産総研ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本最大の独法。

仕事が多い産総研。
でも教育機関ではないので、その関係の雑用は少ない。

大学は自由に研究できるかもしれないけど、
雑用も授業もいろいろあって忙しそう。

産総研から他に移った人、他から産総研に来た人、
環境の違いを聞かせてくれ。
2Nanashi_et_al.:04/10/31 22:33:43
産業技術総合研究所(AIST)のことです
3Nanashi_et_al.:04/10/31 23:19:58
産総研は巨大すぎるから、産総研の中でもグループによって違いが大きいよな。
4Nanashi_et_al.:04/11/06 13:33:38
姉妹スレ「産総研(AIST)はどこへ行く」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1005328846/
5Nanashi_et_al.:04/11/06 15:53:29
強相関も終了ですか?結構がんばってたようなのですが。
6Nanashi_et_al.:04/11/06 17:33:58
HRP-2の外観って随分とアレに似てるなと思っていたのですが、
やはりと言うか、パトレイバーの出渕裕氏がデザインを担当していたのですね。
http://www.is.aist.go.jp/humanoid/hrp2/hrp2.html
7Nanashi_et_al.:04/11/06 17:45:00
HRP-2はこっちの方がいいかも。
レンタルが4,000万か…。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/10/21.html
8Nanashi_et_al.:04/11/07 21:31:25
おまいらはどこの香具師?
俺はつくばだが
9Nanashi_et_al.:04/11/07 22:01:33
ここ見てから言え。

【消滅】産総研バイオ系【間近】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1090732557/
10Nanashi_et_al.:04/11/08 08:36:19
俺はつくば西。
11Nanashi_et_al.:04/11/08 21:30:32
俺もつくばなんだが2ちゃんねらーはどのくらいいるのかな・・・
12Nanashi_et_al.:04/11/08 22:38:33
ROMは多いと思われ
13Nanashi_et_al.:04/11/09 10:12:51
205 名前:名も無きマテリアルさん 投稿日:04/08/26 01:56
ここも最近中韓インドその他居すぎてどこの国だかわからんwww

 ↑

くそだ
14Nanashi_et_al.:04/11/10 00:11:18
>>13
どうして?
15Nanashi_et_al.:04/11/10 00:26:34
つくば西って?酸素宇検の区域?
16Nanashi_et_al.:04/11/10 19:00:53
糞スレッド認定


内部の暴露話希望 そうでないと糞だ。
17Nanashi_et_al.:04/11/10 22:28:21
>>15
旧・資環研のあった区域。
18Nanashi_et_al.:04/11/11 00:04:50
まあまあかな。
研究費はグループORチームでかなり格差があるので注意。
上に組織をいじるのが好きな人が多いみたいでしょっちゅう合併統合してる
19Nanashi_et_al.:04/11/11 01:46:57
ROMは多いんだが、この手のスレができるたびに即死することが多い罠。
既出のやつも含めていまのところこんな感じか?
理系全般板ということで、総合スレに育つと良いですな。

生物板
【消滅】産総研バイオ系【間近】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1090732557/

ロボット板
産総研について語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047729784/

材料物性板
産総研(AIST)はどこへ行く
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1005328846/
20筑波:04/11/11 01:55:35
うちのばぁちゃんが、産総研は毎年自殺でてるとかいってたけどほんと?ちなみに、草取りでいってたそうです。
21staff:04/11/11 11:22:48
>>20
> うちのばぁちゃんが、産総研は毎年自殺でてるとかいってたけどほんと?ちなみに、草取りでいってたそうです。

最近は聞かないな。あっても同じユニットとか、事業所とかでない限り
耳に入らないのかもしれないが。
22Nanashi_et_al.:04/11/12 01:07:09
>>20
昨年度はあったぞ。若い人で痛ましいことだけれども。
事務方の労働環境よくないのかね。なまじできる若手に仕事が集中しているのかも。
23Nanashi_et_al.:04/11/12 09:28:16
>>22
昨年の方は,事務の方だったのですか?
2421 staff:04/11/12 17:11:03
>>22
> 昨年度はあったぞ。若い人で痛ましいことだけれども。
> 事務方の労働環境よくないのかね。なまじできる若手に仕事が集中しているのかも。

そういえばあったね。
事務は忙しいところはめちゃめちゃいそがしいからな。
年寄りを切って、派遣職員を入れればいいとおもうけどな。
本省から来るのも、結局はカスだもんな。
25Nanashi_et_al.:04/11/16 21:36:28
>>24
年寄りが一概に悪いような書き方だが、まぁピンキリだろう。悪いように思えるのは、使えない奴の程度がひどくて印象に残りやすいからだと思われ。
派遣職員がいいかというと、予算次第という気もするが、運次第ってとこか。
事務方でも普段から派遣入れてたり、繁忙期に派遣入れてるところはあるみたいだよ。
26Nanashi_et_al.:04/11/18 16:48:38
>>25
> 年寄りが一概に悪いような書き方だが、
一概に悪いと言うわけでなくて、年寄り一人で派遣を二人は雇えるんじゃ
ないかということ。そもそも法人化するときに、法人のために働ける
期間の短い年寄りは解雇すればよかったんだよ。
27Nanashi_et_al.:04/11/18 23:19:21
>>26

>法人のために働ける 期間の短い年寄りは解雇すればよかったんだよ。
仮にも公務員だったんだから身分保障考えれば、そりゃ無理だろ。

それはそれとして、勤務時間のお触れの件どうよ?
28Nanashi_et_al.:04/11/18 23:29:43
>>27
> 仮にも公務員だったんだから身分保障考えれば、そりゃ無理だろ。

工技院自体を廃止したんだから、まるごと解雇というのは可能だったはず。
必要な人材だけ再雇用したらいいんだから。
もっとも非特定が前提でないと難しかっただろうけど。

> それはそれとして、勤務時間のお触れの件どうよ?

どういう問題があってこういう改訂になったのかよくわからんが、
俺には関係ないというところかな。今も仕事中だし。
勤務自体を短縮したいなら、理事とかユニット長が警備員を兼ねて
毎日巡回すればいいんじゃないの?
もちろん土日の闇勤務も含めてね。
29Nanashi_et_al.:04/11/19 08:50:48
勤務時間のおふれを聞いた時に「あ、ここは研究所じゃないな」と
つくづくと思った。
ついでに会社では当たり前にある、組合員と管理職の区別も存在しない
んだな、と。これではまともなリーダーシップが採れる人間がいないのも
当然だな、と思いました。
企業や大学、あるいは海外の研究所の職制というものを全く知らないので
しょうね。

民間並になったのだから、勤務管理も民間並。残業処理もします。
でも中央官庁傘下だから、なあなあは許しませんよ。原資がない限り、
残業代は出ません。だから厳格適用しますよ。
そんな頭の固さ(悪さ)を感じる。
そのくせしてプロジェクトXに理事連中は憧れてるんだもんな。
バカか、全く。
仕事をし易くするのが、お前らの仕事だろうが。
30Nanashi_et_al.:04/11/19 10:15:19
29に一つ補足すると「勤務時間に関しては然るべき指導をしましたよ。
管理者の目の届かないところで、どういう勤務をしているかについては
関知しません。従って、何かあったとしても幹部に責任はありません」
だな。
ほんと、責任逃れのクソ研究所。
31Nanashi_et_al.:04/11/19 11:31:28
計算の中にあるんだよ。
官庁訪問した。
32Nanashi_et_al.:04/11/19 16:02:04
>>28
> 工技院自体を廃止したんだから、まるごと解雇というのは可能だったはず。

本気でそう思ってるのか?
33Nanashi_et_al.:04/11/19 16:12:47
>>32
うろ覚えだが、国家公務員法にある一定規模の改廃がある場合には
解雇も可能という規定があったはず。
実際にできるかどうかは別として、国鉄->JRのケースを見れば
どういうことが起こるかは想像できるだろ。
国労動労に比べれば、全通産なんてカスだけどね。
34Nanashi_et_al.:04/11/19 21:16:31
どうでもいいが、勤務時間についてのアナウンスという時点で萎えた。
フレックスの人間にとってはいい迷惑だよなぁ。
35Nanashi_et_al.:04/11/19 21:29:13
>>32
現実的には不可能ないし困難だったが、そうすべきだった。
全員に「経産省所属だが、研究生活を保障しない」と「研究を保証するが、任期制」の
二者択一を迫るべきだった。
前者をどんどん転出させて、後者中心の研究所作りをすれば、今のような冗談みたいに
矛盾だらけ、ということにはならなかった。
36Nanashi_et_al.:04/11/20 00:11:40
>>34
そうだよな。
結局は>>30のようなことでしかないんだよな。
だいたい職員の健康云々と言ったって、いままで何かしてきたのか?
結局個人に任せているけど、自分から健康相談室に行くような職員は
ほおっておいても大丈夫だよな。

以前衛生管理者の講習会で聞いた話だが、もし部下の中で投薬治療を
受けている場合には、きちんと毎朝ミーティングとかで薬を飲んだか
確認して、飲んでなければ飲ませるかその日は仕事から外すなどの
対処をしないと管理責任を問われる時代になった、ということだった。
もちろん仕事の中身や体制で状況は違うけど、こういうレベルでは
産総研には管理職など一人もいないよな。
37Nanashi_et_al.:04/11/20 00:22:17
そりゃ産総研にはテーマをまともに考えている人なんて、ほとんどいませんから。
ましてや、部下の健康を考え、伸びるように導いている人などいない。
従って、名実ともに管理職という職に値する人はいない。
38Nanashi_et_al.:04/11/20 00:27:43
管理職がいなければ勤務時間管理もできなくて、結局今までどおり。

高エネ研とかSPring-8とかで24時間実験するのも、いままでも
これからもヤミ扱いで変わりなし。
39Nanashi_et_al.:04/11/20 00:34:18
組合もなぁ。
給与とか休暇とかばかり力をいれているけど、はっきり言って自分の
給料は世間からすると高すぎると思うし、有給さえ使いきらないのにね。
もっと体制とか、ポスドクの待遇とかに力を入れなきゃ存在意義が
無くなるばかりだよ。ポスドクのことでは、組合員も管理する側だとか
つまらん理屈をこねていたけど。
それこそ無能な管理職を告発するシリーズでもやればいいのに。
40Nanashi_et_al.:04/11/20 09:05:09
太陽光の力を借りて ぺ40ん ゲット!!!!!!!
41Nanashi_et_al.:04/11/20 09:46:26
産総研の人が高エネ研やSPring-8とかで仕事した場合、どうなるんだろ。
本人が「規則ですので、10時以降はユニット長の許可がいります」とか
言ったら、出先で相手にされないだろうな。
「そういう勤務体系が前提となっているところとは、仕事しないで下さい」
って言いそう・・・
42Nanashi_et_al.:04/11/20 10:52:30
>>41
> 産総研の人が高エネ研やSPring-8とかで仕事した場合、どうなるんだろ。
> 本人が「規則ですので、10時以降はユニット長の許可がいります」とか
> 言ったら、出先で相手にされないだろうな。

別に施設側ではビームタイムを割り当てているだけで、どう使おうが
かまわないはず。もちろん危険な状態で放置するのは論外だけど。
結局実験するユーザーが深夜に事故を起こしたときに、労災になるか
どうかだね。いまの時代の趨勢だと、深夜勝手にやっていてもそれが
研究計画に入っている内容であれば、労災に認定されても不思議は
ないと思う。
43Nanashi_et_al.:04/11/22 00:03:30
炭素ナノチューブ、2.5ミリまで成長 産総研が新手法
http://www.asahi.com/science/update/1119/002.html

ナノテク(超微細技術)の代表選手であるカーボンナノチューブを長さ
2.5ミリまで成長させる新しい合成法を産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
が開発し、19日発行の米科学誌サイエンスに発表する。目に見える
大きさにできたのは画期的と、ナノチューブの発見者の
飯島澄男・産総研ナノカーボン研究センター長はいう。

44Nanashi_et_al.:04/11/22 00:27:35
>産総研ナノカーボン研究センター長

いつの間にこんな肩書きになったんだ
45Nanashi_et_al.:04/11/22 00:54:06
既に成果の出ている人に肩書きを与えて、成果を自分のものにするのが
産総研のやり方。
46Nanashi_et_al.:04/11/22 09:36:24
>>44
産総研発足時から兼任でセンター長ですね。
もっとも新聞とかでコメントがでている時など、本業?の
名城大の肩書ばかりで、広報はしっかりしろと思ったけど。

>>45
> 既に成果の出ている人に肩書きを与えて、成果を自分のものにするのが
> 産総研のやり方。
ちがいます。
これから大きな賞をもらえそうな人を呼んでいるだけです。
47Nanashi_et_al.:04/11/22 10:09:00
>これから大きな賞をもらえそうな人を呼んでいるだけです。
同じだろ・・・ってか、もっと情けないゎ
48Nanashi_et_al.:04/11/22 11:29:04
> 既に成果の出ている人に肩書きを与えて、成果を自分のものにするのが
> 産総研のやり方。

飯島氏の肩書きは、 NECか名城大教授が普通ですよね。
本人に近い人に聞いた話ですが、NECでは干されていて、非常勤で出入りしていた名城大の研究室でナノチューブを発見。
以後、NECも飯島氏持ち上げ始めたとのこと。
まあ企業でもこんなんですから、仕方がないでしょう?
49Nanashi_et_al.:04/11/22 19:15:21
産総研から大学へ出られる方(常勤職)が時々居られますが、なぜでしょうか?
研究所の方が研究に専念出来て良いと思うのですが。
50Nanashi_et_al.:04/11/22 19:17:36
>>49
手足となって働いてくれる学生が沢山いる方が
研究がはかどるということはないのでしょうか?
51Nanashi_et_al.:04/11/22 19:27:55
>>50
なるほど。でも産総研にもポスドクや院生が結構居ますよね!
まぁ人数は大学の方が多いと思いますが。
52Nanashi_et_al.:04/11/22 20:11:22
産総研が雑用が少ないなんて、大嘘。
もちろん大学は雑用が多いけど、それには納得できる理由があるのに対し
産総研の場合、それがない。
「なんでこの書類を作るのか、誰が見るのか?」という疑問に誰も答え
られない。「毎年出している。そういう指示があったetc」

上の方にあった勤務時間の件でもそうだ。そういう規則になって残業時間と
その理由を書くんだけど、「自己研鑽のため」とか書くんだよ、大真面目に。
「実験の都合」とか書くと、そういう時間計画が前提になる実験計画を立てる
ことを承諾した人間の責任が問われるんだとさ。
そういう虚しい書類を作るのは、すごく疲労がたまりますよ。

教育は、少なくとも成長していく学生を見るのは楽しいですからね。
53Nanashi_et_al.:04/11/22 23:09:30
>>52
最近めんどうになってきて、法令上問題にならない範囲で書類などは
極力手抜きするようにしているよ。
出勤簿なんて一日8時間固定でいっぺんに入れる。
エクセル表って、何それ?
年間計画?昨年とどこが違うの?
物品購入?いちいち打ち込むの面倒だよ。
カード番号とサインをFAXして済むんだから、自腹で買っちゃえ。
自分のなかでは一件3万円くらいがボーダーかな。
54Nanashi_et_al.:04/11/22 23:36:32
面倒になって手を抜く人は、健全なんだよ。
同じ研究室の人が毎日勤務表を入力して、出納の処理も厳密にやって
事務方に電話しまくっているのを見ると、「そんなことにエネルギーを
使うんだったらディスカッションしようよ、次のテーマを考えようよ」
って思う。
他人事、って割り切るべきなのかな。
55Nanashi_et_al.:04/11/23 02:37:41
>>52
なんか企業のサビ残と同じになってきたな。www
研究所なんだから完全フレックスでいいじゃん。野球選手みたく結果で次年度の契約が決まるとか
56Nanashi_et_al.:04/11/23 02:57:26
>>55
デフォルトでサビ残ですが、何か?
57Nanashi_et_al.:04/11/23 09:10:56
>>56
だから2行目を読んで欲しいな。完全年俸制にすれば自由に研究できるだろ。ヘタレな公務員はビビルかもしれんが。
58Nanashi_et_al.:04/11/23 09:25:03
>>57
>完全年俸制にすれば自由に研究できるだろ。

もしかして本当にそう考えてるの・・・
59Nanashi_et_al.:04/11/23 09:41:27
残業という言葉はあまり適切ではないな。残業代付かないし。
研究室への在室時間を管理されているというのが適切。

>もしかして本当にそう考えてるの・・・
完全年俸制というのは一つの回答だが、代案があってそういってるの?
60Nanashi_et_al.:04/11/23 10:02:15
いや完全年俸制でもなんでも「自由に研究できる」ってことを本当に考えてるのかって
61Nanashi_et_al.:04/11/23 10:43:27
「年俸制だったら」→「自由に研究できる」という係り結びに関しては、
確かにそんなことはありえないな。
62Nanashi_et_al.:04/11/23 11:15:27
「資本主義だったら」→「みんなお金持ちになる」みたいなもんか?
6357:04/11/23 12:07:14
たのむから行間を読んでくれ2chなんだから。
ここで 自由に てゆうのは時間的に自由にって意味だったの
残業時間についての話題だったんだからわかってほしいな
64Nanashi_et_al.:04/11/23 13:22:12
「時間的に自由に」というのが、常識の範囲で早く来たり帰ったりということを意味するのなら、
それはさすがに問題がない。
深夜・休日に自由に実験することを指すなら、それは年俸制にしても解決にならない。
だってまともな創造性を求める研究所じゃないのだから。
65Nanashi_et_al.:04/11/23 17:08:42
>>55
> 研究所なんだから完全フレックスでいいじゃん。

フレックスでも法令では労働時間の管理はしないといけないから
こういう問題が出ているわけで。
研究職は全部裁量労働制にすれば一番すっきりして矛盾も無くなるん
だけどね。ただやっぱり無理なんだろうな。
もっとも現状は事実上裁量労働制になっているから、制度をあれこれ
いじっても何も変わらないとおもうけど。
66Nanashi_et_al.:04/11/23 23:03:59
では
本当に創造が要求されるばあい=裁量制または年俸契約みたいな制度
やっつけ仕事=残業管理
でよろしいか?
67Nanashi_et_al.:04/11/24 11:05:01
自分はたまにニオイが発生する実験をやることがあるのだが(もちろん、ドラフトの中で細心の注意でやって
いるけど、多少ニオイは漏れる)、そうするとパートのオバサンにすごくいやな顔をされる。「くさい実験は
やめてください」とかはっきり言われたこともあるし、そういう実験をしていると、ぱーっと人がいなくなる。
見ると、居室スペースでおばさん同士で午前中からお茶飲んでたりする。
さらに、女性職員に「そういう実験は迷惑だ」とか言われる。オバサンたちの意見を代弁しているつもり
なんだろう。

ここは本当に研究所なんだろうか。
68Nanashi_et_al.:04/11/24 13:19:16
ここって経済産業省から、研究費もらうの?科研費とかはすくないのかな?
69Nanashi_et_al.:04/11/24 19:59:49
>>51

ぱり、研究の自由度じゃない?
研究所だと上の方に組織をいじるのが
大好きなのが生息しているから。
70Nanashi_et_al.:04/11/24 21:17:52
>>67
正論になっちゃってあれだが、そんなことを言われる筋合いはないのでは?
大体きょうび午前中からお茶飲んでだべってるおばさん非常勤など不要。
もしユニット付きの職員が実験は迷惑だと言うなら事務マネ(事務マネの女性職員だとしたら見識を疑うが)か、ユニット長にでも相談すれ。
もし、67が職員じゃないとしたら自分とこのチーム長とかでもいいと思うけど。

71Nanashi_et_al.:04/11/24 21:50:53
>>67
>>70
うーん。もちろん70の通りなんだけど。もしかすると67と周囲の人の間で感情的な
対立に発展しているってことは無いかな。感情的な対立になっているとすると話は
面倒だよ。どちらかが後少しで出て行くというのなら別だけど。

グループリーダーとかユニット長クラスでもこの手のトラブルを丸く治めるのがうまく
無くて、火に油を注ぐ人もいるのでその点は注意が必要。事務マネに相談するのは
あまり進めないが、これはユニットによっても違うかも。

状況が良くつかめないんで悪いけど67は周囲で信頼できる人(上司に限らない)に
相談してみるべき。
72Nanashi_et_al.:04/11/24 21:53:53
辞職したらいいよ
7367:04/11/24 22:17:34
すまん、これ以上は特定される可能性があるんでダメだ。
半分書いたところで、消してしまった。

役人にとっては、研究よりも組織が大切なんだよ。
これで勘弁してくれ。すまん。
74Nanashi_et_al.:04/11/24 22:46:01
>>67
労働安全衛星法に照らして問題無ければOK
75Nanashi_et_al.:04/11/24 23:45:20
そもそも建物の構造とか空調とかがちゃんとしていないのが
問題だよ。どこかの建物はフロア内全体で循環しているから
どこかの実験室で悪臭を出すと、フロア全体が臭くなって
しまう。長くいると気づかないけど、匂いのこもる部屋は
けっこうあるよ。
76Nanashi_et_al.:04/11/25 10:28:43
67の最大の問題は、パートのおばさんの代弁をする女子職員ですね。
よくわかりますよ。
ポスドクや期限付職員よりもパートのほうが研究室で長くて、発言力があったりする。
私はもう、あきらめているけどね。
77Nanashi_et_al.:04/11/25 12:16:17
うちはしばらく前にメルカプタン臭が建物に充満したこと何度かあった。
当然、通報されるわな。そして、出どころわからず。
別の部署の人間にとっては、何の実験をやってるかわからないから、
異臭がすれば通報することはある。
臭いのする実験をするなら、あらかじめ周囲にアナウンスぐらいすべきだと思う。
もちろん程度問題だが。
78Nanashi_et_al.:04/11/25 12:36:45
雑談で「つくばのある研究者が見合いして、彼女とつきあっている時に
クリスマスプレゼントとして選んだものは、商品券だった」という話を
したら、「その話のどこが面白いんですか」っていうリアクションが
返ってきたことがある。

もう少し、社会的に健全な人と話をしたいです。
79Nanashi_et_al.:04/11/25 12:57:05
>>76

そういう実験をやめろ。ついでに研究者もやめろ。
血税の無駄遣い。3総研でまじめに研究しようと思うな。
80Nanashi_et_al.:04/11/25 13:37:09
>>78
つまりその商品券は金券ショップで買ってきてプレゼントしたって事だな!
大体、その手のショップに持ち込まれる金券って社員の横流しが多いっていうじゃん。
確かに社会的に健全ではないな
81Nanashi_et_al.:04/11/25 15:40:56
>>80
釣りか??
82Nanashi_et_al.:04/11/25 16:25:11
はぁ、TOEICおわったぁ。
83Nanashi_et_al.:04/11/25 23:45:27
>>83
TOEIC終わっていきなり2ちゃんか。おめでてーな。
8483:04/11/25 23:47:20
>>82のつもりが自爆してしまった。orz

にしても、あんなヤヴァイ文書を普通各自プリントアウトして持って来い
とか言うか?普通。ビクーリしたよ。
85Nanashi_et_al.:04/11/28 00:53:45
>>43関連情報

画期的な単層カーボンナノチューブ合成技術を開発(プレスリリース)
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20041119/pr20041119.html

独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という) ナノカーボン
研究センター【センター長 飯島 澄男】の 畠 賢治 主任研究員らは、単層カーボンナノチューブ
(SWNT:Single-Walled Carbon Nanotube)の合成手法の一つであるCVD法において、
水分が触媒活性の発現、持続を促進することを発見し、CVD法における触媒の活性時間及び活性度を
大幅に改善し、ナノテクノロジーの中核素材として期待されるSWNTの合成において、
従来の500倍の長さに達する超高効率成長、従来の2000倍の超高純度の合成技術(スーパー
グロース技術と命名)の開発に成功した。さらに、配向性も極めて高く、マクロ構造体の作製にも成功した。

本研究成果は、米国科学誌サイエンス2004年11月19日号に「Water-Assisted Highly Efficient
Synthesis of Impurity-Free Single-Walled Carbon Nanotubes」のタイトルで掲載された。
86Nanashi_et_al.:04/11/28 11:06:24
日系サイエンスは米国科学誌サイエンスの翻訳じゃないんだよねまぎらわしい。JAROなんとかしろよJARO
87Nanashi_et_al.:04/11/28 11:12:00
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
88Nanashi_et_al.:04/11/29 08:38:05
飯島澄男の研究成果の、いわば上がりをかすめる行為だな。
自分の所で研究者を育てる気はない、と。
御優秀な公務員試験合格者の皆様はどうなされたのでしょうか?
皆様「ドクター取って公務員になるのはずるい」って言ってるそうですが。
89Nanashi_et_al.:04/11/29 09:25:55
>>88
> 皆様「ドクター取って公務員になるのはずるい」って言ってるそうですが。
公務員になってから学位をとるのはずるくないの?
90Nanashi_et_al.:04/11/29 10:14:15
>公務員になってから〜
ズルくないんじゃないですか?少なくとも彼らの考え方では。
残業代つけながらD論書いている人を見たことがあるよ。
91Nanashi_et_al.:04/11/30 08:14:46
>>88

> 御優秀な公務員試験合格者の皆様はどうなされたのでしょうか?
> 皆様「ドクター取って公務員になるのはずるい」って言ってるそうですが。

研究遂行能力に関する審査を一切受けずに任期無し研究職に就くことの方が問題だと思うが。
公務員試験を受けて公務員になること自体は構わないと思うが、研究職に就きたいならそれなりの
修行を積んでからにしてほしい。

