何故、理系に女が少ないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
507Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 20:46:17
だから女の頭は理系に向いてないからだろ
子宮で考えるからだよ
508Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 21:35:37
子宮で考えるって誰かも言ってたけど、それってどういう事なのよ?

関係ないが男が「女の子」扱いしてくると不愉快だ。
私は気が強くキツイ性格だから押し付けられてる感じというか・・・
俺に従順にしろって感じがして殺したくなる
金持ってれば良いけど。
509Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 21:52:28
感情で動くってことだろ
そうやってすぐ熱くなるとけなんかまさにそう
510Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 22:12:28
いや、私は全然感情的にならない方さ、
母親はすごいけど
511Nanashi_et_al.:2008/09/05(金) 23:00:43
養老猛の本にも書いてあったけど、女は本能的で動物的。
勘が鋭く直感で生きてる。
頭が悪くて頭を使えないから想像力がなくて現実的。
でもまあ、そこが可愛いところでもある。
ペットと同じだな。
512Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 11:51:59
貧乏(^o^;)
田舎
地味
不細工
不人気
低倍率
非リア充
就職なし
知名度なし
ねら〜率高い
世界ランク下位
学生満足度低い
学歴コンプレックス(汗
※地方で大人しく暮らしておきましょう^^
毎日捏造乙ですw




513Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 12:09:37
負けず嫌いで気が強い女はつかれるな
もっと淡々としてれば一目をおかれるものを
514Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 13:50:30
ズゴックはその数の多さやパワーの大きさから、
ジャブローから打ち上げられる連邦艦隊を叩くための
軌道迎撃作戦に使われてる


515Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 13:51:44
jfdsafkdjas
516Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 20:03:41
君らみたいなのいるからじゃないの?
反論すりゃ感情的になるなと言われて、淡々としてればやる気がないだの言われると、まあ普通はあんまり居心地はよくないわなあ。
居なくても困んないんだろうからいいんだけど、あんまり異分子を排除してると、学問じたいの多様性がなくなって先がなくなるよ。
517Nanashi_et_al.:2008/09/10(水) 22:24:55
女の方が子供の頃はまじめだからと思う
まじめ→英語が得意(数学物理に比べて)→文系 という展開
518Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 00:12:25
英語は理系でも同じくらい重要だろ。
進学校→理系が多い
有名進学校→男子校ばっか
から考えてやっぱ男の方が勉学に向いている傾向にあるのでは?
519Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 21:42:36
イギリスの調査で女子の脳は発達とまるのが男子よりはやいらしい。
15歳まで変わらないけど徐々に差が出てくるのだとか。
平均的な男女のIQに差はないけど
トップにいる男女のIQは男女の差が激しいらしい。
上の方の男だけが天才気質。
あとは凡人。
520Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 05:34:35
ああ、もっと理系におっぱいが来ればいいのに。。。。。
521Nanashi_et_al.:2008/09/13(土) 05:35:54
だから、

なぜ理系におっぱいが少ないのか、

という問題に置き換えた方が本質に迫れると思う
522Nanashi_et_al.:2008/09/16(火) 12:43:48
ブス子よ〜ん
523Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 17:36:19
>>517
研究室のお荷物女、雑誌会の論文の訳が全く出来てなくてまた教授に起こられてるよww
しかも本人も何が間違ってるのか全く解ってない。
いくら同期が「もっと勉強した(論文読んだ)ほうが良いよ。」と言っても
全く聞き入れない。そして実験も全然やらない。
524Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 13:47:37
試験管プレ(ry
525Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 00:23:46
文学部には女性が多い。
それは女性が現実的だからだ。
文学が現実的な学問だ、というわけではない。
文学部が最も楽なのだ。

というわけで現実を見ることに長けた女性が理系なんかに来るわけないでしょ。
526Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 16:36:08
和歌山大学 システム工学部 光メカトロニクス学科
男女比 425人中10人以下
9期(2008年卒)0(ゼロ・ひとりもいない)
527Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 17:07:18



マジレスすると女は馬鹿だから


528Nanashi_et_al.:2008/10/04(土) 16:25:22
>>525
文学部も学科による。語学系が絡むところは意外に忙しい。日本では、一番楽なのは試験だけでほぼ決まる法経済学部だろう。だから大学に拘束されない分の空いた時間を資格の勉強に充てるヤツも多い。
529Nanashi_et_al.:2008/10/04(土) 20:45:49
そりゃ学校によってバラツキはあるだろうが・・・
平均的に文学部は法学部・経済学部よりワークロードがキツイという主張ですか?

530Nanashi_et_al.:2008/11/10(月) 19:43:41

           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    /〓癶( ;:゚;〓;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶     カサカサ...
531Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 12:28:27
数学や理科が苦手な女の子は多い気がする
532Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 15:00:42
理系女が少ないのと、車を所有して自分で運転してる女が少ない(首都圏)のは、同じ理由
533Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 15:32:46
>>531
優しく教えてやれよ
534Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 23:45:05
セックスなら手解きしてやるんだがな
535Nanashi_et_al.:2009/03/31(火) 00:25:40
タイミング的にコレだと思われ。1/32だけど。

http://www.volks.co.jp/jp/fss/hsg_ledbs/index.html

例のごとく、変 態 造 形 全 開 です。
536Nanashi_et_al.:2009/03/31(火) 00:50:14
>>535
すげえw
537Nanashi_et_al.:2009/03/31(火) 01:39:58
何この流れに全然関係無いレス
自演?
538Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 14:54:03
なぜ研究能力も無いのに海外留学をめざすのか?


