壊れ理系・総合スレッド pertI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動スレ立て
「壊れている理系」に関する総合的な議論を行うスレッドです。

  ・人の好き嫌いが異様に気にかかる、
  ・博士課程在学中に教授の苛めで壊れそうだ、
  ・鬱病、精神病、自殺願望、etc.
  といったダークでブラックでネガティブな話題の議論に
  御使用下さい。

■前スレッド
    嫌いな奴にあからさまに嫌いという態度を取る
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1029936056/
    壊れた博士課程の学生
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/
    鬱病っぽい理系
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1040148860/
    精神科に通っている理系
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1038464462/
    寂しい人が会話するすれ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1019905285/
    暇な人が会話するすれ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1023197273/
    最近死ぬ事ばかり考えている
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1049023538/
    自殺したくなってきたスレ
    http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1014775002/
■関連スレッド
    制御・情報・生体情報処理とその周辺
    http://jbbs.shitaraba.com/study/18/
2:03/12/02 21:44
2。
3Nanashi_et_al.:03/12/02 21:46
害既知専用スレッドだ。お前ら使えよ。
4天使。:03/12/02 21:46
3。
5神。:03/12/02 21:47
>>3
シネヨ
6Nanashi_et_al.:03/12/02 21:55
わざわざ新スレ?
7Nanashi_et_al.:03/12/02 21:58
ざわざわ紳助?
8Nanashi_et_al.:03/12/02 22:01
pertI はスルーするのが大人なんだね。
9Nanashi_et_al.:03/12/02 22:07
アギラゲレドミズグ!
10Nanashi_et_al.:03/12/02 22:14
>>1さんはport0ですか?
11Nanashi_et_al.:03/12/03 00:53
博士は壊れ人間
12Nanashi_et_al.:03/12/03 07:23
工博だ。軽い躁鬱だ(4〜5年周期)。現在、鬱側で、リタイア中だ。
今の悩みは、キコペのデータを紛失したことだ。( ´∀`)ワハハハハハ (ー_ー )・・・・・・
13Nanashi_et_al.:03/12/03 16:20
研究生の人もここですか?
14Nanashi_et_al.:03/12/03 22:57
研究生は、ある意味、みかん星人の一種ですが、
壊れ理系スレのご使用をお勧めします・・・
15Nanashi_et_al.:03/12/05 09:34
>・人の好き嫌いが異様に気にかかる、

これって自分が他人から好かれてるか嫌われてるかが気になるっていうこと?
16Nanashi_et_al.:03/12/05 12:49
>>15
「自分を嫌っている人が、
 あからさまに嫌いな態度を取るのが、信じられない!ありえない!」
ってヒステリー起こしてる未完成人さんのお相手をするスレです。

議論の続きは、こちら「壊れ理系総合スッドレ」にて、
おながいします。。
17Nanashi_et_al.:03/12/06 20:47
教授から私だけ「お!」波形が綺麗だね・・・っていわれたもんで
とても気分よかったんですが。
隣にいた講師から難癖つけられてしまいました。その表情ですが
私の感じるところ、悲壮感が漂っており、機械みたいな人間だなって
思いました。

18Nanashi_et_al.:03/12/06 21:01
むかつくヤツは、むかつく。

別に正常な感情だと思うが。

人格が崩壊するというのは、防衛機制が壊れてるとかの
意味だと思う
19Nanashi_et_al.:03/12/07 04:40
みなさんさようなら。俺の分までよい研究をしてください。

己のやる気のNASA、才能のNASAに絶望しました。
20Nanashi_et_al.:03/12/07 08:37
>19 は宇宙開発事業団の人?
1000億くらいで落ち込むなよ・・・って言ってみたかっただけ。

才能がないと解るのは、才能がある証拠だというのを聞いたことがある。
ほんとに、能力の無いやつは、他の人の能力を理解することもできないらしい。

少し休暇を取るのもいいかも。意外と許されることがある。(実体験)
21Nanashi_et_al.:03/12/08 23:51
誘導されてきたのに盛り上がってないなぁ…

