自閉症を冷酷に考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101Nanashi_et_al
自閉症の親って裕福で社会的地位の高い連中が多いの?
知らんかった。
102Nanashi_et_al:2005/06/20(月) 00:51:12
人体実験の被験者として適切。
103Nanashi_et_al:2005/06/21(火) 23:31:36
>>101
そう言えば、聞いた事がある。
104Nanashi_et_al:2005/06/23(木) 06:56:07
同意
105名無しゲノムのクローンさん:2005/06/29(水) 23:44:43
聞いたよ
106Nanashi_et_al:2005/07/02(土) 20:07:45
オレも
107Nanashi_et_al.:2005/07/02(土) 20:57:44
__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| ,,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ●  ● |ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
| (_●_) ミ●    ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
|  |∪|  ノ (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
|  ヽノ   ) ヽノ  ノ●   ● i|  ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_  {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| ヾ    / ヽ    /  ヽノ  ,ノ |∪|  ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::

ちわわ 臭すぎ 消えろ
108Nanashi_et_al:2005/07/05(火) 22:04:46
おおっ。
鏡が
109Nanashi_et_al.:2005/07/05(火) 22:24:11
ははは
110Nanashi_et_al.:2005/07/05(火) 22:31:55
自閉症は知性の遅れじゃなくて知性の偏りだというけどね。社交性を犠牲にして分析能力を高めている、
らしい。研究者としては必ずしも不利とはいえない。
ただ、将来はチーム研究が多くなるだろうから、研究者としても不利になるかもしれないけどね。

また、知性の偏りが非常に大きい重い自閉症の場合は、知能が低下してしまう。
111110:2005/07/05(火) 22:40:52
学習障害を伴わないタイプの「自閉症」は自閉症の定義からはずした方が良いかもね。
自閉症と連続的につながってたとしても、病気(症)とはいえないので。

性格の偏りのため、社会的な困難はあるかもしれない。その場合、専門家との相談は
必要かもしれない。だけど、その相談は「病気の治療」ではなく「カウンセリング」だ。

112Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 00:52:15
自閉症もばかにできないッスねえ
113Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 17:29:54
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。ちわわ君、会社早く辞めて欲しい。
114Nanashi_et_al.:2005/07/07(木) 15:05:46
心の電話相談件数が27%増、自殺願望持つ人は2倍に

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050707i306.htm
115Nanashi_et_al.:2005/07/08(金) 19:35:36
age
116Nanashi_et_al.:2005/07/10(日) 02:29:45
心の電話相談件数が27%増、自殺願望持つ人は2倍に

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050707i306.htm
117オーバーテクナナシー:2005/07/11(月) 01:21:28
>>116
で、どうしたいの?
118オーバーテクナナシー:2005/07/12(火) 00:20:38
>>117
学問の敵である人権屋の行動を理解しようとしちゃいけませんぜ。
119Nanashi_et_al:2005/07/18(月) 22:54:34
人権屋をマスコミから駆逐せねば。
120Nanashi_et_al:2005/07/26(火) 23:39:05
同意
121Nanashi_et_al:2005/08/02(火) 23:53:22
人権屋を駆除すれば、研究も進むのに。
122Nanashi_et_al:2005/08/08(月) 00:58:22
同意
123Nanashi_et_al:2005/08/14(日) 23:14:17
123get
124Nanashi_et_al:2005/08/18(木) 23:58:09
自閉症の原因かあ?
125Nanashi_et_al:2005/08/20(土) 22:58:53
ノーベル賞?
126Nanashi_et_al:2005/08/23(火) 23:18:48
人工的な天才を産生できるかも?
127Nanashi_et_al.:2005/08/29(月) 22:20:19
自閉症が遺伝というか、自閉症の兄弟は学習障害だったりもするし、多動だったりもするし、
軽かったり重かったりするわけだから、遺伝しているのは自閉症と限定するよりも
発達障害が遺伝してるんだと思うが。
自閉症の親がアスペルガーじゃなくてADHDであるケースもあるし。
128Nanashi_et_al:2005/08/31(水) 00:27:19
>>127
その話ってちょいちょい聞くよね。
発達障害を治療するのは難しいよなあ。
(と言っても、治療から目を逸らして人権人権って目を吊り上げてる連中は
最低以下の連中だと思うけどね)
129Nanashi_et_al:2005/09/02(金) 23:37:08
倫理派イラネ
130Nanashi_et_al.:2005/09/02(金) 23:44:31
倫理は視野の広さから生まれるものだよ。

