東大へのロンダ 許される大学はどこまで?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
多くの他大学から東大院へロンダが入ってくる。
許せるロンダの上限大学はどこまで?
2Nanashi_et_al.:03/07/24 02:29
東工早慶上位地底のみ。
3Nanashi_et_al.:03/07/24 02:29
理科大・下位地底・駅弁はダメ。
4Nanashi_et_al.:03/07/24 10:10
帝京
5Nanashi_et_al.:03/07/24 10:22
これだけロンダする人が多いって事は、東大院って学部のときより人数増えるの?
6Nanashi_et_al.:03/07/24 10:24
確か増えるって聞いた
だから増えた分外部の人間が入るしかない
7www.get-dvd.com:03/07/24 10:31
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
8Nanashi_et_al.:03/07/24 12:53
♪どこまでも〜
♪かぎりなく〜
♪増え続ける(ry
9Nanashi_et_al.:03/07/24 13:11
つうか俺ら低学歴は人の目なんて気にしてられないんだよ
だから入ってから周りに迷惑かけないように必死に勉強してロンダするしかねぇんだよ
10Nanashi_et_al.:03/07/24 13:18
ロンダの語源や意味教えてください^^
つりじゃありません。
11Nanashi_et_al.:03/07/24 13:25
>>2-3
なんだ上位地底って(w
12Nanashi_et_al.:03/07/24 13:39
>>10
調べろハゲ
13Nanashi_et_al.:03/07/24 13:42
>>10
ロンダリングが語源らしい。無名大学から有名大学院へ行くことらしい。

坂大からとうだい院へ行く予定です。ゆるしてくれぇ
14Nanashi_et_al.:03/07/24 13:46
国立なら、地方でもどこでも許せるが、私立は早慶・関関同立まで。
マーチは不可。
15Nanashi_et_al.:03/07/24 13:49
>>10
マネーロンダリングで調べて見当つけてください。

>>14
カンカンドウリツは良いのかよ。で、マーチは駄目と。ま、マーチは駄目駄目だなw
俺は阪大に…だって、京大より(ry
16Nanashi_et_al.:03/07/24 13:49
17_:03/07/24 13:53
18Nanashi_et_al.:03/07/24 13:59
>>14
カンカンドウリツも不可だから。
19Nanashi_et_al.:03/07/24 14:01
阪大はカンカンの巣窟って本当ですか?
20Nanashi_et_al.:03/07/24 14:08
>>19

確かによくきてます。でも内部がほとんどです。
関西以外の私学からわざわざ来ないと思います。
21Nanashi_et_al.:03/07/24 14:09
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
22Nanashi_et_al.:03/07/24 14:09
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

http://www.netdedvd.c-o.jp/
23Nanashi_et_al.:03/07/24 14:36
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ 癒し系か・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
24Nanashi_et_al.:03/07/24 19:34
逆に聞くけど
ロンダしてまで大学変える価値あるのってどこまでよ?
やっぱ宮廷か?

あくまで世間一般で
25Nanashi_et_al.:03/07/24 19:36
>>24
個人的には旧帝、陶工だろうね。一般的には。
しかし、どこから来るかで変わると思う。
下の私立ならどこ行っても国立なら万々歳でしょ。
26Nanashi_et_al.:03/07/24 20:03
オレの人生の破滅は、筑波から北大にロンダしたことが全ての始まりだった

27Nanashi_et_al.:03/07/24 20:04
東京電機大学
28Nanashi_et_al.:03/07/24 20:15
せめて、国公立・・・
29Nanashi_et_al.:03/07/24 20:19
>>26
何があったであるか
3026:03/07/24 20:40
いや、たんに逆転されちゃったなあ〜ってだけ、、
31Nanashi_et_al.:03/07/24 20:42
>>30
29じゃないけど
やりたいことは出来たのですか?
32Nanashi_et_al.:03/07/24 20:44
だからTDUやって
33Nanashi_et_al.:03/07/24 20:52
いや、早計もだめだろ。
東工大、京都大のみ可
34Nanashi_et_al.:03/07/24 21:18
灯台から兄弟へのロンダはありえるのか?
35Nanashi_et_al.:03/07/24 21:48
ロンダによるメリット
外様になるデメリット

両方考えないと後悔するよ。

実際には、3ランク以上差がないとロンダする価値なし。
例えば、理科大→東大とか、同志社→京大とか。

指導教官のテーマや人柄に、特別な思い入れがある場合をのぞく。
36Nanashi_et_al.:03/07/24 21:53
>>1
馬鹿?
灯台に教官移動したら、学生もくっ付いてくのが常識だろ。
あと、教官に研究内容相談に行って、灯台の研究室薦められる事もあるだろ。

おまえらが決める事じゃなく、教官が決めること。筋違い。終了。
   
37Nanashi_et_al.:03/07/24 21:55
>>1 許せるロンダの上限大学はどこまで?

よく見たら、ネタスレか。
「上限」大学は、文系ならIvyとかOxBridgeか。理系ならメロンとかスタンフォードか(w
38Nanashi_et_al.:03/07/24 21:55

39Nanashi_et_al.:03/07/24 21:57
「上限」に誰も突っ込まないアフォな>>1-36は、地底未満文系
40Nanashi_et_al.:03/07/24 22:00
上限大学祭りの会場はここですか?
41Nanashi_et_al.:03/07/24 22:03
>>36=>>37=>>39
揚げ足鳥に必死で笑ったw 

俺が一番に見つけたんだぜ!すげーだろ!!
俺は隅々まで文を読み、間違いを見つけることができたんだよ!天才!!!

頑張れよw
42Nanashi_et_al.:03/07/24 22:05
>>41
うぷぷぷぷ     
43Nanashi_et_al.:03/07/24 22:42
◆◆◆ひっそり終了◆◆◆
44Nanashi_et_al.:03/07/24 22:44
>>43
あげんのかよ!!!

そして終了
45Nanashi_et_al.:03/07/24 22:45
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
46Nanashi_et_al.:03/07/24 23:24
>>13>>15 ありがとですo(^-^)oこれできちんと調べることができます。sage
47Nanashi_et_al.:03/07/25 08:16
北大からは行ってもいいですか?
48Nanashi_et_al.:03/07/25 08:19
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
49Nanashi_et_al.:03/07/25 08:27
旧帝大+千葉大学+神戸大学+筑波大学+早慶+関関同立まで。

横浜国立大や、マーチは不可。
50SEX:03/07/25 08:28
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
51_:03/07/25 09:05
52Nanashi_et_al.:03/07/25 11:06
>>47
俺も北大。もーこんな所イヤ。
ロンダするんならがんばろーぜ。
53Nanashi_et_al.:03/07/25 12:11
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
54Nanashi_et_al.:03/07/25 16:42
進学可能な大学は
大阪大・東北大・東工大・慶應大・早稲田大
のみです。

この5校以外はロンダとみなされます。
55Nanashi_et_al.:03/07/25 16:47
ロンダ反対!
56Nanashi_et_al.:03/07/25 17:07
千葉、かんかん同率なんて
マーチ以下でしょ、未満とは言わないが
57Nanashi_et_al.:03/07/25 18:00
>56
関西での、かんかん同率の位置はマーチより明らかに上ですよ。
関東では、マーチ以下だと思う。
58ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!:03/07/25 19:12
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が
蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が
社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和を返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

59Nanashi_et_al.:03/07/25 20:52
駅弁もマーチもかんかんどうりつも明らかなDQN。
東大なんて身分不相応なこと考えるな。
60Nanashi_et_al.:03/07/25 21:30
>>59
とはいってもそこら辺からも補充しないと定員が埋まらない罠
61Nanashi_et_al.:03/07/25 21:39
理科大も明らかにDQN。
62Nanashi_et_al.:03/07/26 00:26
別にお前らにダメだしされたって意味ないじゃん 
63Nanashi_et_al.:03/07/26 00:58
院伺に受かればだれでもいいだろ。
64Nanashi_et_al.:03/07/26 01:02
東大も玉石だからね
65Nanashi_et_al.:03/07/26 01:07
あの灘だって、筑駒だって、開成だって、、
毎年多数のマーチ生を輩出してるんだ
だからそんなに恥じることではないんだ、、、
66Nanashi_et_al.:03/07/26 02:19
まあ、卒業するときにわかるよ。
67Nanashi_et_al.:03/07/26 03:28
>>65
文系ならな。理系でマーチって(ry
68Nanashi_et_al.:03/07/26 04:54
マーチ生って、「輩出」というより「排出」という感じ。
69Nanashi_et_al.:03/07/26 16:35
理科大はもっと排出って感じ。
70Nanashi_et_al.:03/07/26 16:43
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
71(^^)/:03/07/26 19:33
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
72Nanashi_et_al.:03/07/26 22:09
理科大に負けてるのを認めたくないマーチが出没するスレはここでつか?
73あ ◆SAKurAk9rQ :03/07/27 00:51
東工大
74aaa:03/07/27 02:01
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
75Nanashi_et_al.:03/07/27 05:38
研究科によるんじゃない?
新領域や学際情報だと糞私立の奴でも入れそう。
76Nanashi_et_al.:03/07/27 18:06
東京へ出てロンダなんで古いんだ
地元も仕切れないで、何がロンダだ
77Nanashi_et_al.:03/07/27 18:12
age
78Nanashi_et_al.:03/07/27 23:13
仕切るってナニ?(w
79海賊 ◆PC7OmVsN2Y :03/07/28 00:08
>>75
糞私立の奴でも中なかはいれねーんだよ。
80Nanashi_et_al.:03/07/28 03:30
>>75
新領域でも倍率は2〜4倍程度になって来たって聞いてる。
81Nanashi_et_al.:03/07/28 07:19
夜間大学からはあり?
82Nanashi_et_al.:03/07/28 08:48
高専専攻科からは?
83Nanashi_et_al.:03/07/28 09:52
理科大はとにかく無理でしょ。

ぶぷ
84Nanashi_et_al.:03/07/28 10:23
千葉工大から東大院へいったやつしってる。
学会では必ず「東大○○研」っていいふらしてたのがムカツク。
85Nanashi_et_al.:03/07/28 10:32
4月にやってたNHKのニュースで、昨年の大学入試難易度(私立)は、

1位 早稲田
2位 立命館
3位 慶応義塾

って言ってた。早慶・関関同立・マーチ全体での難易度ってどうなるんだろう・・。
86Nanashi_et_al.:03/07/28 19:03
岡村さんって高学歴だったんだ
87Nanashi_et_al.:03/07/28 19:10
>>85
意味不明なランキングだな。志願者の上昇率とかじゃないのか?
難易度で言うなら
1.2位 早慶
3位 理科大
だろ。
88Nanashi_et_al.:03/07/28 21:46
ナンで理系は
早計からガクっと下がって理科大
(その後もまた差がある)
なんだろう?
89Nanashi_et_al.:03/07/28 21:47
いろんなリンクできたよ!あっちの画像ももちろんあるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/white-snow.html
90Nanashi_et_al.:03/07/28 22:14
>>88
威嚇するぞ!!!
91Nanashi_et_al.:03/07/29 00:09
>>88
最近の理系での順番は

1、慶應
2、理科大

ぐっと開いて

3、早稲田

だと聞いたが。
92Nanashi_et_al.:03/07/29 00:17
>>91
早稲田の友達いないんか?
93Nanashi_et_al.:03/07/29 04:11
どこの大学から来ようが問題ないと思うが。
やる気のあるやつはどんどん研究してくださいまし。(東大でよければ)
94Nanashi_et_al.:03/07/29 05:59
入試難易度ってのが、入試問題の難易度なのか
それとも合格難易度なのかどっちですか?
95_:03/07/29 06:25
96Nanashi_et_al.:03/07/29 07:14
>>94
それは、合格難易度に決まってる。
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98Nanashi_et_al.:03/07/29 20:11
>>91
理科大出の著名人なんて聞いたことない

ネタとしても三流
オマエも三流
99Nanashi_et_al.:03/07/29 20:16
理系板も学歴板みたいになってきたな.
虚しい.
100Nanashi_et_al.:03/07/29 20:17
理科大はロンダで一流ですが?w
101Nanashi_et_al.:03/07/29 21:13
ロンダードバク転宙返り
102Nanashi_et_al.:03/07/29 21:22
博多ロンダク
103Nanashi_et_al.:03/07/29 21:24
>>98
最近の傾向らしいからね。
104Nanashi_et_al.:03/07/29 21:30
ロンダ論だ!!!
105Nanashi_et_al.:03/07/29 21:35
ドンタコス!!
106Nanashi_et_al.:03/07/29 21:45
東大へホンダのバイクで通ってます!!
107Nanashi_et_al.:03/07/29 21:47
ロンドン
108Nanashi_et_al.:03/07/29 21:47
勝俣だよ!!!シャーーーーーーーーー!!!
109Nanashi_et_al.:03/07/29 21:47
シャーーーーーーーーーーーーー!!!!
110Nanashi_et_al.:03/07/29 21:48
バグ脱兎!!!!
111Nanashi_et_al.:03/07/29 21:50
勝俣だけは」許しませんよ”!!!!めっ!!!
112Nanashi_et_al.:03/07/29 21:50
Gacktだニャーーーーーーー!!!!
113Nanashi_et_al.:03/07/29 21:51
108 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:03/07/29 21:47
勝俣だよ!!!シャーーーーーーーーー!!!


109 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:03/07/29 21:47
シャーーーーーーーーーーーーー!!!!


110 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:03/07/29 21:48
バグ脱兎!!!!


111 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:03/07/29 21:50
勝俣だけは」許しませんよ”!!!!めっ!!!


112 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:03/07/29 21:50
Gacktだニャーーーーーーー!!!!

114Nanashi_et_al.:03/07/29 21:51
駄目駄目だよ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!
115直リン:03/07/29 21:54
116Nanashi_et_al.:03/07/29 22:05
東大ロンダを目指すモノが集うすれとは思えんな
117Nanashi_et_al.:03/07/29 22:06
>>116
omaemonya----------
118Nanashi_et_al.:03/07/29 22:09
119Nanashi_et_al.:03/07/30 00:41
お前ら、
>>1 は上限大学聞いてるんだから、
答えてやれよ。

俺の知る範囲では、中国,台湾,韓国 の上位大学出身者は、灯台なんて相手にしてないみたいだが(w
120Nanashi_et_al.:03/07/30 00:48
日大理工からも東大の大学院に入ってるよ。
頑張ればどんな大学からでも可能でしょ。
121Nanashi_et_al.:03/07/30 00:51
>>119
またお前かー!!!!!!!!!

分かったよ、お前は凄いよ、はいはい。
122Nanashi_et_al.:03/07/30 00:56
まあ、東大の内部性でも、下駄なしで合否決められたら、
何割かは就職活動をする羽目になってしまうわけだが。
123Nanashi_et_al.:03/07/30 03:15
内部性に下駄なんかねえよ。
124Nanashi_et_al.:03/07/30 05:17
>>123
でも、どの先生が問題作って、「これでるってよ!」と
控え室で学生が話していたぞ。
周りのヤシの耳がダンボ状態だったわけだが。
125Nanashi_et_al.:03/07/30 05:55
>>124
それ下駄って言わないよw
126Nanashi_et_al.:03/07/30 07:55
極端に低レベルの大学は別にして、出身学部の偏差値が低くても研究者
としての適性がある人はいる。東大はいっそ学部(官僚養成学校)を廃止して、
大学院大学になった方がいいと思う。
127Nanashi_et_al.:03/07/30 09:00
>>119
東大や東工大には中国・韓国人研究者が大勢いますが・・・
128_:03/07/30 09:10
129_:03/07/30 09:13
130Nanashi_et_al.:03/07/30 14:11
>>127
じゃあ、下位大学出身者なんじゃねぇーの?知らんけど。
131Nanashi_et_al.:03/07/30 19:21
>>119
と言ってるオマエはアジア大学なんだろうけどな
132Nanashi_et_al.:03/07/30 22:16
三流大のT階二年でつ。灯台ロンダ狙ってまつ
ごめんなさい。てかそれ以前に能力的に入れねーだろと突っ込まれそうだけど…
133Nanashi_et_al.:03/07/30 23:42
チャル大→東工大院という例もあるからなぁ。
134Nanashi_et_al.:03/07/31 14:46
ロンダロンダー ロンダロンダロンダーーーー♪
135Nanashi_et_al.:03/07/31 16:18
>>132
いや、因子なんて勉強すれば受かるから安心せい!
4年からで間に合うよー、それまでは勉強することが出来るようになってろ。
素粒子との戦いは避けろ、やつらは凄い

136Nanashi_et_al.:03/07/31 16:33
>>132
過去問やりまくり、これ最強!
137Nanashi_et_al.:03/07/31 17:04
スレ意からして、ここでは「下限」を求めるべきであろう。
「上限」>>1が灯台生え抜きだとすると、恐るべきターリンな話である。
>>36から数人はまともだが、それ以前と、再び下らんレスを付けている香具師
は馬鹿タレ、ロンダ不可、灯台なら退学しろ。
138Nanashi_et_al.:03/07/31 21:24
糞あげ
139Nanashi_et_al.:03/07/31 22:25
中国名門大の1つである上海交通大学は31日、
「ここ2年間の科学学術研究実績を基に、
世界500大学をランキングした。
1位 ハーバ―ド大(米国)
2位 スタンフォード大(米国)
3位 カリフォルニア工大(CIT)(米国)
4位 UCバークレー、
5位 英国ケンブリッジ大学

19位 東京大学
30位 京都大学
53位 大阪大学
(日本の大学は500位以内に36大学が入った)2003/07/31
140Nanashi_et_al.:03/07/31 22:36
>>139
米国大学が上位に上がるのは英語圏だから
141Nanashi_et_al.:03/07/31 23:27
>>140
は????????????????????????
142Nanashi_et_al.:03/08/01 00:34
京大から東大院やしっているの?
143Nanashi_et_al.:03/08/01 00:43
中国人留学生ってはっきり言って頭悪いよ
10人以上知っているがどいつもこいつもやる気ないし研究もできないし
もしかしたら賢い中国人が日本にこないだけかもしれんがな
144Nanashi_et_al.:03/08/01 00:49
>>143
チムポ
145Nanashi_et_al.:03/08/01 03:42
>>143
最後の1行が正解
「賢い中国人は美国(アメリカ)へ」
146_:03/08/01 03:47
147Nanashi_et_al.:03/08/01 13:54
2004年度経済産業省国家一種内内定者<一部訂正>

事務系 東大18 京大院1 京大1 慶応1 ← 私立でもOKw
技術系 東大院13 京大院2 東大1 ←私立率0%

148Nanashi_et_al.:03/08/01 16:06
理系板でマーチとか言ってるやつ痛いよ。
理科大に負けてるからって理科大煽るのはやめてね。
理科大は毎年東大に100人東工大に130人程度輩出してます。
149Nanashi_et_al.:03/08/01 18:36
>>148
さすが!代ゼミ以上の実績ですね!
目指せ駿台!!!
150ビッグバン宇宙論は完全に間違いでした!!!!!:03/08/01 18:37
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
平和な世界を!!

151Nanashi_et_al.:03/08/01 19:39
俺は後者の方が好きだな
152Nanashi_et_al.:03/08/01 19:40
ごめん>>97にね
153Nanashi_et_al.:03/08/01 21:00
ロンダが許されるかとかいうスレタイに笑った
レベルの低い大学だからこそロンダすることに意味があるんだろうが
もちろん、学歴がほしいからとかじゃなく、やりたい研究をしたいからだよ
京大→東大院こそ、あまり意味がないと思うんだが。
154Nanashi_et_al.:03/08/01 21:29
京大院と東大院でも違うよ。
やっぱ東大院は予算が多い。
まぁ一番は予算よりも、やりたい研究がどこの大学院かということだね

でも言いたい事はわかる。私立はホント予算少ないからね〜。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
1561:03/08/03 19:07
age
157Nanashi_et_al.:03/08/13 23:09
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
158山崎 渉:03/08/15 18:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
159[[[[ BIGFROG ]]]]:03/09/23 19:23

http://www.doze.com/members/bigfrog/

東京大学同窓生・在校生の為のBBS・チャットルーム。  
160Nanashi_et_al.:03/09/23 19:39
亜細亜大
161Nanashi_et_al.:03/09/24 00:12
神戸から狙ってなんか問題でも?
162Nanashi_et_al.:03/09/24 00:28
>>140
言ってることわかるような気がする。
習得に時間がかかる英語を勉強しなくていいから
その分専門の勉強・研究に専念できるもんね。
163Nanashi_et_al.:03/11/25 09:33
漏れ東大B4だが、研究室のMの先輩、4人全員ロンダだ鬱。
しかもその中での最高学歴が上位駅弁だよ・・・。
研究発表聞いてると「これで修論書くつもり?」って痛々しい・・・。
164Nanashi_et_al.:03/12/10 19:45
やる気がある奴はロンダ等とのたまわれようが学問探求に夢中だ。
いちいち気にしてたり非難する奴は暇なのか?
お前らなんのために進学したのだ?
他人のことが目に入っている余裕があるなら科学者になれんぞ
165Nanashi_et_al.:03/12/12 20:27
他人のことを研究する学会
166Nanashi_et_al.:03/12/12 21:40
別にどこの大学から来てもいいじゃない
試験受かってるんだし
私の友達の東大生は、ロンダは努力の結果だと言っていたよ。
167Nanashi_et_al.:03/12/13 03:31
現実は内部東大生が大学院でロンダ東大生に研究のポストを
半分は取られてるんだし文句言ってもしかたないだろ。
それとも勝てる自信が無いのか?
東大が一番金もらってるんだし研究真剣にやりたい奴には
いいところなんだよ。大体東大生を教えている教官の半分は
純東大出じゃないだろうが。東大京大以外がかなりいるだろ。
168Nanashi_et_al.:03/12/13 04:00
京大は純潔マンセーの教授さんが多いと聞いた。
169Nanashi_et_al.:03/12/13 10:10
がんばればがんばるほど他人がどうでも良くなるもの
=ここで批判しているのは大してがんばって生きてないやつら
170Nanashi_et_al.:03/12/13 10:30
藻前モナー
171Nanashi_et_al.:03/12/13 10:35
デター モ前もナー 
172Nanashi_et_al.:03/12/13 13:08
豊橋から東大に行った先輩どうしてるかな...。
173Nanashi_et_al.:03/12/13 21:53
高等専門学校から行ってもいいですか?
174Nanashi_et_al.:03/12/14 23:10
東工大から行っても混ぜてもらえますか?
175Nanashi_et_al.:03/12/15 01:01
駅弁だけど強引に混ざるぞ
176Nanashi_et_al.:03/12/15 01:04
>>173
毎年いるだろ...。
177Nanashi_et_al.:03/12/15 21:46
もう灯台って何でもありですねw
外部へのフィルターがある総計のほうが幾度優秀なような気がする・・・w
178Nanashi_et_al.:03/12/15 22:10
>>177
フィルターに通るのが…
東大は外部も多いが、内部はもっと多いってこと分かってるか?
179Nanashi_et_al.:03/12/15 22:15
その内部にもDQNは総計と同様に一定の割合でいる
いんし対策ばかりして入ってきたDQNとあわせればそうとうの馬鹿集団だなww
180Nanashi_et_al.:03/12/15 22:17
こんなところで大変申し訳ないのですが
拓殖大学から混ざってもいいですか?
181Nanashi_et_al.:03/12/15 22:18
>>180
朝鮮関連のエリート大学ですか?
182Nanashi_et_al.:03/12/15 22:25
意欲があって研究好きで頭が良くて人付き合いのいい奴が望ましいのかな
183Nanashi_et_al.:03/12/15 22:35
大体誰が許すの?
東大内部性?東大自体が許してるのを内部性が許さないのかw?
そんなに自分に自信が無い精神レベルが低い大学なんか?
184Nanashi_et_al.:03/12/15 23:11
>>177
それはない、だって早計の院なんてバカしか受けないから。
研究したいやるがいく場所じゃないし。
185Nanashi_et_al.:03/12/16 00:15
ロンダは院試を通ってきてるわけだから
それなりに頭いいんじゃねーの?
186Nanashi_et_al.:03/12/16 01:17
何だかんだ言っても、馬鹿じゃ院試は通らないだろ。
187Nanashi_et_al.:03/12/16 01:25
内部生と競って入ったわけだから、
一応、落ちた内部生よりも優秀だとおもうんだけど
188 :03/12/16 06:20
>>184
でも、サークル活動に精出したい香具師は行くだろ?
189Nanashi_et_al.:03/12/16 08:12
事実
灯台の院は馬鹿!
190Nanashi_et_al.:03/12/16 08:13
灯台院=理科大院www
191Nanashi_et_al.:03/12/16 08:30
今年就職したのですが
灯台院卒がごっそり
話してみると理科大出身者が横柄な態度を・・・・
灯台院って馬鹿なんですね
192Nanashi_et_al.:03/12/17 19:35
【社会】"売春生活" 家出女子中学生を買春、東大大学院出の大手企業社員逮捕…東京
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071646048/
1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/12/17 16:27 ID:???
★せこい?宿泊料6560円払い家出中3買春
 東大大学院出身の大手電機メーカー社員

・家出中の中学3年の少女(14)にホテルの宿泊料金を提供し、わいせつな
 行為をしたとして、警視庁渋谷署は17日までに、児童買春・ポルノ処罰法
 違反の疑いで横浜市青葉区荏田西、大手電機メーカー社員、西友一朗
 容疑者(26)を逮捕した。

 調べによると、西容疑者は8月28日午後10時ごろ、東京・池袋のマンガ
 喫茶から出会い系サイトに、「14歳で家出中。泊まる場所を探しています」
 と書き込んだ少女に連絡。近くのホテルに連れ込んでわいせつ行為をし、
 1泊分の宿泊料(6560円)を払った疑い。

 少女は8月13日、名古屋市内の自宅を家出。同市内や都内で援助交際を
 しながら生活していたという。9月1日、渋谷の道玄坂の路上で座り込んで
 いた少女を同署が補導、事件が発覚した。
 http://www.zakzak.co.jp/top/top1217_1_19.html


154 :名無しさん@4周年 :03/12/17 18:45 ID:jEypak+C
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~watlab/graduate.htm
理科大→東大院のロンダ?
193Nanashi_et_al.:03/12/18 09:22
灯台院卒の仮面をかぶった理科大君が暴れてるようだね
恥を知れ!