別の毒法にいるが、能力ない試験組を見ていて非常に憤りを感じている。
92Nanashi_et_al.:04/11/30 08:21:08
具体例求む。うちと同じかも試練。
93Nanashi_et_al.:04/11/30 08:56:09
その問題は切実。
世間知らず(学界を知らないという意味)のグループリーダーは犯罪だと思う。
9491:04/11/30 09:06:56
うちは農水。
9592:04/11/30 10:18:07
うちは高楼だが、研究とは言い難い珍妙な実験?データを
貼り出して悦に入っている者が複数いる。
96Nanashi_et_al.:04/11/30 11:37:57
そう、それが全く論文にならないかというと、そうでもないところに
問題がある。
97Nanashi_et_al.:04/11/30 13:57:00
>>96
くだらないことでも論文になるのは採用する論文誌やレフリーの
問題だよな。
ただ所内での本人の評価をどうするかは、数しかみない評価者の
問題。蛸壺に住んでいると、よその蛸壺のことなどわからんよ。
98Nanashi_et_al.:04/12/01 08:47:20
研究室の規模は別にして、外部から「あそこは最近何やっているのか?」と
思ってもらえて初めて一人前の研究室。
そういう意味で、まともな研究室はほとんどない。
99Nanashi_et_al.:04/12/01 15:41:20
産総研から大学に移った方,経験談をお願いします。
メリット,デメリット・・・
100Nanashi_et_al.:04/12/01 15:51:17
>>98 その通り。
101Nanashi_et_al.:04/12/01 23:28:44
【鉄道路線・車両】 【南流山】つくばエクスプレススレ【次は三郷中央】

491 名前: 名無し野電車区 メール: 投稿日: 04/12/01 23:17:56 ID:oqP7CTPi

うわ〜最悪!!!
対面シートに、折りたたみ式のテーブルが付いてるよ〜
常磐線伝統の車内飲酒を黙認するつもりなのか!!!!
102Nanashi_et_al.:04/12/04 22:03:44
軽く上げてみる。そんなに評判悪いとこだとは知りませんでした。
103Nanashi_et_al.:04/12/05 04:18:13
鉄オタでもないかぎり、殺伐とした車内で長時間過ごすには酒しかない
104Nanashi_et_al.:04/12/05 09:49:44
やること無いんなら論文読め論文
105Nanashi_et_al.:04/12/05 22:38:21
つくば行きの高速バスの中ですら、論文を読むのはみっともない。
106Nanashi_et_al.:04/12/05 22:39:43
首都高のジブタイは何とかならんとですか?
107Nanashi_et_al.:04/12/05 23:04:57
TX来るまで待つしかない。
108Nanashi_et_al.:04/12/06 20:50:31
仮にTXが開通したとしても、産総研の研究者は学会に行きたがらないに
1000ツクツク
109Nanashi_et_al.:04/12/08 14:06:24
産総研はもうだめだよ・・・。
やっぱ産業技術に貢献しなきゃいけないから、基礎研究には向かん。
で、能力のあるヤツから大学に出て行く。
んで、出て行けないバカのみゴミ溜めのように・・・。
110Nanashi_et_al.:04/12/08 17:02:26
本当に応用研究にシフトするなら、民間の開発現場を知っている人を
理事長にしなきゃだめだよ。それにきちんと専任に近い状況で
仕事をしてくれないと。
jaxaがドコモの元社長を呼んだみたいに、誰か呼べないかね。
111Nanashi_et_al.:04/12/08 17:18:37
すべて本格研究にシフトするわけじゃないよね。
それをやってる人が評価され易くはなってるけど。
112Nanashi_et_al.:04/12/08 19:20:57
DQNナノテク 化けの皮をはがされろ
113Nanashi_et_al.:04/12/08 19:59:41
本格研究って何ですか、と外部の人に聞かれたら、どう答えますか?
説明するのが恥ずかしいんだが。
114Nanashi_et_al.:04/12/08 23:56:07
説明できません。ごめんね理事長
115Nanashi_et_al.:04/12/10 13:07:38
理研とは違った、公的研究機関の新チャンネルって割り切ればよかったのに。
今じゃ、企業も相手にしない開発研究ごっこに明け暮れているもんな。
補助金目当てのベンチャーなんて、ベンチャーじゃないし。
もうだめぽ。
116Nanashi_et_al.:04/12/10 13:08:16
理研とは違った、公的研究機関の新チャンネルって割り切ればよかったのに。
今じゃ、企業も相手にしない開発研究ごっこに明け暮れているもんな。
補助金目当てのベンチャーなんて、ベンチャーじゃないし。
もうだめぽ。
117Nanashi_et_al.:04/12/10 13:39:41
>>補助金目当てのベンチャーなんて、ベンチャーじゃないし。

すまん_| ̄|○
118Nanashi_et_al.:04/12/10 15:12:57
>>116

二十書き込みは、ご遠慮ください。
吉川
119Nanashi_et_al.:04/12/12 05:30:48
>>115-117
補助金もらっててもベンチャーなんてできてやしないじゃないか。
補助金召し上げてセンターごと潰したら良い。税金の無駄。
120Nanashi_et_al.:04/12/12 15:22:37
日本の論文の引用動向1993-2003(被引用数ランキング)
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html

順位/ 世界順位/ 機関名/ 被引用数/ 論文数/ 平均被引用数
1 13 東京大学 674,179  61,610  10.94
2 30 京都大学 466,150 44,550 10.46
3 36 大阪大学 419,519 38,897 10.79
4 75 東北大学 270,409  35,495 7.62
5 99 名古屋大学 227,378 25,228 9.01
6 110 九州大学 206,866 25,908 7.98
7 150 北海道大学 173,299 23,737 7.30
8 179 東京工業大学 152,200 21,309 7.14
9 200 理化学研究所 136,638 12,042 11.35
10 225 筑波大学 122,661 15,352 7.99
11 259 広島大学 105,444 14,405 7.32
12 285 産業技術総合研究所 96,651 12,357 7.82
13 311 慶應義塾大学 86,606 10,755 8.05
14 315 千葉大学 85,723 10,361 8.27
15 333 神戸大学 81,058  8,997 9.01
16 347 金沢大学 77,641 8,333 9.32
17 352 東京医科歯科大学 75,257 6,712 11.21
18 356 岡崎国立共同研究機構(現:自然科学研究機構) 74,749 5,495 13.60
19 357 熊本大学 74,667 7,368 10.13
20 366 岡山大学 71,693 11,578 6.19
121Nanashi_et_al.:04/12/12 22:32:46
>>109
縦割り行政の弊害によって、研究活動が制限されてはならない。
よい研究成果は、直接的には産業技術に貢献せずとも、必ず国民の利益になる。
自信を持て。冷や飯食わされても決して腐るな。
レベルの高い研究を行い、国内外の他の一流研究機関と勝負してゆけ。
122Nanashi_et_al.:04/12/12 23:26:53
>>121
そういう考えが通用するぐらいだったら、何の苦労もないんだよ。
一人一人の研究者が、信念をもっているほど甘くはないんだ。

縦割り行政と大学・企業の狭間で、無理してニッチを探そうとする幹部。
無難に乗り切ることしか考えていない、役人研究者。
冷や飯食わされようと外に出て行こうとはしないし、自分の研究が
外で通用するかどうか確かめようともしない。
確かに、外部から来た人はちゃんと考えているけど、それでも数年で
限界を感じてしまう。いくら言っても、糠に釘だから。
そのくせ、隙を作ると揚げ足取りをされる。
もう、げんなり。
123Nanashi_et_al.:04/12/12 23:55:14
非公務員化になるんだし、試しに役人研究者だの天下り事務員だ
のを何人かクビにしてみたらいい。
ケツに火がつきゃ、少しは考えるだろう。

それでだめなら、交付金を機械的に減して干上がらせればいい。
今は表向き1割ずつ減らしてゆくけど、確か減少分が大きくならない
ように補填をしていたと思う。それをうち切ると。
外圧があれば産総研室は来年度から喜々としてやるだろう。
124Nanashi_et_al.:04/12/13 00:54:03
>試しに役人研究者だの天下り事務員だのを何人かクビにしてみたらいい。
それが出来りゃ、苦労しねーよ。

今やったら面白いと思うのは、在籍している職員に自己評価をさせること
だね。そのときに、外部からの推薦状(もちろん出身大学以外)を複数
添付させることを義務づける。
推薦状を書いてもらえるほど、外部の人と濃密なつきあいがあるプロパー
役人研究者なんてほとんどいないから、これで割に客観的なふるい分けが
出来る。
125Nanashi_et_al.:04/12/13 03:17:27
>>124
推薦書もらえなかったらクビですか?
126Nanashi_et_al.:04/12/14 09:02:15
障碍者雇用促進法の改正が話題になっているけど、産総研も
来年度からは対象になるんじゃないの?
産総研の業務で障碍者ができないことなんて無いから、除外率は
0として産総研の納付金はいくらになるのかな?
127Nanashi_et_al.:04/12/16 00:41:21
>>122
もう一度あなた(と私自身に対して)に言おう。

縦割り行政の弊害によって、研究活動が制限されてはならない。
よい研究成果は、直接的には産業技術に貢献せずとも、必ず国民の利益になる。
自信を持て。冷や飯食わされても決して腐るな。
レベルの高い研究を行い、国内外の他の一流研究機関と勝負してゆけ。
128Nanashi_et_al.:04/12/16 01:19:00
>>127
パチパチ

産総研の研究者にも苦労はつきもんなんすね
129Nanashi_et_al.:04/12/16 08:10:21
>>127
そこまでして産総研にご恩報じる気はない。
私は、脱出の準備をしている。もちろん、他所がパラダイスだとは思っていないが、
少なくとも、人の話を聞く人の相手をしたい。

>>128
これを苦労と思わない、生粋の役人にとっては楽しいところだよ。
他の研究機関と勝負しないんだから。
130Nanashi_et_al.:04/12/16 09:56:37
才能も適正も無い奴にほいほい学位を出した教官には
もう少し反省の色が有ってもいい
131Nanashi_et_al.:04/12/16 23:07:02
>>130
すいません。わかっちゃいるんだけど。
132Nanashi_et_al.:04/12/17 00:01:37
労働時間を厳守せよ、とのお達しです。
133Nanashi_et_al.:04/12/17 01:28:24
昨日はすみやかに帰ったか?
134Nanashi_et_al.:04/12/17 10:42:24
135Nanashi_et_al.:04/12/17 14:19:59
>>132
労働時間は労働者が守るよう努力させられるんじゃなくて、管理者が
いろいろな対策をして守らせるものだよ。
管理職は管理をするのが仕事なんだから、実のある管理ができない
なら職を返上しなきゃだめだよ。
136Nanashi_et_al.:04/12/17 23:50:23
暇なので>>120の表を平均被引用数の順に並び替えてみますた。

順位/ 機関名/ 被引用数/ 論文数/ 平均被引用数
1 岡崎国立共同研究機構(現:自然科学研究機構) 74,749 5,495 13.6
2 理化学研究所 136,638 12,042 11.35
3 東京医科歯科大学 75,257 6,712 11.21
4 東京大学 674,179 61,610 10.94
5 大阪大学 419,519 38,897 10.79
6 京都大学 466,150 44,550 10.46
7 熊本大学 74,667 7,368 10.13
8 金沢大学 77,641 8,333 9.32
9 名古屋大学 227,378 25,228 9.01
9 神戸大学 81,058 8,997 9.01
11 千葉大学 85,72 310,361 8.27
12 慶應義塾大学 86,606 10,755 8.05
13 筑波大学 122,661 15,352 7.99
14 九州大学 206,866 25,908 7.98
15 産業技術総合研究所 96,651 12,357 7.82
16 東北大学 270,409 35,495 7.62
17 広島大学 105,444 14,405 7.32
18 北海道大学 173,299 23,737 7.30
19 東京工業大学 152,200 21,309 7.14
20 岡山大学 71,693 11,578 6.19
137Nanashi_et_al.:04/12/18 03:20:34
平均じゃねーだろ。総引用数だろ
138Nanashi_et_al.:04/12/18 09:22:47
民間だと管理職居なくなっちゃうよ >労働時間
139Nanashi_et_al.:04/12/18 09:31:06
山荘兼のやっていることは、しょせん民間ごっこ。
企業では管理職ほど朝早く来て遅くまで残っているなんて、考えてもいないだろう。
ちょっとその辺の会社の勤労担当者に会ってきて、話を聞いてくれば済むのに。
民間に話を聞くという発想は、ありえない。
140Nanashi_et_al.:04/12/18 11:33:04
産総研は巨大だから、所属(旧研究所の系列?)によって事情が
大きく異なるんだろうな。うちのユニットの研究者は、最近の研究環境の
変化にげんなりしつつも、それでも普通に論文書くし、学会発表もするし、
外の研究者と交流もしている。もちろん偶には???って人もいるけど。
てか大抵のユニットはそうじゃない?
141Nanashi_et_al.:04/12/18 11:53:04
「別に論文書くなとも学会発表するなとも言ってない」んだよな、これが。
役人である幹部たちがオツムで考えた研究環境の変化で、研究業績が低下
したら誰が責任取るのよ。
そんなことを言っていない以上、もちろん責任は現場にある。
142Nanashi_et_al.:04/12/18 14:16:17
>>139
民間ごっこにさえなってないよ。
法律に違反していませんという言い訳をしたいだけで、
しかも法律の字面しか見ていない。
143Nanashi_et_al.:04/12/18 23:27:07
あれ? みんな超勤代ももらえないのに早く帰りたくないんだ?
サービス残業したいんだ?

幹部も狂ってるけど、現場のあんたらも大バカだ。
批判ばっかりで対案の一つも出してこない。

残業したら能率が上がるのか? 
たいしたもんだ。 みんな過労死で死ねばいいんだ。
144Nanashi_et_al.:04/12/19 00:02:10
超勤代なんていらないでしょ。サービス残業なんて考えていない。
ってか、誰に対するサービスよ。
身体のことは大事だけど、どこの世界にいい年こいて独立した研究者が
残業時間を考えつつ、仕事するんだか。

産総研の幹部は基本的にプロジェクトXの見過ぎで、ああいうドラマティックな
仕事が、独法化で出来ると思っているんだよ。
だけど、それで自分の手を汚したくないから残業がどうのとか言ってるんだよ。
145Nanashi_et_al.:04/12/19 01:13:59
まあ民間会社ルールで仕事するなら既存の民間会社にかなわないだろ。ヘタレな公務員感覚では。
民間でできないことができるのが産総研の存在価値だったのに


産総研氏ねってことですな
146Nanashi_et_al.:04/12/19 05:02:53
>>144 国民のためのサービスなら労基法は無視か?
    おめぇの遵法精神ってどうなってんの?

    プロジェクトXとか関係ないだろ? なに言ってんだ?
147Nanashi_et_al.:04/12/19 08:04:43
民間も研究機関は大抵サービス残業、ワーカホリックで普通だと思うけど
148Nanashi_et_al.:04/12/19 09:41:10
民間だって、サービス残業って言うか丼勘定でやってるけど・・・?
遵法精神って??
残業したくない研究者なんて、首にすれば???
149Nanashi_et_al.:04/12/19 19:24:30
多分>146は事務系の人なんでしょう
150Nanashi_et_al.:04/12/19 21:07:20
なるほど。事務系ならバカでも仕方ないな。
規則規則ってうるさいったらありゃしない

事務系を全員クビにしたらずいぶん身軽になるだろう。
151一応研究系:04/12/19 23:36:24
>>150
(1)あなたが産総研研究者の場合
悪いことは言いません。
余所の研究所の事務について、さらに世の中のしくみついて
少し調べてみましょう。それからこれからもよい研究を続けて下さい。

(2)それ以外の場合
今晩はもうゆっくり休みましょう。
152Nanashi_et_al.:04/12/21 00:25:53
労基法ってのは元はと言えば末端労働者が資本家に搾取されすぎてあまりにもかわいそうだから守ってあげようとゆうもの。
研究者みたいな己の才覚と実績で経営者と対等に渡り合い、道を切り開いて行く者が有難がる種類の物でない。












なーんてな
153Nanashi_et_al.:04/12/21 09:29:16
>>152
なーんてな、ということはなくて、まさにその通りなんだけど。
搾取云々は別にしても最近の労働行政は方向としては労働者保護を
強化している。過労死裁判でも会社側が負けることが多いしね。
だから今回みたいに法律を守るためにわけのわからなくて意味のない
制度改正をしなきゃならない。
事務関係は、人員配置を含めて仕事の配分を見直して労働管理を
していかなければ駄目だけど、研究者は全員裁量労働制にすれば
かなりスッキリするんだけどね。
そのうえで安全や健康の面で、深夜労働や休日労働は規制すると
いう方向がいいと思うよ。
154Nanashi_et_al.:04/12/23 15:27:12
事務の人が亡くなったよ。まだ若いのに...悲しいね。
155Nanashi_et_al.:04/12/23 18:31:02
病気で?
156Nanashi_et_al.:04/12/24 11:01:54
「病気療養中のところ」が無いね。
157Nanashi_et_al.:04/12/25 01:35:09
なにかを隠してるのが腹立たしい。

いつから産総研は平気で人を殺す組織になったのか?
158Nanashi_et_al.:04/12/28 08:36:40
理事長、今度は女性天皇のご検討ですか。
研究者は24時間、研究のことを考えるのが当たり前かと思っていたら、
違うのですね。
末端の研究者が堕落するのも、無理もないですね。
というか、規則を作ったあとは現場に丸投げだっただけですね。
159Nanashi_et_al.:04/12/28 22:59:46
理事長は研究者じゃないでしょ
160Nanashi_et_al.:04/12/28 23:38:05
>>159
これは失礼しましたぁ〜。「元」研究者ですね。
産総研には最も多くいる人種ですね!
161Nanashi_et_al.:04/12/31 02:37:29
御用納めが28日なのに、
29日に出勤したら、
ノー残業デーの放送が流れて、
事務系には、何も考えていない奴がいることが判明した。

今日も、早く帰りましょう、のアナウンス、流れるし。
162Nanashi_et_al.:04/12/31 04:26:39
報告乙
163Nanashi_et_al.:04/12/31 17:17:59
今日もアナウンスあり。電気の無駄遣いだよ。
164Nanashi_et_al.:04/12/31 21:08:59
>>161
漏れもアレにはちょっとびっくりしたけどサ、まあそんな程度で
イチイチ大騒ぎすんなヨ。オマイも2ちゃんにそんな下らねえこと
わざわざ報告してる暇あるなら、さっさと論文書ヨ。オレモナー。

それではオマイラ、よい年をお迎え下さい。
165Nanashi_et_al.:04/12/31 21:55:34
来年こそは、脱出しろよ!
こんなことでストレスを感じていたら、研究能力の無駄だよ!
166Nanashi_et_al.:04/12/31 23:18:09
そんなに雰囲気悪いの?
167Nanashi_et_al.:05/01/01 01:00:19
>>161
タイマーで鳴らしてんだよ
168Nanashi_et_al.:05/01/01 01:57:33
>>161 便所紙の執筆なんか家でやれよ 
     おめーのクソ論文のために使われる電気代の方がもったいねー

     大した成果も上げられないくせに事務職の悪口いってんな
169Nanashi_et_al.:05/01/01 10:49:56
あけましておめでとうございます。

>>166
何か2chっぽく荒れていていいじゃないか。
170Nanashi_et_al.:05/01/01 21:24:05
>>169
でもリアルで刺すか刺されるかはいやずら
171Nanashi_et_al.:05/01/01 23:51:59
毒まんじゅう喰らわされるって、ここではリアルありすぎ?
172Nanashi_et_al.:05/01/03 07:29:23
基礎研究やるなら
大学>理研>産総研>ATRの順ですかね?

情報系の脳科学ですけど。
173Nanashi_et_al.:05/01/04 13:35:34
もうすぐ研究室秘書として働く者です。恋愛スレで少し前に盛り上がってたみたいなのですが、秘書が彼氏を作ることは可能ですか?

期待しちゃおうかな?
174Nanashi_et_al.:05/01/04 14:09:06
>>173
俺が彼氏になるから問題ないよ
175Nanashi_et_al.:05/01/04 14:10:06
研究室秘書、ねぇ。。。
研究室のスタッフの考え方次第で、職場の花にも奴隷にもお局にも
なりうるよ。
ただ、彼氏を作る気で逝ったら、失望することだけは間違いない。
176Nanashi_et_al.:05/01/04 14:58:22
>>173
ハゲ、童顔、樽体型その他のナイスな40がらみの独身男性が
よりどりみどりです。
177173:05/01/04 16:05:26
>>174さん
本当ですか?本気ですか?クリスマス前に別れちゃって寂しい年末年始だったんです。

>>175さん
同じ研究室には既婚の方しかいないみたいなんですが、他の研究室とも出会いはありますか?

>>176さん
だいたい35才くらいまでだったら範囲内です。容姿は気にしません。まともならいいです。
178174:05/01/04 16:20:44
>>177
まあ冗談だけどw
産総研には俺を含め大学生も結構いるし(少なくともつくば中央は)173さん次第でなんとかなるんじゃないかな
179173:05/01/04 16:53:34
>>174さん

そうですか…職場の出会いも大切にしますね。少し希望を持ってみます。
180Nanashi_et_al.:05/01/04 18:21:31
産総研では横のつながり一切なし。
隣の研究室に誰がいて何をやっているかなんて、無関心だ。
181Nanashi_et_al.:05/01/04 21:33:46
キョウジュカイはないんでございますか?
182Nanashi_et_al.:05/01/04 22:01:49
>>173 前に研究部長をたらし込んだ女がいたぞ。頑張れ!
183173:05/01/04 22:15:05
>>182さん

あら、そんなことがあったのですか。
わたしは、容姿も性格もふつうなので、
選り取り見取りという訳ではないです。
わたしを気に入ってくれる人がいれば満足です。

でも…少しセクシーな服とか着てみようかな。
楽しみです。
184Nanashi_et_al.:05/01/04 22:27:45

http://kentriri.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

185Nanashi_et_al.:05/01/04 23:53:41
173さん、これがネタでなければ、あなたは完全に勘違いしている。
186Nanashi_et_al.:05/01/05 03:42:42
>>173
つくばの産総研は基本的にキモイやつしかいないよ。
キモイやつしか見たことねーし。
農工研なら俺みたいにマトモなのいるがな。
産総研やめたら??
187Nanashi_et_al.:05/01/05 08:32:35
農工研ん〜?
もしつくばで、まともな男と知り合うことを本気で考えているんだったら、
普通の企業の研究所のパートをした方が、ず〜っと効率がいいと思う。
188Nanashi_et_al.:05/01/05 20:09:18
仕事始めはいつでつか?
やべぇ・・・今日まで休んでた・・・
189Nanashi_et_al.:05/01/05 20:14:37
ネ釜の人、こんどはこのスレですか。。。
190Nanashi_et_al.:05/01/05 20:51:00
今日は産総研統一のノー残業デーでつよ。
191Nanashi_et_al.:05/01/05 20:53:58
学振PDは残業してもいいのですか?
192Nanashi_et_al.:05/01/06 23:41:15
>>191
受け入れ担当者と一緒にいないといけないから、担当者が残業するなら
OKなんでしょう。

193Nanashi_et_al.:05/01/08 17:46:42
>>173です。

気持ち悪い人ばかりかと思いましたが、
全然そんなことありませんでした!
これからが楽しみです!!
194Nanashi_et_al.:05/01/08 21:06:24
へー、産総研に学振PDなんているんだ。
産総研の学振PDは自由に研究できてますか?
それともボスに研究費召し上げられて、雑用おっ付けられてますか?
195Nanashi_et_al.:05/01/08 21:56:21
ばかな天下りを返品したいんですが
どこに問い合わせたら良いのでしょうか
196Nanashi_et_al.:05/01/08 22:04:35
技振協へどうぞ。
197Nanashi_et_al.:05/01/09 02:45:30
>>194
研究者が多いだけに、研究者に依存する。良い人に付くことができたら自由でふ
198Nanashi_et_al.:05/01/09 21:51:08

2004年版 機関別論文引用ランキングだそうでつ
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html
199Nanashi_et_al.:05/01/09 21:59:26
広島大学に負けてる・・・
200Nanashi_et_al.:05/01/09 22:11:51
200
201Nanashi_et_al.:05/01/09 22:13:15
>>199
研究費は何倍あるんだか…
202Nanashi_et_al.:05/01/09 22:17:11
ピロ大に負けても岡大には勝ってる・・・・・・。
203Nanashi_et_al.:05/01/09 23:00:13
>>201みたいなこと考えると、産総研の研究者って大学の研究者より
格下にみられるのかな?
204Nanashi_et_al.:05/01/09 23:02:44
格下なんじゃなくって、単に研究者の質が悪い。
205Nanashi_et_al.:05/01/09 23:03:29
>>204
そうなの?D持ちが少ないから?
206Nanashi_et_al.:05/01/09 23:22:08
>>205
違う。役人だから。
規則を作ってそれを守るのが仕事である役人が、クリエイティブなことを
要求される研究に向いているわけがない。
207Nanashi_et_al.:05/01/09 23:33:24
>205
産総研では30歳以上になると大きい研究資金を取ってくる
能力(経産省や文科省、企業からでも)の方が重要視される。
大学では科研費くらいは取ってこなけりゃならないだろうが、
研究論文を書く方が重要視される。

産総研で、大きな研究資金をとってくるのがイヤになった研
究者がどんどん大学教官に転職したが、今は大学も雑用が増
えたから大変そう。
208Nanashi_et_al.:05/01/10 00:02:59
>>207
その通りだね。研究資金を取ってくることが、研究そのものより
重視される。本末転倒だけど。
209Nanashi_et_al.:05/01/10 00:41:23
>>208
そうすると論文もIFの高い雑誌にたくさんあるとか、
評価は大学教官と変わらなくなるんじゃない?