普遍性を追求すればするほど、システムの完全性や合理性が問われる。
いい加減で良いと思うのは、他人のことを考えてないからだ。
131Nanashi_et_al:2005/09/05(月) 23:09:12
>>130
それは、どうだろうね?
厳密に倫理を規定すると、ある種の異端審問官になりかねないよ?
132Nanashi_et_al.:2005/09/05(月) 23:40:13
普遍性のない迷信は、異端と対立せざるを得なくなる。
133( ^ω^)ダルマ ◆E6qmyPMKVM :2005/09/06(火) 10:00:41
もし 理系に行こうとしているやつは  すぐ 俺に言え
もし 近くで怪しい偏差値見たら    すぐ 俺に言え
もし 偏差値低くて悩んでいたら    すぐ 俺に言え
もし異常な偏差値を見聞きしたら  すぐ 俺に言え

低学歴の涙 もう見たくない 許されざる 偏差値40台
癖や習慣の ように落第 頭と時間どうにか使え頭に植えていく2次元世界

リアルじゃいつも挙動不審 あの悪夢のような偏差値
自覚できずに葬り だけど消えない偏差値の傷
人生の別のところを見ず 偏差値認めず自閉症
将来の行方も致命傷 

まったく少しは自覚できねぇのか? 聞こえねぇ ちゃんと目を見てしゃべれ!
もう押さえきれねぇこの怒り 罵倒しなきゃ分かんねぇてめぇの偏差値

もし 理系に行こうとしているやつは  すぐ 俺に言え
もし 近くで怪しい偏差値見たら    すぐ 俺に言え
もし 偏差値低くて悩んでいたら    すぐ 俺に言え
もし異常な偏差値を見聞きしたら    すぐ 俺に言え
134Nanashi_et_al:2005/09/08(木) 00:06:25
>>132
面白い、確かに言えるな。
135Nanashi_et_al.:2005/09/08(木) 00:19:04
自閉症、LDとか高機能自閉障害の研究で
ヒトの認知構造の理解が進展したことは事実だろうな。