理科大が!!!
194Nanashi_et_al.:03/12/18 10:36
理科大こんぷか?
195Nanashi_et_al.:03/12/18 11:51
どう考えても理科大がウザイだけだろw
196Nanashi_et_al.:03/12/18 12:18
理科大うらやむ奴なんてたぶんいないぞww
197Nanashi_et_al.:03/12/18 12:19
いきなりスレが伸びだしたと思ったら理科大叩きかよ
お前らもよく飽きないね
198Nanashi_et_al.:03/12/18 12:21
>>177
総計の一部の研究室の内部事情をしっているだけに、なんともいえん。
199Nanashi_et_al.:03/12/18 12:34
灯台はいつから理科大になったのですか?
200Nanashi_et_al.:03/12/18 13:15
マジレスすると、東大院に
石を投げれば理科大になんて程いねーよw
毎年20人受かるか受からないかで
一研究室に1人いるかも怪しい
201Nanashi_et_al.:03/12/18 15:13
年間100人以上行ってるぞww
東京理科大学付属本郷研究所

灯台はいつから理科大の付属施設になったのやらw
202Nanashi_et_al.:03/12/18 15:53
理科大以外が馬鹿なんだろ
内部生で理科大に負けた香具師は4年間何してきたんだよ
203Nanashi_et_al.:03/12/18 19:47
それ以上に灯台に侵入を拒否された馬鹿な理科大がうじゃうじゃいることを忘れるな!!
204Nanashi_et_al.:03/12/18 20:20
同じ名前でも高校と大学がちがうように、大学と院もちがうと思えばいい
試験に受からなければならないという点では同じかと
(チョト無理があるかな)
205Nanashi_et_al.:03/12/18 20:33
ここで暴れてる奴は早計の馬鹿だろう
おそらく馬鹿田の院生だと推測するが・・・
4年間で理科大生に取り返しの付かないほど
差つけられて悔しいんだろう
206Nanashi_et_al.:03/12/18 21:17
>>200
何処がマジレスなんだ?
完全なネタじゃないか。
207Nanashi_et_al.:03/12/18 22:07

★せこい?宿泊料6560円払い家出中3買春
 東大大学院出身の大手電機メーカー社員

・家出中の中学3年の少女(14)にホテルの宿泊料金を提供し、わいせつな
 行為をしたとして、警視庁渋谷署は17日までに、児童買春・ポルノ処罰法
 違反の疑いで横浜市青葉区荏田西、大手電機メーカー社員、西友一朗
 容疑者(26)を逮捕した。



東京理科大学理学部物理学科
http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~watlab/graduate.htm

第二期 2000年度
西 友一朗

修士論文の日付
http://plasma.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~ejiri/tst/document/MasterThesis/nishi2.pdf
東京大学大学院
新領域創成科学研究科複雑理工学専攻
西 友一朗
2003 年1 月

2000年度
東京理科大学卒研生、2001年卒業。

2001年東京大学大学院入学、2003年修了、だな。


208Nanashi_et_al.:03/12/18 23:30
東京大学工学系での序列2003年度

70 航空宇宙、建築
68 機械、電気
65 土木、生命・化学
63 システム
60 慶応大学理工学部
55 東京理科大学
48 ☆☆新領域、複雑理工学専攻☆☆、明治大学理工学
209Nanashi_et_al.:03/12/18 23:47
敢えて言おう。ロンダの進入を不快に思うなら
院試でシャットアウトするように働きかけよと。>内部生
210Nanashi_et_al.:03/12/18 23:57
修士
複雑理工学 受入予定者数30  出願総数61  東京大学17  他大学44
博士
複雑理工学 受入予定者数13  出願総数6   東京大学6   他大学0

無理、定員の5割しか東大学部出身者は出願しない。
学外を入れないと、予算が半減してしまう。
だから複雑理工学なんて東大のなかでも、仕方なく落ちこぼれてきた奴ばっかり、
211Nanashi_et_al.:03/12/19 00:02
☆☆ 公開討論

テーマ:東京大学新領域複雑理工学専攻は本当に東大の落ちこぼれのスくつなのか!!


複雑理工学の在学生、OBOGで反論のある方は2chでどうぞ。
212Nanashi_et_al.:03/12/19 00:07
情報理工学系研究科ってどうなん?
213Nanashi_et_al.:03/12/19 00:49
スクツです。
ただし中に優秀な人間も混じっているので注意が必要。
214Nanashi_et_al.:03/12/19 01:13
早計生も受けまくってるだろw
しかも理科大に負けて落ちてる奴も多数w
コンプ丸出し。
215Nanashi_et_al.:03/12/19 02:36
聞いた話、新領域、複雑理工の受験生は大半が、電気大、工科大、武蔵工大。
よくて明治理工レベルw
実際、このラインで合否の競争が行われる。

とてもじゃないが、こんな学科が東大に紛れ込んでいるとは・・・・・ガクガク
複雑理工学専攻の人間を見つけたら石を投げつけましょう。
216Nanashi_et_al.:03/12/19 05:14
早計生も受けまくってるだろw
しかも電気大、工科大、武蔵工大に負けて落ちてる奴も多数w
コンプ丸出し。
217Nanashi_et_al.:03/12/19 06:10
新領域の複雑理工は落ちこぼれの集まりって聞いてたけど本当だとは・・・・
東大率3割ぐらいじゃない、こんなところ就職活動失敗、出身学部の院試落ちぐらい。
廃止しろよ。
218Nanashi_et_al.:03/12/19 07:33
東京大学工学系での序列2003年度

70 航空宇宙、建築
68 機械、電気
67 早稲田大学理工学部←追加
65 土木、生命・化学
63 システム
60 慶応大学理工学部
55 東京理科大学
48 ☆☆新領域、複雑理工学専攻☆☆、明治大学理工学

219Nanashi_et_al.:03/12/19 08:16
東京大学工学系での序列2003年度

70 航空宇宙、建築
68 機械、電気
65 土木、生命・化学
63 システム
60 慶応大学理工学部、早稲田大学理工学部←訂正
55 東京理科大学
48 ☆☆新領域、複雑理工学専攻☆☆、明治大学理工学
220Nanashi_et_al.:03/12/19 08:33
>>219 早稲田の理工を過小評価しすぎ

東京大学工学系での序列2003年度

70 航空宇宙、建築
68 機械、電気
67 早稲田大学理工学部
65 土木、生命・化学
63 システム
60 慶応大学理工学部
55 東京理科大学
48 ☆☆新領域、複雑理工学専攻☆☆、明治大学理工学
221Nanashi_et_al.:03/12/19 15:35
>>220
過大評価しすぎ。ポーーーーーーーーーー!!!
222Nanashi_et_al.:03/12/19 18:28
>>217
廃止したら東大卒で教授になった方々の雇われ口がなくなります。
彼らは三流代の教授にはなりたくないそうですから。
223Nanashi_et_al.:03/12/19 18:33
>>211
新領域だけじゃない、本郷だって実際ロンダする香具師は何人もいる。
さすがに電機大レベルではないにしろ、理科大、電通ラインなら入る香具師は結構いる。

帝大クラス一流大なら自分の院でも十分ハクがつくが、
三流大は東大院にロンダするほうが有利、賢い選択だと思われ
もちろん就職が良い、設備が良い、私立出身なら学費が良い、など

間違ってもロンダで研究職を目指してはいけない、アカポスはロンダに厳しい。
224Nanashi_et_al.:03/12/19 22:44
>>223

俺はロンダで東大教授を目指している。
225Nanashi_et_al.:03/12/19 22:58
東大教授は7割以上が灯台兄弟で間違ってもDQNな大学の人間はいない
226Nanashi_et_al.:03/12/20 00:53
総計は内部囲い込みしてるから・・。
東大に行くのは、推薦貰えないような人が多いぞ。

院試を受けるより、楽に生きたい人が多いのは事実。
227早大レイプ学院:03/12/20 05:22
早稲田といえばレイプ、レイプといえば早稲田
http://waseda6132.tripod.com/
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c703.htm
早稲田大学レイプ学部輪姦学科未成年乱暴ゼミ太田誠一
                  「元気があって正常、ピュッピュッン!」
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1067692168
228Nanashi_et_al.:03/12/21 22:51
東京大学での序列2003年度

83 医学科
78 法学
73 経済学、教養(国際関係)
70 航空宇宙、建築、生物化学、物理
68 機械、電気、教養、天文、情報
65 土木、生命・化学、数学、化学、獣医
63 システム、地惑、植物、動物、農学部(生命、生環、生産、経済)
60 慶応大学理工学部、教育学、文学部、
55 東京理科大学、看護学、
48 ☆☆ 東京大学大学院新領域複雑理工学専攻 ☆☆、明治大学理工学
229Nanashi_et_al.:03/12/23 20:00
23:24 きょうの出来事
「10代を狙う“ロリコン”男実態&なぜ止めぬ…少女売春」
230Nanashi_et_al.:03/12/23 20:38
唯一先進国ではエイズがアフリカ並に増えてるらしいジャン日本。
まぁDQNロリもDQNオヤジもかってに氏ねばってかんじだけど・・・

すれ違だな。
231東大、複雑理工学:03/12/24 22:42
東大出は所詮この程度 :03/12/24 18:28
デブ専&ロリコン、東大卒エリート“裏の顔”「若くて太った子なら誰でも…」のリコー社員、買春逮捕
 せっかく赤門をくぐれたのに…。とんだ性癖で輝かしい過去も半年でオジャンに
「太めの子が好みだった」。家出した中学3年の女子生徒(14)とホテルでエッチ行為に及んだとして、児童買春・ポルノ処罰法違反容疑で、大手電機メーカー「リコー」社員の男(26)が、警視庁渋谷署に逮捕された。
東大大学院出身でコピー機の開発を担当していたエリート。出会い系サイトを駆使して約10人の少女らとエッチを楽しんだという“ウラの顔”も持っていた。
リコーでは「職場では特に問題がある社員ではありませんでした。『人を愛し、国を愛し、勤めを愛す』と社員教育は徹底しているだけに残念です」と語る。
「小柄でヤセ型」(知人)という男は、8月28日午後10時ごろ、東京・池袋のマンガ喫茶から、出会い系サイトに「14歳で家出中。泊まる場所を探しています」と書き込んだ少女に連絡。
付近のホテルに連れ込み、エッチ行為に及んだ。
ホテル代6560円を払った男は、少女に金は渡していなかったが、(一線を越えるなど)悪質だったので逮捕に踏み切った」(捜査関係者)
エッチ行為の報酬ではなく、ホテル代で買春罪を問われたのは、過去に広島県で1件あっただけのレアケース。
調べに、「相手がたとえ小学生でも、同意があれば処罰されないと思った」と、元東大院生らしからぬ供述をした男。「若くて太った子ならどんな子でもいい、と話していた。少女もかなりふっくらとした子だった」(同)という。
「デブ専」は個人の好みだが、大人の「ロリコン」は自由恋愛とはいかなかったようで…。

コイツは大学院まで行ったからこの程度だが、4年生しか卒業してない奴なら、押して知るべしだな。
232Nanashi_et_al.:03/12/25 00:20
>>226 そんなのどこの私立でもおなじだよ
233Nanashi_et_al.:03/12/26 18:12
>>231
最後の一行がよくわからん
>4年生しか卒業してない奴なら、押して知るべしだな。
????????
234Nanashi_et_al.:03/12/28 00:19
■■■ 許容範囲 ■■■

工科大学、武蔵工大、電機大 → 東京大学大学院複雑理工学専攻

東京大学 → 複雑理工学以外の学科 
235Nanashi_et_al.:03/12/28 02:13
関関同立から東大院を目指してます
いじめないでください
236Nanashi_et_al.:03/12/28 02:25
>>235
兄弟院にしろ。そちらのほうが評価がいい。
実家が関東なら灯台でいいが。
237Nanashi_et_al.:03/12/28 02:36
>>236
京大だと、やりたい分野の研究室が無かった。
阪大ならあったけど。
学費の面とか、設備とか、色々つきつめて行ったら、東大に辿り着いたのよ。
238Nanashi_et_al.:03/12/28 13:05
何で農業とか環境って評価されないんだろう?
本来なら、医学の次か医学以上に重要な学問なのに…。
やっぱり工業国という事が関係しているんだろうね。
239Nanashi_et_al.:03/12/28 13:43
>>237
悪いことは言わん
早稲田にしとけ
早稲田の方が評価はいいし生徒は優秀
240Nanashi_et_al.:03/12/28 13:46
早稲田の方ですか?
241Nanashi_et_al.:03/12/28 15:00
早計の企業からの評価なんてどうせ営業だろw

242Nanashi_et_al.:03/12/28 15:02
>>241
同意
243Nanashi_et_al.:03/12/30 15:36
日大から来たロンダがいるんだがこいつが知能障害。
「私は実験が好きだから研究者目指してる」なんて
抜かしてるんだがそもそも実験=研究じゃねーだろ?
論文読めないわ書く英語は宇宙語だわ研究計画立てられないわ。

で、肝心の実験も学生実習レベルのものさえ一人でできない。
実験好きならテクニシャン目指せば?とも言えない。
実験さえできないんだから。
とりあえずM3は決定です。来年もたぶん無理でしょう。

ロンダには優秀なのはもちろんいるし、
ロンダに偏見は持たないしてきたがこういう香具師を見ると
大学院入試でも真面目に選考するべきだろうって思います。
244Nanashi_et_al.:03/12/30 15:52
>>大学院入試でも真面目に選考するべきだろうって思います。

はげどうーだな。ちゃんとした院入試を突破してきた奴なら許せるがね。
245Nanashi_et_al.:03/12/30 17:26
就職のみを視野にいれてロンダ目指してるやつが身近にいるんだが、
ロンダして就職よくなるものなのか?
246Nanashi_et_al.:03/12/30 17:31
>>245
なるよ
理系院生は、特にメーカーとかならほぼ推薦だけだし。
で、推薦は宮廷にはドカドカ来る
247Nanashi_et_al.:03/12/30 17:37
>>246
サンクス
248Nanashi_et_al.:03/12/30 20:56
ロンダしてもしなくても実力、発言力があればある程度いけるはず
じじつ生粋の東大生で11月ごろまで内定でなかった奴を俺は見た
大学ブランドはある程度必要だがそれほど必要ではない
研究室を変えて鬱になる可能性を含めるとどっちもどっちだと思うぞ
249Nanashi_et_al.:04/01/01 01:05
>>243
前半ロンダの不満ばかり述べてあるから、いつもの愚痴かと思ったけど。
つまり一番の問題は選考する大学側にあるということですね。
大学側も馬鹿でもいいから人数いないと科研費が、教授の職も・・・
250Nanashi_et_al.:04/01/01 04:36
|  | ∧
|_|∀・) <  かっこいい〜〜〜!!! ♪
|猫|  つ           
| ̄|∧| 
251Nanashi_et_al.:04/01/01 05:05
>>235
俺も感官同率です。東大も視野にいれ、他大学の院にと考えています。
252 :04/01/01 06:58
>>251
背伸びしすぎ
阪大くらいにしとけ
253Nanashi_et_al.:04/01/01 09:49
漏れも東大か東工大行こう。
254Nanashi_et_al.:04/01/01 14:33
東工大にロンダしてみてわかったけど、
内部生は外部生に比べて、
はるかに優秀だよ。
才能ってこういう事かって実感した。
俺は研究したいと思ったから、東工大に行ったけど
研究したいだけじゃダメなんだって事がわかった。
そして、技術系で食っていこうと思ってたけど、
俺なんかがこいつらと張り合っても
何も出来ない事を思い知らされたから
結局、推薦での就職もやめた。
推薦で就職したら、必ず技術系に配備される。
そこで何も出来なかったら、間違いなくリストラだからね。

だから、よっぽど自信がある人じゃないとロンダは辛いと思うよ。
就職目当てでロンダしても、技術者としてやっていけなくなって
転職したら元も子もない。
ロンダ予定の人は一度考えてみるといいと思う。

俺は2年間を無駄に過ごしたと後悔してるから。
255Nanashi_et_al.:04/01/01 14:36
>>254
プ
256 :04/01/01 15:01
>>254
それはお前があんぽんたんなだけ
自分と他人を一緒にするなよ
257Nanashi_et_al.:04/01/01 15:03
東工は東大と違って、純粋なオタク集団だからなぁ。
研究室に入ってからもオタクっぽく勉強するから、専門知識は侮れない。
ただ、内部性が才能があるように見えるのは、研究室のテーマに嵌ってるからだよ。
258Nanashi_et_al.:04/01/01 17:39
自分で自分を擁護するなよ・・・
259Nanashi_et_al.:04/01/01 20:59
内部が優秀なのは誰も否定しないと思うんだが。
260Nanashi_et_al.:04/01/02 03:41
バカヤロー、たしかに複雑理工は少女買春とかやるDQNとかマーチクラスのやつらばかりだけどな、合原研だけは別格なんだよ。毎年内部からしか原則としてきてないしな
261Nanashi_et_al.:04/01/02 04:15
ぶっちゃけ灯台の理論系のインシ問題って難しい?今三年だけどきびしいかな?青学です。物理専攻です
262Nanashi_et_al.:04/01/02 04:19
東工大ロンダって東大ロンダと違って
理科大芝工電気大などの偏差値にして50ぐらいの馬鹿集団だろ?
そりゃー別格だろww


263東大理物出身:04/01/02 04:34
>>261
東大院の理学系物理の理論?
はっきりいってめちゃくちゃ難しい。
実験系→院試2割できれば合格。
理論系→院試7割がボーダー
っていうレベルや。あなたがどこまで優秀かは知らんけど内部の優秀なやつでも理論系はことごとく落ちてる
・・・オレモナー
264Nanashi_et_al.:04/01/02 05:18
マジすか!?因みに物性系を考えてます。今から勉強しても無理なのかなぁ
265Nanashi_et_al.:04/01/02 05:26
>>264
物理板見る限り、浪人しているのも多いみたいだよ
東大理院理論系は
266東大理物出身:04/01/02 05:39
>>264
まずは過去問でもみてみたらどうですか?半年で解けるようになるレベルかどうか。
物性は素粒子や宇宙論ほどではないとはいえやはり理論は厳しいと思います。実験系でよければ柏キャンパスも覚悟すれば可能だと思います。
267Nanashi_et_al.:04/01/02 06:18
>>266
浪人したのですか?
それとも他の学校なり、専攻にいったのですか?
268Nanashi_et_al.:04/01/02 06:41
実験系の方が楽しいと思われ。
観測などでタダで海外いけるし。
269Nanashi_et_al.:04/01/02 07:18
投稿は内部に高下駄をはかしてた筈だが
270Nanashi_et_al.:04/01/02 09:45
↓俺は東大にロンダしたけど、同感です

東工大にロンダしてみてわかったけど、
内部生は外部生に比べて、
はるかに優秀だよ。
才能ってこういう事かって実感した。
俺は研究したいと思ったから、東工大に行ったけど
研究したいだけじゃダメなんだって事がわかった。
そして、技術系で食っていこうと思ってたけど、
俺なんかがこいつらと張り合っても
何も出来ない事を思い知らされたから
結局、推薦での就職もやめた。
推薦で就職したら、必ず技術系に配備される。
そこで何も出来なかったら、間違いなくリストラだからね。

だから、よっぽど自信がある人じゃないとロンダは辛いと思うよ。
就職目当てでロンダしても、技術者としてやっていけなくなって
転職したら元も子もない。
ロンダ予定の人は一度考えてみるといいと思う。

俺は2年間を無駄に過ごしたと後悔してるから。
271Nanashi_et_al.:04/01/02 10:08
>>270
プププ
272青学三年:04/01/02 13:26
過去問見ました。数学は大丈夫でした。英語がきつい!物理はまずまずでした。猪木・河合やってるせいかとりあえず量子力学は優しいと感じました。あと半年で必ず受かって見せます!あ、数理物理学は学べないのかな?灯台。本当は数理物理学がやりたい。
273Nanashi_et_al.:04/01/02 21:07
>>271
おまえは内推で就職しろよ。
274Nanashi_et_al.:04/01/02 22:13
ロンダというより>>270のレベルが低いんじゃ?
コピペでしかものを言えないとは・・・
275Nanashi_et_al.:04/01/03 01:43
>>272
頼もしいなぁ。
合格したら記念カキコしてくれ。
自分も3年後に受けるかもしれないから。
276Nanashi_et_al.:04/01/03 02:21
>>263
2割って本当でしょうか?
実験のほうが理論より就職がよい、と聞いた実験志望の学生です。
2割はいくらなんでも低すぎではないでしょうか

>>272
猪木は授業で使ったもの?
277Nanashi_et_al.:04/01/03 02:45
ロンダが悪いというよりアホでも入学できるシステム作ってる大学が
悪いんだろ。ロンダ君は一応入試受けて入ってきてるわけで裏口入学
でもなんでもないんだから堂々としてれば良い。能力が足りなかったり
ついていけなかったりするのは全部大学側のいい加減な選考が原因だ。
278 :04/01/03 03:30
>>277
いや学部から東大入るより院から入る方がむずい
279Nanashi_et_al.:04/01/03 04:53
東大行きたいが外部だとどこの研究室がいいかよくわからないんだよな。。。
一応今の研究室COEなどで研究費はそこそこあるし、変なところいっても。。。
280488:04/01/03 04:55
下駄なしのガチでやったら
内部の下位よりも外部上位のほうが
遥に優秀だ。
内部1/3くらい脱落しても
不思議は無い
281Nanashi_et_al.:04/01/03 04:57
まあ外部もピンキリだけどね
282Nanashi_et_al.:04/01/03 04:58
外部は馬鹿にされている傾向があるね
学部時代の研究室紹介で教授が
「うちの研究室では院生の間にほぼ全員国際会議で発表する機会があります。
実際ほとんどの人が発表してますし、してないのは外部から来た学生さんぐらいです」
みたいな発言が結構あった
283Nanashi_et_al.:04/01/03 04:59
>>280下見て喜ぶなよ。。。
284Nanashi_et_al.:04/01/03 05:00
ていうか、研究の場合って学部からやっていた方が優位っしょ
ペーパーテストならともかく
285488:04/01/03 05:20
>>282
まあ、印からのテーマだと発表しにくくなるわな
そういう意味でないの?

