【1st】東京大学大学院情報理工学系研究科【エリート】
東京大学
理学部情報科学科
工学部計数工学科
工学部機械情報工学科
情報理工学系研究科
向け専用スレ
俺たちNo.1♪
2 :
Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 11:18:47
情報系最高峰age
何でわざわざ
エリートとか最高峰とかつけてるんだ…
変なのを招くだけだぞ。
4 :
Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 15:39:10
>>1 電気系からも情報理工は主な進学先だから入れてやれ
5 :
Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 15:41:24
情報理工研究科行きたいから使ってる教科書教えてくれ
>>1 東京大学大学院
新領域創成科学研究科
基盤情報学専攻
もいれてくれ。
7 :
Nanashi_et_al.:2005/10/12(水) 23:21:42
だから情報理工専用スレだって
8 :
sage:2005/10/13(木) 00:15:23
>>5 ヘネパタ,SICP,ML for working programmer, ドラゴンブック,
Hopcroftのオートマトン言語理論計算論,SilberschatzのOSの本,
あたりを使ってたなあ.
昔々の情報科学科の話です.今はどうなのかしら.
9 :
Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 08:27:24
>>8 情報サンクス
内部の人、最新情報を提供してください。
10 :
Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 12:28:36
理学部も工学部もここに入ってくるようなヤシはレベル高いのばっか
11 :
Nanashi_et_al.:2005/10/13(木) 12:38:37
しんふりの点だと
理学部情報→70〜
計数→65〜
電子情報→75〜
機械情報→80〜
が昔はデフォルトだった気がするけど今はどうなんだろ。
理一の平均あたりの情報系志望が関連学科行くってことか。
機械情報ってそんなに高いのか。
他大から行くんでよろしく。
14 :
Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 00:16:20
>>12 異様に高いよ。点数だけで見るなら工学部で一番じゃないかな。
機械系だからさらに就職心配なし、
物理や数学を受験から普通に勉強してた椰子には一番無難な選択かと。
俺のときは理学部情報は80点くらいあったな。
最近は70点くらいらしい。情報系は全国的に人気落ちてるみたいね。
情報理工で物性やってるところある?
あるわけないよな
情報系が人気落ちたとしたらどこに流れてるだろう?
機械系は相変わらずではあるけど電気が以前より低くなったってぼやいてたなぁ。
駒場で点数とりずらくなったとかかな?
まあ、堕落して勉強しないのが増えて、ってのはありうるが。
単にSEや電機メーカー技術者が悲惨そうだという理由な気がする。
システム創生とかに流れてたりして。
19 :
Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 01:01:36
でもシステム創成って、院進学を考えれば
・原子力(含システム量子)
・精密機械
・環境、船舶
になるよ。どこもあまり人気になってはないよ。
4つから6つにコース増えたし。
まだ新設だから人集めのために大変そう。
http://www.si.t.u-tokyo.ac.jp シス創でも人気なのは知能社会ってとこで、
文系就職したり、外資金融いくやつ多い。
俺の友達院行かないやつだけだわw
システム創世は新領域って直属の院があるじゃん。
じゃあ新領域って内部生も結構行くのか
だから内部生結構いるわけね
電気の連中が結構行くってのは聞いたことがあったけど
22 :
Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 07:24:54
システム創成=新領域
は必ずしも成り立たないよ。他に比べれば比率あるかもだが。
電気の内部が行くのは基盤情報だね。確か情報理工だか工学と日程的に併願出来ないから普通に目指す人多いよ。
まあ、散々出てるけど、どこの学部学科だろうと新領域所属の教官はいるが。
4年の時から柏通いする人も多いよ。つくばEX出来て環境は前よりよくなってるらし。
23 :
Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 20:14:23
ここ行こうと思ってる駒場生いる?
24 :
Nanashi_et_al.:2005/10/14(金) 23:17:24
TXできるから便利になるとか騙されて来年新領域に
内定してる者ですが、実際行ってみたら鬼不便なんですけど。
情報理工学の過去問うpキボンヌ
26 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 02:02:13
27 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 02:32:37
28 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 02:39:36
>>11 機械情報すげーな
院入試は学部並の難易度じゃないの?
実際機械情報のある研究所の外部生は旧帝か総計だし
出身大学だけで人の事を判断するなって
30 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 09:18:25
>>院入試は学部並の難易度じゃないの?
ありえません。
31 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 12:42:07
ドクターまでは行かないつもりだとしてメーカーに就職する気なら機械情報って就職心配ない希ガス。
「つぶしが利く」って点でも人気なんだろうなぁ。うらやましい…
32 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 12:55:34
日本は日本人の為のものなのに、反日思想を持つ寄生虫に情けを掛けちゃいけないね。
統一教会の合同結婚式により、うら若き日本人女性の処女を小汚い韓国人なんかに汚されてしまうんだ。
在日が経営するパチンコで有り金をすって、在日が経営するサラ金で借金して、借金返済の為に在日が
経営する風俗で売春し、落ちるとこまで落ちて、北朝鮮から密輸し在日ヤクザが売りさばく覚せい剤で
心も体もボロボロにされていく日本人女性たち。
ほんとうなら、ここのスレにいるお前達の彼女や花嫁になるはずだった女性もいたかもしれない。それ
なのに、朝鮮人のせいで、お前らは彼女も作れやしない。
誰がこんな国にしたんだ?
