専教育だろ。
それに,論文の査読委員の1つや2つ委託されてるか?
まあ,その程度(=研究者の入口)のこともしてないだろうから,
こんなアホウなおとを言えるのだろうなぁ。哀れ。
お悔やみ申し上げるわ。
784 :
Nanashi_et_al. :2007/10/07(日) 09:33:35
ぷぷぷ 知ったかぶりで偉そうなところが光線クオリティー
数少ない査読論文でまともな研究者でーす と勘違いの高専教員ですね
786 :
Nanashi_et_al. :2007/10/07(日) 09:52:45
日本最優秀高専である群馬高専は最強 如何なる進学校、高専の上位に君臨する 東大、阪大、京大、東北大、北大、九大 いずれにも引けを取らない学力と知識 研究能力の高さが自慢である
この常駐してるおっさんKYで国語力?だからwww 委託研究の話から査読論文の話への無理やりの展開 も少し簡潔に書けよ
788 :
Nanashi_et_al. :2007/10/07(日) 20:10:38
>>786 言わずもがなだが。
素晴らしい教育環境なら、わざわざ大学に編入するまでもない。
学校がダメダメだから、進学に力を入れざるを得ないってことだろ。
789 :
Nanashi_et_al. :2007/10/07(日) 23:34:39
790 :
Nanashi_et_al. :2007/10/07(日) 23:45:42
>>788 四大進学者が半分の時代なのが、高専の問題点では?
大学が高専生の編入学を受け入れているので、群馬高専のような体制ができあがっていると思う。
>>783 工学系でも産業の発展がまったくなくても論文が通る分野はたくさんありますが。
関東関西あたりの高専はもう必要無い 高専本来の設立目的を逸脱しており 代替になる教育機関もあり、このまま存続しているのは国費の無駄遣い 教員も優秀のようであるから、整理廃止するのが適当である
793 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 07:10:43
ここ40年で社会のニーズが変わり、大学への編入率を上げないと 「立って」いられなかった、というのが各高専の実情だったと思う。 是非もなし。
794 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 07:12:10
ここ40年で社会のニーズが変わり、大学への編入率を上げないと 「立って」いられなかった、というのが各高専の実情だったと思う。 是非もなし。
795 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 07:20:25
大学・高専・博物館・美術館は完全に民営化で運営するべき 学問や芸術なんて国がやるべき事業じゃない 日本学生支援機構(旧育英会)は民間銀行に売り払え 理化学研究所・産業技術総合研究所・学術振興会・科学技術振興機構・ 新産業エネルギーなどの研究・バラマキ系は不必要だから廃止 印刷局と造幣所は民営化してコスト競争させるべき 北方領土とか沖縄関係も要らないはず、国際なんたらとか青年なんたらも要らない 厚生労働関係は全部いらない 健康や福祉は各人が自己責任でやるべき 農水国土関係は全部民営化 農業や治水なんて民間に任せた方が良い 浮いた金は全て企業減税に回せば日本の活力がアップする
796 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 07:40:46
>>795 既に企業減税が問題になってます。活力アップにはならないようです。
全ての厚生労働関係を民営化したら、とんでもないことになるよ。民間企業が薬品や医療機器の承認をやるの?こわっ!
輸入食品も同じ。恐ろしい・・・
研究機関は必要だと思いますよ。ただ、独自採算でやれば良いだけ。
組織改革が必要だとは思うが、公的機関だからできることだってある。
高専も教授を任期制にしようとしてるフシってあんの? 大学はそうなりそうだけど
798 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 08:31:19
>>796 民間企業が薬品や医療機器の承認
何が問題なの?承認なんて全く不要
事故が起これば民間企業は潰れるんだから必死で安全性チェックすると思うよ
公的機関なんて警察と軍隊だけで十分 他は全て民営化するべきだ
全て民に任せて企業減税を推し進めないと日本は国際競争から取り残される
800 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 10:01:01
経済財政諮問会議 選挙にも出ず、議員でも公務員でもない人達が政策や法案を作っている 目的は搾取と利潤追求のみ
801 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 10:05:18
798よ おまい、その筋のまわし者か? 弱肉強食妄信者 この度の参院選挙結果が読めんのか。
>>798 誰のために?
民営化しても俺の所に金は回っててこないからなw
民営化しろっていってる連中は、俺の所に金回せって言ってるだけ
ゆうちょもこいつらに金を啜られて消える運命
次は年金だね、マスコミを使って袋だたきにして
ズタズタにしてその金はいつのまにか消えてる
804 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 10:23:31
806 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 16:57:39
これってどうなの? 普通,この年代の優秀な高校生は受験勉強で忙しい。 高専は,毎日5時間遊んでいても良いわけ?
