学歴不問採用を宣伝していたソニーも学歴差別

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 07:04:44
公式HPで応募用紙に学校名を記入させない「学歴無用論」「採用情報の積極的開示」を宣伝するけど、
一部の人しか知りえない会社見学会を開き、その参加申し込みに学歴を記載させる不思議な会社ソニーwwwwwwwwwwwww

http://www.sony.co.jp/Fun/SH/2-15/h2.html
「1991年には、応募用紙に学校名を記入させない新卒採用制度「オープンエントリー制度」がソニーに導入された。(第1期生1992年4月入社)。
学生の出身校もいっさいこだわらないというわけだ。  実質的には、1966年に盛田が「学歴無用論」を唱えて以来、出身校にこだわらない風潮は
社内に定着し、すべての学生に門戸を開放してきた。 人間重視で、個性豊かな人材を採用しようという表明であり、
それを実行してきたのである。もちろん、社内には学閥的なものなどいっさい存在しない 」

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/flex/students/activity.html
「採用情報を積極的に開示」

でも実際は、ソニー会社見学会の登録サイトは採用HPからはいくことができない
ソニーから声がかかった人(高学歴や実績ある教授の研究室の人等)のみいくことができる選ばれし人間のご用達の特別サイト
低学歴には存在すら教えないので、学歴フィルタをかける必要もなく低学歴の妬みも買わないですむというソニーの最高傑作(ばれたけど)

<会社見学会の登録事項抜粋>
学校名(大学・大学院) ※     ← えっ!! 学歴不問宣伝してなかった!?

今回の会社見学会はどのようにお知りになりましたか。 ※ ← えっ!? もしかしてソニーとコネある教授・研究室の人間じゃないと無理なの?
教授からの紹介
学内の掲示内容
ソニーの先輩社員からの紹介
その他 ※その他を選択した場合は下記にご記入ください

ソニー株式会社 会社見学会
http://sony07visitor.eeweb.jp/
関連スレ
【Cell Blu-ray】 SONY part 15 【like.no.other】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1169638997/l50
2Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 07:34:19
サムソン行った方がいいだろ
3Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 11:09:30
ああ、大韓民国万歳!
理系に優しい大韓民国!技術レベルは世界一!
SAMSUNG、ヒュンダイは優良企業。
韓国の半導体分野は世界最高峰。
バーニングバッテリー、バーニングハ○アー、指潰しドア、虫入りキャンディーがお家芸の日本企業に勝ち目はない。
技術者よ!
大韓民国に行こう!<丶`∀´>人(・∀・)
4Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 13:17:16
ソニーの「大学名は書くな」の新入社員募集は有名だけど、実態はやっぱり違っていたんだね。
ちょっとショック・・・と言うか幻滅したよ
世の中どうせこんなもんなんだね
5Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 13:48:17
世の中どうせこんなもんというより、
高学歴人間の方が相対的に優秀であるという現実があるんだから、
成長したい企業は高学歴人間を採用する傾向にあるのは
至極当然のことだと思うが。

高学歴になるような努力もしてないくせに、
他人と交換のきく程度の能力と自分の個性とやらにすがって
就職活動する方が鬱陶しい。
時間の無駄だからとっとと自分の身の丈に合う企業を探せ。
6Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 13:54:44
起業しろ。有限会社ンニーとか。
7Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 17:01:43
韓国は日本以上の学歴社会です。
サムスンは40代で役員になれなければ、退職しなければならない雰囲気らしい。

採用人数の多い大企業が高学歴の人を選ぶのは当たり前、採用活動には時間も金もかかる
その中で、優秀な人材を効率的に集めようとしたら学歴で切るのは当たり前。
ただ、採用人数が少ない企業については、学歴が関係ないというのも本音のようだ。
8Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 17:07:41
まあ学校名である程度判断するのは当然だと思うがね。
だからといって学校名だけで判断してるような会社に未来はないが。特にメーカーは。
9Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 17:13:46
ソニーの人事は、人を見る目ないよ。
えっ?この人が?
みたいなのが、受かっている。
研究室はサークルみたいな感じのノリの人。
10Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 17:16:18
キーエンスいけば?
11Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 17:19:39
大学名でとるなら人事なんかいらないじゃん。

と言ってみるテスト
12Nanashi_et_al.:2007/03/04(日) 21:17:26
まあ無能な人事の言い訳になってんだろうな。
ソニーのいまの体たらくを見ればどういう人間を採用してるかわかるだろ。
13Nanashi_et_al.:2007/03/05(月) 19:10:00
学歴も努力の一指標と最初からいえばいいのに
14Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 00:30:09
「学生も書類に一切学校名を書かず、採用担当者にも知らされないという、正真正銘の学歴不問の採用制度を実施する」wwwwwwwwww
これは酷いwwwwwwwww
低学歴が怒るぞwwwwwww

http://www.sony.co.jp/Fun/SH/2-15/h2.html
 1991年には、応募用紙に学校名を記入させない新卒採用制度「オープンエントリー制度」がソニーに導入された。(第1期生1992年4月入社)。学生の出身校もいっさいこだ
わらないというわけだ。
 実質的には、1966年に盛田が「学歴無用論」を唱えて以来、出身校にこだわらない風潮は社内に定着し、すべての学生に門戸を開放してきた。人間重視で、個性豊かな
人材を採用しようという表明であり、それを実行してきたのである。もちろん、社内には学閥的なものなどいっさい存在しない。

