環境系大学院について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
北海道、岩手、岩手県立、東北、筑波、横国、東大、名古屋、京大、徳島、等

に環境系の大学院がありますね。
環境系大学院で研究してる人、目指してる人、語りましょう

2Nanashi_et_al.:03/07/01 02:18
環境を大学院に行って研究しようと思ったが、就職先が絶望的と聞き、
近頃全く勉強してない
環境学んでも未来なんてあるのか?と小三日
3Nanashi_et_al.:03/07/01 02:21
民間就職考えるなら環境はだめでしょ
4Nanashi_et_al.:03/07/01 02:46
saitamaもあるよ。
5Nanashi_et_al.:03/07/01 08:40
就職悪いの?
困ったな。もう願書出しちゃったよ。
国一でも受けるか。
6Nanashi_et_al.:03/07/01 09:15
学部に環境とついてるかどうかは関係ない。
学科自体が「生命」とか「環境」だと就職は絶望的。
SEか公務員かフリーターしかないな。
もちろん教授によってはコネがあるけど、期待できないでしょう。
もちろんうちの大学院も、環境系はズタボロでつ。
工学系の院との差は歴然。
7Nanashi_et_al.:03/07/01 15:39
ほんとかよ。ちょっと早まったかな。
専攻の名前に「環境」ってついてるよ。
一応名前だけじゃなくてちゃんと環境の研究やってるだけどなあ。
そういえば、研究室にやたらドクターが多かったけど、あれは就職できなかったからなのだろうか・・。
8Nanashi_et_al.:03/07/01 20:56
環境って名前がついてるけどやってる事は他の学科と変わんないところは特にヤバイと思ふ。
9:03/07/01 23:50
環境を学ぶならどんな分野が一番良いですかね?
やっぱ人間生活と関係ある分野かな
自分は生態系の保全や保護の研究をしようと思い、大学院入試のため色んな説明会に行ったが
現在思いとどまってます。
大学院逝っても先が無いんじゃ止めようかと
環境系大学院生の方、どなたかアドバイスお願いします!

10Nanashi_et_al.:03/07/02 00:01
環境って色々なことが下地になってるからね。
化学とか生態学のところもあるし、経済学の立場から考えるてるところもあるし。
>>2
新領域の説明会とか行ったのかな?
11Nanashi_et_al.:03/07/02 00:22
どういった就職先があるのでしょうか?
12Nanashi_et_al.:03/07/02 00:35
↓北海道大学大学院地球環境科学研究科物質環境科学専攻の例
ttp://www.ees.hokudai.ac.jp/ems/shinro.html

工学研究科にも都市環境工学専攻、環境資源工学専攻などありますが。
13:03/07/02 00:38
新領域も行ったんだけど、何か違うと思って受験する気は無いです。
今は農学部にある環境系大学院を受験しようと思ってるけど
現在理学部で生物学部に所属してるけど、他分野に進むと不利なことが多いと聞くのでためらってます
14Nanashi_et_al.:03/07/02 00:40
>>2
何かやりたい分野は無いの?
15:03/07/02 00:47
すごく幼稚な考えだけど、生き物が好きで
それ故に生物学科に進学したんですよ
細胞やDNAとかも面白いと思ったんだけど、一番面白かったのが生態学や進化学なんです
それに前々から生物保全に興味があったんだけど、他にやりたいと思う分野が無いんですよ
16Nanashi_et_al.:03/07/02 00:51
いいんじゃない?生き物が好きなら。
↓ここなんかどう?
ttp://noah.ees.hokudai.ac.jp/welcome.html
17:03/07/02 01:04
16さん親切にありがとうございます
もう少し自分で色々探してみます
ちょっと遅いかもしれんけど・・・
18Nanashi_et_al.:03/07/02 01:06
頑張れ〜。今年受験?
19Nanashi_et_al.:03/07/02 01:27
>>15
自分のやりたいことをやるのが一番いいよ
やりたくない研究を2年もしくは5年やるのは辛い
20Nanashi_et_al.:03/07/02 10:43
俺は学部では化学なんだけど、卒研やってからなんか違うって思い始めて、いろんな大学のHPみてたら環境系がやりたくなってきたんだよね。
少なくとも今の研究を3年続けてもつまらなそうだし、思い切って他分野の受験をすることにした。
とりあえず新領域、筑波、横国あたりを受けようと思ってる。
21Nanashi_et_al.:03/07/02 13:42
どんな分野であれ研究することそのものに面白みを感じられない人は
そもそも研究者には向いていないんだよ。
卒論やってみて「なんか違う」と思ったんなら他分野に移っても
同じことの繰り返しになるだけ。
22Nanashi_et_al.:03/07/02 18:42
>>21
別に研究者になんかなりたくないし。
よくそこまで言い切れるな。
別に俺は今やってる事がつまらないなんて一言も書いてないし、環境分野のほうが面白そうだと思ったから移るだけだ。
ほかの事に興味を持った人間を否定するなんて器が小さいな。
お前の理論だと院で研究室を移った人間を全否定する事になるぞ。
読解力がないな。
それに、
院に進む=研究者になる 
なんて何年前の人間だ?おっさん。
23Nanashi_et_al.:03/07/02 19:00
>>22
お前も器が小さい
そんな奴が環境を研究できるのか?
24Nanashi_et_al.:03/07/02 19:30
>>23
なぜ私の器が小さいと判断されなければならないんだ。
私は不本意な発言をされたからそれに対して反論をしただけだ。
数行の発言を見ただけでその人間の研究能力が分かるなんてすごいな。
25Nanashi_et_al.:03/07/02 20:41
>20 一応いっとくが、横国の環境系に期待するな。
26Nanashi_et_al.:03/07/02 21:16
多分新領域受かるから平気。
筑波もあるし。
27Nanashi_et_al.:03/07/02 21:21
>>26
新領域は簡単って聞くけど実際どうなんだ?
28Nanashi_et_al.:03/07/02 21:28
>25
ちなみに東大新領域と筑波はどんな感じだ?
横国の関係者か?
どういったいきさつでそうすすめる?
29Nanashi_et_al.:03/07/02 21:45
俺も知りたい。
30Nanashi_et_al.:03/07/03 03:49
環境と名の付くところはうさんくさいのでヤメレ。

漏れは「環境システム工学専攻」でしたが、
就職最悪です。

大学の中でも比較的新しい学科ですが、いろんな学科から教官を引き抜いてきた
寄り合い所帯なので、土木あり、化学あり、生物あり、数値解析あり
で、修論発表なんかは滅茶苦茶です。議論になりませんでした。
ひどいのは漏れのとこだけ?

