もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@29

このエントリーをはてなブックマークに追加
945Nanashi_et_al.
質量数15のNだけを窒素源とする培地Aで、ある細胞を何世代にもわたって増殖させのち、
細菌を質量数14のNだけを含む培地Bに移し、その直後から時間を追って増殖中の細菌の一部を取り出し、
DNAを分析してその重さを調べた。その結果、3つの異なる比重をもったDNAを得た。
その量比を百分率で表したのが下の表である。


________________________________________
  時間(分)    軽いDNA(%)     中間の重さのDNA(%)    重いDNA(%) 
________________________________________
   0         0          0          100
  15         0         25           75
  45         0         75           25
  75        25         75            0
 120        50         50            0
 180        75         25            0
________________________________________

(a)この細菌の世代時間(GT:ジェネレーションタイム)を求めよ。

(b)培地Aで増殖させた細菌を培地Bに移し5時間経過後、この細菌から抽出される
 全DNA(100%)中に含まれる中間の重さのDNAの割合を百分率で示せ。

(c)全DNA中に含まれる中間の重さのDNAの割合が1%以下になる為には
 何時間以上の培養が必要か。(時間単位で答えること)

できればどのようにして求めるのか教えてください。