高専の学生は、そこらの学部二年生よりはずっと優秀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
だと思いませんか?バッテリー切れかけなんで焦ってます
2Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:03:02
その通りだと思う。
3Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:04:20
英語が?
4Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:04:43
ダイナマイト4国
5Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:08:23
専門科目
6Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:10:42
ウチの大学の教授も、高専の生徒は優秀だし明確な目的も持ってるから、もっと入学させたいって言ってた
7Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:13:20
>>6
その教授,再教育の要有りと認む.
高専生も学生だよな.
8:2006/01/25(水) 23:19:53
失礼、「生徒」は俺の書き間違え。ちゃんとその人は学生と言っていました。
9Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:50:00
>>1
単純に光線のほうが履修科目がおおぃから
10Nanashi_et_al.:2006/01/25(水) 23:55:10
普通の高校から入学した学部2年生はまだ専門教育を受けていないから、
そりゃ、高専5年生と比較したら「専門科目」に関する知識は乏しい。
東大理1の学生と比較してみても、多分学部2年生の段階では専門科目は
高専の方が知識が豊富。

だけど、高専生の専門教育を早期にスタートしたことによるアドバンテージが
一生続くのかどうかは判らないね。
早期教育により、専門教育を前倒しに学習しているのを、大学教育の途中の段階で
未習の学生と比較して「優秀だ」と評価するのは
ちょうど中高一貫の進学校が高校数学の先取り学習をしているのと似ている。
中学段階で高校数学を前倒しで学習している高校では、1年生の最初の模試では
非常に良い偏差値になる。
しかし、それが本当の学力の差に繋がるわけではない。後から学習してもどんどん追い抜く者がいる。
なんといっても一般の学部2年生はまだ教育の途上。
2歳児に英語を教えて、「この子は天才、すごい、すごい」と口走る
親ばかのような言動は恥ずかしいと思う。

11Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 08:04:10
高専編入は大学受験組より英語は苦手な傾向はあるわな。
専門はやってるだけのことはあるが
12Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 13:26:33
高専でおわったら工員だよ。
大きな会社からも求人は来ないし,ましてやまともに大学生と
同じ土俵で就職なんてできない。
企業側は,安くて元気で屁理屈を言わない昔ながらの工員だから,
優秀だとか使えるとか言っているんだよ。
もっと言うと,高専しか出ていない工員に,いい結婚や社会的な
地位なんてとてもとても。。。
周りを見てそう思います。
高専は高校と思って,大学に進学してください。
もう,時代は変わっています。
13Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 18:49:54
高校生活楽しいのに
14Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 18:52:41
優秀かどうかは知らないが、大学の学部2年生よりはるかに実践的な知識を持ってるのは事実だな。
高専からの編入組とかと知り合いになると卒研やる時とか結構助かるよ。
実際に装置つくる時に工作のノウハウ持ってるからね。
15Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 20:37:35
以外に知られていない高専生の留年・退学率の高さ・・・

編入,さらに院まで目指す人たちって,モチベーションを5年間も
保つことができたんでしょ.そりゃ優秀だと思うよ.
16Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 20:51:04
今の日本に於ける高専の存在理由があまり分からん。
17Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 21:26:26
高専卒、現大学院生だ。

>>16
センターバイパスして大学へ入学。
俺を含め中学時代から理系科目に偏った人材にお勧め。

>>15
3年から4年にあがるときに留年率が20%超えるところもあるね。
優秀かどうかは別問題。編入して堕落する奴も結構多い。

>>12
一応大手企業からも求人はある(いける奴は僅かだが)
結婚は最初から諦めて2次元に逃げてる奴が多い。

>>11
英語の時間に数学を教えられたから俺も英語力は悲惨だ。
高専=英語苦手は俺の中で定理として確立してる。
18Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 22:37:48
電子工作の実験で高専生の手際のよさは羨ましいと思ったな。
わからないと困ってるやつに問題点とかアドバイスをどんどん言って手慣れてる感じ。

漏れは高校時代から物理実験なんてしてないし机上の理論でしかやらずにいて工作なんて初めてだったから四苦八苦だったよ。
19Nanashi_et_al.:2006/01/26(木) 22:47:28
集団で女性に乱暴、京大アメフト部の元部員3人逮捕

京都大アメリカンフットボール部の元部員3人が、女子大生2人を泥酔させ、
集団で暴行を加えたとして、京都府警捜査1課と川端署は26日、
いずれも4年で工学部白井淳平(22)(京都市左京区)、
農学部池口亮(23)(同)、経済学部木戸晶裕(22)(同)の3容疑者を
集団強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000011-yom-soci
20Nanashi_et_al.:2006/01/27(金) 01:27:21
>>1
んなこと考えるより、黙って勉強したほうがいいと思うが。
21Nanashi_et_al.:2006/01/27(金) 02:25:14
理系なんて、IT分野は知らんが、それ以外では実力があるかとか才能があるかなどが
分かるのは大学院に行ってからだろ。

学部は何も判断できねえよ。いっぱい遊べ。
22Nanashi_et_al.:2006/01/27(金) 18:08:24
高専から理工系への編入を目指す人の交流の場です。
http://jbbs.livedoor.jp/school/9537/
23Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 09:47:48
専攻科からの編入生ってどうよ
24Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 10:03:44
>23 そんな日陰者みたいな人生、嫌だ・
25Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 10:34:31
優秀な東大の2年>>>>>>越えられない壁>>>>>高専生>そこらの学部2年
26Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 11:20:05
今年、高専生の墓場と言われる大学に編入する俺が来ましたよ
27Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 21:04:09
技科大か・・でも楽しそうじゃん。高専生いっぱいで。
28Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 23:23:34
なんで高専かなあ。
高専と聞いたとたんに,暗い気持ちになるのはなぜ?
29Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 23:32:09
勉強しかできなそう
てか勉強以外に興味がなさそう
30Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 23:33:58
井戸水を使っているT高専で,PCBが流出したんだって。
おまえらのところは大丈夫か?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060128&j=0022&k=200601280580
31Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 23:36:06
T高専でPCBをもらしたそうな。
お前らのところは大丈夫か?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060128&j=0022&k=200601280580
32Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 22:43:14
>>31
やんなっちゃたよ。
水がにごったから飲むなといわれた。
後から聞いたら,PCBが混ざったかどうか調べていたらしい。
この隠蔽工作ってさあ
33Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 16:27:49
>>10 そんなに悔しいのかよw
大学編入した高専生はトップクラスで卒業することも多いぞ。
高専専攻科→大学院はどうかしらんが。
34Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 16:43:33
えらそうなこと言ってないで,毒をもらすな
迷惑なやつらだな,コウセン
35Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 21:13:27
俺も豊橋でいいかなー。。
編入生ばかりだから大学1年気分っぽいだろうし。
36Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 22:32:57
>>35
ギコスレを読んでから考えるべし。
37Nanashi_et_al.:2006/02/01(水) 23:44:59
>>33
ぶっ飛んでる奴:トップクラスで卒業
それ以外(特に馬鹿のクセにやたら勉強する奴):見るに耐えない。痛い。
だよなぁ・きっと・・
無論、俺は下だよ・・
38Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 00:05:02
>>37 一般教養は苦戦することもあるらしいけど、
専門は復習しにいくようなもんだから、
優秀な成績取ることが多いらしいよ。
俺もそうでありたいな〜。大学の人に認めてもらうためにも。
39Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 19:08:26
ギコ大ほどお買い得な大学は無いな。
入試レベルと研究レベルがあれほど違う大学も無いだろ
40Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 19:57:50
ギコは高線できたえられたヤシが大量にくるからな。研究レベルは高いだろな。たしかに
41Nanashi_et_al.:2006/02/02(木) 21:02:49
ギコ大ってギコネコが通う大学?
42Nanashi_et_al.:2006/02/03(金) 21:23:24
この板,世間ではあんまりにもバカバカすぎて,いつも沈んでいるね。
高専のチューボーが大学2年よりも優秀だって?
先生がいないとなんにもできないくせに,高校生がなに言ってやがる。
43Nanashi_et_al.:2006/02/03(金) 22:27:36
>>42
うちの高専だけかもしれんが、
大半の奴について言うならその通りだな。
外と比べると頭の程度が低いんだろうなと思うよ。
外の世界をしらんからなんともいえないが。
44Nanashi_et_al.:2006/02/03(金) 22:58:21
>>42
先生がいないと何にもできないのは学部2年も同じだと思うが。
専門分野を自力で突破してきた奴は強いよ。コピーを繰り返し
卒業する奴は話にならん。が、それは学部生も変わらんな。