実験系の連中が今世紀初めあたり自閉症関係にかなり流れ込んでいたよ。
136Nanashi_et_al:2005/09/09(金) 01:11:56
人工的に天才を産生出来れば、面白いのだが。
137Nanashi_et_al.:2005/09/09(金) 17:10:18
どこが?
138Nanashi_et_al:2005/09/13(火) 00:03:48
確かに、有効だぞ。
139Nanashi_et_al:2005/09/18(日) 00:06:26
治療できれば、面白いようにカネが儲かる。
140Nanashi_et_al:2005/09/19(月) 20:34:27
>>139
カネじゃねえよ、教授の椅子だろ。
141Nanashi_et_al:2005/09/21(水) 23:51:17
患者を救う為には、人権派を根絶せねば。
142Nanashi_et_al:2005/09/27(火) 00:06:05
どうでも好いや、もう
143Nanashi_et_al:2005/10/01(土) 23:29:25
>>142
君が、そんな事をカキコしてどうする。
ひたすら頑張り続ければ人権派を根絶する事も可能になるし。
そうなれば、患者さんを救う事も出来る。
144Nanashi_et_al.:2005/10/08(土) 15:01:10
メンヘラーに優しくしてやりたくない
145Nanashi_et_al.:2005/10/08(土) 19:38:42
You have some disorders on your personality, but Japanese law will not consider
your disorders as a reason for exemption from the punishment of your crimes and sins.
146名無しゲノムのクローンさん:2005/10/11(火) 00:25:09
age
147Nanashi_et_al:2005/10/13(木) 00:39:02
残念ながら自閉症患者は知的生命体ではありません。
知的生命体とは、相手の思考をシュミレートすることによりある程度読む事が可能です。
自己の脳内で、相手の存在を仮装し相手の立場、能力、正確をインプットすれば
ある程度のシュミレートは自閉症患者でない限り可能です。
複数のプログラムを平行して走らせる能力と言ってもかまいません。
自閉症患者は、それが出来ませんので彼らは知的生命体の概念から逸脱しています。
148Nanashi_et_al:2005/10/25(火) 23:34:18
倫理に反するが正論かも?
149浩之宮和恵:2005/10/29(土) 00:10:38
ここにひとつのヒントがあります。同族結婚という遺伝子と遺伝子が近い結婚によって
生まれた子供はどうでしょうか?皇室もかつては同族結婚。えた非人もかつては同族
結婚。そして優秀な人間と優秀な人間、裕福な人間と裕福な人間が結婚することも
なかば脳のレベルから考えると遺伝子は違うけど同族結婚なのです。和恵は遺伝子が
濃いと信じていたからできるだけストレスのないど田舎の農家の血を選んで結婚したの
ですが実はそうではなかったのです。要は人間は進化を遂げるために自分と違った
いい遺伝子が欲しいのです。でも脳は違います。自分と似ている価値観やステイタス
も同じ民族を求めてしまうのです。脳はステイタスに弱い生き物なのです。
遺伝子レベルでは自己のRNAにインプットされてしまったネタは必要としないのです。
みんなもDVDを持っているのにまた同じDVDを買うでしょうか?3枚も4枚も、、、。
そこで日本という国の歴史を考えるとほぼ100パーセントに近い確率でみな同じ
遺伝子を共有している時代となってしまって遺伝子レベルでは情報の飽和をまねいて
いるのではないかと思われます。遺伝子は模索しています。いったいどの情報が自己には
必要なのかと、、、。
だから他の星の宇宙人と混じわったり他国の民族と混じわったりするのです。
この銀河はほとんど他の銀河と相変わりありません。この銀河すべての宇宙人と
100パーセント遺伝子が共有できたものこそ神に近い遺伝子になるということなのです。
RNAはこの宇宙のすべての遺伝情報が欲しいのです。そしてその情報すべてを
把握した遺伝子は和恵の魂に近い遺伝子となるのです。
150Nanashi_et_al:2005/11/07(月) 01:42:43
人体実験渇望アゲ
151Nanashi_et_al:2005/11/13(日) 06:06:21
人権屋に対する作戦行動発動
152堕天の翼の名無しさん:2005/11/19(土) 00:36:50
情報は正確か?
情勢判断は的確か?
戦略目標は明確か?
戦術構築は合理的か?

全ての面で劣っているのが人権屋
153Nanashi_et_al.:2005/11/19(土) 00:39:36
このスレ、名前欄空欄じゃない人ばかりなんだけどなんで?
154Nanashi_et_al:2005/11/28(月) 00:34:18
自閉症患者って、人体実験に適切だね。
155Nanashi_et_al.:2006/05/28(日) 19:40:02
自閉症者のこだわり

もっとも自閉症児が時計やコンピューターなどが大好きなことは,
自閉症児の親なら誰でも知っていることで,
「まだこんなレベルか」という印象もあります

アスペルガー症候群に関しては,
数学や物理やコンピューターサイエンスなどの分野での
卓越した才能が報告されているが,
人文科学の分野ではそのような報告はほとんどない.

機械にこだわっているたくさんのケースが報告されており,
親が記載したものも貴重な資料である.
実際,機械などにこだわりを持っている子どもを
含まない自閉症の臨床報告を見つけることは困難である.

典型的な例としては,自閉症児は,
電気鉄塔や,盗難警報器,電気掃除機,洗濯機,ビデオプレーヤー,
列車,飛行機,時計などが大好きである.
また,時に,こだわりの対象となる機械は単純なものである(排水管,窓など).

