1 :
Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 15:51:01
反論ある?
ねえよ。
ない
俺という反例が存在するから、その命題は偽です。
5 :
Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 16:53:54
そのためには「秋葉系」を定義しろ
秋葉系=オタク
俺がカメラ小僧だったリアル工房のころは秋葉原は電波野郎な街のイメージだったが
今は肌色の街という感じだ。
オタクの色合いが違ってないか?
俗に言う秋葉系ってあまり見たこと無い。
土木の奴らは見た目そこら辺歩いてるDQNと変わらない。
理工系でも実験系と図面書く学科で雰囲気違うよな
実験系の俺は4年→修士の間に、ずるずると秋葉ちゃんになった。
数年前はDQN丸出しだったのに。朱に交われば〜って奴だと思う。
今は、正直心地よい
10 :
Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 22:42:09
秋葉系は理工系・・
11 :
Nanashi_et_al.:2005/12/12(月) 23:13:53
>>10 それ、理系的に(゚Д゚)ハア?な文系ワードにノミネートしていいか?
文学部のやつでそうとうキモイ奴を何人も知ってるわけだが
13 :
Nanashi_et_al.:2005/12/13(火) 00:15:30
正直、理系で秋葉チャンが多いのは情報系だけだと思う
苗字が秋葉の俺が来ましたよ
ワラタ
17 :
Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 23:28:39
理工系における秋葉率は全体の90%を占める
18 :
Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 23:36:59
>>17 有り得ない。
文系下層はDQNと秋葉で構成されるのが現実
19 :
Nanashi_et_al.:2005/12/14(水) 23:44:51
昔の秋葉って意味なら同意なんだが、最近の秋葉はちょっと違うので却下。
正直アニオタなんて文系理系どっち大して変わらんだろ。
秋葉系の定義が知りたい
21 :
Nanashi_et_al.:2005/12/15(木) 01:15:37
理科大好きでも科学者イヤ 中3男子56%・女子81%
自分の能力を発揮できる仕事をしたい。でも科学者にはなりたくない――。
「理科が大好き」な中学生の中で、こう考える子が男子で6割、
女子で8割もいることが神戸大の小川正賢教授(科学教育)の分析でわかった。
世界の研究者が02年から44カ国・地域の15歳4万人余りを対象に進めている
「科学教育の内容と日常生活との関連性調査(ROSE)」のうち、
小川教授らが03年に実施した国内の中学3年生560人分のデータを分析した。
その結果、理科については「面白くて他の教科より好き」が33%、
「面白いがもっと好きな教科がある」が32%、「面白くなく嫌い」が33%と三分された。
このうち、「面白くて他の教科より好き」と答えたグループに職業を選ぶ観点を尋ねると、
「能力や才能を発揮できる仕事をしたい」が92%、「重要で意味があると考える仕事をしたい」が87%。
さらに「科学は社会にとって重要」との回答も87%にのぼった。
ところが、「科学者になりたい」との回答はわずか34%(男子44%、女子19%)。
男子の56%、女子の81%は「なりたくない」と答え、前者の回答との食い違いが目立った。
ROSEの予備調査で各国の子どもたちに科学者の絵を描いてもらったところ、
日本の子どもはマニアックで暗いイメージの科学者を描く傾向が強かった。
小川教授は「科学者が身の回りで普通に生活している現実味のある存在として見えていないからではないか」
と話している。
http://www.asahi.com/science/news/OSK200512100013.html
22 :
Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 04:18:10
結論:
最近の15歳は、神戸大教授よりよくわかっている。
23 :
Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 13:05:33
大抵の人は高校の物理や化学で理科が嫌いになるのでは?
中学の理科は動物図鑑眺めてるのと大差ないからな..
24 :
Nanashi_et_al.:2005/12/16(金) 13:08:32
戦後日本の寂しさ
門(かど)に立つのは
苦しそうに勉強している、うその苦学生、
辛い思いをしたかのような、うその廃兵、
まるで国際援助をしているよな、うその主義者、志士、
馬車、自動車に乗るのは
金の事しか頭に無く、うその紳士、大臣、
他人のことはどうでもよい、うその貴婦人、レディイ、
それから、新聞を見れば
権力主義の、うその裁判、
幸せになれると過剰に期待をする。うその結婚、
さうして、最も悪いうその教育。
経済大国になって浮世小路(こうぢ)は繁(しげ)けれど、
与謝野 晶子も、ついぞ真(まこと)に行(ゆ)き遇(あ)はぬ。
また理系コンプレックスの文系が喜びそうな記事だな。
しかし、正直中学の理科って、暗記ばっかであんまいいイメージないけどな。
あれが大好きという奴の気持ちはよくわからん。