950 :
Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 21:45:21
さすがに都会の高専は競争激しいな。31歳ドクター(理学)+論文12本(ファースト3本)で講師になれなかった。
952 :
Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 22:15:14
>>948 専門学校卒だけの教授,光線ではいっぱいいるよ。
>>950 選考基準の第一は,光線の内容を知っているかだよ。
高専卒とか,光線で非常勤をやっていたとかね。
論文などの専門性は,その次だよ。
あんまりがっかりしないで。
ここは墓場,こなくてよかったと思うよ。
>>952 墓場,墓場と仰有いますが・・・
もう5年もすれば高専卒とか,専門学校卒だけの教授陣が皆退官されるでしょ.
で,今の30代・40代前半は博士持ちが殆どで,国内トップ誌や国際誌にも
コンスタントに投稿している先生が多いじゃない.
しかも高専生え抜きじゃなくて,多彩な経歴の持ち主.
それでいて,研究一本槍かというとそうでもなくて,学生と一緒に汗をかくのを
厭わない先生がおられるわけです.
10年後,いい方に転べばとても良い組織になると(甘い)期待をしていますよ.
954 :
Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 23:54:02
高専OB有利
携帯・メール・漫画読み・内職・寝るのはまぁ許そう(減点するが)。
だが、私語で授業妨害する学生に対応するのはホント疲れる。
>>955 F(いや、Bかも)ランク大より余程マシでない?
ふん〜うちはずっと学部卒以上だね。
958 :
T工専:2006/01/20(金) 09:18:52
いかん卒研ができない、プログラムがわからんないお。教授に放置されてるし…欝。。卒研って、ネットで情報あつめて論文かいただけではだめかな?去年からの引継ぎじゃないからきつい。。
>>952 いっぱいはいないだろ.
大半は博士持ってる.
960 :
Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 10:15:27
>>955 減点って・・・海老デンスはどうしてるんだ?
漫画読んでる写メ撮って保管してんだろうか。
しかも漫画読んだり寝たら減点するってシラバスに書いてんのか?
あ、JABEE認定されてない学校か。
961 :
Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 10:21:11
>> ジャブ厨乙。
962 :
Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 23:14:08
>>960 こういうの読むと、JABEEってものの非教育的性質がよくわかるな。
963 :
Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 02:18:27
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより 67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
964 :
Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 02:19:09
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより 67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
965 :
Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 09:15:47
今高専で声の大きい人は、JAB厨、知財亡者、部活ヲタです。
966 :
Nanashi_et_al.:2006/01/22(日) 23:51:07
高専の公募ってどれくらいで通知が来るの?
967 :
Nanashi_et_al.:2006/01/23(月) 10:35:32
>>960 その行動がきちんと記載されていればエビデンスになるがな。
高専の技官として働きたいんです><
卒業した高専に戻りたいよぉ・・・@リーマソ
>>968 ヤメロヤメロ
事務分野の最後のリストラ要員
972 :
Nanashi_et_al.:2006/01/27(金) 23:27:09
>>969 国Uで入った技官でございます。
まあ、昔は公務員自体が上級職と研究職以外は
木っ端役人だったから楽だったんだろうけどね。
子供のころの公務員のイメージではそう思う。
>>970 やっぱそうかね(w
さてどうなることやら。
>>972 そちらの高専、給与は、何級までいきます。
7級いますか?
974 :
Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 00:48:57
>>973 いかないでしょう。というか公務員になった時点で
給料なんて即効であきらめたんだが・・・。
当然出世もな。そちらは課長級はいるのか?まあ端金だし
7級、8級なんて別にいらないのだが。楽さえできれば。
それより10年後にこの職場はあると思うか?そっちのほうが俺は心配だ。
まあ本音を言うと高専という教育機関は如何なものか?とも思っている自分もいるわけだが。
すれ違いすまん。また高専の話に戻ってくれ。
975 :
Nanashi_et_al.:2006/01/28(土) 23:29:00
となりの高専が,PCBを100リットル垂れ流しにして,付近住民に給水車が
出動だって。これって,犯罪?