学振PDとって産総研にいったら、科研火取る能力がある
ってことで常勤職員になれるかな?
210Nanashi_et_al.:05/01/10 00:47:48
科研費は「100万円ぐらいもらってもしょうがない」という目で見られる。
211Nanashi_et_al.:05/01/10 00:52:22
>>210
でもそれすら取れない人が、毎年8割はいる。
212Nanashi_et_al.:05/01/10 02:47:21
研究資金は、300万円/年間以下はチンケで手間のかかるの
取ってきやがってと言われる←科研費のこと。 さきがけ21
くらいの取って来れたら、常勤職員(まずは任期付き)になれ
る可能性は高い。良い論文を書いておかなくてはさきがけは
取れないけど(さきがけはポスドクでは出せないかな)。

ポスドクだったら、評判の良い産総研のグループに入って大きい
研究資金をとってそれで良い論文を書いて、それを手みやげに
大学の助教授に応募すればいいんだよ。それをやらしてくれる評判
の良いグループを選ぶこと。研究センターよりも研究部門の方が
よいと思う。
213Nanashi_et_al.:05/01/10 02:57:54
産総研PDの世間的レベルと給料を教えて下さい
214Nanashi_et_al.:05/01/10 03:17:14
いろんな制度のポスドク制度があるから一概には言えない。
期間は長くても2ー3年程度。
学位があってもテクニシャンはポスドクではない。
215Nanashi_et_al.:05/01/10 03:37:25
>>214
平均的な一例をなんとかお願い
216Nanashi_et_al.:05/01/10 03:52:41
JSTの科学技術特別研究員が一番高かったと思うよ。これは住居費もでるからなあ。
産総研独自のポスドク制度の一番高い分でもこれよりは悪かったと思う。
217Nanashi_et_al.:05/01/10 08:28:16
研究部門の方がちゃんと研究できそうな気がしてきた。
研究センターに今いるけど、上から振ってくる仕事が多すぎて、
研究ができていない。
ミッションを明確に、というと聞こえはいいけど、
自由な発想を縛っていると思う。
218Nanashi_et_al.:05/01/10 10:03:04
>>212
その通り。産総研のPDは、徹底的に腰掛けだと思うべきだ。
所属先にご恩報じる必要は全くないし、PD中にコネが増えたりボスの力で
ステップアップできる可能性は、全くない。

産総研PDのうち、非常勤第一種(雇用主が取ってきた予算で雇用する)は
奨学金免除職であることは覚えておいて損はない。

それから科研費の採択率2割は、世間的に見ても平均値。それゆえに産総研は
大したことない、と結論するのは早急すぎる。
219Nanashi_et_al.:05/01/11 02:52:37
平均値って大したことないだろ。少なくとも立派ではない。
それと、奨学金免除職もなくなるけどな。
220Nanashi_et_al.:05/01/11 12:22:13
>> 213
世間的レベルってのは、何のことかよくわからん。
雇用に関しては、今の制度(一号非常勤職員)だと、
・時給制 時給1400 - 3000円、一日8時間。
 ユニット長とかが特に認めた場合にはもっと多くなることもある。
・給料は翌月払い。
・大雑把に言って、年240日ぐらい働ける。
・最初の三ヶ月は試用期間だから、有給休暇は無し。それ以降は年に10日ぐらい。
・夏休みは無し。
・任期は1年で、原則2年まで再任用可。
・一年ごとに退職手当がもらえる。給料10日分ぐらい。
・健康保険、年金はある。
・通勤手当あり。
って、感じかな。
来年ぐらいから新しい制度になるけど、契約期間が最長5年に
延びる以外は基本的にはそんなに変わらない。
給料がいくらになるかはわからんけど、新しい制度でのガイドラインだと、
研究実務経験2年未満で時給2200円、2年以上で2350円、4年以上で2500円だって。
博士課程出て1年目だと、給料は学振より悪いぐらいかもね。
221Nanashi_et_al.:05/01/11 23:20:09
免除職じゃなくなるんだ

唯一の取り柄だったのに。バカだねー
これで産総研なんかに人は集まらなくなるよ
222Nanashi_et_al.:05/01/12 04:11:47
免除職でなくなるのではなくて、奨学金免除職がなくなる(全員返済)という話では?
223Nanashi_et_al.:05/01/12 09:02:44
産総研は、東大の社会人博士コースの研究拠点?
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20041222/pr20041222.html
224Nanashi_et_al.:05/01/12 10:24:19
>学術研究と教育を担う東大と産業技術の研究開発をミッションとする産総研が、

この言い回しとか決めつけが、産総研の頭の固さを物語っているよ。
「産業技術の研究」はともかく、「開発」はほとんど機能していないのになー
225Nanashi_et_al.:05/01/12 13:08:04
ポスドクになるにはペーパーどれくらい要りますか?
現在博士とって一年目の29歳で既報2、submitが3で
応募してみたんですが門前払いでしょうか?
226Nanashi_et_al.:05/01/12 13:25:57
>>225
ゼロでも大丈夫だから、全く問題なし。
227225:05/01/12 17:26:30
>>226
それは本当でしょうか?
それならば何を基準に選んでいるのでしょうか?
228Nanashi_et_al.:05/01/12 21:51:02
>>227
ペーパーといってもピンキリだからね。でも225くらいなら数的には立派。
あとは採用側のテーマとどれくらいマッチするか。

面接でのプレゼンは結構重要だから臆せずがんばれ。
229Nanashi_et_al.:05/01/13 00:32:30
質問。山荘券の年収って他の職種と比べてどうなんでしょうか?
出世したら高くなるのかな?
知り合いの旦那が山荘券に入るとき、『高給取りになってきます!』っていってたけど
給料安いと、研究職の魅力なくなるよね。。。
230Nanashi_et_al.:05/01/13 00:41:23
大学教官よりも定年が早いだけ高いんじゃないか。しかし大学と違って、
実績が無くても昇任できて高給取りになっていたことが問題で、これは
独法化でだいぶ変わってきただろうがな。
あ、産総研理事長になれば給料は独法で一番高くて東大総長や事務次官
並みだそうだ。
231Nanashi_et_al.:05/01/13 00:42:50
東大総長から理事長になれれば天国
232staff:05/01/13 12:41:33
>>229
他の業種というのを世間一般で考えると、高すぎるくらい
高いよね。二割くらいカットしてもいいと思うよ。
大学との比較は分からないけど、昇格が早めであることを
考えると平均では高いんだろうな。
233Nanashi_et_al.:05/01/13 15:35:35
>>232
でもさ、研究職って基本的に薄給だよね
ここの実態を知っている人はいるのかな?
だれか、自分や友人の給料を公開てくれ!!
234staff:05/01/13 17:33:52
>>230
> 実績が無くても昇任できて高給取りになっていたことが問題で、これは
> 独法化でだいぶ変わってきただろうがな。
変わっても、もう上がってしまった人はこれまで通りで
若い方は昇格が厳しくなるというのは不公平だよ。
二十年後、三十年後には退職金だって減らされるだろうし。
235Nanashi_et_al.:05/01/13 19:57:57
>234
産総研も年寄りの給料を下げようとすれば労組がうるさいしな。
236Nanashi_et_al.:05/01/13 20:43:05
>>234
実績さえあれば、承認できるから、楽でいいわねえ
237Nanashi_et_al.:05/01/15 00:48:15
産総研いってきたが,ここで書かれてるほど悪そうなところにはみえんかったがなぁ.
238Nanashi_et_al.:05/01/15 01:09:19
そりゃそうだ。ものすごい建築費をかけているからね。
239Nanashi_et_al.:05/01/15 01:36:16
>>237
(他の研究機関スレ、大学スレにも言えることですが)、ここは2ちゃんねると
言うネット上の掲示板で、いろいろな人たちが匿名で好き勝手発言できる場所です。
ここに書かれていることの全てがウソとは言いませんが、まあなんと言いますか、
推して知るべしでしょう。
240Nanashi_et_al.:05/01/15 02:01:04
それから、ここに書き込まれている内容についてですが、こういうスレに熱心に
書き込む人たちの意見が多く反映されるだろうと言うことは(サンプルが偏っている)、
頭の片隅に入れて置いて損はないと思います。
241Nanashi_et_al.:05/01/15 08:42:21
>>237
自分だって最初の数ヶ月は、そんなに変なところではないと思っていた。
その異常さが理解できるのは、何かトラブルがあったり、意見の調整が
必要になった時だ。
一般人と異なる役人の思考パターンに、無力感を感じることであろう。
242237:05/01/15 14:22:31
というより,当方D2で研究環境が非常に貧困なもので,
給料もらって研究できるならどこでもよく見えるのかも(涙).
ただ,招待されて講演に行ったんだが,いつもより鋭い質問が多くて,優秀な人が多いと感じたよ.
243Nanashi_et_al.:05/01/15 14:29:08
>>242
なんだかんだいっても優秀な奴はやっぱり多いよ
244Nanashi_et_al.:05/01/15 14:32:40
質問できることと、研究者としての能力(優秀さ)との間の相関係数はどの程度?
245Nanashi_et_al.:05/01/15 16:59:04
あのな、役人というものは、どの角度から見ても隙のないものを作るのが
得意なんだよ。
だから、講演の後に質問をさせると、それはそれは鋭い質問をする。
そういうことを繰り返しながら、完全な規則を作るのが彼らの仕事だし、
そういう人に囲まれて育ってきたから。
だけど、クリエイティブな仕事をすることにとってはその思考パターンは
障害でしかない。
246Nanashi_et_al.:05/01/15 22:29:49
まあ産総研は、大学や理研や農水系独法とも目標も構造が異なる組織だと言うことだ。
文科省系でも農林系でもなく、経産省系だからな。文科省予算は結構入れているけど。
247Nanashi_et_al.:05/01/17 23:22:34
重点研究支援協力員の人って、どんな待遇なの?
248Nanashi_et_al.:05/01/17 23:23:27
ついでにテクニカルスタッフの人もいくらぐらいもらってんですか?
249Nanashi_et_al.:05/01/17 23:37:58
>>247
給料は高い
250Nanashi_et_al.:05/01/17 23:39:06
>>249
学振PD(440万)越える?
251Nanashi_et_al.:05/01/18 00:36:10
>>248
テクニカルスタッフはピンキリ。
来年度から基準が明確化するがその分高給取ろうと思ったら厳しくなる。
252Nanashi_et_al.:05/01/18 23:59:05
若手任期つきの人たちは、最後の年は学振出したりするんですか?
253Nanashi_et_al.:05/01/19 19:04:12
産総研の若手任期付きは、実績では評価後8割以上がテニュアに再採用されている。
254Nanashi_et_al.:05/01/19 19:36:29
テニュアってなあに?
255Nanashi_et_al.:05/01/19 20:15:55
>>253
2割の人はどうなってんの?
256Nanashi_et_al.:05/01/19 22:01:21
ノイローゼニナッタリ、セイシンニハタンヲキタシタリ
シテイルノデハナイカ。
257Nanashi_et_al.:05/01/20 00:27:48
テニュアは任期無し研究員のこと。
258Nanashi_et_al.:05/01/20 00:36:47
>>253
8割以上というか、希望者の9割だったような気がする

>>255
希望しない人は当然、外に職が見つかった人。
希望して、行けなかった人は、、、どこかしらに行っているのかなあ?
259Nanashi_et_al.:05/01/20 00:45:47
よっぽどダメ研究員でなければ、終身雇用モードには入れると
いうことですね。5年間の間に5本くらい論文出せばヨカとですか?
260Nanashi_et_al.:05/01/20 15:57:26
>>259
相対評価でなくて絶対評価だから、分野にもよるな。。
終身雇用かどうかは、25年後くらいにわかるんじゃないの?
261Nanashi_et_al.:05/01/20 17:23:05
新出勤簿は、案の定地質関係から叩かれたな。
5日間の猶予があるということは、週に一回チェックしておけば
いいんだな。
標準勤務時間だったら、始業と終業の連打もできそうな感じ。
262Nanashi_et_al.:05/01/20 19:32:37
>259
分野にもよるが、それでは少なすぎると思われ。
1年間に筆頭で欧文誌2報くらいは必要だ。
263Nanashi_et_al.:05/01/20 20:15:41
>>262
どう考えてもそんなに出してない人たちがいるわけだが?
264Nanashi_et_al.:05/01/20 20:36:22
それは終身雇用モードになった後。
265Nanashi_et_al.:05/01/20 21:15:30
ドクターも持ってなくて和文の論文しかない上司と、
PDで修行して、国際誌ばかばか出版して選考採用勝ち抜いてきた部下って、
うまくいきますか?
266Nanashi_et_al.:05/01/20 21:20:25
産総研の給与体系ってこんな感じですか?

PD 400万
若手研究員 450万
研究員 600万
主任研究員 750万
グループリーダー 1000万
部門長 1200万
理事 1700万
所長 2000万
267Nanashi_et_al.:05/01/20 21:30:10
>>265
問題なくうまくいく。
上司にとって対外的に恥ずかしいかどうかは、どうでもいいこと。
むしろ優秀な部下を雇用していることは、よい評価につながるし、
連名の論文も出る。
部下にとっても、雑用は上司に押しつければ喜々としてやってくれるし、
利用するだけ利用尽くして、あとは自分がGLになるもよし外に出るもよし。
268Nanashi_et_al.:05/01/20 22:15:39
グループリーダになるのも良いが、雑用の山が来ることになるよ。
どこの組織でも同じだろうがな。
269Nanashi_et_al.:05/01/20 22:25:32
自分のまわりを見ていると、GLクラスは自分で自分の仕事を増やしているような
気がする。
「これを出せって言われた」とか「こういう資料を作らなくちゃいけない」とか、
しょっちゅう言っている。でも、本当に真剣にやらなければならないのは、
その中の何分の一かだ。それ以外は適当に手を抜いても、誰も読まないような
書類ばかり。あるいは下や事務に投げてもいい仕事ばかり。
でもその雑用やらないと、GLはやることなくなっちゃうかもしれない。
だって、テーマ考えてないから!
270Nanashi_et_al.:05/01/21 06:42:36
本当に良い論文だけ出したいなら、ポスドクや任期付き研究員
のままでいることだヨ。終身雇用モードになったら論文以外の
雑用がどんどん増えてゆく。

産総研の本務は論文を出すことではないからね。
271Nanashi_et_al.:05/01/22 00:15:22
つくば生活ってたのすいですか?
272Nanashi_et_al.:05/01/22 04:25:59
産総研ってポスドクになったらパーマネントになれますか?
給料は上がっていきますか?
就職先としてどうなんでしょう?
企業(某一流企業)と産総研の最終面接が近々あるんだけど両方内定
もらったらどっちいこうか悩んでいる
273Nanashi_et_al.:05/01/22 06:48:43
ポスドクとパーマネントは全く別です。
任期付き研究員だったら正規職員であり、パーマネントになれる可能性が高いが。
ポスドクは非常勤職員(フルタイムパート)で、パーマネントにはなれない。
274272:05/01/22 08:00:59
>>273
マジですか?
じゃあポスドクになれたとしても数年で契約終了ってことですか
でも業績しだいでなんとかなるものなのでは?
275Nanashi_et_al.:05/01/22 08:58:27
>>274
ポスドクという制度を、もう少し勉強したほうがいいぞ。
企業と山荘の内定ゲットだったら、迷わず企業。ちなみに山荘のPDに落ちる
可能性は低い。
276Nanashi_et_al.:05/01/22 09:56:22
若手育成型任期付研究職員とポスドクは別物?
277Nanashi_et_al.:05/01/22 11:42:15
>>276

べつだよ べつべつ 前者は3ねんかそこらしただんかいで
論文の数さえあれば定年まで
278Nanashi_et_al.:05/01/22 18:21:22
大学のPDと違いあるの?

>>275
博士まで取ったヤツが、いまさら企業に惹かれることは少ないと思うんだが。
企業行きたければ、修士終了後に行ってる筈だし。DQターは論外として。
279Nanashi_et_al.:05/01/22 19:11:42
>>278
いまどきのドクター事情をわかってませんね。
280272:05/01/22 19:48:55
>>275
大学のポスドクと同じってことですね
産総研のPDは倍率低いのですか
281Nanashi_et_al.:05/01/22 20:58:05
金を稼ぎたいなら民間企業、金融業。
製造業を選んでる段階で負け組。
282Nanashi_et_al.:05/01/22 22:14:15
>280
産総研のポスドクは、JSPS,科学技術特別、学振、NEDOなどの
ポスドク制度合格者を産総研で受け入れているものと、

産総研独自のポスドク制度(1号非常勤職員制度)がある。1号非常勤
ポスドクは業績の他に採用側の希望する研究分野と合うかどうかが重要。
採用されたら自力でバンバン論文を出す必要有り。

博士号を持ってテクニカルスタッフ(2号非常勤)に採用されている人
たちも多い。こちらは専門性をあまり問わない。研究はある程度出来る。

いずれも何年かすれば次の職を見つける必要が有る。
283Nanashi_et_al.:05/01/23 13:50:50
産総研の人って9時5時だと聞きましたが本当ですか?
大学の研究者だったら考えられないのですが・・・。
284Nanashi_et_al.:05/01/23 14:11:51
だから理化研を超えられないw
285Nanashi_et_al.:05/01/23 14:44:49
>>283
5時15分になると残業せずにさっさと帰れっていう放送が流れるよ
286Nanashi_et_al.:05/01/23 17:29:38
理研だって大学だって表向きは5時15分まで。
法人化したら残業手当を払わない残業は労働基準法違反になる。
厚生労働省の考えを大学や研究法人に当てはめるのはおかしい
と思うけど、日本は法治国家だから・・・・・・・。
287Nanashi_et_al.:05/01/23 18:31:09
あれ、研究者には労働基準法が適用されないんじゃなかったっけ?
288Nanashi_et_al.:05/01/23 18:39:37
>>284

あそこはせいぶつがくのがじょう、3総研は
きゅうでん総研を中心とするあれが強いでしょう?もともと
289Nanashi_et_al.:05/01/23 21:06:52
産総研で強いのって地質系じゃないの?
290Nanashi_et_al.:05/01/23 21:49:45
産総研は弱者連合 デカい意外に取り柄はない
291Nanashi_et_al.:05/01/23 21:56:32
金があるだけマシ
292Nanashi_et_al.:05/01/23 21:57:47
経産省についてるだけあって文科系より予算は潤沢?
293Nanashi_et_al.:05/01/23 21:58:04
そんなにデカくもないよ。
宮廷よりも小さいくらいだろ。
予算規模も職員数も。
294Nanashi_et_al.:05/01/23 22:04:37
でも窮帝大学よりもリッチなきがするなあ。
295Nanashi_et_al.:05/01/23 22:10:36
研究能力では大学が上だろ
つかもう研究するところではないな
296Nanashi_et_al.:05/01/23 22:13:03
>>296
どんな状況なんですか?
役人仕事ばかり?
297Nanashi_et_al.:05/01/23 22:15:27
基礎研究には渋いでしょ
予算の裏づけがないと何も出来ない
つまり好きなやりたい研究なんて
出来ないということ
これは旧国研どこでも同じじゃないかな
298Nanashi_et_al.:05/01/23 22:16:43
>>297
より役にたつことがアピールしやすい研究しかできないと
いうことですか?
299Nanashi_et_al.:05/01/23 22:58:24
役に立つことをアピールできる研究しかできない。
300Nanashi_et_al.:05/01/23 23:02:59
>>298
そう。
実際に役に立つかどうかより、「役に立つことをアピールしやすい」ことが
とにかく重要。
または「自分の研究はモノの役には立たないが、とにかくすごい」と言い
続けるというのも一法だ。そうすれば、世間知らずの上層部はそれはそれで
ころっとだまされ、「第一種の本格研究」(爆)と認知してくれる。
なお、プロパー研究員には「役に立たない研究=基礎研究」という根拠のない
確信があるので、自分の研究に自信がなければ「役に立たなくって、しかも
論文になりにくいジャンルだ」と居直ってみるのも一興だ。
301Nanashi_et_al.:05/01/23 23:08:15
今時役に立つことをアピールできない研究なんてどこもさせてくれんでしょ.
せめて何かの可能性ぐらいはいえないと.
302Nanashi_et_al.:05/01/23 23:09:13
役に立つ事がアピールできて、且つ研究予算は自分で調達してくる研究しかできない。
303Nanashi_et_al.:05/01/23 23:16:41
私と私の家族がメシを食っていくのに役立つ研究です!!!
304Nanashi_et_al.:05/01/23 23:23:42
ここの若手任期付きってどうなの?
305304:05/01/23 23:24:22
>303
ワロタ
306Nanashi_et_al.:05/01/23 23:34:23
少なくともここに来てる若手任期付きは再任できないだろうなあ。
307Nanashi_et_al.:05/01/24 22:03:09
>>306

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)

308Nanashi_et_al.:05/01/24 23:13:58
若手任期付になるのはどの程度難しい?
309Nanashi_et_al.:05/01/24 23:24:50
倍率20倍くらいのガチンコ公募。博士持ちは当然でさらにポスドク経験者が有利。
外国人や、外国でポスドク修行した研究者も多く募集してくる。
年齢は35歳以下で32才くらいまでが望ましい。
募集分野とのマッチングも重要。
310Nanashi_et_al.:05/01/24 23:44:11
産総研に就職誘われてるんだが,どういう雇用条件になるんだろう・・・
311Nanashi_et_al.:05/01/25 00:16:00
>>310 産総研は平気で嘘をつくから蹴った方が良い
     できると言われていることは、恐らく1%も実現できない
     規制、管理と役人の悦びそうなこと言って経産省に
     媚びへつらう無能ばっかり。

     悪いこと言わないから今すぐ断りの電話を入れた方が良い
312Nanashi_et_al.:05/01/25 00:16:42
本音トークwww
313Nanashi_et_al.:05/01/25 00:18:05
>>311
でも食えなくなるよりましだよなあ。
314Nanashi_et_al.:05/01/25 01:20:56
山荘件のホムペの人材募集のところ公募がどしどし出てきてるね
今いる非常勤をすべていったん切って公募で再雇用だからあぶれる
人も出てきたりして?

こんなところでも働きたい人ォ〜
要チェックだよ!
315Nanashi_et_al.:05/01/25 01:36:03
>>314 
だからそれがウソだって言ってるじゃん。
なんで騙されちゃうのかな。

こんなところで働いたら3日で後悔するぞ
316Nanashi_et_al.:05/01/25 10:23:54
ボス次第
317Nanashi_et_al.:05/01/25 12:50:34
>>315
お前何モンや。
318Nanashi_et_al.:05/01/25 14:04:56
正直な人
319Nanashi_et_al.:05/01/25 14:32:29
つーか産総研もグループによって違うだろ.
>>315は視野狭い.
320Nanashi_et_al.:05/01/25 14:48:00
すべてが悪いとは限らないだろ!と反論するのは、役人的発想。
ってか、小学生。
321Nanashi_et_al.:05/01/25 17:32:46
>>320
役人的も何も,正確な表現だろ.
まあ業績出せないのを環境のせいにする香具師はヘタレってことだ.
322Nanashi_et_al.:05/01/25 18:09:27
「好きなこと何でもできますよ」みたいな事言われて、
それを真に受けて産総研に来たとかかな。
どこかに、自分の好きな事を何でもやらせてくれる
理想郷があると信じてるんですかねぇ。

実際には、どこの研究期間でも似たり寄ったりだと思うけど。
323Nanashi_et_al.:05/01/25 18:50:39
なにをいっとんねん?研究室の長になれば
好きなことができる方向におおいに近づくわ

NやSやばんばん出して、先駆けなどの大型研究資金を
ゲットしまくれ。がんばれ
324Nanashi_et_al.:05/01/25 19:31:53
>>323
長になると、雑用ばかりだし、仕事が予算とるための研究方針の検討ばかりになって
好きなことができなくなるよ。
325322:05/01/25 20:01:00
ちょっと語弊があったかな。
311 がどんな凄いことをやろうとしてるのかは知らないけど、
私は、自分の予算の範囲内では、わりと自由にできると思ってるよ。
外部資金なしでも、結構な額の予算があるし?
雑用なし、予算使い放題の研究機関なんてどこにもないでしょ。

>>324
それも産総研に限ったことじゃないでしょ。どこでも大体は一緒。
326Nanashi_et_al.:05/01/25 22:34:26
さすがに皇室典範改正会議議長の吉川さんは産総研理事長で通してるぞ。元東大総長なんて肩書きは使ってない。
東大とかカーネギーメロン大とか名城大とかの肩書きを使っているコウモリセンター長らもしっかり理事長を見習ってほしいなあ。
327Nanashi_et_al.:05/01/25 23:01:30
皇室典範なんか考えてる暇があれば、若い研究者が気持ちよく働けるように
したほうが、よっぽど楽しいと思うが。
328Nanashi_et_al.:05/01/25 23:04:10
産総研は若い研究者の気持ちよいオナニーのための場所ではありません
329Nanashi_et_al.:05/01/26 05:06:27
俺には山荘研の連中の研究がオナニーに見えるんだが。
330Nanashi_et_al.:05/01/26 07:47:38
たとえそうであっても
それを見て喜んでくれる人がいればOK
331Nanashi_et_al.:05/01/26 08:35:48
>>330
変わった趣味をお持ちですね。
332Nanashi_et_al.:05/01/26 09:40:58
>326
元東大総長って言ってるじゃん。(笑
333Nanashi_et_al.:05/01/26 09:49:38
オナニー研究かどうかは歴史がおのずと教えてくれるはず。
334Nanashi_et_al.:05/01/26 10:12:35
オナニー研究と言うより、本人も気づかないままに論文が出てしまう
「夢精研究」というのがより適切だと思う。
335Nanashi_et_al.:05/01/26 19:31:12
でもクズ論文ばっかじゃんw
336Nanashi_et_al.:05/01/26 20:33:14
>>335
例えばどれ?