薬漬けの薬学学生。抗不安剤+気分安定剤+睡眠導入剤。
こんなんでいいのかな…
22Nanashi_et_al.:03/12/08 23:58
大学院に進学して、大学は人生の墓場であるということに気がつきますた。

・学部時代のサークルはクソ
・研究は奴隷生活
・研究室の教員に就職活動を妨害された(自由応募で受かっていた1社がなかったらどうなっていた事やら・・・そこは無名会社だと2〜3ヶ月ほど親にぼやかれ続けるはめに)

そんな漏れもM論を通せば大学とはおさらばさ。
もう2度とアカデミズムな世界には戻ってくるものか。
23Nanashi_et_al.:03/12/10 06:34
D4実績なしです。ごめんなさい。
24Nanashi_et_al.:03/12/10 16:59
まともな論文が書けるかどうかは、テーマ選びの時点で決まってるんだとつくづく思った。
博士になると同時に手を付けたテーマは2年経つのに決定的な成果が挙がってない。
仕方がないからそれに関係しつつちょっと違う研究をやったら、こっちは面白いようにデータが揃ってくる。
最初のテーマをどうまとめるのか、未だに困ってるよ。
25Nanashi_et_al.:03/12/10 19:57
>>24
禿げ上がる程同意しときます。

テーマの選択は非常にひじょ〜に大事。よくわかるよ( ´Д⊂ヽ
26Nanashi_et_al.:03/12/17 23:00
もう大学嫌だ…中退して今のアルバイト先就職しちゃおうかな…
27Nanashi_et_al.:03/12/22 17:35
>26
理由は分からないが。絶対だめ。卒業してから、
そのバイト先に就職することにしたら。
28Nanashi_et_al.:04/01/07 14:41
hoshu
29Nanashi_et_al.:04/01/08 04:38
やばい。D5になりそうだ。
30Nanashi_et_al.:04/02/08 22:03
D行ってる香具師、とてもうらやましい・・・・・・・

漏れももしD行ってたら今頃D論文で格闘してるとこなのだが・・・・・

一般企業で勤まる自信が全くないのにM卒で無理に一般企業に就職してしまったのが
一生を完全に粉々にしてしまった。
当時M卒見だった頃、一般企業に勤まる自信がまるっきりないと思い知ったので、
親にどんなに嫌味言われまくろうとM卒の進路相談時に勇気持って研究生を
1年やってからDに進学すると伝えるべきだった。
本当にD進学してたら完全無職3年以上の現在よりは比べ物にならないほど
充実した生活が送れたはずだと思うと悔やみきれない。
そしてDはたとえ3年で卒業できず単位修得退学しても留年しても研究機関だけは
普通に就職できてそれほど抵抗なく一生そこで助手などとして勤務できてた
だろうと思うと本当に悔やみきれない。

DはたとえD5でもD6でも研究機関だけならなんとか就職できるはず。
そして最悪、就職先を完全に亡くなってしまった漏れのようになる
心配はしなくていい。あきらめるなよ。
31Nanashi_et_al.:04/02/08 22:57
>>30
> DはたとえD5でもD6でも研究機関だけならなんとか就職できるはず。

待て
何だと?
32Nanashi_et_al.:04/02/08 22:59
>>30
実にもったいないことをしたね。
どうして離職したのか分からないけど
D出て幸せに暮らしてる俺から見ると哀れ。
33Nanashi_et_al.:04/02/09 01:04
>そしてDはたとえ3年で卒業できず単位修得退学しても留年しても研究機関だけは
>普通に就職できてそれほど抵抗なく一生そこで助手などとして勤務できてた
>だろうと思うと

