数学をやらせるんじゃねえクソが!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明星大学物理学科
あっと驚く強大な発明をするべく物理の道を志したのだが…

U学年に上がってみれば解析力学、数理物理学、振動と波動など下らない数学、数学、数学の嵐。
あんな古代文字みたいな記号を並べられた数式?なんて理解のしようがねーよ。

理科の勉強をするために青雲の志で入ってきた学生を打ちのめすのは下らない古代文字記号を並べた数学の授業。
理科の勉強をするために入ったのになんで数学をやらされるんだ!

こんな数学の授業ばかりを繰り返していて科学の大テーマの「発明」がどこにある?
このままではさっさと退学して隣の中央大学の文系学科を再受験しそうだよ。

ちなみにオレは理系科目には相当な自身があるが高校の数学はマスターしてない。数学は中学まで。
2Nanashi_et_al.:03/07/15 21:23
うんこですもの
3Nanashi_et_al.:03/07/15 21:25
________                ________
||\          .\              .||\          .\
||\\          \            ||\\          \
||.  \\          \     ∧_∧. .||.  \\          \
    \\          \   (´Д` )     \\          \
      \\           \ ./    ヽ.       \\          \
       \\          / .|>>1 | |        \\          \
         \\       .(⌒\|__./ ./          \\          \
           \\       ~\_____ノ|            \\          \
            \\          \|              \\          \
              \\           \              \\          \
               \\           \              \\          \
〜 Fin 〜
4Nanashi_et_al.:03/07/15 21:25
ところで、隣が中央大学(の文系学部)というと、明星大学ですか?
5明星大学物理学科:03/07/15 21:25
>>4
名前が見えないのか?
6Nanashi_et_al.:03/07/15 21:27
>>5
おっと、失礼しました。
7明星大学物理学科:03/07/15 21:29
>>6
死ね。
8明星大学物理学科:03/07/15 21:40
誰かアドバイスしてくれ。
9Nanashi_et_al.:03/07/15 21:45
バカは素直に文転しろ。
学部程度の数学で根を上げているようでは
物理学上の“発明”なんで絶対に、絶対ムリ。
己の無力を恥じろ。
10明星大学物理学科:03/07/15 21:47
>>9
何が学部程度だ。死ね。あの数学は人智を超えている。

発明は理科、発想だろう。クソ数学と何の関係があるんだ?

今まで誰も気付かなかったことに気付くこと。まずはそれからだ。
11明星大学物理学科:03/07/15 21:48
中学までの数学では考えられないような意味不明な数学の嵐、嵐、嵐。

理科を学びにきたのになんだってこんなクソ下らない数学を受けさせられるんだ?
12明星大学物理学科:03/07/15 21:49
13Nanashi_et_al.:03/07/15 21:51
今まで誰でも気付いている範囲の数学すら理解できないアフォが
そもそも大学に入れる時点で間違ってる。あ、明星か・・・

ごめん。
がんばって生きてね・・・。
14Nanashi_et_al.:03/07/15 21:54
学習障害者の人権でも認める立場なので。
15明星大学物理学科:03/07/15 21:55
>>13
理科の能力はあくまで右脳。考え、発見だ。

それと数学の能力とは関係ない。
16Nanashi_et_al.:03/07/15 21:58
DQN大の教師は生き地獄だな
17明星大学物理学科:03/07/15 21:59
>>16
どういう意味だ?
18Nanashi_et_al.:03/07/15 22:01
理解力が著しく劣ったバカに
「どういう意味だ?」とか聞かれるということだよ。
19明星大学物理学科:03/07/15 22:02
ふざけるな。馬鹿にしてるのか?

これでも理解力には長けている。
20Nanashi_et_al.:03/07/15 22:05
いちいちageるから
もう相手してあげません。
さようなら。
21明星大学物理学科:03/07/15 22:12
ageるのが普通だろうが。
ageたらいけない理由を書け。
22Nanashi_et_al.:03/07/15 22:17
文転をオススメ。
23明星大学物理学科:03/07/15 22:17
しかし発明の夢は…
24Nanashi_et_al.:03/07/15 22:18
(・∀・)ニヤニヤ
25明星大学物理学科:03/07/15 22:19
今から中大に移る場合は二学年遅れになるのか。
20歳>21歳で大学一年生か。…

一浪ならともかく、二浪は…
26Nanashi_et_al.:03/07/15 22:22
このスレはほとんどいたるところで糞スレ
27Nanashi_et_al.:03/07/15 22:23
一般性を失うことなく>>1はDQN。
28明星大学物理学科:03/07/15 22:24
>>27
一般性を失うことなくってどういう意味だ?
 
29Nanashi_et_al.:03/07/15 22:24
>>1の将来はたかだかフリーター
30Nanashi_et_al.:03/07/15 22:24
高校数学くらい理解しなくても入学できるところに
入った時点で見込みなし。
あきらめろ。
31Nanashi_et_al.:03/07/15 22:28
明星大って,どこの国の大学だ?
32Nanashi_et_al.:03/07/15 22:32
隣の文系、受験で数学を選択すると楽勝だとよ。
33Nanashi_et_al.:03/07/15 22:33
聞いたことない学校なんで、専門学校かと思ったら…大学なのね。

http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/3150/bline2.htm

で調べてみたら…


34Nanashi_et_al.:03/07/15 22:36
数学勉強してから言えよ
35Nanashi_et_al.:03/07/15 22:38
複素数はホンマ便利やで〜。覚えときや。
36Nanashi_et_al.:03/07/15 22:39
>>1が入れるような大学は潰すべきだろう。
37明星大学物理学科:03/07/15 22:41
>>35
複素数って何だったか?
集合体って奴か?

>>34
数学は理科とは関係ない。

>>33
明星を知らないのか。世間知らずもいたもんだ。
郊外に巨大な敷地を構える一大ユニバーシティだぞ。
といっても中央大には負けるが。
38Nanashi_et_al.:03/07/15 22:45
1よ、高校数学すら理解できない馬鹿なんだから諦めろ。
お前は物理学よりも、街中のスチール缶を拾い集めている方がむいている。
39Nanashi_et_al.:03/07/15 22:45
>>37
関係あるなしを言っているのではない。
便利な「道具」として使えると言っているのだ。

まあ漏れも数学は嫌いだが・・・
40Nanashi_et_al.:03/07/15 22:47
オレも複雑な計算はほとんどMathematicaでやらせてる
41倒壊大物理学科:03/07/15 22:52
このDQNさには、とてもかなわない。。。
42Nanashi_et_al.:03/07/15 22:57
あのーー、物理は発見の学問なので、発明の類いは工学系に逝ってもら
った方がよろしいかと。
それでも数学なしに何かやろうってのは、ちょっと。
43Nanashi_et_al.:03/07/15 22:58

学校数学、受験数学は”数学”ではない。
44Nanashi_et_al.:03/07/15 22:59
それでは大学レベルの物理数学は?
45明星大学物理学科:03/07/15 23:01
>>43
どういう意味だ?数学としか思えないが。
46Nanashi_et_al.:03/07/15 23:02
下らん枝葉に入り込んでいるのはそうだが、まあ、幹の部分は出来ていた方が
積み立て易いでしょう?
47Nanashi_et_al.:03/07/15 23:05
物理数学レベルでは、まだまだ取って使う便利な道具程度の感じだが、
素粒子やるには、数学屋とやりあうぐらいでないと
48Nanashi_et_al.:03/07/15 23:07
>>1 は、ほんとに数学なしで物理ができると思っているのか?
49Nanashi_et_al.:03/07/15 23:22

>> 47 そうそう。まあ素粒子物理レベルはともかく、その便利な道具でつまづいて
物理を学べないような >>1 は物理学科は止したほうがよいと。
5043:03/07/15 23:31
>>44
>>45

便利な道具として使う限りは”算数”でしかあり得ない。
数学的実在や実体を探求するとき初めて”数学”となる。
数とは何か? 関数とは何か? そもそも数学とは何か?
”数学する”とはこれらの問いかけが不可欠であるのだ。
だから、学校数学や受験数学、大学レベルの物理数学など
は本来の”数学”ではあり得ない。
51Nanashi_et_al.:03/07/15 23:32
理科って算数のようなものではないか?
52Nanashi_et_al.:03/07/15 23:36
>>50
超弦は数学の構造とほとんど表裏一体でしょう?
53Nanashi_et_al.:03/07/15 23:38
>>1 は勘違いで物理に入ったと思われ。
54Nanashi_et_al.:03/07/15 23:41
>>52
実験で証明できずに何が物理か。超弦理論はまだお遊びだ!
55_:03/07/15 23:41
5643:03/07/15 23:44
>>52

超弦と言うか、物理世界が数学的実在と密接に関連する。
物質の世界は数学世界の秩序を完全に反映しているのだ。
超弦とて理解が進めば単なる有効理論、もっと精密な
理論の近似に過ぎないことが明らかとなることだろう。
究極の理論などあり得ないのだよ。数学世界の構造が
限りなく深いように物質世界も完全に解明されることは
ないのだ。
57Nanashi_et_al.:03/07/15 23:46
特定の次元数でアノマリーが相殺され、しかも、4つの相互作用が収まる
というのは偶然とは思えない。呼ばれている感じがする。
58明星大学物理学科:03/07/15 23:49
>>57
意味不明?

>>56
古代の石碑の解析文みたいなことを言わないでくれ。

>>51
全然違う。理科は記憶と想像。
数学は計算、思考だ。

>>50
意味不明

59明星大学物理学科:03/07/15 23:51
>>49
それじゃガンダムが作れないだろ?
発明と数学は関係ない。
いつかミノフスキー粒子みたいなものを発見して一大発明をするのが目標だ。

>>47
数学屋なんてものがいるのか?
6043:03/07/15 23:53
>>58

”数学”の才能がないようだね。まあ悲観するなって。
61Nanashi_et_al.:03/07/16 00:00
記憶と想像だけで、ミノフスキー粒子みたいなものを発見して、
一大発明ができると思う?
仮にも「大学」と名のつくところで1年間過ごしてきて、まだ
そんな考えしかできないの?

夏厨か
62Nanashi_et_al.:03/07/16 00:09
57の言っていることが分らないって、おまいほんとに物理学科か?
大学の敷地の隣に住んでる腐れ厨房がからかってるんじゃないだろうな?
63Nanashi_et_al.:03/07/16 00:10
>>33
実在するのか…
>>1の発言を見た時点では架空の大学かと思ったよ。
わうぅぅぅーーん
65Nanashi_et_al.:03/07/16 00:25
記憶と想像を整理するには思考と計算が必要だと思うがな(w
6651:03/07/16 00:42
>>58
そういう意味じゃなくって。
段階的に同レベルにあるんじゃないか。
(理科は中学でもやるだろうが)
そっから分化していくんでしょ。
統合するとどうしても密度が薄くなってしまう。
だから、理科とかいってる時点でなぁ……
67明星大学物理学科:03/07/16 00:49
>>65
そうでもない。

>>62
そうだが?

>>66
難しくてよく理解できないが…
68_:03/07/16 00:50
69Nanashi_et_al.:03/07/16 00:52
>1 ネタか?
物理は数学なくしては成り立たないのに・・・
70Nanashi_et_al.:03/07/16 00:54
こいつの大学の教員やるくらいなら、コンビニの店員続ける方が精神衛生上
よさそうだ藁。
71Nanashi_et_al.:03/07/16 00:57
>>69
大学の敷地の隣に住んでいる厨房が立てたネタです。
72_:03/07/16 00:57
73Nanashi_et_al.:03/07/16 00:59
わかった!
お前は「物理」がやりたくて物理学科に入ったんじゃないんだよな?

「理科」

がやりたくて、大学に逝ったんだよな?そうだよな?