31Nanashi_et_al.:03/07/03 10:50
>>30
結局就職はどんな感じだったの?
決まらなかった人とかもいたの?
せっかく院まで行ってSEなんて絶対嫌だなあ。
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33Nanashi_et_al.:03/07/04 00:27
九州大学大学院総合理工学府の
環境エネルギ科学専攻とか
大気海洋環境システム学専攻とかは?
34Nanashi_et_al.:03/07/04 08:49
もう環境政策とか勉強しようかなと最近思い始めてる。
漏れは公務員でいいしなあ。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36Nanashi_et_al.:03/07/05 03:15
理系って就職に有利とかいうけど、実際就職した後ってたいして儲からない仕事が多いような気がする。
むしろ地上とかのほうが儲かったりするのだろうか?
国1は試験受かるのも大変なうえに採用されにくいしなあ。
37Nanashi_et_al.:03/07/05 04:47
時給に換算するとそうなるんじゃないかな
38Nanashi_et_al.:03/07/05 07:20
東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻が
日本の環境学のフロンティアだー!!
就職ができないのは学科のせいではなく自分が馬鹿だから
その点は間違えるな
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41Nanashi_et_al.:03/07/05 12:58
>>36
試験自体は簡単だよ
採用は難しいけど
42Nanashi_et_al.:03/07/05 23:48
>>1 マジレスしとくとやめとけ。就職無いぞ。
院にいくなら工学系。 環境系なんて入ってから後悔しても遅い。
まあ教授がしっかりしてるところならコネでいいとこ入れるけどね、、、
漏れの学科では昨年度院卒フリーターが2、派遣1(女)、コネ公務員2、SE沢山(笑えねー)
下手すると学部卒より就職悪いじゃねえか、マジシャレにならん。

冷静に考えれば当たり前だよな、企業にしてみれば
環境を学んだから何? って感じだ。儲からない事には興味が無いわけで。
教授陣は寄せ集めで専門がバラバラ、統一性が無いから足並み揃わないし。
>30の話そのまんま。ていうか同じ大学じゃなかろうか・・・
43Nanashi_et_al.:03/07/06 00:20
>>42
工学系で環境やってる所はどーなんの?
44Nanashi_et_al.:03/07/06 01:03
質問なんだけど環境系の大学を出たら何修士、博士になるの?
工学?、理学?、環境学?
45Nanashi_et_al.:03/07/06 01:39
>>44
東大新領域・環境学専攻の場合は、「修士(環境学)」「博士(環境学)」。
他大他専攻はよく知らん。
46Nanashi_et_al.:03/07/06 20:06
それでも、ましなのはやっぱり東大ですか?
47Nanashi_et_al.:03/07/07 04:09
旧帝ライン以上ならいいんでない?
俺は地底の行く
48Nanashi_et_al.:03/07/08 00:11
工学系は普通通り使える人材になる。
たいていのボスは従来の研究に「環境」と冠をつけて
予算を取ってきているだけだから、中身は変わらん。
ハズレの分野でも実験器具が使えたらメシには困らん。
高望みはできんがな。
環境と名の着く大学は入り口(高校生)向けに作った大学で、
出口(産業界)向けに作ってないのが多い。
所詮は学生集めで中身の伴っていないのが多いから注意しろや。
49Nanashi_et_al.:03/07/08 23:49
システムエンジニアってどんなことをするんですか?
あと収入はそれほど無いんですか?
院出るんだから人並以上の収入は欲しいんですが。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51Nanashi_et_al.:03/07/09 16:16
>49 プログラマ板と情報システム板に逝ってその質問してこい
現実が見えるぞ。
>>43 もとが工学系で、予算取るために名前を環境っぽくしただけのところなら大丈夫。
教授以下のメンバーと設備がしっかりしてるか確認すべし。
教授がまともで企業と連携してるとこなら、ちゃんとイイ感じの就職先があったりする。
52Nanashi_et_al.:03/07/09 17:28
例えば、東工大の環境理工学創造専攻とかは就職どうなのかな?
53Nanashi_et_al.:03/07/11 13:44
環境系の就職先ってどうなるの?化学系の会社とか就職できるの?
54山崎 渉:03/07/12 12:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
55Nanashi_et_al.:03/07/12 12:21
東北大合格しますタ
56Nanashi_et_al.:03/07/12 12:21
あ、院にね
57Nanashi_et_al.:03/07/12 19:48
もう院が決まったのか。
うらやましい。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59Nanashi_et_al:03/07/13 00:06
”自分の専門は環境です”なんて言われても何の専門家かわからない。
生命理工学、医学、工学、理学、経済学、何でも良いから一つ専門を
持ってして環境という分野の一部分に参画するほうが良いのでは?
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61Nanashi_et_al.:03/07/13 10:50
うちの学科は、

大気環境学
水圏環境学
土壌環境学
森林環境学
草地環境学
農業環境学
都市環境学

の講座に分かれてる。

旧来の分類(医学・工学・理学・農学・薬学)とかで分けても
手が出せないような問題がいっぱい。
62Nanashi_et_al.:03/07/13 10:53
就職悲惨そうだな、、、
63Nanashi_et_al.:03/07/13 10:56
>>61
講座単位なら旧来の分類に分けられるよ。

2つ以上の研究科から教授・助教授が呼ばれて
環境系の研究科を作ったところはどこもそうかと。
うちも同じ。
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65Nanashi_et_al.:03/07/13 11:04
>>63
うちは「環境」と名のつく学科を作ってから、3回の改組を経験しているので
旧世代のカラーは、ほとんど残ってません。
66山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
67Nanashi_et_al.:03/07/15 19:02
工学研究科の中でやれるところをさがしたほうがいいのかな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
69Nanashi_et_al.:03/07/18 02:47
このスレのびないね。
やっぱり人気のない分野なのかな。
院生はここ見てないのかな。
70Nanashi_et_al.:03/07/18 08:23
漏れの友達の研究室,昨日大掃除で今日から夏休みらしいよ.
M2で1ヶ月休んで海外旅行する椰子がいるとか.