高専でもレベル差が大きいから一概にはいえんだろうね。
45Nanashi_et_al.:2006/02/04(土) 02:34:33
先生がいないと何にもできないのはマスター2年も同じだと思うが。
46Nanashi_et_al.:2006/02/04(土) 05:12:42
高専ほどピンきりが激しい教育機関は無いよな
他のスレで1週間の授業が35時間未満の高専があるって聞いたときは驚いた
47Nanashi_et_al.:2006/02/04(土) 19:58:12
うちの高専では、上は高専4年次でTOEIC700越えで京大編入。
かたや、下は専門学校にも受からない。
48Nanashi_et_al.:2006/02/04(土) 20:26:28
>>46
卒業までに取得しなければならない単位数はどこの高専も同じ。
単位の配分がいびつになって、違う学年は40時間になっている場合もある。

時間数のことをいうなら、いまの高専はどこもレベルが下がったといえる。
昔は5年間の必修単位数が190を超えていたこともあるのに、いまでは170を超える程度。
卒業要件単位数も180近くだったのが、いまでは167に減っている。
49Nanashi_et_al.:2006/02/05(日) 16:03:57
高専何年生との比較?
どの大学の学部二年生との比較??
どの分野に関する比較???
50Nanashi_et_al.:2006/02/05(日) 16:14:25
uze-w
51Nanashi_et_al.:2006/02/05(日) 22:16:33
king
52Nanashi_et_al.:2006/02/05(日) 22:20:37
私を呼んだか?
53Nanashi_et_al.:2006/02/08(水) 02:36:17
いやべつに
54Nanashi_et_al.:2006/02/08(水) 12:15:54
全員死ね
55Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 00:37:47
っていうか高専生より学部2年の方が優秀だったら,高専存在価値ないじゃん.
56Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 09:34:22
まとめるなよ、、、
57Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 13:22:59
でもロボコン大会とか見てると高専の方が凄かったりするような・・・
ああいう分野って勉強が出来ることより、その分野にのめり込めるかどうかだよな
58Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 14:48:47
学部4年、修士2年、博士3年の9年間を走りきるのに
高専は3年先にスタート。
学部2年の段階で4年以上学習した高専生と
まだ専門が始まっていない学部生で比較すりゃ、そりゃ、高専の方が優秀。
工学の専門においては、普通科の進学校の高校生と工業高校生を比べりゃ工業高校の方が優秀だろう。
多分、灘、開成、ラサールの平均だって半田付け技術を比べりゃ、工業高校に負けると思う。
しかし、ドクター3年終了後はどうだろう?
59Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 16:01:37
【東京】中央・芝浦・農大・法政【理系】
60Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 17:09:49
【就職】高専の専攻科について【大学院】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1139472483/
61Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 17:13:56
62Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 18:09:07
企業から言わせてもらえば
高専>学士>工高卒>その他 修士・博士は不明
63Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 22:13:01
>>62
使いやすいってことだね。
独創性はないが、言われた通りのことはこなせるってあたりかな。
学卒は技能がない、工卒は知識がない。高専卒はとりあえずどっちもあるのが多い
ってこともあるかな?
64Nanashi_et_al.:2006/02/09(木) 22:25:05
勉強できなかったらなんもできないじゃん
65Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 15:12:52
まぁ編入してきた高専生は確かに専門分野に関してだけ言えばとても優秀だと思うけど、一般教養が信じられないくらいできないからオマエら専門卒じゃないのかって疑いたくなるwww
66Nanashi_et_al.:2006/03/13(月) 16:19:46
高専卒も工学部卒も、一般教養や世間的な常識はないね。
どっちも新聞さえ読んでないヤツが多い。
67Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 00:24:31
大学4年にもなって童貞を脱していないのは一般教養不足ですか?
68Nanashi_et_al.:2006/03/25(土) 03:40:06
人間性の問題だから別に気にしなくても良いよ。
69Nanashi_et_al.:2006/03/27(月) 02:17:04
高専5年と学部2年なら、専門とか実験技術は高専だけど、
一般教養は高専は糞だな。特に英語は。俺もかなり悲惨だ。
高専の英語の先生は「大卒のTOEICの平均点は●●点くらいで、
高専卒の平均はそれより少し低いくらいだから、高専の英語
レベルが低い低い言うけど、そんなんでもない…」だのほざいてたが、
信じがたい。
高専は出来る奴は学部2年は越えると思う(専門だけ)。でも高専では
出来の悪い奴がマジで多い。クラス約40人中10人ほど以外はほぼ終わってる。
俺の経験から言うと、オタクっぽい奴は頭悪い。オタク道に走って、
レポート書かないで留年とかよくある。出来る奴は、意外と勉強してなさそうな
奴と真面目君。こいつらは大学行っても優秀なんだろう。将来こんな研究が
したいとか言ってる奴もいるし。つーか、こんな奴しか大学に行かないから
編入生は頭良いってことになるわけで、大半の高専生は糞だ。
レポートは友達のとか先輩のを丸写し、テストは勉強しないって感じだな。
70Nanashi_et_al.:2006/03/28(火) 14:19:06
>>67
明らかに教養不足だが、いずれなんとかなるだろ。
71Nanashi_et_al.:2006/04/04(火) 15:08:57
>67 同世代の淫売が寄り付かないのは、君があまりにも神々しいからだ。
いまは吉原のおねぇさんからあげまんをもらっておくだけでいい。
72Nanashi_et_al.:2006/05/07(日) 11:59:28
うちの高専は専攻科からのほうがいい大学院行ってるけど
ちゃんとついていけてるんだろうか。
73高専生:2006/05/16(火) 21:28:20
>>65
専門卒は専門もできません.