>>283
まあね、でも一応東大の内部生のことだが
286Nanashi_et_al.:04/01/03 05:53
>>282
国際会議を例に出してるあたり
とんだドキュン研究室だね
287Nanashi_et_al.:04/01/03 08:33
>>286どんな例をだす研究室を選ぶべきですか?
288Nanashi_et_al.:04/01/03 08:38
東大ならどんな研究でもNO1とか思っている信者は哀れだな
289Nanashi_et_al.:04/01/03 08:55
就職率NO.1は間違いない。
290Nanashi_et_al.:04/01/03 08:58
当該分野に限定すればな
291Nanashi_et_al.:04/01/03 15:12
DQN質問でスマンがロンダって推薦もらえるのか?
推薦って成績できまるだろ。ロンダだと院からの成績ってこと?
292Nanashi_et_al.:04/01/04 07:44
>>291
貰えるよ。
成績なんて関係ない。
ただし、それにつきまとうリスクは大きいかもしれない。
スレをよく読んで、自己責任で判断するように。
293Nanashi_et_al.:04/01/04 08:55
>>292
成績は関係ないけど
履歴書は多いに関係あるらしいよ。
294 :04/01/04 19:08
>293
ないよ、教授にゴマすってりゃだいじょーぶ
295Nanashi_et_al.:04/01/04 23:05
>>293
履歴書が大きく関係するのはアカポスだよ
だからロンダは就職でしか威力を発揮できないんだ。
296Nanashi_et_al.:04/01/05 00:44
内線って
書類審査で筆記を受けなくていいってことなんじゃないの?
だから、書類審査で履歴書をチェックされるのは
当然なんじゃないかと。
でも、俺は内戦で内定もらったけど。
297Nanashi_et_al.:04/01/05 14:55
学部時代の成績は提出するだろ?
298Nanashi_et_al.:04/01/05 15:51
ここからがあなたの人生を変える第一歩です。一緒に頑張りませんか?
やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの9000円。ゲームに参加するだけで数週間後には大金が手に入る!
ゲームは簡単!3人の参加者の口座に3000円ずつ振り込むだけでいいんです!ちょっとやってみませんか?
大金?どうせネズミ講みたいなものでしょ?すんごく怪しくない??と一蹴し、私は無視しかけました。
マジでビックリ!一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、最初の一週間で2〜5万ぐらい口座に入っていました。
えっマジで?イイの?て感じでした。そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
やっぱりお金はある方がいいですよね♪(^_−)♪法律に触れる事もありません。参加方法は簡単です♪
1.まず、下記3人の口座に3000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)またはネットで。
UFJ銀行  新大阪支店  普通:5126901 名義人:不明
福井銀行 上北野支店  普通:1080962 名義人:不明
りそな銀行 我孫子支店 普通:6440038 名義人:不明
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、オークションで情報を売ったり、もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として載せたり、
メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:39
>>295
内戦ってどこの方言?
300Nanashi_et_al.:04/01/05 22:50
専門の研究だけに限れば外部性も遜色なし、特に博士。
ただそれ以外の基礎的能力では劣っているかな。
んー、いや、それは外部、内部関係なく博士課程に在籍するやつはそういったのが多いよな。
301Nanashi_et_al.:04/01/06 04:49
東大の数理科学研究科の院試は難しいですか?
名大の数理学科からロンダしようと思っているのですが・・・
302Nanashi_et_al.:04/01/06 13:51
難易度をきいてどうするんだ?
受かる奴はどんな試験でも受かる点をとる。
ただそれだけだ。

難しいならやめる程度の意気込みなら
たとえ受かってもそのあと苦労するから止めときなさい。
303Nanashi_et_al.:04/01/08 01:32
>専門の研究だけに限れば外部性も遜色なし、特に博士。
そうか?
東大の数学科の外から来た博士は全員あほうだけど。
おまえ高校生にも負けるだろってレベルね。
304Nanashi_et_al.:04/01/09 00:10
そんな狭い世界のことは聞いてないよ。
305Nanashi_et_al.:04/01/10 02:34
三流大出身で院ロンダを考えていましたがやめます。
とりあえず東大に学部入学してから院を目指します。
306  :04/01/10 02:48
>>303

そりゃないだろ
数学科の修士落ちた奴でも一年後理三合格してるんだから
307Nanashi_et_al.:04/01/10 09:24
五年後にこうぼうとけんかして自慢するな。
308Nanashi_et_al.:04/01/18 05:20
数年前にできた情報理工学系研究科ってどんなもんなんでしょう?

情報系の専攻がまとまってできた研究科のようだけど・・・あまりデータがなくて。
宮廷からロンダきぼんなのですが、院試でどれぐらい点とらないといけないか全く不明
309Nanashi_et_al.:04/01/18 14:28
情報なんて行っても就職ないぞ。
SEも就職に含めるならあるけど。
310Nanashi_et_al.:04/01/20 06:24
う〜ん。
就職は別にどうでもよくて、学問がしたいのだけど。
#就職のため院に行きたいのではないから。
311Nanashi_et_al.:04/01/20 08:29
>>310
学問だけしたいんだったら趣味でやってください
312Nanashi_et_al.:04/01/20 11:49
もっと建設的なこと家よ
313Nanashi_et_al.:04/01/21 12:35
>>311
就職だけしたいんなら院に来ないでください
314Nanashi_et_al.:04/01/22 09:19
ことわる
315Nanashi_et_al.:04/01/22 16:16
現在、京都産業大学一年生

東大大学院理学研究科にロンダします
316Nanashi_et_al.:04/01/22 17:44
現在、馬鹿田大学三年生

東大大学院理学研究科にロンダします
317Nanashi_et_al.:04/01/26 09:32
サークル活動と自慰行為です。
すまん。本当反省している。
ドクターをとってからは死ぬほど業績
あげてきたから。ゆるして
318Nanashi_et_al.:04/01/31 21:46
じゃあ東京理科だけど東京いくわ
319Nanashi_et_al.:04/02/01 12:11
>>301
数理って一番ロンダする香具師多いんじゃなかった?
320Nanashi_et_al.:04/02/02 13:37
中卒→看護学校→(准看護師免許取得)→看護短大→(看護師免許取得)
→T大医学部看護学科編入→(T大学士号取得)→T大医学部修士課程修了
→(T大修士号取得)→現在・旧邸医学部講師→旧邸医学部助教授(来年)
321Nanashi_et_al.:04/02/02 18:28
今現在の最強ロンダルートだな
322Nanashi_et_al.:04/02/02 23:31
現実にあり得るのか!?
323Nanashi_et_al.:04/02/03 00:08
別に俺には関係なさそうだしどっちでもいい
324Nanashi_et_al.:04/02/03 04:37
そういや看護短大→T大医学部看護科→アナの香具師はいるな
なのにT大医学部卒って番組中に何回も出てきて相当うざい
325Nanashi_et_al.:04/02/03 04:43
誰?
326Nanashi_et_al.:04/02/03 13:51
Yもと?
327Nanashi_et_al.:04/02/04 03:43
>>324
間違ってないじゃん。
328Nanashi_et_al.:04/02/04 23:23
東大って数学科は院から取るの?代数希望なんだけど。
中に入ってから厳しいかな?一応ひととおり理解はしてますが。
329Nanashi_et_al.:04/02/04 23:33
今過去問ざっと見ましたが、どれも手ごわいですね。
これで何割取ればいいんでしょうか?
330Nanashi_et_al.:04/02/04 23:34
>>329
まじで言ってるのか?
331Nanashi_et_al.:04/02/04 23:40
人間的にちっちゃいやつらばっかりだな。
332Nanashi_et_al.:04/02/04 23:48
ええ、マジですが、何か?
333Nanashi_et_al.:04/02/05 00:36
>>331
激しく同意。www.drseri.orgの芹沢博士なんて、なんとか薬科大学から
灯台院にロンダして、nature何本もファースト書いてアメリカで
テニュアを取らんとしたときに、日本人教授の死者まで出ている
アメリカ政府とFBIと黒い何かの陰謀によるアルツハイマー絡みの
でっちあげ事件に巻き込まれて、体を張って闘っているというのに
お前らときたら!(俺もな)
334Nanashi_et_al.:04/02/07 10:54
合格点って、公表されているのですか?
335Nanashi_et_al.:04/02/08 04:12
r erger
336328:04/02/08 04:39
まじれすきぼんぬ。
337Nanashi_et_al.:04/02/08 04:52
東大行ってるやつの知能指数は一般より低いって
データが出たって知り合いが…嘘ですよねf^_^;
338Nanashi_et_al.:04/02/08 17:28
natureって日本でいうところのニュートンみたいな雑誌だと思ってるんだけど?
339Nanashi_et_al.:04/02/08 18:59
The future is on LSIs.
340Nanashi_et_al.:04/02/09 23:13
>>337
そんなの優位差が出るほどの
サンプル数が取れると思ってか
341Nanashi_et_al.:04/02/10 22:34
>>320
中卒→看護学校→(准看護師免許取得)→看護短大→(看護師免許取得)
→T大医学部看護学科編入→(T大学士号取得)→T大医学部修士課程修了
→(T大修士号取得)→現在・旧邸医学部講師→旧邸医学部助教授(来年)

すでに1行目で矛盾。准看とって5年働いて2年正看護婦になる訓練校行って、
目出度く正看になれても大学入学資格は付いてこないのさ。高校卒業していないから。
だから編入なんてできない。
342Nanashi_et_al.:04/02/11 00:35
看護の世界はこんなもんなんだよ
真面目に考えちゃ駄目
だから今時の看護人種は学問をなめてる実情が ry
343Nanashi_et_al.:04/02/11 12:46
おれんとこの大学は、
印紙の日程を燈台や東工大に重ねて、
小心者や自信のないもののチャレンジを
許さないたいせいでしたー
344Nanashi_et_al.:04/02/11 19:17
>>341

高校は定時制?
345Nanashi_et_al.:04/02/11 19:19

始めの出だしはよく知らないが、とにかく看護短大から
先は事実。漏れの周りに居ます。
346Nanashi_et_al.:04/02/11 19:20
>>343
どこだ!!!!
347Nanashi_et_al.:04/02/11 22:28
>>343
東大と東工って学科によって日程が変わるから違う学科うけりゃーいいだけだろ
新領域とか総合理工とかいくらでも受けれるじゃん
348Nanashi_et_al.:04/02/11 22:40
何の学科でもいいや、って香具師は院受ける人間にいるのか?
349応用自然科学4年:04/02/11 22:45
ちょっと意見を聞いたいです。

確かに、ロンダはなんかね、、、って感じはするけど、
でも内部生がそう思うのははじめのちょっとだけか、
ほとんど気にならない。
それより推薦で学歴を得たカス(もちろんある一定以上の学校は推薦ないからいいけど)や、
希望の研究室に入れなかったのに、第2,3希望で来る無名大のやつら。
入学願書に、研究室希望理由に「〜したいから」などと書いただろうに、
第2,3で全く違う分野でも入ってくるのは間違いなくゴミ。
そんな連中を入れる試験システムに憤りも感じるが、
そうせざるをえない状況を作ってしまった、サボり内部学生もわるいんだよなー。

賛否希望。特にまわりの内部生の意見。
350Nanashi_et_al.:04/02/11 22:47
いろんなトコに同じ事書くのはよそうね。
351Nanashi_et_al.:04/02/14 02:15
まあ、欧米では修行のために
大学を変わるのが普通なんだが
352Nanashi_et_al.:04/02/14 02:50
研究したいことがたった一つとは限らないんじゃ。
353Nanashi_et_al:04/02/14 08:51
ロンダは修行僧という事でOK?
354奈々氏 et.al.:04/02/14 09:28
マジレスすると、私は8年くらい前に早稲田理工→東大院
へと進学した。大学受験時はやはり、研究者になりたかった
ので東大理一を目指していたが、落ちて早稲田にいった。
そして院ではより優れた環境で自分を磨きたかったのが
動機である。

当時は「ロンダ」というような言い方も
無かったし、院試の面接での教官がたの雰囲気も非常に
Welcomeな感じだった。いわゆる「内部」の人ともうまく
やっていたし、研究の点では一目置いてくれていた。
内部の人=全員優秀、外部の人=ボンクラというのは明らか
な偏見で、特に感じたのは東大は博士の質が玉石混交である
ということである。この点、早稲田の方が博士への選抜は
かなり厳しいため、ほぼ「玉」しかいなかった(あくまで
私の感想)。

差別を受けた記憶は無いが、世の中には「東大以外は大学
でない」という価値観を持つ人も少なからず存在するので
実際のところは分からない。ただし、しっかりとした研究
をしていれば、アカデミックへの道は十分に開けると思う。
355Nanashi_et_al.:04/02/14 11:23
>>差別を受けた記憶は無いが、世の中には「東大以外は大学
>>でない」という価値観を持つ人も少なからず存在するので

2チャンでは東大京大以外はくずですがなにか?
356Nanashi_et_al.:04/02/14 11:48
>>355
何それ。聞いたことねえよ。
357Nanashi_et_al.:04/02/14 12:08
横国なんかどんな扱いですかね?
358Nanashi_et_al.:04/02/14 12:17
>>357
学歴版のぞいてみたらどうでしょうか?
いやーな思いすること請け合いでつ。
http://tmp2.2ch.net/joke/
359Nanashi_et_al.:04/02/14 12:39
真に受ける必要全くないよ
得意げに2chの学歴話にしなくても
360Nanashi_et_al.:04/02/14 14:18
ここにいる人たちは
ほぼ脳内東大生ですからね
361Nanashi_et_al.:04/02/14 14:21
この板じゃ論文もNatureやScienceしか認められないしね。
362Nanashi_et_al.:04/02/14 17:03
東大生のページ→http://www.maromaro.com

これと張り合えると思えますか?(w
363Nanashi_et_al.:04/02/14 22:08
>>361
Natureは日本で例えるならニュートンだろ、
怪しい論文ばかりだ、まず疑ってかかるからな〜
364Nanashi_et_al.:04/02/15 01:29
保険は凄いよ。
何せ衆論(器用でないよ)は一律英文2枚。
これで卒業。最強。
学部編入者も逝くし、印紙も…だし、で
他の学部と同様のレベルの研究を求めると
卒業させら(ry と勘繰ってしまう。

まず殆どのロンダは数学の素養がない。
出来ないを超えてる。
「logって何?」と素で聞くレベル。
しかしそのままで統計も理解できなくても白紙に逝ける。
つまり問題ないと見做されてる(のか?)

内部と外部の差は最も激しいんじゃないだろうか。
知り合いが逝ってて不憫。
理系ではないといわれればそれまでだが。
365Nanashi_et_al.:04/02/15 02:16
保険ってなによ
366Nanashi_et_al.:04/02/15 13:28
>>364は馬鹿なロンダ君と同じフィールドに今立っている事に気づいていない。
367Nanashi_et_al.:04/02/15 14:40
アホ4流大学マスターから灯台農学部のDコースに入学したヒト知ってる。
今、悲哀を味わってる最中。
なにせ、積み重ねてきたものが違うんだから、仕方ないよね。
368Nanashi_et_al.:04/02/15 15:45
東大にロンダする層で一番多いのってどの辺なんだ?
理科大やらマーチやら上位駅弁やら?
369 :04/02/15 16:58
早稲田と理科大
370Nanashi_et_al.:04/02/15 19:49
>>364

英文2枚ってそれは

 ア  ブ  ス  ト  ラ  ク  ト

というんだよ。坊や(w
371Nanashi_et_al:04/02/15 20:22
いやだから保健って何よ
372Nanashi_et_al.:04/02/15 21:04
この世から脱出
373Nanashi_et_al.:04/02/15 21:15
なんでそんなアホなのに受かるの?
東大って枠が大きいから?
合格最低点ってあるんだろうに。
374Nanashi_et_al.:04/02/15 21:26
おまんこついてたから
375Nanashi_et_al.:04/02/15 21:47
>>373
過去スレ嫁、散々既出
376Nanashi_et_al.:04/02/15 22:44
Dコースからの入学なら、無試験のようなもんだよ。
先生同士のつながりがあればフリーも同然。
もともと東大生は賢いことが前提になっているからか、
特に農学博士はpaperなくてもPh.Dをgetできる。

そういう甘い環境に無試験同然で他大からアホが入ってくれば、
当然のようにアホのまま出て行くって事だよ。
377Nanashi_et_al.:04/02/15 22:47
>>376
そしてアホのまま定年まで勤め上げることは可能ですか?
378Nanashi_et_al.:04/02/15 22:59
それは本人のキャラしだいだろう。
変に灯台のプライドをもってしまったら
かえって不幸だよな。
379Nanashi_et_al.:04/02/16 00:08
>>370
アブストラクトともいえない。
卒業するのにそれ以上の長さのペーパーの提出がないから。
衆論審査も仰るところのアブストラクトに対してだけ行われる。
だから…だと。

或いは貴方は論文に出来ない(しないじゃなくて)ような仕事も
研究として認めると?
ネガティブデータしかとれなくて、というのですらなかったりの。

>>371
昔の名前で出ています。名指しはアレなんで。
でもまあ国債と漢語のことは詳しく知らんので。
誤解を与えてたらすまそ。

真面目な話、そこ逝くなら他の分野で何かこなしてからの
方が良いかも(仕事のキャリアアップ目的で入院は良)。
畏学科出身ボスがイパーイという事実から察してくだされ。
380Nanashi_et_al.:04/02/16 01:08
おまえ頭悪いだろ。
381Nanashi_et_al.:04/02/16 02:16
外国人と見たがどうか
382Nanashi_et_al.:04/02/16 13:11
東大保健学科卒の君は特定されました。
以下の書き込みは自重するように。
383Nanashi_et_al.:04/02/16 13:40
>382それってゼンバアナの出身のとこ?
384Nanashi_et_al.:04/02/17 20:41
東大院へは東大生、東工大生及び京大生のみ
進学可。他の大学生は地頭が悪いんだから
来ないように。東大にふさわしくありません。
385Nanashi_et_al.:04/02/17 20:45
>384
無理無理
どんどん三流大学からながれこみまっせ。
むしろ、大学院はとうこうとか、京大の方が
むずいだろ。
とうこう、京大落ちが東大院にいくんでしょ?
あとアジアからの留学生とか。
386Nanashi_et_al.:04/02/17 20:51
>>384
私大の連中にポスト取られてゼミでダメだしされてる
東大生一杯いるけど。。
これは地頭悪いとは言わないの?科学の専門ができないで
高校レベルの受験だけができる人は地頭はいいの?
と内部生で私大の友達が多い俺が言っておこう。
387Nanashi_et_al.:04/02/17 20:55
>386
まあ、みんな同じ条件で大学受験してる
わけじゃないもんな。
中学受験の頃からガリ便して灯台に合格したやつより、
1年くらいの勉強でそこそこの大学合格してる
やつの方がポテンシャル高い可能性はあるしね。
まあ、結局社会に出れば、勝負はつくでしょ。
どんなジャンルの仕事でも能力がなければ、
ダメさ。
388Nanashi_et_al.:04/02/17 21:05
理系の研究者ならば、実験条件を同一にして議論してください。

時間・位置・境界条件・初期条件をバラバラにして比較しても、
客観的な評価は不可能です。
389Nanashi_et_al.:04/02/17 21:10
京大や東工の方が院試が難しいかどうかはわからないが、
東大院の学力が以前より下がったのは確か。
しかし、いまだ最終学歴を重んじる会社が多いので
しばらく東大院ブームは続くんじゃないかな。
390Nanashi_et_al.:04/02/17 21:18
>>386 私大の連中にポスト取られてゼミでダメだしされてる
東大生一杯いるけど。。

 ゆくゆくはお前もその一人となるだろうな。私大を擁護するような
発言をしてるところをみるとお前は東大内部生じゃないだろう?
もし内部生だとしてもお前なら院試をすべりそうだな。
391Nanashi_et_al.:04/02/17 21:57
386はあほだろう。こいつ馬鹿の癖に
内部生きどりしていやがる。
392Nanashi_et_al.:04/02/17 22:02
386ですが早慶の学生より低学力を自負してます。
393Nanashi_et_al.:04/02/18 00:19
386ですが童貞は風俗で捨てました。
394Nanashi_et_al.:04/02/18 01:58
つうかよ、こんなので外部性たたきしている香具師って
実力が本当に無いのか外部性に迷惑かけられているのか
どっちかなんだけど、それってすげえ恥ずかしくない?

まあ、あんなあほと一緒にされたくないという考えもできるが
でも、ロンダ組みのほとんどは内部性のビリより優秀なんだからなぁ
395Nanashi_et_al.:04/02/18 02:42
雑誌論文が無くとも博士号が取れるヘタレ大学院である
東大大学院など、行く価値無し。
甘ったれ脳無し研究者モドキに洗脳教育されるでしょう。
396Nanashi_et_al.:04/02/18 02:47
おれんとこのドクター糞、マジで糞。あんな奴が取れるなら
誰でも取れる。みんな、東大来い。まじで取れる。
就職も決まる。そこそこいいとこに。
糞だ。
でも俺もこんなとこで愚痴ってて糞だ。
397Nanashi_et_al.:04/02/18 04:40
つーかロンダ組の本人ひとりひとりの実力次第だろ?
>>1は大学と言う枠組みでしかモノを語れないのか?
398Nanashi_et_al.:04/02/18 04:50
ロンダを嫌う奴らは、学部入試を突破したことしか誇りが無い奴なんだよ。
真に学問に挑む者なら、ロンダの院生をライバル視して一生研究に励むものだと思うぞ。
399Nanashi_et_al.:04/02/18 07:01
>>398
あなたのやうな方はこんなうんこインターネッツを見てはいけませぬ
ケンキューしてくだされ
400Nanashi_et_al. :04/02/18 13:31
出来ない奴ほど、過去の栄光にすがりたがる。大学に受かったのはもう何年も前の話。高校3年間の勉強の仕方が違うように、大学4年間での勉強も人によって全然違う。
401Nanashi_et_al.:04/02/18 13:45
これって禁句?
筑波横国都立卒東大院>東大学部卒ってこと。
402Nanashi_et_al.:04/02/18 14:01
>401
そりゃ、人数的にそんだけ加えれば
ありえるわな。
403Nanashi_et_al.:04/02/18 14:15
人数かよ。
404Nanashi_et_al.:04/02/18 14:49
>403
偏差値の合計でも。
405Nanashi_et_al.:04/02/18 14:57
合計かよ。
406応用自然科学4年:04/02/18 19:11
許されるというか、確かに院でいいところに行くのは、大学受験における苦労に比べれば楽だと思う。

でもこの状況を作ったのは近年の学生であり、いい大学に入った後さぼる学生が多いから、
院の合格のレベルをさげざるをえないだと思う(自分もしかり)
一世代前ぐらいは宮廷以上の院の壁はもっと高かったらしい。

最終的に一番大事なのは就職なわけだから、学部時代さぼって、
ロンダリング生より低い点で院へ行く内部生は批判する資格はなし。

これは、有名高校に入った後さぼって、普通の大学行ったやつが高校ブランドにしがみついているのと同じ。

確かにロンダは内部生にとって気分のいいことではないかもしれないが、いちおう同じ舞台で試験してるわけだから、

407Nanashi_et_al.:04/02/18 19:17
↑凄い馬鹿で笑える
408Nanashi_et_al.:04/02/18 19:18
そうだね。出身大学でなく研究の実績が全ての勝負。
409Nanashi_et_al.:04/02/18 19:38
>>407はウソコ
410Nanashi_et_al.:04/02/18 19:49
うんこ食え
411Nanashi_et_al.:04/02/18 20:09
    人
   (_)
   (__)
   ( ・∀・)つ   うんこー♪
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ
     人
    (_)
    (__)    うんこー♪
    (・∀・ )__
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡
     人
    (_)
   (__)    うんこー♪
   (・∀・ ∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'
412Nanashi_et_al.:04/02/18 20:23
ウンコ食った!!!
413Nanashi_et_al.:04/02/18 20:46
ってか、最終学歴、そんなに重要視してませんが。
もし、するとしたら修士卒の場合は学部と院の両方。
でも、人物および専門分野をより重視。
Dr.の場合は人物と研究業績(当然分野含む)
です。
そういうわけで、ロンダはどこもOK。
ただし、たいした武器にはなりませんので期待し過ぎないように。
414Nanashi_et_al.:04/02/18 22:53
>>413
心配しなくてもあなたの会社にはエントリーしませんw
415Nanashi_et_al.:04/02/18 23:51
何故東大はあんなに院定員が大きいかというとテクニシャン的な院生を求めてるから。
米国の様に実験専門テクニシャン(研究はしない技官)を多く雇えないから。
院生なら技官の人権費節約どころか学費も頂けて美味しいわけ。
研究の主力は優秀な東大生(非ロンダ)に。ロンダは労働力に。
たまに東大生よりも優秀なロンダがくればまた研究室にとっては都合がよい。
極めて稀だが。
ロンダして学歴アップを図ろうとする学生に優秀なヤツなんてな
416Nanashi_et_al.:04/02/19 00:02
うんこ。それは至高。
417海賊 ◆PC7OmVsN2Y :04/02/19 00:11
                 ∴
         ∵  ∴  ∴∵∴    ∴
     ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵
       ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ⌒ヽ∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| |   |∴∵∴∵
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪ / ノ∴∵∴∵∴∵
..  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| ||∵∴∵∴∵
.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪∪∴∵∴∵∴∵
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/ ○\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∵∴∵∴∵∴∵∴∵/三 | 三ヽ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
. ∴∵∴∵∴∵∴∵ | __|__ │∵∴∵   tanasinn    ∵∴∵∴∵ 
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵|  ===  │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵\___/∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∴∴∵/ ̄.. \∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴/    ,. i ∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴|    /.| |.∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ∵∴|   | :| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
    ∴| |  |::| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
    ∴| | |∵U∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      | | |∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
     / / / ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ∵
    / / /       ∴∵∴∵∴ ∴
   .しし’          ∵
418Nanashi_et_al. :04/02/19 00:40
>>415
あなた本当に東大生?
優秀な東大生って何だ?ほとんどの奴は、教授からテーマを与えられて
実験しているんだが。
419Nanashi_et_al.:04/02/19 00:43
 おまんこしませんか?q
420Nanashi_et_al.:04/02/19 01:00
>>406
馬鹿丸出し。院充填化で定員が増えただけだ。
421Nanashi_et_al.:04/02/19 05:19
>>420

