工学部の学科選択で質問です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
今年受験生ですが、学科選択で迷ってます。
旧帝以上で、機械知能もしくは化学バイオのどちらかで迷っているのですが、研究内容や就職からみてどうなのでしょうか?

また、機械知能、電気電子、化学バイオ、材料といった分野それぞれの特色(今後の展望や就職、後は世間受け等)を教えて頂けたら嬉しいです。

受験板よりも、より現場に近い方々のいるこちらの方で話を聞きたくて来ました。よろしくお願いします。
2Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 22:16:01
東大一橋の法や経済に逝きなさい
3Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 22:17:07
>>1
トウホグ志望だな。
4Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 23:04:27
そうです。地方旧帝レベルはいまのところ安定してるので、これから成績が上がれば東京も有りかなって感じです。

東京は進振りがありますけど、東北工学部には転科とかってあるんですか?
5Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 23:29:58
理系はやりたいことをやるのが一番良いと思う。

その上で就職はその4つなら機械知能か電気電子が鉄板。
材料もそこそこ。化学バイオはバイオとついてるのが
怖い。ようわからんが。単なる化学がメインなのかバイオが
メインなのかで明暗が分かれそうな予感。

世間受けはまーどれでも変わらんよw
6Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 00:15:52
機械知能と化学バイオで迷ってました。
化学バイオは化学分野の方です。


俗に言う一流企業に行くなら機械知能の方ですか?
でも化学への興味の方が強いので…。
機械とか電子だと化学(無機とか)は全く使わないんですか?

7Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 00:24:27
東北大の機械知能は、機械っつうより「なんでもあり学科」だから。
建築・土木以外は工学部のほとんどのことやってるんじゃないか?
8Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 00:36:53
そうなんですか!
それはかなり魅力的です。

まず、当分はこの辺りを候補として、じっくり腰を据えて考えていきたいと思います。
9Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 19:45:30
>>6
まあ化学メインだったら、化学系は就職はボチボチだし、
旧帝レベルなら別になんとでもなるんじゃないの?
どっちが推薦腐るほど余ってるかっつーと、そりゃまあ機械系の
方がいっぱい余ってるだろうが。

血迷って理論化学とかに走らなければね。
技術系で就職するなら一生それ関連(別に直結するわけじゃないが
広い意味ではってことね)で飯食ってくわけで、興味が一番持てる
ことを選んだ方が良い。
比較対照が生物とか数学とかちょっと余りにも就職が苦しい学科なら
本気でそれしか考えてない人以外にはちょっとお勧めできないけど、
化学系は就職に関しては理学系ではぶっちぎり。工学系で考えても
まあボチボチ悪くないくらいのポジションだから、別に躊躇はせんで
良いかもな。女の子比較的いるし(機械と電気が少なすぎつー話だがw)
10Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:43:15
>>1
中の人から、とーほぐの工学部について、ちょっと。

機知は対象分野がいちばん広い。学部の授業は機械なんだけど、研究とかは、ナノメカニクスや化学、航空から原子力まで。
あと、流体科学研究所の研究室にもいける。
電気は、世界一の研究室数。電気通信研究所も含めるとさらに膨らむ。
質は詳しくは知らん。が、電気通信研究所の光通信、八木アンテナ、半導体など、身の回りの弱電の技術は東北大発が多いのは以外に知られていない。
材料は、世界のKINKENがある。あと就職は、材料系ではトップクラス、らしい。聞いた話ね。
土建はしらん。まあぼちぼち楽しそうにやってるよ。建築は模型作ってるし、土木はやたら呑んでる。

で、俺は化バイなんだけど。

化学・バイオ工学科とは言っているが、バイオなんて、体裁を整えるためのオマケみたいなもん。
本当にバイオやってる研究室の数は4つだけだからね。まぁM末研とかはなかなか進んでるらしいけど。
有名なのは、応用化学のM本・M下・Y田・I谷、化学工学のY本・M浦。

コースは、応用化学・化学工学・バイオ工学があるが、コース分けはせずに、全員分け隔てなく、全ての授業を受けられる。
だから、他大の応用化学科もしくは化学工学科、生物工学科に比べて知見の広い化学技術者・研究者にはなれる。
だが、バイオ、という単語に心が動いたのならばやめとけ。



まあどこの学科も宮廷の例に漏れず、企業との結びつきも強い。
だから就職はなんとでもなる。
11Nanashi_et_al.:2007/02/03(土) 01:50:31
転科は2→3年のときできる。試験しなきゃだけど。
12Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 21:38:04
>>10
4研究室くらいなら、機械系でもある気がするが。М永研の元助教授が機械系に移ってバイオマイクロマシンやったりしてるしな。
13Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 21:39:00
>>10
化バイの人的には多元研ってどうなの?
14Nanashi_et_al.:2007/02/05(月) 11:00:54
>>12
そうなんだよねー。バイオロボティクス専攻だっけ?
化バイのバイオは大したことないです。

