理系にも法学はできる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本の大学は、理系の学生にはリーガルマインドが持てない
と考えてる勘違いなやつが多い。
理系でも、高校時代偏差値(全国版)50以上の高校では
(言い換えれば真面目なやつ)、
デカンショ・芦部憲法ぐらいは確実に読んでいる(偏差値50
以下の大学の法学部生は読んでない)。
ゆえに、理系の学部にも産業法学や知財法等の講義を
積極的に増やすべきである。
2Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 02:51:07
>>1
ロースクールに往ってから勉強すればいいだけのこと。
もしくは、大学院で学べばいいじゃねえか。
理系の本場は大学院だからな。

というわけで終了じゃないか?w

3Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 02:59:20
>>2
だからぁ、そういう考えが文系をつけ上がらせるんだよ。
理系はデカンショを読んだことがないと教授陣は思ってんだぜ。
うちの大学ではほとんどの人間がデカンショどころか西洋哲学
思想の大全を読んでるし、芦部・佐藤・松井の憲法を
読んでるし、ビジネス実務法務検定の2級を高校時代に取得
している。
ローースクールは六法しか取り扱わない!
産業法学は文理折衷(文系寄り)の中途半端な人文系にしかない。
文系なんかに産業法学はいらない。
さらに理系の院は、専門家が著しいので法学の習得時間
はない。
4Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:02:15
>>2
最後の文、専門家→×、専門化→○
すいません
5Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:03:36
>>3
どこの大学だw

よく分からないが、工学系は知的財産・特許についての教育を
学部からやるのはいいかもな。

だが教えられる人材そろってるのか?
6Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:10:59
>>5
知財法に特化するのではなく、クローン問題などの倫理・道徳的な
問題を文系に独占させない為にも、リーガルマインドを身に
付ける必要がある。
だから、新たに理系法学という新学部をつくるか、欧米の
ように理系中心の産業法学という学部を設置すべきである。
数学・理科ができないような連中が哲学をできるはずがない。
哲学から派生した法学などもってのほか。
日本人はそれがわからないのだろうか?

人材は欧米から持ってくればいい。
7Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:17:31
うーむ、やはりロースクールを充実させるのが現実的だと思うがな。

理系は、やはり最低限修士号とるまで行かないと不十分だろう。
学部卒ではまだまだ半端者だ。
8Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:24:26
>>7
だからぁ、ロースクールは文系中心の上、
六法至上主義だから、知財や製造法などの
産業法はやらない…
ここらへんを研究しているのは欧米だけ。
だからね、俺が言いたいのは理系中心の
頭だけど、リーガルマインドを持ち合わせて行動
できる人間を育てる学部=欧米型の理系寄りの法学部の設置
をしたいわけなんよ。
9Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:26:05
>>8
いや、理系よりの法学の設置と理系よりのロースクールの設置
どっちが現実に認可されうるか考えてみろと。

10Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:32:19
>>9
そんな応急処置だから、
知財法訴訟で欧米留学経験を持つ弁護士ども
がのさばるんだよ。
院に行くころはがちがちの理系思考になりすぎている。
院だけじゃリーガルマインドは身につかない。
専門は今までどおりで、
教会法で哲学の根本を学び、
数学的思考・理系的世界観と哲学を掛け合わせて、
法学を学べば欧米の一流の人間と同じ思考が
できる人材が育てられる。
11Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:34:04
>>8
それに学問は現実に妥協してはいけない!
理想を追求するのが本来あるべき姿。
12Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:38:50
最近は藤原某なる理系を裏切った数学者が、
欧米の哲学はだめで、東洋思想がすばらしいなどと
言ってる。
しかし、欧米の哲学を持たない人間は、欧米の
研究者からは馬鹿にされるだけ。
13Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:40:59
机上の空論をいくら並べられても…
まあ、元気があっていい学生さんたちだなあとは思うんだが