じゃ、酸素や二酸化炭素を発生させたり、じゃがいもにヨウ素液垂らしたり、
リトマス紙使って、酸性やアルカリ性の反応を調べたりしてごらん?
きっと楽しいよ!( ´∀`)σ)Д`)プニプニ
74Nanashi_et_al.:03/07/16 01:13
物と学はどこへ逝っただら?
75Nanashi_et_al.:03/07/16 01:14
          >>1
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /  ,―――─―-ミ
   /  //     \|
   |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
    (6       つ   |    ハァ
    |      ∪__  |
    |      /__/ /
  /|     ∪   /\
  知障が物理に興味を持ったようです。
76_:03/07/16 01:16
77Nanashi_et_al.:03/07/16 01:19
大学レベルの「理科」に、数学は必須って事だろ。
78Nanashi_et_al.:03/07/16 01:25
知障物理。新分野か?
79Nanashi_et_al.:03/07/16 01:28
っていうか、数学のお陰で、凄くスッキリ楽になっていると思うのだが。
記憶と想像力だけでやらされたら、死ぬで、ほんま。
80無意味:03/07/16 01:37
80 get
81明星大学物理学科:03/07/16 01:48
>>73
中学までの理科が分岐して化学、物理学、生物学、天文学などになる。
数学を持ち出すと面倒になりすぎる。


>>79
そうでもないと思うが。
82Nanashi_et_al.:03/07/16 01:59
そうでもないとしたら、おまい天才。とてもついていけんわ。
83Nanashi_et_al.:03/07/16 02:00
明星というところでは、物理学に数学を必要としないのか・・・














それって、本当に「物理学」なの?
84Nanashi_et_al.:03/07/16 02:03
壮大な釣りではないかと思う今日この頃・・・
85Nanashi_et_al.:03/07/16 02:06
夏厨が出るってことはそろそろ梅雨明けか?
86Nanashi_et_al.:03/07/16 02:07
あのなぁ、物理というより、それが対象にしている自然というものが、
どうやら、数学の特定の公理系と非常によく似た構造をしているらしい
のよ。だから、敢えて数学使わんよりも、積極的に使った方が早く深く
理解できるの。
87Nanashi_et_al.:03/07/16 02:10
>1
数学無しで物理をやってみろ。
出来るモンならな。。
88Nanashi_et_al.:03/07/16 02:14
さもなければ、どこかの腐れ陰性の釣りかとも思ったが、冒頭レス1行目の
物理学に対する認識は、作って出来るものではない。
真性の勘違い野郎しか、その恐るべき認識には辿り着けない。
89Nanashi_et_al.:03/07/16 02:20
どっか、ゆとり教育の実験校から出て来た、数年先取りの怪物クン
じゃないだろうね?
90奈々氏:03/07/16 02:21
>数学無しで物理をやってみろ。
>出来るモンならな。。
同感。

発明、発明って言うてるけど、物理って発明か?
そういうのもあると思うけどそれって工学寄りや
ね。物理に数学は使ってあるけど、物理現象を記
述してるんやからやっぱり物理やねん。数学と区
別するときは,抽象数学って言ったほうがいいで


91Nanashi_et_al.:03/07/16 02:30
ヒモと抽象数学、区別できひんねん、わし。
92Nanashi_et_al.:03/07/16 02:30
物理とはそもそも、モノの在り方を数字を使って理解しようとするだけの
分野に過ぎないんだが。1がそれに代わる新しい理解の仕方を創れたなら、
それはそれで凄い事かも知れん。
93奈々氏:03/07/16 02:32
明何とか大学の自分さあ、そのやり方でしばらく
物理やってみ。それって楽しいか?何も考えられ
んと思うで。発想はできるやろね。でもそれが形
にはならんのよ。
94奈々氏:03/07/16 02:35
抽象数学は自然現象とまったく関係ないやん。超紐は
いちおうそうではないっしょ?
95Nanashi_et_al.:03/07/16 02:39
ほやけど、E8×E8なんて、まったく抽象の産物やん?
96奈々氏:03/07/16 02:41
うーん、でも目的がちがうんやと思うよ。
そのへん想像力がいるけど。
でも難しいよな。
97Nanashi_et_al.:03/07/16 02:46
>>1 !!
寝たのか?
98Nanashi_et_al.:03/07/16 02:56
数学は物理を表現する言語です。したがってこれからも必要です。
雰囲気からすると>>1 は数学ではなく、物理が理解できていないようだが。
99_:03/07/16 03:07
100Nanashi_et_al.:03/07/16 03:21
じゃ、1は単に物理が理解できない大馬鹿、
それを数学のせいにして、あげくに中央に文転を図ろうとしている
真性夏厨、ということで。

にしても、こんな馬鹿ですら、仮にも大学生になれるなんて・・・
101Nanashi_et_al.:03/07/16 04:00
おお、神聖厨房が大学生になったのだから、千葉大のトビより凄い
ではないか!!


と、勘違いしてみるレス
102Nanashi_et_al.:03/07/16 05:05
じゃあ試しにどんな「理科」をやるべきと思てるのか話してみて。
あんたのいう「数学と関係無い理科」が何なのか良く分からないので。
103Nanashi_et_al.:03/07/16 05:13
なんだガノタかよ(藁
104明星大学物理学科:03/07/16 09:36
>>102
色んなものを発見したり発明したりする科目だ。

>>100
違う。これでも理科の能力には多少の自信はあった。
だが、数学と英語は中学で止まっている。

>>98
それが間違っている。
理科の能力に長けていても数学の力のない者を切り捨てる現在の日本の大学理科のあり方が間違っている。

>>94
抽象数学と超紐とは何なんだ?解説してくれ。

>>92
物理学とは新しいエネルギー形態を発掘してガンダムを作ったりと、進展性と未来にあふれた学問でなければならない。
いつからこんな意味不明な古代の記号を並べたようなオタク臭い学問になったんだ?
105Nanashi_et_al.:03/07/16 10:36
ネタと思ってたが…マジなのか?
その自信の根拠はなんなんだ。高校まで理科の成績がチョットよかったことか?
田舎でバカに囲まれて変な自信付けちゃったか。

おまいはまず大きな図書館に行っていろんな分野の専門書を見てみることだ。
巨大な橋やビルの建設、製造機械や産業ロボットの制御、車や飛行機や船やロケットの力学等々。
技術紹介みたいな一般教養書じゃなく専門書だぞ。
出てくる計算式の流れは理解できなくても何でそういう計算が必要かは読めば書いてあるはず。

町の発明主婦止まりでよければそれこそそこらの主婦程度でいい。学校なんかヤメレ。
106Nanashi_et_al.:03/07/16 10:38
こないだ隣であった物理学会覗いた?
107Nanashi_et_al:03/07/16 10:40
お前ら暇なんだな
108Nanashi_et_al.:03/07/16 11:01
ドクター中松も発明家だったと思うが
それ相応に数学できるんちゃうか?(←真相は〜。。)
思うに
>>1は進路を間違っている。
物理は自然を探求する学問であり
発明うんねんかんぬんとは縁がない。
109Nanashi_et_al.:03/07/16 11:10
>1
ノーベル賞は到底ムリだろうが
イグ・ノーベル賞を目指してくれ。
愛すべきバカたちが多く集まっている
110Nanashi_et_al.:03/07/16 11:36
>>1は天才の予感
111Nanashi_et_al.:03/07/16 12:00
数学のいらない理科は生物、医学とかいってみるてst
112明星大学物理学科:03/07/16 12:06
>>109
イグ・ノーベルって何なんだ?

>>108
発明といってもこれまでの学史をひっくり返すような大発明がしたい。
科学に深く関わるようなな。
ガンダムの開発とか反物質エネルギーなんだ。
だから深い知識が必要になる。にも関わらず数学をやらされる日々には敵わん。

>>105
専門書は昔から読んでる。
もちろん数学は全て読み飛ばしているが。
113Nanashi_et_al.:03/07/16 12:14
アホもここまでくれば爽快だな
114Nanashi_et_al.:03/07/16 12:16
数学を読み飛ばしてたら、
結局、高校の物理と同じで公式の丸暗記になるんじゃないのか?

発明は工学部:物理工学だろ??理学部:物理学科は発見だろ???
115Nanashi_et_al.:03/07/16 12:20
>>112
まあ、自動車、エンジン、トルク
などの言葉を使わずに車を設計する事は無理なんだ。

同様に、数学無しでできる発明というのは限られてる。

>解析力学、数理物理学、振動と波動など下らない数学、数学、数学の嵐。
この辺が必ずしも必須とは限らない。
ただし、役に立つ時がある。
これを知ってれば、発明できたのに・・・
という機会を失うのはもったいない。

まあ、まずは教えられるよりも前に、
自分の頭で考えないと。
で、必要だと思う知識だけを、講義でも参考書でも利用して
吸収すればいい。
116明星大学物理学科:03/07/16 12:21
>>114
いや、発見が発明につながるんだ。

高校の物理は数学が多くてできなかった。
化学の方はばっちりだったが。
サインコサインって何なんだ?さっぱりわからん。
117Nanashi_et_al.:03/07/16 12:53
>>1 のやりたいのは、物理学ではなくて博物学なのかもしれない。
まあ、高校レベルの数学は教養として身につけておいて欲しいわけだが。
118Nanashi_et_al.:03/07/16 12:54
そもそも,
「サインコサインもわからないけど,
大発見・大発明ができる方法を教えてください!!」
と大学に求めるのがむちゃなんだよ.
そんな方法は,大学にいる教官は誰一人知らんだろうし.


数学抜きの発見なんて,所詮,伊藤家の食卓レベル.
1は,過去に数学ぬきに成された大発見を調べることだな.
119Nanashi_et_al.:03/07/16 13:03
サインコサインがわからないのに
どうして物理学科に入学できたの?

まさか英・数・化で入ったの?
120Nanashi_et_al.:03/07/16 13:11
江戸のからくり職人と最新ロボットエンジニアの差は体系的な理論即ち数学だ。
本来ヒトの脳は論理的演算を得意とするようにはできていない。
大量のパターン処理回路でむりやり論理演算をエミュレーションしているにすぎない。
訓練を避ければ>1のようになるのは当然。
しかしこの能力こそが我々と他の動物との差だ。

直観や試行錯誤だけに依存するのならばもはや人であることを放棄しているに近い。サルだ。
「今度は足をチョット太くしてみた」とか言って試作ガンダムが自重で潰れるのを永遠に繰り返したまえ。
121Nanashi_et_al.:03/07/16 13:16
やはり主張があまりに不自然すぎる。
ネタだ。
レス付けが熱心すぎる。
かなり優秀なネタスレビルダ-と言える。
122Nanashi_et_al.:03/07/16 13:30
>>1
>解析力学、数理物理学、振動と波動など下らない数学、数学、数学

解析力学と振動派動は数学じゃねーよ。物理学だ。
数学はもっと抽象的なものだ。
所詮お前は自分が理解できない分野を物理学ではないと言っているに過ぎない。
逃げてるだけじゃねーか。
123Nanashi_et_al.:03/07/16 13:34
>>1は今度は政経学科みたいなのを受験して
「どうして経済学なのにベクトルや微積が出てくるんだ」
と抜かすんだろうな。
もしくは文学部を受験して
「本を読みたいのにどうして文学史を覚えなければならないんだ」
とか。
124Nanashi_et_al.:03/07/16 13:35
夏です  病気が怖い  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
125Nanashi_et_al.:03/07/16 13:37
>>120
最近俺が思い始めていたことを言ってくれた!
道具は動物も使う、猿でも作れる。言語はアイちゃんもできる。
唯一、人間にしか出来ないのは数学および数学を使った思考だ!!
同時に、サルから抜け切れない自身に暗澹。

ところで >>1
 e^(iθ) = cosθ+isinθ
なんて、それだけで、文句なしに美しいとは思わんか?
126Nanashi_et_al.:03/07/16 13:40
>>125
オイラーの公式って半ば定義も含まれてなかったっけ?
そもそも指数部分に複素数があること自体定義っぽいんだが。
定義を美しい醜いと言われてもナー。
127Nanashi_et_al.:03/07/16 13:46
>>123
「記憶」は自家籠中のようなことを宣もうていたから、文学史が覚えられないなんて
事はないだろう。
経済も社会も、今どき固有値問題くらい解けんとなあ・・・
128明星大学物理学科 client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/16 14:16
学校からだが。テストで下らん数学を受けさせられた。だるい。
129明星大学物理学科 client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/16 14:20
>>127
固有値問題って何なんだ?
あと自家籠中っていうのもわからん。

>>126
オイラーの公式って何だ?複素数って何だ?教えてくれ。

>>125
その古代の暗号石碑文みたいな記号は何なんだ。
パソコンの変換でどうやって出すのかすらわからん。
130明星大学物理学科 client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/16 14:22
>>125
猿にも簡単な数字の計算はできるが。

そんなことはどうでもいい。高等なものに価値があるわけじゃない。

発想、発見、発明、創造。
これが人として生きる一大テーマだろう。数学なんてゴミゴミゴミ。
131???:03/07/16 14:22
132明星大学物理学科 client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/16 14:24
>>123
中央大学の経済学科を受けようとも思っているんだが…
まさか数学が出てくるのか?文系なのに。