807 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 17:12:36
うちの大学に編入してくる公選学生は大半が優秀ですよ。大学な入ってなまけてる連中よりかいいですよ
ルービックキューブの世界大会の件、今、テレ朝のニュース番組で 取り上げられていたが、「北海道釧路市の高校生が優勝」とされて いた。 やっぱり、高専はマイナーなんだなあ。
809 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 19:58:07
今日の朝日新聞の科学欄では、高専の「生徒」と書かれていたな。 実態はまさに「生徒」なんだが…。
810 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 22:20:09
釧路光線の建築科って何年も定員割れで,倍率0.5なんて年も最近あった。 この件で延命されるかもね。でも正直言って,この時期にこういう事をされると, いらないものをずるずると引き延ばすような結果になるのでは。いやだいやだ。
811 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 22:23:27
まあ今のご時世で高専などといっても需要はないので大人しく 時代に合わせて大学にしてしまえば良いと思うのだけどな。 付属校と大学と言う構造にしてしまえば問題なし。 リストラよりは現実的かと。
>>810 授業と全く関係の無いことで優勝だから延命は無いでしょう。
それとも部活動があるんですか?
813 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 22:24:20
>>811 大学になってその要求するレベルに耐えられるの?
設備を整えるのならともかく。
814 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 22:47:25
>>813 こんな大学乱立してる時代に大学の要求するレベルってw
どんなんでもFランク私大には勝てるだろうし問題ないだろう。
教員はその辺に求人出しとけば、縁なく任期付き助手にすら
なれなかったそこそこ優秀なD持ちがいくらでもいるしね。
研究予算とかの問題で、外から金引っ張ってこれる優秀な教授を
そろえられない中堅未満の私大理系の設備は本気でしょぼいので
なんとでもなるかと。私大でも金持ってるところは持ってるんだけどな。
815 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 22:49:09
>>814 w
そんなところを基準にしているわけね。
でもそんなレベルならないほうが良いじゃねーの?
あったらあったで雇用対策になるから作っとけって言う程度のレベルの話か?
816 :
Nanashi_et_al. :2007/10/08(月) 23:46:43
>>815 そんな事言い出したら私大にだって国から金は流れてるわけで
乱立する私大もボコボコ潰すべきだろうと。
まあ学費が安ければ地方在住の学生にとってはそれなりに
需要あるんじゃないの?
それが必要か不要か決めるのは貴方ではないかと。
まあ少なくとも倍率1倍切ってるところが多い現状が必要と
されてる状況とはとても言えないので、どうせ続けるなら
それくらいの改造は必要。
別に潰すなら潰すでそれでも構わんが、潰すよりはそうする
方がスムーズには話が転ぶと思うけどね。
817 :
Nanashi_et_al. :2007/10/09(火) 00:05:53
高専を大学化したら、学費の問題がネックになってくるかもしれないな。 1〜3年の時点では公立高校より高めだが、4、5年+専攻科だと国立大学の半額。 これほど安く学士様になれる教育機関は他にはない。 高専だからこそのメリット。親孝行な学校だと思うよ。 大学化して学費も大学並みになったら、よりいっそう不人気校になってしまう。 大学並みの授業料収入があれば、大学経営としては安定するとも 考えられるが、そううまくいくとも思えない。
倍率比べるのは高校と比べなきゃ 一部の有名私立高校はすごいけど そのほかの高校に比べたらまだまだ高いほうだと思うよ 特に、工業高校よりは確実に高い あと、大学化してしまったら せっかくの強みである就職斡旋力を 失いそう。 大学では研究業績を求められるから 職の開拓なんてやってる暇なくなるだろう? でもって、研究時間足りないから 今の大学みたいに教育に対する情熱も0になる
819 :
Nanashi_et_al. :2007/10/09(火) 09:45:15
倍率が3〜4倍の高専もあるが、 腕試し受験組が多いらしい。 1.5倍ぐらいでも、合格者のほとんどが 入学する高専のほうがましだな。 函館も、他学科からの回し合格で 定員を満たしているなら、全体としては 問題ないんじゃないの。
820 :
Nanashi_et_al. :2007/10/10(水) 19:58:11
どうして突然函館が?
821 :
Nanashi_et_al. :2007/10/11(木) 01:09:45
>>810 へのレスだったが、釧路だった…。
函館関係者スマン
822 :
Nanashi_et_al. :2007/10/11(木) 22:54:43
高専生は下らんプライドを捨ててくれればいいんだよ 内定式でも高専枠のくせにかみついている奴いたしな そういう奴は死ねばいいと思う
823 :
Nanashi_et_al. :2007/10/12(金) 02:03:25
東大以外の全ての学校を廃止すればいいと思う
822 あなた様は何様w 出身なんぞにこだわっとる 小物が吠えとる
825 :
Nanashi_et_al. :2007/10/12(金) 21:57:17
高専生の癖に出身高専で吼えるの 【】悪い
826 :
Nanashi_et_al. :2007/10/13(土) 20:03:34
頭の中からすっかり忘れていたのだが、 都立高専って良く考えたら統合しているのな。 運営状況とかはどうなの? あと石原とかの高専に対する見解ってどうなん?
827 :
Nanashi_et_al. :2007/10/13(土) 20:24:05
眼中に無い!
829 :
Nanashi_et_al. :2007/10/13(土) 21:09:19
>>520-
>>523 は、おもしろい、ある点では的を得ていると思うが、
このスレではあまり反応はなかったみたいね?
