一日三色、規則的に食べろって誰が決めた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キヨフミ
朝食は必ず食べなさい?え?何で?第一、何で一日三色なの?
他の動物は獲物を捕まえられずに一週間何も食べて無いのも居るよ。

で、何で一日三色なんですか?朝食食べないと集中力が付かない?
他の動物は何も食べずに集中して獲物を捕らえてるだろうが!

一日三色とか言って食いすぎだ。人間だけだろ!(家畜やペットは別)
別に三色食わなくても成長する奴はするし、死ぬわけじゃないんだから!
2Nanashi_et_al.:04/09/04 13:14
そうだね
3Nanashi_et_al.:04/09/04 13:18
一日三食はともかく,新陳代謝のスピードは種によって異なるわけで
一週間も食べないというのは人間というか大概の哺乳類には向かんよ
4Nanashi_et_al.:04/09/04 13:37
一日三色、赤緑黄色をバランスよく食べましょう
ttp://www.h2.dion.ne.jp/〜haruk/enseikatu/sidou/3syoku.htm
5Nanashi_et_al.:04/09/04 13:57
自分の好きなように食べれば?
誰もあんたに三色(三食?)を強制していないよ。
6Nanashi_et_al.:04/09/04 14:13
ママに強制されたんだろ
7キヨフミ:04/09/04 14:19
>>3
確かに哺乳類には向かないかもね。

>>5-6
論外、邪魔
8Nanashi_et_al.:04/09/04 14:22
>>6 どうやら正解だったようだなw
9Nanashi_et_al.:04/09/04 15:10
江戸時代は一日二食だったんだよね。
10Nanashi_et_al.:04/09/04 16:58
>>4
白と黒も入れて5色は食べないと。
近年は紫も流行っているね(ポリフェノール)。
それにしても、何故に青は食欲をそそらない色なんでしょうねぇ?
>>9
そうそう。
日本は昼食がなくてヨーロッパ諸国は朝食がなかった為に、
3食になってからも軽く済ます習慣らしいね。
>>1
3食かどうかより、どんな内容かが大事なんじゃないですか。
ジャンクフードばかりでは駄目なんですよね。
ところで、人間が皆飽食だと思っているワケじゃないよね。
11Nanashi_et_al.:04/09/05 02:35
十人十色。
12Nanashi_et_al.:04/09/05 09:46
千家十食。
13Nanashi_et_al.:04/09/05 14:15
オレオレ
1439:04/09/06 16:11
もともと、哺乳動物の体は飢餓に耐えるようにできているので、週一食でも
大丈夫なはず。一日に三食も食べるから、太るんだろう。
15Nanashi_et_al.:04/09/06 18:04
>>14
39?
16Nanashi_et_al.:04/09/07 09:31
>>14
私は一日三食昼寝付ですが太りません。
1739:04/09/07 09:34
歳を取ったら糖尿病確実。
それが哺乳動物の生理的必然なんだよ。
18Nanashi_et_al.:04/09/07 10:49
おまいはアメリカ人か
19Nanashi_et_al.:04/09/07 19:09
39は日本においてさえも食生活の多様性があることを認めていないんだね。
飽食や偏食をしてる人ばかりじゃない。
太る人は三食よりまず間食をやめたほうがいいよねぇ。
20Nanashi_et_al.:04/09/08 02:36
一日三食食べてたのに瘠せていった自分は何?
仕事の精神ストレスだろうけど。
21Nanashi_et_al.:04/09/10 13:52
一日三食ならまだいいほうで、大食いほど無駄なものはないんじゃない?
フードファイターとか何とか言ってかっこ良いように言ってるけど、
「無芸大食」と昔から言うじゃない。
一度に5〜6人前の食事しても太らないなんて無駄そのものですから。
22Nanashi_et_al.:04/09/10 14:39:50
>>21
フードファイターは普段は普通量の食事の人も多い。
23Nanashi_et_al.:04/09/10 21:07:33
>>22
そーなんだ。
本当かどうか知り合いにはいないからわからないや。

食事量より運動量の問題が大きいかもしれないね。
24Nanashi_et_al.:04/09/12 16:51:50
俺は一日0〜6食+αかな。
食いたいときに食うのが普通じゃないか?
高校のときの早弁禁止とか、ホントにわけが分からんかった。
25キヨフミ:04/09/12 18:48:34
>>24

激しく同意ですね。
26Nanashi_et_al.:04/09/12 22:48:14
>>24>>25
食事内容と食欲が正常ならね。
君たちは自分のだらしなさを正当化しようとしているようにしか・・
27Nanashi_et_al.:04/09/12 23:44:24
>>26