自閉症を含む精神科的状態の家族研究から,関連する証拠が得られている.
科学(物理,工学,数学)を専攻している学生と,
人文科学(英語文学,フランス文学)を専攻している学生(ケンブリッジ大学)
の家族歴(分裂病,食思不振症,自閉症,ダウン症,そううつ病)が調査された.
科学専攻の学生は,家族に自閉症者がいる率が,
人文科学専攻の学生の6倍多く,
他の家族歴ではこのような傾向はみられなかった.
この所見もまた,自閉症に関る遺伝子とfolk physicsに関る遺伝子が
密接に関連していることで説明できるのかもしれない.
156Nanashi_et_al:2006/06/26(月) 00:18:54
>>155
オレの息子が自閉症なのはそれでかも。
157Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 14:56:41
今日午後8時からのNHK教育TV「ハートをつなごう」
「発達障害」(3)−当事者からのメッセージ−
「私はアスペルガー症候群である」と番組にメールを寄せた24歳の青年に、「IWGP」の著者でもある石田衣良氏が話を伺う。
(但し、高校野球の為、放送時間が繰り下がる場合あり)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html
絶対にお見逃し無く!(絶対にビデオの予約もお忘れ無く!)

158Nanashi_et_al.:2006/08/09(水) 23:16:02
緊急告知映像 「8月13日 JR新宿駅前 TBS免許剥奪チラシ配り&携帯署名OFF 
http://24tv.dip.jp/cgi/up/upload.cgi?mode=dl&file=38 pass:1111
159Nanashi_et_al.:2006/09/24(日) 15:12:26

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
160Nanashi_et_al.:2006/10/27(金) 20:05:43
コテハン歓迎(偽アスペ・ボーダーでも可)
アスペについて物凄い勢いで一方的に語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1161609456/l50
161Nanashi_et_al.:2006/10/28(土) 17:38:23
>>147
面白いな。(良い意味です。

自分は倫理だが、人体実験には肯定派、

どういう風に答えて貰っても良いけれど、
自閉症患者=ラット、と言い切れるなら人体実験でも何でも良いんじゃない?

少なくとも失敗すれば人権屋のみならず世間を敵に回すだろうが、覚悟の上だと思いたいね。
いや・・本当、半端な気持ちでなければ構わんと言う話。
162Nanashi_et_al.:2006/11/26(日) 14:42:54
アインシュタインの家系はLDだらけだそうです。(いとことからしいが)
アインシュタインの実の息子は等質なんだよね?
やっぱり脳系の病気が多い家系ってあるんだね。

うちはすごいですよ
父・・等質、学力はトップクラスだが社会性なし(元はアスペかも)
叔父(父兄)・・てんかん、知的ボーダー
私・・・アスペ気味という程度でグレー
子供・・・非定型自閉症

163オーバーテクナナシー:2006/12/02(土) 20:02:39
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
164Nanashi_et_al:2006/12/30(土) 01:28:48
>>163
理由は何だと思う?
165Nanashi_et_al:2007/02/20(火) 23:16:45
研究が進まないのは何故だ?
166Nanashi_et_al.:2007/02/20(火) 23:20:14
父親が40歳 といっても
単純に年齢が原因とも限らないな。
40歳以上で子を為す という状況は
様々な要因によって起こされていると思われ
40歳以上/未満の切り分けが、
年齢以外の何かの切り分けに成ってしまっている可能性が有る
167Nanashi_et_al.:2007/02/21(水) 09:17:41
知力体力の充実した適齢期には激務でケコーンどころでは無い知的職業エリートが多く含まれる?
168Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 22:45:56
【父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム】

− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学の
エイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは
イスラエル人を対象とした調査で
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は
同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。
同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」
(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人と
コロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが
父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で
30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。
一方、母親については、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの
子供の自閉症に与える影響はほとんど認められなかったという。【了】
169Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 22:47:02
自閉症はその変の身体障害や知的障害よりもたちが悪いんだ
俺の父親が自閉症だからよくわかる、これ以上自閉症を増やすな
170Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 12:47:47
>>169
自閉症なのに結婚できたの?
本当に?
171Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 13:09:29
俺一応自閉症の研究やってるんだけど。