どこの大学かって?
「環境」がつく専攻を最初に名乗ったらしいとこみたいよ.
71Nanashi_et_al.:03/07/18 18:33
>>70
わかんね。ドコよ?
72Nanashi_et_al.:03/07/19 13:14
某国立環境系大学院の進路状況みたらSE,MRが結構いた。
しゃれになんないね。
なんか鬱になってきたよ。
もう決まっちゃったしな。
やっぱり推薦蹴って他受けるって言ったら殺されるよな。
しょうがないから国1の勉強でもはじめるか・・。
73Nanashi_et_al.:03/07/19 13:21
>>72
特許庁でつか?w
公務員ぐらいしか道がないのが現実なのよん。
74Nanashi_et_al.:03/07/19 13:24
>72 冷静に考えれば、化学系や環境系の求人など
極々わずかでしか無いんだから、院卒だろうと
畑違いのとこに行かざるを得ないのは予想できるだろ。
75Nanashi_et_al.:03/07/19 13:58
>>73
おい、おまえなんで俺が特許庁狙ってるって分かったんだよ。
まあいいや。
ついでに言えば、院卒で国Uも悲惨だよな。

>>74
この際畑違いはいいけど、国立院でてSEはあんまりじゃない?

推薦で決まったのにそこ蹴るっていうのはさすがに許されないよなあ・・。
工学系にしとけばよかーたよ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
77Nanashi_et_al.:03/08/04 15:52
濡れはDQN大の工学部で環境をやっているのですが、就職先がなさそうなので
大学院に進学したいと思っているのですが、おすすめの大学院はありますか?
まあDQN大なので国立は無理だと思いますが・・・・・・
78Nanashi_et_al.:03/08/04 20:05
>>77
そういうネガティブな奴は大学院なんか行っちゃダメだよ。
大学院でつぶれてフリーターになるのがオチ。おれがそのパターン。
無駄に年くってるし職歴ないしで定職につけなくなった。
そういうタイプは無事に修士か博士まで無事修了できても、就職なんて無理。
ポジティブに進路切り開いていけよ。若いうちにがんばっとけ。
79Nanashi_et_al.:03/08/04 21:15
本気で環境系の研究したいやつ以外は環境系の院はやめとけよ。
歳とればとるほど進路の選択幅が狭くなるだけ。
学部で就職先なかったら、院なんて行ったらもっとなくなるぞ。
本気で研究したくて、研究職につきたかったら、学生のうちから
積極的に顔売って成果も挙げてどんどんコネつくっていけよ。
80私大二年:03/08/04 23:24
なんだか環境系院の就職=文系院の就職のような扱いだな
漏れも灯台身領域狙っていたクチだが工学系に狙いを絞ろうかと本気で考える
今日この頃…
81Nanashi_et_al.:03/08/05 23:50
2さんは行き先決めたのかな。
私も生物やってましたが、就職先は水処理会社です。

環境系でも研究室の先生が有名だったら関係ないんじゃないの?
うちの会社は教授紹介以外の就職はほぼゼロっす。不況だのう。
82Nanashi_et_al.:03/08/06 00:23
>80
環境でも人間人工環境あたりなら理系就職がほとんど。
一部の研究室を除けば、工学・理学出身者しかいないし
研究分野も工学チックなモノばかり。

ただし、学位は修士(環境学)になるから工学という言葉に拘るなら辞めとけ。
あと珍領域ともいえども外部から入るのはそれなりに大変だからガンガレ。
8380:03/08/06 16:48
>>82
>>一部の研究室を除けば、工学・理学出身者しかいないし
研究分野も工学チックなモノばかり。

あんな失礼なカキコにレスありがd。
人口環境の説明会逝ったんで研究内容は何となくつかんでます
人口環境の研究内容はとても魅力的ですた。
漏れ機械系なんでつがここは振動工学に近い研究をしてたんでかなりいいな
と思ってたんです。
専門の問題も材料力学や機械力学の問題もあったし…
ただ、このスレ見てあまりの酷評ぶりにちっとびびりますた

>>新領域ともいえども外部から入るのはそれなりに大変だからガンガレ。
 学部入学の時から院逝くと決めてたんでこうなったら意地でもがんがりやす
84yoshi:03/08/09 15:43
東北大・環境学科のリサイクル分野いいよ。
85Nanashi_et_al.:03/08/13 13:57
>>84
東北大の方ですか?
僕も来年から東北環境学の院に行きます。リサイクルじゃないけど。よろ
86Nanashi_et_al.:03/08/14 19:19
環境系の院は学問的な興味だけでなく、社会的な問題意識も大事だろな。
進路としては農水省関係の研究機関なんかもある。
そういうコースに行きたい人は、その手のプロジェクトに関わってる教官の下につくといい。
共同研究などしている場合もある。

経済的・社会的な問題意識は非常に重要。
ただ単に理学的な興味なんだったら、やっぱり理学系の院に行くのが本筋だと思う。
学部で進路決めてない人は、とりあえず農水省のホームページぐらいは見てみ。
87山崎 渉:03/08/15 17:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
88Nanashi_et_al.:03/08/16 10:41
でも、そういう省庁って、公務員試験合格しても採用される保証がないのが困る。
むしろ不採用の人のほうが多いし。
俺の院は非宮廷系だから学歴もショボイし。
89Nanashi_et_al.:03/08/20 07:34
環境系は就職できねーよ。俺は何とか決まったけど。隣の研究室は5人就職で、
1人しか決まってないし。
上のフロアの研究室なんか、修士、博士併せて、誰も決まっていない研究室
もあるよ。環境って要するに企業が特に求める人材が育ちにくい学科じゃないの。

俺は最終面接の時(ほとんど採用決定)、役員の人が、

役員1「なんか環境・・ってつくところの人がよく受けにくるんだけど、あんま
り、ほしい人いないんだよね。はっきり言っちゃうとウサン臭いんだよね」

役員2「環境・・・がみんな怪しいとかそういうことじゃないんですけどね。
どちらかというと、看板だけ環境がついてるところではなく、普通の機械や
化学で、環境がらみの研究をしっかりやっている所の方に来ていただきたい
んですよね。」

役員3「環境材料とか言われても、今の世の中たくさんありますよね。皆さん
口をそろえたように環境材料、環境材料、とおっしゃいますが、何でも環境に
結びつければ済むようにはなっていませんからね。」

とか言われていぢめられましたが、採用でした。
やっぱり「環境」がらみだけでは厳しいです。
90Nanashi_et_al.:03/08/20 20:35
>89
具体的に何やってるの?

