関数電卓、買うならどれが良い?@理系

このエントリーをはてなブックマークに追加
288Nanashi_et_al.
電卓厨> 単にルンゲクッタ法のプログラムを書けば簡単に有理数も無理数も使えますが何か?

191> じゃあ、次の常微分方程式(初期条件付き)
191> f''(t) = sin(f(t)),
191> f(0) = 0, f'(0) = 1
191> のf(1)の値を有理数や有限個の整理された無理数の組合せで結果を出してみろよ。

電卓厨> で、その常微分方程式だけどRKスキームに於いてsin()と有理数・無理数の組で解必ずでるよ。
電卓厨> O(h^4)の誤差でな。

195> 結果を出せよ。手元にあるんだろTI電卓が。
195> それとも使いこなせないのか?

電卓厨> 計算に凄い時間がかかる割に面白い結果が出ないからやらない。

結果はまだ出ないの?