出身大学以外の大学院に行った人の体験談PART17

このエントリーをはてなブックマークに追加
74Nanashi_et_al.
創造情報学専攻(東京大学 大学院 情報理工学系研究科)
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/ci/ci.htm

これ4月入学の修士・博士を3月の試験で選抜するみたいだけど・・・
内部は当然もうどこかしらに内定してるから外部しか受け入れないってことになる。
しかもこの外部っていっても、優秀なやつは8・9月の試験で合格しているから
8・9月の試験に落ちて2次を受験しようとしている連中や、
印籠しようとしていた連中が対象になる。

相対的ではなく、絶対的な入学基準があればDQNは排除可能だとは思うけど、
入学者0人なんてことにはできないだろうから(ry

それと、驚いたことに試験内容にプログラミング実技試験ってもんがある・・・。
言語は自由でマニュアルの持参が可能ときたもんだ・・・。
素養がなくてもプログラムはそれなりに組めるという連中にもチャンスを与えようということか・・・

あと、情報理工学系研究科で採用しているはずのTOEFLが例外的に採用されていない。
英語、数学、専門とそれぞれ別々にあるはずの筆記試験(英語は例によってトフルを採用するわけだが)
がこの専攻では全部一緒になって「筆記試験」となっている(試験時間は2時間半)

全体的にオイラが何をいいたいかっていうと、このままいくとこの専攻は情報理工から逸脱したトンデモな
専攻になりかねないということ・・・。
今の入試体制には問題があると思う。