>>122
違うよ。物理学っていうのはどうしてああなるか、物性の心理を探求するものだ。
サインコサインが物理学じゃない。
133明星大学物理学科 client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/16 14:25
>>119
うちの大学はほぼフリーパスに近いからな。

>>117
高校からの勉強はあまりにも難しすぎないか?
134Nanashi_et_al.:03/07/16 14:26
とりあえず標準以下の頭しかないやつは大学に逝こうなんて考えるな。
どうしても逝きたきゃ体育大に逝け。
135Nanashi_et_al.:03/07/16 14:31
絶対釣りだ、こいつは。
136明星大学物理学科 client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/16 14:32
>>134
嫌だ。発明がしたいんだ。それも今までの史を変えるほどの。

大体標準って高すぎやしないか?
偏差値50なんて雲の上だ。

>>135
真剣だが?
137Nanashi_et_al.:03/07/16 14:35
>>133が言ってるのは主婦がやってる発明のことかな?
良くあるじゃん便利商品
138明星大学物理学科 client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/16 14:36
>>137
無限力を生み出す機関とかガンダムの発明を可能にする一大発明がしたい。
139 ◆ff5Dea2y5A :03/07/16 14:36
とりあえずトリップな
140client0.isrc.meisei-u.ac.jp ◆bssPozsgRI :03/07/16 14:37
141Nanashi_et_al.:03/07/16 14:38
俺の後輩で物理学科かつガンヲタの1年がいるが>>1みたいに数学を馬鹿にしないで
がんばってるぞ。
142Nanashi_et_al.:03/07/16 14:39
>>138
無限力を生み出す機関は無理だろw
ガンダムも反重力装置か硬くて異常に軽い金属開発しなきゃむりだね。
143Nanashi_et_al.:03/07/16 14:54
一体何者なんだこいつは?
永久機関とか、妙に馬鹿の核心を突いて来る。
分らん朕のただアフォでもないようだし。
つ○めか?!
144Nanashi_et_al.:03/07/16 15:32
明星で思い出した。むかし面白いスレあったんだ.
http://ebi.2ch.net/rikei/kako/1003/10038/1003800933.html
145Nanashi_et_al.:03/07/16 15:38
最高画質とー無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

水着から無修正画像に変身!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

あぶない画像何百連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
146明星大学物理学科:03/07/16 17:32
スレを荒らさないでくれないか?
147:03/07/16 19:33
カキコ見てて悲しくなってきた。明星大学物理学科の君。君はまだ物理のための数学的基礎能力が足りていないんだよ。
そのうち量子力学をやるだろうから、そのときまでに徹底的に数学をやっておきな。
量子力学でもラグランジェアン、ハミルトニアン、連発だぞ。
148Nanashi_et_al.:03/07/16 19:47
大学院生でし。

U学年に上がってみれば解析力学、数理物理学、振動と波動など下らない数学、数学、数学の嵐。
あんな古代文字みたいな記号を並べられた数式?なんて理解のしようがねーよ。

でも、わかんないと物理の研究はいつまでたっても出来ないよ。物性やるにしろ
素粒子やるにしろ、地球物理やるにしろ、数理物理やるにしろ、大学学部程度の
数学は大学院では日常的に使います。

>理科の勉強をするために青雲の志で入ってきた学生を打ちのめすのは下らない古代文字記号を並べた数学の授業。
>理科の勉強をするために入ったのになんで数学をやらされるんだ!

物理、生物、地学、化学全てに対して数学は必要です。確かに物理的な直観力
は必要です。それはそれで良いです。でもねぇ、学部レベルの数学できないと
理科は出来ないんです。と言うか量子力学を理解しないで化学や物理はできません。
量子力学を理解するためには最低限線形代数、微積、ヒルベルト空間を理解して
無いとできません。

>ちなみにオレは理系科目には相当な自身があるが高校の数学はマスターしてない。数学は中学まで。

馬鹿ですか?。高校数学程度常識です。出来たから凄いとかじゃないんです。
みんなできるんです。貴方は自信があると言いますが、はっきり言って落ちこぼれ
の類です。
149:03/07/16 19:55
良い事いった。でも本人は相当のアホだから理解してないかも…
だってオイラーの公式とか知らないんだよ…
150Nanashi_et_al.:03/07/16 19:59
ネタにマジレス〜
>>129

>>固有値問題って何なんだ?

知らないと物理学は出来ません。例えば、化学、物理の分野でシュレディンガー方程式
を基底関数展開して固有値求められないでしょ。古典論の分野でも固有値問題は出てきます。

>>136

>大体標準って高すぎやしないか?
>偏差値50なんて雲の上だ。

偏差値50って馬鹿でも取れるけど、言っとくけど大学院なんて言ったら偏差値70
の連中がごまんといるし、そういう連中が200人位いても本当に学問に貢献できる人
はそのうちの一人か二人。まぁ、偏差値なんて低くても構わんけど授業理解できんのは
知能が低いという事。
151Nanashi_et_al.:03/07/16 20:12
>>19
>ふざけるな。馬鹿にしてるのか?
>
>これでも理解力には長けている。

ワロタ。大学の授業理解できない時点でアウト。
ちなみに素粒子理論の連中は高校時代に大学学部程度の数学を終えている
連中の集合。

明星大学の講師の皆様〜。ご愁傷様ですぅ。こんな、こんな馬鹿が
いるんですね。明星大学の諸君も多分大変でしょ。こんな基地外がいると
152Nanashi_et_al.:03/07/16 20:13
ネタだよネタ!!
153Nanashi_et_al.:03/07/16 20:16
>>152

いや、マジマジ。過去レスみたらマジだって。どうみたってマジ。
154Nanashi_et_al.:03/07/16 20:16
かわいい女の子たちが脱いじゃいました★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

本能がむき出しになっちゃうかもよ!?
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

今からはここで夜の時間を過ごしてあそびましょう〜☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
ネタです
156Nanashi_et_al.:03/07/16 20:22
1の降臨キボンヌ
157Nanashi_et_al.:03/07/16 20:23
いくら数学嫌いでも、E=mc^2 くらいは知ってるよね?
158明星大学物理学科:03/07/16 20:51
>>157
それは知ってる。
エネルギーは光速の二乗と質量の籍に比例だ。

こう見えても結構自信はあるぞ

>>151
何が大学学部程度だ?なめやがって死ねよ。
数学は中学から難しすぎる。
なんとかして中学校の数学を理解したと思ったら高校ではサインコサインか?
全然わからん。あんなものを志望もしてない全ての奴に履修させる日本の教育システムが間違っている。
大学の内容を高校中?数学頭の電脳野郎には敵わんよ。
発想と発明の能力は数学馬鹿の能力とは全く別ベクトルだ。
159Nanashi_et_al.:03/07/16 20:53
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
160明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 20:55
>>150
関数展開?何だそれは。基底とかさっぱりだ。とにかく数学はわからん。
知識と数学は全くの別物だ。
横文字方程式や古典論なんていうのは知識とは関係ないから下らなくて覚えてない。

偏差値50なんてどうして馬鹿でも取れる?
無理だ。無理無理。

知能も偏差値も関係ない。あくまでも表現できない能力によるものだ。
161:03/07/16 21:01
お前、フーリエ変換とかフーリエ級数展開、マクローリン展開、ローラン展開
デルタ関数、とか何も知らないわけ?マジで終わってる。もうεーδ論法も知らないんだろうな
ある意味貴重種だよ君は。なんでそんなに無知でいられるのかな?
恐ろしい。ちなみに私、w大学理工学部応用物理学科のものです。
162明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:01
>>149
オイラーの公式?何だそりゃ。

>>148
高校の数学は本気で難しい。
あれは本気でわからない。サインコサインって何なんだ?
高校で数学の単位を取れない奴は山ほどいるぞ。

自信があるのはあくまで知識だ。数学は弱い。
中学二年くらいまではそこそこできたんだがな
163明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:04
>>147
量子力学の授業にはちょっと出た。
意味不明な数学の授業で、プリントを配布されただけだった。糞過ぎ。

>>161
フーリェなんたらは確か数理物理学というので出てきた気がする。他は知らない。
その怪しげな記号論法はどうやって変換するんだ?古代文字記号をパソコンの変換で出せるなんてすごいな。

でも、数学は無知でいい。
あくまで理科を学びに来たんだ。これ以上下らない数学を受けさせられるのは我慢ならないが…
164Nanashi_et_al.:03/07/16 21:10
>>158
比例→∝。この式は=じゃ!!
嫌な予感がするが、
E^2 = m0^2・c^4+p^2・c^2
は解るな?
165明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:10
ゴミ数学なしで知識でオレに勝てる奴はこの板にもそうそういないだろうヽ(`Д´)ノ
166明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:12
>>164
E=エネルギーなのはわかる。

でもmとかcとかpとかわからないよ。
p=プロトン、つまり陽子のことか?
167:03/07/16 21:13
εーδ論法は極限操作のときに、『だんだん0(ゼロ)に近づけていく』という数学的な
あいまいさを解決する操作のこと。εーN論法もあるぞ。これがないと関数の連続性とかの
話ができなくて、さらに微分可能性とかの話も出来なくなってくる。
数学ができないと、量子力学のトンネル効果なんてもまったくわからなくなるぞ
とにかく高校数学からやり直した方がいい。これ絶対命題。
168Nanashi_et_al.:03/07/16 21:16
物理好き厨房がお遊びでやる特殊相対論の初歩だろうが!
ホントに大丈夫かね、この子は。
169:03/07/16 21:18
いや、おそらくダメだろう。そして何も気付かないまま、中途半端に
大学を卒業していくのだろう。哀れだと思いませんか、みなさん?
170Nanashi_et_al.:03/07/16 21:19
>>166
いくらなんでも
>mとかcとかp
ぐらいはわかるでしょう。
171明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:27
>>167
トンネル効果は知ってるぞ。知識は完璧だ。
量子力学的な小さな世界において、いかなる確率も0にはならない。だな。ハハハ。

>>168
相対性理論が初歩でできるわけないだろ?
これはアインシュタインが長き歳月をかけて作り上げたものだ。

>>169
残念だが去年は単位一桁しか取れなかった。正直言うと留年濃厚なんだが...

>>170
わからない。何のことか解説してくれないか?
172Nanashi_et_al.:03/07/16 21:29
突然ですが、どこでもドアのこっち側の裏はどうなってるのですか?
173明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:31
>>172
どこでもドアを作成するのもこの道を志した理由の一つ。
174明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:33
>>170
mは質量。cは光速度。30万か。
でもpはわからない。
175Nanashi_et_al.:03/07/16 21:34
176Nanashi_et_al.:03/07/16 21:34
>>174
p is a momentum.
177明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:39
>>176
モーメンタム?モーメント?