>>974 まあ今は公務員でもないんだけどね。
ただの技術職員、楽な状態は続かないでしょうね。
団塊世代の補充も怪しいし、学生の質も下降線
予算は無い、いい話ないし
>>977 > 学生の質も下降線
10年前にも、20年前にも、もしかするとそれ以上前にも、
同じことが言われていたと思うが、
そのことを実証する「具体的データ」はあるんだろうか?
印象はそのとおりなんだが。
979 :
Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 00:14:23
平成19年の職制改正で,技術職員→(新)助手ってことはないの?
技術職員さんが居なくなったら,高専授業にとって大切な「実習」
が立ちゆかなくなるっしょ.
980 :
Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 00:17:04
そもそも高専の初期のころの学生が優秀だったなんて話も
かなり怪しいけどな。所詮そこの県下一の進学校と同レベルって
程度の話だろ?田舎の進学校がたいしたこと無いのはみんな知っているだろ?
自分たちが進学校出身だろうから。
確かに高専1期生あたりは県下一の進学校レベルはあったような気がする。
(OB教員を見るとそんな感じ)
今は県下3番手程度の学生が中心に入学。(学力差ありありだが)
問題は、団塊世代教員!
「工業高校と同じと思っていいですよ」と言われ採用された教員多し、
だから専攻科作るときに「博士号取れ!」と校長が言ったときは、
困ったオヤジ教員も多かったみたいだがいつの間にか学位ゲットしてた。
(白紙(工学)は取りやすい??
専攻科手当が付かないことが判明し結局、教員全員で専攻科を盛り立てて
行こうってことになった。
団塊世代(管理職なんだよね〜)が、「我々は確かにぬるま湯にいた」と公言するのは
むかつく。そいつはずっと事務室でお茶すすってたからな。
982 :
Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 02:48:37
984 :
Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 11:04:52
>>979 ほとんど編入学ねらいの学生に実習いるのか?
>>978 どこの高校と併願してたか学生に聞くとよくわかります。
>>981 今と違い高専1期の時代は成績が良いが経済的理由で高専に進学する
学生が多かったのです。
>>987 確かに大学進学率がずっと低かった時代のことだから
今と比較することは難しいですね。
工業高校もずっとレベルが高かったようですし…
俺のオヤジも金が無くて大学に行けなかった。
が、定時制高校卒&中途採用なのに今の俺より
収入が多かったことに最近気がついた…orz
989 :
Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 14:05:11
>>988 つまり団塊というのは能力の割には給料もらいすぎていたんだよな。
それが現在の国の借金に直結している。
>989
そう言う見方もできるが、国全体が貧乏になってきて
その分を若い人に押し付けているんだと思う
991 :
Nanashi_et_al.:2006/01/29(日) 23:53:57
PCB
もしかして907?
>>988 高専3年次終了で東大京大に合格してるのがいたからな。
編入学枠なんて無い時代だったから
>>992 それは初めて聞きました。
すくなくとも「3年次終了」と「大学受験」を
掛け持ちできる今の学生は少ないなあ。
高専が合わなくて大検→大学受験と進路変更する
学生は居たけど国立は受からない…
まあ、最近は編入があるから高専に居て編入受けた方が
良いって考えてる学生が多いですね。
「センター受けなくてもいい!」っていう単純な理由のようですが…
994 :
Nanashi_et_al:2006/01/30(月) 14:46:36
うちは編入なら、今でも東大京大に毎年2、3人は行ってるね。
2年生に編入になってしまうが・・・
3年生編入なら大学は限られてくるし。
それよりも、専攻科に行って院で入る方が良いと思う。
学部編入は、入ってからがうまくいかない学生が多いから。
>994
2年に編入っていう制度があるんですか?
学部編入が上手くいかないとはどうしてなのでしょうか?
>>995 東大は募集要項に2年次編入と書いてあったような気がする。
京大は単位をそろえれば2年で卒業可能だった。(今はわからない)
学部編入か専攻科進学かどっちが良いかわからないな。
配属してる研究室にもよるんじゃない?
ところで学部編入して教職課程を取ることはできるのかな?
どなたかご存じですか?
>>993 理学部や文系の学部に進路変更するにはそれしか手段が無い
ほとんど就職してた大昔の話ですよ。
次スレ?