>>12 俺のいたときは航空宇宙が工学部で一番高かったけど、
今じゃ機械情報なのか
34 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 17:10:16
オレ情報系だけど情報科学科でどんなテキストつかってるか教えてくれ。
35 :
Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 23:56:08
>>33 数点差で航空の方が上だけど、漏れの時は1段階で83くらいあって2段階では70くらいだった…
まあこの2つが工学部では激戦かな。
36 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 03:27:10
創造情報学ってのが見るからに異彩を放ってるけど
ここはどうなのかね
何をやってるんだろう
情報科学でプログラム意味論やるってのは結局数学を広く浅くやるってことになるんですか?
38 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 05:36:29
大学院はエリート研究室とそうでない研究室があるのであって、大学ごととか研究科単位できまるものでない
と、新領域さんが申しておりまふ
それじゃあ参考までに平成18年度の進振り基準点/最低点(第一段階) ※カッコ内前年比
理・情報科学科 76.9 (+2.4) / 71.9
工・機械情報工学科 83.0 (+1.1) / 81.2
工・情報電子工学科 71.3 (-0.8) / 68.0
工・計数工学科 75.0 (+6.4) / 71.9
他の高得点学科(基準点)…
社会基盤78.4(+0.4) 建築78.5(+3.2) 航空宇宙80.0(-0.5) 物理工学80.4(-1.2) 応用化学78.7(-0.9) 化学生命工学78.3(-1.6) 理・物理85.3(-1.3) など。
41 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 12:10:49
すげー、、軒並み高いじゃん
42 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 12:41:15
点数高く出るようにでもなったのか?
昔よりも全体的に高い気がするが建築が低くなったくらいか。
電気が人気なくなって、
化学系が跳ね上がってるな。
物工も凄いな。
学力低下=物理出来なくて入った椰子の受け入れ先だけではなさそうだな…
こうなると他の学科で皺寄せがきてるのかな
>>40 社会基盤ってそんな高いの?
土木の名称を変えただけで集まるようになったとか?
それじゃもうちょっと進振りの点数出してみますね。
平成18年度の最大受け入れ科類基準点(第1段階)理学・工学部 ※同じ行は左の方が高い。
86〜90 理・生物(人類) 理・生物化学
81〜85 理・物理 理・生物(植物) 理・化学 ●機械情報 理・天文 理・生物(動物)
76〜80 応用物理 航空宇宙 応用化学 建築 社会基盤(政策計画) 化学生命 社会基盤(国際) ●理・情報
71〜75 理・数学 システムC 化学システム ●計数 マテ(バイオ) 理・地球惑星物理 機械・産業機械 都市計画 社会基盤(設計) ●電子情報
66〜70 システムA 都市環境 システムE システムB システムF
60〜65 マテC 理・地球惑星環境 システムD 電子工学
まぁ、点数が全てじゃないと思うんだけど、志向の動向一つの目安として、ね。
46 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 20:39:32
確かに生物系にも進みたかーた
47 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 20:43:45
いま情報工学を勉強しても結局インド人の下請けだから。
48 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 20:47:35
49 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 20:48:01
生物系を考えたけど、将来を考えて情報系へ、って思ってたんだがなぁ…
といいつつ今はその両方の領域をやってる俺orz
50 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 21:19:29
情報から生物に学生が流れているらしい。情報を専攻して生物に移る人もいる。
ピーター・ドラッカーによると21世紀は養殖の時代らしい。情報屋は身の振り方を考えたほうがいい。
51 :
Nanashi_et_al.:2005/10/16(日) 21:33:03
学部で理学部数学、修士で情報理工と進んで来たわけだが、
ドクターで生物系を目指したい気になってきた。。。
52 :
Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 02:37:41
Fランク理系大だが東大院目指したい気になってきた
>>48 詳しく、じゃねーだろ。情報系なのにオフショアも知らんのはヤバス
オフショア開発は我々には関係のない話なのかな?
基本的には我々みたいな研究者が情報系末端の労働者として働くつもりはあまりないわけで・・・。
研究所リストラされてプログラマーしか職がないなんてこともありうるぞ。
56 :
Nanashi_et_al.:2005/10/17(月) 23:13:34
プログラマァなんかゴメンだ
>>54 情報系の研究者の需要なんて、もはやほとんどないよ。
暗号系やバイオなど尖った知識があれば、まだ、あるかもしれないけど、
単なるプログラミングなどの実装記述関係はもうほとんどないね。
オブジェクト指向とか、分散並列とかは、今となっては、もう最悪。
58 :
Nanashi_et_al.:2005/10/18(火) 00:48:02
あーあ、情報系なのにエリートとかいっちゃって。
まあ、灯台なら1割はそうなれるかもな。でも、他は悲惨だな。
せいぜいインド人に負けないようにがんばってくれや。
59 :
Nanashi_et_al.:2005/10/18(火) 04:08:32
東大の情報理工の研究室でヒューマイノドロボの研究してるとこあるけど、ロボの研究でもやっぱり悲惨なのか?
学部一年でここの研究室に入りたいとおもっているのだが悲惨なら考え直さなきゃ
60 :
Nanashi_et_al.:
機械情報ならヒューマノイドやりたいならいいとは思うが、
民間就職時に普通のメーカー就職で構わないなら困らない。