実現不可能なことをいくら並べても、何も前進しない。
応急処置とかいっているが、大きな一歩だと考えればいいだろうが。

何事も周囲の、国民の理解があって始めて事を起こせるものだ。
時間かかるぞ。


14Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:42:41
学生の期間をすべて6年制にして、文系理系ひろく学べたらいいと思う。

教養学部・教養期間が1年生に当てられているところが多いと思うが、こういう
学際の興味というものは、専門に閉じ込められてからこそその必要が分かってくる。

1年生なんて、異性交遊、部活のことにしか興味ないやつ多いだろうし。
15Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:46:16
馬鹿にされるから、学ばなければならないという考え方はよくないと思うぞ。
16Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:48:23
私は法学部出身だが、>1 の意見に賛成だ。
「キャノナの特許戦略」という本を読んでみることを勧める。
17Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:49:21
国民は文系の馬鹿ばかりで、四書五経の考えしか
できない人間ばかり。
あんな馬鹿どもに説明はいらない。
国民と同じ目線で物事を考えるのは愚か。
海外との競争に負けるだけ。
日本人の大卒者が、聖書に基づき理系中心の考えをする
人間ばかりになれば、世界最強の産業国になる。
18Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:50:56
なんか、この時間だからか、怪しいこと言い出す奴が出てきたなw
聖書ってなんだ?w
聖書と理系って正の相関が高いとでもいうのか?w


19Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:53:29
>>14
そういう解決方法もあるんですね。
あなたの考えに賛成です。
20Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:58:13
>>18
哲学は数学ができないと理解できない学問。
哲学は西洋哲学。
西洋哲学は聖書が根源。
法学は哲学の派生学問が元。
(ケルゼン以降は哲学分離の法と思うかもしれませんが、
ここで、ケルゼンを持ち出すのはナンセンス。
ケルゼンの法学は純粋法学と法哲学のアウフヘーベンだから)

21Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 03:59:28
>>15
馬鹿にされて悔しいと思う向上心こそも大切。
22Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 04:00:08
>>14
なんか無駄な気がする。
欧米だって3−4年で卒業できるというのに、日本は6年かかるんですか、そうですか。

しかも、学部の机だけの受身授業で一体理系の何が身につくというのか?
理系的思考なんてのは、修士になって研究室に入って、教授や助手などとディスカッションして、実験など行った上で
修士論文かけて初めて身につくものだ。

ここの連中は、かなり若いな。

読書も重要だが、理系に最も求められるのは、現実に直面した問題に対する解決能力だろうが。


23Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 04:21:05
>>8
自分で大学作って、文科省に許可とって欧米型の理系寄りの法学部作れば?

>>10
>院に行くころはがちがちの理系思考になりすぎている。

理系思考は法学には合わないわけ?
そうでないなら理系の専門に浸かってても問題無いでしょ。
24Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 04:22:41
>>20
>西洋哲学は聖書が根源。
西洋哲学の根源はギリシャ哲学でしょ。
イエスとか言う怪しいオッサンが生まれるずっと前から存在してた。
25Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 09:01:23
ここに出てくる文系って、20みたいなアホが多すぎ。
仮研の文系も相当なアホばかりだがorz

西洋哲学は弁証法を使って、二つのものから正しいものを考察する立場だから、
理系の理論家向け。

キリスト教の唯一神を説明するのに都合が良く、キリスト教文化に受け継がれた。

一方、悪と善の要素、道教からおこったと見られる陰陽思想を基調とする東洋社
会では、神は唯一なのではなく陰と陽の要素が混じり合った太極がこの世の究極
な存在と考えられていたので、弁証法的な神学は発展しなかった。