役員面接でそこまで言われるのって珍しいねー。
91Nanashi_et_al.:03/08/20 23:24
あんまり詳しく書かないけど、
無機吸着剤を使って、廃棄物中の有害物質を吸着除去する研究です。
どこでもやってそうな研究で、ちょっと恥ずかしい・・・。
でも就職には内容はあんまり関係なかったみたい。
92Nanashi_et_al.:03/08/20 23:52
>91
なるほど。教えてもらってありがとう。私も会社で似たようなことやってます。
役員の方がいってることはいたく真っ当だと思いますよ。
ただ、そういうことって最初の面接あたりで結構言われそうだなと。

何業界かわかんないけど、私の会社はキビシーです・・・
93ほえ:03/08/21 02:11
>役員2「環境・・・がみんな怪しいとかそういうことじゃないんですけどね。
どちらかというと、看板だけ環境がついてるところではなく、普通の機械や
化学で、環境がらみの研究をしっかりやっている所の方に来ていただきたい
んですよね。」

まったくだ。看板だけ環境にして環境とは程遠い、
しかもしょうもない研究を勝手にやってる税金ドロボウ、
お前だよお前、とっとと恥じ知って退職しな。
退職金は国庫に返還しとけ、この税金詐欺野郎。
94Nanashi_et_al.:03/08/22 13:51
俺のところは、バイオマスとかエネルギー問題やってる研究室だったけど、
自由応募だったらコンサルティング会社、
推薦で有名メーカーの生産管理や品質管理っていうのが多かったな。
学際系だから、全体を見渡す総合力みたいなのが一番必要とされてるんじゃないか?
専門的に一つのことを深く極めたかったら、普通に理学系とか行った方がよさそうだね。

95Nanashi_et_al.:03/08/22 14:03
コンサルなんかは、理系のことをやってて、社会に対して問題意識もあって
ていう人はけっこう優遇されるみたいだよ。


96Nanashi_et_al.:03/09/03 22:54
初書き込みです。環境系の学科はほんと就職ずたぼろでしょうね。
今四年で今のところ就職希望なんですが、環境系の会社(環境アセス、調査系)は全滅です。
だから最近は院進学を考えてます。今の自分じゃアピールすることがないって気づいて。
だから、どうせ院にいくなら企業にアピールできる研究ができる院をえらぼうと考えてます。
今は農学部の環境と名のつく学科に所属しているんですが、名前だけですね。
だから、もしいくなら環境工学系にしようかと。農学部の環境系は就職する際弱いのではと考えています。
建設コンサルタントとかのほうが環境に気を使い始めているところも多いし、環境部新設なんてところも見ました。
う〜ん、院にいっても最終的には就職ですもんね。環境はお金にならないってよく言いますし。
勉強していて楽しいのはいいけど、やっぱ院にいくことによってプラスに働かなくちゃ意味ないですよねえ。
せっかく院までいっても、無関係な会社に就職なんてもったいないし。
公務員ならいいけど、専門しけん受けるとき選択に困りそう。
なんか長々書き込んですみません。がんばりましょうね。

97Nanashi_et_al.:03/09/04 20:56
学部化学→院環境科学
ってパターンでも就職で苦労するかな?
別に公務員試験も受けるからいいけど。
環境系でも就職がまともなとこってないのかい?
東大でもダメ?
COEとかはあんまり関係ない?
98Nanashi_et_al.:03/09/19 04:11
最近東北大の環境系に合格したんだけど
就職は大丈夫って教授の方はいってたけどねぇ
東北大でも環境は就職はだめだめかいな?
だれかおしえてーーー
99kool:03/09/19 07:54

先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

      http://roomkaoru.gooside.com/

 これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
100Nanashi_et_al.:03/09/19 10:32
>>98
いくら就職がないといわれても旧帝クラスなら研究レベルも高いし
教授のコネもあるだろうからあまり気にしなくてもいいんじゃない?
本当に悲惨なのは底辺駅弁や私立.
101Nanashi_et_al.:03/09/19 11:05
>>98
うちは就職悲惨ですという教授はどこの大学
でもいないだろう
102Nanashi_et_al.:03/09/19 22:39
>>101
 確かにその通り
 工学研究科志望だったんだが
 環境科学研究科になっちまった
 頭悪すぎ
 ところで環境科学研究科にも重工やら自動車で技術系就職の推薦あるかな?
103Nanashi_et_al.:03/09/20 10:07
>>102
同士よ!俺もだ!
試験の時に会ったかもね.
まだ東北に行くか決めていないけど...
104Nanashi_et_al.:03/09/21 00:21
農学部で環境経済を専攻していて院に進学したいんですけど
やはり就職は厳しいのでしょうか?文系扱いですよね・・・
105Nanashi_et_al.:03/09/21 00:22
東大の国際農学専修とかっていいって聞くけど・・・
106Nanashi_et_al.:03/09/23 13:22
>102
環境科学研究科でも研究内容次第のようなきがする。

>104
農学部で経済っぽいことやってた人は公務員になる人が多かったよ。
107Nanashi_et_al.:03/09/27 19:20
なんか研究の話題でないなぁ。
COEには学際分野で環境系が結構選ばれてるじゃん。
そこらへんどうよ?
108Nanashi_et_al.:03/09/28 03:15
うちにはトヨタとか結構推薦あるなぁ。
就職は、みんな普通に決まってた。
俺は、金融に就職だけど。もうすぐ内定式か、、、

研究面は、教授がビジネス志向で他の研究室とは研究内容の毛色が違うね。
就職活動では話のネタになって、
良かったといえば良かったような気がしないでも無いかもしれない。
109Nanashi_et_al.:03/09/28 06:31
環境経済やってんだけど就職あんのかな・・・
まさか文系扱いされるとは思わなかった、鬱だ
110Nanashi_et_al.:03/09/28 07:35
>>109
え、文系じゃないんだ。
知らなかった、というか意識したことが無かった。
111Nanashi_et_al.:03/09/28 12:02
>>110
そんなもんか・・・はぁ
112みーこ:03/10/07 22:41
北陸にお勧めの環境系の大学院あります?
113:03/10/07 23:29
今環境に全く無縁の某語学系大学に通っていますがゆくゆくは、環境系の仕事に就きたいと思っています。
114:03/10/07 23:33
今全く環境に対して知識も経験も無いので大学院に行って研究したいのですが
うちの先生は環境悪化とともにこれから環境系の仕事はふえるって言ってましたけど。。。甘いですか?
115Nanashi_et_al.:03/10/08 00:13
>114
環境系の仕事って具体的には何を示してるの?