アホか
ところが内部も学力低下が著しいから
実際はあまりレベル変わらないんだよ
422386:04/02/19 06:12
ハァ?俺は東大今年7年目のD1の内部生だよボケ。
俺が見下してるバカな東大生も多い。
お前らみたいなキモイ+幼いバカにはわからんだろうけどな。
相手をするのもばかばかしい。
423Nanashi_et_al.:04/02/19 06:24
×俺が見下してるバカな東大生も多い。
〇俺を見下してるバカな東大生も多い。
424Nanashi_et_al.:04/02/19 07:41
方程式x^2=2xを解きたいんですよ。そこで、

両辺を微分して
2x=2
よってx=1

となりましたが、
どうです実にエレガントな解法でしょう。
425Nanashi_et_al.:04/02/19 09:43
院生なら研究で学会の賞を一つぐらい受賞してから威張りましょう。
そうすれば大学入試なんて大したことないことがわかる。
426Nanashi_et_al.:04/02/19 09:52
日本の学会の賞なんてたいしたこと無い。
っていうかコネ&持ち回り。

海外のトップジャーナルでいい仕事をしている人が賞を取れない。

学会によっては、その学会誌への投稿論文から賞を選ぶ場合もある。

国際誌に落とされた論文を国内学会誌に投稿するのに…。
427Nanashi_et_al.:04/02/19 15:10
>>426
大した事無いって、取って無い人が言っても説得力ない。
とった人が言ったらいやみに聞こえる。
428Nanashi_et_al.:04/02/19 19:46
427
悪いが2つ持っている。全然別の分野だが。
いやみでごめん。
でも学会賞よりもジャーナル1ペーパーの方が
ずっと価値があると思う。
だって、日本の学会賞を取っても、世界のライバル達にとっては
「はぁ?」だろ。
就職や業績など国内的にはどうなのだろうか。
429Nanashi_et_al.:04/02/20 08:49
変なレスの仕方。
430Nanashi_et_al.:04/02/21 13:33
>>428
何でもかんでも海外のものが最強と思ってるバカハケーソ
お前英語論文とかも半分かりで適当に読んでるから気づかないんだよ
しっかり読んだら海外のジャーナルでもハァ?って感じの多いぞ
海外のジャーナルはその題材のインパクトのでかさだけで選んでるからな
題材が良かったら適当な研究結果でものれる
431Nanashi_et_al.:04/02/21 13:56
いいぞ、だんだん香ばしくなってきたぞ
432Nanashi_et_al.:04/02/21 14:15
>>430

netaにマジレス。いたいよ。痛すぎる。
だからロンダ(特に東大への)は香ばしいって言われるんだよ。

433Nanashi_et_al.:04/02/21 14:20
>430
ネタが大事ってのは大きい。
特に生物系のミーハー分野はね。
434 :04/02/21 18:32
>>432

お前なんかどう頑張っても
オマーン国際賞くらいしか無理だろうがな
435Nanashi_et_al.:04/02/21 22:38
えぇ、そんな賞あるんですかぁ〜!?
436Nanashi_et_al.:04/02/22 00:54
本当に優秀な人間はそのまま研究室に残る罠。
能力あればそこそこのテーマ貰える筈だし、
センセも逃がしたくないから好待遇になりやすいし。

灯台のセンセで非灯台の人の経歴見るべしw
437Nanashi_et_al.:04/02/22 01:03
>>436
×残る罠。
〇残される罠。
438Nanashi_et_al.:04/02/22 07:39
>>436
へ??????????
439Nanashi_et_al.:04/02/22 09:46
本当に媚びるのが巧い人間はそのまま研究室に残る罠。
気に入られればそこそこのテーマ貰える筈だし、
センセも逃がしたくないから好待遇になりやすいし。

白い巨塔でも見るべしw
440Nanashi_et_al.:04/02/22 11:13
>>436
>>本当に優秀な人間はそのまま研究室に残る罠。
>>能力あればそこそこのテーマ貰える筈だし、
>>センセも逃がしたくないから好待遇になりやすいし。

ハァ?そこそこのテーマって何だよ
好待遇の定義もわからないし。どういう状況なら好待遇になるの?
ってか優秀な香具師が研究室残るのはただ推薦ですんなり進めるからだろ
441Nanashi_et_al.:04/02/22 16:19





あほか?
442Nanashi_et_al.:04/02/22 16:47




2回連続でお前の仮説が反論されてかわいそう!
443 :04/02/22 19:01

436=オマーン国際大学
444Nanashi_et_al.:04/02/22 19:41
445Nanashi_et_al.:04/02/23 01:27
>442
何?仮説って??
446Nanashi_et_al.:04/02/23 01:31
>>445
氏ね
447Nanashi_et_al.:04/02/23 01:31
>>446
は?お前こそしねば?
448Nanashi_et_al.:04/02/23 01:32
まぁまぁ、落ち着け!
449Nanashi_et_al.:04/02/23 01:33
↑↑何興奮してんの?うぷぷぷぷ。うひょ〜〜〜
450Nanashi_et_al.:04/02/23 01:33
・・・
451Nanashi_et_al.:04/02/23 01:46
廃人ども乙
452Nanashi_et_al.:04/02/23 02:30
医療系のロンダは無理なのか・・・

じゃあ最強のロンダは何だろ?
高等専門学校→東大編入?

でもなんか違う気がする。所詮高専だしなあ。所詮高専からだから最強なのか?
453Nanashi_et_al.:04/02/23 02:30
そういえば、知り合いが理科大2部から東大院にいったな・・
454Nanashi_et_al.:04/02/23 02:38
べつに裏口じゃないんだから良いのでは?
つううか、俺と同じサークルのX坂!てめー裏口自慢してんじゃネーーよ!
金持ち嫌い!
455Nanashi_et_al.:04/02/23 02:44
日テレのYアナの看護学校→東大医学部(看護科)編入が最強だと思われ
これでアナになってまで東大医学部出身って番組中に言うんだからすごい
456Nanashi_et_al.:04/02/23 02:47
金持ちは嫌いだが、金持ちになりたい
ウホホ
457Nanashi_et_al.:04/02/23 02:49
やっぱ学部編入が最強のロンダだろうな
院ロンダとはちがうべ
東大卒。しかも医学部

日本最強じゃないか東大医学部って
458Nanashi_et_al.:04/02/23 02:49
>>452
所詮なんて言ってられるレベルじゃないと思うが。
東大での話ではなく別の旧帝大だが香具師らかなり優秀だぞ。
少なくとも他「大学」から編入する香具師より。(社会人編入を除く)
459Nanashi_et_al.:04/02/23 02:53
確かに地方国立に比べたら優秀な人多いよ。
さすがに旧帝レベルかどうかはしらない。
460Nanashi_et_al.:04/02/23 02:56
高専か
高専って5年制だよな。で、5年なのに英語が高校2年レベルなのはなんとかしてほしい
まぁそのかわり専門は地方国立以上だと思う
461Nanashi_et_al.:04/02/23 03:33
以前高専のカリキュラム見たけど香具師らはすげーよ
俺らが古文とか世界史とか無駄なこと勉強してる間に高専2、3年のうちから
俺らが大学1,2年で習うことやってんだから
日本の高校の理系のカリキュラムは全部高専と同じにした方がいいと思われ
462Nanashi_et_al.:04/02/23 04:40
日大はだめ?
463Nanashi_et_al.:04/02/23 07:22
>>461
教養は中学までにぶち込んで、
理系は高校からそんなカリキュラムでいいかな。

ゆとり教育とかやめれ!今になって、せっぱつまって全然ゆとりねーよ。
小さいうちに詰め込んどいてください…w
464Nanashi_et_al.:04/02/23 07:41
同意。
小学校のうちに中学分もやってくれよ。6年間ずいぶん暇だった。
465Nanashi_et_al.:04/02/23 09:00
それは思うね!
小学校暇でしょうがなかった
よく思い出話的に「小学校のテストでは100点が当たり前」だとか「90点以下はありえない」っていうけど
もうちょっと内容詰め込んでもらったほうが良いよ・・・。
466Nanashi_et_al.:04/02/23 09:08
小学校にも留年、飛び級制度を設けるべきだと思う。
スレ違いなのでこの辺で失礼しまつ
467463:04/02/23 09:24
俺は月水金土日はサッカーで、火は習字だったから、
暇では無かったな…

でも、今とかに比べたら暇すぎ。高校時代が一番暇だった。
468Nanashi_et_al.:04/02/23 11:11
>>467
放課後のことではなく、授業中ひまだったということでは?
俺、クラスの連中に合わせて授業がゆっくり進むのが嫌だった
そんなんもう十分にわかったから先に進んでくれ、といつも思ってた
469Nanashi_et_al.:04/02/23 11:13
高専の上位は旧帝レベルだよ
編入も旧帝行くしね

でも、英語とかそういうのはマーチレベル
470Nanashi_et_al.:04/02/23 11:20
おれ高専→九大
自分の英語の低さに泣いたなw
たぶん社会とかも一般試験組みにくらべて低いんだろうけど、大学じゃあまり関係ないからね。
でも英語が低いのは論文書くとき大変だからね
暗号書くなとか言われるし・・(TдT)
471Nanashi_et_al.:04/02/23 11:27
小学校の内容は4年で十分だろ
で、中学1、2年の内容を小学校の5,6年ですると。
472Nanashi_et_al.:04/02/23 11:32
高専の上位ってどこらへん?
473Nanashi_et_al.:04/02/23 11:56
国立高専はどこもいっしょだろ
上位ってのは、クラスの中で上位とかでは?
そういう人は独学で英語勉強してるけどね。
TOEIC600点くらい持ってる人もいるし(低いと思う人いるだろうけど普通高専だと400点ないくらいなんだよ(´Д`;))
474Nanashi_et_al.:04/02/23 12:02
高専5年て、大学2年でしょ?
600点でも良いじゃん。低くはないよ。特別高くもないけど
475Nanashi_et_al.:04/02/23 12:11
うちの大学は地方国立ですが
TOEIC400点ないと卒業できないようにしてる
都立大は今度、500点ないと卒業できないようにするらしい。
そんなもんだから20歳で600点は悪くない
476Nanashi_et_al.:04/02/23 13:04
400って中卒レベルじゃなかったっけ?
うろ覚えで悪いが
477Nanashi_et_al.:04/02/23 13:38
900外語大レベル
700国立大レベル
500高校生レベル

だと思ふ
478Nanashi_et_al.:04/02/23 13:40
大学入ってなにもしない馬鹿が増えてるから、それをなんとかしようってことだろ
英語って、忘れやすいからね
479Nanashi_et_al.:04/02/23 18:30
受験の本に東大目指す香具師はリスニング対策で
TOEIC700辺りを目標に勉強すべしっての書いてあったが
480Nanashi_et_al. :04/02/23 21:00
TOEIC700点あれば、理系ならかなりうえのほうだと思うぞ。
灯台、京大は別だけどな。
481Nanashi_et_al.:04/02/23 21:04
院の卒業条件にTOEIC700以上を加えたら大変なことになるな。
俺の周り全員留年だ。
482Nanashi_et_al.:04/02/23 21:49
神田外語大とかは、TOEIC800以上ないと、
卒業できなかったような気がする。
483Nanashi_et_al.:04/02/24 00:30
ロリ画像みたさに、フシアナトラップに東大生が引っかかる。
大学に通報→身元判明→タイーホ祭開催中
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
484Nanashi_et_al. :04/02/24 10:24
まあ外語大は、専門なんだから英語ぐらいやらないとな。
485Nanashi_et_al.:04/02/24 10:56
通信制大学から東大院にいく人もいるしな。あと学士の資格も無いのに
大学卒業と同程度の学力があるからと言う事で受験して合格しちゃう兵も

486Nanashi_et_al.:04/02/24 11:09
英検2級って、400くらいって聞いたけど、ほんと?
準一は700くらいらしいけど。
487Nanashi_et_al.:04/02/24 11:11
488Nanashi_et_al. :04/02/24 14:05
英検2級ならリスニングができるはずだから、
さすがに400は無いだろ。
489Nanashi_et_al.:04/02/24 14:40
大学2年で600はかなりいいほうだろ〜。
400〜500点くらいが普通かと思う。
理系だから、そのくらいで良いと思うけどな。
490Nanashi_et_al.:04/02/24 21:12
大学生の平均が500くらいじゃなかったっけ?
理系でも宮廷なら600前後はないと恥ずかしいと思われ
491Nanashi_et_al.:04/02/24 22:47
院まで行く人は
英語もしっかりやっておこう
早め早めに
毎日コツコツと
継続が大事だ
492Nanashi_et_al.:04/02/24 23:15
そりゃ青学様だろ。
http://jbbs.shitaraba.com/study/3045/
ここでも青学理工のすばらしさを語ってる。
493Nanashi_et_al.:04/02/25 03:27
いいな旧帝〜
いいな〜いいな〜
羨ましがってばかりじゃなく、勉強しろって感じですが・・
はぁ・・・勉強するか
494Nanashi_et_al.:04/02/25 10:54
英語なんて大学受験で完了しとけよ
漏れは大学入ったら英語以外は役に立たなくなると思って英語ばかり勉強してた
495Nanashi_et_al.:04/02/25 11:23
>493
1宮廷のよいところは、勉強や研究をともにする仲間および環境が
優れているところにある。
お前が宮廷に来ても意味がない。

2宮廷が優れているのは、そのスタッフ、および学生が優秀だから。
お前のような香具師ばかりが宮廷にいたら、誰も宮廷に憧れない。
496Nanashi_et_al.:04/02/25 11:27
昼から長文御苦労。
497Nanashi_et_al.:04/02/25 16:03
>>495
どうして宮廷が優れてるって言えるんだ
他のとことどうして比べられる?
君はDQN大から宮廷へのロンダってこと?じゃないと比べられないよね
498Nanashi_et_al.:04/02/25 16:51
宮廷院生だがTOEIC435点。
やば・・。
499Nanashi_et_al.:04/02/25 17:01
>497
アホ過ぎ
ロンダ以外にもポスドク、赤ポスでの移動、など
いろんな可能性が想定されるが。
500Nanashi_et_al.:04/02/25 17:02
>498
安心しろ。
どんな組織にも必ず落ちこぼれはいる。
ガウス分布って感じかな。
501Nanashi_et_al.:04/02/25 17:38
>>499
DQN私大生ですがTOEIC585です
502Nanashi_et_al.:04/02/25 18:37
とりあえず東大と京大以外宮廷とか名乗るのやめろ!
紛らわしい
503Nanashi_et_al.:04/02/25 19:16
名乗ってないだろ?こっちが旧称を使ってるだけ。括りとして分かりやすいから。

東大が、宮廷ですが何か?って言ってるのか?シネヨ、屑が。
うんこ食って氏ね。
504Nanashi_et_al.:04/02/25 19:54
はじめまして、わたし、旧帝と申します。
505Nanashi_et_al.:04/02/25 20:10
>>501
ん?DQN私大としては妥当な点数と思うが。何がいいたいの?
506Nanashi_et_al.:04/02/25 20:18
>505
誉めて欲しかったんじゃないの?
愛に餓えてるんだよ。きっと。
507Nanashi_et_al.:04/02/25 21:15
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://happytown.orahoo.com/n598224/
508Nanashi_et_al.:04/02/25 21:32
【修学旅行の】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!【写真を入手】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
509Nanashi_et_al.:04/02/25 22:16
えせ東大生がうっせーんだよ
だまれ低脳
くやしかったら東大入ってみやがれ
510Nanashi_et_al.:04/02/26 03:17
っていうか、
ロンダする目的って何?
511 :04/02/26 10:35
>>510

金と名誉と女のためにきまってるだろ
ボケ
512Nanashi_et_al.:04/02/26 13:14
>>511
ロンダじゃなくても東大行く奴はそのどれかが
目的だろ?
513Nanashi_et_al.:04/02/26 13:43
三流大学行く目的って何?(プッ
514Nanashi_et_al.:04/02/26 13:53
程度の低い人たちですね
515Nanashi_et_al.:04/02/26 14:14
そりゃそうだ
516Nanashi_et_al.:04/02/26 15:49
二ちゃんで
いちいち書き込みするんなら
研究しろよ
レスして何だが
ろんだしようが何しようが
根っこがはっきりしないと
マンコだぞ
517Nanashi_et_al.:04/02/26 16:43
ここに書き込んでるのはロンダ直前の新四年が大半と思われ
研究室に配属前でヒマ人が多いんだろ
518Nanashi_et_al.:04/02/26 23:36
>516
意味わかんね
けどワロタ
519Nanashi_et_al.:04/02/27 03:12
>>518
にいけれろねま

・・・(・∀・)?
520Nanashi_et_al.:04/02/28 08:33
就職目的でロンダは微妙って事がわかったよ。
書類選考で落とされやすい。
さらに、面接でも聞かれる。
研究のため、っていうと
研究について突っ込まれる。
そして、八方塞がりになる。

研究について語れるならいいけどな。
俺は無理
521Nanashi_et_al.:04/02/28 08:38
>>520
新領域ハケーソ(・∀・)
522Nanashi_et_al.:04/02/28 19:46
>>520
そういう時は優れた環境で研究がしたかった
自分を試してみたかったんです
っていえばそれ以上突っ込みようが無いじゃんか
523Nanashi_et_al.:04/02/28 19:52
ぶっちゃけ、東大学部卒とロンダ東大引率って、たいしてかわんないんでしょ?少なくとも、一般大衆はあまり意識しないはず。
524Nanashi_et_al.:04/02/28 20:11
>>522
研究どうだった?
試した結果どうだった?
525Nanashi_et_al.:04/02/28 20:20
>>523
そんな訳で、会社などに入ってから
「あの人東大なのに」とか「東大ならこの位出来て当然でしょ?」
って冷たくあしらわれる香具師(自分も含め知り合い)多数・・・。
院ロンダとか知れまわった日には辛い。
やっぱ心のどこかで東大に対する妬みとか僻みとか持ってる人多いから。
東大卒業生でも風当たりきついのに、ロンダだと安心してバカにする。
能力あって残ってアカポス取れる位の人は良いんだろうけどね。
一般的なロンダだときつい経験すると思っておいた方が。

だから、就職は確かに良くなるけど、諸刃の剣だな〜。
精神力の弱い、またはプライドの高すぎる奴にはお薦めできない。

あと、卒業大学の平均的学生よりは優秀という目で見て貰えるけど、さすがに
東大生と同じには見て貰えないと思う。接してる人には。
有名高校→早慶や旧帝→東大院とかいう人なら分からないけど。
よく知らない近所のおばはんとかにはスゴイと思って貰える。
526Nanashi_et_al.:04/02/28 20:46
>>525
それはない。
面接の時必ず、なんでロンダしたのか聞かれる。
だから、人事部はロンダである事を理解してるから大丈夫。

ただ、やっぱり一般人の目が痛いな。
527Nanashi_et_al.:04/02/28 20:59
東大ではないけど、
私は同志社→阪大。
それなりに充実してて良かったです。

確かにいろいろリスクはあったが、残ってたことを思うと…
528Nanashi_et_al.:04/02/28 21:00
うちの会社の場合、ロンダだと、入社後に社内の大学の同窓会に呼ばれ
ないんだよね。院の方でも、学部の方でも。

どちらの人からもコウモリ扱いだから、事実上どこの学閥に属して
ないのと一緒。

そこそこ優秀ならある程度までは上がれるけど、それ以上のパワー
ゲームが必要となってくる役職には絶対に上がれない気配。
529Nanashi_et_al.:04/02/28 21:03
>>528
ゼネコン?
530Nanashi_et_al.:04/02/28 21:19
>社内の大学の同窓会
なんだそりゃ……
社会人になってまでそんなことしてるの、キモいよ
531Nanashi_et_al.:04/02/28 21:23
>>530
世間知らずの学生ハケーン。
532Nanashi_et_al.:04/02/28 21:24
え!?社会人がハケーンとか言うんですか?きもすぎ。
533Nanashi_et_al.:04/02/28 21:28
>>532
タブー
534Nanashi_et_al.:04/02/28 21:37
>>532
やれやれ、必死だな(w

実際、企業内で同大学出身者の同窓会があるところは多い。
その同窓会だって新入社員から役員まで、幅広い年代が集まる時もあれば
ある特定の年代だけで集まる場合もある。大学にリクルーターがやってくる
時の人選だってそうした中で決められていく。

学閥とはこうして形成されていく。

もしこういうのがイヤならアカポスでがんばるか、コテコテの外資にでも
行くことだ。

もっとも、外資といっても日本に根を張った外資にはそれなりの学閥がある
し、逆に日本の学閥が効き目がない外資の場合、単に本国の学閥が強すぎて
日本人が多少結束したくらいじゃかなわないだけってことも多い。
535Nanashi_et_al. :04/02/28 21:40
説明しだしたぞ、おい
536Nanashi_et_al.:04/02/28 21:57
>>535
ほっといてやれ。
どうせ学歴ヲタだろ。
537Nanashi_et_al.:04/02/28 22:03
ワラタ
538Nanashi_et_al.:04/02/28 22:40
まぁ学閥のこと考えると少なくとも総計以上はロンダしない方がいいね
539Nanashi_et_al.:04/02/28 23:20
お茶大理学部ですが、東大ロンダはオススメですか?
540Nanashi_et_al.:04/02/29 00:26
東大院にいって脳内オナニーしたいんだ。もちろん、研究もするけど。 出身大学が巷でバカって思われてなきゃだいじょぶさあ。とくに、新領域
541Nanashi_et_al.:04/02/29 07:26
じゃあ東京理科はどうなんだろう・・・
毎年結構な数東大に行ってるみたいだが
542Nanashi_et_al.:04/02/29 11:43
理科大、東大院って履歴書てきに綺麗だよね。 これが、茨城大、東大院とかだと、アホ扱いされるよ。やっぱり出身大学によって、履歴書の美しさはきまるし、評価もかわる。
543Nanashi_et_al.:04/02/29 12:47
>履歴書てきに綺麗だよね。
意味分からん
544Nanashi_et_al.:04/02/29 13:08
俺は大学のレベルについて詳しくないのだが 茨城大と理科大ってそんなにレベル違うのか?
545Nanashi_et_al.:04/02/29 13:22
早計の水準に達してないのが、研究者として大成することは
まずほとんどないから、大学院に逝く必要もないと思う。
546Nanashi_et_al.:04/02/29 14:50
>>542
理科大が騒ぎ出したw
547Nanashi_et_al.:04/02/29 14:58
>>542
企業の採用担当者が見て、
理科大→東大院:
コテコテのロンダ。引越しもせずお手軽にできるし救いようなし。採用
活動時にはこらえ性のない人間として理科大院出身者よりも、かなり下
の扱い。推薦状持って受けに来るから教授の面子を保つため重役面接ま
では行くが、そこできっちり落とされる。よく、企業の大学の推薦なん
て当てにならないという伝説もこういった連中が作り出している。
この不利はちょっとやそっとの動機付けでは払拭できない。運良く会社に
入ってからも東大の学閥にも理科大の学閥にも入れて貰えない。
548Nanashi_et_al.:04/02/29 15:00
茨城大→東大院:
仮にも国立→国立。わざわざ引越ししてまで変わるなんて何か訳が
あるのではと思われるので○○がやりたかったからと適当な理由
を挙げればそれでOK。採用時には茨城大院卒と同じ扱い。
会社に入ってからはそもそも茨城大の学閥があることが珍しいので何も
変わらず。(ただし、東大の学閥には入れない。)

まぁ、東大卒扱いはされないがそれなりの評価はされる。
549Nanashi_et_al.:04/02/29 15:44
学閥、学閥ってw
550Nanashi_et_al.:04/02/29 16:03
>>549
企業に入ってコウモリ扱いされて村八分されるロンダ君ですか?
551Nanashi_et_al.:04/02/29 16:04
う〜ん、自分は内部上がりなんだけど、どこの大学出身だからどう、
という印象は持ったことがない。うちの大学も含めて。
重点化されて定員が増えてる学部で、色んな大学出身者が身近に
居るんだけどね。留学生も。

ロンダでも内部受験でも意欲的に院に進む人は、就職でも進学でも
自分で頑張ってそれなりの事になってるし、ここでロンダと定義されて
いるような人でも、他大院に進学する目的を明確に意識してやって
来ればあまり問題ないんじゃない?
学閥の不利も撥ね退けてやる!くらいのガッツ有る人多いと思う。
その辺はスゴイな、と感じる人多いよ。見習わねば。

私見では、自分の大学では真面目だとか成績が良いとかで、教授に
受験を薦められて舞い上がっちゃって、やりたいこともないのに
受験の延長感覚で来ちゃったような人がやばい気がする。
おためごかしに、研究がしたくて・・・とか言ってみても、周囲は結構
分かってるもんだよ。
これ、内部上がりについても同じね。
勤勉だったり成績が良かったりする人は東大には掃いて捨てるほど
居るんで、その手の人は凄いコンプになったりしてて怖い。
それで、どう見ても研究者としての適性がないのに、博士まで逝って
とんでもないことになったりしてる事例も多数。
博士号の取得はぬるいけど、その先が厳しいから。
むしろそういう人は、学閥を考えれば元の大学から動かない方が
良かったりするのだろうとも思う。結果論だけど。
552Nanashi_et_al.:04/02/29 16:05
何かね、今の時代理系は院卒で当たり前!という風潮に踊らされて
何となく院に進んで、特に成果も成長もなく卒業、という人が多くて、
良いのかな〜?とは思う。
でも学歴は学歴と割り切って身の振り方を考えれば利用できるし、
ロンダで現実を見てる人は問題ない気がする。むしろ勝ち組。
でも変なプライドに拘って、ロンダしてきて意味もなく博士に進んで
しまう人を見てると、暗澹とした気分になる。
内部でそういう人も結構居て、あちゃ〜と思うんだけど、そういう人
同士でポストを奪い合ったら、勝つのは大抵後者だから・・・。
553Nanashi_et_al.:04/02/29 16:05
test
554 :04/02/29 16:10
俺、理科大→東大院だが
会社で東大閥入ってるよ
555Nanashi_et_al.:04/02/29 16:15
うちの大学の場合、修士から灯台を受験する人が結構多い。
ま、灯台落ちてうちの大学に来てる人も多いので、
その辺の思いもあるのだろう。

しかし、行き先の研究室の候補も絞らないまま、
大学受験の感覚で灯台に行く連中を見てると、
あわれにも感じますよ。

これは大学3年間の教育方針にも問題があるのかも知れませんね。
やはり、研究者志望であれば研究の内容で決めて欲しいね。
講議も、学生に研究を意識させるような講議に
変えて行かないとならないと思う今日この頃。
と、言っても私は助手なので講議はないんですがね。
556Nanashi_et_al.:04/02/29 17:09
>>554
院の学閥に入ったのか?
詳細気本
557Nanashi_et_al.:04/02/29 17:23
東大の科研費の集積は、院生のくそ多さと、えせ研究所の乱立だな。ぶっちゃけ、新領域とかはいらん。事実、科研費半分の京大は、ノーベルでもCOEでもたいしたもんだ。
558Nanashi_et_al.:04/02/29 17:50
東大と京大の世間一般の評価では
10対1程度
そこらのオバサンの認識ではな
559Nanashi_et_al. :04/02/29 19:24
兄弟院に進学するほうが灯台よりかなり難しいから
関西の人は、兄弟にロンダするべし。
560 :04/02/29 19:32
俺は両方通ったけど
灯台に行った
別に入るの難しくても意味無いだろ?