            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  / マジレスするとそれは恋のような物
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l

539Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 15:00:50
女なんかマンコの使い方さえわかってれば、後は雑用がこなせる程度の知恵があればいい
540Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 15:05:30
女の身体は一ヶ月の半分は不安定
感覚が必要になる作業はできないし任せられない
理系に来る方が間違いだと思う
541Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 15:31:24
化粧品の研究してる人もいるじゃないか
542Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 21:12:29
>ポスドクって生きてる価値あるの?

というより、フッ素入りコーヒー、32Pリン酸混入マグカップ、アヂ化塩入りポット、
出刃包丁、ヤク中毒の医学部ロンダ助教授、試料入り冷蔵庫爆発、温泉旅行先で硫化水素、
医学部5年生の捏造Nature逆切れ訴訟、捏造JBCの2nd助手の抗議の自殺、
助成金を財形で運用、プール金の告発、草加辺の秘書強姦、eratoセクハラと助手への虐待、

ほんとピペ土の戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
543Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 18:25:41
よく分からんけどさ、男だって理系に行くのは少ないんだから
理系男→少ない
理系女→圧倒的に少ない

ってことだよな?
相対的には差があるけど、少ないのは男女とも同じではないだろうか
その差はいろいろな理由がありそうだが・・・脳の構造の違いに1票。
544Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 19:18:01
男 空間・数学能力
女 言語能力
545Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 20:28:59
理工系には利口系しか進学できないから。
文系にはア法系でも進学できる。
546Nanashi_et_al.:2009/04/12(日) 01:42:14
女性敢闘賞みたいなの貰ったので友達に話したら「戦後かよwwwww」と言われた
図書券付いてたからラノベ買った
研究室では孤立してます
547Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 20:35:21
>>1

マジレスすると母体に悪いから

母体に悪いから本能的に避ける
548Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 20:45:15
さみしいからだろ
549Nanashi_et_al.:2009/08/23(日) 22:12:24
なぜ理系には、女が少ないのか? 

進学しても楽しそうじゃないから。かな。 
それはなぜかと言えば、男がおしゃれじゃないから。か。 
まじめに考えた割には当たり前のことしか出てこなかったorz 

結論:すてきな男子以外の男が理系からいなくなれば改善される。 

550:2009/08/23(日) 23:42:18
まさにそう
でもそんな少数のなかで美しく目立ちたいという願望もあり
by理系女
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:40
少なくても、いることはいるんだから、これから増えてくるんじゃない?
iTunesUでも女の研究者結構見かけるし。
基本的に性染色体しか差異はないんだから。
女は頭悪いとか言っても、その女の頭脳など性染色体以外の遺伝子を
考慮しないと次の世代には繋がらないだろう。
552Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 03:28:34
生物学的に男女で考え方の違いがあるのはわかるが
それが文理選択に影響しているとは考え難いのでは?
おしゃれな男子がいるから…というのもまた然り

元をたどれば、男女間の意識の差は小さい頃からあるように思う
幼稚園児に将来の夢を聞けばわかる
また、世の中にどんな仕事があるかほとんど知らない高校生が何を頼りに
文理を決定するかというと、今まで親からどのように教育されてきたかが
一番大きく影響するのではないか

という自分が理系を選んだのは小さい頃に宇宙の本を買ってもらったのが
きっかけです
553Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 03:36:08
つまり、文理選択の差は本人の意志ではなく
男の子はこうあるべき、女の子はこうあるべき、という
偏見から生じるのだと思う
554Nanashi_et_al.:2009/09/02(水) 03:37:21
生物学的に男女で考え方の違いがあるのはわかるが
それが文理選択に影響しているとは考え難いのでは?
おしゃれな男子がいるから…というのもまた然り

元をたどれば、男女間の意識の差は小さい頃からあるように思う
幼稚園児に将来の夢を聞けばわかる
また、世の中にどんな仕事があるかほとんど知らない高校生が何を頼りに
文理を決定するかというと、今まで親からどのように教育されてきたかが
一番大きく影響するのではないか

という自分が理系を選んだのは小さい頃に宇宙の本を買ってもらったのが
きっかけです
555Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 01:54:06
都市圏の進学校だったら女でも理系多いよ。
女子高だったけど、半分理系だった。
と言っても医学部とかが多かったが。
というか、女は資格職じゃないと会社入っても出世できないしと親や学校から言われたから、
工学部とかに行く子が少ないのはそういう周りの考え方もあるとは思う。
まぁ物理や数学が得意な割合は、男に比べて相対的に少なそうな気はするけど。
556Nanashi_et_al.
>>555
> 女は資格職じゃないと会社入っても出世できないしと親や学校から言われた

私これだ。
でも結局興味やる気才能どれかがなければ資格職でもやってけないと気付いたときすでにお寿司。
まだ夢を見れるときに興味のあるほうへ進めばよかったと思う。

無資格で無職うつ病の父と資格職で過労の母を見ながら人生終わった気がする。