逃げてもいいよ
337≠335だが:05/01/26 21:13:32
338Nanashi_et_al.:05/01/26 21:27:09
何でEntrezだけフランス語名の?
339Nanashi_et_al.:05/01/27 00:38:35
バイオ系スレでもご活躍。
キーワードは「役人」。
340Nanashi_et_al.:05/01/27 08:30:55
>333
電総研とか工業技術院とかを考えると100年以上の歴史があるのだがね
341Nanashi_et_al.:05/01/27 08:46:20
元々は「試験所」
342Nanashi_et_al.:05/01/27 09:06:16
今も
343Nanashi_et_al.:05/01/27 09:51:25
>>340
昔のことを言えば、電総研に限っても、こんどー効果とかダブルゲートとか、いろいろあるね。

ただ、ポイントは今やってる研究がオナニー研究かどうかは歴史が示してくれる
というわけさ。
344Nanashi_et_al.:05/01/27 14:05:47
確かにダブルゲートトランジスタは偉大だがはやすぎた
345Nanashi_et_al.:05/01/27 23:28:38
来年度からポスドクのシステムもだいぶ変わるみたいですね
346Nanashi_et_al.:05/01/27 23:51:38
任期付きは廃止して、経験年数のあるポスドクを対象に任期無し研究員を公募するシステム?
347Nanashi_et_al.:05/01/27 23:58:28
Tenureのこと?
さん総研流長期在職権制度?
348Nanashi_et_al.:05/01/28 00:27:41
経産が研究所を持つ意義を見いだせない。
早く潰して税金を有効活用することを考えるべきだろう。
349Nanashi_et_al.:05/01/28 00:36:56
>>346
そんな感じ。自分は産総研に身をうずめる覚悟をして来年度から
ポスドクになる。実際のとこどうなんだろうなぁ
350Nanashi_et_al.:05/01/28 07:35:52
>>346,349
詳細キボンヌ
351Nanashi_et_al.:05/01/28 08:20:42
産総研に研究者人生を賭ける価値などないことに、すぐに気づく。
あなたが研究者だったら、もっと大事にしなければならないことが
あるはずだ。
目を覚まして下さい。
352Nanashi_et_al.:05/01/28 09:52:55
ええー? 産総研以上に研究環境がいいところってあるの?
353Nanashi_et_al.:05/01/28 11:46:49
>>346 しょうさいきぼう
354Nanashi_et_al.:05/01/28 12:06:04
上の方でちらりと見たのですが産総研の研究者って奨学金免除職
ではないのですか?これは非常にイタイ
355Nanashi_et_al.:05/01/28 12:13:29
若手任期付とかがなくなって,
学位取得者はとりあえずポスドクで採用,
その後パーマネントの選考に応募という形になるということでOK?
356Nanashi_et_al.:05/01/28 12:23:26
山荘軒のHPを見よ。>>353
357Nanashi_et_al.:05/01/28 15:01:34
人員整理研究所
358Nanashi_et_al.:05/01/28 15:25:31
>>354
免除職ですよ。パーマネントもポスドクも。
上の方に書いてあったのは、日本学生支援機構(旧育英会)の方に、
これから奨学生として採用される人達について、免除職という制度がなくなると言う話。
免除職という制度がある時に、奨学生に採用されているんだったら、たぶん大丈夫。
気になるんだったら、学生支援機構に聞けば教えてくれると思うよ。
359354:05/01/28 17:56:49
>>358
本当ですか?
まあ問い合わせてみます
360Nanashi_et_al.:05/01/28 18:13:22
育英会に電話すると、受付の係員の態度が悪くてたいていの人はキレる
らしい。心を落ち着けて電話して下さい。

ポスドクが免除職かどうかは、雇用形態による。
産総研の人は「まあ、よくわかんないけど免除職だと思うよ」とか
いい加減なことを平気で言うので注意して下さい。産総研の職員は、
予算さえ取れてしまえば基本的にポスドクのことなんて真剣に考えて
いません。
361358:05/01/28 18:57:41
ここで言うポスドクってのは一号非常勤職員(産総研の制度で雇用しているポスドク)のことです。
私の知っている一号非常勤職員のポスドク(5〜6人)は全員免除職として認められています。
前例が多いので、まず認められるとは思います。

産総研にいるポスドクには、他の制度(学振とかJSTとかNEDOのポスドクとか)
で雇用されていて、産総研に来ている人達も大勢います。これについては物によります。
昔は、NEDOフェローなどは免除職として認められていませんでした。
今は免除職と同等の職務内容であれば、認められる事も多いようです。

ちなみに私が以前に育英会に電話したときは、わりと親切に対応してくれましたよ。
ただ、「わかりませんが、認められるかも知れませんから、申請してみてください。」
みたいなことを言われる場合もあります。
その場合は、賭けですねぇ…
362Nanashi_et_al.:05/01/28 23:55:21
学振PDは免除されますよ。
363Nanashi_et_al.:05/01/29 10:55:54
おいら内の人だけどここに書いてある半分は嘘だね



それでも半分は本当w
364Nanashi_et_al.:05/01/29 22:09:45
産総研から外(大学)に行く人って多いんですかね?
客員教授が多いのかな
365Nanashi_et_al.:05/01/30 17:01:41
>>364
産総研を踏み台にしか考えてない人もかなりの数になる
そう言う人をひっくるめて、産総研のために働く外部人材など
と言ってるんだから、片腹痛い
366Nanashi_et_al.:05/01/31 12:19:38
産総研は実績を積むための場所ですから。
それでいいのだ。
367Nanashi_et_al.:05/02/02 02:15:26
おうぼ結果どうだった?
368Nanashi_et_al.:05/02/02 04:07:12
ポスドクですが内定ゲトしました。難関だと思っていたので
あっさり決まってちょっとびっくり。でもうれしい。
できればずっとここで働きたい。
369Nanashi_et_al.:05/02/02 05:16:08
いまどきポス独の口などいくらでもある
問題はそのあとだ
370Nanashi_et_al.:05/02/02 08:47:41
>>368
産総研のポスドクは誰でもなれるってあれだけ教えてあげたのに、
何を喜んでいるんだか・・・
ずっと働きたいという希望がついえるのは、GW前かなー
とにかく、次を考えなさい。
371Nanashi_et_al.:05/02/02 08:52:23
産総研のポスドクは給料がいい
372Nanashi_et_al.:05/02/02 10:42:32
>>370
でもポスドクの雇用形態が変わるらしいよ・・
詳しくはいえないけど
373生物板より:05/02/02 13:39:05
496 名前: 名無しゲノムのクローンさん メール: 投稿日: 04/12/10 22:27:11

産総研のポスドクになったら…
・着任したら、最初の考えるべきことは「次はいつ、どこ行こうか」である。
・産総研にいたという事実は、よそではまず評価されないということを知るべし。
・産総研のスタッフは気はいい人が多いので、いろいろな仕事に首だけ
突っ込んでおくと、あとで論文に名前を入れてくれることが多い。
・高額な測定機器のユーザー講習会に行かしてもらう。これは次のポジションに
移る時にいいアピールポイントになる。
・大学時代の恩師との連絡を絶対に切らさないようにする。
・海外出張するのに、遠慮は不要である。せっかくなので国内学会に出すより、
海外の学会に積極的に出すべし。
・平日は7時で帰っていいし、土日に来る必要はないどころか、来てはいけない。
・運動不足になりがちで休日にやることがないので、何かスポーツを始めるとよい。
・研究室で一番えらいのは、女性職員。次がグループリーダーで、その次は
パートのオバサン。ついで女性ポスドク、男性職員、学生の順で、あなたが男性の
ポスドクならば、最も発言力のない労働力だと思うべきである。
374Nanashi_et_al.:05/02/02 18:49:13
373のとおりだと、産総研は自分を磨くのに最適なところじゃないか。
特に女性ポスドクになるんだったら、言うことナシだな。
375Nanashi_et_al.:05/02/02 20:18:35
>>374
その通り。
>>365−366も違う表現で同じことを言っている。
あなたが若くて優秀な研究者であれば、若いうちに自分の思ったテーマを
試してみるいいチャンスだ。財政的余裕があるので、そのぐらいは可能だろう。
ただ、短期間にいい仕事を仕上げて名前を売っていくことを考えると、
いい職場とは言えない。あるいは若い人同士で切磋琢磨することや、優れた
指導者の下で研究哲学を学んだり新しい技術を身につけたりすること、あるいは
「箔をつける」ことを期待してはダメだ。
そういう、いい意味での厳しさはありえない。
376Nanashi_et_al.:05/02/02 20:43:03
優れたいい指導者ってどこにいるの。
そこでは今どき研究哲学を教えてくれるの?
377Nanashi_et_al.:05/02/02 20:45:17
日本にはもうおらん。アメリカに行け。
378Nanashi_et_al.:05/02/02 21:25:51
誰も教えてくれるとは言ってない。
そいつは学ぶものだ。
379Nanashi_et_al.:05/02/02 21:52:11
前にも言ったけどポスドクの扱いは変わって来るんだよ・・・
あまりネガティブなこといわんといて。4月からはたらくのに
380Nanashi_et_al.:05/02/02 21:57:27
制度が変わっても、体質は変わらない。
独法化の前後でも、役人体質は全く変わらなかった。
逆に言うと、日本の官僚機構はそれだけ完成度が高いんだよ。
381Nanashi_et_al.:05/02/02 21:58:22
>>379
ポスドクよいと思う。
頑張れ。
382Nanashi_et_al.:05/02/02 22:30:46
844 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:05/02/02 15:05:50
産総研が研究職を試験でとるようになりましたよ。
学部卒以上から。

終わったな。
383Nanashi_et_al.:05/02/02 22:54:42
んなあほな
384Nanashi_et_al.:05/02/02 23:16:40
あのノー残業デーやら定時の放送はどうにかならんのだろうか?
小学校の下校放送?ここは研究所じゃないのか?
385Nanashi_et_al.:05/02/02 23:23:48
時間もろくに守れない小学生並みと思われてるんだろ

学級会だってやらされてるじゃないか
386Nanashi_et_al.:05/02/02 23:29:35
>>382
本当だ・・・ショック。
役人にとって、既得権ってそれほどまでに大事なことだったんだね。
387Nanashi_et_al.:05/02/02 23:39:43
ソースは?
388Nanashi_et_al.:05/02/03 00:12:39
http://unit.aist.go.jp/humanres/ci/01siken/exam_appli_guide.html

こういうことをしたらダメだと思うんだけど。。。
博士号持ちの人間を試験で採用するならまだ分かるけど、
研究職を4大での新卒から採るなよ・・・。
389Nanashi_et_al.:05/02/03 00:13:38
しかもパーマネント
390Nanashi_et_al.:05/02/03 00:24:57
>>388
企業のまねして外部の文化に毒されない新人を純粋培養
391Nanashi_et_al.:05/02/03 00:25:34
まじかよ。
ポスドクの立場は?
終身雇用になれるようなこといわれてはいったのだが
392Nanashi_et_al.:05/02/03 00:26:13
>>388
責任者でてこ〜い
393Nanashi_et_al.:05/02/03 00:27:23
実質、研究の分かる事務官なんじゃないの?
394Nanashi_et_al.:05/02/03 00:45:51
採用枠で差をつけてるはずだよ。
395Nanashi_et_al.:05/02/03 00:51:18
4月からのパーマネント採用は、
新卒がちょっとだけ、ポスドクからが大部分
という感じだと。両方とも研究職だと思う。

>>379
自分の意志をしっかり持って。翻弄されずにがんばれ。期待してる。
396Nanashi_et_al.:05/02/03 06:30:20
>>393
学部卒が研究のこと分かると思うか?
そういう事務官も普通は博士持ちがやったりするのだよ。
日本ではあまりやってるとこないけど。
397Nanashi_et_al.:05/02/03 08:31:19
役人にとって、17年度に国一合格者を確保するというのは非常に重要なことだったのだろうね。
18年度に独自の試験を実施することはきっと「民間並」の雇用の実現なんだろう。
日本を代表する研究機関にしようという誇りや使命感を持った事務方はいないんだね。
本当に失望した。
398Nanashi_et_al.:05/02/03 08:36:59
研究機関としては一歩後退したといってよろしいか?
399Nanashi_et_al.:05/02/03 08:47:50
「これからは産総研はこういう雇用だけになる」と言われて採用された任期付研究者は
激怒するだろうな・・・
400Nanashi_et_al.:05/02/03 09:55:36
パーマネント職員のほとんどは、いわゆる選考採用だろ。
試験採用で内部育成をするのは、計量とか地質とかの
ちょっと特殊な仕事してる人達だけだったと思う。
学部卒で試験受かったって、ほとんどの研究ユニットは受け入れないでしょ。
そういう意味では、ポスドクから選考採用の人達にとっては
これまでと何の違いもないと思うが。
401Nanashi_et_al.:05/02/03 10:07:53
任期付の選考採用者が、5年後の審査を睨みながら仕事をしたり次のポジションを意識したりしている
一方で、研究歴皆無で試験採用の若造が予算をゲットしてたりしたら、いくらジャンルが違うとはいえ、
頭来るだろうよ。
しかも、選考採用者だって任期が明ければ事務方への併任が待っている訳でしょ。
いくら特殊な仕事だとしても、それをフラットな構造にしたのは経産省の役人自身なわけだし、
納得しろというのは酷な話だ。
402Nanashi_et_al.:05/02/03 10:11:31
>>400
そうでもない。
地質とか計量などの基盤系ユニット以外でも採用有りの予定。
若くて潜在能力のある人を育てたいという要望あり。
403Nanashi_et_al.:05/02/03 10:16:13
今までろくな人間が育っていない産総研が、人を育てたいとは・・・
404400:05/02/03 11:00:40
>>401
何でそんなことに頭にくるんだ?
自分の部署にそういう若造がいて、その若造と予算の取り合いしたのか?
405Nanashi_et_al.:05/02/03 11:09:49
給料は当然ちゃうやろと思う。
任期付きの方がええんやろ。
406Nanashi_et_al.:05/02/03 13:47:30
>>388
D持ちのオレが応募するから期待してろ。
407Nanashi_et_al.:05/02/03 17:14:53
駅弁とか地方私大のDが応募するには、いいポジションかもしれないな・・・
いくらなんでも4卒の小僧が採用されることはないだろ。
408Nanashi_et_al.:05/02/03 17:42:20
しかし、国1レベルの学力を要求する可能性が高いから。。。
409Nanashi_et_al.:05/02/03 17:42:35
面接にて、「〜標準高度化の研究をしてもらうがいいか?」「はい」

入所後「やっぱり俺がやりたいのはこんなことじゃない!」→他部門へ逃亡

みたいなことがかつて結構あり、試験枠はそういう対策の意味もあったはず。
少なくとも数年間は与えられた特定のテーマに専従する義務を受け入れれば、
Dでも喜んで迎えられるんじゃないかな。今は違うかも知れないけど。
410Nanashi_et_al.:05/02/03 21:32:55
産総研も5,6年たったら団塊がやめて、いまよりは入りやすくなりませんか?
411Nanashi_et_al.:05/02/03 21:33:12
産総研(だけに限らないけど)のポスドクになる人っていうのはやっぱりD出てすぐの人が多いのでしょうか?
自分D取ったあと企業に就職してもう33歳になるんですが、今更ポスドクやるってのは無謀ですかね。
412Nanashi_et_al.:05/02/03 21:44:35
>>411
もしポスドクしか行き場所がないんだったら、仕方ないだろう。
ただ、その年齢でポスドクやっている人って結構いるぞ。
413Nanashi_et_al.:05/02/03 23:14:40
ざっと読んだが、産総研は税金を無駄にしているようだな。
もっと研究者が研究に専念できるようにしなけりゃ駄目だよ。
勤務時間を云々するなんてもってのほか。
414Nanashi_et_al.:05/02/03 23:27:53
つーか、残業代をちゃんと払えばいいだけの話なんだが。
415Nanashi_et_al.:05/02/03 23:42:11
いや、残業代なんてやらんでいいから勤務時間を自由にしてやれ。
416Nanashi_et_al.:05/02/03 23:44:35
ここにカキコしてるヤツは企画本部へ行け

そしてクーデターを起こして本省産総研室の干渉を排除して
研究者による研究者のための自治を勝ち取って見ろ

研究者がしっかりしないから本省の天下りの専横を許すんだ
自分たちの職場だろう? しっかり守れ!
417Nanashi_et_al.:05/02/03 23:45:30
そうだ!しっかりやれ!一納税者より。
418Nanashi_et_al.:05/02/03 23:56:24
>>415
だったら裁量労働制を選べばいいじゃん。
419Nanashi_et_al.:05/02/04 01:22:34
俺は部外者なのでよく知らんのだが、それは必ず選べるのか?
ならいい。
420Nanashi_et_al.:05/02/04 01:45:03
>>419 非常勤とかはだめだと思う
421Nanashi_et_al.:05/02/04 08:40:54
>>416
勤務時間の問題の元凶は本省産総研チームじゃなくって労働基準監督局なんだけどな。
同じ立場になるはずの大学法人はどうするつもりなんだろ?
422Nanashi_et_al.:05/02/04 09:11:07
>>421
違うよ。労基署が監督する労働基準法のルールはどこでも共通だ。
問題は「そういう規則がある以上、守らなくてはイケナイ」という頭の固さ。
研究なんてその労働の特殊性上、個人事業主のルールが準用される職種
なんだから柔軟に対応すればすむことだ。
423Nanashi_et_al.:05/02/04 09:43:47
そろそろ18年度の国1研究者採用(試験採用)で産総研を目指すオレを応援するスレにしませんか?
424Nanashi_et_al.:05/02/04 10:08:45
>>422
法律なんだから、柔軟に対応とかいうものではないのでは?

今の道路交通法は、茨城県の道路事情にあっていないので、
うちでは柔軟に対応させてもらってます、って感じで。
425Nanashi_et_al.:05/02/04 10:42:20
東京と茨城では法律は同じでも、交通ルールは
大違い!
426Nanashi_et_al.:05/02/04 11:13:12
>>422
さらにいえば、実質的に守れそうもないのに管理者が外にたいして
守っていますよと言訳をするためだけの制度であることが問題。
保身に走った幹部のいうことなんて誰も聞かないよ。
新出勤簿をみんなでボイコットしたらどうするんだろう。

研究職は原則裁量労働制にします、問題があれば理事とユニット長が
揃って腹を切ります。と言えればちょっとは見直すけどね。
427Nanashi_et_al.:05/02/04 22:09:43
ネズミ捕りに捕まったら逆切れしちゃうような人たちの集まりなんですね、産総研って。
428Nanashi_et_al.:05/02/05 01:01:26
>>427
ちがうよ。鼠取りに捕まらないよう、車に一生懸命細工をしているのが
産総研の幹部だということ。
429Nanashi_et_al.:05/02/05 08:02:32
スピード違反したいから車に細工されたくないってわけか。
ま、いずれにしても裁量労働高速道路を走ればいいだけのことだから、
さっさと、三級ベテランドライバーになれってことだ。
430Nanashi_et_al.:05/02/05 08:25:51
いや、どれも違うな。
速度標識が出ていると、流れを無視してきっちり制限速度で走る連中。
431Nanashi_et_al.:05/02/05 09:51:13
>>429
えーと、ちゃんと問題を理解していますか。
研究者の問題でなくて、管理者の問題ですよ。
研究者が裁量労働制にしようが、フレックスにしようが現状では
実質的な違いはないんですから。
現在の規程では、標準勤務とフレックス制勤務と裁量労働制勤務がある。
裁量労働制以外では、管理者がそれぞれのメンバーがきちんと
働いているか、逆に働きすぎていないか毎日毎日管理する義務が
あります。新システムは、手間を増やしたわりには
「毎日管理していますよ」といいわけするため*だけ*のシステムだと
いうことが問題。結局自己申告を追認しているだけだから。
三つの事業所をまたがったグループなんてあるけど、実質的な管理なんて
できっこないでしょう。

最低限ユニット長と理事は、早朝深夜休日はきちんと巡回して
時間外勤務の実態を把握してから、もっと根本的な対策を
してほしいね。
432Nanashi_et_al.:05/02/05 10:39:55
研究者の8割が裁量労働の研究機関が既にあるっていってんだから、
本当はそっちへ持っていきたいんだろ。
ところがそうもいかないのはなんでだと思う?
433Nanashi_et_al.:05/02/05 10:51:06
産総研では、大学での助手やポスドク労働管理と法律的に何か違うところがあるのでつか
434Nanashi_et_al.:05/02/05 11:33:06
>>432
すでにあると言っても理研だけでしょう。
裁量労働制をいれるには、いろいろ制約があったはず。
研究者は全員裁量労働制にするのが理想だけど、裁量労働制は
過労死の元凶にされていたこともあるし、導入は簡単じゃないと思う。
厚生労働省にロビー活動して、治外法権にしてもらうしかない。
産総研になるときの方が、チャンスだったかも。

>>433
大学は以前は事実上裁量労働制といってもいい状態だったけど
法人化したあとはどうなっているのかな。
435Nanashi_et_al.:05/02/05 11:42:35
全員、年度契約の個人事業主にすれば、
すべての問題が一気に解決!
436Nanashi_et_al.:05/02/05 12:14:14
大学も国立の時は労働基準局が関与しなかっただけで、
独法になってからは立ち入り検査もある。労基局の立ち入りで、
幾つかの大学で事務員に対する超過勤務手当支払いが
命じられたよ。
教員に対しても、どこかのランクまでは労働時間管理されるはず。助教とか助手とか。
437Nanashi_et_al.:05/02/05 12:19:42
一週間泊り込んで夜通し実験してる学生はどうなるんでしょうか?
438Nanashi_et_al.:05/02/05 12:48:25
裁量労働制は主任研究員以上だから,4級以上。
昔3級の人はラッキーですな。
439Nanashi_et_al.:05/02/05 13:27:16
逮捕される。
440Nanashi_et_al.:05/02/05 13:42:35
学振と産総研の若手任期付だったらどっちがいいですか?
441Nanashi_et_al.:05/02/05 13:52:11
>>437
学生は労働者でないから、労働時間も何もないけど、
もし事故が起こったりしたら教員が責めを負う。
442Nanashi_et_al.:05/02/05 14:08:48
産総研は、バイオではどうやっても理研に勝てないね。
443Nanashi_et_al.:05/02/05 14:13:42
材料と計量標準で勝ってるからいいよ・・・・・。
444Nanashi_et_al.:05/02/05 14:36:33
444
445Nanashi_et_al.:05/02/05 16:19:51
産総研はなんで産業技術じゃないことまで研究してるの?
446Nanashi_et_al.:05/02/05 16:24:31
電気総合研究所とか地質何たらとか
工業技術院とか
合わさったからでしょう?
よく分からないが
447Nanashi_et_al.:05/02/05 18:44:18
>>445
公務員の既得権を確保するため。
448Nanashi_et_al.:05/02/05 19:40:52
>>447
経済産業省の守備範囲を確保するため。

海洋地球地質探査(ついでに地震)、エネルギー→経産省資源エネルギー庁
計量標準→経産省工業標準課
ITER,放射性廃棄物→経産省原子力保安院
地域中小企業との研究→経産省中小企業庁、地域経産局
449Nanashi_et_al.:05/02/05 19:45:03
あと、防衛庁の軍事研究も産総研で引き受けたら最強だな(笑
450Nanashi_et_al.:05/02/06 02:52:01
アメリカなんて大学でも軍事研究してるところ多い。
研究発表はできないし論文も出せないらしいが、金は多く使えそう。
451Nanashi_et_al.:05/02/06 02:57:40
小泉君に期待しよう
でも物理学会とか阿呆だからな
452Nanashi_et_al.:05/02/06 13:47:34
九大医学部生体防御医学研究所助教授西村某が覚醒剤服用で逮捕だ。名大出身で医師免許はないんだ。
服用してホテルに入り込んで叫いていたんだって。ほんとにバッカばかりだな、助教授までなって。

大学教員の不祥事、最近ほんとに多いなあ。
産総研でつかまったら、そいつのいる研究センターそのものが確実に潰されるな。
453Nanashi_et_al.:05/02/07 11:20:09
裁量労働制にしたときの研究者側のメリットって何なんだ?
超勤手当がつかなくなって、みなしで8時間働いたことになるだけなんて、
よい事ほとんどないように思えるが。
むしろ管理者側にメリットが多い制度にみえるが、実際どうなんだ?
454Nanashi_et_al.:05/02/07 11:49:24
超勤手当目当てに研究するなんて・・・
今はそういう時代なのかな。
455Nanashi_et_al.:05/02/07 15:12:08
>>454
給料もらえなくても研究するのか?
時代の問題じゃないだろ。

現状ではみなしで超勤がついてるわけ。
それをなくして、裁量労働で得られる物って何だってこと。
1日に8時間働かなくても成果を出している人ならともかく、
実状はもっと働いてるわけだから、メリットあるのかって。

お金はいらないからもっと研究をさせてください、って人ばかりじゃないだろ。
456Nanashi_et_al.:05/02/07 16:22:41
みなしで超勤ついているのか?
それは問題じゃないか。
まずはそこから改善してゆくべきだろ。
457Nanashi_et_al.:05/02/07 17:00:37
>>456
それなら、勤務時間をちゃんと管理するようにするっていう
今の方向はあってるんじゃないのか?少なくとも見掛け上は。
458Nanashi_et_al.:05/02/07 20:46:42
ちうか、普通に超勤つけたらあっという間に予算オーバーするから
みなしで実態よりはるかに低い額をみなしでつけてるでないの?
459Nanashi_et_al.:05/02/07 22:23:48
国立大のばあいだけど。
ttp://makkuri.exblog.jp/m2004-07-01/#592453
460Nanashi_et_al.:05/02/07 23:15:18
わかった。実労働分超勤が欲しいヤツは辞めろ
そんな人件費どこ探したってないから。

その代わりサビ残しても労基署に駆け込まない約束のできるヤツと
きちんと労働時間管理できるヤツだけ残れ。

はいっ!解散!
461Nanashi_et_al.:05/02/07 23:25:22
産総研って組合強いの?
462Nanashi_et_al.:05/02/08 00:40:26
主任研究員って給料いくらもらえるの?
463Nanashi_et_al.:05/02/08 09:45:37
そもそも残業は業務の必要性があるときに、命令をだして
するものだから、「見做し」とすること自体違法だと思う。
464Nanashi_et_al.:05/02/08 10:24:39
>>457
なるほど。改善の方向にあるわけね。
465Nanashi_et_al.:05/02/08 15:03:45
すくなくとも現状で超勤がついている人は裁量労働制には
ならないだろうな。
ただフレックスでも、管理者が管理できない状態は違法状態
だと思う。運用によっては、所内にいるのに勤務時間外だという
状況もありえないわけでないしね。事故とかのことを考えると
現状を追認することになるけど、はっきりと裁量労働制に
なっている方がいいと思う。

