出身大学以外の大学院に行った人の体験談PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
819新領域:04/07/24 19:15
というわけで、そこの旅館はやめたわけだが。
てか、本郷って上野駅から歩いていけるのね。
820Nanashi_et_al.:04/07/24 19:17
あの辺は下手すると歩いた方が早いんじゃないか、ってくらい
駅が密集してるからね・・・
御茶ノ水だとか、秋葉原も電車乗らずとも十分いける。
821Nanashi_et_al:04/07/24 19:21
上野はちょっと遠いぞ。根津あたりにしとけ
822Nanashi_et_al.:04/07/24 19:29
つーかよーーーー

受験勉強って飽きねぇ?
823Nanashi_et_al.:04/07/24 20:37
4年前に受験勉強してた奴の言葉とは思えんな。
それともF大?
824Nanashi_et_al.:04/07/24 20:39
四年前は受験勉強しなかったからさ、ほとんど。
だからこそ今苦労して外部に入らねばならわけだが。
825Nanashi_et_al.:04/07/24 21:04
理科大生は馬鹿だから受からないよ。

電子機能システム・・・何割できりゃいいんだ?問題簡単すぎないか?
826Nanashi_et_al.:04/07/24 22:03
>>816
ホムペで何の研究をしているのかチェックしてメールで打診。
ほとんどの先生は喜んで受け入れてくれます。
827Nanashi_et_al.:04/07/24 22:13
>>811
現在の東工大では英語にかなり力を入れており、ベルリッツと提携して超少人数の英語授業や
国際コミュニケーションスペースとやらも作られている。
TOEICも早い段階から全員が受けさせられており、点数を気にして頑張る人も増えてきた。
これまでは英語が苦手な東工大生が定着していましたが、10年後の東工大生は英語ペラペラかもしれませんね。
授業さぼりまくりで成績悪い奴でさえ英語のCDを聞いたりしている。
828Nanashi_et_al.:04/07/24 22:14
>>808
厳しい先生だと突っ込まれるよ。
829Nanashi_et_al.:04/07/24 23:10
>>827
東大生でも喋れない奴が多いのに
その程度で東工大生が英語ペラペラになるとは思えんが。
830Nanashi_et_al.:04/07/24 23:15
>>801
どこ受けるの?
831Nanashi_et_al.:04/07/24 23:40
>>830
電子システム情報。
専門の問題はだされなかった。
筆記具持参とか書いてあったのに。
832ebisunjp:04/07/25 00:37
>ファジー党 万歳!万歳!万歳! 
>やっぱ ファジー党でしょ!!!



>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
833東工大生:04/07/25 03:09
>>814
前述の方。
834東工大生:04/07/25 03:14
そして、おれは新領域向けの勉強もするか。
東工大出題範囲⊇新領域出題範囲
だからそれほど苦ではないが。
835Nanashi_et_al.:04/07/25 10:46
あげ
836Nanashi_et_al.:04/07/25 10:51
基盤情報だよね。>834
問題なに選択する?
投降はどこに出願?
837Nanashi_et_al.:04/07/25 11:19
>>825
10割できれば確実に受かる。
838Nanashi_et_al.:04/07/25 11:28
>>837
正解。
839Nanashi_et_al.:04/07/25 12:19
>>834