儒教は、2つのものを同列に扱うことを基本とした、むしろ実際には矛盾したこ
とを抱き合わせなければいけない政治家達向けの理論。
26Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 16:08:35
弁証法www
27中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/09(日) 19:26:06
私のように法学部 ( 法律学科 ) 卒業の者にとっては
大学の法律なんかスカみたいだが、理科系の人間にとっては
文科系科目は難しいのでしょうね。私が物理がわからないのと同様。
28中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/09(日) 19:26:46
○  大学レベルの法律なんか 〜
29Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 19:30:33
中川さん、すみませんが数学板から出てこないでもらえますか。
30Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 20:46:07
>1
俺は法学部に行って知的所有権関連の講義受けたよ。
単位は取れた。法学部の香具師があれ、単位取るの
むずかしいよなって聞いて、学部レベルの講義の単位は
積み重ねた知識よりやる気かなと思ったよ。講義もため
になったよ。あと公務員になったらいやでも法律等に関わる
ことになるよ。今、案を作っている。
31Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 20:47:35
あ、あと科学哲学を理系学部でして欲しいっす
32Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 20:57:16
科学哲学はトンデモに走る事がままあるので、
理系学部で扱うにはふさわしくない。
33Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 21:31:54
強要科目を全部理系よりにすれば済む話し。

34Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 21:47:30
科学哲学やら記号論理学やらは日本的な理系文系二分構造には馴染まない。
概念が一人歩きして、あたかも性質として理系人間やら文系人間やらが居るように思ってる奴まででてくる始末。
35Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 23:11:46
記号論理学は応用分野を考えると理系より
科学哲学は応用分野が無いことを考えると文系より

>>27
無権代理人Bが相手方Cに対して詐術を用いて自分がAの
代理人であるかのように信じ込ませたとき、表見代理は成立しますか?
361:2006/07/10(月) 00:26:34
>>30
案って、理系寄りの法学部又はロースクールですか?
37Nanashi_et_al.:2006/07/11(火) 01:30:58
>36 すいません、、、。今公務員なんですよ。ほんで新旧対応表って
いうのを作っているんですよ。旧は今の法律、新は改正後、ほんで新
は、実現してないからあくまで案。それで案ってかいただけです。
381:2006/07/11(火) 23:42:57
>>37
そうなんですか。
こちらこそ、勘違いしてすいません。
お勤めご苦労様です。
これからの日本を宜しくお願いします。
39Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 03:31:07
学びたかったら自分で学べばいいじゃん
あと知財法だけ学んでも余り意味ないよ
民法を知らずに、特別法である特許法で職務発明とか学んでも滑稽だし
40Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 22:47:09
>>39
民法から学んでも意味ないww
東洋法哲学(韓非論)→ギリシア哲学→ローマ法・ラテン法→法哲学(西洋哲学史)
→教会法→現代ドイツ法学→法学入門→憲法→民法
ってな具合に学ばないと無意味だからね、ど素人君ww
41Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 22:58:25
で、ここは理系でやっていけなくなったから法律でもかじってる人の集まりなわけ?
42Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 23:12:43
>>40
法学部はそんな感じなんだ?哲学やって宗教やって法律って感じか?




43Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 23:37:47
>>40

なるほど。今度は歴史も学ばなくてはならないようだな。いつになったら特許に戻れるのだろうか。


生物でも、生体現象をもっと納得したいのなら、生化学・有機化学を学ばなくてはならない。
有機化学の教科書を見てもなんともあいまいな説明ばっかなので、量子化学、物理化学あたりを
攻めなければならない。しかし、ここで数式を見ていかに数学、物理数学ができないことが分かる・・・・
よって、数学から始めなくてはならない。こういうことだよね。
44Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 23:45:26
>>42
上に書いた目安は、中央や帝大のみらしい…
ロースクール以後は、君たち理系と同じで実務が学問の
上にたっているので、実定法(特に六法)以外の講義は他大ではほぼゼロ
に等しい…
俺は青山の経済から二年次編入で熊本の工学に移った。
そして卒業後、今は三年次編入で立命の政策にいるなり。
俺の人生失敗失敗だらけww
45Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 23:52:55
どうでも良いが・・・
法学系の板にこのスレをマルチポストしている馬鹿ウザイ