>君たちは自分のだらしなさを正当化しようとしているようにしか・・

言っちゃあなんだが、正論に対して「正当化してるだけだ!」と言うのは反論にはならんぞ。
勉強が何の役に立つのか、と聞かれて誤魔化すときと同じ言い分だ、それは。


>食事内容と食欲が正常ならね。

生物は基本的に、食べ過ぎる(食べ過ぎようとする)ように出来ている。
自分の食欲にしたがって食べるなら、健康を害していると見るべき。
26の言い方をすれば、『異常』なのが食欲のデフォルト。
正常な食事内容というのも、曖昧すぎて良く分からない。要するに、バランスの整った食事をしろということ?
世の中、健康至上主義者ばかりではないぞ。むしろ彼らは少数派だ。
28Nanashi_et_al.:04/09/13 10:55:15
24が正論?
24=27?


2924=27:04/09/13 11:18:35
あれ? 俺『正論』の定義間違ってる?

まあ、要するになんだ。
規則を課す以上、納得の行く理由を示せ、ってこと。
示せない奴が、「自分を正当化している」とか「逃げているだけ」とかいった逃げ口上を用いる。
30Nanashi_et_al.:04/09/15 19:39:42
誰が決めたって言われても。
文部省とか厚生省じゃないですか…?

個人的には自分の体なんて自分で責任持って好きにすればいいと思う
31Nanashi_et_al.:04/09/16 17:15:22
>>24=27=29
>あれ? 俺『正論』の定義間違ってる?

主張が正しいかは別として、24は論じているとは言わないでしょ。
1=24ですか?
32Nanashi_et_al.:04/09/16 17:20:11
俺は阪大だがお前らはクソだな
33Nanashi_et_al.:04/09/16 20:09:55
1に対する疑問
「1日三食は食いすぎ」と言ってる1が>>24に激しく同意する理由がわかりません。

24に対する質問
24は0食のときは自分の意思で食べなかった(断食した)のか、
それとも忙しかったり、体調不良で食べられなかったのか、その他か。
6食の時は菓子類や水以外の飲み物を含めているのか。

>>27への回答
正常な食事内容とはここではカップ麺のようなインスタント食品・
菓子などのジャンクフードではないものを言っています。
バランスが取れていることが理想ではありますが、
あまりに厳密にするとストレスが溜まると思います。
健康至上主義ではなくても日常的にジャンクフードを食事とする人は
年齢が上がるにつれて少なくなると思われます。
戦後の食糧難でもないのに栄養失調から脚気になる者が現れていますが、
インスタント麺のような手軽な食品を好む若い世代にほぼ限定される現象であり、
そのために食育が大切であると言われています。
24を読んで、1日何も食べないで出来る生活とはどのようなものなのか、
1日6食なら数え方によっては大多数が含まれるかもしれませんが、
+αがついていることから内容を想像してだらしないのではないかと思いました。
26では「正当化している」と断言はしていませんし、
自分の他のレスでも早弁禁止とも1日3食食べなさいとも言っていませんよ。
0〜6食は自分の経験も含めて想像で判断していることがあるので、
疑問に答えてもらえれば考えがわかりうるのです。
3433:04/09/16 20:11:56
33=21・23・26
3524:04/09/16 22:12:27
>>33

>24は0食のときは自分の意思で食べなかった(断食した)のか、
>それとも忙しかったり、体調不良で食べられなかったのか、その他か。

食うのを忘れてるか、後回しにしているか、腹が減っていないか、のどれか。

>6食の時は菓子類や水以外の飲み物を含めているのか。

菓子類や水以外の飲み物が、『+α』。


答えておいてなんだが、俺の考えを知る上では、俺の食生活のことなどなんの参考にならんぞ。
俺の主張は>>24で言ってることがほとんど全てだ。
それとも、俺個人の食生活について、意見しようと思ってるのか? だったら余計なお世話だが。
36Nanashi_et_al.:04/09/17 21:23:28
から揚げ
37Nanashi_et_al.:04/09/17 21:56:45
>>1
ネタ?
38Nanashi_et_al.:04/09/17 23:23:59
>>1
昨日は緑一色を食いましたが何か?
39Nanashi_et_al.:04/09/18 10:35:47
夏は殆ど白一色の日もあるなあ・・・
朝〜うどん
昼〜ソーメン
夜〜あんかけソーメン
40Nanashi_et_al.:04/09/19 12:27:14
炭水化物とりすぎ。
41Nanashi_et_al.:04/09/19 19:37:46
糖質といって☆
42Nanashi_et_al.:04/09/20 00:08:02
赤一色のときもある。
朝〜トマトジュース
昼〜野菜スープ・トマト色
夜〜ハヤシライス
4339:04/09/20 23:49:21
>>39は糖質(炭水化物)のとりすぎではなく、
他の栄養が足りていないの。
しかも塩分取りすぎなの。