>>69
これが現実なんだよね.
『2004年度学校IPテストデータ』より
学校別平均点
高校: 374
高専: 336
大学: 425
大学院: 468

中学以来英語一切勉強していない割には高いのかもしれない.負け惜しみっぽいけど.
回りを見た感じだと,真面目な人は最低400は取れてて,
不真面目な人は200点台(チャンススコア削られた?)で平均300って感じ.

一般科目も専門科目もテストの点数をグラフにすると2つ山ができるんだよね.
60点付近と90点付近に集中しててさ.二極化って感じ.
74Nanashi_et_al.:2006/05/16(火) 22:41:18
>>73
341 名前:名無し専門学校[] 投稿日:2006/05/14(日) 18:30:38
リテラシー(情報の読み取り能力)のないやつらばかり。そういう意味では、
ここにいる高専生・中退者がお馬鹿さんだってことはよくわかった。

>>339
高専4年の受験者総数3699人:1学年の学生総数約1万1000人なので受験者の割合は約34%
専門学校1年の受験者総数は7427人:1学年の学生総数は約35万人なので受験者の割合は約2%
短大1年の受験者総数8293人:1学年の学生総数は約20万人なので受験者の割合は約4%
大学1年の受験者総数9万1853人:1学年の学生総数約60万人なので受験者の割合は約15%

高専5年の受験者総数2201人:受験者の割合は約20%
専門学校の2年の受験者総数は3922人: 受験者の割合は約1%
短大2年の受験者総数4583人:受験者の割合は約2%
大学2年の受験者総数4万7978人:受験者の割合は約8%

高専生の受験割合は突出している。大学も短大も専門学校も、高専と同じ
ぐらいの割合で受験者がいれば平均点は下がであろうことは明らか。
分母が違うというのはそういう意味だよ。

>>333
(英語関係の科に在学する)1〜2%の専門学校生と比較しても、意味なし。

だ、そうだ。
75:2006/05/22(月) 00:40:50
76Nanashi_et_al.:2006/07/09(日) 00:08:13
>>58
>多分、灘、開成、ラサールの平均だって半田付け技術を比べりゃ、工業高校に負けると思う。

というより普通科の進学校で半田付け以前に実験・実習なんてやりません。
普通科出身の工学部の実験スキルなんて、中学生or文系レベルだよマジで



>しかし、ドクター3年終了後はどうだろう
実験に関しては確実に高専生に勝てないよ。基礎をきっちり学んでないもん
ただ、考察とか考えることに関しては、人により負ける。
77Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 07:44:00
つーかまんこ
78Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 18:02:42
確かに優秀な人間が多いという印象はある。
ただし、学問的なレベルの差というよりは、外部から乗り込んできたことによるモチベーションの高さと、
専門を学んできた年数の違いによる技術的な差が大きいような気がする。
79Nanashi_et_al.:2006/08/06(日) 08:43:25
学問的なレベルは勉強さえすりゃどうにかできるものじゃーないか?
経験とやる気があるなんて素晴らしいことだと思う。
80Nanashi_et_al.:2006/08/15(火) 01:28:57
全国の高専3年生が1月に模試を受けるっていう噂を聞いたんだが…。誰か知っていることがあったら書いてくれ。たのむ。
81高専卒中下位駅弁編入生:2006/09/24(日) 23:19:09
駅弁に編入したけど、後悔。だって高専と同レベルの事しかしてないし。それに就職力も劣る。
他の高専卒の連中は専攻科、技科大、旧帝大に進学したり一流メーカーに就職したりで、新し
い事を学んでいるというのに俺は?・・・何か時間の無駄なように思えてきた。
おまけに自分の編入大学の学生は高専生よりレベルが低いと思う。
地頭平均も高専生の方が上のように感じる。

高専から俺のように後悔したくなければ中下位駅弁に行くのは辞めた方がいいよ。
編入は上位駅弁以上か技科大勧めるよ。

何か2ちゃんでは高専は駅弁より全ての面で下扱いだが、そんな事は無い。少なくとも
中下位駅弁工学は高専卒を決して馬鹿にはできないよね。高専の方が勝ってる点もあるから。
あまり2ちゃんに流されるのも良くないと思うよ。
82Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 00:26:36
高専生の一番の問題は常識、教養の無さ
クイズ番組に出したらグラビアアイドルや若手芸人、香田晋辺りといい勝負になると思う
83Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 00:35:29
某旧帝大の博士だけど、ラボで見てて高専出身がそう優秀であるという印象は特にない。
普通だよ。優秀かどうかは、どこの大学や高専を出たかじゃなくて、才能があるか、それとも根性があるかどうか。

ってマジレスしちゃった





84Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 01:25:22
高専出身は教養がないから会社では出世できないな。
あと話題が下品。
85Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 06:58:37
まっ、すべては絶妙なバランス感覚が成否を決める。
86Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 09:29:44
>>81-84
人によるってことだよ。高専云々はあんまり関係ない話だな。
87Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 20:05:49
前から気になってたんだけど、普通の高校って歴史や地理ってちゃんと一通りやるの?
俺の高専だと、歴史は古代ローマの話と中国史を少し、地理は人口がどうこうって話だけで終ったんだが
国語も良いレポートの書き方とかくらいしかしてないし…
これが普通なのかな?
88Nanashi_et_al.:2006/09/25(月) 21:47:07
普通の進学校と言われる高校は最低でも社会を2科目やってないと
センター試験に対応できないから、やってるよ。
自分は日本史と地理と政治経済をやって、
センターは社会1科目でよかったので、
政治経済で受けた。
教科書は中には飛ばした単元もあったと思うが、一応一通りやってる。

ちなみに理科は生物、化学、物理の3科目をやってる。
国語は現代国語、古文漢文をやってる。
数学はVCまでやってる。

音楽の授業もあったし、家庭科の授業もあったぞ。
89Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 00:06:52
ってか高専生ってホント常識無い奴ばっかりで驚いた。
工業の話題は結構知ってるくせに歴史、地理、特に政治の話になった途端に黙り込む。
国語なんかに至っては漢字はほぼ中学レベルで止まってるし、
書く文章も難しい言葉使ってるんだけど、意味を正しく理解してないのに
使ってるなんてことはザラ。

まぁ中学卒業してすぐ専門教科ばかり詰め込まれるから偏るのも無理ないと思うけど
せめて一般常識くらいはなぁ。
90Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 00:28:33
ってことは、あの退屈な国語の授業にも一定の意味があったってことか。
91Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 08:03:27
高専や専門学校は、職業訓練所の一種。
大学は、大学。