以上、法律相談板からの出張でした。
46Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 23:53:27
>>42
ちなみに俺の年齢は31歳ww
こんなんなったんも、学校が親に青山の
指定校推薦を薦めたのが悪い。
俺も宅間の気持ちがよくわかるww
47Nanashi_et_al.:2006/07/12(水) 23:57:00
>>41
その通りww
経済数学の時点で、頭がショート。
48Nanashi_et_al.:2006/07/13(木) 15:19:14
法律用の記述言語とか作ったら便利じゃないかなぁ。
HTMLみたいにマーキングして、
それぞれの単語や述語の所属を明らかにすれば
機械的な解析とかもやりやすくなるし。
49Nanashi_et_al.:2006/07/14(金) 13:37:49
解析と解釈の違いくらい分かれ
50Nanashi_et_al.:2006/07/18(火) 01:52:57
>>49
お前は馬鹿か!
48の文章においては、解析で正解。
なぜなら、法律の条文を読む際は、歴史・宗教・哲学等
様々なものを駆使して意味を見出すのが、解釈。
48の文章では「単語や述語の所属を明らかにすれば機械的な」
とあるように機械的という言葉によって、歴史・宗教・哲学などを駆使
することを文章に含ませてない。
よって、ここでは、解析が正しいのである。
51Nanashi_et_al.:2006/07/18(火) 05:12:38
>>41
学部のときに論文採録されたりして結構評価高かったけど、理系の将来に魅力を感じなかったので法曹志望になった
今は弁理士として仕事しながらLS目指している
52Nanashi_et_al.:2006/07/18(火) 05:13:19
40ってヴェテっぽい・・・
53Nanashi_et_al.:2006/09/17(日) 04:37:01
調子こいて法律舐めてる勘違い理系馬鹿は山口厚読んだことねえだろww
山口刑法知らずにイキがって刑法語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称される山口厚を知れば、文系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ数式にしか論理性を見出だせない理系馬鹿には山口を理解するなんて絶対不可能だろうけどww
54Nanashi_et_al.:2006/10/01(日) 21:44:24
民事に行った人は散見されるけど、刑事の人は珍しいかな。
俺が知らんだけかもしれんが。
55Nanashi_et_al.:2006/10/02(月) 22:45:03
>>3
では芦部・佐藤・松井がそれぞれ主張する「公共の福祉」概念の
相違点について語ってもらおうか。
56Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 09:22:16
age
57Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 00:25:21
理系が老人になったら文系になればいいと思うんだ
文系は正当化とか矛盾とかしまくりで社会がそういう状態だし
58Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 19:34:03
前のレスに山口厚を読んでみろとかあったけど、あの本は著者の能力は別として。反主流的考えな上に記述が不親切だから始めには読まないほうがいい。
それだけ。
59Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 11:27:24
調子こいて物理舐めてる勘違い文系馬鹿はゾンマーフェルト読んだことねえだろww
ゾンマーフェルト量子論知らずにイキがって量子論語るなんて恥ずかし過ぎるねww
天才と称されるアーノルト・ゾンマーフェルトを知れば、理系最高峰の凄まじさを思い知って愕然とするよww
まあ形式論理学にしか論理性を見出だせない文系馬鹿にはゾンマーフェルトを理解するなんて絶対不可能だろうけどww
60Nanashi_et_al.:2006/10/22(日) 00:26:52
方向違いの改変が痛々しいな
61Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 20:29:19
いいからアトキンスの物理化学要論を読め
眠いときには枕に最適
重たいから人も殴り殺せるぞ♪
62Nanashi_et_al.:2006/11/08(水) 05:13:16
40は釣り?なんかキチガイなこと言ってる。山口厚は読めない。とても優秀な方だけど、日本語があまりに変。特に総論。
63Nanashi_et_al.:2006/11/16(木) 18:12:49
山口厚の「日本語」はむしろ正確だと思うが…
先端を行き過ぎた「理論」を理解できない人がいるだけで。
64Nanashi_et_al.:2006/11/22(水) 23:47:05
男は黙ってヒモ理論。