漠然としているので、答えようがない・・・
116Nanashi_et_al.:03/10/11 23:53
>>114
学部では農学部の環境修復技術系研究室に所属していたものの分野を替えて院進学したM2。

環境が悪化するから環境系の就職が増える?
例えば自動車の排ガスが大気汚染、地球温暖化を増長させているって事を発見するのは
環境学の人たちかも知れないけど、その事実を踏まえて実際に排ガス対策に乗り出すのは
自動車メーカーの技術屋さんでしょ?一体どこに環境屋の入いるポストが?逐一データを
分析したりくらいじゃないの?許容範囲となる数値を算出するくらいか?いずれにしても
排ガスが排出されるメカニズムを技術屋レベルで理解してないと駄目だろうね。

そういった意味で環境学を専攻する前には、環境学以外で何か一つ確固たる専門知識が必要だと
思っています。機械工学、電気工学、植物学、微生物学、畜産学。何でもいいから一つしっかりと
した知識を見につけた上で学際的な分野である環境学に踏み込んでいかないと。、複合要因で
発生する事が多い環境問題では様々なバックグラウンドを持った人間が集まって、様々な視点から
議論してこそ、その問題の真相がはっきりしてきたり、解決の糸口が見えてくるのでは?

「環境系」って言葉の曖昧さからしっかりと「環境学」って物を捕らえているのか疑問です。
特に文系からの入学だと、入学後の実験スキルで壁にぶつかるかも…。きっちりと一から教官が
教えてくれる所ならいいけど、面倒見が悪い研究室だと苦労するかもねぇ。大学院は勉強する
所じゃなくて研究する所だから。
117Nanashi_et_al.:03/10/18 14:29
筑波大学大学院 環境科学研究科です。

http://www.envr.tsukuba.ac.jp/
118Nanashi_et_al.:03/11/02 10:30
.
119Nanashi_et_al.:03/11/30 22:21
一ヶ月経過age
120Nanashi_et_al.:03/11/30 23:32
なぜ、はじめから(学部から)環境系に入っておかないのか。

専門能力に自信がないやつが、潰しを効かせるために
作ったんじゃないんだぞ。環境系は。
121Nanashi_et_al.:03/12/01 01:04
>>120
環境系は機械科などの工学分野のみならず、
文系も含めた様々な分野の人材を必要としている。
122Nanashi_et_al.:03/12/05 09:16
京大の地球環境学舎はどうなんだろ?
123Nanashi_et_al.:04/01/03 23:18
>京大の地球環境学舎
かつて京大が教養部改組を行ない、人間環境学研究科を作ったのだけれど、
「環境」は看板だけで、実際環境問題を扱っている研究室は少なかった。
こうした点を反省し、
農学部・工学部等の環境問題を扱っている教官を集めて、
本格的に環境問題を扱う大学院を(人間環境学研究科と別に)作ったわけ。
それが地球環境学堂(研究組織)と地球環境学舎(教育組織)ね。

京大地球環境学舎は環境マネジメント専攻と地球環境学専攻の二つがある。
地球環境学専攻は通常の大学院と同様、研究者を養成するところ。
ただし博士後期課程のみ存在する点に注意。

これに対し
環境マネジメント専攻は修士・博士課程の両方あるが、
実務者を養成することを目的にしているため、
かなりユニークなカリキュラムになっている。
特定の研究室に所属せず、代わりに
企業や公的機関のインターンシップが必修となっている。

詳しくはこちら
http://www.adm.kyoto-u.ac.jp/ges/ky/index.html
124Nanashi_et_al.:04/02/10 23:45
横国ってどうよ?
125Nanashi_et_al.:04/02/10 23:57
>124研究室次第
7割方糞だと思うが、工学系でたまに凄くいいところがある。
でもまあ院で動くなら灯台以外無いと思うが。
126Nanashi_et_al.:04/02/14 19:02
>125
れすさんくす
今大学3年で今度受験する院を探しています。
当然、東大の新領域は受験しますが、それ1本だと危険なので、横国も受けようかと思って質問しました。
COEに採択されてるところもあるらしいので研究はそれなりだと思うんですが、やっぱ東大と比べると就職が心配ですね。
127Nanashi_et_al.:04/02/14 19:26
ああ、COEのところはいいと思うよ。
だけど教授の人格についてはどうかねえ。当たり外れがあるからね。
環境系はホント就職なんて無いから(コネ以外)
研究室の人間の就職先はどうなってるのか、必ず確認すべし。
それと博士課程の学生がいないようなところは論外というか、外部から行く意味は無いと思う。
128元スーゼネ社員:04/03/10 22:20
学問を追求する環境屋になりたいのか?
技術を追求する環境屋になりたいのか?
理念を追求する環境屋になりたいのか?
129Nanashi_et_al.:04/03/10 23:04
ゼネコンを中心とした利権構造を壊すため。
これだけで環境問題は大きく変わると思う。
130Nanashi_et_al.:04/03/10 23:36
友人が有名大の地球科学、環境、生命、化学、農学系行くなら
専攻変えて理工系にした方が良いと言ってましたが・・・

現実的に就職の為に院は工学、理工学、情報系に変えたほうが良いでしょうか?
ちなみにおいらは、新4年で理学部化学科で生物系の実験します・・。
131Nanashi_et_al.:04/03/10 23:45
不況でもっとゼネコンが逝くかと思ったけど,意外とM&Aも起きずにいるね.
132元スーゼネ社員:04/03/11 21:08
>>129
スーゼネは潰れない。
そんなことも知らないのか!
133元スーゼネ社員:04/03/11 21:12
>>130
なんで変えるの?
あなたのやりたいことを選べばいいのに。。。
就職のための院なんて、
あなたは環境問題の解決を志す人じゃないのか!
134Nanashi_et_al.:04/03/11 22:36
>>130
環境系は新興かつ学際という状況から、基本的に就職厳しいね。
というか卒研で生物系の実験してたら生物系しか行くとこないと思うぞ。
化学系→生物系という話はよく聞くが、逆ってあんま聞かない。
135Nanashi_et_al.:04/04/21 20:48
企業にとっては、金を出してくれるお客が必要。