給与云々という話がでていたけど、ちなみに俺は産総研になる
ときに、ヒラなのに職責手当なんて訳のわからんもん要らない
から支給対象から外してくれといった。
何回かやりとりしたけど、何のかんのとごまかされた。
裁判起こすことも考えたけど、自分だけだと見掛け上利益がないから
受け付けてもらえないんだよな。
466Nanashi_et_al.:05/02/08 22:41:03
プロ野球選手みたく年俸制が良いよ。勤務は自由。
467Nanashi_et_al.:05/02/08 22:54:54
>>466
自分の地位と既得権が、研究より大事な産総研の役人には無理な話。
468Nanashi_et_al.:05/02/08 23:00:42
産総研は文科省の下にあるほうがいいなと思ってるのだが、
それって絶対に実現しないのでしょうか?
469Nanashi_et_al.:05/02/08 23:16:19
縦割り行政だから、絶対に無理。
470Nanashi_et_al.:05/02/08 23:25:30
でも明らかに経済産業じゃない分野もあるよね。
活断層とか火山とか調査してる地調は、防災上重要なんだから、
内閣府とか政府中枢の傘下にあったほうがいいと思う。
471Nanashi_et_al.:05/02/09 00:17:48
宮内庁の傘下はどうだ?
472Nanashi_et_al.:05/02/09 05:30:18
活断層や火山は産総研にはいらね
473Nanashi_et_al.:05/02/09 05:36:35
つーか、旧地質調査所が産総研には必要ないんでしょ
474Nanashi_et_al.:05/02/09 06:38:29
国土地理院に任せろ
475Nanashi_et_al.:05/02/09 08:23:33
今あるものを他省庁に譲渡するなんてあり得ない。
例えば旧資源環境技術研究所だって産総研に併合されたけど、日本国には
その他に環境省系の国立環境研究所、農水系の農業環境技術研究所、
文科系の総合地球環境学研究所、国交省の気象研究所・交通安全公害研究所
とあるんだぜ。
ここには少なくとも「重要な問題だから、いろいろな角度から研究すべきだ」
という、高い理想は感じられない。しかも互いに仲悪そうだし。
476Nanashi_et_al.:05/02/09 09:54:58
いろいろな研究機関で、同じような研究が行われていることは必ずしも
望ましくないことだとは思わない。突き詰めれば研究は人だから、同じ
研究テーマでも違った結果になる。互いに競い合えばいい。
ただ、日本の財政がほぼ破綻していることを考えるとどうかとは思う。
477Nanashi_et_al.:05/02/09 10:16:06
>>471
まんざらあり得ない話でもないよね。
英国なんか、みんな王立研究所だしね。
独立機関として公平性を保って縦割り行政の弊害をなくすためには、いい方法かもしれない。
478Nanashi_et_al.:05/02/09 11:50:28
いろんな省庁に似たような分野の研究所があるのは無駄な部分も
もちろんあるけど、悪いことではないと思う。
予算も以前より省庁の壁が少なくなっているみたいだから、
似たような研究は予算の面では淘汰されてくるでしょう。
大学だって、似たような学部があちこちの大学にある。
極論しちゃうと、理学部が全国でいくつあるのかとかいう
議論になりかねない。
479Nanashi_et_al.:05/02/09 11:53:55
>>477
エゲレスの王立というのは、Nationalというのを王室に敬意を
表するか何かでRoyalと表現しているだけじゃないの。
王室の私有財産で運営されているわけじゃなさそうだし。
日本でImperialなんて付けたら、もめること間違いなし。
480Nanashi_et_al.:05/02/09 12:10:45
>>478
おっしゃるとおり、いろいろな研究のチャンネルがあることは悪いことではないけど、
「省庁の壁」というのは、あなたの思っているように予算の融通ができれば風通しが
よくなるような甘いものではありません。
481Nanashi_et_al.:05/02/09 21:41:47
大学の理学部はあちらこちらにあるけど予算面で淘汰されつつあるんでつか
482Nanashi_et_al.:05/02/09 22:26:58
COE取れなかったとこから潰されるのかな。
潰すってどんな感じなんだろう。
定年が出ても、補充なし。もしかしたら教授の給料減らして
お庭係とかに配置換え?
483Nanashi_et_al.:05/02/09 22:57:46
ここのポスドクって給与的には恵まれてるんですかね。
4月から働くんですが
484Nanashi_et_al.:05/02/09 23:18:43
>>483
何号?
485Nanashi_et_al.:05/02/09 23:29:02
>>480
省庁の壁が無くなるなんてことを言ったわけでないよ。
産総研から科研費の応募ができるようになったようなことが他の予算でも
起こっているから、競争が厳しくなりつつあるということ。
486Nanashi_et_al.:05/02/09 23:33:07
>>483
たぶん普通くらい。

>>484
ポスドクだから1号ではないですかい?
487Nanashi_et_al.:05/02/10 00:03:19
もちろん一号です
488Nanashi_et_al.:05/02/10 00:12:19
ポスドクで2号という人だっているぞよ。
489Nanashi_et_al.:05/02/10 00:13:12
>>487
最低でも時給2200円くらいじゃなかった?
大学なんてD取立てだと1800円くらいだぞ。
490Nanashi_et_al.:05/02/10 20:20:37
2号は、ドクターを持っていても正式には産総研ポスドクではなく、
産総研テクニカルアシスタント。外ではポスドクですといっても良いと思うが。
491Nanashi_et_al.:05/02/10 21:59:55
ポスドクって、ドクターとった後に定食についていない人の総称じゃない?
研究生とかも含めて。
492Nanashi_et_al.:05/02/10 22:03:06
>>491
研究生はODだ
493Nanashi_et_al.:05/02/10 23:13:40
んだんだ。
給料貰ってなければ、ただのお客さん。
494Nanashi_et_al.:05/02/10 23:18:01
技術補佐員はPD?
495Nanashi_et_al.:05/02/11 02:18:52
大学就職などで研究歴が必要ならば、たとえ技術補佐員であっても
ユニット長なりグループリーダなりに研究に従事していたとの証明書
を書いてもらえば済むこと。それくらいの融通を利かせるボスをえらべ。
金が絡む育英会免除ででもなければ、研究歴に産総研理事長の証明書
が必要とはいわんだろ。
496Nanashi_et_al.:05/02/11 18:39:27
さて、寝るか
497Nanashi_et_al.:05/02/11 21:26:00
補佐員は イスラム教徒
498Nanashi_et_al.:05/02/11 22:25:19
人望ないですね。
499Nanashi_et_al.:05/02/11 23:56:16
今年度までは非常勤一号の時給は2900円
が、来年度からは最高でも2500円になります。
現在だと年収は非常勤一号>が苦心だが、来年度からは逆転します。
500Nanashi_et_al.:05/02/11 23:59:13
500
501Nanashi_et_al.:05/02/12 00:14:52
>>499
サービス精神が足りないぞ。
502Nanashi_et_al.:05/02/12 00:50:26
あとは何が知りたいの?
503Nanashi_et_al.:05/02/12 02:28:07
>>499
うそ?俺非常勤一号だけど今時給2000円だよ。
来年からは2200円だけど、その代わり退職金(約10万)が無くなるらしい。
最高時給で比べたら>499の言うとおりかも知れんが、実際は学振と
今も来年も同じようなもんでしょ。
504Nanashi_et_al.:05/02/12 09:33:23
>>499
俺がここで第一号やってたときは2900円だったよ。
短い期間だったので退職金はなかったな。
給料安くなっちゃったんだね・・・。ちなみに今は東北にある大学で学振。
505Nanashi_et_al.:05/02/14 08:38:04
産総研の制度はころころ変わるから要注意。
506Nanashi_et_al.:05/02/14 09:07:48
一年後・・・
ポスドク「2年間雇用してくれるって約束だったじゃないですか!」
職員「新年度から制度が変わって、1年しか雇えないことになった」(あくまで例)
ポスドク「今から、次探せって言われても一ヶ月じゃ無理に決まってます」
職員「でも規則だから・・・」
ポスドク「今年一年でこんなに論文書いているんですよ!」
職員「でも規則だから・・・」
ポスドク「僕がいなくなったら、このグループの仕事はどうするんですか」
職員「でも規則だから・・・」
ポスドク「こんなことじゃ産総研の信用はなくなりますよ」
職員「でも規則だから・・・」
以下略。役人にスキはない。
507Nanashi_et_al.:05/02/14 18:15:25
そういう辞令ってのはいつわかるの?
せめて次職を探す時間くらい与えてほしい
508Nanashi_et_al.:05/02/14 18:43:31
産総研に期待するのが間違いだって
何度書かれたら解るんだ?

ばかじゃねぇの?
509Nanashi_et_al.:05/02/14 19:39:50
>>508に期待したオレがバカだったよ、ママン。
510Nanashi_et_al.:05/02/15 09:22:22
しょせんは田舎のダメ研究所
511Nanashi_et_al.:05/02/15 11:03:49
>>507
安心しろ。そんなことはいくらなんでもやらない。
2年契約だったら、たとえ制度が変わってもちゃんと2年仕事してもらうよ。
512Nanashi_et_al.:05/02/15 21:55:57
会社作ってその会社と共同研究。
ウマーくない?
513Nanashi_et_al.:05/02/15 22:39:45
大学と産総研どっがいいんでしょ?
514Nanashi_et_al.:05/02/15 22:58:06
>>512
そんな金どこから出てくるんだ。
宝くじでも当たればね。
515Nanashi_et_al.:05/02/15 23:20:21
>>512
それ利益相反に引っかかるんじゃね?
黙ってやってばれたら首飛ぶよ
516Nanashi_et_al.:05/02/16 00:21:35
産総研は逮捕者でたことありますか?
517Nanashi_et_al.:05/02/16 06:41:45
ないよ。
自殺はいたけど。
518Nanashi_et_al.:05/02/16 21:54:28
>>515
かからないんじゃないの。
どっかのユニット長もやってるし。
519Nanashi_et_al.:05/02/16 23:36:26
>>518 お前変なこと書くなよ 
また仕事が増えるじゃないかー
ここに書いてること真に受ける幹部が
いるんだから気をつけてかいてよ
520Nanashi_et_al.:05/02/17 08:15:51
産総研って人数や予算は下位旧帝大なみだが、
大学と違って職員の逮捕者はほんとにいないね。
それだけ締め付け管理が厳しいのか、仕事が楽なのか。
521Nanashi_et_al.:05/02/17 08:55:38
際どいことやってでも、えらくなろうとか成果を上げようとか思っている人が
いないからだよ。
事故なく定年まで過ごすことが何より重要。
522Nanashi_et_al.:05/02/17 09:10:17
嫌韓・嫌中国のために隔離板を作ってあげましょう。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1107751327/l50
523Nanashi_et_al. :05/02/17 23:53:25
>産総研って人数や予算は下位旧帝大なみだが、
予算がそんなに安いの!?
524Nanashi_et_al.:05/02/18 00:06:25
いや、ぜんぜん多いぞ。
大学は外部から獲得しなければいけない。
AISTは振ってくる分で結構アル。
525Nanashi_et_al.:05/02/18 10:19:29
経産のお手盛り予算というものがあるからね。
526Nanashi_et_al.:05/02/18 12:34:44
>>525
ソースは?
527Nanashi_et_al.:05/02/18 19:45:46
http://www.sci-news.co.jp/news/200402/160220.htm#1
産総研の予算は九大よりも少し上で運営費交付金と外部資金を会わせて900億円。
528とりあえず:05/02/18 21:11:09
九大の教員数は2,333人で、産総研の2,395人とほぼ同じ。

産総研の予算は1,200億円。
http://www.aist.go.jp/aist_j/information/staff_etc/staff_etc.html

運営交付金は研究費ではないのでは。
九大の科研費+外部研究費は約113億円。
http://www.kyushu-u.ac.jp/data/gaiyou16jpn/39_40.html

529とりあえず:05/02/18 21:22:14
平成16年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分
                       
機関名  採択件数  配分額  間接経費   合計(金額単位:千円)
九州大学  1,287  4,962,900  452,250  5,415,150
産総研    144   530,500   36,030   566,530
理研     437  1,977,812  171,540  2,149,352

http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_040818/fuzoku_pdf_2004/04.pdf
530Nanashi_et_al.:05/02/18 21:30:58
産総研は科研費をそれほど重視していない。
経産の「お手盛り予算」があるから。
これをもってして、予算獲得能力がないと即断するのはよくないが、
対外試合に弱いということだけは間違っていない。
531Nanashi_et_al.:05/02/18 22:10:06
産総研は科研費を全く重視していない。金額が少ないし大学へのお手盛り研究費だから。文科省予算ならば、重視するのは科振費の方。
文科省予算以外の対外競争力であれば大学よりも強いのでは。
532Nanashi_et_al.:05/02/18 22:16:38
産総研はNEDOとか、原子力系からお金取るの?
533Nanashi_et_al.:05/02/18 22:19:11
吉川理事長、皇室典範会議の座長も良いが
肩書きはちゃんと産総研理事長と書いてくれ。
産総研理事長となってなかったら
きちんとマスコミに訂正申し込みするべきだ。
534Nanashi_et_al.:05/02/18 22:21:22
532
当然とる。経産省系予算だもんな。
535Nanashi_et_al.:05/02/18 22:41:01
>528
各国立大学法人のH17運営費交付金額
http://www.shutoken-net.jp/050114_2jimukyoku_a.pdf
536Nanashi_et_al.:05/02/19 00:23:13
なんだここは、さながら企画本部か財務室だな
537Nanashi_et_al.:05/02/19 00:41:13
日本の科学研究「効率悪い」…学術会議が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000516-yom-pol
538Nanashi_et_al.:05/02/19 04:20:41
ところで、お台場に立った新しい建物ってどうよ?
539Nanashi_et_al.:05/02/19 09:25:16
>532
国立大学法人には、運営費交付金以外に、運営費交付金とほぼ同額(正しくは8割)の授業料等収入+病院収入があるんだヨ。(by財務室
540Nanashi_et_al.:05/02/19 11:10:40
ところで新出勤簿システムは3月から稼動するの?
いろいろ問題ありみたいだけど・・・
541Nanashi_et_al.:05/02/19 14:07:56
>528 総まとめだよん(by財務調査室

予算額比較(常勤研究員数、運営費交付金、外部研究費、他収入、全予算)
◎産総研 (2333人、 700億、190億、310億、 計1200億円)
◎九州大学(2395人、 500億、120億、430億、 計1050億円)
542Nanashi_et_al.:05/02/19 14:17:30
産総研の運営費交付金には科振費は含まれるの?
九州大学の他収入には付属病院の収入は含まれるの?
543Nanashi_et_al.:05/02/19 15:08:24
そう
544Nanashi_et_al.:05/02/19 15:12:43
まちがい。
科振費は外部研究費の中。
九州大学の他収入は病院収入や入学費授業料費など。

大学だったら東北大や名古屋大、北大でもこんなもの。
545Nanashi_et_al.:05/02/19 15:25:08
九大と予算総額で比べんなよ。
九大は学生教育用の施設とか事務方とか生協とかあるし、
文系教官も一応いるから、
産総研のような科学研究機関と比べるには
もう少し工夫がいるのでは
546Nanashi_et_al.:05/02/19 15:35:12
そうだっつうの。金の話しはもう良い。
分野別論文引用数くらいのアカデミックな機関比較をやれよ。
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html
547Nanashi_et_al.:05/02/19 18:38:17
>>546 予算あっての組織だろ? 
論文引用数が多いと組織が維持できんのか?

お前みたいなバカがいるから現実を見なくなるんだ
アカデミックでメシが食えるか
548Nanashi_et_al.:05/02/19 19:12:43
>>547みたいな人が幅を利かせてるから>>537みたいなことになるんだろうね
549Nanashi_et_al.:05/02/19 23:16:41
「つくばランチ食べ歩き」を読んでいる人いる?
ムカつかない??
550Nanashi_et_al.:05/02/20 00:04:53
三流私大修士→阪大博士のロンダ組だけど、
論文の被引用回数やIFの程度はどっちも変わらなかった。

ただ、資金は圧倒的に阪大が上。
三流私大で20万の恒温装置買おうとしても結局無理だったけど、
阪大だとあっさり『Yes』なんだよ。まじでビックリした。
他にも数千万のSTMとかあっさり購入するし・・・
金の違いは半端じゃなかった。

研究費を年間論分数×IF(or引用回数)で割ると、
圧倒的に三流私大の方が小さくなると思う(俺の場合)。
旧帝大もっと頑張れよ。情けなさすぎ
551Nanashi_et_al.:05/02/20 00:49:36
サンプルが偏りすぎ
552Nanashi_et_al.:05/02/20 07:55:40
つぎ、理研いってみよー。

比較(常勤研究員数、運営交付金、外部研究費、その他収入、全予算)
◎産総研 (2333人、  700億、 190億、 310億、   計1200億円)
◎九州大学(2395人、  500億、 120億、 430億、   計1050億円)
◎理研   (2400人、  692億、  90億、  57億、   計 840億円)
553Nanashi_et_al.:05/02/20 12:04:24
産総研の人たちってどうやって飲み会やってんですか?
それとも飲酒運転当たり前?
554Nanashi_et_al.:05/02/20 12:12:25
飲酒運転禁止なのは当たり前の話ですが、規制が厳しくなって以来、
「職員が主催したのではなく、ポスドクや学生が主催したことにしてくれ」と
言われたことがあります。
もし、何らかのトラブルがあった時に、職員は関知していない形にしたいんだとさ。
555Nanashi_et_al.:05/02/20 12:16:51
>>554
PDが責任負わされて、アボーンですか?
556Nanashi_et_al.:05/02/20 15:53:06
>>553
飲み会自体が少なくなったよ。
やっても近所のさくら亭か福寿園で飲酒運転は絶対にしない。
無理に飲ますと上司もクビが飛ぶから、総じて小綺麗な飲み会に
なってる。

でも、>>554みたいなのは聞かないなぁ。
うちは普通に職員が主催して、バイトさんがメニュー提案する感じ。
557Nanashi_et_al.:05/02/20 20:49:12
俺は飲まないからドライバー役はまかせろ状態
558Nanashi_et_al.:05/02/20 21:58:11
俺も呑まねえ。
飲み会に参加して割り勘は損だなあ。
559Nanashi_et_al.:05/02/20 23:23:30
飲酒運転で捕まったらユニ
560Nanashi_et_al.:05/02/21 15:24:54
ット長に酒を強制されたと言え。
561Nanashi_et_al.:05/02/21 22:34:09
つくばにはろくな飲み屋もないから、
家に帰ってかあちゃんとビールを飲め。
562Nanashi_et_al.:05/02/21 23:09:57
メディカルセンターの近くに飲み屋いぱーいあるよ。

産総研内部だと食堂とかその上の階か。
563Nanashi_et_al.:05/02/22 22:50:29
そろそろ異動の季節。
北海道から、九州、海外まで、選り取り見取。
564Nanashi_et_al.:05/02/23 23:04:43
小額とはいえ外部資金獲得能力が実績として現れている学振PDは、
これからの産総研では歓迎されますか?

学振PDって科研費の採択率よりも難関を通過してんだよ。
565Nanashi_et_al.:05/02/23 23:56:18
>>564
あんまり関係なさそうですよ。
学振は自分の実力以外の要素も関係してくるでしょうから。
少なくとも学振とってたから評点があがることはないと思います。
ただ、学振通るくらいの書類作製能力、プレゼン能力があれば、
面接を通る確率もたかいのでは?
566Nanashi_et_al.:05/02/24 00:28:26
>>565
自分の実力以外の要素=コネ?
今はコネで学振通るほど甘くないって。
567Nanashi_et_al.:05/02/24 00:43:43
>>565
ありがとうございました。
学振どこ出そうか迷ってたので参考になりました。
568Nanashi_et_al.:05/02/24 08:15:55
学振なんか、関係ありません。
学振のような文科省系の制度で金をもらってても「それって院生だったら
誰でももらえるやつじゃないの?」という理解しかないからです。
569Nanashi_et_al.:05/02/24 20:01:59
今、産総研で常勤やってる連中で若い時分に、
今の学振の競争を勝ち抜ける実力あった人って多くないと思う。
570Nanashi_et_al.:05/02/24 20:20:02
今週はBigSightに集合するのでage
571Nanashi_et_al.:05/02/24 21:03:17
>>569
そのとおりだが、今さら何で?
572Nanashi_et_al.:05/02/25 19:12:39
>>571
産総研てそんなにレベル低いか?
573Nanashi_et_al.:05/02/25 20:24:23
>>572
誰もが知っているが誰も口に出さないことを、「タブー」と言う。
574Nanashi_et_al.:05/02/26 01:03:16
>>566
コネもありますが、学振の合否を左右する大学院時代の実績は、
ラボのレベルに結構左右されるところもありますよね
(ボスが企画立案したテーマをもらって実験やって論文を書かせてもらえば
結構いい業績リストになる等)。
そういう意味で自分ではなく研究コンセプトを打ち立てるボスの実力の
要素もあると思います。
学振っていまはそんなに厳しいのでしょうか?
575Nanashi_et_al.:05/02/26 04:04:16
馬鹿研究者カットしていかないとどんどん潰れる・・・・
576Nanashi_et_al.:05/02/26 09:53:03
出身ラボのレベルってのは確かに重要だよね。日本の場合はそれが学閥とかに
発展してしまうのは、それはそれで問題だけど、公務員試験というフィルターを
通してしまうことでレベルそのものを無視するのはもっと問題だ。
577Nanashi_et_al.:05/02/26 16:34:23
Proceedingsと和文誌にしか発表しない香具師は事務職に転換させて欲しい。
578Nanashi_et_al.:05/02/26 16:46:41
>>577
なぜ?研究職で事務できる香具師なんているの?
あんまり事務職を見下すもんじゃないよ。
579Nanashi_et_al.:05/02/26 17:15:46
>>578
見下してなんかいないさ。事務方がいなくなれば、研究所は回っていかないわけさ。
役割分担、適材適所を考えてのこと。
法人化される際には、研究職から事務職への職種転換をし易くしたわけだし。
実際、研究に向いてない人が研究していても不幸だよね。
580Nanashi_et_al.:05/02/26 17:29:36
>>577-579
ばっかだなあ。
そういう人には、草むしりだよ。むしる草は、無限にあるし。
これこそ、産総研幹部も納得の民間並の処遇。
天下り団体である技振協への出費も減って、一石二鳥。
581Nanashi_et_al.:05/02/26 17:48:21
英語で書けと言われたら書くけど、
うちの分野では国内学会誌に日本語で書かないと評価されない。

自分のクソ論文でもサイテーションは2ぐらいあるから、
邦文雑誌のIFも計算すれば2ぐらい逝くと思う。
582Nanashi_et_al.:05/02/26 18:31:12
>>581
たぶん地質だと思うが、もちろんそういうジャンルは日本語で書くべきだ。
問題は「英語で書けと指示があったから英語で書く」っていう点。
指示を守ることが何より重要な役人的発想こそ、排除すべきだよね。
言われたとおりに英語で書き、IF重視だったら誰かの研究に無理矢理入れてもらい、
官民連携重視だったら共同研究してくれる企業に群がる。
その一方で、学界の意見を主導していこうとか、その研究をリードしたいという
意志を産総研では見ることはない。
583Nanashi_et_al.:05/02/26 23:03:18
地質みたいな糞研究だったら
学会の意見を主導とかどうでもいいだろ
584Nanashi_et_al.:05/02/26 23:41:05
特定の分野を糞研究というやつは、研究者としてろくな人間ではないと
断言できる。
お前の研究の方がよっぽど下らない。お前が研究者であるとすれば、だが。
585Nanashi_et_al.:05/02/27 15:17:35
物理やってるけど役に立つとは思えない
586Nanashi_et_al.:05/02/27 15:28:16
オレは電子系だが、地質は確かに金儲けにはならないと思う。
でも、地球の話って、オレのような門外漢でも楽しめるんだよな。
面白いだけのこと研究するのも文化だよ。でも地質系が経産省傘下に
あるのが悲劇だよな。文科省なら良かったのに。
587Nanashi_et_al.:05/02/27 17:06:30
地理印と合併知る
588Nanashi_et_al.:05/02/27 20:18:13
地質だってええやん。
今日まで一緒に来たんだから一緒に居ちゃろうや

…という話にはなりません?
589Nanashi_et_al.:05/02/28 09:54:36
地質だって情報技術やSTMとか使うわけだし、融合効果はあるはず。
590Nanashi_et_al.:05/02/28 22:35:20
m9(^Д^)プギャー
591Nanashi_et_al.:05/02/28 22:38:27
>>581って本当に地質だろうか?
地質の連中で確かにこういう言い訳をする香具師は少なくないけど、
その連中がこういうことを言い出すと、「またか……」という気分になる。

地質の大部分は、英語で論文を書かなくては意味無し。
日本語の論文なんて評価されない分野がほとんど。
592Nanashi_et_al.:05/03/01 10:43:41
英文誌に発表しない人は事務職に配置転換ということでよろしいですね。
分野によらず。
593Nanashi_et_al.:05/03/01 16:19:37
産総研=経産省役人の奴隷
594Nanashi_et_al.:05/03/01 17:00:46
>>593
それは微妙に違う。
産総研の研究者は経産省から自立していないし、社会を知らないから、
どちらかといえば奴隷ではなく子供が近い。
もっと正確に言うと「経産省の継子(ままこ)」だな。愛情関係ないし。
595Nanashi_et_al.:05/03/01 18:40:28
どうでもええがな。あるルートを通して産総研に
あれしたら、今までなしのつぶてやったのが
前向きに考えるようになったで。そんなものや
産総研なんて。経産省の継子?こっちも贅沢言うとられへんから
あれするかもしれんけどな。
596Nanashi_et_al.:05/03/01 20:07:52
要するに融通を利かせたと。
それが研究所のやることか、という意見は確実にあるな。
597Nanashi_et_al.:05/03/01 20:38:56
産総研て最近毒男が急激に増えてるそうだな。
それでも無職よりはいいかなとも思う。
598Nanashi_et_al.:05/03/01 21:58:50
>>594
> もっと正確に言うと「経産省の継子(ままこ)」だな。愛情関係ないし。
なんかワロタ
599Nanashi_et_al.:05/03/01 21:58:58
融通の利かんこというヤツはクビじゃ
600Nanashi_et_al.:05/03/01 22:12:19
泣いても笑っても独法産総研2期目の突入だな。
5年後に生き残っている研究ユニットはないだろうが、
ユニット長やグループ長はその頃何をしてるのかなあ。
601Nanashi_et_al.:05/03/01 22:17:45
理事長になってる。はありえないなあ。
段ボールハウスの中。はありえる。
602Nanashi_et_al.:05/03/01 23:04:07
研究ユニットって部門のことですか?
あと、産総研の役割って研究して論文書くことではないんですか?
検査とか分析とか言う業務もあるんですか?
603Nanashi_et_al.:05/03/01 23:14:02
研究ユニットとは、センター、部門、ラボなどを言う。
産総研の役割は、本格研究かな……。
最近では論文書けない連中が論文偏重主義を批判したせいで、
多様な評価軸というわけのわからん都合の良い規準で評価されている。

ところで、理事長はいつまでやるつもりなんだ?
604Nanashi_et_al.:05/03/02 01:44:59
農学板から来ました!
深津センセイ萌ェぇーwww

あ、あと宣伝ですが、今<<農学>>投票やってます!
ヨロシクです!!!