法学にも繰り込み理論を取り込んだらどうだ?
役に立つかもよ
65Nanashi_et_al.:2006/11/25(土) 22:48:24
「ヒモ理論」じゃないが
「複雑系」を取り入れようとしていた刑法学者はいるな…
66Nanashi_et_al.:2007/05/04(金) 17:59:05
NHKスペシャル「高速ツアーバス・格安競争」5号車村瀬死ね
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1178121434/
67Nanashi_et_al.:2007/07/22(日) 15:30:43
『週刊ダイヤモンド』 7月21日号
アマデウスたち/米村滋人(医師・法律家)
http://dw.diamond.ne.jp/number/070721/index.html
     ↑
東大医学部在学中に司法試験一発合格、弱冠32歳にして法学準教授をやりながら、
医師の仕事もしている。写真も掲載されているが、なかなかのイケメン。


06/06/07 進学院卒業生の米村滋人君の記事が朝日新聞に掲載されました。
進学院の卒業生で、現在は東北大学法学部助教授(民法、医事法)の米村滋人君の記事が、
朝日新聞6月7日朝刊「私の視点」に掲載されました。
米村滋人君は中学受験で駒場東邦中合格。東大医学部在学中に司法試験合格。
http://www.shingakuin.com/

米村 滋人(よねむら しげと) 医師
診療科 循環器科
生年月日 1974年10月29日
http://www.mygsji.or.jp/news/news060428.html

米村滋人 東北大学法科大学院準教授
http://www.law.tohoku.ac.jp/staff/
http://read.jst.go.jp/public/cs_ksh_012EventAction.do?action4=event&lang_act4=J&judge_act4=2&code_act4=5000088842
68Nanashi_et_al.:2007/10/18(木) 21:37:37
民法を勉強しよう
69Nanashi_et_al.:2008/01/24(木) 09:50:22
不祥事起こした人が七法揃ったらなかなかいいローができるかな?

憲法 蟻川(痴漢)
行政法 植村(漏洩)
刑法
刑訴 
民法 七戸(女子院生スキャンダル)
民訴 松尾卓憲(不法投棄)・林田(詐欺)
租税法 木村(剽窃)
経済法 田村(剽窃)

もと判事
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201131575/
枚方簡裁(大阪府枚方市)の簡裁判事(60)が昨年10月、風俗店で女性店員の唇に
かみついてケガをさせた上に、サービスにないわいせつ行為をしたとして、強制わいせつ
致傷容疑で書類送検されていたことが23日、分かった。示談が成立し起訴猶予処分と
なったが、大阪地裁は「懲戒処分にはあたらない」と厳重注意とした。簡裁判事は
「申し訳ない」と依願退官した。
70Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 04:31:33
法律は知っていて損はしないし、むしろ、知らないと損するよ。
71Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 16:45:19
俺博士とって少し余裕出来たら法学でもやろうかと思ってた時期があった
72Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 16:54:29
法科大学院期待外れ 乱立で司法・就職浪人あふれる

 法科大学院を出れば「7、8割が合格」と見込まれていた新司法試験の合格率が3割強と低迷し、
大学院修了者の無職化が問題となっている。法科大学院が乱立し、受験者が増え、高い合格率を信じて入学した学生がほうり出された形だ。
“司法浪人”の解消や社会人の活用が期待された法科大学院導入だったが、就職難は相変わらずで、
関係者は「統廃合を進めて定員を絞るべきだ」と訴える。(西川貴清)