馬鹿。
絶対 受からないと思われ。

>>東工大出題範囲⊇新領域出題範囲
840Nanashi_et_al.:04/07/25 13:48
>>833
Thanks
成績重視ならあんまり突っ込んだ問題とか出ないのか。
俺、口述試験の資格もらったけど
もともと何で筆記免除になったのか分からないような成績だから
チャンスが一度増えたと思って頑張ろう。
841Nanashi_et_al.:04/07/25 14:48
ぶっちゃけ東北大工学研究科受ける人いる?あそこって受かってからの面接で研究室分けるわけだが、ということは研究室訪問行ってもあまり意味がないってことだよね?
成績悪ければ別の研究室に飛ばされることもあるわけだし。
俺研究室行ってないんだけど、東北大受ける人訪問にいきましたか?
842Nanashi_et_al.:04/07/25 14:52
馬鹿だな。
面接で決まるからこそ、事前に行って興味があることを示しとくんだろ。
成績上別の研究室に飛ばされる可能性は仕方ないが
面接が選定に関係するのであれば、普通は熱意があって礼をつくした学生を取る。
843Nanashi_et_al.:04/07/25 14:55
気に入られると、枠を増やしてくれる場合もあると聞く。
844Nanashi_et_al.:04/07/25 14:57
勉強しないといけないのに27時間テレビ見てる・・・
845Nanashi_et_al.:04/07/25 15:03
27時間テレビ見てる人は、院試に落ちます。間違いありません。
846841:04/07/25 15:06
なーるほど。でも今から行くのはかなり遅い気がするんやけど・・・
もう願書も締め切ったし。願書はだしたんだけどさー。
それとネットで公開してる過去問が過去2年分しかない。
研究室訪問にいかないといろんな意味で他大生には不利なんやなーと思った。
過去問2年分しか公開してないってどういうことやねん。
847Nanashi_et_al.:04/07/25 16:39
研究室訪問したら、配点の割合とか、どんな問題が出るかとか教えてくれたぞ
あとこれ勉強しときなさいっていって参考書一覧貰った。
面接でも有利になるとか言っていろいろ説明してもらったな・・・
848Nanashi_et_al.:04/07/25 16:41
願書の志望研究室書く欄が
第一志望から第三志望まであって、希望は1つしかないんだけどやっぱ3つ全部書いたほうがいいの?
849Nanashi_et_al.:04/07/25 16:46
正直、大学生とは思えない会話もちらほら。
とか大学生の俺が思った。
850Nanashi_et_al.:04/07/25 17:32
>>848
一個でもいいでしょ。
ただ、そこの研究室が外部を嫌ってたり、
自分より優秀な成績の奴が多かったりしたら
変なとこ飛ばされるだけ
851Nanashi_et_al.:04/07/25 18:04
>>848
滑り止めの大学を受験するならOKです。
面接で落ちることはありますよ。自分よりも成績上位者が同じところを志望していることは必ずありますからね。
人気があるところだとなおさら。
852Nanashi_et_al.:04/07/25 23:37
>>841
みんなが言ってること鵜呑みにしないように。
東北は、最終的に決めるのはその専攻の教員のほとんど全員です。
訪問したしないは、合格には関係ありません。ある教員が
「訪問した者を取る」なんて言ったら、今じゃ問題になります。
面接では、明らかにおかしな人間をはじき、志望研究室に行ける
かどうか、行けない場合は第2志望でも良いかということを聞か
れます。例外的なものはあるかもしれませんが、試験の成績が
すべてと考えて間違いないと思います。
853Nanashi_et_al.:04/07/25 23:57
言うまでもないが、訪問あり>訪問なし。研究計画・面接では有利になる。
854Nanashi_et_al.:04/07/26 00:00
今週研究室訪問に行くんだけどすごい不安。
一体どんなこと聞かれるんだろう…。
どんな研究がしたいの?とか聞かれても困っちゃうんだよね…
855841:04/07/26 00:02
>>852
教えていただいてありがとうございます。
でも訪問に行かないと過去問が手に入らないのは痛いですね。
ネットで公開されてる2年分だけじゃ傾向がつかめない。
856Nanashi_et_al.:04/07/26 00:04
>>854 
礼儀正しくしとけば、大丈夫!頑張れ。
857Nanashi_et_al.:04/07/26 00:05
まぁ、試験に関係あるないは別にして、いっぱしの大人として挨拶くらい行くの
はあたりまえかと思う。
それすらできないやつはたとえ受かったとしても、人間的にどうかと思うぜ。
858Nanashi_et_al.:04/07/26 00:08
>>854
俺の場合だが…