環境が入る余地はあまり無いよ。悲しいことに。
136Nanashi_et_al.:04/04/22 02:57
>博士課程の学生がいないようなところは論外

論外という程でもないけど、特に教授クラスの研究室で博士課程が過去を
含めて何人か出てるかどうか(そしてその人達がしかるべきポジションを
得てるかどうか)というのが、一応の指標にはなるね。若い先生だと
その研究室の博士課程の学生第1号になる場合もあるから一概には言えない
けどね。
いい年こいた教授でかつ日本人の博士課程学生を輩出したことがないような
研究室は確かにやばいかも。
137Nanashi_et_al.:04/04/22 20:23
博士課程の学生はたくさんいるけどD4以上もたくさんいまつ
138Nanashi_et_al.:04/04/22 20:29
> いい年こいた教授でかつ日本人の博士課程学生を輩出したことがないような
> 研究室は確かにやばいかも。

○年前,助手として行った先の研究室がこんな感じだった.
学生がかわいそうだったなぁ〜・・・
139Nanashi_et_al.:04/04/24 22:26
環境系大学院の学生は「環境で飯が食えれば良いなぁ」と思っていることもあると思う。
で、環境ビジネスの話をば。

本来、環境ビジネスを支える環境技術は、予防を主にした計画的な技術であるはずなんだけど、
現在は、環境トラブルの事後処理を取り繕う技術でしかないです。
元には、産業界の後ろ盾を持つ建設・通産官僚たちの考えがあるのかもしれませんが、
日本は未だに土木・建築中心の産業偏重主義を行っています。
近代化への過度にのめりこんだ、産業革命の惰性を引きずっているこの社会の土俵で
環境ビジネスをしなければならないと思います。
社会(市民)の考えが変わらなければ、この構造は変わらないでしょう。

もし、「景気が悪い」と言って失業者を環境ビジネスに巻き込んだ場合、
道路公団のような利権主導になってしまうことはないでしょうか?
最近の環境ブームには、そんな危うさが見えて仕方が無いのです。
140農NAME:04/04/24 23:05
北大の地球環境科学研究科はCOEとってますがいいところなんでしょうか?
141農NAME:04/04/26 04:51
よその環境系に比べればいいほうだと思うぞ。
とりあえず受けてみる価値あり。
142農NAME:04/05/10 01:19
age
143Nanashi_et_al.:04/05/10 01:23
就職はどうなってるの?
環境中心に仕事できる職なんて限られてるよね?
144農NAME:04/05/10 06:42
別に環境関係しか就職無いってことはないだろ。
145Nanashi_et_al.:04/05/10 12:33
企業や団体に対して「環境に悪い」と改善を要求する環境団体での仕事ってのは楽しそうだな。
やりがいもあるしスリルがある場合もあるだろう。
146Nanashi_et_al.:04/05/13 02:16
遅レスだけど、>>140>>141は自作自演ですか?
教えてエロイ人
147Nanashi_et_al.:04/05/13 02:42
>>146
名前が同じでもそうとは限らんだろ。
148農NAME:04/05/14 03:21
東大の新創世っていいの?
149Nanashi_et_al.:04/05/18 02:04
age
150Nanashi_et_al.:04/05/21 21:21
現在就活中の漏れの印象としては、わりと早い段階の面接で
「所属は環境○○です」
「で、結局は何をしてるわけ?」
ってやりとりが行われる。
そこで上手いことしゃべれるような研究内容、もしくは専門技能があれば
むしろ環境問題に知見を持った人、くらいで受け取られるかもしれん

まあもちろん、そのへんは会社によりけりだろうが
結局は何してんのか、何にできんのか次第でしょ
だから、専攻より研究室に目を向けた方がいいかと
漏れとしては、研究内容に話をもっていく「釣り」として
うまいこと活用させていただいた
151Nanashi_et_al.:04/05/25 21:03
とりあえず儲かる仕事につきたいんですが無理ですか?
152Nanashi_et_al.:04/05/25 21:38
トラックの運ちゃん

153Nanashi_et_al.:04/05/31 03:39
建築の環境系→環境系大学院って可能?
154Nanashi_et_al.:04/05/31 04:06
>>153
勿論可能。
155Nanashi_et_al.:04/05/31 04:07
>>153
余裕で可能。
ようはテストで点数取れれば勝ち。
北大の地環研みたいに大学院しかないところとかは特に楽。
156Nanashi_et_al.:04/05/31 04:15
>>155
地環研には建築系なかったような・・・
>>153が言ってるのは建築でやってる環境系の分野のことじゃないのかな。
157Nanashi_et_al.:04/05/31 05:28
>>156
そういうことなら地環研では無理だな。
158Nanashi_et_al.:04/06/08 00:57
大阪府大の環境研究室
「環境」がつく専攻を最初に名乗ったとHPにかいてある。
主に大気化学だそうだがここはどう?
ttp://www.ams.osakafu-u.ac.jp/lab2/home/
159Nanashi_et_al.:04/06/09 01:50
揚げ
160 ◆FOXY/E7zQQ :04/06/11 16:41
環境計量士の資格取った人or勉強中の人いますか?
161Nanashi_et_al.:04/06/11 19:58
>>158
俺は府大に自転車で通えるところに住んでいたが、
↓に行った。

日本で最初の環境を研究するための学科
 1973年、日本で初めて「環境」を専門に研究する学科として、
本学に環 境保護学科が創設されました。私たち環境資源科学科は、
その歴史を受け継いで、環境に関する教育と研究をいっそう発展させ
たいと思っています。環境研究の伝統ある東京農工大学で、私たちと
一緒に世界へ向かって、環境と資源の 新しいサイエンスを発信しよう
という、意欲あふれる若いみなさんの参加を待っています。

http://www.tuat.ac.jp/~enrs/
162Nanashi_et_al.:04/06/11 20:14
俺のところはもっと古くからある。
設立当時は環境でなく衛生だったが。
163Nanashi_et_al.:04/06/11 20:20
北大衛生工は、公衆衛生のための学科。
164Nanashi_et_al.:04/06/12 22:53
環境問題に取り組むのが環境科学なのか、
自然環境中の現象を科学的に解明するのが環境科学か。
165Nanashi_et_al.:04/06/12 23:35
自然環境中の現象を解明するだけなら、生態学か地球科学でしかない。
166Nanashi_et_al.:04/07/09 13:47
横国の浦野研って有名?
167Nanashi_et_al.:04/07/09 22:55
中国文学科教員 問題言動集(1)