高専の教育方針がどうのこうのということより
まずは金の問題、次に人口の問題と言うだけの話だろう。
830 :
Nanashi_et_al. :2007/10/13(土) 21:13:16
>>828 その文章をどう読み取ればいいんだろうね。
任期制導入?
ということは一応は大学化するわけ?
高専の先生で任期制なんてありえないだろう?
どうやって成果だすんだ?(w
少なくとも工業高校とするという考えはなさそうだな。
831 :
Nanashi_et_al. :2007/10/14(日) 02:45:25
>>830 研究業績にきまっているでしょ。 それにしても「首都大学東京」というネーミングはひどいなあ。 ヒトラー風の時代錯誤の産物。
832 :
Nanashi_et_al. :2007/10/14(日) 04:45:47
>>423 おれは単に家が貧乏で、編入学しか狙ってなかったんだが。
833 :
Nanashi_et_al. :2007/10/14(日) 10:21:55
「首都大学東京」(首賭大学東京?)の任期制
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/06-01/060127katayama-toritsu.htm ttp://university.main.jp/blog5/archives/2007/09/post_583.html 任期制=5年後に「雇い止め」によって実質的な解雇が可能な制度
新々制度の導入によって、法人は再任時において合法的に「雇い止め
(契約切れ)」とすることが出来る。「任期制」の最大の問題点は、単なる
「雇い止め」でなく実質的な「解雇」が可能という点である。最長15年在職
が可能なのであって保障ではない。したがって、解雇に関する就業規則
は無関係であり、何らかの理由も示さずに、使用者は5年ごとに「契約しない
権利」を行使できるのである。たとえ、再任評価がS,A,Bであっても、
それは単に再任基準を満たしているだけで、使用者側は必ず再任しなければ
ならない義務を負っているわけではなく、京大再生研の例があからさまに示
している。再任が認められるかどうかは、大学の教員組織の判断ではなく、
法人(雇用者)によって決められる。「解雇」なら個人も組合も闘えるが、
「契約切れ」「契約終了」では極めて困難である。
とある。
ふーむ。5年ごとに審査があり、解雇可能(契約切れ)なシステムか。
これではたしかに民主的な勢力は流失する。
オスマントルコに攻められたコンスタンチノープルのようだ。
834 :
Nanashi_et_al. :2007/10/15(月) 01:34:15
椿原慎二は百害あって一利なし。 椿原慎二は無病息災、ひょうたんからこま。 椿原慎二は、人権無視、の割引券払い戻し。 椿原慎二は、投獄、獄中、寒中水泳な顎。 椿原慎二の髭は駅前再開発。脱衣麻雀な顔。 椿原慎二は、ダックスフンド似の宇宙DVD景品つき。 椿原慎二特集はディスカバリーチャンネルで放映中止。 椿原慎二は陰毛より剛毛な携帯電話と特殊噴霧装置な顔がゴリラ似。 椿原慎二は乗り越し精算機で帰郷する。椿原慎二は お買い得ですよ〜! 死ね! 死ね! ゴリラめ! ここは猿の惑星じゃねーべ。あまえは猿の軍団かバカ!寒風摩擦
835 :
Nanashi_et_al. :2007/10/15(月) 19:58:04
↑ カキコした奴、最低。 このスレの面汚し、永久追放だ。 逝け!!
836 :
Nanashi_et_al. :2007/10/17(水) 00:00:58
837 :
Nanashi_et_al. :2007/10/17(水) 00:36:43
838 :
Nanashi_et_al. :2007/10/17(水) 18:59:48
824は単に出身としているが、これは大学生としての出身? 高専卒って大卒と同じとして扱われるんですか?
>>838 入社するときは大卒の方が若干上。
入社後は本人のできに大きく依存するが、なかなか大卒に追いつかない
ケースが多いと思う。
840 :
Nanashi_et_al. :2007/10/18(木) 09:16:16
>2007年10月15日20時45分
>●高専の再編・整理を提言=中教審特別委
>
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20071015-2 >志願率の低下や高専創設時からの社会的ニーズの変容を踏まえ、
>中教審特別委では、高専の在り方を議論してきた。
>現在ある学校をいかに再編・整理するかが審議の最大のテーマだが、
>予想以上に産業界などの高専への評価が高く、
>「むしろ拡大すべきだ」との意見も多く出たという。
高専を潰そうとして財界にアンケートしたら
高専の評価が高すぎて困惑している
といったところか
841 :
Nanashi_et_al. :2007/10/18(木) 12:27:49
>>840 >「むしろ拡大すべきだ」との意見
公務員がやってる組織は,どこも同じことを言う。
単なる組織防衛でしょうなぁ。
842 :
Nanashi_et_al. :2007/10/18(木) 15:20:52
>>842 ルービックキューブで盛り上がってたのに。
844 :
Nanashi_et_al. :2007/10/18(木) 22:52:53
次は、けん玉でいこう。
845 :
Nanashi_et_al. :2007/10/19(金) 23:58:08
月面宙返りか。
846 :
Nanashi_et_al. :2007/10/20(土) 14:52:55
○江高専の腔腸は部屋の内鍵掛けて、閉篭っている。 こんな香具師、ほかにもいるだろうか?