モーメントって言うのは何だったか・・・
178Nanashi_et_al.:03/07/16 21:40
運動量
179Nanashi_et_al.:03/07/16 21:44
>>177

おい、そんなことも知らないのか? だめだこりゃ。
180明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:47
>>179
モーメントは盲点だった。
181Nanashi_et_al.:03/07/16 21:48
>165 もまいは文系ですね。知識を自慢するのは文系のすることです。
理系はアタマの回転で勝負、そしてそれは個々人の数学的能力に大きく依存するのでつ。
自然科学の全ての分野に数学は必要。
182Nanashi_et_al.:03/07/16 21:48
完璧工房物理の範囲だろ?
183明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 21:51
>>181
そんなことはない。
どれだけのものを詰め込めるかの記憶と理解。
そして発見と創造。

理科は右脳だ。

それに対して数学は左脳を使う全く別の分野。
184Nanashi_et_al.:03/07/16 21:52
どこでもドアとアインシュタイン-ローゼンの橋の違いって何でしょうね?
185Nanashi_et_al.:03/07/16 21:53
数学的思考能力があってはじめて、おまいさんの発想力は活かされるんだよ。
どのみち妄想だけではどこでもドアは作れまい。
無茶な企画書は通らないってこった。
186Nanashi_et_al.:03/07/16 21:54
まあ、自動車、エンジン、トルク
などの言葉を使わずに車を設計する事は無理なんだ。

同様に、数学無しでできる発明というのは限られてる。

>解析力学、数理物理学、振動と波動など下らない数学、数学、数学の嵐。
この辺が必ずしも必須とは限らない。
ただし、役に立つ時がある。
これを知ってれば、発明できたのに・・・
という機会を失うのはもったいない。

まあ、まずは教えられるよりも前に、
自分の頭で考えないと。
で、必要だと思う知識だけを、講義でも参考書でも利用して
吸収すればいい。
187Nanashi_et_al.:03/07/16 21:58
こんな馬鹿を入学させた大学のほうも悪いだろうな。
数学を使わない物理って何?ガンダムを作りたいのか?
ガンダムを作るためには何をしなければならないのか?
今、言えるか?言えないだろう?
だから学ぶんだよ。一通り物理学を。
一通り物理学を学んでから自分なりの理論を展開するの。
授業は道具にすぎない。その道具をうまく使うのが研究というもんだ。
道具もろくに使えない奴は研究もろくにできんだろう。

以上のことが納得できないならまず
「無限力を生み出す機関とかガンダムの発明を可能にする一大発明」
をどうやったらできるか述べてみろ。話はそれからだ。
188Nanashi_et_al.:03/07/16 22:00
もしかして、文体の統計解析とか、文学部でも数学がいるのでは
ないでしょうか?
189Nanashi_et_al.:03/07/16 22:03
>>132
> >>123
> 中央大学の経済学科を受けようとも思っているんだが…
> まさか数学が出てくるのか?文系なのに。

痛いな。経済学は数学だぞ。一度経済学の本を読んでみろ。
マクロ経済学・ミクロ経済学とかな。

ちなみに数学科を文学部に入れろという学者がいるというのはご存知?
まあ、純粋数学はほぼ哲学だからな。
190Nanashi_et_al.:03/07/16 22:04
経済学だけでなく、社会学も心理学も数学を使います。
191Nanashi_et_al.:03/07/16 22:07
因に、社会学とか心理学の多変量解析はかなり痛いけどな。
192Nanashi_et_al.:03/07/16 22:07
右脳を極限まで使い果たす学問こそ数学だろ。
>>1こと真正DQNは努力や才能がなくても発想で勝負できると勘違いしてるらしいが
数年後のお前の立場が全てを証明してくれるであろう。せいぜい毒を吐いているがよろしい。
同世代の理系は努力しながら大学で様々なものを吸収してることを忘れるな。
193明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 22:08
>>184
何だ?そのドアは。

>>189
純粋数学って何だ?普通に勉強してる数学と何が違う。
194スウガク:03/07/16 22:13
>まあ、純粋数学はほぼ哲学だからな。
195追加:03/07/16 22:14
>>194

それはホントなのかい?
196Nanashi_et_al.:03/07/16 22:15
ある意味、アートだな。一般的ではないが、芸術数学という言い方もある。

とか言ってみるtest
197Nanashi_et_al.:03/07/16 22:17
>>196
あまり聞いたことがありませんが、的を射ていると。
数学に対する最高の賛辞は、「美しい」だったはず。
198Nanashi_et_al.:03/07/16 22:19
純粋数学は論理学の一種だから完全に哲学の内なんだが、当の哲学の
連中のかなりが毛嫌いしている風がある。
よかったね、>>1 。お友達がいない訳じゃないらしいよ。
199Nanashi_et_al.:03/07/16 22:24
で、数学を使わない物理学って思いつかないんだが。
つーか、数学を使わない物理学=化学じゃねーか?
有機合成とか。
200Nanashi_et_al.:03/07/16 22:27
>>199
ちなみに、化学も数学を多用します。
200get
201明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 22:30
>>200
いや、物理学ほどじゃない。
202Nanashi_et_al.:03/07/16 22:31
(ユーザーとしての)数学は思考の経済学。
“発想”に最大の脳のリソースを投入するためには、
発想以外の部分を“自動的に整備してくれる魔法”である数学が不可欠。
この魔法を持たない人間は、余計な部分や些細な疑問に足をすくわれて
本質的な発想の飛躍を成し遂げることが決してできない。
203有機合成屋:03/07/16 22:33
>>200
すいません。使ってないでつ・・・・・・。(ノД`)
学部時代では授業で使ってたけど。物理化学系・化学工学系の授業で。
204Nanashi_et_al.:03/07/16 22:34
>>201
というわけで、化学やればいいのに。
205Nanashi_et_al.:03/07/16 22:36
夏です  エイズ感染検査  そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ感染検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
206Nanashi_et_al.:03/07/16 22:37
定性的・定量的とわず、やはり評価をするときには数学が要ります
207明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 22:38
>>204
化学でガンダムが作れるか?
 
208Nanashi_et_al.:03/07/16 22:39
>>207
ガンダムにかかわりたいのでしたら、電気電子や機械への選択肢もあったのでは・・・
209明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 22:43
いや、最終的には反物質エネルギーを使えるようになりたいから物理学を選んだ。
210Nanashi_et_al.:03/07/16 22:46
>>1に突きつけられた人生の究極の選択肢は以下の二つ。

(1) >>192>>202といったマジレスを、お得意の逃避思考で無視する。
(2) >>192>>202といったマジレスに危機感を感じて行動を開始する。

どっちを選ぶかは君次第。だれも助けてはくれない。
211明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 22:50
どうすれば反物質エネルギーを使えるようになるんだ?

ここで偉そうに講釈垂れている奴は誰も反物質を開発できない口だけ。

物理学会の救世主となり、新エネルギーを開発できるのはオレしかいないと思ってる。
212Nanashi_et_al.:03/07/16 22:52
反物質でも何でも構わないから、数学物理を使う以外で
それを自在に扱ってみてくれないだろうか。多分それが新しい法則になる。
213東海大物理学科:03/07/16 22:53
俺も数学ちっとも得意でなくて四苦八苦のクチですが、それでも感じる
のは、どんなにややこしいように見えても、結局なるようになってるの
が数学だなあということ。
一方、自然というのもなるようになったもので、まったく関係ないよう
に作られた数学が、見事に自然現象を記述してしまうのもそんなところ
からきているのではないでしょうか?両方とも、何か大きな変分原理み
たいなものにのっかっているような感じで。
マジ、数学はやらねば進めないよ。
214Nanashi_et_al.:03/07/16 22:54
>>1は工学科やら応用科学科に入れば
良かったんだ、それでも数学は使うけど
215Nanashi_et_al.:03/07/16 22:56
>>211
とりあえず、反物質を大量生産する技術を開発する必要があります。
それは、若い人の役割です。
216明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 23:00
>>215
反物質エネルギーを使えるようになればオレは世界の覇者になれる。

でも、大量生産した場合は貯蓄技術も開発しないとな。
217塗装工:03/07/16 23:01
宝くじが当たればオレは億万長者になれる。
218明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 23:02
>>217
そんな程度で話をしないでくれ。
所詮金なんて一定以上あってもしょうがないものだ。
219Nanashi_et_al.:03/07/16 23:04
えっ、もしかして、金持ちの坊ちゃん?
220Nanashi_et_al.:03/07/16 23:08
開発費
221Nanashi_et_al.:03/07/16 23:09
所詮明星か・・・
未来は自分の手で変えることもできるのに・・・

ってことで終了。
せいぜい若いうちは妄想をお楽しみください。
222Nanashi_et_al.:03/07/16 23:10
まあ、自動車、エンジン、トルク
などの言葉を使わずに車を設計する事は無理なんだ。

同様に、数学無しでできる発明というのは限られてる。

>解析力学、数理物理学、振動と波動など下らない数学、数学、数学の嵐。
この辺が必ずしも必須とは限らない。
ただし、役に立つ時がある。
これを知ってれば、発明できたのに・・・
という機会を失うのはもったいない。

まあ、まずは教えられるよりも前に、
自分の頭で考えないと。
で、必要だと思う知識だけを、講義でも参考書でも利用して
吸収すればいい。
223Nanashi_et_al.:03/07/16 23:10
>>216
理論計算も無しにそんな技術開発されたら怖くてかなわん。
小規模の実験プラントでも、へまをされたら町の一つや二つ消えて
無くなる。
224Nanashi_et_al.:03/07/16 23:12
>>216
マジレスすると、
世界の覇者を目指そうとするなら、せめて
国公立大学に入学しなおすことをお勧めします。

一年ぐらい頑張れば、何とかなります。
225Nanashi_et_al.:03/07/16 23:18
>>216
君なりに「世界の覇者」を定義してみてくれないか。
226明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 23:21
世界の覇者っていうのは全ての人類の頂点に立つ最高権力者。
227Nanashi_et_al.:03/07/16 23:22
万年ヒラリーマンが関の山
228Nanashi_et_al.:03/07/16 23:22
>>227
それならまだいい。
229Nanashi_et_al.:03/07/16 23:22
完璧に文毒じゃないか。
230Nanashi_et_al.:03/07/16 23:28
就職は絶対にムリだな。
231明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 23:30
文毒って何だ?
232Nanashi_et_al.:03/07/16 23:39
なんだろね
233Nanashi_et_al.:03/07/16 23:46
逝ってよし、と
234明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/16 23:55
そういやエジソンを知っているか?
エジソンは数学ができなかったが、まさに発想と想像、創造であれだけの発明をした。
そして夜に光を灯したんだ。
エジソンこそ発明家の鑑言える存在じゃないか?
数学なんてゴミ学問に頼らないで材料の探求、真空などの技術を駆使して白熱電球を発明した。


数学ができなかったから下らない計算が複雑になる高圧の交流電流を送電に使うことには反対だったみたいだけどな。


235Nanashi_et_al.:03/07/16 23:57
夢を見る権利は誰にでもある。
ガンダムだろうが、永久機関だろうが、世界の覇者だろうが、
自由に夢を見るがいいよ。
明星大学ごときで留年するとか逝っている馬鹿には、ちょうどいいだろう。



まずは、保険書を握り締めて、精神科にいっとけ。
明日の朝一でだぞ!
236Nanashi_et_al.:03/07/17 00:19
>いや、最終的には反物質エネルギーを使えるようになりたいから物理学を選んだ。

なめるな、クソガキ。お前が言っているのは原子、原子核、素粒子分野だ。
実験にせよ、理論にせよ、大学の学部程度の授業についていけないならそもそも
向いていない。分りますか?。偏差値50が高いなんて言ってる香具師には
分らんか。偏差値50って要は「標準」って事だろ。でも理学部物理学科って
本来偏差値70とか言う連中がゴロゴロいるんだぜ。

>数学なんてゴミ学問に頼らないで材料の探求、真空などの技術を駆使して白熱電球を発明した。

他に代表例を出せばファラデーなんてそうだが、君がファラデー並の能力を
持っているとは思えない。それに、近年は物理にせよ化学にせよ100年以
上前の様に数学の力が無い人間でも出来る様な世界ではなくなった。

少なくとも原子物理学関連をやりたいのなら数学が出来ないのなら駄目。
言っておくが学部は必要最低限度の事を学ぶ所であって本格的
に物理やりたいのなら大学院以上。但し、学部で授業が分らん言ってる
なら院進学は多分無理。
237Nanashi_et_al.:03/07/17 00:32
なんで物理にきたんだ?
数学DQNでも生きていける化学科あたりにすればよかったのに。
238明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 00:34
>>235
進級の難しさはどこの大学でも同じじゃないのか?
入学難易度には差はあるけどな。他の大学のことは知らないのでなんとも言えんが。

>>236
そんなはずはない。
239明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 00:35
>>237
だから物理学エネルギーを開発したいんだ。

>>236
授業のできる、できないが優れた技術を開発、発明できる能力とは必ずしても関係してこない。
240Nanashi_et_al.:03/07/17 00:39
よく釣れてるね。
理系板には教育熱心で真面目な人が多いからあまりからかっちゃダメヨ>1
241Nanashi_et_al.:03/07/17 00:39
何やら噺がぐるぐる回りになっておりますな。
ま、無理は無理ということで。
242Nanashi_et_al.:03/07/17 00:40
>>239
では、これからの構想を教えてくれ。
243Nanashi_et_al.:03/07/17 00:42

どーでもいいがお前ら
リーマンぐらいは訓練しとけよ。
勉強じゃないぞ、訓練だぞ。
244明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 00:45
>>240
からかってなんかいない。
本気で相談に来てるんだが?