大学では、「必要性」に囚われず勉強する。
つまり無駄な知識を付けると言っても良い。

しかし、一度社会に出れば、必要性に駆られて勉強する場合が多い。
最も効率的に、最も必要な事を学習する。当然早い。
でも、必要な事しか学ばない。

不要な知識 幅広く科学や理論を学んでいると
発想力が豊かになったり、何かの拍子にウマく使える場合がある。

わざわざ給料払いながら無駄な勉強させる なんて事はしないが
自分で金払って無駄に知識付けた人間なら雇ってもいいかな
ってのが、会社。
92Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 08:46:11
日本語でおk
93Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 09:18:36
専門バカってことか
いまの時代は価値観が多様化してるから
たしかに時代に合ってないな
94Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 10:58:59
日本人でおk
95Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 11:27:52
高専生が「英語や一般教養が苦手なのは専門ばっかやってたから」とか言ったら叩かれるのに、
学部生が「専門で高専生に負けるのは、英語や一般教養ばっかやってたから」とか言うのはまかり通るんだよな。
96Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 16:39:57
>>95
そりゃ高専生は学部生が高1の時から専門教育受けてるからな。
出来て当たり前って感じ。
97Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 16:59:05
就職した高専生が英語等が出来ないのはしょうがない。
編入した奴が出来ないことを叩かれるのはしょうがない。
98Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 17:16:39
>>96 つ、つられませんよ
99Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 18:20:42
編入で大学に来る高専生は選り抜きの精鋭
そりゃそんじゃそこらの自堕落な生活してる学部二年生とじゃ比べもんにならん
100Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 18:49:26
>>99
いるんだよな、こういう勘違い野郎。
101Nanashi_et_al.:2006/09/26(火) 18:54:50
>>96
>>95をあと400000回程読んでくだしあ><
102Nanashi_et_al.:2006/09/27(水) 10:16:01
高専→遅刻編入(今B4)→京大院(来年度から)のロンダ人生歩んでる屑だが、
国語とか社会とかの教養が足りないのがコンプレックスに感じてきたので、
来年大学入試の模試を受けてみようと思うんだが意味無し?
103Nanashi_et_al.:2006/09/27(水) 18:39:53
なんで来年?とりあえずセンター出願して受けてみたらいいのに。
104Nanashi_et_al.:2006/09/27(水) 23:58:49
高校の古文漢文なんて社会に出て役に立たない
地理歴史も社会に出て役に立たない

大学の第二外国語は社会に出て全く役に立たない

教養が足りないと感じたら
英語と社会科学(民法 会社法 経済学 会計学 経営学)
を独学するんだな
105Nanashi_et_al.:2006/09/28(木) 00:06:10
地理歴史は大事だろう。明日からアゼルバイジャンに石油堀の施設をつくるから
行けって言われたら、やはりロシアやイスラム、ローマ史を知っていたほうがいいだろう。

外地ののかわいいメートヒェンと知り合ったら、日本の「黒田節」でもやって受けを狙うのも
いいだろう。なにしろ「サムライ・ニンジャ」の国だというイメージは強烈だからな。
106Nanashi_et_al.:2006/09/28(木) 00:06:22
>社会科学(民法 会社法 経済学 会計学 経営学)

社会ではこれは教養と見なされない。
107Nanashi_et_al.:2006/09/28(木) 00:18:47
センターの勉強なんて表面的な勉強で終わるよ
108Nanashi_et_al.:2006/09/28(木) 05:20:36
センターの模試受けるって発想がすごいな。
これも高専の弊害なのか!?
109102:2006/09/28(木) 07:52:27
院試勉強のときに京大学部の入試問題(数学)をやってみたんだけど、
全く解けなかった(tan1°は有理数か、ってどうやって解くの?)。
そこで、標準〜やや難の参考書を買ってやってみたら、
全体の1割程度しか初見で解けなくて、自分のレベルの低さに愕然とした。
内部生はこんな難しい問題を解いて京大に入って来たのに、
自分は超基本的な問題しか解けないで京大に入ってしまったのが
情けないというか、申し訳ないというか。
そこでもう一度学部入試の勉強をして、少しでも京大内部に近づきたかった訳です。
就職の筆記試験でも一般教養は役に立つと思うし。
110Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 17:49:42
いいんだよ
履歴書見たり、経歴聞いたりしたらみんな解ってることだよ
卑屈になることはない
111Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 19:05:06
んなもんただの受験のテクニックに過ぎんから
112Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 20:03:50
受験テクニックってのは大事だよ。
無駄とも思える受験勉強をいかに耐え
効率よくこなすか。
一発勝負の本番でどれだけ力を発揮できるか。

社会に出てから大事なことが一杯詰まってる。
113Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 21:21:59
>>109
難しい問題は学部入試でもほとんどの人が解けない
解けなくても京大には受かる
京大に受かった人は
とけなかったけど解けたという
これが真実だよ
114Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 21:55:40
男女共学の普通科高校で得た女の子の人脈。
クラス会をすると、必ず女の子がいる環境。
今でも女の子から年賀状が届くと言う事実。
これが大事。
115Nanashi_et_al.:2006/10/05(木) 22:38:02
日本橋梁社長に松田彰氏
 日本橋梁は5日、松田彰専務(59)が12月27日付で社長に昇格する人事を固めた。
酒井伸一社長(60)は特別顧問に退く。同社は橋梁(きょうりょう)談合事件による
指名停止で経営が悪化し、金融機関に債務免除など88億円(増資含む)の金融支援を要請中。
5日開く債権者集会で再建計画がまとまる見通しとなったのを機に経営責任を明確にする。

 松田 彰氏(まつだ・あきら)70年(昭45年)大阪府立高専卒、
日本橋梁入社。01年取締役、06年専務。大阪府出身。

http://www.nikkei.co.jp/news/zinzi/20061005AS1D0500M05102006.html
116Nanashi_et_al.:2006/10/08(日) 03:27:30
>>115
お前異性にモテないだろ?w
117Nanashi_et_al.:2006/10/10(火) 23:05:36
もし、tan 1°が有理数とする。
tan k°が有理数のとき、
tan (k+1)°=(tan k°+tan 1°)/(1−(tan k°tan1°)
であるから、tan (k+1)°も有理数になる。
すると、
tan 2°、tan 3°、tan 4°、・・・・・・、tan30°は有理数になる。
ところが、tan30°=√3/3は無理数なので、矛盾する。
よって、
tan 1°は有理数ではない。 Q.E.D.
118名無し専門学校:2006/10/10(火) 23:22:32
…算数か?
119Nanashi_et_al.:2006/10/11(水) 12:21:22
おっπ
120Nanashi_et_al.:2006/10/21(土) 09:38:14
学部二年は基礎がやっと整った程度だからなぁ。
三年後期からが楽しい。
121Nanashi_et_al.:2006/11/02(木) 00:57:26
【社会】 「"強姦致死”だったとしっかり伝えて」 徳山高専の女子学生殺害で、自殺少年書類送検