>>40の主食は雑穀入り玄米ご飯?
44Nanashi_et_al.:04/09/21 18:20:50
秋冬は黄色の日がありそうな予感・・。

朝;コーンスープ
昼;カレーライス
夜;かぼちゃの煮付けとスペイン風オムレツ(ジャガイモ、牛乳入り)
45Nanashi_et_al.:04/09/21 18:33:38
腹の虫がおれにそう命令するからだよ。
46Nanashi_et_al.:04/10/12 09:54:31
ageといえばいなり寿司。
47Nanashi_et_al.:04/10/12 10:28:08
別に野生動物ばりに不規則食いだめ生活でもすぐ死にはしない。
身体に悪いだけ。まあ別に子供じゃねーんだから>>1の健康管理は
自己責任だし好きなように生きれば良いと思うよ。

ちなみに平安時代あたりは一日2食が普通だったらしいし、規則正しい
食生活ならまあ問題はねーんじゃねーかな。お相撲さんも一日2食だしな。

でも俺は途中で腹減るので3食食うよ。
48Nanashi_et_al.:04/10/12 22:46:13
>>47
1はリアルで子どもなのよ。
49Nanashi_et_al.:04/10/13 12:48:00
>>1
それが三色問題という数学界の難問だ
こころして掛かれよ

50Nanashi_et_al.:04/10/13 14:33:09
武士は一日二回だったね。
51Nanashi_et_al.:04/10/26 12:55:41
>>50
いや。食わねど高楊枝だね。
52Nanashi_et_al.:04/11/30 23:10:46
>>1
1日3回だと解糖の効率が良いんだろ
ボケが
53Nanashi_et_al.:04/11/30 23:26:07
4回でも5回でも良いような気がするけど。
54:04/12/01 01:47:52
僕ってば 土浦市28歳 こう見えても 有名大卒 無職!
そんな僕の クールなフィロソフィーを 教えてあげちゃうんち
豊富な知識に 少ない経験 失敗するのが 嫌いな僕は 何もせず
何をやっても 負けるから やること自体を 無意味で負けと 負け惜しみ
そんな僕が 小学時代に 食べてたアイスは きつねとぶどう イソップ童話
中学時代は 帰宅部で 高校時代は おたくのクラブで 幽霊部員で 遊ぶだけ
大学時代は 同じ態度で サークル入り 呆れられ 居場所がなくなり すぐ退部
集団行動 したことなくて 友達うちでも 何もしないけど 僕の希望は 最優先
他人の厚意は 自分の実力 呆れた沈黙 黙認と 誤解をしていて エリート気取り 
電話やメールじゃ いつもと違って 強気で何でも あれこれ要求 バーチャル気分
みんなが誘え 僕はゲストだ いつも遅刻で 食事や飲みも お金がないで 相手のおごり
アニメのように 意味もなく ださい男に 女がたくさん よって来るのが 理想郷
僕がだまって ムスッとしてても みんなは笑顔で 僕を囲んで 話しかけて 気を使え
みんなは僕の 親代わり 見下されたら 切られる前に 先制攻撃 罵倒しまくり
優れた人を けなすときには 集団主義 僕のレベルに 合わせろ落ちろ 僕が標準
劣った自分を 言いつくろうなら 個人主義 僕は僕だよ 何をしようが 認めろよ
ペーパーテストの 答え合わせが 得意なだけで 自分は万能 妄想スタート 人生エンド
僕は物知り 常に周りは 自分以下 希望と現実 取り違え 気づいたときは 自分がビリ
社会のためと 相手のためと 言い替えて 説教かまして 自分のために ストレス解消  
悪口は 言うヤツよりも 言われる方が 偉いと知らず 言い過ぎ 自分にブーメラン
僕は正しい 僕は清い こんなになっても 自己肯定 こんなときだけ ポジティブで
他人が悪い 親が悪い 社会が悪い 政府が悪い いつもとにかく ネガティブで
そんなこんなで 友達ゼロで いつも返事の 年賀状 今年はおそらく ついにゼロ
親や兄弟 彼らが最後の 人間関係 僕の甘えを 認めないなら ニュースな事件!
55Nanashi_et_al.:04/12/03 02:37:45
江戸時代、商人は朝起きるのも早く
エネルギーの要る仕事だった。
武士は戦もなく、暇な仕事だったので昼頃から仕事を始めるのが一般的だった。
56Nanashi_et_al.:04/12/03 02:47:41
一方ロシアは鉛筆を使っていた
57Nanashi_et_al.:04/12/18 10:06:43
栄養素をバランス良く取れってことなんだろ。
昔の人は栄養素って言ってもよく分からなかったから、色で説明したのだろう。
58Nanashi_et_al.
>>56
俺その話好きなんだよなあ。ネタらしいんだけど。