>>13
いいよ。意外と人気がある。M下K原あたりがいいともっぱらのウワサ。
15Nanashi_et_al.:2007/02/12(月) 10:07:03
高2なんですが
土木や建築ってあんまり周囲の印象はよくないのでしょうか。
16Nanashi_et_al.:2007/02/12(月) 10:23:52
>>15
大手ゼネコンとかだったら凄い!、中小の建築会社じゃちょっと…
みたいに周囲の印象なんていい加減だしね。気にしない方がいいと思うよ。

ただ、1つ言えることは建築業界は労働条件が厳しいところが多いということ。
それに、ハコモノ公共事業の削減・少子化・住宅の高層マンション化で仕事自体減っていくだろうし厳しい業界だと思う。
17Nanashi_et_al.:2007/02/12(月) 12:48:44
>>15
業界的に大手・中小企業を問わずヤクザと関わる事になるから、真っ当な出自の人達にはお勧めできない。
18Nanashi_et_al.:2007/02/13(火) 04:31:03
>>16
>>17
ありがとうございます!
労働条件が厳しいのはいいんです。最初から労働条件が甘くしたいとは考えていないので。

>ヤクザ
ホントですか・・・自分は建築に興味があるんですが・・・。ちょっとこわいですね。
先生もヤクザみたいだったりしますか?

やっぱり自分の好きなことをやりたいので,頑張って勉強します!ありがとうございました。
19Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 17:33:51
ゆとり乙
20Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 01:08:36
工学部に入ったのに進振りで
仕方なくバイオ系研究室に行かされました

詐欺だ
21Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 03:07:10
>>18
とりあえず、作業員を集める際にヤクザが絡んでくる。
そこから人生がおかしくなる事もある。
22Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 03:12:18
「知能」ってつくと、どうしても情報科って感じがするな
23Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 06:07:07
>>10の中の研究室にいる俺がアドバイス。
東北の化バイで>>10大体あっているがI谷だけはない。
昔すごかったらしいが今はやる気はまったくない。
今年から北大から環境系にきたS村研が絶対オススメ。
あそこはマジでいい。
24Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 06:31:10
受験の段階で学科まで絞らなければいけない今の制度はどうなんだろうね
25Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 06:34:33
>>20のような悲劇が起こるくらいなら今の制度のほうがマシかと
外部の大学でやりたい専門勉強して>>20の院にロンダした俺は思った
26Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 00:08:46
test
なんか2chおかしい
2726:2007/10/08(月) 00:10:25
おろ?
ここでは書き込めるんだ。

他のスレ調子がおかしい。
28Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 00:33:47
>>24
研究を始める前に勉強しておかなければいけないことが日に日に増えているので
時間が足りないのですよ。
29Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 20:46:34
理系に興味ないなら経済や法に行ってどこかの企業で営業してたほうがいいよ
30Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 01:24:20
物質化学科と応用化学科って違いは何ですか
31Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 02:03:12
>23
新しい助教さんが来て持ち直しそうという噂だよ.
あと秘書さんのレベルが高いらしい
32Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 03:11:49
>>30
やってる内容に差は無いです。
名前が違うだけ。
33Nanashi_et_al.:2007/10/19(金) 03:49:27
>>31
研究室のやつに聞いたら全然使えないらしいじゃないかw
もしかして本人?w
34Nanashi_et_al.:2007/10/19(金) 19:31:50
やっている内容に差が無いって、どういう基準でしょうか?
35Nanashi_et_al.:2007/10/19(金) 20:12:30
>>34
研究領域と対象を比較した場合。
36Nanashi_et_al.:2007/11/04(日) 21:27:21
ほしゅ
37Nanashi_et_al.:2007/11/04(日) 22:46:18
>>30
名前だけでやってることはそう大差ないよ
「生徒集めに名前を変えただけ」ってのが真実w
大学も必死だな
38Nanashi_et_al.:2007/11/05(月) 00:28:39
>>37
応用化学科と化学工学科が合併して物質化学になったところもあるけどね
39Nanashi_et_al.:2007/11/05(月) 08:26:05
>>38
化学はお金がかかるのです
しかも化学は官からは相手にされないイラナイ子なのです…
40Nanashi_et_al.:2007/12/07(金) 18:11:30
保守。
41Nanashi_et_al.:2007/12/07(金) 20:49:43
機械>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すべての学科
42Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 13:04:59
43Nanashi_et_al.:2008/01/10(木) 18:07:24
迷ったら電気系にしとけ。ロボットから材料まで幅広く対応できる。つうか広すぎ
電気からなら機械や化学に転科するときもわりとスムースにいけるし。
44Nanashi_et_al.
機械もだよ