561Nanashi_et_al.:04/03/01 00:06
関西から編入で同志社へ、そして阪大院
おれどこ行きゃ良いんだ・・・(TдT)
562Nanashi_et_al.:04/03/01 00:18
ある意味すげーよ!

関西→同志社が意味分からんが…
563Nanashi_et_al.:04/03/01 00:23
頭がたりずに、関大合格、同志社落ちた
だが、実家から通える同志社がやっぱりいいなぁと思って、同志社の編入受けたら受かった。
そんな感じです
564Nanashi_et_al.:04/03/01 00:23
学閥嫌がる人が多いから、あえて有名大から中小かベンチャーに行ったりする人もいるわけで

まぁ、久多良木はソニーに行った理由が学閥とかなさそうだったからだと言ってたが、ソニーはそういうのないのか?
俺は逆に学閥バリバリだと思ったが・・。
あ、でも電通大で、結構なところまで行ったということは、そうでもないのか・・・ん?電通大は結構学閥強いのかな?あれ?


ああああ、もうどうでもよくなってきた
565Nanashi_et_al.:04/03/01 00:25
>>563
今、M1?

566Nanashi_et_al.:04/03/01 00:51
就職して学閥とかうだうだ言ってる奴に
ろくな人間いない。
仕事もそこそこしか出来ないから
学歴でしか自慢するところが無い。
お前ら肝っ玉小さすぎ。
考え方古くてキモイよ、まじで。
567Nanashi_et_al.:04/03/01 01:05
>>566
へぇ〜〜。頑張ってくださいね(^^)
568Nanashi_et_al.:04/03/01 01:13
学閥ってのは欧米のそれとは違って
日本人独特の物だよね
一種の安心感みたいなやつ
傍から見ればキモいかもしんないけど
それが現実なんだよね。
569Nanashi_et_al.:04/03/01 01:14
弱きは群れる
570Nanashi_et_al.:04/03/01 01:18
>>569
だから、お前は一人で頑張れば良いじゃん。もうくんなよ。
571Nanashi_et_al.:04/03/01 01:47
てか学閥があるなんて知らなかった。
どんな会社にもあるのか?

可愛ければ逆に学部、院両方から引っ張りだことか・・・
572Nanashi_et_al.:04/03/01 01:54
可愛ければ、すぐに寿退社です。
573Nanashi_et_al.:04/03/01 02:15
学閥は欧米にもあるだろ。
論田については、認めるもくそもない。論田自体を俺は認めないね。
京大→東大、東大→京大ならば論田とは呼ばない。
他は総計でも7帝大でも永遠にマネーロンダリングである。
574Nanashi_et_al.:04/03/01 02:16
つまり東大以外は大学じゃないってこと。
575Nanashi_et_al.:04/03/01 03:03
>>573
・・・
多分東大生か京大生を装ってるのだろうが、最後の一行でバレバレですよ。
576Nanashi_et_al.:04/03/01 04:21
やっぱ東大行かなきゃ意味ないのか
厳しい世の中だな・・・
大人の世界ってのが本当にあるんだな〜
577Nanashi_et_al.:04/03/01 04:27
欧米には学閥がないなんて言ってるのはどこの世間知らずだよ
米は採用時に大学と成績を最重視してる、あとはコネ
学校でも米は公然とコネ入学が認められてる社会だから
578Nanashi_et_al.:04/03/01 09:04
そんなこと言ってるからダメなんだよ!
アメリカでは大学院変えるのあたりまえだろ?
皆が皆、東大京大に集中してしまうほうが危ないじゃん。
と言っても、最近優秀な学生は全国に拡散しているけどね。
今も昔も名古屋とか結構優秀。バカ東大生よりよほどマシ。
京大だって、レベルぼろぼろじゃん。昔を見る影もない。
そもそも、この小さな日本でえらそうな事言ってんじゃねえ。
579Nanashi_et_al.:04/03/01 09:31
大学単位ではなくて学部や学科、専攻(研究)単位で評価するようにしろ。
580Nanashi_et_al.:04/03/01 09:31
世界>>>>>日本>>>2ch
581Nanashi_et_al.:04/03/01 09:44
俺は自分のやりたい研究をまさにやっていた研究室が
たまたま地帝にあったからDQN私大から地帝の院に入ったわけだが、
他人から見れば所詮学歴目当てのロンダとしか思われないのだろうな。
まあ、わかってくれなんて言うつもりも無いけどな。
582Nanashi_et_al.:04/03/01 10:46
どんな大学から来ようが、優秀な奴なら全く問題ない。
むしろ一目置かれること請け合い。
あとバカでも可愛い子なら大歓迎w
583Nanashi_et_al.:04/03/01 11:08
577は知ったかの馬鹿
欧米に行ったことも無いくせに
2chで得た知識を受け売りしている。
584Nanashi_et_al.:04/03/01 11:42
577はそんなに間違った事は言ってないんでないの.
漏れも世間知らずなので人から聞いた話だが,親のdonationは大学への
contributeだから入る時出る時に有利って研究室の亜米人PDが言うとった.
585Nanashi_et_al.:04/03/01 11:57
584は知ったかの馬鹿
欧米に行ったことも無いくせに
人から得た知識を受け売りしている。

586Nanashi_et_al.:04/03/01 12:31
もうさ
全部独立させようぜ。NAISTみたいな
で、入試も厳しくするんだよ。もうロンダとか言わせねえええって感じで。
587Nanashi_et_al.:04/03/01 12:42
>>583、584
2chで得た知識ではないですよ
うちの米大出身の教授がよく熱く語ってるので
588Nanashi_et_al.:04/03/01 12:43
スマソ名前書き忘れた。587は577です
589Nanashi_et_al.:04/03/01 12:53
>>586
俺も思ったんだが、院試験のために大学生活がボロボロになるのもな〜
今は中高一貫校みたいなもんだからね。
院試験は、そこまで厳しくしてもしょうがないかと
590Nanashi_et_al.:04/03/01 14:46
極端に言えばバカでも教授のニーズにさえ応えることができる人材なら
教授側も欲しがるわけだし。
後継者は10年に1人くらいの正統なエリートを用意しとけば問題ないし。
なんとかとはさみは使いよう。
591Nanashi_et_al.:04/03/01 15:44
一つ質問があります。

DQN3流高から一流大(東大)と
DQN3流大から一流院(東大院)では何が違うのですか?

後者だけがロンダなどと言われ、差別されるのはなぜですか?
592Nanashi_et_al.:04/03/01 16:24
出身高校名が人生に影響を与えることはまずない。
しかし出身大学はその後の人生を大きく左右する。

あとは大学受験の勉強>>>>院試の勉強という幻想?があるからか。
大学受験は単純に試験が良ければ受かるが、院試はいろんな要素が
絡んできて不透明に思えるからかも。
593Nanashi_et_al.:04/03/01 16:48
>591
大学入試に比べ院試は簡単だから。
受けた者勝ちの側面がある。
まして、ドクターコースからの変更は、
指導教官同士が知り合いなら、無試験同然。

ただ、実際のところ、外部者が優秀であれば、
何も言われる心配は無い。
せいぜい、○○大学出身の割によくできる。
○○大学もあなどれないって言われる程度。

問題は、本当におバカな場合。
これはバカにされる材料として、○○大学出身
という経歴が使われる。
どちらの例も身近にあるよ。
だから、本人にそれなりの実力があれば気にしないでいいんだよ。
だいたい、入学は易し目で、卒業を難しくすべきなんだからね。
594Nanashi_et_al.:04/03/01 18:15
>入学は易し目で、卒業を難しくすべきなんだからね
禿動。

ろくに論文も投稿せずに卒業できる今の院は腐りすぎ。
595Nanashi_et_al.:04/03/01 22:31
院だけがロンダと呼ばれる理由は
日本の文化に
「出身大学でその人を判断する」
という慣習があるからだろう。
日本の大学入学試験は非常にシビアだから
成り立つ慣習である。

しかし、東大は大学院からなら誰でも入れてしまう。
そして、一般大衆はその事実を知らない。
だから、簡単に一般大衆を騙す事ができるのだ。
実際に広告などで悪用されている。

また、騙す気がなくても、結果的に騙してしまったのなら
それは悪である。

これが学歴ロンダリングと呼ばれる所以である。
>> 東大は大学院からなら誰でも入れてしまう。
プッ
597Nanashi_et_al.:04/03/01 22:49
東京電機大から東大院はダメですか?
大学入ってから勉強の面白さに気づいたんですが・・・
一応TOEICは800超えてます
ダメでしょう。
599Nanashi_et_al.:04/03/01 22:54
ダメですか・・・じゃあもっと勉強します
600Nanashi_et_al.:04/03/01 23:21
イイでしょう。

800未満の内部山ほどいるしw
601Nanashi_et_al.:04/03/02 00:00
悲しいスレですな。
602Nanashi_et_al.:04/03/02 00:14
>>596
俺もそんな事は無いと思って東大院に記念院試受験した口だが,実際そうだった.
はっきり言って,東大の特定の院は,事実上入るのも出るのもフリーパスと思って
間違いない.特に俺の居る○領域なんか,正直高校レベルの学力で合格出来る.
実際,俺も今は東大大学院生として世間的にも大きな顔を出来る事を楽しんでいる.
そのうちボロが出るような気もするが,ま,ロンダしたい奴には東大院はオススメだな.
603Nanashi_et_al.:04/03/02 00:17
>>602
プッ
604Nanashi_et_al.:04/03/02 00:22
           ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
605602:04/03/02 00:27
>>603
速攻レスサンクス。でも実際そうだぜ
606Nanashi_et_al.:04/03/02 00:29
>>605
プッ
607Nanashi_et_al.:04/03/02 00:32
age
608Nanashi_et_al.:04/03/02 00:32
>>602
どうせ>>606は…のはずの東大院に落ちて私怨だろ。相手にすんな。
609Nanashi_et_al.:04/03/02 00:33
>>608
プッ
610Nanashi_et_al.:04/03/02 00:36
>>602
まあ新領域なら別に羨ましくも無いな。

>>609
まあその語彙の少なさなら東大大学院に落ちても不思議は無いね。
どうせまた半角でプッだろ。
611Nanashi_et_al.:04/03/02 00:37
>>610
プッ
612Nanashi_et_al.:04/03/02 00:40
>>610の思う壺だな(w また半角でプッか
613Nanashi_et_al.:04/03/02 00:41
>>612
プッ
614Nanashi_et_al.:04/03/02 00:44
>>613
プッ
615Nanashi_et_al.:04/03/02 00:44
なんてね
616Nanashi_et_al.:04/03/02 00:45
>>615
プッ
617Nanashi_et_al.:04/03/02 00:47
>>614
プッ
618Nanashi_et_al.:04/03/02 00:48
新領域にも、内部はいるんだからバカにしちゃいけないよ。東大卒、東工大院卒のほうがアホらしいわ。
619Nanashi_et_al.:04/03/02 00:48
>>617
プッ
620ご冗談でしょう?名無しさん:04/03/02 00:50
>>619
プッ
621Nanashi_et_al.:04/03/02 00:50
>>619
プッ
622Nanashi_et_al.:04/03/02 00:51
おまえプッっでこのスレ潰すつもりか。しかも番号間違ってるアホ。迷惑考えろよ
623Nanashi_et_al.:04/03/02 00:52
間違ってないよ
624Nanashi_et_al.:04/03/02 00:52
「荒らし」と呼ばれる行為は,本人の苦痛を伴う生活意識や孤独感,抑圧された
劣等感を紛らわすための代償として現れる場合が多いのです.

彼等の目的は,自分の書き込みに対する反応から得られる満足感であり,
多くの場合,他人からの感情的な反論は彼等の欲望を満たし,「荒らし」行為
を助長する事につながります.

精神的に病んだ人々の実態は,往々にして環境適応が苦手な弱者の立場にあり,
ある意味で社会の犠牲者です.とは言え,掲示板上の不特定者には,彼等に
応答して彼等の孤立感や枯渇感を満たして上げる義務もありません.
出来るだけ距離を置いて,冷静にいたわりの心を持って彼等の言動を見守る事が
必要と言えるでしょう.
625Nanashi_et_al.:04/03/02 00:53
ごめんなさい。
626Nanashi_et_al.:04/03/02 00:59
>>622 >>623 >>625 なんとなくワラタ
627Nanashi_et_al.:04/03/02 02:51
>DQN3流高から一流大(東大)と
>DQN3流大から一流院(東大院)では何が違うのですか?
>後者だけがロンダなどと言われ、差別されるのはなぜですか?

同年代の頭のいい奴がほぼ全員受験するからね。
統一評価のチャンスって大学入試しかないでしょ。
明治まではあんまり統一評価って無かったみたいだね。
お隣の中国には科挙とかあったけど。
628Nanashi_et_al.:04/03/02 02:55
>京大だって、レベルぼろぼろじゃん。昔を見る影もない。

まったくだ。イエスマンばっかり入れるからだよ。

>自分のやりたい研究をまさにやっていた研究室が
>たまたま地帝にあったからDQN私大から地帝の院に入ったわけだが、
>他人から見れば所詮学歴目当てのロンダとしか思われないのだろうな。

基本的に帝大は分野がたくさん揃ってるから、自然と帝大に行きたくなるわけじゃん。
だったら初めから帝大の学部を受験しろよ。卑怯者。
629Nanashi_et_al.:04/03/02 02:58
>>611-621
激しく笑った
630Nanashi_et_al.:04/03/02 03:36
>>628
プッ
631 :04/03/02 03:36
>>628
プッ
632親方:04/03/02 03:37
>>628
プッ
633Nanashi_et_al.:04/03/02 08:05
院だけがロンダと呼ばれる理由は
日本の文化に
「出身大学でその人を判断する」
という慣習があるからだろう。
日本の大学入学試験は非常にシビアだから
成り立つ慣習である。

しかし、東大は大学院からなら誰でも入れてしまう。
そして、一般大衆はその事実を知らない。
だから、簡単に一般大衆を騙す事ができるのだ。
実際に広告などで悪用されている。

また、騙す気がなくても、結果的に騙してしまったのなら
それは悪である。

これが学歴ロンダリングと呼ばれる所以である。
634Nanashi_et_al.:04/03/02 10:27
http://cgi.2chan.net/m/src/1078147517460.jpg

最大摩擦係数をμとして、円盤が斜面を滑らないために
θが満たすべき条件を求めよ。

いくら考えてもわかんない
東大の人この問題のとき方おしえて
635東大院生:04/03/02 10:34
>>628
研究を始めるのって院からだろ?(正式には学部4年からだが、まあ実質上ね。)
学部って正直どこの大学でもやる事同じなんだから、
院から移った方がむしろ自然なのでは?
どうせ高校生なんて偏差値とおおまかな括りで適当に受験すんだから。
>>633
>しかし、東大は大学院からなら誰でも入れてしまう。
>そして、一般大衆はその事実を知らない。
これが根本的に間違ってるんじゃない?
うちの専攻(某工学系)は倍率七倍くらいだったよ。
東大は学部3000人、院6000人で、院の方が入りやすいのは事実だが、
だからといって誰でも入れはしない。学力的に(新領域とかは別として)、
東大に行くのが多いといわれる理科大ならかなり上位の一握り、
次に人数的に多い早慶理工でも並以上じゃなきゃ無理でしょう。
早慶の知り合いが学部では結構上の方の人が来るって言ってたから、
早慶でも平均じゃ無理っぽいし。
「学部より簡単」を、「誰でも入れる」と勘違いしないように。

つうか、うらやましいならうらやましいって素直に言いなさい(w
636Nanashi_et_al.:04/03/02 10:43
先日東大の前期試験の試験監督を行ったが、
やはり、問題の質は教官の目をもっても素晴らしかった。
一方、院試については、その問題の質の低さ以上に
採点、合格基準のいいかげんさは内部にいても毎年
不快な思いでいっぱいだ。

際だって質の高い問題を極めて厳正に採点し、評価する
東大「前期」試験を突破する者と
いいかげんに出題された質の低い問題を適当に採点し、
縁故や研究室の都合で合格基準を決める東大院試合格者
の間には埋められない溝がある。

少なくとも教官(とくに母校出身者)は皆、そう思っている。
637Nanashi_et_al.:04/03/02 11:00
つうか、うらやましいならうらやましいって素直に言いなさい(w
638Nanashi_et_al.:04/03/02 11:00
現実として、博士課程後期から某4流私立大から
東大農学部にロンダした人がいるが、彼は苦しんでいるよ。
後期からの入学だと試験はないも同然だし、
東大農学部の基準では、投稿論文なくても博士号が取得できる。
結局彼は何一つ厳しい関門を経ないで、東大の博士号を取得してしまったんだ。

彼は今別の大学(一流私立)で研究活動を行なっているが、
そこの学生にロンダを悟られまいと必死だよ。
俺を含めて一部の教員しか彼の履歴書は知らないから、
学生は彼のことを普通の灯台出身と思っているんだが、
その割には仕事が冴えないので『?』って存在になっている。

639634:04/03/02 11:02
もーーー
だれかおしえてよ〜
640Nanashi_et_al.:04/03/02 11:11
>>638
そもそも論文も投稿しないで3年間?何やってるの?
641東大院生:04/03/02 11:12
>>638
最近の1流私大は教官が昼間から、2ちゃんでロンダ叩きに精出すのか?
>>639
物理板に質問スレあるからそこで聞きな。
板違いスレ違い。
642Nanashi_et_al.:04/03/02 11:13
>634
質点系か剛体のところに出て来る代表的な問題だよ。
ひねりも何も無いので、教科か参考書で似た問題を
探しましょう。
643Nanashi_et_al.:04/03/02 11:14
>638
そそ。
灯台院生と同レベルってことで勘弁してよ。
644Nanashi_et_al.:04/03/02 11:18
>>638
そういう奴でも研究者として雇い入れてもらえるところが、
東大の持つ権力のメリットだな。
ただ、その先は本人に実力ないなら消えて行くのみ。
東大はスタートラインに立たせてくれる大学。
そこから先走るのは自分だからな。
ま、その話がネタじゃないならな。
645Nanashi_et_al.:04/03/02 11:24
たぶん633=636=638だと思う。
改行の仕方(空白の開け方)が特殊だ。
おそらく東大ロンダにコンプレックスのある他大生。
646Nanashi_et_al.:04/03/02 11:30
>644
ネタじゃ無いよ。
彼は勤勉なのでそれなりの仕事はつけるとは思う。
研究者としては苦しいかな
647Nanashi_et_al.:04/03/02 11:37
>>646
その勤勉さが買われたんだろう。
むしろ東大はそういう試験で一般試験では合格できない
勤勉な人が欲しいんじゃねえの?
今の東大生は効率の良い勉強を追求した、一貫校の受験マシンが大半。
ノーベル賞取るような奴って、正反対の人間だからな。
648Nanashi_et_al.:04/03/02 11:47
>645さんへ
638=646です。
俺はロンダはいいことだと思う。
もちろん、研究内容で行き先を選んだ場合だけどね。
ちゃんと卒業する時に「相応の実力」をつけていれば、
誰も文句は言わないし、陰口も叩かないよ。
社会に出れば仕事ができることと、人間性の2点が問われるだけだからね。
649Nanashi_et_al.:04/03/02 11:56
>>645
636です。
636と638の書き込みを良くお読みなさい。
教官(国立大学の教師)と教員(私立大学の教師)とあるでしょう。
もっとも4月の独法化以降は教官も教員となってしまうのでしょうが。
論文を書きながら2ちゃんに興じる大学教師・研究者は多いです。

自分も学歴ロンダリングはよいと思います。欧米では当たり前のこと。
ただ、レベルが高い大学の場合は生え抜きとロンダの間で大きな差が
見られるのも哀しいが事実。
自分としてはむしろ他大出身の院生の方をよくかわいがっていると思う。
生え抜きの院生は、自分にとっては学生であると同時に後輩でも
あるので、どうしても厳しくなってしまいがちです。
ロンダの人は是非がんばってください。生え抜きも負けるな。
650Nanashi_et_al.:04/03/02 12:31
>>648
>>649
詐称がばれて必死だな(w
あのね、はっきり言って発言が馬鹿っぽい。
そんな馬鹿な教官が要るわけねえだろ。
突然ロンダを馬鹿にしたような物言いから都合よく、
「是非頑張って下さい」じゃな(w
まず636。東大の教官に一回でもあった奴なら分かることだが、
だれも東大の問題を「際だって質の高い」とか、
いちいち「東大「前期」試験を突破する者」とか、
考えちゃいないんだよ。あの人達にとっては東大生も馬鹿。
受験問題に対する考えなんて、せめて基本の基本くらい身に付けて来いって程度
にしか考えてないの。じゃねえと俺の授業で言ってる意味もわからんだろうと。
そして638。あのなあ、
>結局彼は何一つ厳しい関門を経ないで、東大の博士号を取得してしまったんだ。
いなわけねえだろ(w
どの学部だろうが東大で博士号取るのは学部入試より大変なんだよ。
内部出身でも取れない奴が大量にいるの。
これも東大内部なら常識。
詐称するならもっと上手くやりたまえ。
そして
>論文を書きながら2ちゃんに興じる大学教師・研究者は多いです。
仮に見るとしても、こんなくだらないスレ読むわけねえだろ。
題名見て「どこの大学出身だろうが馬鹿は来るな。優秀な奴は来い。」
こう思って終わりに決まってるだろうが。
651Nanashi_et_al.:04/03/02 12:38
>>650
どうでもいいと思うけど?なんでそんなに必死なの?
(wって…(w
652Nanashi_et_al.:04/03/02 12:45
>650
「馬鹿な教官が要るわけないって」ところが可愛い。
純粋無垢な人格障害って感じ?。
653Nanashi_et_al.:04/03/02 12:48
>>652
「僕みたいな馬鹿もいます」とアピールしたいのですか?
654650:04/03/02 13:02
>>651
すまん。。。
あんまり東大コンプの教官詐称がウザ過ぎたんで、
むきになってしまった。

悔しかったら院からでも受かってみろっつうの。
簡単なんだろう?
655Nanashi_et_al.:04/03/02 13:08
>>654
651だけど、最後の2行は俺宛か?
良く意味が分からんのだけど…
656650:04/03/02 13:13
>>655
いや。教官詐称してるアホに宛てた物だよ。
657Nanashi_et_al.:04/03/02 13:13
いや、私立教員の俺宛だろう?
もう30超えてるし、今さらなぁ。
しかもこの世界だと、学歴じゃ無くて論文勝負だしなぁ。
658Nanashi_et_al.:04/03/02 13:14
>>654 = >>650
649だが、一応本物の東大教官だけど。
君は本学の学生・院生かな。
もしそうなら、先輩に対する口の利き方を学んだ方がいいよ。
2ちゃんとはいえ、東大生としてみっともない振る舞いは
謹んでもらいたい。
最近は東大生もいろいろいるが。