>>242
夢を捨てて隣の大学の文系を再受験するか。
それとも、このまま理系を続けるか。
245:03/07/17 00:52
どっちに行っても必ず無理。
246Nanashi_et_al.:03/07/17 00:55
>>243
リーマン幾何?
247Nanashi_et_al.:03/07/17 00:57
>>244
じゃあ、質問を変えよう。
君の言う「世界の覇者」になるために、具体的にはどういった行動をするのが
望ましいと思う?
248明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 00:58
>>247
反物質エネルギーを開発して武力により世界の実権を掌握する。
249Nanashi_et_al:03/07/17 01:00
>>244
とりあえずリーマンやれ。
それからだ。
250明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 01:01
>>249
どうしてだ?それに、まだ就職して働く根性や覚悟はない。
251Nanashi_et_al.:03/07/17 01:02
文毒、誇大妄想狂の二重苦か・・・

っつうより、ここまで来ると釣り以外の何者でもないな。
252Nanashi_et_al.:03/07/17 01:03
キミはまだ数学の美しさを知らないのだ。
俺も高校のときの形式的な問題にはウンザリした。
もちろん成績なんて散々だったよ。
でも数学そのものには、何かしら惹かれるものがあった。
・・・πって何だ?
   eって何だ?
自分で調べていく内に数学の美しさに出会った。
253Nanashi_et_al :03/07/17 01:04
>>250
マジレスすると
話の流れからしてリーマンは
数学のリーマンだと思われ。
254明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 01:04
>>252
円周率の記号、パイはオレも知ってる。中学でやったからな。
でもeは何だ?
255Nanashi_et_al.:03/07/17 01:07
高校の課程では当たり前のように
sin(α+β)=sinα・cosβ+cosα・sinβ

d(e^x )/dx=e^x

とあるが、どれだけの高校生が証明できるのであろうか?
現在の数学教育ってのにも問題があるのかもしれない。
256Nanashi_et_al.:03/07/17 01:08
まぁ、それが免罪符にはならんだろうが。
257Nanashi_et_al.:03/07/17 01:09
e = lim[n→∞] (1+1/n)^(n)
258明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 01:10
>>255
そう、高校の数学はあまりにも難しすぎるんだよ。
オレは中学までは数学はまあまあのできだったが高校に入ってからはさっぱりだった。

どうしてこんな超高難易度の科目が必修なんだ?
オレは挫折して高校は退学した。んで、大検で今の大学に入ったんだが
259明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 01:11
>>257
そこまで高度にされるとわからない。
まず記号の意味がわからないんだ。

^ これは累乗を意味するんだよな?
eとlimはわからない。
260Nanashi_et_al.:03/07/17 01:14
>>258
微分積分学、線形代数学、微分方程式や関数論を一通りやってきたと思うが、
>>255などは示せるようになっているはずです。
261Nanashi_et_al.:03/07/17 01:14
ln e = 1
262明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 01:15
難しすぎる。

大体反物質エネルギーも開発しないのにこんな糞数学だけ学んで何の意味がある?
下らない数学馬鹿共だな。
263Nanashi_et_al.:03/07/17 01:15
一度、高校の数学の教科書を読み返すことを
オススメするよ。
264Nanashi_et_al.:03/07/17 01:17
>>262

>>263に従うことを勧めます。
>難しすぎる。
ということが、実は基本的なことで、常識であることがわかってもらえると思います。
265_:03/07/17 01:18
266明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 01:24
いや、教科書を読んでわからなかった。
最初の方はわかるんだが数学Tをちょっと進んだところから真っ暗だ。

サインコサインって何であんな不可解なものを高校生にやらせるんだ?

数学の基本は簡単なものから成り立つとは言うが、さっぱりだ。
267Nanashi_et_al.:03/07/17 01:24
数学の究極は、その論理性にある!
・・・少し難かしいかな?
俺の場合、最近は数学&物理の勉強と平行して
哲学もカジるようになってきたんだが。。
268Nanashi_et_al.:03/07/17 01:24
>>239

>授業のできる、できないが優れた技術を開発、発明できる能力とは必ずしても関係してこない。

少なくとも反物質やろうとするなら数学は相当高度なものが要求される。授業が理解できない
としても大学学部レベルの数学は常識です。クリエイティブかどうかはそれからです。
例えば、野球でイチローの様にクリエイティブなプレーをしようとしても、しっかりとした基本
技術を身につけていなければ何も出来ませんよね。

それに貴方が学んだであろう理科の教科書も結果だけ書いてあるように見えますが、
その結果にたどり着くまでには膨大な量の観測、実験、理論の構築と言う作業があります。
現在は実験をする人は理論を作らなくても良い状況ですが少なくとも理論家の言っている
理論を理解するだけの数学能力だけは要求されます。また、純粋に実験だけを考えても
データ処理やデータの解析には最低学部教養レベルの数学は必要です。高校数学でつまって
いるなら、研究室でデータ処理すら出来ません。データ処理もできないのにどうやって実験
するつもりですか?
269Nanashi_et_al.:03/07/17 01:25
>>266
一度先に進んで、わかったところでまた戻ってみるのも良いと思う。
270_:03/07/17 01:27
271Nanashi_et_al.:03/07/17 01:27
サイン・コサインなんてのは
ちょっとした数学のルールだよ
直角三角形の三辺の比を表しているだけ
272Nanashi_et_al.:03/07/17 01:32
>>サインコサインって何であんな不可解なものを高校生にやらせるんだ?

そもそも明星大学ってsin cos 分らなくて入学できるのか?
普通物理で斜方投射の問題や単振動、斜面上での質点の運動などで
腐るほど出てくるはずだが…。それに、入試の数学にも出てくるだろ。
その前に大検で数学通らないだろ…。

という事でこいつは嘘ついてるね。sin cos知らないで大検通る筈ないもん。
273Nanashi_et_al.:03/07/17 01:33
数学のための数学はやらんでもいい。
ただ、

 リ ー マ ン は や っ と け。
274バカ参号:03/07/17 01:34
実質的な実用性に基づく数学の方が
だらだらと数字を羅列したものよりかは
遥かに身に付くでしょう。
また、記号や公式の成り立ちも大事だと思う。
それが本当の基礎だから
275Nanashi_et_al.:03/07/17 01:35
数学もそうだが、様々な方向から物事を見ることが大切なんだ。
本来の「お勉強」は、これを鍛える事を目的とする。
論理的思考、発想の飛躍、そこから様々な可能性が生まれる。
cosθ = (e^iθ+e^-iθ)/2
sinθ = (e^iθ-e^-iθ)/2i ね。
277Nanashi_et_al.:03/07/17 02:29
>>276
アフォ
278Nanashi_et_al.:03/07/17 04:34
とりあえず、面白いスレだからあげとくぞ
279Nanashi_et_al.:03/07/17 05:00
エジソンは三角関数が理解できなくておちぶれた
280Nanashi_et_al.:03/07/17 05:15
今では電車も交流モーター。
281_:03/07/17 05:37
282Nanashi_et_al.:03/07/17 06:10
>>1 は 1+1 が分からないけど、お店の経営はできると豪語しているようなもの。

常識範囲の優しい数学が出来ないで「発明」が出来るかよ。
あきらめな。文系に行っても先は見えてる。ご苦労!!
283Nanashi_et_al.:03/07/17 06:18
1+1が2にも3にもなるようなオヤジが店経営してますが、世の中。
無論、そんなヤツらが経営者だなんて俺は許せませんが。
284Nanashi_et_al.:03/07/17 06:44
>>1はコンノケンイチの本を読むといいよ。
彼は「相対性理論は難しいので間違ってる」という発想から、
オリジナル物理法則を考え出しちゃった人だからね。
>>1の目指す地点って、そういうところにあるんじゃない?
285Nanashi_et_al.:03/07/17 08:21
物理板で物理を教わるスレを立てたヴァカという数学科学生に文体が似てる。
マメにレスを返すあたりも似てる。

相変わらず名スレ職人だな。
286Nanashi_et_al.:03/07/17 08:43
つまり、いかに数学が大切ですばらしいかというプロパガンダを皆から引き出すためのスレだ。
287Nanashi_et_al.:03/07/17 10:08
まあまあ、DQN駅弁院生の俺でも、数学の大事さを知ったのは
修士になってからだしな。
>1はこのままダメ人間として卒業するのも無理は無い。
288_:03/07/17 10:12
289明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 11:24
>>287
やる気がなくて卒業は危ういんだ。
例え入学難易度が低くても卒業難易度は早慶と変わりないと思うからな。

>>279
三角関数って何なんだ?とにかく数学は中学までしかわからん。

>>276
全く不可解。パソコンの変換でよく出せたな。

>>274
記号が多すぎる。これは最早数式じゃなくて暗号文だ。

>>272
いや、大検を知らないのか?
難しくない中学までの内容の問題で稼いだ。

入学試験の方はセンター入試で理科の科目で稼ぎまくったから普通に入れた。

>>271
それがわからない。難しすぎる。
290明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 11:25
>>268
よくわからないが、オレには無限の可能性があると信じたい。
とあることで大きく能力には封印がかかっているが、
潜在能力で比肩しうる者はいないと思うんだ。
291Nanashi_et_al.:03/07/17 11:28
数学を避けているようではせっかくの無限の可能性も台無しだな(w
292Nanashi_et_al.:03/07/17 12:55
「子供には無限の可能性がある」という言葉は教育機会均等化普及の過程で広まったタチの悪い幻想の一つだ。
親か周りの誰かに洗脳されてんだろ。自信の根拠が無すぎる。

さらに、やりたくない事や出来ない事は理由を付けて避ける味を覚えてしまったようだな。

余談だが入学難度が違うのに進級難度が変わらないなんてことはない。
出来ない学生を全部落として減らしすぎると経営が成り立たない。
初めから「進級定員は前学年の8割」みたいな方式にすれば、
たった1度の入試で振い分けるより丁寧な淘汰ができ卒業生の質は安定するかも。
293_:03/07/17 13:15
294Nanashi_et_al.:03/07/17 14:21
>>285 >>286
そうだそうだ。ダシに使われた明星こそいい迷惑だな。
嫌いだとか何とかぶつくさ言いながらも、数学やらざるを得んのが物理だわさ。
295Nanashi_et_al.:03/07/17 14:38
>>289
>三角関数って何なんだ?とにかく『数学は中学までしかわからん。』
三角関数って中学数学にあるのだが。小学算数も危ないのじゃ無いかいな。

今の世の中、文系だって数学は必要なのだがな。
中学数学も解らず、身の程知らずに物理など選ぶなよ。
まさか、物理的力=肉体的力、などは思い込んでいないだろうな。
頭蓋骨の中身は筋肉では無いのだよ。
相撲部屋で、新しい技の特許でも考えた方が良いのではないかい。
296Nanashi_et_al.:03/07/17 14:55
技で特許とれるのか?
297Nanashi_et_al.:03/07/17 15:01
消防厨房じゃあるまいに、今どき無限の可能性なんて信じる香具師なんか
いるもんか。ホラもいい加減にしろぃ!

298Nanashi_et_al.:03/07/17 16:04
1はセンター何点だったの?
とりあえず受けた全教科の得点を教えれ。
299Nanashi_et_al.:03/07/17 16:05
とんでもない野郎だな
学部程度の数学ができないとは
おまけに中学程度の数学ができないくせに
大きな口を叩いて

身の程を知れ小僧め
叩きなおせその性根を
努力を惜しむな
300明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 16:10
>>297
普通の奴はそうではなくても、オレには無限の可能性があると信じたい。

>>295
中学のどこに三角関数が出てくるんだ?言ってみろ。
中学の数学はわかる。百点満点で六十点は取れる。
理科がわかるから物理を選んだ。だがふたを開けてみれば糞つまらない数学の世界。
まさかそんな思い込みはするか。

>>292
進級定員を設けるシステムはだめだろう。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
302明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 16:13
>>298
センターは見てないんだ。

>>299
中学の数学はできる。
でも高校からが全然わからん。サインコサインとか難しすぎだろう。
303Nanashi_et_al.:03/07/17 16:14
文系の友人に「100ボルトって何?」って聞かれた。唖然…
解らなかったら聞くという姿勢がある分、>>1より上。
304明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 16:18
そんなことはない。

単位は完璧に知ってる。
電子ボルトはevで、1ボルトの電位差で加速される一つの電子が得るエネルギー。
305Nanashi_et_al.:03/07/17 16:22
三角関数が分からないなんてネタに決まってる。
もし知らなかったら、そうとうな馬鹿。
306Nanashi_et_al.:03/07/17 16:26
明星大入試
1は理工 /1期A・B
個別学力試験 3教科(300点)
【数学】数I・II・III・A(式平列)・B(ベ複確)(100)
【理科】物・化・生から1(BII)(100)
【外国語】英I II・リーディング(100)
備考 B日程は高得点の2科目で合否を判定
理工 /2期
個別学力試験 2教科(200点)
【数学】数I・II・III・A(式平列)・B(ベ複確)(100)
【理科】物・化・生から1(BII)(100)
理工 /1期
センター試験 3教科3科目(600点)
【数学】数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・情報から1(200)
【理科】総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから1(200)
【外国語】韓を除く(200
個別学力試験 課さない
理工 /2期
センター試験 2教科2科目(400点)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・情報から選択(200)
《理科》総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから選択(200)
《外国語》韓を除く(200)
●選択→数学・理科・外国語から2
個別学力試験 課さない

センターじゃなくて一般入試で入学したの?
どちらにしろ数学は必要だったんでは?