★<徳山高専生殺害>自殺少年書類送検 殺人・強姦致死容疑で

・山口県周南市の徳山工業高等専門学校5年、中谷歩(なかたにあゆみ)さん(当時20歳)が
 校内の研究室で殺害された事件で、県警の捜査本部は31日、殺人容疑で指名手配中に
 自殺した同じ研究室の男子学生(同19歳)を、被疑者死亡のまま殺人と強姦(ごうかん)
 致死の容疑で山口地検に書類送検した。

 調べでは、男子学生は8月28日午前、課題を教えてほしいと研究室に呼び出した中谷さんの
 首を手で絞め、さらにビニールひもを巻き付けて窒息死させ強姦した疑い。
 捜査本部は、男子学生が前日午後、携帯電話にメールを送り、研究室で会う約束をしていた
 ▽自宅からビニールひもを2・7メートルほど切り取って持ち込んでいた――ことなどから
 「確定的な殺意があった」と断定。一方、動機については「被疑者の供述なしには究明
 できない」とした。

 中谷さんの父親の純一さんと母親の加代子さんは、書類送検の通知を受け「警察の捜査は
 終わりましたが『なぜ、歩は殺されなければならなかったのか』という私たちの問いかけは
 今後もずっと続いていきます。犯人を許すことができない気持ちは今も変わりません。
 今後、私たちに何ができるのか二人で考えて生きたいと思います」と報道機関に文書で
 心境を伝えた。
 両親は「強姦致死」の罪名について「事実をしっかり伝えてほしい」との意向を県警に示したという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000116-mai-soci

※元ニューススレ
・【山口・女子学生殺害】 「藤村君に呼び出された」 歩さん、友人に話す…容疑者バッグの中には、鍵とひも★5
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157823505/
・【マスコミ】 「おことわり:事件の凶悪さを考慮し…」 読売新聞、異例の少年実名報道…山口・女子学生殺害
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157688245/
122Nanashi_et_al.:2006/11/02(木) 01:30:43
やっぱ強姦してたのか
どいつもこいつもクズばかり

セックスやりたいだけの理由で女を無理矢理襲って首閉めて強姦して殺すなよ

そういう猿が多すぎ
山口母子殺害事件の犯人も強姦したくて母を殺して強姦し赤ん坊も殺した

なんでセックスのためだけに人を殺すかね
人を殺す前に風俗行くか自分一人で自殺すればいいのに
123Nanashi_et_al.:2006/11/02(木) 01:34:44
19歳で童貞でハタチまでにチェリー卒業、
女を殺してでもヤルとか自分で脅迫状態になってたのかな
124Nanashi_et_al.:2007/01/18(木) 00:49:59
いいやつだぜ
125Nanashi_et_al.:2007/01/20(土) 03:11:16
経験値という意味では、そこらの学部2年生より、高専の方が使える学生は多いんじゃないかな。
のんのんと普通の高校に行く集団よりは、目的意識が明確な子は多いだろうし。

共通する特徴としては、手が動かすのは得意なこと、マニアックなこと。
弱点は、細かいことにこだわりすぎて、研究の本筋を見失いがちなところ。

あと、上の方でも指摘されているが、英語と国語が弱い。語彙が足りない。
あまり前のスペルもしょっちゅう間違う。
126Nanashi_et_al.:2007/01/20(土) 11:37:48
>>125
そりゃわざわざ学部2年と比べりゃな。
なんで勉強途中の奴と終了した奴比べんのよ
127Nanashi_et_al.:2007/01/20(土) 14:09:51
勉強に終了はないから
128Nanashi_et_al.:2007/01/20(土) 23:39:46
つまり 高専卒→就職後勉強 の方が大卒よりずっと優秀って事
129Nanashi_et_al.:2007/03/12(月) 15:20:08
それでいて給料は大卒より少なくて済むんだから企業にとってはお買い得だわな
そりゃ優遇されて就職良いワケだわ
130Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 09:32:10
高専生の問題点はそのプライドと選民思想にある。
それゆえの視野の狭さ、闘争心からさまざまないざこざを引き起こしている。
センター、2次試験を潜り抜けた大学生と、過去問と専門だけを詰め込まれた高専生とでは
どちらが優秀かは火を見るより明らか。編入試験が難しいといってもあくまでも限られた教科での話。
131Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 10:10:36
また、高専内の順位と実力は必ずしも一致しない。なぜならば、定期テストで行われる試験の内容は
過去問とほぼ同じ問題、下手すればそのまま出るということもある。さらに一筋縄で解けない、クラスの
大半が赤点を出すような教科が存在し、そこで極一部に満点の者が存在する。その理由は教官に質問
しにいけば限りなく近い問題のヒントを与えてもらえることができる上に、成績処理は教官の一存で
意図的に操作できるからである。
132Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 10:36:30
>>131
元高専だが上の意見は大体同意。
下はキミんとこの教官がそうだってだけだろ。
大半が赤点を出すテストで満点なやつは単にできるだけだよ。
133Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 12:41:03
必ずしも一致しないけど、大体順位のままだよ
134Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 17:33:57
【政治】 “外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/
私達の血税が留学生の学費や飲み食いに流れようとしています。
教育再生会議は、日本の教育がままならないのに、大量の留学生を招致、
そこに血税を注ごうとしています。
抗議にご協力おながいします。
まずは、この案を広める事から始めませんか。 

▼新潮
[email protected]
▼文春
[email protected]
▼現代
[email protected]
▼正論
[email protected]
▼産経新聞
[email protected]
▼読売新聞
[email protected]
▼読売テレビ(「たかじんのそこまで言って委員会」)
[email protected]

▼直談判
教育再生会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/hotline.html
135Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 09:01:47
高専は偏ってるな。
でも大学ももうちょっとゴリゴリ詰め込めばいいのに、と思う。
136Nanashi_et_al.:2007/05/21(月) 13:56:58
http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1005164

ついていけない編入生が多いらしいが
137Nanashi_et_al.:2007/05/23(水) 20:11:55
どこの高専が優秀?
138Nanashi_et_al.:2007/05/23(水) 22:33:50
貧乏人の多い地方にある高専でしょ,そりゃあ。
139Nanashi_et_al.:2007/05/23(水) 23:06:05

世界貿易センタービル飛び降り自殺のくそアメリカ人のザマ!

世界貿易センタービル飛び降り自殺のくそアメリカ人のザマ!