本題と無関係ですみません。下げます。
659Nanashi_et_al.:04/03/02 13:18
>>658
ハイハイ良かったでちゅねw
660650:04/03/02 13:21
>>658
何得意げな顔して「本学」とかいってんの。
本物なら仕事してるよバ〜カ。
661Nanashi_et_al.:04/03/02 13:22
俺としては純粋に>650のロンダ理由を知りたいのだが?
662Nanashi_et_al.:04/03/02 13:24
KOFスレにて祭り開催中!早くその糞っぷりを拝見せよ!
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1078114767/
663Nanashi_et_al.:04/03/02 13:24
本物でも偽物でもどうでも良いよ。
ようは教官(かも)も、内部外部関わらず頑張れって言ってんだから。
来たい奴は来れば良いじゃん。
実力あれば2ちゃん以外では誰も文句言わないよ。
664650:04/03/02 13:31
>>661
大学で勉強してめちゃくちゃ学力が伸びたから、
普通に出身大じゃあ物足りなかっただけ。研究も、就職もね。
自分にふさわしい場所に行きたかった。
居心地良いよ。まわりはみんな自分と同じくらい勉強好きだし。
665Nanashi_et_al.:04/03/02 13:42
↑新領域ですね。ロンダの巣窟と言われていますが、実際にロンダが
 多いですか?
 出身大学はどちらですか?差し支えなかったら教えてください。
666Nanashi_et_al.:04/03/02 13:44
なーんだ、糞新領域かよ。お前なんか看護編入生以下だよ。
他にちゃんとした学部にロンダした話キボン。
667Nanashi_et_al.:04/03/02 13:46
>>650

マジレスでごめん。
ロンダに就職はないよ。これ本当。
ドクターに行く予定?
海外に行って一旗あげてくるしかない。
(帰国しても場所はないけど)
668650:04/03/02 13:51
うるせーなー。
東大は東大だろ。まわりもみんな優秀だよ。
とにかく東大院生に対する風当たりが強くて困る。
669Nanashi_et_al.:04/03/02 13:52





                          春だね                    




                          
670605:04/03/02 13:56
理科大ってそんなにDQSか?
671Nanashi_et_al.:04/03/02 14:01
>>667
つれますか?
672Nanashi_et_al.:04/03/02 14:03
香ばしいな…このスレは。
673Nanashi_et_al.:04/03/02 14:06
>>670
早稲田とおなじくれーじゃねーの
慶應>>早稲田≧理科大だと個人的に思ってるが。

早稲田でも上のほうはもちろん理科大とは比べられないが
674Nanashi_et_al.:04/03/02 14:10
>>670
いや、理科大とかそういのじゃなく、どこ行こうがDQNはDQNだと思うよ
スーパーフリーも早稲田だしな。もうなにがなんだかって感じだ


つかな、院は卒業厳しくしてくれよ。フリーパスじゃねーか?俺のところだけかな・・
卒業厳しければ、こういう問題もなくなると思うぞ。
675Nanashi_et_al.:04/03/02 14:12
早稲田は人が多すぎだし、内部上がりの馬鹿も多いからな
上位はさすが早稲田って感じのやつ多いけどね。慶應もだけど。
理科大は、あまり上と下の差がない気がする。
676Nanashi_et_al.:04/03/02 14:15
理科大は附属校ないしね。
677Nanashi_et_al.:04/03/02 14:18
お願いだから理科大からは来ないでくれ…頼む。

S領域は、確かにダメポだなぁ。
678Nanashi_et_al.:04/03/02 14:18
その馬鹿のおかげで早稲田は潤ってるわけだね
なのに赤字ってのがおかしい。
慶應や日大みたいになぜできないんだ
679650:04/03/02 14:20
お前ら、俺が東大院生だからって叩くのがおもしろいのか。
さて、生協に行ってくる。ばいばい低学歴諸君。
680Nanashi_et_al.:04/03/02 14:21
慶應もあまりお金ないよ。早稲田ほど厳しいわけじゃないけど
日大は逆にため過ぎ。

で、早稲田卒のひとはあまり、母校に寄付しないらしいw
慶應はそういう寄付がいっぱいあって、そのおかげで慶應医学部は私立でも安く出来ると聞いた
681650:04/03/02 14:21
>>665
新領域なんて一言も言ってないが。。。
工学系研究科だよ。学部は特定されちゃうので言えん。
>>667
マジレスにマジレスで返すと異常に就職強いよ。
新領域は他の理系専攻と比べると弱いらしい。
某年のうちの専攻の就職(マスター28人。例年外部出身は3割くらい。)
東芝 3、野村総研 3、富士電機 2、日立電線 2、
日立製作所、松下電産、富士写真フィルム、ソニー、富士通、日本IBM
三菱電機、ファナック、NTT、アズジェンド、ザインエレクトロニクス、
NTTコムウェア、日本ユニシス、日本電気、ブリヂストン、伊藤忠商事、
NTTデータ、デンソー 各1名
まあこんな感じ。もっと強い専攻もたくさんあるけどね。
682650:04/03/02 14:25
それから668と679は偽物。
東大コンプってやっぱり多いな。
ちょっとつついただけでこれだ。
683Nanashi_et_al.:04/03/02 14:25
お前本当に東大院生なのかよ。
正門と赤門の間にできた
ガラス張りの建物の前(何の建物か分かるよな)
に今すぐ来いよ。チンカス詐称野郎!
理科大の恥だぜ、全く。
684Nanashi_et_al.:04/03/02 14:26
なんでこのスレ今日元気なんですか?
685650:04/03/02 14:28
>>683
やだよ。物騒だなあ(w
しかも理科大じゃないので安心しな。
686Nanashi_et_al.:04/03/02 14:28
三流私大から東大工学部院にロンダしたお前が


一番東大コンプじゃねぇか

687650:04/03/02 14:30
全部、私の自作自演でした。すみませんでした。本当は都内某私大の3年生です。東大の院を受けてみたいのですがどうしたらよいでしょうか。教えてください。>>経験者、教官様
688650:04/03/02 14:30
>>686
ロンダでも東大院生な時点で、
東大コンプって言わないだろ。
しかも私大じゃないし(w
そんなに来たいなら東大受ければ?
689Nanashi_et_al.:04/03/02 14:31
650へ げんきですか。いまメールしてます
690650:04/03/02 14:32
三流私大じゃない。
腐っても遅刻出身だよ。
まあ、本気出したら理2くらいなら
楽勝だったなーと思うぜ。
691650:04/03/02 14:32
>>687
俺打つの早くないか(w
あと改行多めなんで、詐称する時はそういうの気を付けな。

じゃあもう落ちます。
コンプを相手にするのは楽しいなあ。
692Nanashi_et_al.:04/03/02 14:33
東大院>>>>>>>>>>>>>>>東大理2
693Nanashi_et_al.:04/03/02 14:33
やめてくれよ
なんでこうレベルの低いことかくんだよ
喧嘩するために来てるのか?
694Nanashi_et_al.:04/03/02 14:34
650の母です
ry(w
695650:04/03/02 14:36
>>693
すまん。だってなんか楽しいんだもん(w
誰か東大院行きたい人で質問とかないか?
答えますよ。
696Nanashi_et_al.:04/03/02 14:37
院試にむけてどれぐらい勉強したか書いてみ
697950:04/03/02 14:40
>>696
「院試の勉強」は半年程度で十分だった。
漏れはもう1つ帝大受けたんで東大とそこの過去問だけ。
「院試の勉強」じゃない勉強は、1年の時から、
図書館とかで毎日2時間以上はしてたよ。
698Nanashi_et_al.:04/03/02 14:41
出身大学で受かりやすさが違うと感じますか?
699950:04/03/02 14:42
過去問は最低必要だとして、
その大学で使ってる教科書をゲットするのも有効だった。
それから研究室の訪問は早めに。
注意するのはこれくらいかな。
700Nanashi_et_al.:04/03/02 14:44
950の話はおなかいぱい。

むしろロンダ以外の院生や教官のはなしが聞きたい。
701950:04/03/02 14:44
>>698
東大とそれ以外では違う。
慶應と日大だったら同じ点取ったら同じ扱いですよ。
これは間違いないと思う。
理科大は、対策ゼミみたいなのがあるから楽らしい。
702950:04/03/02 14:45
>>700
そういう話を俺に聞きたいって事?
703Nanashi_et_al.:04/03/02 14:46
マジレスさんくす。
研究室訪問って重要?
やっぱメールでアポとったりするのかな
問題はスーツでいくか私服で行くか・・・

使ってる教科書ってどこからそんな情報仕入れてくるの
704Nanashi_et_al.:04/03/02 14:49
950 ここはお前のスレか?
    本当に自意識過剰だなロンダは。
705Nanashi_et_al.:04/03/02 14:52
研究室訪問早めって具体的に950さんはいつ訪問したの?
あと何回も訪問するものなの?
706950:04/03/02 14:54
>>703
>研究室訪問って重要?
めっちゃ重要。
行かなかったり遅いと点良くても落される事もある。
>やっぱメールでアポとったりするのかな
俺はそうした。無視する(見落とす?)教官もいるらしい。
そういう奴のところは志望しない方がいい。
>問題はスーツでいくか私服で行くか・・・
まじめそうな私服で行きました。
>使ってる教科書ってどこからそんな情報仕入れてくるの
俺は東大の知り合いだが、
いなくても気合でそういう情報は入手すべきだよ。
行動起こせばいくらでも方法はある。
一番内部と外部で差が開くのは数学だそうです。

707Nanashi_et_al.:04/03/02 14:57
>>703

マジレスすると、教科書といってもその研究室の教官が
執筆している図書(教科書とは限らない)は必読。
教授が若い場合、名誉教授の著書も要チェックのこと。

学生ならスーツの必要はないと思う。実際に企業の人で院希望者は
ほとんどスーツで来ますが。
偏見に聞こえたらすまないが、女性の場合は、私服よりスーツの方が
きちっとした印象を受けます(あくまでも個人的な感想です)。

研究室訪問は絶対必要です。
ラボミーティングなど定期的に開かれるゼミへの参加(聴講)を
打診してみよう。たいてい快く許可してくるはず。
定期的に顔を出して、院生(特にM1)からラボや院試の話を
聞くようにしよう。
ミーティング後の飲み会にも参加できたら、とても有利だと思う。
708950:04/03/02 14:57
>>704
はあ?俺は必要とされてるから答えてるだけ。
お前の方がこのスレに要らないんじゃない?
>>705
俺は3月に行った。
1回行ってどうしてもここに行きたいって事を、
しっかり伝えられれば良い。
709703:04/03/02 14:59
こんな真昼間からレスありがとう。
おいらももうちょっとがんばってみるよ
710950:04/03/02 15:02
>>709
まあ俺より>>707のほうがいい気がする。
それと(無理なら仕方ないけど)内部の作る院試対策プリントがある。
俺は手に入らなかったが、手に入ったら最強。
711Nanashi_et_al.:04/03/02 15:02
ロンダとかきにしなくて頑張ったら良いんだよ
712707:04/03/02 15:08
950のアドバイスも素晴らしいよ。
ただ教官からの視点を加えただけ。
それじゃあ、論文に戻ります。

「荒れ」が終わって良かった。

650に偽物と呼ばれた教官でした。
713Nanashi_et_al.:04/03/02 15:09
ロンダって意外に面倒臭いんだな
いいや漏れは診療逝き狙いだから因子の説明会のときちょっと顔だす程度いいだろ
714Nanashi_et_al.:04/03/02 15:11
ロンダがめんどいわけじゃないだろ
院試は内部も顔出したりするんじゃないのか?
715650:04/03/02 15:12
>>712
まじで?
ごめんね(w
716Nanashi_et_al.:04/03/02 15:51
マジレスするけど
卒業時のレベルで比較すると
理科大>>>慶応=早稲田だよ
これは断言できる。
早計ってはっきり言ってレジャーランドだろ?


717Nanashi_et_al.:04/03/02 16:00
総計は文系は遊んでるが、理系はきちんとやってるやつ多いぞ
718Nanashi_et_al.:04/03/02 16:05
生徒の平均は>>716のとおりだと思うが、
上位生徒は慶應≧早稲田>理科だとおもう

研究についてはよくわからん
719Nanashi_et_al.:04/03/02 16:27
分野によって全く違うから比較できない
720Nanashi_et_al.:04/03/02 16:35
まあレイプはよくないよな。
721Nanashi_et_al.:04/03/02 16:58
そりゃ、慶應とか早稲田は内部の坊ちゃんがヤヴァイからな。
そのかわりたっぷり貢いでくれるから大学もやめられないんだろうな
722Nanashi_et_al.:04/03/02 22:05
就職活動で恥を書いた。
自己紹介で大学を聞かれて、
「東大です」
と答えたら、
「学科は?」
と聞かれました。
で、答えると
周りの人が「俺らも??学科だけど、君見た事ない・・・」
と言われました。
そして、周りの東大生はクスクスしてました。
きっと、「あいつ堂々と東大とかぬかしてるよ(藁)」
って感じの事を言われたと思います。

人生で一番恥ずかしかった。
723Nanashi_et_al.:04/03/02 23:11
>>722
意味がわからん
724Nanashi_et_al.:04/03/02 23:28
>>723
ひきこもりで知り合いいなかったんじゃない?
725Nanashi_et_al.:04/03/02 23:32
>>724
いや、学科が同じなら顔くらい見るだろ
726Nanashi_et_al.:04/03/02 23:48
まぁ意味は分かるが、分からないと答えておこうか。
727Nanashi_et_al.:04/03/02 23:52
横国→東大京大阪大 はOKですか??
728Nanashi_et_al.:04/03/03 00:22
東海大→東大
729Nanashi_et_al.:04/03/03 00:28
>>727
阪大はOK
730Nanashi_et_al.:04/03/03 00:29
東大→オマーン国際大
731Nanashi_et_al.:04/03/03 01:40
本当に実力のある人間は、人が何していようと気にしないもんさ。
格下の人間をロンダとかほざいてる時点で雑魚の仲間入りだな。
732Nanashi_et_al.:04/03/03 02:38
旧帝大のランクってどうなってるの?
東大京大がトップなのはわかるけどその次は?
733Nanashi_et_al.:04/03/03 03:39
>東大の教官に一回でもあった奴なら分かることだが、
>「東大「前期」試験を突破する者」とか、考えちゃいないんだよ。

これは真っ赤な嘘。
俺の知る東大の大物教員は明言してたよ。院から入るのは一種の抜け道だと。
俺の知る若手東大教員もロンダを嫌ってるし、
俺も東大に勤める可能性はあるけどその場合もロンダを東大卒と認めないよ。
実力は認めても、当大卒とは認めない。

>どの学部だろうが東大で博士号取るのは学部入試より大変なんだよ。
>内部出身でも取れない奴が大量にいるの。

教員との関係でほとんど決まるっていうのは常識だよ。
そんなの東大に限らず日本全国であること。外国でもあるし。
だからこそ論文や業績をいかに評価するかってことが問題になるんじゃんか。
734Nanashi_et_al.:04/03/03 03:40
>大学で勉強してめちゃくちゃ学力が伸びたから、
>普通に出身大じゃあ物足りなかっただけ。研究も、就職もね。
>自分にふさわしい場所に行きたかった。

なんか無理やり書いた言い訳って雰囲気丸出し。
めちゃくちゃ学力が伸びたとか、自分にふさわしいとか、
東大学部出身なら考えもつかない思考パターンだな。

>本気出したら理2くらいなら楽勝だったなーと思うぜ。

こいつ、恥ずかしすぎる
735Nanashi_et_al.:04/03/03 03:41
>>733
いちおう>>733では「公正な評価を目指そうよ」という意味で書いたからね。
誤解ないように。
736 :04/03/03 04:10
>>733,734
ロンダの俺も
高校のとき勉強まじめにやってたら
理三以外なら受かった自信ある。




737Nanashi_et_al.:04/03/03 05:20
理三は・・・

ありゃいったいなんなんだろうな
人間が行くところじゃねーべ

理三じゃないが俺は現役時に、東大落ち慶應合格で、自分はもうすこしで東大いけると勘違い
結局2浪しても受からなかったw
で、結局慶應なんだが、東大にあこがれてるので東大院に行きたいぽ。
738Nanashi_et_al.:04/03/03 06:40
うわっ一日みなかっただけですげえ伸びてるな

>>707
>>研究室訪問は絶対必要です。
>>ラボミーティングなど定期的に開かれるゼミへの参加(聴講)を
>>打診してみよう。たいてい快く許可してくるはず。
>>定期的に顔を出して、院生(特にM1)からラボや院試の話を
>>聞くようにしよう。
>>ミーティング後の飲み会にも参加できたら、とても有利だと思う。
これってやりすぎじゃないの・・・
どんなに印象良くしても筆記悪けりゃ落ちるのに。ここまでしておちたら・・・ショボーソ
そもそも自分とこの研究も忙しいからロンダ先のミーティングまで行けないぽ
実際ここまでしてる香具師はどれくらいいるんだろう?
東大院への他大生の倍率ってだいたい5倍以上でしょ
こんなの志望者みんなやりだしたら一つの研究室に何人も出入りすることになってうざいと思うが
739Nanashi_et_al. :04/03/03 08:47
>>707や他大を受けた方々
質問です。
他大の院を受ける前に先方の研究室に
訪問して教官と話したり、ゼミを見学させて
貰ったと思うのですが

この行為は複数の研究室に行っても大丈夫な事なのでしょうか?
というのも
内進ならともかく外部からの場合
1つの研究室しか受ける事が出来ないということは
経験のないこともあってリスクを感じるのです・・
そこで
他の興味の持てる研究を行っている研究室も
できれば受けたいと思っているのですが
第一志望に受かったら行かない研究室に
顔を出してその気にさせるのも少し抵抗があるんです。

院試で結果を出せば問題のないことなのですが・・
それとも研究室サイドとしては来ようと来まいと
それほど気にしない事なのでしょうか?

研究室への誠意の見せ方も含めて
アドバイスお願いします。
740Nanashi_et_al.:04/03/03 09:09
>>733
要は650が東大生だから嫉妬してるんだろ(プッ
ここでおまえがいくら御託並べても650が就職すりゃあ、
東大院卒で高給取の幹部候補だからな。
741Nanashi_et_al.:04/03/03 09:15
>>733
っつーかおまえ空気読めよ。
せっかく650と教官の奴が和解して、
荒れなくなったのに脳内教官候補が粋がって雰囲気悪くすんなよ。
742707:04/03/03 10:03
おはようございます。
今日も論文が忙しい&雑用がたくさんあるので
あまり、顔を出せませんがよろしくお願いします。
不要な荒らしを避けるために、できれば下げ進行で
いけるといいと思うのですが。

>>739
もちろんOKですよ。
内部進学の場合も、私は受験希望者の
話を聞いて、うちのラボもいいが、○○先生の
ところにも話を聞きに行ったらどうか、
などと他の研究室へ話を聞きに行くことも奨めます。

まして、外部からの受験希望者の場合は掛け持ちを
するのが当然だと、こちら側も考えています。
ただ、不用意に掛け持ちしていることを正直に話す必要も
ないとは思います。
教官と話していく中で、自分の所以外に受験をしてくれるな
というような雰囲気を感じたら、逆に要注意です。
自信のあるラボは、他には負けていると思っていないので
どうぞ、よそ様のお話しも聞いてみたらどうでしょう、
という余裕があるはずです。

なんだか、自慢話のようになってしまいましたが、
実際に話を聞きに来ても受験をしない学生は結構いますし、
非常に希ですが、受験をして合格しても入学辞退する人もいました。
743Nanashi_et_al.:04/03/03 10:14
>高校のとき勉強まじめにやってたら理三以外なら受かった自信ある。

ぷ。
東大の学部生はみんな高校でまじめにやってたとでも思ってるわけ?
幸せだね。
744Nanashi_et_al.:04/03/03 10:17
>>733要は650が東大生だから嫉妬してるんだろ(プッ

他大学に勤務してるんですが。
745Nanashi_et_al.:04/03/03 10:18
>東大落ち慶應合格で、自分はもうすこしで東大いけると勘違い
>結局2浪しても受からなかったw

そう。人は結局おさまるべきところにおさまる。
ロンダはロンダにおさまる。
746Nanashi_et_al.:04/03/03 10:40
>>742
おはよう教官さん。
743〜745みたいに学歴厨が集まっちゃうから、
やはりなるべく下げ進行で行った方が良さげだね。
そういえば今研究する人生閉鎖されてるらしいね。
そこから避難してきたの?
747Nanashi_et_al.:04/03/03 12:50
早慶の学部がレジャーランドだと??
漏れは入試のときに早慶を滑り止めにしていて、結局KOにおさまってしまったものだけど
大学の授業は相当エグかったぞ。正直、高校時代の勉強がクソに思えるくらい。
理科大のやつらが何やら勝手に偏見でものを言ってるようだが
こちらから言わせてもらうなら高校卒業時に早慶にさえ落ちたようなやつが
苦労なくして大学の講義についていけるのかというほうが疑問なんだが。

それと専門が同じ知り合いの理科大3年生と会話をしたことがあるが、こいつはこの程度の知識しか無いのか?と驚いた記憶もあるぞ。
個人差にもよるのだろうけど、とりあえずそいつは理科大が大変だとか言っていたが。
748Nanashi_et_al.:04/03/03 12:58
それと理科大の標準?ってのが自負している学力とはどの程度のものなんだ?
客観的評価がないと比較しようがない。
サイエンス社の黄色い大学院入試問題集が簡単に解けるくらいか?

(ちなみに灯台新領域にたくさん合格してるってのは全く基準にならないよ。
早慶東工の上位層ってのは基本的に外の院を受けないし。)
749739:04/03/03 14:26
>>707
返答ありがとうございます。

なるほど、でも合格を辞退する事は
とても失礼ですよね・・・・

こんなことは合格してから悩むべきこと
なのは分かっているのですが・・・
基本的には他大を受ける時はみん
1つだけに絞って受けるんですか?

複数の研究室を受けた方が
全滅の可能性は逃れられるのですが
受ける研究室が同分野の場合
最終的に蹴るはめになった研究室の教官と
学会等の活動で顔を会わせる際に
気まずくなったりするのでしょうか?