307明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 16:32
いや、センターで入学したが。
理科の点数が良過ぎたから英語と数学はフォローできたんだろうな。


>>305
失念してるだけなのかもしれない。
三角関数とは何なのかをまず述べてくれないか
308Nanashi_et_al.:03/07/17 16:34
>>307
sin,cos
309Nanashi_et_al.:03/07/17 16:34
>>304

どうでもいいが、明星大学を馬鹿にするのはよした方が良いと思う。
どう考えても物理学科にsin cosが分らない人間がいるはずないし、
大検で合格したならsin cosを知らないで合格できるはずが無い。
もう一つ言えば、代ゼミの偏差値で明星の理工は42だった。偏差値
42程度でもsin cos が分らない香具師はいないでしょう。
結局304は明星大学の学生で無い香具師で、何らかの理由で明星大学に
恨みを持っている香具師だと思うのだが…。
310Nanashi_et_al.:03/07/17 16:34
では、問題です。

周波数50[Hz] 100[V]
の電流が1秒
抵抗2Ωのみがつながれた直列回路に流れたとして
抵抗の発熱量はどれくらいですか?

(ただし、回路は理想的な回路とします。)
この問題を解いてください
311Nanashi_et_al.:03/07/17 16:36
確かに馬鹿にしすぎ。
理系という時点で、偏差値20台の人間でもsin cosはわかる。
312306:03/07/17 16:38
da
313306:03/07/17 16:41
だから自己採点で何点だったの?
理科だけでいいからさ…
ところで理科は二科目?
一科目だったならやっぱり物理だったの?
314明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 16:44
>>308
サインコサイン=三角関数か?
中学でそんなものやってるわけがないな。

>>309
理科の能力が優れていれば数学と英語は中学止まりでも明星には入れる。
サインコサインなんて全然わからん。

>>310
100ボルトの電流は2オームの抵抗に50アンペアの電流を流す。
100×50=5000で一秒なら5000ジュール。これくらいの教養は備えているさ。
でもこれでも反物質エネルギーは遥か遠くなんだ...

>>311
んなわきゃない。サインコサインは本気で難しい。
数学もわかる奴は理系じゃなくて理数系って言うんだよ。
315明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 16:46
>>136-のあたりでホスト出してるよ。オレは間違いなく名声大の学生。


>>313
自己採点もしてない。
理科は数学の少ない化学を選んだよ。反物質のために物理に進むつもりだったけどな。

316Nanashi_et_al.:03/07/17 16:46
凄い人がいるな
317Nanashi_et_al.:03/07/17 16:50
数学できないのに物理やろうとしてるんですか?
力学や、電磁気の基本的な理解はしてますか?
運動方程式は解けますか?
318310:03/07/17 16:51
>>314
ちなみ間違っているよ

交流にきまっているだろ。
周波数なんて書いてあるから
319Nanashi_et_al.:03/07/17 16:55
理工 /1期
センター試験 3教科3科目(600点)
【数学】数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・情報から1(200)
【理科】総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから1(200)
【外国語】韓を除く(200
個別学力試験 課さない

合格ラインが46%だから276点てとこか。
仮に化学が満点だとしても
残りの76点を中学レベルの数学と英語でどうやってだすんだろ?
しかしそれだけ暗記力に自信があるなら
高校のレベル数学ぐらい全部覚えられるんじゃない?
320Nanashi_et_al.:03/07/17 16:55
sin cos分からないんだから交流の問題は解けないだろw
321Nanashi_et_al.:03/07/17 16:58
低レベルな大学ですね
322310:03/07/17 16:58
>>320
だからそれをわからせる為にだした
問題を実際にやってみてそれに気がついてほしい
323明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 16:59
>>318
どこがどう間違ってると言うんだ。
答えと式でも書いてみろ。

>>319
解けるものは解ける。
現に合格して大学のパソコンからこのスレに書いた。
要するにFランク私大は理科さえできれば英語と数学は中学止まりでも入れる。
324Nanashi_et_al.:03/07/17 17:03
>>323
自分で少し調べるとかいう姿勢が無いのか?
325Nanashi_et_al.:03/07/17 17:04
V(t) = V0 sin(ωt)
に従って電圧は変化する。ようするに-V0から+V0までを振動する波のようなものだ。
ちなみに100VならばV0=100*√2だ。
これにともない、電流も
I(t) = I0 sin(ωt)
に従って変化するということだ。
326Nanashi_et_al.:03/07/17 17:05
>>289

>やる気がなくて卒業は危ういんだ。
止めれば?

>例え入学難易度が低くても卒業難易度は早慶と変わりないと思うからな。

どう見ても早慶の方が卒業しにくいよ。多分早慶にこのレベルの学生は
いないと思う。

>でもこれでも反物質エネルギーは遥か遠くなんだ...

遠い、遠い、遥かに遠い。多分永遠に分らんと思うよ。と言うか反物質って
何か説明できる?

327Nanashi_et_al.:03/07/17 17:06
理科も出来ないジャン
328明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 17:13
>>325
とにかく数学はわからない。

>>326
反物質はわかるぞ。
アインシュタインの相対性理論によって存在が予言されたもの。
普通の素粒子の対称として考えられる。
陽電子や反陽子のこと。電荷が逆で、普通のものと出会うと全て消滅し全質量がエネルギーに変換される。


どうだ?オレは知識は一流だ。
329Nanashi_et_al.:03/07/17 17:13
なるほど、Fランクとは入試はあって無い様なのもなんですね。
そんなあなたも私と同じ大学生。かなり笑えます。

ところで1さんはサークルに入っていたりバイトしてたりしてますか?
あと自宅生ですか?
330Nanashi_et_al.:03/07/17 17:14
>>323
高い志を持つなら数学はやるべき。
まずはリーマンがお勧め。
331Nanashi_et_al.:03/07/17 17:25
>>328

>アインシュタインの相対性理論によって存在が予言されたもの。
>普通の素粒子の対称として考えられる。
>陽電子や反陽子のこと。電荷が逆で、普通のものと出会うと全て消滅し全質量がエネルギーに変換される。

なぜ対称と言えるのでしょうか?。貴方の言ってる事は理化学辞典
の説明文そのものみたいです。対象の根拠はなんでしょうか?
それから陽電子とはどこから出てきたのでしょうか。
さらに相対論とはなんなのでしょうか。
332310:03/07/17 17:33
解答

V=100√2sin(wt+γ)と表される

ちなみにwは角周波数という
(w=2πfです。γは定数)

だから
I=50√2sin(wt+γ)である。
これを二乗してゼロから2πまで積分する。そして、それを時間で割る。
それの√をとる。

これで分かることは一周期の交流電流は直流電流に換算して
どのくらいになるかということを求めたのです。

答えは50になる。
よって直流電流50[A]に等しいということが分かった。
50×50×2=5000[J/S]
5000×1=5000[J]

つまり、電気の問題を解くのにもsin,cosの積分が使わなくては解けない
ちなみに交流は家庭用に使われている。
A.Cと略される
333Nanashi_et_al.:03/07/17 17:39
 とりあえず、1さんは、すうがく1の、いんすうぶんかいを

 はじめから、ていねいに、まなんでいこうね。
 
 せんせいは、1さんを、おうえんしてるぞ!
334明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 17:56
>>333
因数分解は中学でやった。理解はしてるつもりだ。

>>332
よくわからん。とにかく数学は理解できない。
でも結局、答えは合ってるじゃないか。まわりくどい言い方で否定しなくていいよ。
電圧の実効値という奴か。

>>331
理化学辞典の説明文ほどいいものがあるのか?
数学を使わずに説明する。これが理科の原点じゃないか。
とにかく数学が絡んでくると一切理解できないのでな。

相対性理論とは何なのか。質量、光速度、エネルギーが式によって関係しているというもの。
エネルギーは質量に光速の二乗をかけたものに等しい。

つまり、この対になって消滅してエネルギーになるものとして反粒子の存在が予測されたんだ。
陽電子とはどこから出てくるか?β崩壊のプラス崩壊で出てくる。
あと、加速器なんかでも一時的に生成される。

陽子と反陽子。電子と陽電子。これが対称の根拠。

どうだ?数学はできないが知識は立派なものだろ。

335明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 17:58
>>329
バイトは十六歳のとき一回だけしたがそれっきりしてない。
自宅通い。
サークルは一応見るには見たが愛せそうにないから入らなかった。
電気通信サークルとかいうサークルの部員が全員太め眼鏡の男で引いた。
336329:03/07/17 18:08
スレとは関係ないことを聞きましたが。
人付き合い苦手じゃないですか?
何かレスの返信の言葉使いからいたくそう感じました。
自宅については実家にいるなら両親が傍にいるのでやる気がなくてもとりあえず大学いくだろ、
と思ったもので。

あと、知識があっても実際に使えなければ役に立ちません。
百科事典がまだ役に立ちます。
337明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 18:10
人付き合い苦手というか大学で友達一人もいないな。
それがどうかするのか?
338Nanashi_et_al.:03/07/17 18:13
相対性理論が出てくるような実験すれば良く分かる。
というかその程度で相対論を終りにするな。
339明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 18:15
その程度?

理論の指す結論は一つじゃないのか。

340_:03/07/17 18:22
341Nanashi_et_al.:03/07/17 18:33
>>334
>>どうだ?数学はできないが知識は立派なものだろ。

では貴方は知識をどうやって生み出すつもりですか?。
貴方の言う「発明」が新しい知識であれ、技術であれ、世界で誰も知らない
ものを「発明」しなければいけません。知識を知っていても発明はできませんよ。
あと、反物質でもなんでも良いのですが何を発明するつもりですか?。
理論を知らないで理論的な新しい知識を発明できるのですか?
342329:03/07/17 18:34
友達いない、人付き合い出来ないでは社会に出られませんよ?
343明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 18:35
>>341
屁理屈をこねないでくれ。
とにかくオレは自分の可能性を信じたい。
自分という存在を信じてやりたいんだ。
344Nanashi_et_al.:03/07/17 18:37
みんなで>>1みたいな知障にそんな馬鹿なことはよせって言ってあげるなんて
ここは優しいインターネットですね。
345Nanashi_et_al.:03/07/17 18:38
>>343
そのまま突き進むと路頭に迷うだけ。
ちゃんと人の話は聞くものです。
346Nanashi_et_al.:03/07/17 18:41
>>343

屁理屈ではないですよ。現実です。もし貴方が本当に反物質関係の
発明したいのであれば、その分野に関連した「知識」は身につけなければ
いけません。しかし、陽電子がどうしたこうしたでは意味がありません。
陽電子がどこから出てきたのか、そしてどういう理論的な根拠で
陽電子と言う概念が出てきたのかを知らなくてはなりません。その為に
は量子力学を理解する必要があるでしょう。貴方が必死になって言っている
物理学の結果は今までの偉大な先人達が「発明」したものです。それも
高度な数学を使ってです。貴方は結論だけを日本語で説明したに過ぎない。
理論的な根拠は何も無いんです。それでどうやって発明するつもりですか?。
347329:03/07/17 18:47
>>ちゃんと人の話は聞くものです。

これが出来ないと仮にあなたが東大生であれうまくいくわけありません。
社会は集団、チームで動いています。
もちろんあなたが目指す研究、開発もチームによって行われます。
人の話を屁理屈と言い自分の言い分だけで突っ走るようでは物事は進みません。
こういうことから自分に友人がいないのではないですか?
348明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 18:49
わからない…オレは一体どうすれば
349Nanashi_et_al.:03/07/17 18:50
>>348
とりあえず、謙虚に人の話を聞くことから始めるのが良いでしょう。
350明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 18:52
でも、理科の勉強に数学を散々持ち出すのは間違ってるに決まっている。
351Nanashi_et_al.:03/07/17 18:58
>>1 お前は仇敵に生かされているようなものだ。
352明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 18:59
>>347
ただ、そんな社交儀礼が全てじゃないと思う。
353Nanashi_et_al.:03/07/17 19:01
>>350

では質問です。古典論の範囲で水素原子を考えると水素原子の出す
光のスペクトルは説明できません。なぜなら電子が運動することに
よって電磁波が放出されるからです。そして、古典論の範囲では
水素原子が出す光のスペクトルは連続になります(これも数学を
かなり使います)。でも現実には水素原子の光のスペクトルはある
特定の波長しか含みません。それを説明する為には水素原子の
シュレーディンガー方程式を解かなければいけません。これは偏微分
方程式です。つまり、貴方が「発明したい」といっている分野は
数学のオンパレードです。それは無理に使っているのでは無くて
必要に迫られて使っているだけです。
354Nanashi_et_al.:03/07/17 19:01
>>1は、「発明」と「発見」の違いを論理的に述べられますか?
355Nanashi_et_al.:03/07/17 19:02
いい加減あきらめるのが一番良い。
君に可能性は無い。
356明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:02
>>353
数学はとにかうわからない。
でも、何か特別なものを見つける能力があればきっと未来は拓けるはず。

>>354
発明は新しい何かを作り出すこと。
発見は新しい何かを見つけること。
357329:03/07/17 19:04
だから、前の人たちが何度も言ってるように理系科目には数学が必要なの!
俺は物理学科ではないから純粋な物理学は詳しくは分からないけど
数学は理科をより簡単にするための手段であり道具なのだから
その道具の基礎である高校数学が分からない、
ましてや中学数学は60点しか取れないのなら最初から理系にくるべきではないの!
8年大学行って放校喰らうよりとっとと文転したほうが自分のためだよ、ホント。
358明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:06
>>357
理科の才能に長けているのに数学能力がないという理由で切り捨てることなんかできない。
このオレの才能を地に埋もれさせるのか?