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は
          常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に
          悪意が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当然だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。
          だからわざわざ中国まで行く必要などない」
          と豪語していたはずなのに、
          大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。
          だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を
          観ておいたほうがいい」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
168Nanashi_et_al.:04/07/09 22:55
中国文学科教員 問題言動集(2)

W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、
          H.I(N大教授)、I.S(作家・都知事)、
          K.Y(妄想漫画家)は人間の屑」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に、
          「私の言う通りに行動すれば、君の主張が
          通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
169Nanashi_et_al.:04/07/10 13:15
いままだ学部1回生ですが環境系でも廃棄物リサイクル関係の研究がしたいんですが
どこがいいんですか?早いうちに目標決めてモチベーションあげてきたいんでよろしくです。
170Nanashi_et_al.:04/07/10 14:06
>>169
関係ないが、自治体でごみ収集の作業員してみなさい。
廃棄物リサイクルが「市民の善意」でしか成り立たないことがわかるから。
で、愕然とするよ。
171Nanashi_et_al.:04/07/10 14:58
回収は別なのに、裏では一緒に燃えるゴミとして燃やしている現実
172169:04/07/10 15:05
>>170
ありがとうございます。NHKのドキュメント番組で欧米の環境先進国のゴミ問題についての
取り組みとその成果についての番組でみましたが、やはり一般的な日本国民とはモラルのレベルが
まったく違いますね。その点で日本はまだ途上国なのかもしれないですね。
173Nanashi_et_al.:04/07/10 16:55
どういうふうに理解したのだろう
174Nanashi_et_al.:04/07/21 20:58
今M1だが、正直後悔している。
化学系の学部出身で環境系院に行ったけど、行った大学が駅弁で周りのレベルが低すぎ。
普通に学生の質が悪い。
あと、就職も悪そう。
理系の修士だけど、研究職は無理そうだもんな。
わざわざ院まで行ってMRやSEなんて死んでも嫌だ。
分析会社でちまちま肉体労働するのもつまらんし。
あー、1年前の俺にアドバイスしてやりたいよ。
175Nanashi_et_al.:04/07/22 01:30
>>174
学会で成果出せばいいじゃん。出せなきゃ、君も周りと同じに見られるだけ。
176170:04/07/26 19:11
>>169
レスthx。

>>128で元スーゼネ社員氏が
>学問を追求する環境屋になりたいのか?
>技術を追求する環境屋になりたいのか?
>理念を追求する環境屋になりたいのか?
と書き込みしているが、ホントにそうだと思う。
勝手に引用してスマンが。
177Nanashi_et_al.:04/08/09 17:38
入試に出そうで、今話題に上がってるトピックでどんなものがありますか?
178Nanashi_et_al.:04/09/09 00:04
>>174
今からでも十分間に合うから論文書きまくれよ。
179Nanashi_et_al.:04/09/12 10:27:23
やべー、むかつく。
糞教授死ね。
>ALL
環境系の院なんか行くな。
俺からのせめてものアドバイスだ。
180Nanashi_et_al.:04/09/19 15:24:29
結局スタッフがやり手のところ行けばOKです。
ただ、それを見抜くのは難しいかも。
業績(論文、学会発表、予算とり、各種委員など)もたしかに情報の一つだが、鬼畜(というか冷たい)な教授もいるし
なぜか学生を育てられない個人プレーな教授もいる。
合う合わないあるしなあ。ただその弟子一派が業界で活躍してるところはたいがい大丈夫、かな。
特に環境は業界狭いし。省庁とのルートの太さもほかの分野に比べて大事だし。
181Nanashi_et_al.:04/09/19 17:58:52
182Nanashi_et_al.:04/10/31 13:36:39
化学系の学科を卒業して、環境系の院に進学してしまった場合、化学系研究職に就職することは絶望的と思っていいですか?
183Nanashi_et_al.:04/10/31 13:40:19
>>182
そんなことないよ。
きちんと就職した人いるし。
184Nanashi_et_al.:04/10/31 15:27:04
そうなんですか。ありがとうございます。
すこし安心しました。
ただ、現在の研究テーマが化学とかなり遠いので就職してから化学系の院を出た人と同等にやっていけるかが不安です
185Nanashi_et_al.:04/10/31 18:29:13
>>184
少し違う分野だからといって不安がることはない。
入ってからの努力次第でなんとかなる。
他人と違った知識や技術があるというのはそれはそれで武器になると思うぞ。
せっかく院まで行ったのだから今できることをしっかりやって面接の時にアピールすればいい。
186Nanashi_et_al.:04/11/13 04:06:10

東北大学環境科学研究科ってどうなんですか?
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.html
187Nanashi_et_al.:04/11/13 04:08:35

東北大学環境科学研究科では、平成17年4月入学の
環境科学専攻・博士課程 前期2年の課程 および 後期3年の課程
の学生を募集いたします。
平成17年3月入試(平成17年4月入学)の募集要項は、11月下旬に公開予定です。
 
   入試説明会

 日時:平成16年12月11日(土)  13:00〜16:00
 場所:弘済会館(東京都千代田区麹町5-1)
     四谷駅・麹町駅から徒歩5分
 対象:環境科学研究科 博士課程前期2年の課程、博士課程後期3年の課程 入学希望者
    その他、環境科学に興味のある方は是非ご参加下さい