世界貿易センタービル飛び降り自殺のくそアメリカ人のザマ!
140Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 00:38:58
東大へ編入してくる高専生も結構優秀だよ
普通の東大生と同じく上界はないよ
141Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 00:43:21
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●サレジオ高専をよろしく!!●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
サレジオ高専はやる気を大切にして様々な活動を学校全体で支援するすばらしき学びの園です。
東京高専に比べ同じ東京だとは思えないぐらいに設備が充実しただ広いだけの東京高専に入るなら
断然、設備の充実した完璧なサレジオ高専に入ることをおすすめします。ぜひ、サレジオ高専に!!
byサレジオ高専知名度向上委員会

参考スレ
【キモオタ】第12次サレジオ抗戦【釣れるかな】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1179630290/
【さよなら】Salesio高専【N岡】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1170652981/
【F氏の】サレジオ高専【盗撮動画求む】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1169270634/
【サ○ジオ】猿知恵オタク高専【part1】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1177318823/
【本スレ】サレジオ高専part12【猿知恵】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1179638742/
☆サレジオ工業高等専門学校☆旧育英高専☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1179746195/
なお、このスレを見た人は他のスレにコピペしてください。しなかった場合は「N岡からのラブレター」が送られます。
142Nanashi_et_al.:2007/05/24(木) 22:51:07
>>141
ここってどうよ?まず私立ってだけで行く気なくすけど
143Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 02:13:34
>>131
成績処理が教員任せなのは過去の話。
今では、試験の内容、作成、判定、等がJABEEのおかげで厳しくなってるし
教員独自の判断で単位を履修操作する、いわゆる「高専マジック」なんてものはなくなった。
んなわけで、今は極端な結果になることはあまりない

だから、もし座学での順位=実力に繋がるなら
過去より正確な数値にはなってるのは確か。
144Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 20:21:07
>>143
高専てJABEE全導入してるの?
なら結構良いかもね。

うちの学科もJABEE導入してるんだけど
書類関係がめんどくさいから嫌い。
しかもその書類の処理は院生の仕事らしいですよorz
145Nanashi_et_al.:2007/06/18(月) 00:46:53
>>131 現状を知らないんだな。定期試験が過去問と同じ?すくなくともうちの高専ではそんな事一度もない。
まあでも学習する範囲はほぼ同じなわけだから似たような問題がでることもたまにあるとは思うけど。
146Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 09:20:21
>144
学校任せだったと思う
147Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 12:24:23
JABEEをドイツ読みすると
「やべぇ」
148Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 01:15:33
>>137
俺は高専卒で某自動車会社に入社して10年以上経つ。  最初の5年位は給料面とかで差があったけど今現在同期の大卒、院卒よりも出世早かったw   ましてや、俺と同じ歳で大卒&院卒で入ってきた人間とは・・・・・・
以外に院卒って使えん奴等が多いw(早○田とか○応とか出てるらしいが)  内力と外力を理解してないってどういうこと??
高専の学生諸君は頑張りたまえ!  ただ、会社によっては大卒との給料格差が埋まらない会社もあるらしいから、就職活動する時にOBに聞いた方がいい。  給料気にせずやりたい仕事があるんだったら真っ直ぐその会社に入ったらいい。
149Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 01:42:30
高専卒で有名大の院卒と同じ部署で働けるのか?
150Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 02:16:04
就職先は同じでも部署は違うと思う
151Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 02:19:04
>>148
社名を書いたほうが後輩のためになるのでは?
152Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 10:19:32
>>148
理系でわざわざ私立の院にいく奴はアホなボンボン
そんな奴らより、高専の皆さんの方が優秀なのは自明
153148:2007/07/04(水) 21:45:24
>>149
そんなに心配しなくてもいいよ。 自分は自動車のサスペンション設計してるし、同じ部署に東大卒もいる。 流石に東大&京大は頭いいなぁと思うけど、それ以外の大学はたいしたことない。 入社して4年位は同期と給料の格差があったけど、そのうち追い越した。
ただ、望みの部署にいけるかどうかは、自分次第だよ。 ”この会社でこういう仕事がしたい!!!”という強い意志とそれを面接で伝えていくことが大事。

>>151
まぁ、国内に自動車会社ってそんなにたくさんないし、その辺は想像にお任せする。
何処の会社が、が大切なことじゃなくって、会社に入ってどんなことがしたいか?が一番大事。 あとはやりたいことがやれそうな会社を選べばいいのだ。
154Nanashi_et_al.:2007/09/23(日) 20:16:14
あまりも無理っぽいけどなぁ!?
155Nanashi_et_al.:2007/09/23(日) 20:18:36
旧帝をバカにしている高専がいるのはココですか?
156Nanashi_et_al.:2007/09/23(日) 23:00:34
高専卒は課長級になれないです。去年からかな。
定年間近におなさけ昇格あるかもよ。それまでは、
係長級(組合員)ですので。
157Nanashi_et_al.:2007/09/24(月) 19:52:07
昇進は、やる気次第じゃないですか?
158Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 00:10:28
因みに相手を使えねえって言ってる時点で、
自分は教える能力がないって半分いっているようなものだけどな。
159Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 00:16:09
昇進はやる気よりも根回しが大切だと思います。
所詮、仕事も他人との関わり合いでできているので。


めんどくさ。
160Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 03:18:40
高専卒?
だめだめ。
そんなやつらと同じ仕事をしたこと無いよ。まじで。
使い物になりゃしないって。
ちなみに俺の職場は,技術開発と研究。
161Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 12:26:14
Bランクの私大理系だったら高専卒のほうがはるかにマシ。

一般教養 高専=Bラン私大<国立理系
専門知識 Bラン私大<高専<国立理系
162Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 17:44:09
何をムキになってるの?
高専は所詮「専門学校」だし,私大は腐っても「大学」なのだよ。
161は中小零細企業の中での比較でしょ。そんなところ,眼中にないつーの。
海外に行けばすぐわかるよ。外人に高専をどうやって説明するの?
163Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 18:27:31
編入って簡単に旧帝〜上位国立に入れちゃうからなあ
高専生が、自分は賢いと錯覚してしまうのもムリはない
164Nanashi_et_al.:2007/09/25(火) 21:31:12
>>162
college of technologyとかengineering schoolとかじゃ駄目なの?
165Nanashi_et_al.:2007/09/26(水) 00:39:54
>>163
ある意味賢い。
研究成果を出せれば ちゃんと賢い  はず

早くから専門に目覚めてたもん勝ちだぜ

>>162
高専は高専でしょ、あまり知られてないって言われるけど 高専を知らない人間ってのは知らなくてもいい人間なんだと感じる。
説明なんてドイツのマイスター制?の説明より簡単なんじゃない?
義務教育を終えたあとに5年間の実用的な技術者を育てる一貫専門教育を行う学校だって。
国によって教育制度が違うのは当たり前だしょ

海外でこそネームバリューなんてもんは通用しないんだからどの学校であろうと関係ないんじゃないけ
ただ、高専卒で海外に研究がなんだって自分を売り込む機会は限りなく低いと思うけれどw 
166Nanashi_et_al.:2007/09/26(水) 06:40:33
>>165
昔は高専を卒業後、アメリカの大学院にストレートに進めることもあった。
いまは無理。
167Nanashi_et_al.:2007/09/26(水) 09:03:59
学部の1,2年なんか人生で一番遊び呆けてる時期だしなw
ガッツリやってる高専のほうが優秀で当然
168Nanashi_et_al.:2007/09/26(水) 10:45:07
光線卒の白紙の俺様がきましたぜ
169Nanashi_et_al.:2007/09/26(水) 21:16:48
うちの高専出て就職した後にアメリカの大学院に飛んだ先輩はいるなあ
教授が頼まれて推薦状書いたとかなんとか
170Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 12:53:16
大学で女共するかたわら,光線で非常勤してまつ(4,5年生向け
理系専門科目の座学)

>うちの高専は専攻科からのほうがいい大学院行ってるけど
>ちゃんとついていけてるんだろうか。
ついてきてるよ.大学院には教養系の科目無いからね.