847 :
Nanashi_et_al. :2007/10/21(日) 02:06:27
高専の人間は先生の言うとおりに勉強するしか能がありません 先生が「ここ出るよ」と言ったとこを必死に勉強するので、期末や中間は出来ます しかし当然ながらTOEICはどこが出るとかではない だから高専生でTOEICでいい点を取れる人はほとんどいません つまりは高卒のリーダー程度以外の資質はもっていません 大卒と同程度に扱ってもらおうという出発点から間違っていると思います 高卒現業グループに入れるべき
848 :
Nanashi_et_al. :2007/10/21(日) 09:10:34
ルービックキューブが朝日新聞全国版人物紹介欄に
修士卒と学部卒の間に差があるように 高校、高専、学部、修士、博士として 分けられてるんだろう。なぜどっちに入れるか 考えるかなー あと、センター試験で燃え尽きて その後急速に凡人化している大学生が ほとんどだろう。そうならない奴は どこにいったって出来る奴。
850 :
Nanashi_et_al. :2007/10/21(日) 11:50:56
847へ 必死に勉強でなくて、丸覚えだろが。 勉強してるのは、一握りの香具師。 専卒、大卒、院卒、どれもピンからキリだぜ。 身近にいる薄志センセを見てりゃ、分かるだろが。 無能香具師ほど、学歴にしがみ付く。 出来る香具師、やる香具師は学歴なんぞ無関係頭出すんだ。
851 :
Nanashi_et_al. :2007/10/24(水) 00:40:17
852 :
Nanashi_et_al. :2007/10/24(水) 23:01:11
たわけもんは、さっさと失せろ。
853 :
Nanashi_et_al. :2007/10/25(木) 23:17:50
高専に就職したら大学に転勤出来る可能性がほぼ皆無だと聞いたのですが本当ですか?
SURVIVAL
856 :
Nanashi_et_al. :2007/10/26(金) 14:29:28
857 :
Nanashi_et_al. :2007/10/26(金) 16:40:26
高専代表 「茶髪にヒゲで見た目が汚い=要するに田舎のヒマなヤンキー」 その割に自分は頭がいいと思ってたりする井の中の蛙 研究マニアや応用力ゼロで基本的に思考力が弱い
地方大学代表 「茶髪にヒゲで見た目が汚い=要するに田舎のヒマなヤンキー」 その割に自分は頭がいいと思ってたりする井の中の蛙 研究マニアや応用力ゼロで基本的に思考力が弱い
859 :
Nanashi_et_al. :2007/10/26(金) 18:52:25
結論としては高専はFランクの大学と同等ってことです
もうちょっと下かな
私大はすごいぞ 授業中にうんこするぞ
862 :
Nanashi_et_al. :2007/10/26(金) 22:17:04
高専は 「まじめなんだけど頭が悪い」っていう奴多いね
863 :
Nanashi_et_al. :2007/10/26(金) 23:17:29
○野○貴は百害あって一利なし。 ○野○貴は無病息災、ひょうたんからこま。 ○野○貴は、人権無視、の割引券払い戻し。 ○野○貴は、投獄、獄中、寒中水泳な顎。 ○野○貴の髭は駅前再開発。脱衣麻雀な顔。 ○野○貴は、ダックスフンド似の宇宙DVD景品つき。 ○野○貴特集はディスカバリーチャンネルで放映中止。 ○野○貴は陰毛より剛毛な携帯電話と特殊噴霧装置な顔がゴリラ似。 ○野○貴は乗り越し精算機で帰郷する。○野○貴は お買い得ですよ〜! 死ね! 死ね! ゴリラめ! ここは猿の惑星じゃねーべ。おまえは猿の軍団かバカ!寒風摩擦
864 :
Nanashi_et_al :2007/10/27(土) 12:19:59
kagaku no honnshitsu ha saigennsei ni arimasu desu. kousenn no nonnshitsu ha kakushasyakai no teihen ni arimasu desu.
865 :
Nanashi_et_al. :2007/10/28(日) 20:53:56
>>842 なになに,
「高専の本質は,格差社会の底辺にあることです。
まともな人生を歩きたければ,わざわざ田舎の高専で5年間も過ごすな。」
だって!
怒るぞ。
866 :
Nanashi_et_al. :2007/10/28(日) 21:58:01
>>847 うちの高専には日本人で700点以上の学生が沢山いて、上位は900点くらいです。
地方大生よりマシらしいです。
地方大生から高専生に求人を切り替えた企業も実在してる。
高専の中にも格差があるのかな?
867 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 00:10:17
本当かよ? 聞いたこと無いぜ,そんなところ。
868 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 00:23:43
群馬高専だよ
869 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 00:46:29
870 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 00:49:44
>>868 高専と言う段階で,どーなの?