まず訪問先の研究室の研究内容を知ってるかどうか聞かれる。
自分はホームページを見た程度だったのでそのように答えたら
色々と資料を持ってきて詳しく説明してくれた。

それが終わったらあとは、俺の卒論の話とか
月並みに「どうしてウチを志望したの?」って質問がきたりとか。
こちらからも質問をいくつか(主に卒業後の進路、研究室の一日のスケジュールなど)をしておしまい。

教授は多分ただの学部生の俺らが研究内容について詳しく理解しているだろうとは思ってない気がする。
実際とある教授からは面と向かってそんな感じのことを言われたし。その通りだけど。
だからあんまり気にするな。科学や研究に対する深い知識が無きゃダメってことはないよ。
859Nanashi_et_al.:04/07/26 00:10
>>857
同意

時々、試験で点取れば面接関係ないよってスタンスの奴が沸いてくるが
面接は合格するためではなく、むしろ合格した後のためのものだ。
860854:04/07/26 00:14
>>856,858
ありがとう(つД`)ウゥ
勇気が出てきた!
あんまりうじうじ考えないでどーんと行ってくることにします
頑張るぞー!
861Nanashi_et_al.:04/07/26 00:40
東大院へのロンダする方へ 研究室選びの注意

研究室内のメンバー内の外部生割合(当然過去にも遡って)がきわめて重要

当たり前だけど、たとえば新領域なら外部生多いから安心、などと思って
いても、研究室のメンバーは情報理工も多くて、結局ロンダ組は自分だけ
とかなると決してろくなことはありません。

多くの場合差別されること間違いなしです。少なくとも「普通の」研究室
生活を送るのは厳しいでしょう。もちろん教授や学生たちはロンダ組だっ
て同じだよ、と言うでしょうが所詮ロンダ組です。完全な平等などありま
せん。それを覚悟の上で。

おすすめは研究室メンバーのほとんどがロンダ組の研究室かつ、教授が東
大以外の出身者です。これ居心地最高。
862Nanashi_et_al.:04/07/26 00:41
俺の場合、訪問をお願いした先生が「他の先生のお話も聞いていきませんか?」みたいな形で取り次いでくれて
合計5時間近く研究に関する話を聞かせて貰えた。
863Nanashi_et_al.:04/07/26 01:49
>>861
よほど運が悪かったんだな・・・
864Nanashi_et_al.:04/07/26 02:29
俺の先生に研究室訪問のこころ構えみたいなものを聞いてきた結果

・格好はスーツでも私服でも気にしない、でもジーパン&Tシャツはさすがに「うっ」となるらしい
・○○の論文見て先生がやってることに興味を覚えたので訪問しました的な挨拶がGOOD
〜の研究がやりたいんです!みたいなのは嫌だそうだ
・論文を読んだり、研究内容詳しく調べてきてるとは考えてないので無知でもOK
だけど、ある程度の基本知識は欲しいらしい
etc etc
---------------------------------------------------
俺は研究室訪問時にこれを参考にいい人を演じてみた。
結果、めちゃめちゃ気に入られたらしく4時間くらい世間話&試験の話して晩御飯までご馳走になった
ずいぶん気が楽になったよ
865Nanashi_et_al.:04/07/26 03:06
>>864
〜の研究がやりたいんです! は何で嫌なんだろうか・・・?
866Nanashi_et_al.:04/07/26 04:44
>教授が東大以外の出身者です。

これは強ち嘘じゃないと思うよ
外からの先生は、外からの受験生に優しいよ
でも、東大で、東大出身んじゃない人のが珍しい
内の学科、教官30人くらいだが、非東大は1人だけ
で、その人も旧帝大出身w
867Nanashi_et_al.:04/07/26 06:20
>>841
852が言ってること鵜呑みにしないように
868Nanashi_et_al.
みんな灯台・陶工ばっかりで、その他の院を受ける人はいないの?
灯台・陶工なんて受かりそうにないから、筑波院希望の理科大生なんだが。数理物質科学希望。
なんか情報求む。ここは優秀な人ばかりなのか・・・・・_∩│○