キミの場合、Dへ行っても結果は同じか、もっとひどかったと思うよ。
これでよかったんだよ。気にするな。
34Nanashi_et_al.:04/02/11 00:42
独立法人化の末には誰が極楽だか地獄だったかわからねーよ
35Nanashi_et_al.:04/02/11 00:55
>30 つりじゃないの?
36Nanashi_et_al.:04/02/11 01:04
>>34
THE KILLING FIELD
37Nanashi_et_al.:04/02/13 20:20
独放火!公募連敗中の万年助手の漏れには何でもチャンスと思わなければやってられない。
業績はあるよ、悪いが。上がつかえているんだよ。外は取ってくれないし。
38Nanashi_et_al.:04/02/17 10:39
漏れはD6確定だが頑張るぜ!!!! 実はD行った方が道があるのだよ。
喪舞らもD4以上でも絶対にあきらめるな。道はある。

完全に道がなくなるとゴネテル香具師らは一般企業に就職しようと考えるからだ!!!
D進学したからには絶対に一般企業の就職なんか完全に捨てろ!!!!!
39Nanashi_et_al.:04/02/17 10:59
>>38
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
40Nanashi_et_al.:04/02/17 11:06
>>38
じゃあどこに就職しろと?
41Nanashi_et_al.:04/02/17 11:26
定番はコンビにバイトや大型運転手、塾講師といったころでしょうか?
42Nanashi_et_al.:04/02/17 12:00
>実はD行った方が道があるのだよ。

白骨街道と言うのが、より正確かと。
43Nanashi_et_al.:04/03/20 18:04
        虚数は実数である。


おい、お前。そうお前だお前そこのアホ面。お前、このレス見て、ネタだと思っただろう。
ネタじゃねぇんだって、これが!いやぁ、凡人にはわかんねぇかなぁ。うひょほひょほ。
世紀の大発見だこりゃ。フィールズ賞もんだこりゃ。いやいや困っちゃったなぁ。
いいか、よく見てろ凡人ども。ヒャハッ!
i=e^(π/2)・i
右辺のiにこの式そのものを代入する。
まさかこの式知らないなんてないよね(プ
i=e^(π/2)・e^(π/2)i
それを繰り返す。
i=e^(π/2)・e^(π/2)e^(π/2)・e^(π/2)e^(π/2)・e^(π/2)e^(π/2)・・・・・
どうよ?右辺見てみ。実数だろ、これ。少なくとも虚数じゃねぇな?すなわち実数だ。
どうよ?おい、どうよ?うひゃッ


        虚数は実数である。
44Nanashi_et_al.:04/07/08 01:29
45Nanashi_et_al.:04/07/10 14:01
46Nanashi_et_al.:04/07/19 00:27















過疎板!過疎板!
47Nanashi_et_al.:04/07/19 23:39
>>1の■関連スレッド で、また新たな基地外が出てきた様子。

-----------------------------------------------------------------------------------------
▲1▼ 問題 (Res:1) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲1▼

1 名前: 大の助 投稿日: 2004/07/13(火) 09:04

    問1、LaTexにおける環境設定の機能の一つである箇条書きのして方法について例を上げて詳しく説明しなさい。

    問2、代表的なマークアップ言語であるTaTexとMTMLに関して箇条書きを例にとってその指定方法の共通部分と異なる部分について説明しなさい。

    問3、ワープロのWYSIWYG(視覚デザイン)に比較してTexのDVIファイルの考え方について、論述しなさい。

    問4、LATEXの特徴である論理構造(論理デザイン)の実現方法について述べなさい。
-----------------------------------------------------------------------------------------
かわいそうに、卒論生かはたまたドキュソ・ポスドクの類か。
48Nanashi_et_al.:04/07/20 00:16
>>42
インパール作戦!インパール作戦!
大学院拡充は、文科省のいんパール作戦です!!
49Nanashi_et_al.:04/07/20 04:04
つーか、このスレがいらん
50Nanashi_et_al.:05/02/22 00:16:33
壊れてるな
51Nanashi_et_al.:2005/10/23(日) 07:37:23
ボク、壊れー(ババンババンバンバン)
Dに進みました。
教授が気狂いでした。
今は研究生(無職)です。









52Nanashi_et_al.:2006/05/04(木) 16:00:24
漏れも仲間に入れろ
53Nanashi_et_al.
ウォーター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!