定義によっては人口の5%は自閉症。5%は精神病。
それらが完全にindependentではないだろうから人口の7~8%は何らかの
精神障害を抱えていると定義することも出来る。連続体という考えに
基づいているから基準を動かしてこの数字を2~3%というふうにもできる。
だから定義によっては結婚できてる人も障害者の範疇にはいることがある。
自閉症とか精神病とかは検査しないとそれと分からない(自分にも他人にも)ことも多い。
差別はイクナイ。
「自閉症なのに。。。?」っていっている奴が自閉症でないという保障は
検査を受けるまでないのだよ。
172Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 22:18:21
自閉症ってコミュニケーションがほとんどできないんだよ??
人の気持ちを考えたりとか想像したりとかできないんだよ?
それで恋愛とか友情とか成立するのかなと思って。
別に差別じゃない。単純な疑問。
173Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 04:09:44
>>172そりゃ重度ならね
軽い人もいるよ
お前もそうかもよ
症状が軽いだけで
174Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 10:12:33
自分は軽い精神病な人間です。

基本的に人と関わるのが苦手で どんなに信頼している人にも本心を話すことが出来ない
なのに人好きで、にぎやかなのを好んだり 人前に出る職業に立っている

自閉症や鬱病と診断されたが そんな病気な自分に酔いしれるのは馬鹿だと思うので
自分偽ってでも 少しずつ人と接して来た

その結果 こんな中途半端な自分になってしまった
辛くはないが
時々 自分はどうあるべきか悩む


どなたか良いアドバイスをください
175Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 20:06:52
176Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 21:43:49
ウチの息子は学習障害だな。
人の名前、顔が全く覚えられない。
提出書類が満足に書けない。
部屋を片付けられないのの合併症で、書類を書いている途中に
筆記用具を紛失する。
そうすると、途中で筆記用具を変えて、文字の太さが全く違っても
平気で書類を書き始める。
それがみっともない、ということが理解できない。
叱ればパニックを起こして脱力し、文字を全く欠けなくなる。
これで普通に大学に通っているわけだが、
明らかに何かが欠落している。
177Nanashi_at_al.:2007/03/27(火) 00:18:36
遺伝子のコピーが多数だそうだが
一部でもブロックできればせめて高機能自閉症に軽減できないのか?
178Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 02:17:14
おれアスペかも…
179Nanasi_et_al.:2007/04/09(月) 00:07:22
>>177
多分可能だと思う。
残念ながら人権マンセーが幅を利かせているので治療法研究は進みません。
(患者さんやこれから産まれて来る患者さんは見殺しです・・・人権の為に野垂れ死にして下さい)
180Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 18:19:54
理系脳と自閉症脳との間には親和性があるんじゃないか
181Nanashi_et_al:2007/04/25(水) 23:48:37
それはミラーニューロンが関わっているからだよ。
日本の凡人のように周りの雰囲気を読むだけでは理科系脳とは呼べないよ。
ミラーニューロンがちょいちょい故障すると自分の考えで独立して
思考するようになるので理科系脳になる事ができる。
(ただし、故障しっぱなしだと自閉症になってしまう)
182Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 08:37:39
乗客を襲う植園貴光×金髪を襲う織原城二×モデルを襲うGB倶楽部の原田弘至
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1117944003/
183名無しゲノムのクローンさん:2007/05/09(水) 23:40:55
age
184名無しゲノムのクローンさん:2007/06/06(水) 00:51:36
ふーん
185Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 14:10:24
>>179

それ、本当なの?
人権屋は、一見日本のためといいながら全部日本を潰すために活動してるとしか
思えないよね。(人権屋=左翼活動家=中核派=売国派の図式が浮かび上がるんだけど、、、)
絶対軽度になれるように是非研究して!
と言っても、自閉症が強い人は、知的に軽くなるほど実は自分も周りも
辛いという現実があるから、知的障害よりもまず
自閉症を軽減できるような研究がされるといいと思うよ、、、、
186Nanashi_et_al:2007/07/18(水) 22:47:30
>>185
本当だよ。
関西のある地域で出生前診断をイギリス並みに実行しようとしたら
抗議の嵐でぶっ潰されたよ。