隅っこでやってろと思う。
>>869 >なぜ複線のコースが必要か。急速に理工系の学生が減る中で、自分の大学では、
>附属中学・高校を作って、余り早くから文系・理系をはっきりさせないで両方勉強させながら、
>できるだけ多くの理科系を育てようとしている。私学から見ると、高専制度は余り魅力がない。
>私学から見ると、高専制度は余り魅力がない。
主観丸出しじゃねーかw
しかもそれ以外の意見はどれも
「高専制度そろそろ時代からズレてない?もうちょっと高度な教育にして良い技術者出そうよ」
「工学以外の分野もやって需要広げたら?」
「大学入試が無いのは羨ましいよね。そこら辺を大学入試制度にフィードバックしてくれない?」
「これ以上高専小さくできねーよ、国がもっと介入して自立できる組織に育てないと」
って高専存続&改革派な意見ばっかりだし
872 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 19:47:04
>>869 偏ったメンバーで議論してるので、参考意見でしかない。
ただ、国公立では高大連携は何も進んでいないので、首都大学東京の事例に興味あり。
果たして・・・
873 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 19:49:59
いっそのこと高専卒に学士を与えろよ 学生のレベルが高くなって授業のレベルも高くなって・・・ 大卒レベルを超えるだろうな。
875 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 21:31:17
それは無いな
5年一貫なら学士でもええと思うけどな 専攻科で修士で ま、教員総入換が必要だが
877 :
Nanashi_et_al. :2007/10/29(月) 23:52:08
朝日新聞の記事に対する反応はないのか。
879 :
Nanashi_et_al. :2007/10/30(火) 08:41:01
>>878 教育(大学)欄は、ネットには載らない。
朝日だけでなく、読売も毎日も、教育欄、家庭欄、文芸面等々の
記事はネットでは読めないよ。(データベースは別)
高専は技術者育成にとても良い制度だと思うが、 中学以下がゆとり等で糞過ぎるから 結果的に高専も糞になってしまう もう中学高専一貫校作っちまえよ
看護高専も新設してくれ
883 :
Nanashi_et_al. :2007/10/31(水) 09:50:13
ああ、高専卒の一部上場企業の社長さんも、偽装で謝罪か。
884 :
Nanashi_et_al. :2007/11/01(木) 04:22:44
高専=土方の親方だからな
885 :
Nanashi_et_al. :2007/11/01(木) 09:52:11
東京都の構想 (1) 高専4年次に、都立工業高校の卒業生から一定数受け入れる編入枠を設定する。 (2) 都立工業高校に、高専4年次編入を目指す生徒のためのカリキュラムを設ける必要がある。都立工業高校全体で募集を行い、例えば、東京未来塾で導入しているような接続プログラムを実施し、40人程度を編入させる仕組みをつくる。 (3) 編入枠の設定及びカリキュラムの具体的な内容について、19年度中に検討を行う。
886 :
Nanashi_et_al. :2007/11/01(木) 09:53:00
高等専門学校特別委員会(第8回) 1.日時 平成19年9月20日(木曜日)10時〜12時 3.議題 ものづくり教育に関する東京都の取組について 高等専門学校教育の充実について
887 :
Nanashi_et_al. :2007/11/01(木) 09:55:31
大阪府や神戸、東京都と、公立高専の変化に刺激を受けて、 国は、東京都のやっていることをコピーしていくだろう。
888 :
Nanashi_et_al. :2007/11/02(金) 14:43:33
まとめると
入試の倍率が高かった昔の学生は優秀
最近の学生は・・・・って事でしょうか?
>>1 をはじめ何人かは入試に落ちて僻んでるように見える。
カリキュラムが昔と変わってないなら 授業についてこれない学生が増えてるのかな
890 :
Nanashi_et_al. :2007/11/02(金) 15:12:19
>>889 カリキュラムの大改定は何度かあった。
卒業要件となる単位数は、現在164だが、
最も多い時期は172か176だったんじゃないかな?
いまは、学修単位制が導入された上に、
資格取得とかインターンシップとか、
何でも単位換算できるようになったが、以前はなかった。
いまの学生のレベルにあわせて、授業時間は減り、
単位そのものも取りやすくなっているよ。
もう6年か7年制にして「高専大学」にしろよ 「5年間で完成する一貫教育」なのに卒業後大学に編入学するとかありえん
892 :
Nanashi_et_al. :2007/11/02(金) 19:29:18
891に同意。高専はもはや中途半端。新型高専を考えるなら、専攻科を拡充、大学と して、その中で「5年高専コース」を置けばよい。
編入した2年間は無駄そのものだった。高専4、5年生のやり直し。 準学士じゃなくて学士でいいと思う。授業内容に違いはない。ただ単位認定の基準が違う。 大学は高専のように赤点救済や平均点底上げなんてことはしない。 学士コースと準学士コースでコース分けして単位認定基準を変えればいいと思う。 5年一貫を謳うならそうしたほうが良い。高専卒は2年飛び級のエリート校として生まれ変わらせるチャンスだ。
894 :
Nanashi_et_al. :2007/11/02(金) 20:06:24
高専を大学にしたら、今以上に人気がなくなるだろうな。
今の若い世代は貧乏なのが多いから 学費が安い高専はありがたい
896 :
Nanashi_et_al. :2007/11/02(金) 20:54:28
>>892 大学に値する何かができる自信があるのか?
