327 :
Nanashi_et_al.:2009/06/10(水) 22:45:44
>>325 まあさ、なんでも内容が一番重要なんだけどねw
教授にしろ院生にしろ内容のこと言う人なんて皆無じゃないかな(笑)。
10万人規模の学会だけど
年間数本通すのは難しいことではない
そもそも数は問題じゃない
329 :
Nanashi_et_al.:2009/06/11(木) 17:12:49
機電だけど
学会なんて、国内、国外で複数入っておくもんじゃないの?
もちろん、論文の内容は被ったらまずいけど
330 :
Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 12:12:01
年間数本は捏造です。断言できます。
無能なんですね、わかりmす
332 :
Nanashi_et_al.:2009/06/15(月) 00:25:15
333 :
Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 10:47:43
こないだ内定した所の新卒採用の採用選考前に初任給を確認したら、
博士号取得○×円
博士号未取得△□円
とメールで報告を受けました
単位取得退学は卒業ではないと思うし昨日見た内定承諾書には
「卒業出来なかった場合は内定を取り消されても止むを得ないことを承諾する事」
と書かれていたはずですが、これはどういう意味なんでしょう?
実際、ネットで調べたら同じグループ会社には単位取得退学で入社した人がおり、
給与・待遇などは親会社に準じると言ってたはずですが…
単位は桶、論文はそこそこ知名度の有る海外雑誌に載った共著1本のみで新卒で内定した俺が聞いてみる
334 :
Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 11:43:07
>>285とまったく同じ状況だ。
物理の実験系D2で論文0。
企業説明会聞きに言ったら、新卒扱いしてくれるところも結構あった。
就活がんばる。
洩れの場合。D3の春に先生に「私も博士3年ですが、学位はまだ取れない
状態で…」「とりあえず助手になる?」で、単位取得退学。その2年後に
学位取得。記号は乙だが規準は甲(課程)と同等。現在別の国立大教授。
そんなの珍しくないと思っていたが…
336 :
Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 20:43:45
結局単位取得退学も就職時は卒業扱いで桶?
337 :
Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 20:55:13
335だけど、履歴書や経歴全般「単位取得退学」と書いてるよ。
そんなので嘘ついてもかえって恥さらすだけだから。
「博士後期課程 単位取得退学 現在に至る」でぐぐってみ、
書いてる人が沢山出て来るから。
>>337 教授のちゃねらーは沢山いるだろ。
339 :
Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 15:25:13
要するに教授は研究しない社会のゴミでok
>>335 の在学時と今じゃ状況が違うでしょ
学位の取り易さも、アカポス就き易さも
そうだよねえ、助手が助教になって微妙に違って来てる。
助教だと採用は公募しなくちゃだめとかね。
博士とは無縁な人間ですが、博士課程に行こうとしている友人にアドバイスしたいので教えてください。
・満期退学で出た場合、卒業証明書は出してもらえないのですか?
・論文数が規定に達せず、満期(3年)を迎えた場合、否応なく満期退学となるのですか?
この場合、博士号を取得するまで研究室に残る人は、学内での扱い(「ポスドク」「研究生」などの地位)と学費はどうなるのですか?
・博士論文とは学会誌へ掲載された投稿論文のことをいうのですか?
それとも、投稿論文とは別に博士課程修了のために学内向けの論文を書かないといけないのですか?
・満期退学で出た場合、卒業証明書は出してもらえないのですか?
修士までの卒業と修了証明はでるんじゃね
満期=単位取得退学なら成績証明くらいはでるんじゃね?
つか事務に聞けよ
・論文数が規定に達せず、満期(3年)を迎えた場合、否応なく満期退学となるのですか?
この場合、博士号を取得するまで研究室に残る人は、学内での扱い(「ポスドク」「研究生」などの地位)と学費はどうなるのですか?
ふつーは2倍の6年まで在籍できるんじゃねーの?学部だって倍の8年までいれるだろ。
俺の同僚は博士取れずに退学して研究生になったがな
学費が安くつくかもしれないな。
つか事務に聞け
・博士論文とは学会誌へ掲載された投稿論文のことをいうのですか?
それとも、投稿論文とは別に博士課程修了のために学内向けの論文を書かないといけないのですか?
博士論文は卒論修論と同じだよ。修論より審査が厳しいから
それ相応の論文がいるんじゃね。必ず○本必要ってわけじゃないけど指導教員が判断することだから
事務と指導教員にきけ
>>343 ありがとうございます。
大学や研究室によって違うみたいですね。
でも、修士課程よりあきらかに大変そうなのは間違いないみたいですね。
345 :
Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 01:22:24
ちょっと聞いてくれ。
すでに博士課程は多すぎるのに、
とある地方国立大学では、なんと、
博士課程を作る準備をコソコソと進めています。
これ認可したら文科省バカだぞ
さて問題。とある地方国立大学とはどこでしょう?
346 :
Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 10:13:22
新卒採用で内定取っても単位取得退学になりそうな奴集まれ
専攻が修了までに要求する査読論文数と実際に査読された論文数も聞いておこう
オレの場合
専攻からの要求:先生(分野)によっては共著1(6頁でも桶)
実際:共著1
もう無理ぽ
>>.346
要求が共著1で実際が共著1なら問題なくね?
348 :
Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 01:21:33
>>347 指導教員によって基準が違う
大御所教授ほど自分の研究を優先して学生に求めるレベルが低くなる
349 :
Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 13:15:04
>348
普通逆じゃないか?
大御所ほど厳しいものだろ
>>343 馬鹿じゃねーの?