 実は、少し前の1989年、関連のレコード会社であるCBS・ソニーグループ(現ソニー・ミュージックエンタテインメントグループ)は、いち早く学校名不問の採用に踏み切った
。さらにその後、中教審(中央教育審議会)の答申で「加熱した受験戦争の弊害をなくすためには、企業も有名大学重視の採用を改めるべき」との提言もされ、企業の社会
的な責任を考えても、機は熟していた。
 しかし、学生も書類に一切学校名を書かず、採用担当者にも知らされないという、正真正銘の学歴不問の採用制度を実施するか否かには、社内でもひと論争があった。
当時はバブル経済の最中で、どの部署も数多くの人材を欲しがっていた。「もし、失敗したら……」と採用担当者たちは尻込みする。会社の方針として「今年は何名採用す
る」と決めた時、実際に採用できないと、担当者は責任を問われるのが日本の会社では一般的だ。

 しかし、「採用できなかったらそれでもよい。また、経験者採用で採ればいいじゃないか。やってみなさい」と橋本は彼らの背中を押した。そう思い切って言えたのも、そ
れまでに経験者採用の積極的展開により、経験者採用で良い人材を得られるという信念があったからだ。
 思い切ってやってみると、バラエティーに富んだ優秀な人材を採用でき、世間にも「採用革命」と一石を投じ、その関連記事がマスコミにも次々と取り上げられた。
15Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 16:36:13
バラエティーを排除したようなトヨタやキヤノンのほうがはるかに成長株の件
まあ、だいたいバラエティーに富んだ人材なんて美麗な言葉でごまかしてるけど、大体の場合実害しか発生しないしな、企業体では。
下々は均質な働きアリのほうがいいんだし、それを長年証明してきたわけだし、これからも本質的にはそんなに変わらない。
16Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 18:19:38
ソニーってもうユダヤ人の会社なんだろ?
ユダヤ人以外はゴイムだから採用する日本人なんてどこの大学でもいいです。みたいな。
17Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 22:15:23
学歴不問にして以降、ソニーは精細を欠いた会社になっていったことは誰の目にも明らか。
数年前(1、2年前?)に学歴不問を止めたとソニー自体が宣言していたはず。

優秀な人材(学歴不問)を中途採用する方がはるかに成功率が高いのでは?
18Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 22:47:20
キヤノンは中途採用が多いんだけど、
そのほとんどがソニー出身という事実。

ソニーは経営陣がアホばっかだから、
優秀な技術者は同じシステムを取るキヤノンに
とっとと鞍替えする。

ソニーマテリアル研究所はぼちぼちがんばってる。
それでも、NTTの基礎科学研究所には敵わないが。
19Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 20:29:22
ホンダは学歴不問
20Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 21:07:19
しかしアメリカではいよいよ、こういった就職では学歴が重要だという話だが。
日本はどうして、ここまで学歴不問が美徳とされるんだろうね?

低学歴者の嫉妬が激しいってこと?


21Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 21:13:58
>>20
アメリカンドリーム的なものがない日本では
オレもやれば出来る・人生まだ終わってない、みたいな発想ができずに
オレは東大京大に行けなかったから・早慶にすら入れなかったから、
といった発想で頭イパーイになって大学入った瞬間から
人生オワタ、という考えになるからだろ
そして遊びほうけて大学出る頃には正真正銘のアホになる

こういった風潮は企業にとってはそら問題なわけで
少しでもやる気を出させるために建前でこういうことを言う
50人に1人くらいで当たりが出ればもうけものくらいな考えだろ
22Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 00:38:42
学閥が一番厳しいのがソニーだぞ。
松下、シャープ、東芝、三菱あたりはいろんなところから取る。
23Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 00:43:56
将校と兵隊は募集要項が違って当然
24Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 02:23:17
>>20
その通り。日本は低学歴の嫉妬が激しい。
早慶学部卒程度の低学歴が一番無難。

逆に東大院卒(博士)の方が就職が悪いのも当然。アメリカとは正反対。
25Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 03:00:42

せめて就職くらい優遇してくれなきゃ、
 必死で受験勉強して、必死で単位とって学生実験やって、レポートかいた
甲斐がないじゃないか とおもうんだが。

いやまじで。東大入るやつは、たとえばmarchいってるやつより、
すくなくとも勉強してるとおもうぞ。

26Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 03:49:23
勉強してるかどうかはどうでもいい。ようは使えるかどうか。
27Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 17:11:22

東工大大学院 横浜長津田キャンパス いきてー!



28Nanashi_et_al.:2007/04/25(水) 01:25:44
いつも思うが、長津田を横浜扱いしていいものなのだかどうだか
29Nanashi_et_al.:2007/05/13(日) 10:34:44
age
30Nanashi_et_al.
近くの東名ICでないけど、横浜町田が適当だな。