生命操作が自由化されなければ臨床例も集まらないし。
臨床例が十分に集まり、全ての研究者がその資料に自由にアクセス出来なければ
十分な研究体制なんて夢の中の話だよ。
187Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 00:53:18
ところで、どこかへ出かけて、初めて見たそこの風景(数分程度)を家に戻ってから
写真みたいな記憶再生画として描ける人間カメラみたいなのもアスペの一種、
と言う番組を見た事あるけど、どうなのかな。
そいつは欧州の子供ってくらいのうろ覚えだけど、仕込みでないなら
マジ凄かった。
188Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 10:07:21
天才肌!【ADD・アスペ・LD自慢】発揮!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1153114168/l50

189Nanashi_et_al:2007/07/28(土) 22:31:58
>>186
人権マンセー連中の所為で、研究が進まない。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:25:21
あまりかんがえるな
191Nanashi_et_al:2007/08/05(日) 22:39:15
関係者の本音は「倫理派が憎い」だろ。
192Nanashi_et_al.:2007/08/05(日) 23:19:33
残念ながら2ちゃんねらーは知的生命体ではありません。
知的生命体とは、相手の思考をシュミレートすることによりある程度読む事が可能です。
自己の脳内で、相手の存在を仮装し相手の立場、能力、正確をインプットすれば
ある程度のシュミレートは2ちゃんねらーでない限り可能です。
複数のプログラムを平行して走らせる能力と言ってもかまいません。
2ちゃんねらーはそれが出来ませんので彼らは知的生命体の概念から逸脱しています。
193Nanashi_et_al.:2007/08/20(月) 14:47:30
最初の流れに戻したいんだがどうよ?
('A`)マンドクセ
ノヘωへ
194Nanashi_et_al.:2007/08/20(月) 14:55:18
>>192
自分の空気を読んで欲しいんだね…
('A`)
(∩∩)
195Nanashi_et_al.:2007/09/13(木) 00:26:37
>>192
フリーウェア「無敵くん」だな
196Nanashi_et_al.:2007/09/15(土) 09:32:48
>>181
それにしては猿真似みたいな論文が多いのは何故だ?
197Nanashi_et_al:2007/10/06(土) 04:04:39

http://doragon_road.rakurakuhp.net/

アスペルガーの家族のサイト
管理人が、SILVER@桃@24時で自作自演中w
198Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 14:24:29
@桃@24時は同一人物ですが
管理人さんは違う気がするんですが・・・

自閉症協会掲示板でも
昔=桃、今=24時が異常に自分の意見を述べたがっているんだけど
ある意味自閉傾向なのかと
199Nanashi_et_al.:2007/10/25(木) 01:49:19
管理人さん、最後にサイトで白さん(ビスさん)と話していた時に解離性同一性障害がどうのこうのと言っていらっしゃいましたね。
管理人さんが桃@24時さんっていうキャラ作ってるというのはありうる話ですね。
自サイト内で桃さんと管理人さんは全く話をしておらず、その辺からしておかしいのではないでしょうか。
協会掲示板では桃@24時さんの生活や立場が全く見えず、不自然ですね。
これも別キャラ作ってると考えると分かりやすいです。
どうでもいいけど協会の「らいらっく」さんもまんまSILVERさん。
HN変えなければならないような事態を何度起こしているのか・・・
館でも説教しすぎて管理人注意されているのに、ポジティブにもほどがある。
200Nanashi_et_al.:2007/11/21(水) 20:56:03
発達障害者対策としてハローワーク内に専門職として「就職チューター」を
配属している。自閉症施設・発達障害者支援センター従事経験者と専門官で
あるはずであるが、その実態を調査した。
A県においては、専門職とは全く違う一般の主婦のパート職員であった。
専門職とはあまりにもかけ離れている。ハローワークの基本すら知らない
相談員。こんなパート相談員が専門の就職チューター。
厚生労働省のナメタ体質がまた一つ明らかとなった。