満期退学は修士と一緒。ポスドクは博士号を取った者がやる卒後研究。
博士課程修了とは単位を取得し、論文審査に合格して初めて名乗れるもの。
博士論文は、通常国際的学術誌に掲載された、自分が筆頭執筆者である論文を
4-5本まとめて書き上げるもの。
351 :
Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 17:47:40
>>350 >通常国際的学術誌に掲載された、自分が筆頭執筆者である論文を 4-5本まとめて書き上げるもの。
オレの所は1、2本だが
352 :
Nanashi_et_al.:2009/12/06(日) 23:43:23
>>346 ノシ
要求:ファースト2報(国内国際問わず)
実績:ファースト5報(国内3国際2、うち国内1はM時代のもの、他に投稿中2)、
書籍1業界機関紙1研究会報告集2(全部分担)
投稿中のものの審査が通らないとD論執筆のGOサインが出ない。
現在D3、研究機関就職内定。
修士了としてとってもらえるだけ有り難い。
353 :
Nanashi_et_al.:2010/01/08(金) 16:05:38
共著1本からクリーンヒットが出て急遽博論提出だー!!
354 :
Nanashi_et_al.:2010/01/08(金) 16:23:52
>>349 東大は査読なしのところが多いw
ハーバードケンブリッジ、パリも査読論文何本なんて規定はないw
投稿論文何本とは、審査は外部の学会に丸投げしてますw
ボクたちには審査できませんからw
の目安
355 :
Nanashi_et_al.:2010/01/09(土) 00:03:27
>>354 その東大で盗用だらけのD論を通して話題になってたのでは?
>>354 そうそう。私も学位を取ってしばらくの間は、なぜみんながゴミばかり
たくさん書きたがるのか不思議でならなかった。
すぐにゴミの数が重要なんだとわかったけどなw
357 :
Nanashi_et_al.:2010/01/14(木) 13:20:23
論文は数を書かないと、書き方が身に付かない
計画して、実験して、データを評価して、作業仮説に変更を加え、そのサイクルで論文にまとめる。
ストーリーをまとめる技術は繰り返すしか方法は無い
研究生活のはじめの方で数を求めようとするのは仕方が無いよ
359 :
Nanashi_et_al.:2010/01/23(土) 11:36:51
結局学位はどうなりそうだ?
360 :
Nanashi_et_al.:2010/02/02(火) 19:58:45
>>255 >>291になれないところだったらやらないといけないんだよ。
>>68>>335じゃないけど、論博は課博よりランクが落ちる上に、取りにくいんだぞ。
>>41確かに。論博の場合、博士課程に行ったひとは、行かなかった人よりもとりやすい。
>>47ただ4年制は別ね。
>>198じゃないから
>>138後期3年は3年、4年制は4年ちゃんと通わないと単位取得満期退学にはなりません。
>>274出てきたのが田中耕一だと思うとそうだよね。山中伸弥が出てきたからよけいね。
>>276それはない。だから、博士になるのが難しいので、論博、単位取得満期退学という言葉が出てくるんだよ。
361 :
Nanashi_et_al.:2010/02/16(火) 09:33:11
さあ、みんなそろそろ単位取得退学申請をする時期が来たな
ちゃんと申請しないと来年も在学(留年)と思われて授業料支払いのお知らせが来るかも知れないぞ
362 :
Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 13:37:04
無事修了出来そうな奴はここを見てないよな
363 :
Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 18:41:40
働きながら学位取得を目指しています。
先日予備審査論文を提出しましたが
仕事をやめて論文執筆に専念しないと学位は無理と言われました。
仕事は専門職でキャリアをつむためにやっているので
そう簡単にやめるわけにはいきません。
後期課程に在籍できるのはあと1年だけです。
仕事(キャリア)を取るか博士号を取るか、
しかも仕事をやめても博士号が取れる保証はない。
もうあきらめるべき?
それとも何年か後にでもどこかの後期課程に入りなおす価値があるのかな。
364 :
Nanashi_et_al.:2010/04/20(火) 19:07:51
俺は今年、就職できるかどうかわからないから、
博士課程に進学することにしようと決断をした
それで、在学中に博士取得は目指さずに
就職活動をして、いい会社に入ろうと思う
>>364 「なぜ、博士課程在学中に就職活動をしているのですか?」
という質問に何と答えるの?
私には模範解答が思いつかないけど。
進学することでさらに道が狭くなってるぞ
367 :
Nanashi_et_al.:2010/04/21(水) 12:15:22
そんなことはないだろ
こんなんなら学卒でどっか入って、HBSでも行っときゃ良かった。
369 :
Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 17:56:07
退学後って学振の金貰えるの?
370 :
Nanashi_et_al.:2010/04/25(日) 18:41:46
人文系で博士号未取得で
34才になったら、あとは自力で金稼ぐしかないの?
371 :
Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 14:43:59
あたりまえでしょ。
372 :
Nanashi_et_al.:2010/06/06(日) 22:07:57
借金地獄へ
373 :
Nanashi_et_al.:2010/06/28(月) 00:15:26
事務に問い合わせたら単位取得退学後規定の年数内に学位取得したら退学を経ての修了扱いだって
>>299と同じ扱い うちの大学は
最終学歴が世の中的には重要なので、修了のほうがイメージは良いね
研究の世界ではどうでも良いけど
375 :
Nanashi_et_al.:2010/09/07(火) 10:57:17
留年とかをするのも、一つの手段かもしれないな
376 :
Nanashi_et_al.:
な