数学、試験で六十点取れれば上等じゃないのか。
明星の試験は六十点が単位のボーダーラインだ。
359Nanashi_et_al.:03/07/17 19:07
かつて、ドイツの天才大科学者カール・フリードリッヒ・ガウスは
「数学は科学の女王、整数論は数学の女王である。」
と言った。科学の中でも特に物理の分野は、数学無しでは成り立たないのである。
理論物理にせよ実験物理にせよ、数学ができない香具師は絶対に物理の世界で大し
た者には成れない。
360Nanashi_et_al.:03/07/17 19:09
昔の人にとっては、例えばラジオの構造だって魔法に見えたことだろうさ。
でもな、そこに数学というモノを当てはめる事によって、それは身近な物になる。
どうしてもなにかやりたいのなら、数学に代わる新しい「方程式」を見つけ出せ。
それが成功したなら、お前は時の人になれるだろうよ。


例えそれが頭の中だけのものであったとしてもな。
頭の中なら問題ない。反物質もスモールライトもなんでもありだ。
361明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:11
362Nanashi_et_al.:03/07/17 19:11
数学ができなかったら埋もれます。確実に。
せいぜい埋もれてなさい。
363360:03/07/17 19:11
人はそれをSFと呼ぶが。
364明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:11
>>359
それじゃあオレみたいに科学万能で数学ができない奴は闇魔界の覇王なのか?
365329:03/07/17 19:13
>>社交儀礼が全てじゃないと思う。

たしかに社交儀礼がすべてではないけど
ほとんどの人間関係は社交儀礼から始まるよ。
1さんが大学にやる気が出ないのは勉強が分からないだけじゃなくて
大学に友人がいないことも原因じゃないかなぁ。
友人がたくさん出来れば色々刺激を受けてもっと多くのことがみつかるよ。
もったいないよ!
366Nanashi_et_al.:03/07/17 19:13
>>364
お前、精神病院逝った方がいいんじゃない?
367Nanashi_et_al.:03/07/17 19:14
というか単なる勘違いしてる アフォ
368Nanashi_et_al.:03/07/17 19:17
というか単なる基地外
369明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:17
>>365
オレみたいに、特別な才能を持つ存在にならそれにひかれて集まってくれる人もいるんじゃないか。
370Nanashi_et_al.:03/07/17 19:18
371Nanashi_et_al.:03/07/17 19:18
自分に本当は才能なんかないってことに気付いてから
どんな事件を起こすか今から楽しみです。
372Nanashi_et_al.:03/07/17 19:20
> 数学、試験で六十点取れれば上等じゃないのか。
>明星の試験は六十点が単位のボーダーラインだ。

大学で点数とろうが社会では 浮浪者と大して変わらん。
学会誌に 論文書かない 無名のバカは どんな大学出てても単なる バカ
373Nanashi_et_al.:03/07/17 19:20
理科なんて結局は暗記科目。
た〜だ、意味も分からず、またその意味を追求しようともせずに、
ひたすら単語を覚えれば良い点が取れる。
しかし、数学はそうは逝かない。
理科などの暗記科目が、結局は記憶を頼りにするから、脳内で海馬しか
使わないのに対し、数学は、抽象化された図形や計算能力が求められる
ため、左脳・右脳をフルに使わねばならない。
逆に言えば、本当の自分の脳の実力が試されるのだ。
理科と数学じゃ使う脳の部分さえ違う。
基礎的な理科の知識は勿論必要だし、学者を目指すなら専門的知識も
必要不可欠だ。
しかし、数学がどう頑張っても良い点が取れないと言うのは、自分の
脳力がそこまでだと言う事。
ましてや、想像力と計算能力が成功の鍵となる物理の分野において、
暗記しか自信がないと言うのは、それすなわち成功しないことになる。
374Nanashi_et_al.:03/07/17 19:22
>>数学、試験で六十点取れれば上等じゃないのか。

大学で求められることと中学で求められることはレベルがちがうでしょ!

>>理科の才能に長けているのに数学能力がないという理由で切り捨てることなんかできない。
>>このオレの才能を地に埋もれさせるのか?

なにをもって理科の才能というの?
内容を理解しなくていいなら暗記だけなら小学生でもできるよ!
375Nanashi_et_al.:03/07/17 19:25

    喪 前 ら 釣 ら れ 杉 だ ぞ 。
376明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:26
>>374
オレの持つ才能というのは単なる暗記じゃない。

右脳を使い、思考内でイメージ、逆イメージをして深い理解を得た後、記憶の引き出しへとしまう。
決して単なる暗記というわけじゃない。

>>373
オレが理論などを覚えているのは単なる暗記じゃない。
イメージング・記憶リズム。

粒子や波動などの動きを脳内で完全にイメージ。
どうしてそうなるかを追求した後に記憶の引き出しにしまいこんでいる。

これがオレの能力の原点。
377Nanashi_et_al.:03/07/17 19:30
千取り合戦いくぞ ゴルァ
378Nanashi_et_al.:03/07/17 19:31
気がはえーよ。
379明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:32
イメージ記憶化法こそがオレの理解能力を大幅に高めてる。
380Nanashi_et_al.:03/07/17 19:34
> これがオレの能力の原点。

バカの源動力の原点だろ
381374:03/07/17 19:34
>>375
面白がってネタに頑張って釣られたがもうめんどい。
しかしこんだけの文章かくのもある意味才能だよ。
382明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:37
ネタじゃないって言ってるだろ?

オレは今、自分の才能を生かすべくクソ数学を受け入れて理系を進むか
それとも再受験して文系に変えるか。これからの進路に悩んでいるんだ。

真剣に。
383Nanashi_et_al.:03/07/17 19:37
384Nanashi_et_al.:03/07/17 19:37
>>379
あのときリーマンに力を入れておけばって
後悔するぞ。
とりあえず行動することだ。
385Nanashi_et_al.:03/07/17 19:44
>ネタじゃないって言ってるだろ?

>オレは今、自分の才能を生かすべくクソ数学を受け入れて理系を進むか
>それとも再受験して文系に変えるか。これからの進路に悩んでいるんだ。

>真剣に。

ここで真剣に自分の人生考えてる時点でネタ。
386明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 19:46
なんでも話せるのがこの掲示板サイトだろう。

オレにはリアルで友達一人もいないんで他に話す場所が無いんだ。
387Nanashi_et_al.:03/07/17 19:49
もうみんなコンナ奴相手にしてると、こっちまでバカになっちゃうよ
388Nanashi_et_al.:03/07/17 19:57
はじめから受け入れられるのならそうしとけ。
言っとくが、数学はこの先の様々な分野で必要になる。
何をするにしても。
389Nanashi_et_al.:03/07/17 20:00
馬鹿と議論するな
傍目にはどっちが馬鹿だかわからない

【名言】若きサイエンティストを勇気づける【格言】
にあった言葉。
390Nanashi_et_al.:03/07/17 20:04
>>386

素直に文系に行きなさい。理系の才能ないです。
イメージ云々いっとるけど、それって物理を専攻している連中は
みんな持ってます。君のイメージ能力は多分理系の中でも落ちこぼれ
レベルです。威張らないように。はぁ、疲れた。
391_:03/07/17 20:11
392明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 20:12
>>390
落ちこぼれなんかじゃない。

反物質やその他諸々の発想を持つのは世界でオレただ一人。

早稲田や東大の偏差値馬鹿なんて単にテストの点がいいだけで何の発明もしてないじゃないか。
393黒革普及委員会:03/07/17 20:13
素直に中大法科逝って司法試験に転向しなさい。これなら明星さんの
プライドをまあまあ満たせるだろう。
394Nanashi_et_al.:03/07/17 20:13
>>390
文系に行ったとしても、歓迎されるかどうか・・・
395Nanashi_et_al.:03/07/17 20:16
>>反物質やその他諸々の発想を持つのは世界でオレただ一人。

この業界の連中はみんな知ってるが…。常識なんだが…。
君が考えてることなんてたかが知れているし、誰でも知ってる。
一体世界中に大学院生も合わせれば何人研究者がいると思ってるの?。
396Nanashi_et_al.:03/07/17 20:17
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
397Nanashi_et_al.:03/07/17 20:22
大学生活版のほうをのぞいたけど、
こっちより文章まともなんだよね。






















やっぱりネタか…

398明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 20:25
>>396
じゃあ何で今まで誰一人新しい発明をしてないんだ?
399Nanashi_et_al.:03/07/17 20:25
>>1
お前もともと才能があるんだよ。
でも今のままでは「お前が生きている間に」
お前が評価されることはない。
お前は生きている間に評価されたいのか?
それとも死後歴史に名を残したいのか?
400明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 20:33
>>399
じゃあどうすればいいんだ?

オレは生きている間に覇名を轟かせたい。
反物質を開発して世界の覇者となるんだ。
401明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 20:36
科学しないなら、オレの存在している理由が消えてしまいそうで…

だから文系転向を恐れている。

理系でなくなったオレに存在する理由があるのか?

オレは何をすればいい?
402Nanashi_et_al.:03/07/17 20:41
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
403Nanashi_et_al.:03/07/17 20:43
血がでるまでやるさ。

血反吐はくまでな。
404Nanashi_et_al.:03/07/17 20:47
理系って理系的思考の出来る人、を言ったような?
空想だけならむしろ文系領域。
405明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 20:47
いや、イメージ力が理系の道を切り開く。
数学なんてクソ。
406Nanashi_et_al.:03/07/17 20:54
>>1よ。
その意気だ。
その強い決心で、数学による記述を必要としない
全く新しい物理学を構築するんだ。
もしそんな事が出来れば、
君の名は四海に轟き歴史の中で燦然と輝きつづけるだろう。
407Nanashi_et_al.:03/07/17 21:07
>>1
お前は数学が出来ないんじゃない。
「頑なにやろうとしない」んだ。
単なる食わず嫌いだよ。
それに根拠のない頑固が
食わず嫌いを頑ななものにしている。
sin,conが分からないか。
そうだな。高木貞二の「解析概論」はどうだろう。
分からなかったら本を読んで知識を増やせばいいだろ。
本を読んで知識を得ることに関して
数学と理科で何の違いがあるんだ?
大して変わらないんじゃないか?
408明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/17 21:09
なに…そうか…ぐぐ
409Nanashi_et_al.:03/07/17 21:11
>>1よおまえはかまってもらえてありがたく思えよ。
どれもこれもまともな意見ばかりだから、
みんな親身になって答えてくれてるからだよ
410Nanashi_et_al.:03/07/17 21:17
ちなみに俺の母親は今年68歳だが、去年から大学に入ると言って
勉強してる。三角関数もちゃんと理解できたぞ。
411Nanashi_et_al.:03/07/17 22:34
> 早稲田や東大の偏差値馬鹿なんて単にテストの点がいいだけで何の発明もしてないじゃないか。

そんなことも無い。社会に出てから凄い発明出すのはコイツラだ。
412Nanashi_et_al.:03/07/17 22:35
というか>>1 は何か 発明とか特許とか 論文とか あるの??
413Nanashi_et_al.:03/07/17 22:48
 数学やらずに物理したかったんだったら物理学科なんか行ってはダメだったと思う。
 教養としての物理にとどめるべきだったのでは。
 オイラは化学科に行ってたのだが、数学が全然ダメで。
 まあ卒業するころには抵抗感はなくなっていたが。
 化学科に行った事は全然後悔していないが、専門家になるには数学ができないからダメだと感じた。
 今も化学は好き。本とか読んだりするしね。でも大学の専門学部でもう一度学びたいとは思わない。
414Nanashi_et_al.:03/07/17 22:56
>400 文系なんてゴミみたいなもんだぞ、灯鏡一早計以外は。
就職板を見ればわかる。就職先の悲惨なこと、、、
415Nanashi_et_al.:03/07/17 23:08

勝 手 に や ら な き ゃ い い だ け だ ろ(wwwww
416_:03/07/17 23:15
417Nanashi_et_al.:03/07/17 23:29
大田区蒲田の中小企業に入った方がよっぽど強大な発明に出会える気がする
418Nanashi_et_al.:03/07/17 23:59

リーマンを学んでみたらどうだ。
数学なんて勉強したら意外と
すぐに力がつくぞ。
419Nanashi_et_al.:03/07/18 00:00
>>417 職人はいるけど発明でもないだろ大抵は。特許とか申請してる
町工場 あるのかな?? なんか器用貧乏そうでいやだ。
420明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 00:00
>>414
だから就職とかブランドとかは求めてない。

楽しいキャンパスライフを求めているんだ。

421どっかの数学専攻:03/07/18 00:22
物理屋やるなら数学は道具でしょ。

それ使いこなせないで物理屋にゃなれんじゃない?