それより、むしろ理系に特化した中高一貫の学校を目指すほうがいいわ。
中学から完全にカリキュラムを組めるから教育しやすいだろうし。
それが成功すれば、日本の初等教育を全てそうして、強国をつくりあげることもできる。
>>895 でも子の世代になっても貧乏から抜け出せない。
格差社会では生き残れない、高専卒
学歴ロンダしても同じ、トップにはなれない
どんなにあがいても、むだ
35までは優秀、便利とちやほやされても
40過ぎりゃ無能な大卒に踏んづけられてる
899 :
Nanashi_et_al. :2007/11/02(金) 23:00:33
>>897 今後の子が四十代になる頃には、高専卒も大卒も大差ないと思う
マスター出に踏んづけられてるかも?
900 :
Nanashi_et_al. :2007/11/02(金) 23:23:20
今時のマスターなんざ、糞だよ。
大学の小学化が止まらない 分数できない
902 :
Nanashi_et_al. :2007/11/03(土) 00:16:39
恥ずかしいからそんな世間知らずな発言は慎みなさい
903 :
Nanashi_et_al. :2007/11/03(土) 02:17:39
でも、高専生ってそういう型にはまった勉強って大得意なんだよな それで「俺は頭いいから研究者になる!」ってなってしまう。 その頭脳は現場単純作業に向いてるだけだから
904 :
Nanashi_et_al. :2007/11/03(土) 02:20:27
>>903 正解!!良く見抜けてますね!!
指導経験ありですか?
高専卒業→即大学院を構造改革特区でやってほしい
906 :
Nanashi_et_al. :2007/11/03(土) 10:05:39
>>896 自信あり。
専攻科という橋頭堡が出来ているのだから、それを拡充すればよい。
しかし、大体自信あるなしの問題ではないでしょ。
条件を整えるかどうかの問題。
後は「ヱイ、ヤー!」
内容は後からついてくる。
現在の本科卒で学位を与えたら、という話があるくるいだから、
内容についてはみなさん結構自信があるのでは。
>むしろ理系に特化した中高一貫の学校を目指すほうがいいわ
後退戦術は無意味。雨の後の竹の子のようにできはじめている中高一貫高に飲まれる
のがおち。後退戦術をとるくらいなら、消滅させたほうがよい。
独法見直しで、専攻科自体が存在意義疑われてるのに暢気なものだね。
908 :
Nanashi_et_al. :2007/11/03(土) 15:13:22
いままで40年暢気にやって来たんだからしょうが無いw
ここはひどい妄想スレですね 高専に学士に与えられたら東大にも4年で修士とか言い出すに
東大の学部レベルはたいした事ないよ 修士を与えるならファースト1本国際会議1本くらいは条件つけなきゃ
専攻科はもっと大したことないよ。 世間様の評価は、東大どころか駅弁工学部以下。 自前で学位認定する資格すらないと思われてるのだと、もっと自覚しなきゃ。
912 :
Nanashi_et_al. :2007/11/03(土) 16:57:15
さすがにそれくらいは分かってるだろ 駅弁工学部より上だとはまともな奴は思ってない
913 :
Nanashi_et_al. :2007/11/03(土) 17:23:41
高専専攻科が「大した」ことないことなど当たり前。 出来たばかりだし、どう育てるかが問題。 うまく育てて、学部に匹敵するくらいにすればよいでしょう。 このくらいの目標なら本質的困難はないと思うよ。
914 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 00:35:45
育てるだけの価値があるかは大いに疑問 早めに潰したほうがいいかも。
やっと科研書き終わったが、応募件数よりも採択件数を 重視した方が良いと思うぞ>校長
今の5年一環教育はいじる必要が無いように思う 編入制度は批判されたりもしているが 大学にとっては重要な人員補充先 今後、ますます大学にとっては重要な窓口だと思う 少なくとも、その道の勉強を続けたくて編入してくるのだから 専攻科の評価を上げるのは正直厳しいと思う 無いほうが高専としての価値を下げないのかも
>少なくとも、その道の勉強を続けたくて編入してくるのだから 4,5年の復習に2年を潰したいと思ってる奴はいないだろ
918 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 17:03:03
KYな人だな
このスレにはKYの高専関係者が1名常駐してますからw
KY=高専野郎
921 :
916 :2007/11/04(日) 17:14:47
2年つぶしたのはそいつが自力で学んでこなかったからだろう 大学は高専以上に教育に無頓着であることは覚悟でいかなきゃ 進学する意思にはその道の勉強をしたいという思いが 含まれるだろう?その後の身につく、つかないは 個人の努力や資質だ。 そんなことも読み取れずKYとは笑えるな
922 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 18:09:41
高専かぁ。 なんといっても,長く居る教師たちの不勉強がなぁ。 「教育第一」とか言って,若手の足を引っ張るはやめてほしいよ。 おめぇがデキナイだけなんだから,人のことに首突っ込むなって。 こっちは忙しいんだよねぇ,あんたらと違って外から仕事がくるから。
高専5年→修士ならわかるんだがな おまえら一度編入してみたらどうだ。 俺は2年の間論文書き溜めて修士で3本通したよ
924 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 19:08:32
>917 まさか本気で高専卒と学部卒が同等の教育水準だと思っていないよね
研究能力は明らかに 高専5年>大学2年
926 :
↑ :2007/11/04(日) 19:38:41
ぷっ。 研究能力は明らかに 高専5年(ただし,教師に手取り足取り教えてもらう)>大学2年 の間違いでしょ。 あほくさ。
大学2年だと研究はやったこと無いんだし、
>>925 も間違いじゃないと思うけど。
まあ、カトリックの幼稚園に行った子供が神父に英語を習ったアドバンテージは
長い目で見ると何の意味も無いのと同じだね。
高専の学生は高専卒と短大卒が一括りにされてるの見てどう思ってるのかな?