投票時に『理系全般から』と書いてくださると、
後で応援票のお返しが出来ます
是非お願いします!

↓投票所はこちら(『投票スレッド』にて投票してください)
http://etc3.2ch.net/vote/

↓投票用のコード(投票に必要です)
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

↓投票形式は
[[投票コード]]  ←一番上にこれを忘れないでください
<<農学>>

↓今現在の投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1109682698/
605Nanashi_et_al.:05/03/02 08:33:27
いま注目をあびる優れた産総研のスレはここですね!?
606Nanashi_et_al.:05/03/02 08:45:16
理事長が替わったら、「本格研究」なんて忘れちゃって、新しいキーワードに
従って(しかもそれを昔から考えたような顔をして)やるんだろうな。
それが産総研クオリティー。
607Nanashi_et_al.:05/03/02 10:14:20
産総研は産業技術を研究してるんだから特許とらなきゃだめだろ.
論文より特許が先.
608Nanashi_et_al.:05/03/02 14:37:48
タイピングの速さに自信がある諸君
ここの410点という怪記録を越えることができるか
ttp://freegame.sytes.net/~take/cgi-bin/typecreate/index.html
609Nanashi_et_al.:05/03/02 17:32:55
■大学ランキング2004(2003年4月刊)■出典:朝日新聞社

最近10年間(1994〜2003年)にネイチャーに掲載された日本からの論文の著者の所属大学を調査。
1つの論文に複数の大学からの著者がいる場合は、それぞれの大学から1つの論文が掲載されたとして計算。

ネイチャー掲載論文数ランキング(大学編)

(単位・本)     (1994〜2003年)
順位大学名 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 累計
 1  東京大学 19 14 9 23 25 17 21 18 23 19 188
 2  京都大学 6 8 12 11 11 9 11 7 7 11 93
 3  大阪大学 2 8 5 8 11 6 10 8 5 7 70
 4  東北大学 3 1 2 3 5 5 10 3 9 7 48
 5  九州大学 2 7 1 1 2 2 5 6 2 4 32
 6  名古屋大学 3 3 3 1 4 5 4 2 1 5 31
 7  東京工業大学 1 0 0 6 2 1 3 5 0 3 21
 8  慶応義塾大学 0 1 1 1 1 2 2 5 4 1 18
 9  筑波大学 0 1 4 4 3 0 1 3 0 0 16
 9  奈良先端科学技術大学院大学 0 0 1 1 1 3 1 1 3 5 16
11  北海道大学 0 2 1 1 2 3 2 1 2 1 15
12  神戸大学 1 1 0 1 0 2 1 3 1 3 13
12  総合研究大学院大学 0 0 2 0 0 2 3 1 3 2 13
14  千葉大学 2 2 0 0 0 2 0 2 1 1 10
15  東京医科歯科大学 1 0 0 2 0 1 0 1 2 2 9
15  広島大学 1 0 1 0 3 1 0 1 1 1 9
16  首都大学東京 0 0 1 1 2 1 1 1 0 1 8
16  熊本大学 0 2 1 2 2 0 0 1 0 0 8
17  三重大学 0 1 1 2 1 0 1 1 0 0 7
17  早稲田大学 1 2 0 1 2 0 0 1 0 0 7
※ 九州大学、筑波大学、神戸大学には
  九州芸術工科大、図書館情報大、神戸商船大の分は含まず
610Nanashi_et_al.:05/03/02 18:32:32
↑これには産総研ははいっていないよねー。
ここは産総研スレだから、産総研発足後のランキング(過去2年間)を希望。
611Nanashi_et_al.:05/03/02 20:02:03
>日本からの論文の著者の所属大学を調査。

大学だけじゃんw
612Nanashi_et_al.:05/03/02 20:45:16
産総研=ポス毒の駆け込み寺

入っちゃうと女日照り。そのかわり研究三昧。ショッカーの基地でつか?
613Nanashi_et_al.:05/03/02 21:32:55
ポスドクの駆け込み寺というのは、まさに事実。
必ずどこかで求人してるから、多少の分野違いを気にしなければ何とかなるしね。

あと、ショッカーの基地っていうか、ヒストレスヴィラだな。
614Nanashi_et_al.:05/03/02 21:42:32
駆け込んだ後が続かねえ
615Nanashi_et_al.:05/03/02 22:03:12
だからヒストレスヴィラなんだよ。
616Nanashi_et_al.:05/03/03 23:48:28
産総研は誰のための研究所なの?
産業界?うそ言え。産総研をあてにしている企業なんて居やしないよ。

617Nanashi_et_al.:05/03/03 23:50:01
役人の、役人による、役人のための研究所。
618Nanashi_et_al.:05/03/04 10:04:17
「産業技術」なんて名前を付けたのがそもそもの間違い。
早く「基礎技術総合研究所」にしろ。
619Nanashi_et_al.:05/03/04 16:23:02
俺が科学行政を牛耳る男になったら、
理化学研究所をまずつぶす。
そのあとがここや
620Nanashi_et_al.:05/03/04 20:25:37
↑一番じゃないのかよ。
621Nanashi_et_al.:05/03/04 21:16:38
理研の方が数段マシだもんな・・・
622Nanashi_et_al.:05/03/04 21:18:00
JAXAは打ち上げ成功したから今回は許してやる。
原研はじっくりつぶす。
物材機構はつぶさない。
623Nanashi_et_al.:05/03/04 21:44:03
大学の教授が兼任してんのが多すぎ。なんでや?
このポスト不足の昨今 そんなことしたらよけいに
就職難になるやろが。聞いとんのか
624Nanashi_et_al.:05/03/04 21:49:52
ここのポスドクって給料いくらぐらい?
625Nanashi_et_al.:05/03/04 22:08:17
あげてもた
626Nanashi_et_al.:05/03/04 22:35:28
ポスドクの給料って月50万で、
理研では、ちゃんと50万もらえるけど、
KEKだと、なんだか引かれて…
627Nanashi_et_al.:05/03/04 22:37:21
>>618
研究所の名前を決める時に、(例によって)名前を決めるワーキンググループが
作られ候補を出したんだけど、最終的には(例によって)何となく決まってた。
(例によって)最初から決まっているか、誰かが決めることがわかってても
そういう手数を踏むところが、(例によって)役人組織らしい。

産業技術総合研究所という名前は、神奈川県の産業技術総合研究所と間違えるから
やめてくれって意見もあったんだけどね。
628Nanashi_et_al.:05/03/04 22:46:13
>>624
自給2200円の8時間です。月額は35万くらいになります
629Nanashi_et_al.:05/03/04 22:49:31
略称のAISTだって、前身の工業技術院(Agency of Industrial &
Scientific Technology だったかな?)にあわせたもんね。
630Nanashi_et_al.:05/03/04 23:03:33
電総研とかの区別はなくなったの?
631Nanashi_et_al.:05/03/04 23:25:17
無くなった。
まず2001年1月に通産省工業技術院の15研究所を合併。
4月に公務員型独立行政法人産総研に移行。
2005年4月には、非公務員型独法に移行。
と産総研は次々に進化を遂げているのであーる。トホホ。
632Nanashi_et_al.:05/03/04 23:34:35
なお旧15研究所を解体して、産総研内に約50の研究部門と
研究センターが設立されたが、これは常にスクラップアンド
ビルドされる組織(ユニット)であり、旧15研究所のような
安定的組織とは異なる。
産総研発足より現在までの4年間で、ほぼ半分のユニットが
すでに廃止・合併されている。
633Nanashi_et_al.:05/03/05 00:00:01
法人だったら、決算報告とかあるの?すげー赤字?
634Nanashi_et_al.:05/03/05 00:13:35
635Nanashi_et_al.:05/03/05 00:26:02
>>634
ほとんど自分で稼いでないやん
636Nanashi_et_al.:05/03/05 00:37:42
独法とはそのようなもの。
株式会社とは違う。
637Nanashi_et_al.:05/03/05 03:06:07
やっぱりCOE採択の京大阪大神大
市大府大県大の時代だよ。
市大は京大上がりの先生が多いし、同じく歴史も古い。啓蒙思想のカタマリ。
京大の植民地。

府大は、その看板の工学部が阪大を意識してる。阪大と
同じく文系より理系主体が否めない。また同じ府内にある。
府大は阪大卒の先生もかなり多い。
県大は、前身である神戸商科大学が、神大の前身と同じ大学名。神大卒の先生ばっかり。
同じ県内にあることはもちろんのこと、文系大学に偏り気味。
しかし、神大と同様に理系弱いと言われながらも、県大としての最低ラインを十分に越えている。


638Nanashi_et_al.:05/03/05 10:23:35
>>637

誤爆?
639Nanashi_et_al.:05/03/05 11:41:04
ここのポスドクって研究員として就職できる可能性はあるの?
640Nanashi_et_al.:05/03/05 11:44:27
>>639
可能性はまずない。

それ以前にここでポスドクをやっていると、職員が右往左往する姿をみて
早く転出したくなる。
641Nanashi_et_al.:05/03/05 11:48:54
産総研にはテストを受けてはいるか 若手任期付きなんとか研究員
(あとでパーマネントになれる確率高い)で入れ

それ以外は不遇で精神的におかしくなるだけ。大学院時代の
指導教官に政治力があれば、田舎のしょーもない大学に
後で押し込んでくれるやろうけど。香川大の助教授それで
やっとーやつ知ってる
642Nanashi_et_al.:05/03/05 13:42:30
若手任期付きは無くなったよ。
公募見れば分かるけど募集してないでしょ
その代わりポスドクから優秀な人をパーマネントとして雇うってさ
643Nanashi_et_al.:05/03/05 13:45:50
>>642
そうするとパーマネントを目指すためには、
学振で入るのとNEDOで入るのと非常勤で入るのとどれがいいですか?
学振:高倍率を潜り抜けている。予算獲得能力の証。
非常勤:仕事内容のマッチングは良い?
NEDO:が苦心と非常勤の中間?
644Nanashi_et_al.:05/03/05 13:56:36
>>642

まじ?またせいどへんこうか?いじくるのほんま好きやね。
35くらいのやつを対象とした中途採用の
なにかを画策中?
645Nanashi_et_al.:05/03/05 14:22:00
組織とか制度の変更を頻繁にしないと、役人の仕事がなくなっちゃうじゃん。
646Nanashi_et_al.:05/03/05 14:44:21
対費用効果かとか効率という点からいうたら
一部のユニットリーダーやディレクターだけパーマネントに
してあとのソルジャーたちは、ユニットの期限が来たら
使い捨てるのがええ。だいたい現状主任研究員とか
大杉やろ。しかもソルジャー抱えてへんのに一人主任のみ
ちゅーようなユニットや研究室もアンネやろ?
647Nanashi_et_al.:05/03/05 15:24:06
俺は前に企業にいたけど、企業に比べたら、制度変更の頻度は少ないくらいだ。
648Nanashi_et_al.:05/03/05 17:09:36
企業と比べんな。大学やほかの独立行政法人と
比べんかい!!
649Nanashi_et_al.:05/03/05 17:13:35
>>643

おまえは考えが甘い。産総研も広い範囲からパーマネント
研究員もしくはその候補者を募るようにするってことや。
だいたい産総研なんて金だけあって質的によい成果が
あがりにくいところやから そこにおるよなポスドクから
ピックアップされる可能性は、僅少。一キロ先におる亜凛乎に
拳銃で命中させるくらい。
650Nanashi_et_al.:05/03/05 17:25:01
>>648
産総研もここ数年で民営化されるわけし、ええやん。
651Nanashi_et_al.:05/03/05 17:28:32
>>650

まじで?大学とどっちが早い?
652Nanashi_et_al.:05/03/05 17:29:35
>>651
あくまで漏れの推測だけど。
だって、日本がこのままいけば、考えられるシナリオでしょ?
653Nanashi_et_al.:05/03/05 17:31:50
若手任期付がないということはポスドクしかパーマネントの道はないということですか?
それともパーマネントは外から取る方針だとでも?
654Nanashi_et_al.:05/03/05 17:35:17
>>653


see >>649.
655Nanashi_et_al.:05/03/05 17:39:57
>>649
ということは学振が一番パーマネントに近そうですね。
656Nanashi_et_al.:05/03/05 17:42:58
そうは言っても、人格も含めて素性の知らん奴を論文業績だけで取る勇気あるんですか?
657Nanashi_et_al.:05/03/05 17:43:36
大学の公募だって、大抵どこかしらで繋がってる人を採るからね。
658Nanashi_et_al.:05/03/05 17:47:54
産総研のPD応募したいけど、やっぱやめた方がいいかな。
659Nanashi_et_al.:05/03/05 18:09:08
648
産総研は独法の優等生らしいぜ。
657
もう大学も東大以外はぼろ負け。東大は一人勝ちで予算30%アップ。
京大やその他の大学は、文部省から運営交付金を削られてダウン寸前らしい。
660Nanashi_et_al.:05/03/05 18:25:07
うちの分野の話。
外国でPDやってて、それはそれは多くの業績を出した人がいて、
とある日本の大学にパーマネントで採用された。しかしその後10年その人は
論文を書かなかった。というより、アイディアも人からもらってたし、
技術も技官任せ立ったその人は一人で研究ができなかったのだ。
論文業績だけで人を選ぶとこういうこともおきるよ。
だから少しPDとして仕事をしてみてから選ぶというのも正しいと思うのだがね。
661Nanashi_et_al.:05/03/05 18:32:48
あと5年ちょっとして年金が破綻する頃には、産総研はもちろん、理研、分子研なんかもアポーンだろうな。
最後まで残りそうなのが原研。
662Nanashi_et_al.:05/03/05 18:40:19
>>661
でも惨総研の常勤の人々って自分たちが首になって失業する危機意識って
持ってないでしょ?
663Nanashi_et_al.:05/03/05 18:52:06
概論はともかく、産総研でPDからパーマネントに上がった人は
いるの?テクニカルスタッフじゃなくてですよ。
664Nanashi_et_al.:05/03/05 19:08:53
PDの扱いがちとこれからかわるので,今までのこととは比較できんな
665Nanashi_et_al.:05/03/05 19:47:55
>>664
どう変わるの?
666Nanashi_et_al.:05/03/05 19:53:58
666
667Nanashi_et_al.:05/03/05 21:17:19
>>631,632
了解
知らない間に進化してるんだ。

で、まとめると「トホホ」なわけね。
668Nanashi_et_al.:05/03/05 21:17:47
>>662
その通り。
最初にクビにしなければならない連中が、一番しぶとい。
669Nanashi_et_al.:05/03/05 21:42:18
↑それは大学でも同じで、日本の習性。
いやだったらアメリカ行け。
670Nanashi_et_al.:05/03/06 00:56:59
だれをまずクビにする? 俺はまず天下り組全員
671Nanashi_et_al.:05/03/06 16:21:44
>>670
実際のところ、そここそ最後まで守られるんじゃないの?
実際起こるのは、まずPDを全員首かな。
役人は研究者の敵だね。
672Nanashi_et_al.:05/03/06 23:04:37
さんそうけんの理事って何してるのかワカランなあ。
あんなに必要なのかなあ。
理事長と、あとは各部門で十分じゃないのか
673Nanashi_et_al.:05/03/06 23:47:16
>>660

産総研は外からパーマネントとります。その際業績があるだけでなく
強力な大研究者の後ろ盾があることを重視します。内部昇進が多いと
これまた批判の矢面に立たされるので、なるべくやめます。
674Nanashi_et_al.:05/03/06 23:57:55
産総研の研究者って普段は学会に出ていないから、今若くて元気がある研究者が
誰だか余りよく知らない。
それにもし優秀ではない人を採ってしまって自分の責任が問われたらどうしよう、
という役人独特の防衛本能が働くので、基本的には大研究者の後ろ盾のある
無難な人事が行われることになる。
675Nanashi_et_al.:05/03/07 00:22:51
>>673
産総研のPDの中に若手で一番がいても獲らないの?
676Nanashi_et_al.:05/03/07 00:44:39
たぶん、採らない。
677Nanashi_et_al.:05/03/07 09:55:10
上に書いてる人がどこの人かは知らないけど、
産総研で、PD (NEDO, JST等も含む)をやってて、
そのまま、若手任期付になった人は、私のまわりにはいっぱいいます。
678Nanashi_et_al.:05/03/07 12:23:46
私の周りにも一杯います。
ただ、見ていてこの人欲しいなぁと思わせるような人だけにしか
声はかからないと思う。
679Nanashi_et_al.:05/03/07 13:32:54
これからはとらへんって
680Nanashi_et_al.:05/03/07 18:23:53
>> 673
産総研になる直前だけど,ガチンコ公募の業績勝負で採用されました.
論文数12報(first9報),IFの合計50以上(firstのみ),招待講演10回(うち海外3回)
順位も教えて貰えたけど,上位(5番以内)合格でした.
大物教授のバックアップなしです.

産総研でも,ガチンコの公募だよ.
ただし,業績の他に研究分野がマッチングも問われると思うけどね...
681Nanashi_et_al.:05/03/07 21:15:29
>>680
うちの分野でそんな業績あったら助教授クラス。
でも貴方の分野じゃ若手業績としては若手上位くらいなんじゃない?
682Nanashi_et_al.:05/03/07 21:35:11
業績あっても 毒男 or 彼女いない暦=年齢 なのは理科ヲタみたいでカコワル。そういう香具師は採用しないで保水
683Nanashi_et_al.:05/03/07 22:01:22
>>680
つーかうちの分野じゃIFが2を越える雑誌がない・・・・
684Nanashi_et_al.:05/03/07 22:08:46
クソみたいな論文が馬鹿馬鹿出る分野ほど、
IFは高いよな。
685Nanashi_et_al.:05/03/07 22:46:21
>>産総研になる直前だけど

それはよかったですね。
686Nanashi_et_al.:05/03/07 22:52:13
>産総研になる直前だけど,ガチンコ公募の業績勝負で採用されました.

>産総研でも,ガチンコの公募だよ.

はあ?
687Nanashi_et_al.:05/03/07 22:54:19
680の論文が心配だ。
688Nanashi_et_al.:05/03/08 00:11:57
マッチングは結構大きいね。
マッチングをある程度踏まえた上で、今までの研究の中で
「私のオリジナリティはこれです」といえるものが一つあればいいんじゃない。
いろいろやっているけど、オリジナリティが主張できないという感じでは、いまいちな希ガス。
689Nanashi_et_al.:05/03/08 08:27:25
マッチングのことで心配線でもええやつは、そもそも
産総研なんて眼中にないはず。
もっといい条件のポストがよりどりみどり。
理学系の基礎食の濃いやつが産総研でもいいから
・・・・ってもがく
690Nanashi_et_al.:05/03/08 18:03:08
非常勤(1&2号)の給与規定って、段階制じゃね?
あれって、何で決まるの?
年齢、学歴、外部での研究経験年数・・・とか考えられるが、
それだけじゃないらしいw
教えてキボンヌ。
691Nanashi_et_al.:05/03/08 18:35:02
非常勤(1&2号)なんてまともな研究者のなるものじゃない
給料もらえるだけありがたいと思え。本来なら
無給でよろしい。国家の財政が破綻しようか
というこの危機的状況の時に非常勤ごときが税金
から給与もらってどうする?国賊か
692Nanashi_et_al.:05/03/08 18:45:08
>>691
夢のない香具師だなw
非常勤をヴァカにするんじゃないよ。
常勤でなくても、学生時代から優秀で、デキル下っ端は存在する。
そいつらが、AISTを支えているのだよ。
役人発言もいい加減にしろ(プ
693起原切れ助手:05/03/08 19:01:51
>>691
お前は何様だ?
694Nanashi_et_al.:05/03/08 19:37:30
AISTを支えているのは、役所だよ…。
695Nanashi_et_al.:05/03/08 19:53:03
非常勤の研究者で、下手すりゃ職員より優秀ってのがゴロゴロいる。
少なくとも世間を知っているし、いい意味でたくましい。
696Nanashi_et_al.:05/03/08 20:07:51
いいんです。世間なんて知らんでも。世間一般もAISTのこと、
関心ないでしょ。
697Nanashi_et_al.:05/03/08 20:15:46
おまいら釣られすぎ
698Nanashi_et_al.:05/03/08 23:18:06
なあ,すべての研究者は非常勤であるべきだと思わないか?
699Nanashi_et_al.:05/03/08 23:19:44
>>691みたいなのって
たまに出るけど、どういう神経したヤツなんだろうね?
意外とマジもんの産総研の研究者ぽくってイヤだな
700Nanashi_et_al.:05/03/08 23:45:03
>>699
たぶん今のPDに戦々恐々としているD無国T組みだよ
701Nanashi_et_al.:05/03/09 02:08:58
>>698
そういう流れで来てるんでしょw
独立行政法人化されて・・・あとは民営化?
漏れも、研究者は契約(年俸)制でイイと思う。
結果の出せない研究者なんて淘汰されて当たり前だし、
メーカーでも大差ないと思う。
できるヤシだけが、所に残って結果的にパーマメントということだろ。
702Nanashi_et_al.:05/03/09 02:48:35
なんか研究者の待遇が悪いなんて言葉も聴くけど、
このスレみてると自爆っぽい雰囲気満点。

>>701
産総研内だけの話にしてくださいね
703Nanashi_et_al.:05/03/09 07:25:41
JAXAみたいになるのかね
予算だけとって全て外注
704Nanashi_et_al.:05/03/09 14:51:26
研究者同士で争わないで
文系に利益吸い上げられないようにし
まずしようよ
705Nanashi_et_al.:05/03/09 22:04:06
どこが一番研究費が裕福?
JAXA?
理研?
原研?
東大?
706Nanashi_et_al.:05/03/09 22:06:56
動燃?
707Nanashi_et_al.:05/03/10 20:24:25
>>694


あんた正解!
708Nanashi_et_al.:05/03/10 20:25:36
Kどー
709Nanashi_et_al.:05/03/10 20:38:58
ってか、AISTそのものが役所なんだよ
710Nanashi_et_al.:05/03/10 21:53:56
301 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/03/10(木) 08:44:23
>>295
国内最大の研究機関である酸素宇検ではガチ公募などほとんどないという
事実を知らないわけないよな。
それともあそこはスタンダードじゃないのか?