422_:03/07/18 00:28
423_:03/07/18 00:37
424明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 00:38
>>421
物理屋をやるつもりはない。

オレは数学はできないが、物理学のあらゆることに精通した物理発明家を目指したいんだ。
425Nanashi_et_al.:03/07/18 00:41
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
426Nanashi_et_al.:03/07/18 00:46
ところで物理学の「あらゆること」に、数式とかは含まれないのか?
427どっかの数学専攻:03/07/18 00:52
うーん、物理学のあらゆることに精通した物理発明が抽象的すぎてなんともいえまへんな。
本気でいってるのかどうかも・・・
428329=374:03/07/18 00:57
あーあ、また荒れてる。
せっかく407ぐらいできれいにまとまったのに。
文転に踏み切れないなら工学部物理工学科にでも移ったら?
理論が主体の理学部物理学科よりも実学が学べるし
技術屋にもなれるから
1さんがイメージする物理発明家?に近づくと思うし。
それに物理学科より就職いいだろうし。

429数理科学専攻:03/07/18 00:58
物理現象とかを,一見数学を使わずに(実は数学を使ってる)
説明してやればいいんじゃないかと…。

なんか子供に野菜を食べさせるために,ハンバーグに混ぜて
野菜を食わすように…。

「野菜」は数学ね。

でも…






誰がそんな面倒なことやるんだか…。
430Nanashi_et_al.:03/07/18 01:18
>>420
友達いないじゃん
その時点で終わっているよ
431329=374:03/07/18 01:28

もう少しやさしく言った方がいいよ。
さっきから見てると理詰めど押されるたびに可笑しな文章がさらに輪をかけて可笑しくなってるし。

>>楽しいキャンパスライフを求めているんだ。
まず大学で無料でやってるメンタルヘルスにいったら?
君がオカシイって言ってるわけでなく、
自分一人で考えたり、ここで相談するよりより建設的だよ。
これからの進路についても相談に乗ってくれると思うし。
432Nanashi_et_al.:03/07/18 02:16
物理発明家もいいんだけどさあ。
数学を使わないでどうやってその発明を人に伝えるの?
特に理論だけど、数学のできない理論物理学者って、字の書けない小説家みたいなもんだよ。
どんなに良いアイデアがあっても誰にも伝えられない。ていうか信じてもらえない。

だから1よ、おまえには理論は無理だ。
どうしても物理をやりたいんなら、実験でがんばってくれ。
1のいう理科の才能と直感の限りを尽くして本当にすごい実験結果が出れば、
あとは他の人が数学を駆使して理論的にまとめてくれるだろう。
433Nanashi_et_al.:03/07/18 03:43
>オレは数学はできないが、物理学のあらゆることに精通した物理発明家を目指したいんだ。

中学生/高校生 でも君くらいの知識は持ってると思うけど、発明家って何。

せいぜい、缶切りでも発明しな。
434Nanashi_et_al.:03/07/18 03:55
明星か? 結局 行く末は暗い。 せいぜい何も出来ずにコンビニのバイト
あたりに落ち着くと思うけど、気を落さずに頑張ってね。
435_:03/07/18 03:58
436Nanashi_et_al.:03/07/18 05:19
石原藤夫の「画像文明」という短編SFを思い出した。

数式の1次元的な記号列表現は伝達効率が悪いとして否定され、
あらゆる高度な研究さえも図やマンガや動画表現だけ使って行われる世界の話。

簡潔な走り描きに多くの微妙なニュアンスを込めた「マンガ体」のような表現が苦手で
コンプレックスをもっている主人公は、3次元形式の計量超テンソルだの汎リーマン8次元多様体だのをマンガ体で描こうと
四苦八苦し、ついにキレる。
437Nanashi_et_al.:03/07/18 05:36
懐かしいな、それ読んだぜ。気づけよ>>1
438Nanashi_et_al.:03/07/18 07:53
>>1は現実を直視する勇気がないだけのヘタレ
439Nanashi_et_al.:03/07/18 10:59
>>1
直感に従って大発明をすることは可能だ。別に自身は数学など出来なくても構いはしない。
ただ、大発明を実現しようとすれば数学やら何やら余計な知識は必要になる。
自身には数学の才は無いがそれが必要なら,数学の才だけはあるが発明の
直感は無い者を使えば良いだけである。その他の能力についても同様だ。

他人を使うために必須なものが二つある。人を捉えて離さない魅力と金である。

人付き合いは得意では無いと言うが、短時間でこれほど釣り上げられるのは
中々の魅力の持ち主かも知れない。自身を見直しその魅力に一層の磨きを掛けると良い。

さて金である。金が無いことにはどれほどの魅力の持ち主でも人を使うことは出来ない。
貴君は自身の直感を信じるだけで生きられても、使われる人間は金無しには生きられない。
金を無制限に使えるようになる唯一の方法は賢者の石を手に入れることである。

何れも叶わぬとしても、エネルギを自由に操るようになることは可能である。
神仙の道で修行し気功力を手に入れることである。これなら人に頼らず
自分自身だけで実現可能である。
この力さえ手に入れれば世の中の全てを手にできるだろう。

以上に上げた発明を手中に収める三つの手段は何れも学校では学ぶことは出来ない。

直ちに学校を辞め、世界を巡る修行と探索の旅にでることを薦める。
440Nanashi_et_al.:03/07/18 11:08
>>433
アイデア商品
441Nanashi_et_al.:03/07/18 11:10
やばいくらいイイ(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
442Nanashi_et_al.:03/07/18 11:11
443Nanashi_et_al.:03/07/18 11:21
オマイラいちいちリンクにしないで「>1」て書けよ。無駄すぎる。
444明星大学物理学科 ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 11:52
>>433
んなわきゃない。
中高生でもオレと同等の知識を持った奴は本島に稀かと。

>>434
オレの可能性、才能はそんなものじゃない。
445Nanashi_et_al.:03/07/18 12:02
コンビニすらムリポ
446Nanashi_et_al.:03/07/18 12:06
>>1さんは、5流の会社に入って
安酒飲みながら「上司は俺の才能をわかってない!」とかクダを巻く未来が私には見えます。
責任転嫁は結局全部自分に返ってきますよ。
447Nanashi_et_al.:03/07/18 12:07
>>1 の書き込みには
本人が言うような可能性、才能が全く感じられない。
お気の毒に・・・・

というか、ネタじゃないならいい加減気づけよ、このヴォケ!
448Nanashi_et_al.:03/07/18 12:22
何故>>1は自分にそんなに可能性があると信じられる?
なにか根拠でもあるのか?
大学生にもなって可能性を信じてるだけなんてみっともないぞ。
449Nanashi_et_al.:03/07/18 12:24
ようやく訪れた思春期
450Nanashi_et_al.:03/07/18 12:26
>>444
友達いないのになぜ希とわかる?
現に希じゃないし。
451Nanashi_et_al.:03/07/18 12:49
>444 知識など何の意味も無い
大事なのは柔軟な思考力と深い想像力
452Nanashi_et_al.:03/07/18 12:52
たのむから、>>1
藻前の可能性、才能の片鱗を示してくれよ。
ガンダムと反物質エネルギーでネタ切れか?

それでは悲しすぎ
453Nanashi_et_al.:03/07/18 14:28
>>1は量子力学わかるのか?
454 :03/07/18 15:27
>>448
大学生が可能性を信じられなくなったら、世も末だろ
455client0.isrc.meisei-u.ac.jp ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 15:29
>>448
オレには幼少の頃から類まれな想像力、理解力が備わっていることを自分で自覚してきた。

>>453
わかる。素粒子一つ一つの超微細世界の学問。
電磁波を光子の流れとして考える。強度が光子の量。硬度が光子一つのエネルギー。
非確定性原理。素粒子の大きさの世界ではあらゆる確率も0にはならない。
放射性元素から束縛エネルギーを打ち破ってα粒子が飛び出してくる原理でもある。

見てわかる通り、知識は一流なんだ。数学ができないだけ。
456client0.isrc.meisei-u.ac.jp ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 15:30
>>452
ほかに何を求めろと?
反物質一つあれば世界は全てオレのものだ。
457西瓜さん ◆FIiDVjsymc :03/07/18 15:38
>>456
っていうかあんた馬鹿だろワラ
458西瓜さん ◆FIiDVjsymc :03/07/18 15:39
>>455
それは雑学の一種では。。w              
459client0.isrc.meisei-u.ac.jp ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 15:41
460client0.isrc.meisei-u.ac.jp ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 15:41
>>458
何が雑学だって言うんだ?
461Nanashi_et_al.:03/07/18 15:59
>>455
類まれな理解力があるんだったら数学も理解しろよ(藁
462Nanashi_et_al.:03/07/18 16:01
>>1さん、大漁だったね











―――――――――― 終了 ――――――――――
463client0.isrc.meisei-u.ac.jp ◆l7Y2kdwIrc :03/07/18 16:01
>>461
数学みたいに左脳を使うものは理解できないんだ。
464Nanashi_et_al.:03/07/18 16:02
>>455
何故そうなるかを考えてみた事ある?
465329=374:03/07/18 16:10
>>数学みたいに左脳を使うものは理解できないんだ。

前にも言ったけど高校数学、ましてやセンター程度の数学なら
反復学習と暗記でなんとかならない?
数学の教科書なんてあんなに薄いんだからページ数から覚えたらいいがな。
別に赤チャート全部解け!なんていってるんじゃないんだから。
466Nanashi_et_al.:03/07/18 16:18
冷蔵庫の中のものもあらゆる確率はゼロにはならない。
467Nanashi_et_al.:03/07/18 16:20
>>1
陽電子という発想は俺しかないみたいな事いってるけどPETってしってまふ?もう応用されちゃってるよw

あと、理科が出来るなら酸化チタンに水滴垂らして光当てたらどうなるか教えて
468Nanashi_et_al.:03/07/18 16:22
469client0.isrc.meisei-u.ac.jp:03/07/18 16:27
test
470Nanashi_et_al.:03/07/18 16:28
まじで明星から書いてるんだな
反物質なんざ、文系の俺でも知ってるぞ
471Nanashi_et_al.:03/07/18 16:29
>>455は凄い。「非確定原理」のあたりが特に。凄い知識だ(w
472Nanashi_et_al.:03/07/18 16:31
>>457
それをいっちゃおしまいだ。
>>1 以外は皆わかてることあるよ
473Nanashi_et_al.
>1
連日丑満つ時まで何やってる訳?
でも直ぐヘバルようだと、体力NASA杉。一週間位の連徹軽くコナセないとネ。
夜だからって寝てたりしたら駄目よ。
身体余程鍛えないと、発明なんて無理かもよ。