 3回目となった今年の新司法試験は6261人が受験。うち2065人が合格し、合格率は過去3回で最低の32・98%だった。
当初、政府の審議会が出した法科大学院修了者の合格率の目安「7、8割」とはかけ離れた結果になった。

 「高い合格率を信じたのに…」と嘆くのは、2年前に慶応大学法科大学院を修了した男性(29)。
東大在学中と卒業後、計2回受験したが不合格。転機を求め法科大学院に進学し、修了後、2回受験したが合格には至らなかった。

 今年は受験をあきらめ、一般企業への就職を目指したが、「既卒で年齢も高く、どの企業も面接すらしてもらえない」と、
これまでの司法試験浪人と同様の壁に直面している。現在は定職もなく、親の仕送りで生活しているという。

 司法試験受験からの転向組に就職をあっせんする「モアセレクションズ」(東京都渋谷区)の上原正義社長によると、
昨年秋から約300人が相談に来たが、うち40人しか就職できなかった。
上原さんは「司法試験受験者は社会人経験の少なさ、年齢から企業に敬遠される傾向があります」と話す。

 就職難を生み出す合格率低迷の原因として挙げられるのが、法科大学院の乱立だ。

 法科大学院の設立が認められた当初、目標は20校程度だった。しかし、ふたを開けてみれば設立は74校で、修了者が膨らんだ。
法科大学院間の差も激しく、今年は合格者ゼロの大学院も3校あった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080921-00000044-san-soci
73Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 16:59:31
>>72
法科大学院を出ても法務博士とかいう修士相当の似非資格がもらえるだけで、
法学博士にはなれないんだよなあ。
74Nanashi_et_al.:2008/10/27(月) 16:22:28
日本は新卒至上主義、若さ至上主義だからなあ。これほど至る所に年齢制限がある国は珍しい。真の実力主義には遠いな。司法浪人崩れはどうでもいいが、ポスドク問題とかも含めてこの問題自体は重大だ。
75Nanashi_et_al.:2008/10/29(水) 01:52:04
>>74
新卒ではない、あるいは、若くないのは使えないのは明らかだからな。
76Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 18:13:55
>>理系にも法学はできる!

すいません、理系に行けなかったやつらが文系に行くもんだと思ってました。
まじで・・・
ちなみに京大では法学部はあほう学部といわれてました。
77長屋:2008/11/15(土) 12:16:29
法的に正しいことと原理的に正しいことのどちらが優先するか?

「21世紀の宗教裁判」が勃発しました。
詳細は[世界規模の間違い http://st-nagaya.jp ]の付録の項をご覧下さい。
御意見欄も付けております。
78Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 22:23:12
77
そのような言葉遊びが大っきらいです。
79KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/11/15(土) 22:45:59
思考盗聴で人類に介入する奴が永久停止すれば、理系は理系の法を立てられるだろう。
番犬 ★にも2ちゃんねるをやめることはできる!
80Nanashi_et_al.:2008/11/25(火) 15:12:52
>>76
あほう学、ぼけい済 って言ってたな
81Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 15:18:53
82Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 18:14:17
人間に理系も文系もねえだろw
どちらか片方の側面からしか物事を見れないようじゃ話にならん
83Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 18:35:20
できるってか、
法律を知らない弁護士っていそう
どこまでイッタらデキタってなんお(´・ω・`)
84Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 18:55:59
良心の上、原理的に正しいコト優先でしょ
サリンの試飲は組合内でやってくれ
85Nanashi_et_al.:2010/06/08(火) 19:23:40
法律なんて科学じゃないよ
86Nanashi_et_al.:2010/06/14(月) 16:29:19
学部の時、文言解釈(笑)とやらに吐き気がしたのを思い出した
外国人参政権を可決する事だけが民主党のMission
http://sakura0501.at.webry.info/200705/article_27.html

それ以外のマニュフェスとは馬鹿をだます為の道具に過ぎない