【理研】理化学研究所・その2【RIKEN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
638Nanashi_et_al.
これってウイニー流出の責任をNTTデータに押し付けすぎと思うのだが、、
どう思う?


独立行政法人 理化学研究所

NTTデータによる情報の流出について
流出情報、理化学研究所遺伝子多型研究センターとの共同研究情報を含む

平成18年9月13日

http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/060913/index.html#top
639Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 17:51:21
理化学研究所:144人分のDNA情報が流出
理化学研究所は13日、NTTデータ社員の個人所有パソコンからファイル交換ソフト「ウィニー」を
経由してネットワーク上に流出した情報の中に、同社との共同研究によって収集した患者144人分の
遺伝子情報などが含まれていたと発表した。研究目的で集めた個人の遺伝情報が外部へ漏れるのは初めてとみられる。
ただ、情報は匿名化されており、個人の特定はできないという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20060913k0000e040076000c.html
640Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 18:38:55
それはひどいな
641Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 19:14:06
【セキュリティ】Winny経由で144人分のDNA情報が流出 理化学研究所
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158123938/
642Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 21:15:23
 1.理研とNTTデータとで共同研究をした
 2.その際のデータを、NTTデータ社員がお持ち帰り
 3.お持ち帰りしたデータを入れたPCでnyやってキンターマ

どう見てもNTTデータのせいです。
本当にありがとうございました。
643Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 22:57:21

共同研究って建前で、

実際には理研にNTTデータ社員が常勤してたんでそ

理研が研究プロジェクトを管理してたんでそ

理研外へデータを持ち出された時点で、理研の責任でのデータ流出でそ

何で理研は情報流出をNTTデータに押しつけるの?

今時、親方日の丸なの?
644Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 23:00:10
責任なすりつけage
645Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 23:35:51

1、お役所が管理する住民データが、データ管理業務委託先の企業から流出した。
住民に対する責任は当然、お役所にあります。

2、企業Aが管理する顧客データが、企業Bから企業Aへ出向していた社員から流出した。
顧客に対する責任は当然、企業Aにあります。

3、企業Aが管理する顧客データが、データ管理業務丸投げ先の企業Bから流出した。
顧客に対する責任は当然、企業Aにあります。

4、『遺伝子多型研究センターにほぼ常駐する形式で勤務』し、『理研の情報セキュリティに関する定めに違反』した研究員が流出した。
理研に遺伝子情報を提供したボランティーアに対する責任は当然、理研にあります。
646Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 23:37:49
>>645
何が書きたいのか意味不明 VIPPERなら「市ね」と言うだろうな
647Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 23:39:11
で、誰なのよ。
648Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 23:43:31

流出被害者への謝罪の言葉も一切なく、NTTデータに責任を押して受けた、まるで部外者のようなプレスリリース!!
---------------------------------
独立行政法人 理化学研究所
NTTデータによる情報の流出について
流出情報、理化学研究所遺伝子多型研究センターとの共同研究情報を含む
平成18年9月13日
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/060913/index.html#top
649Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 23:44:54
これは酷い
650Nanashi_et_al.:2006/09/13(水) 23:52:56
理研の常識は世間の非常識
651Nanashi_et_al.:2006/09/14(木) 00:05:23
理研の連中の言いたいことを簡単に言えば、

「 N T T デ ー タ 逝 っ て よ し 」

なんだろうな。
652Nanashi_et_al.:2006/09/14(木) 00:27:36
でも、NTTデータの方がネットのプロだからねぇ。流出なんて情けない。
653Nanashi_et_al.:2006/09/14(木) 00:36:53
>>652
あの会社は、一部の優秀な人と素人同然のくせに下請相手に威張ってるやつらで構成されているから。


654Nanashi_et_al.:2006/09/14(木) 07:53:31
理研外部へデータを持ち出させた時点で、理研の責任です。
655Nanashi_et_al.:2006/09/14(木) 08:40:35
責任なすりつけage