302 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/03/10(木) 09:38:44
何、三相県の公募って出来レースかい!?傍目に見ると、随分公正な選び方
しているな、なんて思っておったけど。。。
俺は公募する際にメールで幾つか担当者に問い合わせするのだが、その質問
の中で出来レースかどうか聞くようにしているよ。例えできレースでも、
そう容易くハイと言うわけにはいかないだろうが、返答の文面から何となく
わかる
場合もあるよ。面白かったのは、出来だってことをわざわざ電話で伝えてく
れた所があったよ。ある意味親切だよね。

303 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/03/10(木) 13:20:09
>>302
酸素宇検は、任期付研究員を経ないとほとんど選考採用の道はない。そして、
その任期付研究員を公募で採用するわけだが、公募が出た時点で、酸素宇検
で非常勤研究員なりポスドクなりをやっているか、院生として派遣された
経験があるか、または共同研究をやってきたか、そういったコネがないと
ほとんど公募に通らない。これ内部では常識。
711Nanashi_et_al.:05/03/10 22:07:34
コネっつーか、よそじゃ通用しないから、産総研の職員にでもなるしかないと
いう事じゃないっすかね。
逆に言うと、産総研の職員なんてコネ使ってまでなるようなもんじゃないすよ。
712Nanashi_et_al.:05/03/10 22:21:17
原研や理研のスレと比べると異常にスレの伸びが速いね
やはり相当に内部でくすぶってる研究所なんだな
はぁ

713Nanashi_et_al.:05/03/10 22:47:00
>>711

産総研の職員にコネを使ってなろうとしている
男が一人。

>>712

理化学研究所だって、毒盛り騒ぎや、下宿で刃傷沙汰が
あったり、ねつ造で辞職するおっさんやお姉さんもいるし。
たいがいひどいと思う。
714Nanashi_et_al.:05/03/10 22:47:55
にぎやかでいいんじゃない
715Nanashi_et_al.:05/03/10 22:48:43
>>712
単に人数が多いからじゃないのか?
716Nanashi_et_al.:05/03/11 10:01:13
×産総研の職員なんてコネ使ってまでなるようなもんじゃないすよ。
○産総研の研究員なんて非常勤になってまでするもんじゃないすよ。
717Nanashi_et_al.:05/03/11 10:25:52
ドクター出て職ない
  ↓
海外に行く勇気なし
  ↓
軽い気持ちで産総研の非常勤に
  ↓
1年ですっかりつくばボケ
  ↓
たまたま枠が空いて公募に誘われる
  ↓
コネ採用
718Nanashi_et_al.:05/03/11 11:59:35
日本人ももっと、博士号取得後
海外に出て行けば良かろうものを。
719Nanashi_et_al.:05/03/11 12:00:59
コネ採用されるようなやつは出身大学院が
産総研にゆかりのある研究室の場合がおおい
720Nanashi_et_al.:05/03/11 12:20:11
>>719
俺の場合,研究室はまったく縁もゆかりもなかったが,
コンファレンスで発表した後に呼ばれてコネができた.
これは珍しいケース?
721Nanashi_et_al.:05/03/11 12:32:40
> 日本人ももっと、博士号取得後
> 海外に出て行けば良かろうものを。
国内で博士号取得後海外に行ったって、まともに相手にされないでしょ。
英語はまともにできないし業績のそれなりの部分は日本語な訳だしアドバイザーその他のコネもない。
客員研究員とかポスドクでも、結局は「極東からきたオリエンタルなお客さん」状態。
722Nanashi_et_al.:05/03/11 12:34:09
別に珍しくないのでは?おれも長年、共同研究してきた
相手の大師匠経由でこねだぜ。
一人ちーままでもままでもいいけどいて、それに3人部下を
つけるっていうユニット校正でいいのではないか?その
3人は全員非常勤。非常勤は原則外人か女にして、
雇用機会均等法を満足させる。だいたい博士号をとって
いいポストがなかったら、民間に流れるか海外で修行
するかしてもらわんと。独立行政法人研究所で
非常勤やるようなチキンは幹部候補生として見なせない。
723Nanashi_et_al.:05/03/11 13:54:02
>>722
どうでもいいけど日本語すごく下手だね
724Nanashi_et_al.:05/03/11 15:01:03
研究も中国カインドにアウトソーシングしようかという
この時代に何を悠長なこというてる?
725Nanashi_et_al.:05/03/11 15:19:07
独立行政法人研究所の傘下は全部時限爆弾型研究プロジェクト
ユニットにしたら?理化学研究所横浜研究所みたいに。
ユニットリーダーはパーマネント。それ以外の構成員は
任期付き。外人か花嫁修業のお手慰み女。その代わり、下手に
既得権益
726Nanashi_et_al.:05/03/11 15:24:48
インドじゃやっぱり季候が悪すぎて、実験装置の保守に
手間と財力がかかる。そんなこというたら、沖縄になんか
大学院を作るのも正気の沙汰じゃないけど。
米軍の飛行機が飛びまくるから巨大電子顕微鏡も
作れへんねんて。
727Nanashi_et_al.:05/03/11 15:44:52
独法研なんか行かないが吉
所詮お役所研究所
下らないテーマを上から渡されるわ、
書類書きだけはやたら厳しいわ、
良いとこ無し

728Nanashi_et_al.:05/03/11 16:09:09
産総研は英語もまともにできない日本人ばかせを救済するために
運営しとるのと違う。少数の幹部もしくはその候補生以外は
無給非常勤研究員にしたら?まじで。戦後補償と少子化対策の一環として
戦勝国からキタ外人と妊娠した女性研究員には金をやる。
ただし研究成果の対価としてではなく、戦後補償金もしくは
ご懐妊祝い金として。そしたら外人もしくは女性研究者の
割合に関する数値目標も簡単に達成するし。他の独立行政法人にも
拡張できるし。
729Nanashi_et_al.:05/03/11 20:39:34
>>728
英語うんぬん以前に人間性はどうなんだよ?今に性犯罪者が出るぞ。
730Nanashi_et_al.:05/03/11 22:56:03
産総研にカワイイ娘いるのか?
731Nanashi_et_al.:05/03/11 23:02:06
いる
すごいハッキリくっきりしたスタイルの美人
うっとりするような
上野にな
732Nanashi_et_al.:05/03/11 23:03:05
いるんじゃない?
なあんか、、余裕ないね。
733Nanashi_et_al.:05/03/11 23:11:43
たしかになー。
東京に出てきて上野でバスを降りると道行く女の子が、まぶしく見えるんだよ。
734Nanashi_et_al.:05/03/11 23:34:19
>>733
八重洲じゃないの?
735Nanashi_et_al.:05/03/11 23:45:59
どちらのバス停でも、惨葬険の娘じゃないです。関係ありません。
736Nanashi_et_al.:05/03/11 23:56:45
上野にあるけど産総研
737Nanashi_et_al.:05/03/12 00:14:24
エージェント化して広報活動では成功しているけど、労務環境は良くない。
738Nanashi_et_al.:05/03/12 00:46:48
秋葉原テナント産総研サイトか
739Nanashi_et_al.:05/03/12 00:48:43
>>734
上野にある研究センターと言えば一つしかないがどうよ。
740Nanashi_et_al.:05/03/12 00:59:53
産総研の常勤研究員ってボーナス何ヶ月もらえるのかしら?
ネットで検索すると、なんか年3ヶ月っぽいんだけど、一般企業より少なくて
たいしたことなさげなんですけど・・・
741Nanashi_et_al.:05/03/12 01:19:38
結局、産総研は存在価値ナシ!?
742Nanashi_et_al.:05/03/12 01:40:57
どおりで殺伐としてるわけだなぁ

常勤職員という寄生虫に契約職員というウイルスが集ってるんだから
潰れたら良いんだろうな 
743Nanashi_et_al.:05/03/12 04:24:47
>>741
ヒロシの収容所として価値あり。
744Nanashi_et_al.:05/03/12 13:19:14
>>740
ボーナスも少ないけど、給料はもっと少ないよ。
だけど、みんな研究大好きだからぁ。
研究大好きでなければ民間行った方がいいよ。当たり前のことだけど。
745Nanashi_et_al.:05/03/12 13:46:32
遊びでやってるような一発芸的な研究は止めてほしいな...
746Nanashi_et_al.:05/03/12 14:00:33
たとえば?
747Nanashi_et_al.:05/03/12 14:16:37
恐竜ロボット
748Nanashi_et_al.:05/03/12 14:27:31
子どものおもちゃを多きくしただけの介護ロボット
749Nanashi_et_al.:05/03/12 14:45:09
テクニカルスタッフの給料ってどんな基準で決められるの?
750Nanashi_et_al.:05/03/12 15:10:35
恐竜ロボットが一発芸的かどうかは、個人的には研究者本人の弁を
聞くまでは判定できないが、いずれ外部委員も含めた評価委員会で
判定される。それで廃止された研究センターもあるわけだし。
たとえば、サ○バー・・・www
751Nanashi_et_al.:05/03/12 16:29:43
サ○バー・・・のセンター長はその後、某公立大の学長になったがよwww
752Nanashi_et_al.:05/03/13 13:19:40
産総研は土日出勤禁止になるとか。
ほんとかよ。
753Nanashi_et_al.:05/03/13 13:23:49
今も相だろ
754Nanashi_et_al.:05/03/13 18:02:13
なんで時間外とか土日に来たがるのかね?
論文書きなら家でやればいいし、実験するとしたらなら
事故があったらどうするんだろ?
755Nanashi_et_al.:05/03/13 18:34:09
学会直前とか、予稿〆切直前とかはわかるけど、
慢性的に来てる香具師が結構いるよね。
完全週休2日制導入前からのお年寄りは自宅にいると落ち着かないのだろうけど。
756Nanashi_et_al.:05/03/13 18:51:27
趣味のない奴多すぎ
757Nanashi_et_al.:05/03/13 21:30:45
ウィークデーは書類書きやメールの返事等のノイジーな雑用に忙殺され
本業に専念できないと上司が言ってたわ。
だから静かな週末に残務処理に来ているとか。
インターネット(オンライン投稿)やe-mailは便利そうで見えても
効率は落ちているんですね。
そういうのがなかった時代とあんまり進歩が無いような?
それとも予算取りや企画書に時間を取られるのかな。
とてもヘーン!!
758Nanashi_et_al.:05/03/13 22:02:31
趣味ねぇ.
学生時代から日常的に研究してたからなぁ.
759Nanashi_et_al.:05/03/13 22:47:32
退職後の研究者の哀れ・・・
いつまで学者気分でいるんだろうな・・・・・
760Nanashi_et_al.:05/03/13 22:52:56
ある程度偉くなっていれば、日本一の規模を誇る経済産業省の外郭団体が
研究者の天下り生活をがっちりサポートします。
761Nanashi_et_al.:05/03/13 23:05:46
もうそんな時代じゃないよ
762Nanashi_et_al.:05/03/13 23:10:38
>もうそんな時代じゃないよ

甘過ぎ。
若い研究者は、産総研がもっとフェアな世界だと信じたいだろうが。
763Nanashi_et_al.:05/03/13 23:27:41
>>760
T倉先生ぐらいだと天下り余裕だろうけどね
764Nanashi_et_al.:05/03/14 00:58:09
彼は東大から産総研に天下ってきてるの。
765Nanashi_et_al.:05/03/14 12:53:57
JSTに天下るのでは?
766Nanashi_et_al.:05/03/14 18:27:23
>>759
別に研究者だけじゃないだろ.

767Nanashi_et_al.:05/03/14 19:05:54
土日でも管理者(部門長)の命令があれば出勤できる。
でもうちの部門の場合、残業代はいっさい出さない方針なので
土日は来るなとのこと。
フレックスの人はなるべく裁量労働制に変更するか、
くれぐれも残業が発生するような打刻はしないようにとの事でした。
768Nanashi_et_al.:05/03/15 10:44:27
>>767
金曜日に置き忘れた私物を土日に取りに来るのは構わないよな。
それを探すのに半日かかるのも、それが毎週なのも問題ないよ。
769Nanashi_et_al.:05/03/15 14:28:44
>>721

情けない!父ちゃん涙が出てくるうぃ
770Nanashi_et_al.:05/03/15 16:14:24
おまえら全員裁量労働制!
定年せい研究員で裁量労働制だったら、
俺だったらもう職場になんかほとんどいかねー。
家で計算機を回して、結果を投稿。年3つくらい
たいしたことない論文を出して定年まで過ごす。
771Nanashi_et_al.:05/03/15 19:22:34
↑たいした論文を年1つ書けよ。
772Nanashi_et_al.:05/03/15 20:23:28
>>771
家で計算機を回して、たいした論文が書けると思う?
というかそんな才能があったら、産総研なんかにいません。
773Nanashi_et_al.:05/03/15 21:55:15
>>770じゃないが、俺が職場でぶん回している計算機は、
J'sNAVI用に支給される予定のマシンよりもとろいぞ。メモリは少し多いけど。
774Nanashi_et_al.:05/03/15 22:28:35
>773
J'sNAVI‥。
午後の説明会揉めてたね。。
775Nanashi_et_al.:05/03/15 22:37:26
>>774
今回聞きに行かなかったけど、どうなんだろう。使いやすいのかな。
といっても現行旅費システムも、一度しか使ってないような気がする。
776Nanashi_et_al.:05/03/15 22:48:18
実際使わないとわかんないや。
熟睡できました。
コストカット!コストカット(人件費減らし?)と声高に
言ってたけど、アウトソーシングしたら旅費コストも減るって
いうのは謎??
事務方説明下手っつーか逆ギレ気味。
旅費システムなんかおかしいよ。新旅費システムに投資するのに
どれくらいコストかかってんだろ?
777Nanashi_et_al.:05/03/15 22:52:46
人件費減らしって言ったって、非常勤採用の事務担当者のクビが
切りにくいんだな、これが。
778Nanashi_et_al.:05/03/15 23:08:10
今回の公募は、非常勤事務担当のクビはねるためだったのでは?
779Nanashi_et_al.:05/03/15 23:55:08
事務方下手とかいってるんじゃねーよ
あんなもんヤリたくってやる訳ねーだろ

本当の敵が誰かよく考えろ

経理室長死にそうだぞ
780Nanashi_et_al.:05/03/16 08:59:30
>>779
> 事務方下手とかいってるんじゃねーよ
> あんなもんヤリたくってやる訳ねーだろ

やりたくなくても、それが仕事なんだからイヤなら辞めれば?
出勤簿の時もそうだけど、読めば分かることをだらだら
説明するんじゃ駄目だよ。
781Nanashi_et_al.:05/03/16 09:08:08
>>776
JTBは当然他社さんにも同じようなシステムを入れているだろうから
新規開発部分が少なかったんじゃないかな?
もっともそれで安いとは限らないけどね。

旅費もそうだけど通勤費や交通費もきちんと管理したらずいぶん
違うと思うけどね。車で通勤しているのに、バス通勤で届けて
いるのなんてずいぶんいるんじゃないか。
バス通勤しているなら、車両入構証は必要ないから剥奪する。
そのうえで通勤経路に応じて、6カ月の定期券を現物支給する。
外勤の多い人にはバスの回数券を支給する。
というくらいのことはすればいいのに。
782Nanashi_et_al.:05/03/16 10:21:02
独法化した時に労災対策として、外勤者用の荒川沖駅前の共有駐車場を廃止
して、タクシー券を使うようにとか言ってたのにな。
お役人の考える「民間並の予算管理」って何がしたいんだか、さっぱり
理解できない。
783Nanashi_et_al.:05/03/16 11:04:42
おもしろいレスポンスが続いとるやないか。
優秀
784Nanashi_et_al.:05/03/16 12:58:58
家にいると花粉だらけだけど
職場の部屋は快適
785Nanashi_et_al.:05/03/16 13:46:49
>>782
タクシー券だっていろいろ聞こえてくるけど安易に使いすぎだよ。
必要性のチェックはしているのか?
786Nanashi_et_al.:05/03/16 17:04:38
しかしまあ何とかならんのかね?テクニシャンの暴走。
彼らに好き勝手に研究させる理由がわからない あと
元研究員が遠隔操作することを企ててるけど あういう
悪質な行為はやめてほしいよな。ぼけ
787Nanashi_et_al.:05/03/16 17:27:29
>>786
それもこれも、在籍している研究職員がだらしないから、という理由に
尽きるんじゃないの?
788Nanashi_et_al.:05/03/16 18:26:46
感情の起伏の禿しいおばさんテクニカルスタッフ。
後から入った若い子どんどん辞めて行きます。
若いことへのジェラシー?
まあ、まだ将来があるから辞めて正解。
しかしおばさんってずーずーしーねぇ。根性悪いねぇ。
789Nanashi_et_al.:05/03/16 19:35:10
そのおばさんテクニカルスタッフが、今やっている仕事に関するかぎり
器用で便利なので、変化に臆病な職員が手放したがらない。
そのことが、職員の「人を育てる能力」を育てない。
だから、力のないポスドクは潰れていくしかないし、力のあるやつは
勝手にやらざるを得ない。
研究所の貴重な戦力であるポスドクをこうして無駄遣いしている。
社会的犯罪とすら言えるな。
790Nanashi_et_al.:05/03/17 00:05:30
>>780
じゃあそのダラダラ説明しない説明の仕方とやらで
旅費システムの説明してご覧。
あんなもん誰がやっても一緒だよ。

あんたみたいにニヒルぶって知ったかぶりする人が
いなくなれば、相当職場環境が改善するんだよ
791Nanashi_et_al.:05/03/17 00:11:13
>>790 やめなよ,聞く気のないヤツに何言っても無駄w
792Nanashi_et_al.:05/03/17 10:58:01
力のないポスドクを淘汰しているのは良いことじゃないか?
793Nanashi_et_al.:05/03/17 11:47:34
たしかにそうだな。
テクニカルスタッフにつぶされるようなポスドクは氏ね
うちのおばちゃんテクニカルスタッフは良く働くぞ。常勤よりも学歴たかいし。
794Nanashi_et_al.:05/03/17 11:51:24
>>790
旅費は出ていないからわからないけど、出勤簿システムの方だと
いきなり入力の仕方を説明して、打刻って何?打刻時間が残る
ってどういうこと?という感じだった。
俺は何となく想像はできたけど、周囲の人は周りとヒソヒソ尋ね
あっていた。
入力した時刻が打刻時間で出退勤時刻と別に記録されること、
打刻時間が勤務時間中に入っていなければ除外時間として対処が必要なこと、
外出等で勤務がとぎれる時は除外時間を設定すること
くらいのことは先に前提として説明しなければだめでしょ。
さらに言えば、除外時間があまりに多いと査察が入ったときに
サービス残業の濡衣を着せられる畏れがあるからご協力お願いします、
なんてことも言った方がよかったけれど。
システムの使い方なんて、実際に使ってみなければ分からないことが
多いんだから、さらっと流してしまえばいいんだよ。
795Nanashi_et_al.:05/03/17 12:12:01
民間企業みたいに内部昇進当たり前
で何で悪いの?と私は思うけど。
どうしたらいいのですか?
796Nanashi_et_al.:05/03/17 12:23:47
力のないポスドクを淘汰できるぐらいだったら、苦労しない。
出るに出られず、制度を変えながらダラダラ残って在籍5年目みたいな
ポスドク崩れがたくさんいるじゃん。あとどうするんだろ、と他人事ながら
心配になる。

>内部昇進当たり前
理系板を半年ROMってから、物を言え。
797Nanashi_et_al.:05/03/17 12:45:31
私学の教員なんて一般に研究能力劣るし、忙しくて研究に費やせる時間
少ないし。金やるだけ無駄。とは思うが、どんどんこの種のキャンペーン
はって、平等に近づいた頃に、私学の教員になるのも
良いかもね。パーマネントだし

大学研究者の研究費に偏り 国公立男性、私大や女性の倍2005年03月16日17時46分

 科学研究費補助金(科研費)など研究費の配分や使途の問題が指摘されるなか、国
公立大学の男性研究者が1年に使う研究費は、女性や私立大学の研究者の2倍前後で
あることが、約1万9000人が回答した理工系39学会のアンケートでわかった。
このような大規模調査は初めてといい、国公立と私立、男性と女性の間に明らかな差
があることが浮き彫りになった。

 男女共同参画学協会連絡会が03年に実施し、電気情報や物理、機械、化学材料、
生命生物などの研究者が回答。分析した近藤高志・東京大助教授(マテリアル工学)
らが20日発行の「大学時報」3月号に発表する。

 年額研究費の平均は、国公立大の男性が752万円で、女性が329万円。私立大
の男性は449万円、女性が302万円だった。差は40代から拡大。50代前半で
は国公立大の男性は1280万円になるが、女性は480万円。私立大は男性が62
5万円、女性が321万円だった。

 同じ調査では、女性の教授や助教授などへの昇進が男性より遅いことも改めてわか
ったが、研究費の差はそれ以上。近藤さんらは「女性は役職という表向きの差以上に、
極めて不利な状況にある」としている。

 研究費の問題に詳しい竹内淳・早稲田大教授(半導体工学)は「配分を決める審査
員が、国立大の男性研究者に偏っているという問題も背景にある」と指摘

798Nanashi_et_al.:05/03/17 12:48:18
大学、大学って産総研も仲間に入れてやれ!!

文科省は「日本では大学が論文の7割を書き、研究費は2割しか使
っていない。産業界のデータも一緒くたにするのはナンセンス」
と反発。大学だけに絞れば、論文の生産効率は「いい勝負」と主張する。
799Nanashi_et_al.:05/03/17 13:02:49
日本人がへたくそな英語で書いた論文なんてどこの欧米人が
真面目に読んで、理解しようと思う?

科学技術研究の効率、欧米の5〜6割 学術会議指摘
800Nanashi_et_al.:05/03/17 13:15:11
800だったら産総研やめる
801Nanashi_et_al.:05/03/17 18:10:49
>>800
おつかれ
802Nanashi_et_al.:05/03/17 21:29:45
>>800
退職乙
803Nanashi_et_al.:05/03/18 07:43:05
研究費は競争で奪い合うものだから国立と私立で偏りがあるって事は
私立がだらしないという結論にならずに、審査員が国立大の研究者に
偏っているからだという結論にしてしまうところがすごい。感動した。
804Nanashi_et_al.:05/03/18 07:54:25
競争はよくないよ。人の心をすさんだ物にする。やはりフェアにするために、予算は公平に分けるべきだ!
805Nanashi_et_al.:05/03/18 07:58:29
>>804は釣り
806Nanashi_et_al.:05/03/18 10:10:25
>>797
の記事をアカヒのHPで見つけた時はすごい違和感を感じた。

俺の研究費が少ないのは、審査員に先見性の目がないからだ。
俺の論文がリジェクトされるのはレフェリーの質が悪いからだ。
俺が貧乏なのは、会社がけちだから。
俺が独身なのは、女に見る目がないから。
807Nanashi_et_al.:05/03/18 11:20:53
それ調査したのは男女共同参画学協会連絡会だから、女性研究者の研究費が
少ないのは差別だって言いたいだけで、私立を持ち出したのはわんわりと
カムフラージュするためで、本気で私立の研究費を国立と同じにすべきだと
は考えてないと思う。
私立は給料良いんだから研究費少なくても良いじゃん。研究する時間もないんだし。
ってスレ違いだな。
808Nanashi_et_al.:05/03/18 11:29:09
こんな調査、母集団をいじればいくらでも恣意的な結果を出すことが出来ると
いう典型例だよね。
産総研の女性研究者なんて、まともに仕事していない人、いっぱいいるけど
なあ。国一時代の、女性研究者の救済施設という側面もあるし。
自分の仕事が適当に出来る程度に他人の予算に首突っ込んでおいて、
自分じゃプロジェクトを編成しないって人ばっかりだしな。
809Nanashi_et_al.:05/03/18 13:30:53
ここって、つくば以外にもあんの??
810Nanashi_et_al.:05/03/18 13:34:37
名古屋
811Nanashi_et_al.:05/03/18 14:55:54
地方の工業試験所はだいたいが産総研なんとかセンター
ちゅーお名前に変わったんでは?
812Nanashi_et_al.:05/03/18 19:41:42
臨海副都心にもあるよ。
813Nanashi_et_al.:05/03/18 21:00:52
>>806
言いたいことがよく理解できないんだが、
おまえはどんな災難にあっても自分だけの責任にするマゾヒストなのか?
現実は多様で複雑で中立的で単純化を許さないものだろう?
814起原切れ助手:05/03/18 21:16:29
>>806の言いたいことはよく分かるなぁ。
全てを周りの責任に押し付けて自分を責めない人っているよね。
そう言う人は成長しないから、脱落していく。

>>813>>806へのレスとしては見当違いだろう?
全てを周りに責任転化することを指摘しているのであって、
全て自分を責せめるべきとは言ってないし。
815Nanashi_et_al.:05/03/18 21:36:27
暗喩を使ったりして皮肉を言うと、相手を全否定しているようなニュアンスになる。
816Nanashi_et_al.:05/03/19 00:44:04
>809
つくば、札幌、仙台、お台場、名古屋、尼崎、池田、高松、呉、鳥栖、 
に研究センターがあるよ。
そのほかに産総研のサテライトはあちこちある。ロサンゼルスにも。
817Nanashi_et_al.:05/03/19 07:23:16
いらない。そんなに。
818Nanashi_et_al.:05/03/19 07:58:25
地方にサテライトを作るなら、
網走、旭川、北見、恐山、檜枝岐、富士山、八丈島、首里とかにすれば良いのに。
819Nanashi_et_al.:05/03/19 11:05:18
産総研そのものがいらない。
820Nanashi_et_al.:05/03/19 12:55:35
首里サテライトいいね。
沖の鳥島に津波研究サテライト、尖閣諸島に天然ガス埋蔵調査サテライト。
821Nanashi_et_al.:05/03/19 13:39:21
網走サテライト:捏造研究者用
恐山サテライト:計算科学者用
檜枝岐サテライト:お花畑研究者用
富士山サテライト:ボスザル研究者用
沖ノ鳥島サテライト:人柱研究者用
822Nanashi_et_al.:05/03/19 14:12:54
>820
>821
地域センター強化の理念にかなっている
823Nanashi_et_al.:05/03/19 15:29:25
地域センター強化の理念って?
産総研の研究センターに地域でないところがあるの?

つくばも地域っていうこと?
お台場だけが都会の研究センターってこと?
824Nanashi_et_al.:05/03/19 15:36:58
つくばは人口20万も行かないから、田舎にきまってるだろ。

研究センターの都会度は
お台場>札幌>尼崎>高松>仙台の田舎>池田>つくば>鳥栖>名古屋の田舎>呉
825Nanashi_et_al.:05/03/19 15:50:41
つくばの田舎にばっかり人を集めてないで、
都会度の高い研究所に研究員やポスドクを転勤させるが吉。

ところで、お台場研究所にはつくばからの収容者スペースはあるの?
826Nanashi_et_al.:05/03/19 15:55:25
スペースはない。いいのは集めたから、もうつくばのカスは要らない。
大体外国行っていた時期を除いて、20年間ずっとつくば暮らしなんてのにろくな人材が居ると思うか?
827Nanashi_et_al.:05/03/19 19:55:35
材料科学の被引用率を1として計算幾何学が0.44って
どういうこと?半分以下?計算機科学っていわゆるなにの
学問や?結晶成長のシミュレーションか?流体力学?
828Nanashi_et_al.:05/03/19 20:04:34
プロシーディングとかばっかり書いてるからじゃないの?
>計算屋
829Nanashi_et_al.:05/03/19 20:23:03
>>827
この辺りでは?

