大学院教育の実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たま
”大学院教育の実態”というタイトルのHPを見たのですが、
数年前から更新されていません。作者はどうしてられるのでしょうか?
2Nanashi_et_al.:2007/01/03(水) 14:54:45
聞いてはいけないことを聞いてしまいましたね
3たま:2007/01/03(水) 15:00:13
どーも。
何で聞いたらいけないんですか?
削除の対象になるようなこと、書き込んだから?
教えてください。
4Nanashi_et_al.:2007/01/03(水) 15:04:31
スレ立ててまで聞くようなことか?
自分で問い合わせろよ
5Nanashi_et_al.:2007/01/03(水) 15:27:50
>>1
世の中には知ってはいけない事があるんだ。
数年間更新されていないページ?そんなのはたくさんある。例えば、日本○学史学会、秋○歴研協…等々、様々な学会のホームページは数年間更新されていないんだ……
それは何故か…、それは此処では言えない、いいかい?決して調べようなんて思うな……、それが君の身のためだ……
6たま:2007/01/03(水) 18:52:32
すいませんでした。
7Nanashi_et_al.:2007/01/03(水) 19:23:07
メールでたずねてみたら?

返信は来ないと思うけどね。
8Nanashi_et_al.:2007/01/03(水) 19:28:05
だって今頃彼は・・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
9たま:2007/01/03(水) 19:46:15
>>5
まあ、貴方の言うとおりですね。
聞いたところでなんになる、ってことですね。
記事の内容は事実でしょうけど、最後まで読んで、衝撃を受けました。
自分も似たような経験があるので。
10Nanashi_et_al.:2007/01/08(月) 19:53:21
中国学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
           I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
          「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
11Nanashi_et_al.:2007/02/26(月) 00:08:46
お、恐ろしい…
12Nanashi_et_al.:2007/02/26(月) 22:47:09
大学院に行って博士号を取ったとしても就職できるとは限りません。
就職できたとしても任期付きで数年後には職探しが待っています。
さらに30、40と年を取れば取るほど、就職不利な状態になっていきます。
大学院に行けば何とかなるといった甘い考えで大学院進学を考え
ておられるようであれば、大学院への進学は良い選択ではありません。
増々自分の首を絞めていくことになります。
モラトリアムを伸ばしても、人より社会に出る時期が遅れても、
どうにかなると思っているかもしれませんが、どうにもなりません。
就職できる確率は、修士了以降で一気に低くなります。就職情報誌
を見てください。修士了となると、毎年取っている人数は0か1(文系)
くらいです。そこをしっかり心得て、よい決断を下しましょう。
「飯を食うよりも、本が好き。」といった方であれば、大学院に行く
のも良いかと思います。きっと、よい結果が出せるでしょう。ただ、
将来の保証はありませんが。
13Nanashi_et_al.:2007/02/26(月) 22:58:07
読売新聞でもポスドクについて特集していたな。
基地外教授についても是非記事にしてほしい
14Nanashi_et_al.:2007/02/28(水) 14:48:32
米国のポストドックも、同じですね
http://scholarships.fatomei.com/
15Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 01:03:42
医学部6年修了後に3年制の大学院博士後期に編入ってできるの?
16Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 08:16:10
>>15
それが普通じゃないの?
17AA:2007/04/02(月) 11:26:27
今年で学部4年で、大学院を受験しようと思ってるんですけど、
3年までに単位の取得をサボってて、卒業見込み書が出る単位に届きませんでした。

大学に相談したら、4年前期で、その見込み書が出る単位数(88)に届いても、
見込み書は出してくれないらしいのです。
院試に見込み書は必須らしいんですが、院に事情を話して、
今年の前期で卒業できるくらいの単位を取って、必ず今年中に卒業します、と話して頼めば
他の受験生と同等に受験させてもらえますか??

誰かそういう話聞いたことないでしょうか??
今年中に卒業して、1年待つしかないのでしょうか??
18Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 11:38:33
>>17
卒業に必要な単位数は124だろ?
仮に88単位を4年前期までに取得したとして
124−88=36単位をどうやって半年で取るんだ?

卒研8として
単位1コマ2単位で14コマで28単位
つまり一日5コマ以上取らなきゃいけない。
物理的に不可能じゃないか。

それに前期で88単位までとれるかどうかも分からない。

留年したほうがいいと思いますが…
1915:2007/04/03(火) 01:40:52
>>16
>それが普通じゃないの?

ふつうぢゃないですよ。
医学部の博士課程は4年制。
理学部とかは3年制

3年制博士課程の進学条件は、普通は修士相当の学位を要求するんだけれど、医学部は学部で6年間通っても医学士になれるだけでそ。
医科学修士はあっても医学修士というのは存在しない。

んで、知りたいのは、医学士は理学修士等に相当する学位なのかいな?ということ。
20Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 04:03:57
不気味この上ない
21Nanashi_et_al.:2008/03/21(金) 00:09:23
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
22Nanashi_et_al.:2008/03/21(金) 00:13:46
                 ∧        ィ    ホ
           し       /:::::ヽ-─- /:.:.:l    ロ
        て       /:/:.:i:.:.:.:.ヽ:.:.:\:.:l.    ッ
        あ     /:.:./l:.:.:.ハ:.:.ト,:.:.:!:.ヽ:.:Y    ホ
        り      1:T  ̄  ̄  ̄l:.:.:.!:.:l.    ロ
        ん.     l:.:.l ○    ○l:.:.:.l:.:.l    に
    // す       !.:.:l @ r‐┐@l:.:.:.l:.:,' /レ'" 7
   / /       ___.l:.:.:.l>-|_|-イl:.:.:,':.i  i  .:  !
  =ァァ===(す彡i:.:.:.!:.:.:l:.:.,、ィ::iYi:.:.:リ:.:/:.:l  l:.:.::.:. .: l
  </      ヾシl:.:.:l:.:.:l/:.:./:.:lilil:.:/:./l:.:.:ト-':.:.:.:.:.:./
            ヽ'" !:.:.l:.:.:/:.:.:.:.:.:.i:.:.l:.:l:.:.ト、:.:.:.:.:/
               l:.:.レ'i:l:.:.:.:.:.:.:.l:.:.l:.:.ヽl `'''"
              l:/ l:ト、:.:.:.:.:.:l:.:l:.:.:.:.:>、
              l'   !|:::::T T:ヽlヽlハ/
                  l::::::! l:::::|'"
                 l:::::l  l::::l
                  じ  し'
23dfa9:2008/04/06(日) 23:43:16
              . -―- .      やったッ!! さすが>>1
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないスレ立てを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
24Nanashi_et_al.:2008/06/13(金) 20:28:14
博士課程=フリーター製造工場

博士=高学歴ワーキングプア
25Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 17:59:08
大学院博士課程=ハローワークの訓練学校
26Nanashi_et_al.:2008/06/25(水) 22:37:04
大学院博士課程はひきこもりが通う養護学級
27Nanashi_et_al.:2008/08/18(月) 20:28:14
アカハラ・セクハラ総合対策スレッド2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1208756513/

こちらへどうぞ
28Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 19:47:19
そんなことに気を取られてサイエンスにサティスファイしないなんて、私にはとても理解できないねえ。
29Nanashi_et_al.
>>15出来ません。医学研究科には4年制学部卒業者のための修士課程があります。よって医学修士は存在します。
医学士でも学士は学士、修士は修士ですよ。かといって6年制学部を4年で中退しても大卒にはなりません。
よって6年制学部を5年で中退しても、修士課程・5年一貫博士課程に入学するには飛び入学しないといけないのです。