ふつーの大学2年生と光線5年生では,専門領域の知識は
光線5年生の勝ち.

ふつーの大学3年生と光線5年生では,専門領域の知識は
どっこいどっこい.

ふつーの大学4年生と光線5年生では,専門領域の知識は
ふつーの大学4年生の勝ち.

が,わたしの見解.

光線,頑張れー


ところで,まともな(競争あり)試験を未経験のまま地底大学院
に入る方法だけど
 本か→選考か→地底大学院M(推薦入試があるよ)
がおすすめ.
選考かの1ねん時,学会発表(口頭)×2本も
あれば,うちのがっこは,うえるかむだねと,
教授が言ってる.
171Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 15:06:43
地底院にいくなら3年次で編入した方がいいとおも
研究室配属のこと考えたら
172Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 21:01:19
>>170
まぁ確かにその方法が一番楽だが、学部にあたる学歴が専攻科みたいな
感じになるわけで。。。
それは微妙じゃない?
173Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 21:22:30
>>170
ばっかぁじゃないの?
こんなクソな文章でよくもハっタリかますね。
おまえ,ほんとーにバっかぁじゃないの?
174:2007/09/28(金) 21:27:45
>>170
まっとうな国語は書けんのかね? 助教君.
175Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 21:51:52
ときどき高専生の書き込みを見かけるけど,こんなクソガキどものために
我々の税金を費やすのはいかがなものか。高専を存続させたければ,クソ
ガキ共にもっと自覚を促すべきだ。さもなくば,すぐにでも廃止してほしい。
176Nanashi_et_al.:2007/09/30(日) 02:39:23
ようするに、自分が楽するには若い世代が仕事する必要がある。そして
自分はマネージメントに徹する。これが王道。

そのための税金。投資だな。

まあ、いつまでたっても現場にいるオッサンはわからんのかもしれん。
177Nanashi_et_al.:2007/12/04(火) 20:51:48
ふはは
178Nanashi_et_al.:2007/12/13(木) 14:19:51
最近の高専生の学力がマジでやばいと学生本人で思ってるんだが。
学習院?だかで教鞭をふるったことのある教員が、スレタイとおりのことを言ってた。
今の大学生ってどんだけやばいんだよ。
179Nanashi_et_al.:2007/12/13(木) 20:31:56
>>178
国立高専は15歳の時点で障害者レベルの奴を篩って落とすけど
大学はそういうのも受け入れるから

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4492221735
>信じられないでしょうが、大学生の10人のうち2人は小学生の算数ができません。
>基礎科目全体の学力の低下を指摘し、わが国の教育を蝕んでいる問題の一つ一つについて明確にしようとする試み。
180Nanashi_et_al.:2007/12/21(金) 23:32:28
>>178
その教員、誰だかわかるよw。そこの高専出ました。
181Nanashi_et_al.:2007/12/23(日) 02:05:28
>>179
うちの学生も分数の足し算ができないよ、同じw
182Nanashi_et_al.:2008/01/05(土) 18:29:37
「ゆとり教育」に端を発する学力低下が叫ばれるなか、「私大学生の2割の学生の日本語力が中学生以下」
という驚きの調査結果が明らかになった。この調査を行った教育機関では、「大学でのeラーニング導入を推進しないと、
今の大学は生き残れない」と提言している。

大学生の基礎学力の低下を受け、独立行政法人・メディア教育開発センター(NIME)では、
日本語・英語・数学の基礎学力を測定するための「プレースメントテスト」を開発し、
各大学で提供している。調査は1998年から00年、04年から 07年にかけて行われたが、
「日本語力が中学生レベル以下」と判定される大学生の割合が非常に多いのだ。
まとまったデータが残っている04年時点(24大学・7353人が受験)で、「中学生以下」なのは、
国立大学で6%だったのに対し、私立大学では20%で、短大では実に35%。
06年の調査では、66% が「中学生以下」と判定された大学もあった。

このプレースメントテストを開発したNIMEの小野博教授によると、
大学での授業を理解するためには、高校生レベルの日本語力が必要だといい、
この調査結果からすると、授業の内容さえ理解できない大学生がかなりの数にのぼる、ということになる。

http://www.j-cast.com/2008/01/05015222.html
183Nanashi_et_al.:2008/02/29(金) 12:08:51
まじか!?
184Nanashi_et_al.:2008/02/29(金) 18:42:20
何をもって優秀っていうかにもよるわな
学部2年の段階だと、専門に関してはまだそんなに勉強してないわけで
そういう状況で、大学入試に標準を合わせるのではなく
専門教育を高校時代+2年間続けた奴らと専門で戦わせたら
そりゃ学部2年生は不利だわなwww
185Nanashi_et_al.:2008/03/31(月) 20:32:53
最終的に東大院行くつもりなんだが、
やっぱり編入しておかないと学部の連中にヒケをとるかな?
カバーできる範囲のハンデであれば専攻科を考えてるんだけどどう?
ちなみに現在関東のG高専5年なんだが……
186Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 00:09:15
この時期にそんな半端な考えじゃ東大編入試は無理
187Nanashi_et_al.:2008/05/18(日) 23:58:50
専門性は高いが一般教養(特に英語)に乏しいという悲劇。
それでも基幹産業に必要な技術者は重宝される。
188Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 00:02:35
でも知り合いの高専卒(専攻科には行って無く本科卒)の人が
嘆いていたよ。
「正直、高専は技術者養成とは謳っているけど、所詮は保守点検程度
しかやらしてくれないんだ。それもある意味技術者だけど、一般的に想像
するような研究、開発をする技術者ではないよね。まあ専攻科に行ったや
つのなかには研究員がいるけど。いまの時代は学士じゃだめだよ。まとも
な教育機関で修士課程まで踏まないと研究なんてやらしてくれないよ。
所詮は、高専も実業系なのかな・・。」と

ちなみにこれは嘘ではない。彼は高専では平均より少し上をいっていたらしい。
189Nanashi_et_al.:2008/05/19(月) 00:30:52
つか上目指す人は院進学するんじゃ
修士で大企業いっても研究職つけるひとはあんまりいないけどね。営業や保守やってる人結構いるし
博士いくしかない
190Nanashi_et_al.:2008/05/20(火) 22:15:24
こら、無職博士の道に誘うんじゃない
191Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 08:16:30
>>185
なんで高高or前高いかなかったん(・ω・`)?

