■■海水からエネルギーを作ることは可能か?■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.:2007/01/30(火) 19:11:32
可能ならエネルギー問題即解決だよな
2Nanashi_et_al.:2007/01/30(火) 19:52:22
"エネルギーを作る"
3Nanashi_et_al.:2007/01/30(火) 20:10:48
>>1
不可能ではないと思う
4Nanashi_et_al.:2007/01/30(火) 22:11:12
海の波の力を利用して、発電は既に可能だろ。
そう言った意味では、海水からエネルギーを作っているな。

ttp://www13.plala.or.jp/aokitutomu/linksyuu.htm
5Nanashi_et_al.:2007/01/31(水) 00:22:08
海水からどうやって?
塩分を何かしら利用するのか?
6Nanashi_et_al.:2007/01/31(水) 09:59:41
海水はいっぱいある」までしか考えてないんだから
放置しろ
7Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 05:45:13
「反海水」があれば余裕で作れるよ。
8Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 14:16:40
塩分濃度の違いを利用
海水温度の違いを利用
海水面の違いを利用
9Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 17:44:25
海水をとんでもなく大量に集めると勝手に核融合起こしてくれるよ
10Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 18:55:42
地球の全海水の3億杯分くらいで太陽ぐらいになるかな?
11Nanashi_et_al.:2007/02/01(木) 19:04:11
海水は確かに大量にあるな
なんとか利用できんかね
海水浴よ船による航路以外に
12Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 14:09:02
塩分濃縮
不可能ではない
核分裂と原理はいっしょだし
13Nanashi_et_al.:2007/02/02(金) 16:25:13
>>9 というか、海水は今集まっているだけしか地球上にはない。
>>12 塩分濃縮 @ 塩田≒原発 ?

海水中に有機物等があるので、そこから化学エネルギーを取り出す
ことは可能。でも効率激悪でNG。
昔、日本軍が海水から貴金属取り出して軍資金に…なんてことを
考えてた並にバカっぽい。
14Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 02:34:24
>>13
核融合も結局は今の段階でウラン、水素あたりまでは
できるってわけで
海水から水素とりだして核融合する技術は不可能ではない
あと50年はかかるだっろうが
15Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 02:39:00
>>14
>核融合も結局は今の段階でウラン、水素あたりまでは
>できるってわけで
>海水から水素とりだして核融合する技術は不可能ではない
>あと50年はかかるだっろうが
はあ?馬鹿じゃねえの。お前文系かよ
16Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 10:39:23
上の方に海水温って答ででるのにw
17Nanashi_et_al.:2007/02/04(日) 16:21:16
>>13
禿同

文系が考えることは猿同等
18Nanashi_et_al.:2007/02/18(日) 23:31:35
海水たくさんあるね
使い道は?

中国人10億人が海岸に全員ならんで一斉にジャンプして
大津波発生は無しね
19機械・工学@2ch掲示板:2007/05/27(日) 07:33:11

・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50

新しいスレッド、出来ますた。
20Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 07:55:52
海水に含まれる微量のウランを抽出する
という意味でなら今でもE作ることは可能
コストは陸上ウラン採掘の2倍から3倍
21Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 10:26:42
重水素取り出して核融合させればいいんじゃね?
放射性物質もでない水爆ができる予感。
つか、どっかの大学で水素の核融合成功させてた気がする。
22Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 12:38:33
21
大学どころか
アメリカの高校生が自宅でやってたぞw
23Nanashi_et_al.:2007/05/27(日) 21:34:59
>>22
定常的な核融合じゃないでしょ。そんなのなら50年以上前に実現されてるよ。
24Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 23:55:14
>>1は”海水から”って言ってるじゃないか、、海にある運動エネルギーを利用するなんて邪道だろw

俺だったら、、、

@ティッシュペーパーに海水を含ませる。
Aびんちょうタンに巻きつける
Bその上にアルミホイルを巻きつける
25Nanashi_et_al.:2007/05/30(水) 09:57:15
それは海水のエネルギーではなく金属アルミニウムのエネルギーです
26?????:2007/06/05(火) 18:36:51
科学ニュース+@2ch掲示板

【エネルギー】水から火をおこす機械が発明される
「水をガソリンに代わる新たなエネルギー源へ」※動画あり[05/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1180530027/l50
27Nanashi_et_al.:2007/10/06(土) 14:21:56
海水ではなく,水からはエネルギーを作れない?
ミネラル分からエネルギーを作れないか?
ってこと?
28Nanashi_et_al.:2008/02/27(水) 06:49:12
>>26
新アドレス。

【エネルギー】水から火をおこす機械が発明される「水をガソリンに代わる新たなエネルギー源へ」※動画あり[05/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1180530027/l50
29Nanashi_et_al.:2008/07/03(木) 09:34:50
2日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の8月渡し価格は最高値を更新、一時、1バレル=144・32ドルまで上昇した。

 終値は、前日終値比2・60ドル高の1バレル=143・57ドルだった。
30Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 14:17:39
潮汐力発電
31Nanashi_et_al.:2008/07/07(月) 22:32:21
海洋の温度差で発電
32Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 02:38:01
フッ素ガスを酸化剤にすれば、水も燃やせるぞ。
…と言っても、フッ素ガスは危険過ぎるし、そもそもフッ素ガスを作り出すエネルギーが膨大に必要だけどね。
33Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 22:06:51 BE:869022072-2BP(0)
a
34Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 22:07:49 BE:1675980239-2BP(0)
a
35Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 22:08:52 BE:2172576757-2BP(0)
a
36Nanashi_et_al.:2010/05/30(日) 22:13:59 BE:2482956285-2BP(0)
a
37Nanashi_et_al.
a