自分の研究室に自信のを持っている
研究室ほど他に行かれると
不快に感じられる気がするのですが・・・
それとも研究が本分である教官方は
生徒の動向は大して気にならないのでしょうか?
750Nanashi_et_al.:04/03/03 16:10
★★★★★★★2005年度理系就職難易度ランキング★★★★★★★
75 弁護士(理工学系出身)
74 経済産業省、 Boston Consulting フジテレビジョン
73 日銀(総合職) Goldman Sachs TBS McKinsey&Company
72 総務省 国土交通省(土木) 電通
71 文部科学省 国土交通省(土木以外)警察庁
70 厚生労働省 NRI(コンサル)
69 特許庁 農林水産省 気象庁 日銀(専門分野)
68 IBCS 開業医 日本IBM(基礎研) 産業技術総合研究所
67 東京電力 武田薬品 旧帝大+筑波大教職員 JAXA 日本郵政公社 NTT研究所
66 JR東海日銀(業務特定)本田技研トヨタ自動車 ソニー防衛庁(研究職) 理化学研究所 
65 JR東日本 関西電力 東京ガス 富士写真フィルム マイクロソフト キヤノン 弁理士
   旭硝子 NTT東西 味の素 JAL 花王 P&G 山之内製薬 三菱重工業 資生堂 三菱総研通信総合研究所
63 日産自動車 ANA NTTデータ 松下電器 鹿島 任天堂 中部電力 九州電力 三共 信越化学
   東北電力 大阪ガス JR西日本 日本オラクル NTTコミュ NTTドコモ 新日石
61 新日鐵 地方上級 日立製作所 NEC 川重 JT 三菱電機 住友化学 大日本印刷 三井化学
   豊田自動織機 凸版印刷 東芝 デンソー 昭和シェル
   清水建設 日本HP サントリー 京セラ サンヨー 富士通 出光興産
   ヤマハ発動機 シャープ リコー Accenture KDDI 日本ユニシス(SE) 竹中工務店
59 石川島播磨 神戸製鋼 住友金属 三菱化学 清水建設 TOTO 
   富士重工業 ニコン 小松製作所 日本総研
   キリンビール 日本IBM(SE) NRI(SE) 旭化成 ブリジストン
57 スズキ マツダ 大成建設 アサヒビール カシオ計算機 大林組 パイオニア 大和総研
   富士電機 富士総研 東レ ブラザー工業 愛知機械 王子製紙 INAX
751Nanashi_et_al.:04/03/03 17:56
>>747
早慶の学部がレジャーランドなのは事実。
おまえの要領が悪いだけ。
理科大が糞なのは同意だが。
752Nanashi_et_al.:04/03/03 18:04
スレタイがアホだから内容もアホだな?
許せる上限大学ってなあに?
下限じゃ無いの?
上限ってことは、MITとかカルテックって言ってもらいたいわけ?
やつらがわざわざ灯台には来ない出しょ
753Nanashi_et_al.:04/03/03 19:31
>>751
早慶文系がレジャーランドなのは周知の事実(そもそも日本の文系自体がそう)だが、
理工に限って言えばそれは絶対にない。(早稲はよく知らんが)
東工大に逝った友人の生活と比較しても大して変わらない。むしろこっちのほうがエグイ気もする。
もちろん学科にもよるのかもしれないが。
754Nanashi_et_al.:04/03/03 19:33
>>752
京大の某研にはオックスフォードから来てる香具師がいるながなw
755Nanashi_et_al.:04/03/03 19:44
>>751


理科大糞とかいうなよぉ
春から通うんだから
756Nanashi_et_al.:04/03/03 19:49
>>755
センター試験の結果を見せただけで合格通知が送られてくるんだからクソだろw
757Nanashi_et_al.:04/03/03 19:58
すごい性格捻じ曲がってるやつがいるな
758Nanashi_et_al.:04/03/03 20:11
あの大学は大して勉強もしないで東大の変な研究科にロンダしていきがってる香具師が多いから嫌われるんだよな・・・。
759Nanashi_et_al.:04/03/03 20:24
理系全般ってここまでレベルが低かったっけかな・・・
760Nanashi_et_al.:04/03/03 20:26
まあ、いいじゃないか。
理科大は理科大で生き残りをかけて必死なんだよ。
あそこは、研究の水準は低いけど、
院に対する予備校的存在になることで
存在価値を保っているんだから。
761Nanashi_et_al.:04/03/03 20:27
>>759
昔はもっと・・・
いや、そうでもなかったかも
762Nanashi_et_al.:04/03/03 20:28
>>759
スレタイからしてアホ丸出しなんだから、アホしか集まらないのは当然だろ
俺もその一人ウホホ
763Nanashi_et_al.:04/03/03 20:32
東大→東大院に試験で落ちるとかある?
764Nanashi_et_al.:04/03/03 20:36
倍率高いところなら、ありえるだろ
院試簡単とかいってるけど、それは倍率低いところ、もしくは割れてるところの話であって
人気のところは、内部でも難しいよ
765東大工学系研究科:04/03/03 20:42
>>763
うちは内部2割落ちるな。
外部なんて七倍だからそれよりはマシだが。
工学の宇宙系。理学の理論物理系なんて落ちまくりだろ。
あそこらへんに行くのは真の意味で日本のトップの頭脳だから。
766東大工学系研究科:04/03/03 20:43
↑なんかこの文だと俺が宇宙系みたいだな。
 違いますよ。
767Nanashi_et_al.:04/03/03 20:46
すげ〜な〜
東大行ってみたい
768Nanashi_et_al.:04/03/03 20:49
上のほうの書き込み見ればわかるけど、
この「東大工学系研究科」ってHNのバカは地底・早慶より下のところから東大にロンダした奴だよ。
あんまり相手にするな。
769Nanashi_et_al.:04/03/03 21:11
↑コンプレックス爆発ですな。
770Nanashi_et_al.:04/03/03 21:19
まあ、理三以外、東大理系でも入るだけなら簡単だからな

771Nanashi_et_al.:04/03/04 00:10
就職活動で恥を書いた。
自己紹介で大学を聞かれて、
堂々と「東大です」
と答えたら、
「学科は?」
と聞かれました。
「うんとか学科」と答えると
周りの人が「俺らも??学科だけど、君見た事ない・・・」
と言われました。
そして、周りの東大生はクスクスしてました。
「あいつ堂々と東大とかぬかしてるよ(藁)」
って感じの事を言われてたんでしょう。

人生で一番恥ずかしかったです。
この会社にはもう行けません。
772Nanashi_et_al.:04/03/04 00:10
これどうなんだろ・・・

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ayayadesuyo?
773Nanashi_et_al.:04/03/04 01:17
私、新流域にいくわ! そして、まわりの低学歴どもに自慢しまくるわ!人生バラ色〜そんなあなたも、新流域!
774Nanashi_et_al.:04/03/04 04:21
>>773

おそらく落ちるだろ(藁)
775Nanashi_et_al.:04/03/04 05:21
ここのスレ見て低学歴が新領域受けまくるんだろなw
低学歴でもさすがにトップ層じゃないとうかんねーぞ
776教えてください:04/03/04 12:34
新領域の先生に、研究室訪問のアポイントをとったわけなんですが・・
ちなみに、曜日日時も決まっているわけで、確認のメールをしたら・・。

前略 
 下記の件、了解しました。
上、ご連絡まで。                草々

↑こんなメールきたのですが・・・。連絡って電話もしなきゃだめなの?
メールだけじゃだめってことですか?
777Nanashi_et_al.:04/03/04 12:47
東大ではないけど研究室訪問した時はいきなり電話した。
メールでは意志の疎通がいまいちだと思ったので。
なので電話してみれば?
778Nanashi_et_al.:04/03/04 12:48
>>776-777

君ら日本語通じないのか。
改めて電話したらアホだぞ
779教えてください:04/03/04 12:50
電話ですか・・・。ちょっと、緊張しますね。
結構年配の先生なので、あたりさわりのないように電話してみます。
780教えてください:04/03/04 12:53
どういうことですか?
781Nanashi_et_al.:04/03/04 12:58
いいから電話で連絡取れって。
意思疎通が出来てないみたいだから大変な事になるよw
782Nanashi_et_al.:04/03/04 13:01
こんな馬鹿が受験するのか。
物性研に興味があったけど急に萎えた。
783教えてください:04/03/04 13:02
なにかあったら連絡してくださいってことですか。
784Nanashi_et_al.:04/03/04 13:02
院試勉強の前に常識の勉強しないとなw
785Nanashi_et_al.:04/03/04 13:05
>>783
君が相手先と取り決めた訪問日時で了承しましたって意味だろ。
もしかして留学生か帰国子女?
786教えてください:04/03/04 13:06
親からよく言われています。お前は頭だけはいいが、世の中で生きていく
術をもっていないと・・・。

787Nanashi_et_al.:04/03/04 13:09
取り敢えず、分からない場合は辞書も引いてみような。。。
788Nanashi_et_al.:04/03/04 13:11
つーか、新領域を貶す為のネタだろ?
789Nanashi_et_al.:04/03/04 13:33
馬鹿はもう結構
by新領域
790Nanashi_et_al.:04/03/04 13:34
>786
大丈夫
本当に頭がよければ世の中で生きてきけるから。
791Nanashi_et_al.:04/03/04 16:43
理科大二部からいっていいですか?
792Nanashi_et_al.:04/03/04 16:51
いいよ。
793Nanashi_et_al.:04/03/04 17:00
行ったら簡単に特定できる。
794Nanashi_et_al.:04/03/04 17:23
俺も手紙の内容よくわからん

>前略 
> 下記の件、了解しました。
>上、ご連絡まで。                草々

日時等もう了解を得てるんだから、
>上、ご連絡まで。
これはどういうことだ?もう連絡したんだろ?

それとも着く前に電話でこれから向かいます、と伝えてくれっつー意味?
795Nanashi_et_al.:04/03/04 17:39
お前等、本当に手紙の書き方を知らないのか?
あまりの事に笑いすら起こらない。。。
796Nanashi_et_al.:04/03/04 17:48
>>794
一般的な社会人ならすぐに文意が分かるから、両親に聞いてみれば?w
797794:04/03/04 17:52
ん、もう1回よんだらわかった。
なんでおれこんなのわからなかったんだろう。orz
798Nanashi_et_al.:04/03/04 18:01
留学生や帰国子女だとしたなら日本語が理解できなくても仕方ない。
799Nanashi_et_al.:04/03/04 18:01
すいません。スレタイとはズレますが、スレに活気があるので書きますが、
市大関連スレでも同じ事を質問させて頂いたのですが、
いろんな人の意見を希望してます 1.市大から阪大院 2.神戸から神戸院 学歴的にはどちらがいいですか?いちおう研究に対する熱意、実績など中身は同程度。
800Nanashi_et_al.:04/03/04 18:02
博士課程まで行くの?
801Nanashi_et_al.:04/03/04 18:07
つーか、研究科すら書いてない時点で(ry
802Nanashi_et_al.:04/03/04 18:15
803Nanashi_et_al.:04/03/04 18:19
804Nanashi_et_al.:04/03/04 18:46
東大の院に原子力関連職員専攻が出来るらしい。
ここ行けば希望者は全員原発に就職できるんだって。
805Nanashi_et_al.:04/03/04 18:57
そして就職して辺境の地で過ごすの?
知人でいるけどなーーーーんもないってよ。
806Nanashi_et_al.:04/03/04 20:52
前略〜早々で書く新領域のセンセイ一人しってるな(w
807Nanashi_et_al.:04/03/05 02:43
手紙で「下記」ってのは、一般人に聞いても分からないかもな。
電子メール返信で下に引用がつくから「下記」ってわけだ。
808Nanashi_et_al:04/03/05 02:54
むしろ
>上、ご連絡まで。
ってのが略しすぎてさぞかしめんどいんだろうな〜って感じがモロにでてて微笑ましい。
>以上、取り急ぎご連絡のみで失礼致します。
くらい書かないかな。ま、どうでもいいか。
809Nanashi_et_al.:04/03/05 03:18
>>808
研究室訪問してくる学生相手にそんな丁寧な言い方はイラン
確かに、そういう風に丁寧に書けば、776-777みたいな馬鹿は減るだろうけど
810Nanashi_et_al.:04/03/05 03:54
>>808
テンプレだろう
811799:04/03/05 13:23
申し訳ない。いちおう修士までっす。
そして工学研究科です。「学歴的に」ってところがなんかロンダを匂わせる表現
だけど、どうなんだろってふと思ったからみなさんに聞いてみました。
自分は、現在、関西の国立院内部生です。
812Nanashi_et_al.:04/03/05 15:04
>>811
学歴板で聞けよw
813Nanashi_et_al.:04/03/05 18:13
お前ら そんな勉強の話ばっかししてて楽しいか??
俺なんて高卒で電力だよ。何がロンダだ?気付いたらおっさんになってるんだろ。

もっと一度きりの人生、楽しく生きたら??
サッカー見に行ったり、コンサート行ったり、旅行行ったり。
恋人とセックスしたり友達でわいわいしたり。
学歴の話しているお前らは本当に狭い世界にいるよw
普通の人ならひくよ、一応注意しておくがな。
まあ東大諸君で電力来たら俺様の部下になったらいじめてやるからな。
814Nanashi_et_al.:04/03/05 18:23
↑灯台どころか、そのうち部下なんかいなくなるから
心配せんでもええよ。おとなしく電柱に登ってなさい。
815Nanashi_et_al.:04/03/05 18:25
>本当に狭い世界にいるよ

あんたも広い世界にはいない人間だと思うよ。
816Nanashi_et_al.:04/03/05 18:27
>>813
おそらく2〜3年であなたの上司になりますので、その際は高卒を優先的に左遷もしくは解雇という
形にさせていただきます。参考までに、その際の勤務地として何処か希望の場所はありますでしょうか?
もしありましたら是非お聞かせください。寒冷地でも離島でも御希望に添えるように配慮させていただく
次第です。肉体労働の毎日で大変でしょうが、お体に気をつけて日々過ごされることを節に望みます。
817Nanashi_et_al.:04/03/05 18:30
>>814

はいはい、良かったね。痛いところを付かれてるのかな?
まあ電柱登って生活を支えている人さえ感謝できないのなら、
電気関係の理論なんていくら学んでも意味無いからな。

農家を馬鹿にする奴は、農学をいくら勉強しても意味無い。

まあ東大からは来年そんなに取らないらしいよ。
広く浅く取っていくから。まあ高校生卒より出来ない院卒が多いから、
勉強はもちろん人間的にも成長してくれなw
818Nanashi_et_al.:04/03/05 18:31
つーか、こんな勉強いくらできたって

穴だらけやんw
819Nanashi_et_al:04/03/05 18:34
遡って見ると末尾にw付けるやつの多い事。
一日中張り付いて楽しいのか?
東大東大行ってる奴も煽ってるやつも変わらん。俺もなー
820Nanashi_et_al.:04/03/05 18:38
>816

もっと企業研究しなさい。
お前より4歳年下の方が、本当に研究してるよw
821Nanashi_et_al.:04/03/05 18:40
これだけは逝っておく

コネと人間性と最先端の研究を併せ持っている香具師は神。
他は工業高校や高専と同じ。
822Nanashi_et_al.:04/03/05 18:46
内の会社は学歴の話はしません。
出世率は高卒も院卒も一緒です。
ロンダも内部進学も故に同じ扱いです。
一般職の女のコネ入社だけ特別扱いになります。

偏差値70前後の会社より
823Nanashi_et_al.:04/03/05 18:54
>820

まあ院に行く奴なんて就職情報、ましてや企業研究なんて
ほとんどしてないでしょう。定員とか採用の事情とか知らないわけで。

脳内妄想でこの研究してればあそこの研究職に入れると思ってるんでしょ。
博士で新事業の為に逆指名されるケースはあるだろうが、
既存のシステムを処理する人材は学卒で充分だし、マーケティングは
文系の院に注目してるらしいよ。
後、穴場は医学、薬学系の香具師。

824Nanashi_et_al.:04/03/05 19:04
>>823

確かに一般的に医学部、薬学部は企業に来て欲しいよな。新しい可能性を
求める為に。生物系農学系は研究職にいらないけどな・・・。
医学部、薬学部編入するのが将来増えるかもね。
ただこの板はロンダの話だから趣旨が違うか。
まあ大学名より学部とその研究室で選ばれるからな。
物理数学なら会津大とか電気大とか評価いいよね。
825Nanashi_et_al.:04/03/05 19:05
>>822
インフラ系かな?
826Nanashi_et_al.:04/03/05 19:17
>>824

ロンダはやめろってことだな。地位や名誉の為に。
編入で東大の医学部、薬学部の方が研究職が欲しい企業は
評価するしな。学生は名前で東大選ばないでおとなしく就職するか、
自分の院で好きな勉強を悔いなくやってればいいってことだよな。

まあ院に惰性で行く奴は下手したら年齢やばいだろ。
企業もエントリーで出身大学の学部とその研究内容重視で、
院が学部の↑という認識は無いからな。

あと出身高校書かせるのは研究とは実際に違う仕事を見るのだから、
その人のポテンシャルを見抜くんだよな。

だから例を出すと、

慶応高→慶応大理工



無名田舎高(偏差値55)→理科大→東京大大学院(+1)

なら前者があらゆる分野で評価されるのが実情なんだよな。

まあ大したこと無い香具師は、院行かず(留年したならなおさら)、
自分の分野ではなく社風が好きな会社を選びなさいってことさ。
827Nanashi_et_al.:04/03/05 19:20
>>813
このスレ読んでて、どこら辺が勉強の話だと感じました?
高卒だと便所の落書き見ただけで、学問の話だと思っちゃうんですか?脊髄反射で。
やっぱり、活字にコンプレックス感じる方っているんですね
828Nanashi_et_al.:04/03/05 19:24
確かに理系産業の時代はこれからも続く。マチガイナイ。

しかし大企業就職に強くなるのは文型の法学、経済経営の院だよな。
理系から文系の院行く時代は来るね。もうそれを察知している
先駆者は今ごろ専門学校とのダブルで勉強して来る院試験の対策を
しているだろうよ。文系の院は間違いなく一流、出世コース。
829Nanashi_et_al.:04/03/05 19:42
>>823 824

どうして、医者・薬剤師ってだけで歓迎されるんだ?
あれは専門職業教育だろ?研究とは全然関係ないよ。
ロンダでも何でもいいから、とにかく業績出せよ。
830Nanashi_et_al.:04/03/05 19:43
文系の院なんて就職は壊滅的と聞いたんだが。

法はロースクールが出てきてわからなくなったが。
なぜ経済、経営が就職に強くなると思った?
831Nanashi_et_al.:04/03/05 19:46
ロンダと言うくだらない話題から文系対理系というくだらない話題にシフトしました。
俺は研究者で弁護士の知り合いいるけど、
話してても楽しいし、刺激になっていいよ。
832Nanashi_et_al.:04/03/05 19:48
理学部化学科有機化学より医学薬学有機化学
が優遇されるのは常識ですが何か?

MRと研究職の差はここです。ただし、学会で成果を収め企業の興味を
引く論文を多数作るような別格は例外。
とにかく、学部重視。院で東大にロンダしたからと言って、天才は別として
だれでも特許や開発などの仕事が出来るわけではない。

833Nanashi_et_al.:04/03/05 19:57
やはり、よほど研究が好きで客観的にも実力がある人意外は
現実と理想を早く知った方が勝ち組みになるんですね。

業界研究、企業研究って本当に大切だと思う。
4年春までそれすらしないで院行くやつより、3年くらいから
それを知り、学士で就職する方が大勢の人が成功していると思う。

まあ一般論だから、ここ読んでいる優秀な人たちはそのまま
勉強を頑張ればよろしいでしょう。
834Nanashi_et_al.:04/03/05 20:23
8割以上が院に行く時代に学卒の方が就職が有利なんて話は信用できん。
835Nanashi_et_al.:04/03/05 20:36
有利じゃなくて院卒じゃないと理系就職できない
836Nanashi_et_al.:04/03/05 20:39
>>833
>>業界研究、企業研究って本当に大切だと思う。
>>4年春までそれすらしないで院行くやつより、3年くらいから
>>それを知り、学士で就職する方が大勢の人が成功していると思う。
ここでの成功ってどういうこと?
優良企業に行くってこと?どこがほんとに優良か長く企業研究したらわかるものなのか?
出世するって意味の成功なら企業研究なんて就職後関係ないし
837Nanashi_et_al.:04/03/05 20:47
>>834
信用しなくていいよ。上の方の話は全部>>813の自演だから。
さっきBooに>>813突っ込んだ後、>>817-818>>820-821>>823-824>>826
>>828>>832-833突っ込んだらみんなガイシュツ判定になったから。こいつの書き込みを
Booに突っ込む暇人は俺ぐらいしかいないから、たぶん同一IPの書き込みだと思うよ。
串は刺さってなかったけどね。
838Nanashi_et_al.:04/03/05 23:12
>>832

まあ必死こいて研究しても
MRの方が給料高いけどな
839Nanashi_et_al.:04/03/06 23:29
今年受験の人でもう研究室訪問した人いる?
840Nanashi_et_al.:04/03/07 19:44
お願いします 上野駅から東大本郷までの経由を教えてください!
841Nanashi_et_al.:04/03/07 19:52
>>840 本郷三丁目か根津なら秋葉原と御茶ノ水かな
842Nanashi_et_al.:04/03/07 19:54
東大前から歩いたほうがはやいかも。
843Nanashi_et_al.:04/03/07 20:00
専攻によっては本郷じゃないとこにある研究室もあるんだな
間違えて本郷行くとこだった
844Nanashi_et_al.:04/03/07 20:02
本郷三丁目→医学部 約8分
本郷三丁目→理学部 約10分
本郷三丁目→工学部 約12分 東大前→工学部 約10分
本郷三丁目→農学部 約15分 東大前→農学部 約1分
845Nanashi_et_al.:04/03/07 20:26
840ですがありがと〜
846Nanashi_et_al.:04/03/07 21:25
上野からなら直接歩いちゃうけどな。
初めてだと分かりにくい道だけどね。

上野御徒町→(都営大江戸線)→本郷三丁目
が簡単かと。
847Nanashi_et_al.:04/03/07 21:29
院だけがロンダと呼ばれる理由は
日本の文化に
「出身大学でその人を判断する」
という慣習があるからだろう。
日本の大学入学試験は非常にシビアだから
成り立つ慣習である。

しかし、東大は大学院からなら誰でも入れてしまう。
そして、一般大衆はその事実を知らない。
だから、簡単に一般大衆を騙す事ができるのだ。
実際に広告などで悪用されている。

また、騙す気がなくても、結果的に騙してしまったのなら
それは悪である。

これが学歴ロンダリングと呼ばれる所以である。
848Nanashi_et_al.:04/03/07 21:30
誰でも入れるわけないだろ。
ドクターの入試でも落ちてる人多いよ。
849Nanashi_et_al.:04/03/07 22:24
まあコピペにマジレスだが新領域とかあるからなあ
850Nanashi_et_al.:04/03/07 22:28
駒場にある研究室もなかったっけ?
851Nanashi_et_al.:04/03/07 22:38
まだ引越ししてないところね
852Nanashi_et_al.:04/03/07 22:53
板違い。学歴版へどうぞ。
http://tmp2.2ch.net/joke/
853Nanashi_et_al.:04/03/08 08:34
>>839
行ったよ
学生ほとんどいなかった
人が多い4月のほうがいいかも
854Nanashi_et_al.:04/03/08 12:37
研究室訪問って何分ぐらいでやるもんなの?理論系でも30分じゃ短い?
855Nanashi_et_al.:04/03/08 17:09
高崎にある某公立大学ですが、東大に行ってもいいですか?
856Nanashi_et_al.:04/03/08 19:33
だめ
857Nanashi_et_al.:04/03/08 20:34
>>854 そんなの行ってみないとわからんだろうが
858Nanashi_et_al.:04/03/08 20:46
俺今日いった。 一時間も話された 研究書計画の提案してくれたのがよかった!
859Nanashi_et_al.:04/03/08 20:57
>>855
だめ
860Nanashi_et_al.:04/03/08 21:59
院だけがロンダと呼ばれる理由は
日本の文化に
「出身大学でその人を判断する」
という慣習があるからだろう。
日本の大学入学試験は非常にシビアだから
成り立つ慣習である。

しかし、東大は大学院からなら誰でも入れてしまう。
そして、一般大衆はその事実を知らない。
だから、簡単に一般大衆を騙す事ができるのだ。
実際に広告などで悪用されている。

また、騙す気がなくても、結果的に騙してしまったのなら
それは悪である。

これが学歴ロンダリング
861Nanashi_et_al.:04/03/08 21:59
ホーラ あなたもツカワレルツカワレル ソルジャーへマッシグラ

そして使い捨てポイ♪(ゲラゲラ
862Nanashi_et_al.:04/03/08 22:04
>>855
なんで理系全般板に来てるの?
863Nanashi_et_al.:04/03/08 22:04
ソルジャーって?
864Nanashi_et_al.:04/03/08 22:05
ソルジャーってなんじゃー?
865Nanashi_et_al.:04/03/08 22:50
使い捨てポアされても
一流企業に就職できればいいや
866Nanashi_et_al.:04/03/08 23:00
>>1
>許せるロンダの上限大学はどこまで?
学歴版へいきましょう。
http://tmp2.2ch.net/joke/
867Nanashi_et_al.:04/03/08 23:42
今訪問ってはや過ぎないか?
俺まだ研究室決まってないぞ
868 :04/03/09 02:28
>>1