高高卒東大学部落ち東大院生より
192Nanashi_et_al.:2008/05/21(水) 10:42:04
>>191
http://www.gunma-ct.ac.jp/Gakusei/singaku2.htm
http://www.gunma-ct.ac.jp/Gakusei/honkasingaku.pdf

別人だが、前高、高高より効率的に東大に行けるからってことじゃないの?
193Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 22:42:29
>>185
外の世界を見て知識の幅を広げたほうが絶対にいい

教官は熟練作業者としての学生が欲しいから
甘いことを言う連中がいるかもしれない

でも、知識だけで無く人間関係も含めて、
広い視野で物事を考えることができるようになる。
専攻科に進むことで、そういった可能性を捨てるのは惜しいことだ。
194Nanashi_et_al.:2008/05/25(日) 16:50:29
>>185
東大院博士までいくつもりなら専攻科でもOKかと(専攻科時代に逝きたい研究室とのコネを作っておくのは必須)
修士しか考えていないのなら入れるうちに編入した方が無難
院の2年で卒研を1年している東大の優秀な連中と張り合うのはまず無理

高専に限らず駅弁クラスからのロンダにもいえることだが
195Nanashi_et_al.:2008/05/25(日) 16:56:30
最終目的が何なのかは知らんが
研究者なら院以上は業績だし
単に就職ならコネと所属ブランドだし
196Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:27:55
さぁ〜て、遊ぼうか
197Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 20:11:29
>>194
別に博士行かなくても、専攻科から修士のみロンダでも
アリだと思うけどな
198Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 07:58:05
視野は広いほうがいい
199Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 15:17:16
工学部は高専以外から行けないようにしたらいいじゃん
鉄は熱いうちに打てだよ
200Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 16:21:30
院ロンダはマジやめた方が良い

学部時代トップだったのに院ロンダしたがために落ちぶれた人を何人も知ってる

特に旧帝クラスは学部4年次から信じられないくらい研究してるから院1年次の差が大きくて、
装置やソフトの使い方を覚えつつ、二年でその差を埋めるのは無理に近い

前の人も言ってるけど、ドクターまで行くつもりならなんとかやっていけると思う
201Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 19:35:47
202Nanashi_et_al. :2009/06/13(土) 22:29:20
>>200

> 特に旧帝クラスは学部4年次から信じられないくらい研究してるから院1年次の差が大きくて、
> 装置やソフトの使い方を覚えつつ、二年でその差を埋めるのは無理に近い

学部4年次だけの問題なんかではないよ。
学部入学時点で学力にかなりの差がついていたにも関わらず、4年間で実力差はさらに開いているからな。

特に高専→駅弁遅刻編入の連中は注意した方が良い。編入後に周りより少しばかり勉強が出来るからと意気揚々と院ロンダなどしようものなら痛い目に遭う。
203Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 00:04:32
4年間ぬるま湯に漬かった大学生より専攻科生が欲しい
とか最近言われたけど、専攻科とか死ぬほどぬるい
他の大学とか一体どうなってんだと思ってしまう
204Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 00:37:46
俺は下位遅刻工学系の准教授をしているが、担当している授業とほぼ同じ内容のものが自分の学生時代(某地底)にもあった。内容がほぼ同じなのでちょうどいい比較になるので紹介する。

現在、勤め先の下位遅刻ではそれを1年次の初めから2年次の前期いっぱいまで使って行っている。
自分が学生時代にやった時は1年次の初めに3ヶ月程度でこなした。
時間に直して両者を比較すると、下位遅刻では実に5倍以上の時間をかけていることがわかった。しかも学生の到達度にも大きな差があり、母校の連中であればクラスのほぼ全員がこなすことができるレベルの課題を下位遅刻ではクラスの数%の学生しかこなすことができない。
これでJABEE認定とはちゃんちゃらおかしい。

国立大学間で比べたとしても、1,2年次の時点で天と地の差があるんだよ。
205Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 19:17:17
>>203
それは専攻科による
9時〜19時45分までみっちりのとこだってあるということを忘れないでほしい
206Nanashi_et_al.:2009/06/27(土) 20:45:01
そういうところもあれば、うちの専攻科みたいに週1日、朝8:30から1コマ顔出すだけで卒業できるところもある。
まあ、単位をギリギリまで削った友達の例だけどね
ほんともう糞だと思うよ

と思ったけど、理系駅弁の野放し研究室はどこもそうみたいだね
ようは本人のやる気があるかどうかだろう
207Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 23:55:27
>>202
まさに高専→駅弁→宮廷院狙ってる者ですが参考になります…
208Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 23:43:32
>>207
2chのレスを参考にすんなよ
まじめに勉強してろ
209Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 11:53:51
今春卒業予定の大学生の就職内定率が、2月1日時点で前年同期を6.3ポイント下回る80.0%で、
1996年の調査開始以来、過去最悪だったことが12日、文部科学省と厚生労働省の調査でわかった。
就職氷河期と呼ばれた2000年の81.6%も下回り、雇用情勢の厳しさが改めて浮き彫りになった。
厚労省によると、今春高校を卒業する就職希望者の内定率(1月末時点)は81.1%だった。

大学生の5人に1人が内定を得ていない状況について、文部科学省は「景気低迷の影響が大きい。
各大学はきめ細かい就職指導をして改善を図ってほしい」としている。

文科、厚労両省の調査によると、大学生の内定率は、男子が前年同期より6.4ポイント低い80.1%、
女子が同6.3ポイント低い79.9%だった。
中でも私立大の女子は8.2ポイント減の76.2%と苦戦ぶりが目立った。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100312ATDG1106B12032010.html
厚労省のサイトhttp://www.mhlw.go.jp/から
平成21年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(平成22年2月1日現在)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004sab.html
概要
(1) 大学の就職内定率は80.0%で前年同期を6.3ポイント下回る。
男女別にみると、男子は80.1%(前年同期を6.4ポイント下回る)、
女子は79.9%(前年同期を6.3ポイント下回る)。
(2) 短期大学の就職内定率(女子学生のみ)は67.3%で、
前年同期を8.5ポイント下回る。
(3) 高等専門学校の就職内定率(男子学生のみ)は97.3%で
前年同期を1.7ポイント上回る。
(4) 専修学校(専門課程)の就職内定率は72.4%で
前年同期を6.4ポイント下回る。
210Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 18:43:20
高専のトップはスレタイにあてはまる。
大学に編入してくるような人ってかなり優秀でしょ。
211Nanashi_et_al.
誰でもどこかにははいれるよん