戦略的基盤ソフトウェアの開発ってどうなの?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1108097622/
830Nanashi_et_al.:05/03/19 20:43:33
MATLABの解説本書くのが忙しくて論文書けませんが何か?
これが終わったらExcelマクロの解説本に取りかかりますが何か?
それでも学部の学生からは、尊敬の眼差しで見られていますが何か?
831Nanashi_et_al.:05/03/19 21:20:36
まあ、がんがれ
832Nanashi_et_al.:05/03/19 23:39:21
>>830
問題は、それが産総研でおこなうべき仕事なのかどうかということだ。
833Nanashi_et_al.:05/03/19 23:40:57
自分の人生は自分で決めたらいい。後から、「こんなはずじゃなかった。裏切られた」って思っても自己責任。
834Nanashi_et_al.:05/03/19 23:57:04
バカが評価される組織にはバカが集まる。
それだけのことだよ。
835Nanashi_et_al.:05/03/20 00:49:10
>>827
> どういうこと?半分以下?計算機科学っていわゆるなにの
> 学問や?結晶成長のシミュレーションか?流体力学?
ちがう。OS、データベース、コンパイラ、数値計算全般、計算量理論、
アルゴリズム、ソフトウェア工学、AI、ネットワークなど。

> プロシーディングとかばっかり書いてるからじゃないの?
ちがう。上記分野のほぼ全てにおいて日本が滅茶苦茶に弱いだけ。
(アメリカとごく一部の欧州がダントツで強すぎ、とも言える)
836Nanashi_et_al.:05/03/20 01:55:05
まあソフトウェアの入札が1円の国ですからね。
837Nanashi_et_al.:05/03/20 09:06:31
というか、>>830先生までこのスレをみてるのに驚き
838Nanashi_et_al.:05/03/20 10:39:15
計算機科学は、人材不足なんかよ。物理なんかじゃ人あまり起こしとんねんから
そっちから回したらよかろう。
839Nanashi_et_al.:05/03/20 16:56:02
人材不足っていうか能力不足なんじゃねぇの?
840Nanashi_et_al.:05/03/20 23:27:26
山荘県予算とりすぎ
841Nanashi_et_al.:05/03/20 23:29:05
産総研研究員は4月から民間人
842Nanashi_et_al.:05/03/20 23:37:10
産総研は研究所としてのクオリティーが低い、という事をなんでみんな指摘
しないのか。
それともそれは当たり前すぎて、今さら言うまでもないのかな?
予算規模とか研究設備はご立派だけど、内容がショボショボ。
それに常勤の職員のモチベーションが低すぎ。やる気なし。
せいぜい、研究のレベルは大学で言うと遅刻程度。
茨城産業研究所と改名したらどうか。
843Nanashi_et_al.:05/03/20 23:51:09
>>茨城産業研究所

>>茨城産業研究会でいいよ
844Nanashi_et_al.:05/03/20 23:55:33
産業研究はだれも真剣にやっていないから、
「茨城技術振興会」だな。
845Nanashi_et_al.:05/03/21 00:06:25
つくばのレベルが低すぎる。
産業化でお金を取っておいて、産業化の熱意が大学並みに低いのが問題。
産総研の研究者は一旦つくばから放り出して、鍛えるべし。
846Nanashi_et_al.:05/03/21 00:08:21
つくばは手当が良いからそとには出ないよ
847Nanashi_et_al.:05/03/21 00:13:40
そらまー、自分の生活が一番大切だもんな、役人は
848Nanashi_et_al.:05/03/21 00:44:24
お役人研究者・・・、うーんいい響きだ
849Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 04:55:25
ここで吠えても産総研に傷一つつけられない

むなしいのう
850Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 06:43:40
つくばは本部以外は縮小して、地域に出たことのない研究員は転勤要員。
北海道はゲノムファクトリー、
東北は低環境負荷化学
中部は先進セラミックス、
お台場はバイオインフォ、
関西は医工連携技術とユビキタスエネルギー、
中国はバイマスエネルギー、
四国は健康産業工学、
九州は実環境観測。
851Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 08:47:16
>>849
まあ、そうおっしゃいますな。
今までは完全な伏魔殿だったんだから。
少なくとも学界に「産総研はクソで、ドクター取って就職すれば潰される」と
ゆうコンセンサスが広まれば、だれも行かなくなって崩壊する日も来るさ。
852Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 10:35:52
なんで産総研ってこんなに中傷されてんの?
確かにダメグループもあるけど、結構、頑張ってて、
国際的に有名なグループもあるじゃん。
グループ次第だよ。
853Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 11:11:29
>>852
それは正しい.
しかし,問題はだめなグループをいかに淘汰するかだ.
854Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 11:11:49
>>852
> 国際的に有名なグループもあるじゃん。
たとえば?
855Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 11:26:24
>>852

生物系統がだめなんでしょ?
856Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 12:01:29
だって工学系の奴ばっかなんだもん。
857Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 12:05:05
>852
粘着さんがいるんですよ。
多分生物系の元ポスドク(非常勤)か、もうすぐ期限切れのポスドク。
レスを上からよく読むと分かりますが、的を射た批判とは別に
単なる誹謗中傷がかなりの割合で混じってます。
研究環境(人間関係を含む)に恵まれなかったんでしょうね。可哀相に。
858Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 14:06:17
>>857 ポスドクじゃなさそうなのもいるよ。
やっかみとかそんなのだと思うのですが。

でも、そう言う不穏分子を根絶できないとヤバイでしょ。
ワザと事故起こすかも知れないし、データなんか持ち出す
かも知れない。これは特別高等法務室を設けて思
859Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 14:57:46
>>851
>少なくとも学界に「産総研はクソで、ドクター取って就職すれば潰される」と
>ゆうコンセンサスが広まれば、だれも行かなくなって崩壊する日も来るさ。

お前凄いな。産総研崩壊を目的に、このスレで熱心に活動してたのか。
860Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 15:07:26
別に崩壊しなくてもいいが、これ以上不幸なポスドクを増やしたくはない。
861Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 15:23:15
幸せなポスドクもいるんだから大きなお世話だ。
862Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 15:35:34
>>860
もう皆には十分伝わったと思うから、
これからは自分自身の幸せを追求して欲しい。
じゃないと悲しすぎる。。。
863Nanashi_et_al.:2005/03/21(月) 20:40:34
不幸なポスドクって例えばどこにいるんだ?

俺的にはバイオ系を真っ先にあげたいが
企画本部に頼んで潰してもらえば良いんじゃないか?

これ以上不幸なポスドクを増やさないために
864Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 00:04:38
>企画本部に頼んで
>企画本部に頼んで
>企画本部に頼んで
865Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 00:21:22
>企画本部に頼んで だと?
頼むんなら、理事長様かせめて副理事長に頼みにこんかい。
866Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 00:36:11
そんなことしなくとも、
業績あがってなければ、
外部評価で悪い点数が付いて
つぶされるんじゃないの?
867Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 00:41:33
a
868Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 00:54:48
外部評価はカッコだけだよん。
869Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 08:14:05
>>866
そんな「正義」が実現するほど、甘くはない。
役所の既得権保護のシステムはものすごく強固にできている。
だからせめて、現場の研究者による評価だけは正確に伝えたいと
思うのだよ。
870Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 09:39:10
おそらく、職員から頭を灰皿でたたかれたポスドクが煽っているのだろう。
はやくアカハラ相談室いけよ。こんなところでブツブツ言ってないでさー。
871Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 14:26:15
2ch専用ブラウザーがあってしかもまともなIPアドレスからじゃないと
スレッドを新規に立てられないのか?
872Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 14:43:32
で、結局「国際的に有名なグループ」の例ってのは、ひとつも出てこないんでしょうか?
873Nanashi_et_al:2005/03/22(火) 14:57:50
多比良 川崎
874Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 17:10:55
車間距離が近づきすぎると警告を出す乗用車
作ってるラボは?
875Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 18:34:56
「被表彰者」って何?
意味はわかりやすいけど、ふつうそれを「表彰者」と言うんじゃ?
わざわざ「被表彰者」というから、「表彰者」(=プレゼンター)も
選定するのかと思っちゃったよ。
876Nanashi_et_al.:2005/03/22(火) 20:52:27
>869
それでお前はその「正義」とやらを実現するために
このスレにせっせと書き込んでいる訳ね。ふ〜ん。
877Nanashi_et_al.:2005/03/23(水) 00:41:36
灰皿の話って有名だなー
なんとかしろよ無神経
878Nanashi_et_al.:2005/03/23(水) 15:51:18
灰皿だけではないぞ
879Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 09:21:25
自分の排泄物がくさくて、咳き込んでしまった。
だはあ
880Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 11:19:03
任期切れ間近、あるいは山荘権にいるのイヤになったポスドクの
みなさん、次はどんなとこ行こうと考えてますか?
なんで、イヤになったか教えて欲しいです。
881Nanashi_et_al.:2005/03/25(金) 11:20:58
いやになんか、なってないわ。失礼な。産総研で内部昇進できる
ように毎日がんばってるわ。
882Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 18:31:26
産総研の女性は強いから大丈夫
883Nanashi_et_al.:2005/03/27(日) 18:53:22
といっても、対外試合に強い訳ではない。
884Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 03:05:32
おい待てよ、
産総研の女で内部昇進望むほどやる気のあるヤツなんかいるのか?

腹膨らませて産休取って、それでも給料据え置きとか不公平を要求
するヤツしかいないだろw 仕事がきつくなると妊娠だもんな
885Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 09:18:39
要求は主張するけど、責任をかぶりたくないやつばっかり。
それは男も女も変わらない。
特に自分の研究分野で、どういう責任を果たすべきかということに
関しては、考えてもいない。
886Nanashi_et_al.:2005/03/28(月) 12:53:09
>>884
それはある意味、すごく頑張っているではないか。
887Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 01:59:04
>>885 無責任になるのは、仕事ばっかりさせるくせに見合った報酬を
与えなかったり、バカが増長してるからじゃん。

毎日残業したり、よその部門と調整したりしてバカにされながらも
頑張ってきたのは、産総研になったら前よりも少しは良くなると思った
から。

なのに怪しげな成果主義で一向に給料は上がらないし、部門の経営陣
は東京から送り込まれた良くわからんヤツばっかりで、つまらない規程
引っ張り出しては邪魔ばっかり、仕事はちっとも進まない。

こんな中でまともに仕事をする気になりますか?
適当に過ごして、波風立てずに数年終われば一生懸命やらなくても
良いんなら、要求だけして無責任になった方がお利口。
責任を果たすなんて言い出した途端に上司がイヤな顔するよ。

こんな職場に誰がした?
888Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 07:06:14
私がしたが、なにか
889Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 07:16:01
>>887

あなたはとても立派ですね。
ただ、885が言ってるのは、あなた以前の段階の人達だと思いますよ。
890Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 08:18:51
>>887
失礼ですが、部門付きの事務スタッフの方ですか?
そうだとすれば、頭が下がるぐらい本当によく働いている人がいます。
だけど、研究者の意識の低さに頭にきたりしませんか?
891Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 08:27:30
チワワワールド

http://www.chiwawaworld.com/main.html
http://www.bidders.co.jp/list2/931070703
http://homepage2.nifty.com/chihuahua/

けいすけ 痛すぎ 寒すぎ
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::   
892Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 20:38:24
事務職員や非常勤1、2号等
ユニットによっては、人使いが悪いという
意味で結構こきつかわれていますね。
ふーー。

893Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 20:43:15
非常勤は非常識。
産総研は定年正職員になれるのならいくべき
894Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 23:09:53
異なるユニット間で対立したり
事務職、研究職で対立したりせずに、
東京から来たヤツらも含めて、
どうしたら産総研がよくなるかを
みんなで仲良く考える必要がある。

頼むぜ、ホント。
895Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 23:13:06
>>894
そんな、ヒマないw
896Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 23:16:08
まあ,俺は次のポストをさっさと見っけて出て行くけどな
897Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 23:16:33
昔は事務職、研究職、なかよくやっていましたよ。
お互い、顔が見えたのでそんなに無茶はできなかった。
そえと、東京からきたやつなんて居なかったし。

多分東京からとは仲良くできないでしょう。思想がかなり
違うようですから。
898894:2005/03/29(火) 23:25:20
>>895-897
お前ら、それを言っちゃあおしめえよ。

くれぐれも頼むぜ、ホント。
899Nanashi_et_al.:2005/03/29(火) 23:46:34
仲良しサークルじゃないんだから
本当に価値ある成果を求めて妥協なく戦うのが
産総研研究者のあるべき姿。
もっと殺伐としているべきなんだよ!

ベル研究所をみならえよ。頭がおかしくなって
大ねつ造劇場やっっちゃったドイツ人までいるぜ
900894:2005/03/29(火) 23:59:35
900ゲットだぜ!

仕事に疲れたら休暇を取れ。
どうせお前ら、何年もまともに休みを取らず
有給たっぷり余ってんだろう。
だったらそれを使え。休め。休んじまえ!

>>899
分かってるとは思うが、
仲良しサークルじゃない→殺伐とすべき
は論理の飛躍だろう。産総研は吉野家じゃないし。
大捏造事件は、う〜ん、そのうち吉野家、じゃなくて
産総研でも起きるかもな。それは困る。

頼むぜ、ホント。
901Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 00:10:04
どうしてインフラ設備関係は傍若無人にメンテしまくるの?実験に支障出まくりなんですけど。
902Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 00:20:46
殺伐としている必要はないけど、仲良しサークルじゃねえんだからというのには
全面的に賛成だ。
共通の利益である雇用や福利厚生を守ろうとしたり、バイトのおばさんが十何年も
いたり、内部での評価ばかり気にしたり、研究室の行事にばかり力を入れるやり方は
仲良しサークルの運営そのものだ。
同じ仲良くするんだったら、どうしてみんなで協力して外の世界(学界)に自らの
地位を確立するために努力しようとしないのか。そこは興味がないか、足の引っ張り
合いばかりしている。

ちなみに外部発表の論文ではないけど、評価資料とか予算獲得に伴う書類なんか、
捏造なんか珍しくもない。「◯◯億円の市場規模が見込まれる」とか(数字自体が
嘘だし、実用化する気もない)、平気で書いてるもんな。

>>901
予算消化
903Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 02:55:18
つくばに研究員の7割集中がほんとにいいのか
5割くらいにしとくのがいいとこだろうと思うぜ
904Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 09:26:01
バイトのおばさんがいなくなると不便になると思うが?
905Nanashi_et_al.:2005/03/30(水) 21:23:02
>>902
>「◯◯億円の市場規模が見込まれる」
そんなん山荘だけじゃねぇ.
俺は大学時代もその手のこと書いて金もらったぞ
906Nanashi_et_al.:2005/03/31(木) 00:07:06
チームワークの研究も多いから、研究室の行事も重要なCommunication維持。まあリーダーによるけど。
907Nanashi_et_al.:2005/03/31(木) 00:29:20
>902
雇用の確保や福利厚生は大切だ。おばさんの件
は一概に悪いとは言えないし、産総研特有の問題でもなし。
私の周りの研究者は皆、学会や社会における産総研の地位を
高める方向で頑張っている。おたくの周りのごくローカルな状況を、
あたかも産総研全体の問題として語るのやめてくれ。たまの研究室の行事
くらい、四の五の言わず協力しろ。予算獲得用の書類に使う修辞的・楽観的な
表現と、科学論文の捏造データの話とを同一レベルで語るのは違うだろう。
これら以外は同意。
908Nanashi_et_al.:2005/03/31(木) 20:45:59
産総研でばりばり研究して功成り名をあげる
こともなさそうだね。
909Nanashi_et_al.:2005/03/31(木) 21:14:49
一人一人の研究員に良い成果を上げなければならないという
外圧がかからないのは何故?ベルの人たちなんて必死だ。
日本でも理化学研究所とかならもっと研究員は
良い成果を出そうといろいろ考えている。産総研は
それにくらべて、単なるルーティンワークやくそ論文
ひねりで満足しているのが多すぎる。
910Nanashi_et_al.:2005/03/31(木) 22:14:53
>>908
ぬるま湯どっぷりで、広報は大本営発表しかしないもんね
911Nanashi_et_al.:皇紀2665/04/01(金) 23:18:43
この税金泥棒
912Nanashi_et_al.:2005/04/02(土) 10:40:07
税金を納めていないものが何を抜かすかボケ!
913Nanashi_et_al.:2005/04/02(土) 18:14:33
>>909
なぜなら金、金、金だから。
成果なんてなくても金さえ取ってくればなんでもあり。
一時期は分散したユニットは認めないなんて言ってたけどご覧のとおり。
研究内容が重複してたってどうってことない。
ルールなんて金で何とかなるもんさ。
ここで生き残りたかったら研究能力より金稼ぐ力磨けよ。
914Nanashi_et_al.:2005/04/02(土) 22:45:05
経産省と文科省と厚労省は目指すことが全く異なることを理解して
議論しているのか?
915Nanashi_et_al.:2005/04/02(土) 22:56:45
>>914
それを免罪符にしている連中がいることを知っての発言なのか?
916Nanashi_et_al.:2005/04/03(日) 01:43:56
産総研って、計三章ですよ。原点は。
ところで、外部からの人間ばかりが、はいってきていて
だいじょうぶですかね?プロパーは元気か?生き甲斐を
享受しているか?諸君?
特に、第二種で、動いている。。。。。?
917Nanashi_et_al.:2005/04/03(日) 23:37:03
もっとちゃんと仕事した上での生き甲斐だろ。
プロパー(試験採用という意味?)のぬるさなんて研究所の概念を
越えてるからな。
918Nanashi_et_al.:2005/04/04(月) 00:22:00
それでお前は灰皿を投げつけたのか?
919Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 02:19:57
新しい旅費システム、使いづらい。
920Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 11:24:52
詳しい事情はよくわかんないけど、灰皿事件って有名だよねぇ。
私には、産総研でそんなに研究に対してそれほどきびしくなれるって
ことのほうがよっぽど信じられないんだけど。
921Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 22:50:12
生協にデラベッピン置いて欲しい。
922Nanashi_et_al.:2005/04/05(火) 23:04:48
>>921
頼めば入れてくれるよ。
3時頃、生協に行くとヤングマガジンとかの水着グラビアを食い入るように
立ち読みしている度の強いメガネをかけた職員を見ることができるんですが、
ひょっとしてあなたですか?
923Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 01:07:07
>>922
イスラーム圏の人じゃないの?
924Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 03:42:39
理事も企画の中の人も自分で旅費システム使わなきゃな

秘書さんに入れさせてるから、なにが悪いのかわからんのですよ
925Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 15:45:09
ポスドクはどこまで研究の方針を変えられるんだろう?
知り合いがいないので例が分からない
926Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 16:04:05
自分で研究計画を立てられるポスドクは幸せだね。
うちの場合、手足となって、うわっなにをすじゃs;kldふじこ
927Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 16:10:10
ポスドクって手足扱いなの?

いまは結構自由にさせてもらってるけど、そのうちそうなるのかな
928Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 16:39:42
そんなのボスの考え方一つでしょ。
産総研でよくあるのは、職員が勉強もしてなければ何にも考えてもいなくって、
「ポスドクにはのびのびやらせる」とか何とか言っちゃって、放任していると
いうパターン。最近の研究動向をポスドクに聞いちゃったりする。
逆に、ボスが強権を持っていてポスドクは完全に奴隷扱いということもある。
クソテーマで働かされたら悲劇だが、そうでなければそれなりにハッピー。

ただ、いずれにしたって1〜2年の話。イヤだったらやめればいいだけのこと。
大学と違って、ボスに義理立てしても何もいいことはありません。
929Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 17:20:53
ボスに義理立てしても何もいいことないのか...
人事を決めるのは違う人ってこと?
930Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 19:47:29
事務が激しくやる気無いのは産総研だけなんですか?
申請した鍵カードがいつまで経っても出来上がってこないんですけど。
931Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 20:00:03
事務は定義より、やる気がない。
どこでも。
932Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 20:07:27
業務推進部門の放送ウゼェ

何が「ノー残業ディ」だっつーの
933Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 20:18:08
>>930
鍵カードは実はその場で出来る。
業務室の担当者にとって、あなたの鍵カードの制作は優先度が低いだけ。
どうせヒマしているに決まってるんだから、担当者に直談判すればよい。
こうして産総研での生き方=役人との接し方を学んでいくんだよ。
934Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 20:23:56
>>933
そうなのか…
何となく仕組みの一部が見えた気がするよ…
935Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 20:55:36
事務の人、第一期でメンヘラーになった人多いとか。
二期でさらに増えるかもね。
936Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 20:58:52
クソテーマ‥どっぷり浸かってます。
4月イッピから契約職員だけど早々に転職しても
大丈夫?
937Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 21:22:52
>>936
いいと思うよ
938Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 22:40:28
契約職員が何で契約先に義理を果たす必要があるんだ?
条件のいいところを見つけてさっさと移れ。
939Nanashi_et_al.:2005/04/06(水) 23:59:41
実は
940Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 00:16:58
暇そうな事務員をつるし上げて辞めさせよう

メンヘルになるような甘ったれた奴なんか必要ない
なんの取り柄もない事務員ごときになにが解る
ポスドクの悲哀に比べたらぬるま湯そのものだ
941Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 03:16:57
>>940 夜釣りですか?

しかし,>>930 >>933のお方 

そんなに事務屋が暇に見えますか?
年度切り替えでいつもよりも,ずっと仕事が増えてるのに
逆に人が削られて,ユニット室だの面倒なことになってる
上に,それでも暇って言い切っちゃいますか?

もっと人死にをお見せした方が良いんですかね?
942Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 06:19:17
>>941
今までが暇だっただけなんじゃあ…
少なくとも入所式にカードが間に合ってないのは
いかがなものかと思うぞ
943Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 08:28:25
>そんなに事務屋が暇に見えますか?
見える(きっぱり)。
いつもこっちのリクエスト通り動いてくれないのに、年度切り替えで今は
忙しいって言われたってね。
944Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 09:38:45
計算本性に比べればひまでしょう
945Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 12:37:22
すみません。
落ちることはないとか書いてあるここのPDに志願して落ちた俺は、
能力的に研究者として生きていくのは無理ということですか?

orz
946Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 13:26:14
産総研のPDで全く落とされないというわけではない。
しかし、一カ所落とされたぐらいで凹んでいるようでは研究者として
生きていけないぞ。
研究支援センターのHPを見れば、いくらでも公募は出ているから
どれかにゃ通るだろ。全部落とされたら、またこのスレに泣きつきに
来なさい。
947Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 14:15:09
とりあえず、ここのPDになってしまったが
ヨーロッパのほうでPDとして雇ってくれそうなところがある。
速めに移ったほうがいいの?
948Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 14:53:47
さっさと移れよ。迷うことなど何もない。
そして向こうで綺麗なねーちゃんゲットせえ。できればスペイン系。
949Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 14:56:40
欧米腋臭姉ちゃんとつきあうためには
嗅覚を鈍くしなきゃならない。
我が輩は、猫である!二出てくる、猫さん、みたいに
岩に鼻をぶつけて、壊せ。
950Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 21:03:14
某グループ長に産総研PDにさそわれたんだが,
「はい,行きます」っていったらいけるもんなの?
一応公募なんだよね?
951Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 21:34:17
PDなんか別に公募しなくてもいいに決まっていんだろ。
「行きます」といえば、行ける。
問題は、そこが地獄の一丁目ということだ。
952Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 22:16:31
>>950

産総研のpdなんかよろこんでなるもんじゃないだろ?
953Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 22:27:11
>>952
なんのPDなら喜ぶんだ?
954Nanashi_et_al.:2005/04/07(木) 22:28:43
>>953

いちいちあげるな。ベルもしくはIBMなら喜ぶだろう。やっぱり。
955Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 18:32:39
日本IBMもいいのか?
956Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 21:10:37
>>954
貧困な発想だな
957Nanashi_et_al.:2005/04/08(金) 22:40:06
昨日今日と花見客がすごかったわけだが。
958Nanashi_et_al.:2005/04/09(土) 22:48:01
提案書書けないよう。
金のためとはいえ、一体いくつプロジェクトやらせるつもりなんだ。

959Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 18:12:54
産総研の事務屋さんを、もっと
研究者は、大切にすべきだよ。
研究者は、もっと、謙虚になりなさい。
960Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 18:35:57
奨学金免除のために山荘PDは悪くない
961Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 19:55:21
>>959
事務屋 乙
962Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 19:58:39
頼んだことはさっぱりやらないくせに、誰も読まないような書類を提出しろと
言ってくる事務屋のおっさん。
自分で自分の仕事を増やして、忙しいとか言っていれば世話ねーよ
963Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 20:08:17
自動車通行証の一斉更新だって必要ないと思う。
成果主義を導入したから忙しいふりしてないと給料下がるからね。
964Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 20:09:12
余計な仕事を増やしているのは企画本部だという罠。
965Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 23:36:57
よし俺が聞いてやる

>>962 仕事してくれないのは頼み方が悪いんだろ? 紙もらったのか?
     なら誰も読まない書類を少なくともお前は読んでる気がするが

>>963 お前は得体のしれん車がわんさといる状況で良いのか?
     それとも知ったことじゃないか? 立派だなw
966Nanashi_et_al.:2005/04/10(日) 23:40:59
>>963 バスで来い バカがw
967Nanashi_et_al.:2005/04/11(月) 15:11:28
山荘兼は今朝の地震で破壊去されました。犠牲者多数。
968Nanashi_et_al.:2005/04/11(月) 23:00:52
>964
そうだよ。旅費システムにしろ、へんてこなシステムをもちこみ
たがるのも、企画本部、本省からのキャリア出向者、という噂。
969Nanashi_et_al.:2005/04/11(月) 23:07:04
何か本省に帰る手みやげを作りたいわけだよな。在任中に。
で、よくわからんシステムが導入されたり、なんだかや。
そんなエゴにつきあわされるプロパーは哀れですな。
漏れもだけど orz
970Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 00:06:54
なんかやってることがどっかの企業そっくりなんですけど
971Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 08:23:46
いまどき、企業でもこんなことやってない
産総研の「民間化」が目指しているのはバブル期直前の、終身雇用と引き替えの高管理企業だと
思うとだいたい当たっている。
どこの会社でもタイムカードってその頃廃止されたはずだけど、いまさらオンライン管理で
復活するなんて(しかも研究職で)、さっぱり理解できないが、目指すところがそこであれば
「まあ、仕方ないか」と思える。
972Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 15:47:10
月末になると残業がなかったようにタイムカードの修正申告。
後から修正するか、打刻してから残業するかは人それぞれだが、
民間ではおなじみのこうした光景が産総研でも見られるわけだ。
973Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 19:32:37
おまいら、税金で養われてるくせに文句言い過ぎ。
974Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 20:16:21
>>972
先週だけで時間外勤務が平気で20時間越えるのもどうかと思う
勤務日が5日しかないはずなのに
でもタイムカードには反映されないんだよね

業務推進部門の放送がマジで耳障りだよ
975Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 22:28:27
もまいら、出勤簿システムでつけてる?
976Nanashi_et_al.:2005/04/12(火) 22:31:40
裁量労働制にしちゃえば。
月末に出すだけだよ。
977Nanashi_et_al.
>972
どんな金で雇われようと文句をいう権利はある。
 昔はこういう発言を非民主的といって、発言者はバカに
 されたものなんだが。時代がかわったんだな。

>974
 一週間残業20時間をこえるって、事務の方、研究部門の方?