マジレスするとハーバード,MIT,プリンストン
869Nanashi_et_al.:04/03/09 10:21
>>1
ギコ大からなら許されます
870Nanashi_et_al.:04/03/09 10:59
九大から灯台にロンダしようと思ってるんだけど、どうしよう・・・
したひといる?
871Nanashi_et_al.:04/03/09 11:01
>>870
んなもん知らん。自分とこの学事科にきけ
迷って人に相談するくらいならくんな
872Nanashi_et_al.:04/03/09 12:36
>>870
漏れなんて下位駅弁大学からだよ(爆
でも、勉強はかなりしてるんで自信はあります。
九大なら自分のところ保険に出来るから良いけど、
うちなんて院残ってもまともなところに就職する奴めちゃ少ないから、
すべり止めも電通大の独立院あたり受けようと思ってます。
普通みんなどのくらい受けるのかなあ。
阪大工、東大工、電通大、NAIST、東工大理工、総理工、東北大工
から、受けられるだけ受けたいと思うけど5個くらい受けるのって非常識?
2〜4個って人が多いみたいだけど、
自分のところ受けないから不安なんだよね。
三個くらいに絞るなら東大はリスク大きいから辞めようかな。。。
873Nanashi_et_al.:04/03/09 12:40
二個以上受ける奴って きもいね。どうせ茨城大だろ
874872:04/03/09 12:52
>>873
なぜ茨城(w
やっぱり誠意がないよなあ。。。
でも内部なら余程じゃなきゃ受かるじゃん。
プリントとか、下駄とかあるみたいだし。
外部受験生は大学受験みたいなもんだからなあ。
院浪は無理だしなあ。。。
875Nanashi_et_al.:04/03/09 13:45
兄弟か登校。総計は黄信号。離過大はたくさんいるけど論外。
876Nanashi_et_al.:04/03/09 15:54
>>874
内部に下駄はかせるのは地国だけ
俺の周りも3つぐらい受ける椰子はよく聞くが別に5個受けてもいいんじゃないの
東大だと自分の専攻と他の専攻とで複数受けるとかよくあるし
877872:04/03/09 17:06
>>876
レスありがとうございます。
そうなんですか。
ちなみに理科大かい?
878Nanashi_et_al.:04/03/09 20:07
>>872
少し厳しいこと言いますが、
院試でいくつも受けるのはあまり関心できないな・・
就職のことだけではなく、ちゃんとした目的があって院にいく者だったら、
一つや二つに絞れる。そして尚更そこに合格できるように努力する。
落ちるわけにはいかないから。
初めっから意識的な差で負けてるよ・・
自身があるならそんなに受ける必要もないだろうに
879Nanashi_et_al.:04/03/09 20:12
そもそも特定の研究をやりたいために教授を選んで院にいくのだから、
そんなにいくつも受けられるはずがない。
研究室訪問した時にうちでは難しい(受けても落ちる)と言われかねない。
880Nanashi_et_al.:04/03/09 21:20
>>878、879
ここで言ってるのは行きたいとこを絞るどうこうより
すべりどめで受けたいってことじゃないの?
漏れも行きたいとこは一つだが落ちて就職だけは絶対やだし
881872:04/03/09 21:32
>>878
やはりそうですか。
厳しいというか、むしろ悪意に満ちた(w)この掲示板において、
まじめに自分の事を考えてくださる方がいて、大変感謝します。
実はロボット分野(機械系)なんですが、どこの研究も面白そうで、
大変目移りしてしまっていて。。。
ただ分かっているのは、自分の大学はあまりにも貧相、2番煎じで、
ここには残りたくないという事実だけなのです。
やはり本当に受けたいところで2個くらいに絞って、
それにすべり止めとして1つ受けて3個くらいには絞りたいと思います。
>>879
院ではそういった教官の心理的な面が、
合否に深く関わるものなのでしょうか?
複数受けると絶対に第二志望以降の大学もありますよね?
「うちより優先したい大学がありますか?」
と聞かれて「はい」と答えたら確実におとされちゃうってこと?
882872:04/03/09 21:36
>>880
1校とかでそれ落ちちゃったらどうするんだ?って思うよね。
行きたくないけどJAISTって結果が全部出た後みたいな時期に、
倍率1倍近い入試をするらしいですが本当かな?
そこを受けるって手もありますよね。
883Nanashi_et_al.:04/03/09 22:09
多くの他大学から東大院へロンダが入ってくる。
許せるロンダの上限大学はどこまで?
884Nanashi_et_al.:04/03/10 00:26
>>872
気持ちは分かるよ。
俺も他大院を意地でも行きたいから。

ちなみに今の俺の悩みは
本当に行きたい研究室がマイナーな国立にあること。
最終的にそこに進むことと
東大、京大みたいな
社会で評価の高い大学の
同分野の多少は興味のもてる研究室
に行くのではどの程度将来が違うのかが
分からないから悩んでる・・
前者の研究室も研究実績はいいんだけどさあ
885 :04/03/10 00:38

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
886878:04/03/10 00:47
>>882
受かる者は受かる。
落ちる者はいくつ受験しても落ちる。
確かに不安なのはわかるが。。
第2希望位までならまだ許せるかもしれないが、第5希望とかしか受からなくて、
それでも納得いくかといったら微妙じゃない?
私の場合は落ちたら来年また挑戦しようとは考えてたけど。
どうしてもその分野の研究がしたかったから。
まあ、とにかく中途半端はよくない。
中途半端な気持ちのままで、あんま行きたくないとこ行っても、
きっといい結果にはならないよ。
887Nanashi_et_al.:04/03/10 01:09
>>884
何を一番の目的に他大の院に進学するかによると思います。
興味のある分野、卒業後の就職状況、ネームバリュー・・・
人は人。他人の意見に流されず、自分の目的に一番あった大学を選べばいいと思います。
私の勝手な意見は、大学院は研究がメインです。
確かに卒業後の就職状況は気にはなりますが、
自分の興味のある研究が出来るところにいった方が自分の力を十分に伸ばせると思います。
ただ単にネームバリューだけのために他大院に進学する者がいるから、
当然そんな者たちは意識が低く、外部からきたやつはつかえないとか言われるのです。
こんなこと言うと反感かくでしょうが。。。
ネームバリューが大きく影響するのはわかりますが、自分の好奇心というものをもっと大事にして欲しい。
本来、大学院はそういうものじゃないのかな
888884:04/03/10 02:00
>>887
本当に誠意のある返答を
ありがとうございます。

自分自身、大学院は研究を
行う場所であって
探求したい研究分野を極めて
かつ「自分の世界」を創る場所である
ことは学部時代を通して
実感してるんです。

また、就活や就職後に関しても
本当の実力を養った上で臨めば
あとは自分のとるアクション次第で
道を切り開く事も出来るのではないかと
信じたいんです。

ただ、この確信が弱いから
ネームバリューに振り回されてるんです・・

確かに「好奇心を大事にする」ことで
研究対象に惚れ込むことが研究の第一歩なんですよね・・
889名無し:04/03/10 02:47
汚いマネー(密売などの違法収益)を洗うこと(ロンダリング)で綺麗(合法的収益)にみせる事を「マネー・ロンダリング」といいます。
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=launder&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=39556&offset=380

日本の場合、入った大学の等級でその後の人生を決めるという社会システムがまだ残っています。
また、大学院の入試は学部の入試より競争率の低いということを使い、
汚い学歴(無名大学卒)を洗うことで綺麗な学歴(有名大学卒)にみせる、「学歴・ロンダリング」が成立します。

この手法は、より等級の高い(とされている)大学に入るための、労力の少ない有効な方法といえます。
高校生でこのような事実を知っている人も少ないのではないでしょうか。

学歴ロンダリングは楽して高学歴を得るというマイナスイメージが先行しますが、
実はより有名な大学の大学院(それも出来れば有名な教授の研究室)ほど、
卒業するのが困難な側面を持っています。(教授がそれだけ仕事をしているという事ですね。)

ロンダした先で無事に卒業できたら、たいていの場合その人にはそれなりの高い能力が備わるのです。
(生半可な気持ちでやると最悪の場合、自主退学・心の病発症・転向等が待っています。)

もちろん有名大学にも関わらず存在する、人を育てるのが下手な教授の研究室に入ると何の意味もありません。

従来ですと有名な師匠に弟子入りするためには、受験勉強をしなければなりませんでしたが、
現在ではロンダの普及により、ほとんどしなくてもいいようになりました。

今いる研究室がぬるま湯でつまらないと感じ、もっと自分を向上させたいという気概があるならば
弟子入りしたい教授を探して是非ともロンダしてみてはいかがでしょうか。
890Nanashi_et_al.:04/03/10 14:30
あと自分が志望している研究がほんとうにやりたいことなのかちゃんと調べるが大事
なんとなくこの研究がやりたいで実際やってみるとイメージと違ったってのはよくあること
見た目が派手だからロボットやりたいって入って意外とやること地味だったとか
今年ロンダする人でまだ研究室に配属になっていない人もたくさんいるわけで
現時点でその研究がほんとうにやりたい研究か判断するのは難しいでしょ
ここでも志望する研究なんとなくで決めてる人多いでしょ。なんとなく面白そうとか
そういうことを考えていくと難関と言われる大学に行くのが無難になるわけですが
891Nanashi_et_al.:04/03/10 15:44
東大に限らず他大に行くなら教授の本や論文、院生の論文は全部読むのでは?
俺は公表されているものは十数年分読んでから研究室訪問した。
892Nanashi_et_al.:04/03/10 15:55
おまい 最強!
893Nanashi_et_al.:04/03/11 00:37
>>891
君は偉いね.
漏れは進学先の先生に紹介してもらった文献だけを読みまくって,首の皮一枚で通ったな.
今でも先生のやってる研究は良く理解できないよ.ムズイんだよね.
894Nanashi_et_al.:04/03/11 01:10
はじめに自分の方向性があって、
そこに今までの自分にはないが、新しいラボで得られる
技術なり考え方を導入するのが順序、というものだろう。
相手もそういうのを期待してるってもんだ。
895Nanashi_et_al.:04/03/11 08:53
俺、今年、就活してるんだけど研究の内容って大事だよ
その研究が企業でもやってるかどうか、役に立つかどうかで研究職か開発職(設計)に分かれる
アカポス以外で研究職目指す香具師は企業が何研究してるかパンフレットとか見て研究室判断した方がいいよ
2年研究できるか何十年も研究できるかは大きいだろ
同じ学科でも企業に人気の研究、人気じゃない研究ってのはかなり差があるから
896Nanashi_et_al. :04/03/11 11:18
>>895
俺は去年就活したけど、研究内容はそこまで大事だったかはわからない。
どっちかっていうと学部の時に学んだ専攻が大事。
研究室と企業に繋がりがあるなら別だが。
だから学部が物理で、院で電気系に専攻を変更しても
就職は変わらないことも多い。
897Nanashi_et_al.:04/03/11 14:56
君の研究は当社でどう役立つの?はよく面接で聞かれるが
898Nanashi_et_al.:04/03/11 17:56
君は何故このまま院に残って研究を続けないの?とか
899Nanashi_et_al.:04/03/11 21:34
なぜキミは、資本主義の奴隷である自分に疑問を持たないの?
とか聞き返してみれば?

そのぐらい切り返せないと、研究者としてやっていけないよ。
900Nanashi_et_al.:04/03/11 21:45
それじゃ社会人になれない
901Nanashi_et_al.:04/03/12 00:57
>>891
マジで?凄いなー。
先生の書いた論文なんて、僕なら本気で理解しようとしたら1本読むのに2ヶ月はかかりそうだ。
902Nanashi_et_al.:04/03/12 02:38
>だから学部が物理で、院で電気系に専攻を変更しても
>就職は変わらないことも多い。
どんな職種?
物理とか数学の人ってSEになって
コーダーになるって話だけど。
903Nanashi_et_al.:04/03/12 23:24
>だから学部が物理で、院で電気系に専攻を変更しても
>就職は変わらないことも多い。
んなこたーない。企業は院での専攻重視してるよ
企業入ってからは確かに学部で学んだことが大事になってくるが

>>902
ちなみに化学系もSE多いよ、就職無いから
904Nanashi_et_al.:04/03/13 00:00
>君の研究は当社でどう役立つの?はよく面接で聞かれるが

そしてまともに答えられる学生が少ない、と人事が嘆いてた。
905872:04/03/13 13:54
すこし前に不安だから5個くらい院試受けたいって言ってた人間です。
結局良く吟味して本当にやりたい研究をしているのは、
阪大工、東工大理工、東北大工、東大情報理工の4個。
東大は受験科目がやや自分の専門と違う事
(つまり必要としている人材ではない)、
東工大理工はあまり外部を歓迎していない事を考慮して、
東北大と阪大(この2個はとても開放的)、
プラス上に劣らず面白そうですべり止めになる電通大ISの、
合計3個を受けることにしました。
自分の所は受けません。(こういうの珍しいかな?)
東大受けない時点でめっちゃすれ違いだけどね。
そういうわけで相談に乗ってくれた人本当にありがとう。
院試がんばるぞ〜!!
906Nanashi_et_al.:04/03/13 19:59
SE=大学時代に役に立たない事を勉強してきた人達
8割は高卒プログラマーに負ける。
907Nanashi_et_al.:04/03/13 22:07
多くの他大学から東大院へロンダが入ってくる。
許せるロンダの上限大学はどこまで?
908Nanashi_et_al.:04/03/13 22:42
>>907
帝京大
909Nanashi_et_al.:04/03/13 23:48
>>907
院試受けて入ってきてるんだから、ロンダとかって俺は気にしないぞ。
どの大学が許せるっていうよりは、その人個人にヤル気があるかないかだな。
910Nanashi_et_al.:04/03/14 00:03
東大の院試の過去問買ったのさ… 新領域なんだけどさ… 扇状地と三角州の違いを述べよ云々とか… 厨房レベルばかり… やはり、英語で差がつくのか。 受かるの分かってるけど、どうせなら満点めざします!
911Nanashi_et_al.:04/03/14 01:30
ロンダしてもSEじゃなぁ・・・リストラされに行くようなもんだ
912Nanashi_et_al.:04/03/14 04:31
SEは40超えるともうヤバイだろ。
若いのが安くて効率よくバンバン働くシナ。
913Nanashi_et_al.:04/03/14 07:27
>>910
そんなの覚えてないや・・
そんな社会みたいな問題出るのか?

土木、建築?
914Nanashi_et_al.:04/03/14 09:51
環境学専攻 あんな感じの語句説明が多くい。 いっさい、数式でてこないし笑
915Nanashi_et_al.:04/03/14 10:05
非圧縮性混相流体による多孔質媒体中の汚染物質の輸送機構の解明
916 :04/03/14 12:59
岡沢が広末に中田氏した時にも謝罪しておけば、
国民わこれほどおこらなかったろうに
917Nanashi_et_al.:04/03/15 07:53
新領域の過去問ってどこで手に入るの?
918Nanashi_et_al.:04/03/15 09:29
SEの賞味期限は30才まで
1年研修を受けるので、実働5年しかない。

その後は管理職か、首切りか・・・
919Nanashi_et_al.:04/03/16 11:28
おまえらそんなにSEになりたいの?
SEなんて30でポイだよ。
まあ、凡人はプログラミングを習得するのに
3年かかるわけだ。
遅い奴は5年かかる。
25歳で就職するだろ。
で、28歳で戦場に出る。
そして30才でポイ。
たったの2年しか働けないよ。

もちろん成果主義だから、やった分しか給料貰えない。
それどころか、研修の時はただで給料貰っちゃうから、
最初は借金状態。

最悪の人生になるぜ。
920Nanashi_et_al.:04/03/16 17:03
ポイされたらコンサルになればいい
921Nanashi_et_al.:04/03/16 17:28
地底ってなんですか?
922Nanashi_et_al.:04/03/16 17:45
地方帝国大学のこと。 主に、北大、東北大、名大、阪大、九大を指す。ちなみに、筑波大はエセ帝大と認知されている。阪大は、頭一つ抜けているが、関東での大衆的知名度が皆無のため、広義においては、地底と称するのが妥当。
923 :04/03/16 18:08
まあ、そこにレベル的には上の理科大も含める香具師もいるけどな。
924応自科:04/03/16 18:36
地底までというやつもいるが、地底ならわざわざ大きな生活や研究の環境
の変化を伴ってまで東大にうつることはないような気はするが、、、
私立生がよい環境をもとめて学部時代の研究を生かしてさらに力をつけるために
いくのは納得できるが、、、


925Nanashi_et_al.:04/03/16 20:10
>>924

北大の工学部のスレ見てから言えよ
926Nanashi_et_al.:04/03/16 20:10
おいらは駅弁がわからんぞ
遅刻とは別なんだろ?

まぁスレ違いだしどうでもいいか
927Nanashi_et_al.:04/03/16 20:31
駅弁はうまい
928Nanashi_et_al.:04/03/16 21:10
駅弁とはチョコボール向井の得意技のことだよ
929Nanashi_et_al.:04/03/16 23:09
おまえらそんなにSEになりたいの?
SEなんて30でポイだよ。
まあ、凡人はプログラミングを習得するのに
3年かかるわけだ。
遅い奴は5年かかる。
25歳で就職するだろ。
で、28歳で戦場に出る。
そして30才でポイ。
たったの2年しか働けないよ。

もちろん成果主義だから、やった分しか給料貰えない。
それどころか、研修の時はただで給料貰っちゃうから、
最初は借金状態。

最悪の人生になるぜ。
930Nanashi_et_al.:04/03/16 23:38
宮廷ってなんですか?
931Nanashi_et_al.:04/03/17 00:08
おいおい全部一回で聞けよ、うざいな
ってか、全部過去ログにのってるだろ。自分で調べろ
932Nanashi_et_al.:04/03/17 00:36
>>931
過去ログにありませんが。
何番の発言ですか?
933Nanashi_et_al.:04/03/17 02:54
>>930
ソウル大と台北大のこと
934Nanashi_et_al.:04/03/17 13:15
>>933
台湾大(旧台北帝国大学)
935Nanashi_et_al.:04/03/17 21:48
>>933>>934
それらの外国の大学がどうして話題に上がるの?
936Nanashi_et_al.:04/03/17 21:57
>>935
もちろん東大にロンダするから。
しかも彼らが受け取る奨学金は育英とちがって返還しなくても良い。
937Nanashi_et_al.:04/03/17 22:06
日本への留学生は馬鹿が多い
938Nanashi_et_al.:04/03/21 21:19
海外への日本人留学生はアホが多い
939Nanashi_et_al.:04/03/21 23:25
私立大卒が東大の素粒子受かった例ってある?やっぱり無謀かな?
940Nanashi_et_al.:04/03/22 10:22
例があったかどうかはわからんがお前ががんばって最初の例になればいいじゃないか
たとえ内部に下駄はかせていたとしても、そいつらを上回る点数を取ってやれ
941Nanashi_et_al.:04/03/22 12:17
だから東大は全く下駄はかせないって何回も既出してるだろ
942Nanashi_et_al.:04/03/22 12:57
下駄って何?
943Nanashi_et_al.:04/03/22 14:52
下駄を履かせる
本来の数量にある数量を加えて、全体の数量を実際より多く見せる。
「点数に―せる」
944Nanashi_et_al:04/03/22 19:55
何度も既出だけど、間違ってるよ…。
外向きにはゲタ履かせないって言っているだけ。
はっきりと内部性と外部性で試験において方法が異なる専攻もある。
945Nanashi_et_al.:04/03/24 02:06
みんなに人気の診療行きはゲタ履かせないから安心して
946Nanashi_et_al.:04/03/27 06:08
わーいやったあ
947Nanashi_et_al.:04/04/10 16:56
頭が先回りして、手が動かないことの多い東大生
デキがピンからキリの京大生
どこか欠けてる阪大生・東工大生
パッとしないがそこそこの地方旧帝大生(北大・東北大・名大・九大)
研究に向かない慶大生
意外とデキナイ早大生
冴えない筑波、千葉、神戸、その他国公立
戦士養成所の理科大生

戦士にさえなれない、その他。

こんなところでどう?

何処出身でも出来る奴はひっじょーに出来る。
948Nanashi_et_al.:04/04/23 22:39
あげ
949Nanashi_et_al.:04/05/14 00:07
950Nanashi_et_al.:04/05/14 00:57
>>949
あげ荒らしさんですか?
951Nanashi_et_al.:04/06/14 03:08
>>947
漏れ、MARCH。
東大院に行った。
宮廷の助手だよ。
ちゃんと仕事になってる。
ロンダと呼んでもいいよ。
国立蹴ってMARCH行ったんだしね。
952Nanashi_et_al.:04/06/15 12:52
今後大学院重点化により、東大を始めロンダの数が飛躍的に増えていくことが予想
される。
953Nanashi_et_al.:04/06/15 17:57
馬鹿は大学院に来るな
まじで迷惑
うざい、うざすぎる
存在してる意味ない
954Nanashi_et_al.:04/06/17 18:55
漏れなんて某地方公立大しかも1浪。
東大院にロンダして30歳で遅刻助教授になった。
院時代は周りの頭の良さに辛い日々を過ごしたが、今となってはいい思い出。
955Nanashi_et_al.:04/06/17 19:52
俺 金沢工業大卒で東大工学研究科D1
学部での半端なく厳しい教育のおかげでM時代でもコンプなんてなかったよ。
956Nanashi_et_al.:04/06/17 20:58
三重大から行ってもいいですか
957よう」:04/06/17 21:01
■■■■■http://www.geocities.jp/sdqgm481■■■■■
     ●●●●●Flash情報局●●●●  
                ヘ
              /  \
             /●  ●ヽ 
            (-  ∀ - )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ノ       \ <ぼく、セル炉度井戸
           │┘┘┘┘┘ │   \_______
            \  __   /  ★
             ││ ││ノ__│|
             ││ ││-------
     ∧∧
    (,,゚Д゚)
   / つつ
 〜 ,,つ
   (/               ∧∧___
                  (゚Д゚,,)__ 丶〜
                   U U   U U
958Nanashi_et_al.:04/06/17 21:12
>>956
ダメ
959Nanashi_et_al.:04/06/18 01:23
ロンダする香具師は、東大院生(○○大卒)って言えよ
960Nanashi_et_al.:04/06/18 03:51
東大院生(京都大卒)です
ロンダしてすいませんでした
961Nanashi_et_al.:04/06/18 22:24
東大院生(岐阜経済大卒)です
ロンダしてすいませんでした
962Nanashi_et_al.:04/06/19 01:07
結局受かったら
高望みではない
分相応な夢だったってことだろう

説明会では
武蔵工大やら理科大やらがいた。
名古屋や阪大もいた。東工大、京大もいた。

東大はリベラルだろう。あの外部への優遇振りには
最高学府ながら素晴らしいと思った。

ちなみに俺は自校で天才といわれているが
東大を目指す。
963Nanashi_et_al.:04/06/19 15:36
>>962
外部ばっかの専攻と内部ばっかの専攻があります。
京大や東工大もそう。つまり、内部生が行きたがらない所に外部生が入る余地があるわけです。


964 :04/06/19 16:28
>963

おまえは人生の勝ち組
965Nanashi_et_al.:04/07/30 11:02
MARCH出身ですが、本郷の工学系研究科に進みました。
まわりは全員学部からの灯台生ですが
問題なく過ごしています。
966Nanashi_et_al.:04/08/23 22:11
駅弁出身ですが、本郷の工学系研究科に進みました。
967Nanashi_et_al.:04/08/24 00:55
>>954
かっこいい
968Nanashi_et_al.:04/08/24 22:48
969Nanashi_et_al.:04/08/25 13:21
>>963が言うように国立なら殆どのところが外部用の専攻があるんじゃないの?
んで内部用の専攻には殆ど外部から受からない、というか下駄があったり.6〜.9掛けがあるんでしょ?
970Nanashi_et_al.:04/08/25 17:16
970
971Nanashi_et_al.:04/08/26 20:36
他人が許すようなことでもないと思うが。
972Nanashi_et_al.:04/08/30 15:11
ウメ
973Nanashi_et_al.:04/08/31 05:57
ボシ
974Nanashi_et_al.:04/09/03 08:36
理科大から東大院いって現在松下電器で働いてる
ものですが、同僚に出身大学は?ときかれても理科大としか
答えません。そのほうが快感じゃないですか?
975Nanashi_et_al.:04/09/03 08:55
陰湿
976Nanashi_et_al.:04/09/03 13:06
何が快感なんだ?
事実、大学は理科大なんだろうが(笑
977Nanashi_et_al.:04/09/03 13:12
俺は早慶から東大院で、まだ在学中だが、
世間で所属を聞かれた場合は東大と答えるぞ。
そこでチヤホヤされるのが嫌なので、ちゃんと学部は早慶だと言うけど。
それでもチヤホヤちてくる香具師も多いが。
978Nanashi_et_al.:04/09/03 13:13
特に、美容室とかでは確実に ネ申 扱いされる。
979Nanashi_et_al.:04/09/03 15:44
COE認定の研究室(早慶レベルの情報系)と東大の新領域
どっちがいいですか?
980Nanashi_et_al.:04/09/03 19:18
新領域
981Nanashi_et_al.:04/09/03 23:23
新領域と本郷と駒場どれがいいですか?
982Nanashi_et_al.:04/09/03 23:25
COE
新領域の就職は悲惨
983Nanashi_et_al.:04/09/03 23:26
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2004.html
新領域の就職状況
漏れの東北大の方がよっぽどいいぞ
しょぼすぎるwww
984Nanashi_et_al.:04/09/03 23:50
>>983
まあ新領域に何を求めるかですよね。
半分は学外出身だし。
985Nanashi_et_al.:04/09/04 11:11
日本ブレイク工業って、受け狙いで就職したのかな?
986Nanashi_et_al.:04/09/04 12:03
ウケ狙いで就職してどうするの?
987Nanashi_et_al.:04/09/04 12:09
ウケを取って満足する。
988Nanashi_et_al.:04/09/04 12:21
一生使えるネタなら安いもんだろ、とおもた。
989Nanashi_et_al.:04/09/04 12:43
3ヶ月も持たないネタだが。
990Nanashi_et_al.:04/09/04 12:46
>>983
東北大の院卒はどうなの?晒して。
991Nanashi_et_al.:04/09/04 13:51
>>985
解体需要が来ると見て、日本ブレイク工業のトップ獲りに行ったんだろ。
もしくは、意外と社長の息子とか?
992Nanashi_et_al.:04/09/05 01:17
>>962
よぅ、天才
993Nanashi_et_al.:04/09/05 16:53
>>962は史上希に見る天才の予感・・・
994Nanashi_et_al.:04/09/05 21:16
旧帝大の文系から東大工学系社会基盤学受けました。
受かるでしょうか。
995Nanashi_et_al.:04/09/05 21:22
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
996Nanashi_et_al.:04/09/05 23:18
>旧帝大の文系から東大工学系社会基盤学

そういう分野なら新領域の社会文化環境の方が良かろう
997Nanashi_et_al.:04/09/06 01:24
997
998Nanashi_et_al.:04/09/06 01:27
998
999Nanashi_et_al.:04/09/06 01:27
999
1000Nanashi_et_al.:04/09/06 01:27
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。