修士レベルで研究できるやつが何人いるのやら 研究できるんなら科研費とってみろや
高専から大学に編入して、3年から飛び級で院行った奴っているの?
931 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 22:05:56
いるわけないだろ。 飛び級ができる大学なんてごくわずか。 しかも,そういう大学が,いい大学だってこともないし。
海外院逝った奴ならいくらでもいるがな
933 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 22:49:04
>>927 B2であまり実験したことないってどの学科よ?
934 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 23:24:47
>>932 高専のせんこーか出て,海外の院に行くってコト?
ないない。ありえない。
実験と研究は違うぞ。 研究能力って、半田つけたり、ねじ締めたりする能力と思ってるのか?
936 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 23:30:45
>>935 失礼なこと言うな!
高専の生徒が言う研究ってのは,生活指導しかしない先生の言うことを
真に受けて,学校の中で威張ることだよ。
お前等論文書けよ。国際会議も毎年いけ。 何が研究だボケが
>934 宮廷編入→海外留学→海外院進学→海外ポスドク
939 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 23:48:50
>938 だからありえないって。
940 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 23:52:33
クソの集まり創価学会 偽善者が政治活動、公明党 キチガイ集団が政治活動、公明党 池田狂信ネズミ講が政治活動、公明党 騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや
941 :
Nanashi_et_al. :2007/11/04(日) 23:58:38
>>926 高専教員に学生を手取り足取り教えている暇はないと思う
>>930 修士を1年で出たやつならいるよ
>>937 一部の高専では、論文書かないと昇進できなくなったよ
942 :
Nanashi_et_al. :2007/11/05(月) 07:30:21
>>941 うちは昇進に論文の基準がある。ゆるゆるだけど。
俺は助教授昇進(名称変更前)で,ゆるゆる基準では余裕で教授クラスだったんだけど,
基準制定のずっと前に,生涯の論文数が30年前の紀要1本で教授になったおっさん(人事委員の主事)に
「ここ2年の間,論文がありませんね,どういうことですか? これでは昇進できませんよ」といわれた。
「てめぇなんか,いまなら助教にも採用されねえよ,てめぇらの尻拭いの雑務で論文かけなかったんだよ。」
と言ってやりたかったけど,ぐっとこらえた。
数年前に基準ができたときに,基準に合わせて再度審査するべきだよな,と思った。助教ができたときは,形だけだけど
審査したくせに。
何で一気に書き込みが増えてるんだ?
944 :
Nanashi_et_al. :2007/11/05(月) 07:43:01
「教育してるから研究ができない」,なんてマジで考えているバカ教授が 多すぎですよね,高専って。そのへんの大学で,適当に学位取ったものだから, 「自立した研究」なんてできやしない。本当に多いですね。 しかも,そんなのに限ってプライドだけは高い。うちの学校では,あれだけ 生徒に軍隊方式で挨拶させているのに,廊下であっても挨拶さえしない教師が 結構いる。お前ら,そんなに偉いのかい?だれっもそうは思っていないって。
煽るわけじゃないけど、
>>944 学生(でも生徒って表現があるし…)?それとも、着任早々の教員?
> 生徒に軍隊方式で挨拶させているのに
これは寮生の内規ですので、生暖かい目で見守ってあげてくださいv(^^
寮生キモイ
947 :
Nanashi_et_al. :2007/11/05(月) 12:50:51
高専生全体が......
挨拶は大切だぜ。中学出たての15の坊もいるんだから。 緩めたら、すぐゆとってしまうぞ。
ゆとるwww
950 :
Nanashi_et_al. :2007/11/05(月) 21:17:00
バカ教授はリストラか・・・ 来年も予算が1%減るみたいだから、教授は金を獲ってこい! 校務を人一倍やれば文句なし
どんどん若手と入換えて平均年齢を下げたほうがいいね 若さを売りにすると
952 :
Nanashi_et_al. :2007/11/05(月) 23:30:30
ところがだね,高専は退職教員の再就職を拡大して,人件費を抑制するん だってさ。若手はさらに少なくなる。もう,高専が臨終を迎えるのはそう 長くはないんじゃないか?
ここに巣くってるの連中が本当に高専の職員なら 高専の将来は長くないねw
高専卒って短大卒より上なの?
