液体窒素ってどうやって買うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 18:18:37
一般の人間が液体窒素買うにはどうすりゃいいの?
2Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 18:22:01
2
3Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 18:22:05
金を払えばいい



終了



>3-1000=DQNキモヲタ
4Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 19:18:06
一般人でも買えるのか?
一応取り扱いには注意を要するものだしな・・・
5Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 19:37:14
液体窒素屋に売ってるよ
6Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 19:38:09
>>1
まず、専用容器を用意しろ。
7Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 19:48:43
>>1
マホー瓶がいい。
水筒は持ってるか?
8Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 20:09:53
単発質問スレ立てんな、このタコ。

地元の弱小大学に知り合いがいればどこから買ってるか聞いてみろ、このヒキコモリ。
消費量が多いところは自前で液化してたり大陽日酸や大阪酸素からローリーで買ってるから参考にならん。

知り合いがいなけりゃ検索くらいしてみろ、このマヌケ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&as_qdr=all&q=%89t%91%CC%92%82%91f%81%40%8Dw%93%FC&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
キーワードに高校とか付け加えると少量購入の例も見つかる。

どうせデュワー買う金も無くて売ってもらえないんだろうがな、このビンボー人。
9Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 20:37:11
10Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 23:22:34
ステンレスの魔法瓶は真空が破れる可能性がある。
ガラス製にすべし。
11Nanashi_et_al.:2005/10/24(月) 00:35:39
>>10
ガラスデュワー倒したことある? w
12Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 10:33:05
どうせ液体窒素でマヒャドとかやりたいんだろ
13Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 12:21:35
sakuban ramen no televi de liquid tsukatteru
nakamura san teiunoga detotta
14Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 21:58:53

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 奇病のかげに 水俣の17年
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1137934510/
15Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 23:09:53
町の中の皮膚科だってデュワー瓶一個単位で買ってるんだから
16 ◆QHFD1tCi1I :2006/01/22(日) 23:10:42

17Nanashi_et_al.
うちの研究室の目の前においてあるからとり放題。
いらないけど