短大よりは就職先はいいだろ
院・学部・高専限定、院・学部・短大高専各種専門が応募資格の大手メーカーはあっても 院・学部・短大限定の企業は少ないな
>>955 社会的には同等または下だろうけどね.
(短期大学士と準学士とどっちが上かな?)
実力はFラン4大より上だと思うよ.
960 :
Nanashi_et_al. :2007/11/06(火) 20:04:18
工業短大と工業高専なら、高専だよ。 教養系短大はそもそも比較の対象にならない。
961 :
Nanashi_et_al. :2007/11/06(火) 22:08:45
上だ下だと、ジジイの発想と同レベル。 高専は独自の路線を行けばよし。 嫌なら他所へ逝け。
今まで独自路線すぎて特殊な学校的な見方をされてきたと思うんだが
963 :
Nanashi_et_al. :2007/11/07(水) 18:04:39
初任給は工業短大と同等かやや上。 求人数と倍率は高専の方が遙かに上。 でも、学んだ内容と量が多少なりと違うのに、比較する意味があるのか?
964 :
Nanashi_et_al. :2007/11/07(水) 19:09:50
高専の一番DQNなとこは中学校時に優等生だった気分を今だにもっていることかな
965 :
Nanashi_et_al. :2007/11/07(水) 19:53:46
>>964 そんなのごく一握り。内部の学力差は激しいよ。
そうそう。高学年になるほどガウス分布にならないんだ。
967 :
Nanashi_et_al. :2007/11/08(木) 08:07:40
その高専内での勝ち組って奴が一番問題あると思う。
968 :
Nanashi_et_al. :2007/11/08(木) 12:04:52
そもそも高専は学校によってもレベルが違うぞ。 高専という種別がひとつの学校かのように言われてるが。
でも他の学校と比べると,ピンとキリの差は非常に小さいでしょ.
本気で言ってるの?
宮廷とBF大 開成・灘・湘南・浦和等とDQN隔離高校 この差と比べたらあ〜た.
高専って入り口の偏差値が高いかもしれないけど どこでても卒業生はたいしたことないよね。 使いやすいから大学でも便利に使っているけどね
お前よりはマシじゃね?
974 :
Nanashi_et_al. :2007/11/10(土) 10:16:29
972の香具師よ、 おまいが、しがみついておる大学名を晒せ。
975 :
Nanashi_et_al. :2007/11/10(土) 12:16:03
高専って学校で違うわー 生活指導しか頭に無い教師がのさばっている高専高校(低レベル高専)から, 英語論文や国際会議にまで行ける大学レベル高専まで,レベルがさまざま。 ホームページに,教師の研究業績が書かれていない高専は要注意。○○講演会 とか,○○高専紀要,○○研究会なんてのがあるのも要注意だ。こんな高専に いくと,中学校と同じ生活指導の中で5年間が終わっちまうよ!
高専って90分×3,4しか講義無いのか。これじゃ高校と同じだろ・・・
977 :
Nanashi_et_al. :2007/11/10(土) 18:31:55
山陰地方にあるM高専環境建設とやらの狂員は、 リストラマンと残り者で構成。 腔腸は隠れ魚。 学生悲惨。
978 :
Nanashi_et_al. :2007/11/10(土) 19:14:50
俺のところの編入生は過去2人とも英語が中学生レベル。 読むのはまだ何とかなるが、栄作はどうしようもない。 大学受験しとらんし、教員も英語わからん奴ばっかだから当然の結果。
大学受験の英語ごときで英語を語るんじゃねーよ低脳w
980 :
Nanashi_et_al. :2007/11/10(土) 19:37:53
大学受験の英語ごとき教えられん低脳教員w
高専の人ってなんでこんなに無能なんですか?
982 :
Nanashi_et_al. :2007/11/10(土) 20:03:55
堕位楽も同じだぜ。
高専であれ、大学であれ、学校におんぶにだっこじゃ駄目だよ。 英語は仕事や趣味がらみでやると気合入れて勉強できるよ。
企業が求める技術者は修士くらいになったんだから、高専は7年制、卒業時に修士でいいと思う。
もう幼稚園から20歳前半まで一貫でいいよ
987 :
Nanashi_et_al. :2007/11/11(日) 13:35:18
政治も経済も衰退。 日本はアメリカの属国。 よって、高専も衰退、アメリカの猿真似。
988 :
Nanashi_et_al. :2007/11/11(日) 16:25:57
989 :
Nanashi_et_al. :2007/11/11(日) 18:50:37
全員解雇再公募すれば、もっと酷くなるぜ。 入れ替えすれば良い、という妄想は捨てな。 どこかの黄泉のように、残り者とリストラマンで満杯。
新基準で審査すればいいんだよ
991 :
Nanashi_et_al. :2007/11/11(日) 20:29:40
その、新基準の中身を言ってみな。
だが断る
このスレの終了とともに高専も終了
994 :
Nanashi_et_al. :2007/11/11(日) 21:39:14
を願う
商船高専や専攻科はともかく、本科はしばらくはこのまま存続するよ。 民営化しても経営成り立たないし、お上には全廃するほどの覚悟は無い。 マイナーで中途半端、けど業界からの需要はある。細々と生きていくさ。