http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/nyushi.html
188Nanashi_et_al.:04/11/13 15:49:51
どこかで見たような雰囲気の研究科ですね,どこだったかなー?
189Nanashi_et_al.:04/12/03 22:18:07
広島工業大学大学院環境学研究科なんてのもある。
http://www.it-hiroshima.ac.jp/gakka/gakka_23.html
190Nanashi_et_al.:04/12/26 05:42:12
環境とかいっても大学によって中身違いすぎ。名前に騙されるな。
例えば、京大なら旧教養部が名前を変えただけの吹き溜まり
人間環境学なんて行くくらいなら、素直に工学・農学にいっとけ。
191Nanashi_et_al.:05/01/21 09:40:30
ヤバイ。環境系ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
環境系ヤバイ。
まずオナ研が多い。もう多いなんてもんじゃない。超多い。
多いとかっても
「多い日も安心?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ環境。スゲェ!なんか実験とか無いの(あっても所詮分析)。
機械とか設備とかを超越してる。理論だし超脳内。
しかも内定貰いにくいらしい。ヤバイよ、行ける業界限られるよ。
だって普通は工学系とか推薦で決まるじゃん。
だって専攻と違うとこ就職したら困るじゃん。営業で就職とか困るっしょ。
電気やりたくて工学部入ったのに、卒業のときは営業で就職とか泣くっしょ。
だから工学系とか文系就職しない。話のわかるヤツだ。
けど環境系はヤバイ。そんなの気にしない。文系就職しまくり。
元が理系とかよくわかんないくらいしまくり。ヤバすぎ。
文系就職っていたけど、もしかしたら専攻を生かせるかもしんない。
でも専門を生かせるって事にすると
「じゃあ、そいつの就職先ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超推薦少ない。約4社。四捨五入するとゼロ。ヤバイ。少なすぎ。
推薦の選考とかやってる場合じゃない。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。
後期過程進む奴とか平気で出てくる。後期過程て。PDでも言わねぇよ、最近。
なんつっても環境系は開き直りが凄い。文系就職とか平気だし。
工学系なんて文系就職とかたかだかDEFランクで出てきただけで上手く扱えないから
妄想にしたり、仮定と置いてみたり、コネ使ったりするのに、
環境系は全然平気。文系就職を文系就職のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、環境系のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ環境系に行った奴とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
192Nanashi_et_al.:05/01/21 09:47:54
193Nanashi_et_al.:2005/05/27(金) 09:08:56
この時期進学先を決める人が多いと思います。
絶対に環境系に進学するのはやめましょう
今までの自分の努力を棒に振ることになります
194Nanashi_et_al.:2005/05/28(土) 15:05:46
環境関連でも東大なら就職普通にいいぞ。新領域は上と下の差が激しいけど半分はかなり優秀。教育もしっかりしてるし。東大の理学系でも地球惑星とかあるけどこっちはあまり良くない。緩くて成長しない、マニアックだし。
195Nanashi_et_al.:2005/05/28(土) 15:06:21
研究内容にもよるけど両方受かったら新領域の方がいい。そういう俺は筑波から地惑星蹴って新領域。周りにもそういう人は結構いるよ。
196Nanashi_et_al.:2005/05/28(土) 15:17:12
東北大学の地圏環境科学科ってどうよ?
tp://www.dges.tohoku.ac.jp/index_j.html

学科の名前がカッコいいので受験しようと思うのだが
197Nanashi_et_al.:2005/05/29(日) 01:10:32
>>195
新領域はどちらかというと欧米スタイル。入試は簡単だけど、教育は結構厳しいよ。
できるやつは当然伸びる。一方理学系は昔からのスタイル。でもここは入試も簡単だけど、教育も大学の延長で微妙。
198Nanashi_et_al.:2005/05/31(火) 12:27:15
神戸大にもあるからよろしく
 学部 ttp://hew.h.kobe-u.ac.jp/new/
 院 ttp://hew.h.kobe-u.ac.jp/grad/
199Nanashi_et_al.:2005/05/31(火) 12:38:14
新領域はいいよ、なんといっても設備が最強だからね。
200Nanashi_et_al.:2005/05/31(火) 22:57:55
200getは北大生がいただいた!

ついでに宣伝。
http://www.ees.hokudai.ac.jp/
201Nanashi_et_al.:2005/06/09(木) 01:46:38
漏れ環境系に入って失敗したから
農学研究科の修士に再度入りたいです。
202Nanashi_et_al.:2005/06/09(木) 04:00:50
>>201
ガンガレ
203Nanashi_et_al.:2005/06/09(木) 19:26:09
結局、国内最高の環境系は東大新領域ってことでFA?
204Nanashi_et_al.:2005/06/09(木) 19:34:47
>>203
たしかにね、ただし、施設のみww
205Nanashi_et_al.:2005/06/09(木) 20:21:42
設置順では、横国>京大>北大>東大
206Nanashi_et_al.:2005/06/09(木) 20:27:42
207Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 20:54:36
>>205
実力は逆ですね
208Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 22:18:18
胡散臭さでは、東大>北大>京大>横国

環境系は設置年度が浅いほど、寄せ集め集団になりやすいんだよ。
ポストが欲しいだけで群がってくる奴ばっかだから。
209Nanashi_et_al.:2005/07/06(水) 23:02:54
旧帝一工神
210Nanashi_et_al.:2005/07/29(金) 14:49:12
海洋(特に沿岸⇔外洋)の物質輸送やりたくて新領域から海洋研狙ってるんだが、
新領域自然環境コース受けた先輩方、面接のアドバイスよろ。
志望動機、卒研の概要、修論の計画辺りをきっちり話せればおk?
211Nanashi_et_al.:2005/08/02(火) 20:00:27
>>208
横国もかなり胡散臭いですよ。
実質まともな研究室なんて数えるほど。
後は数合わせに無理矢理他の研究科から引っ張ってきたようなのばっか。
212Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 02:39:32
環境系就職ないって言ってる人たち新領域の環境の就職先見た?
大手ばっかじゃん。特に国際環境と人間人工。
自然環境はいまいちだけど
213Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 04:04:50
工学研究科のなかの環境系でもだめ?
建築の環境系なんで、
大気とか水とかの環境衛生っていう分野とは異なるのですが・・・
もう院うっかっちゃたよ。
214Nanashi_et_al.:2005/08/30(火) 07:36:55
>>213
建築にそんなとこあるんだ。
工学の海洋でも就職はいいから就職の心配はないと思う。
研究はしらん
215Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 10:59:59
法政は?
216Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 12:22:07
法政じゃ駄目
217Nanashi_et_al.:2005/08/31(水) 14:00:58
神戸大に新しく出来た海事科学部は?
218Nanashi_et_al.:2005/09/03(土) 01:50:27

国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(通称NAIST)
情報科学研究科
バイオサイエンス研究科
物質創成科学研究科
大学紹介ビデオ
http://www.naist.jp/japanese/common/video/jpn04.ram

『受験申し込み締切間近!!』
大学院進学の際は是非、奈良先をどうぞよろしくお願いいたします。
219Nanashi_et_al.:2006/01/15(日) 17:14:21
上智の地球環境大学院は?
220Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 14:25:23
>>219 そこは最高にいい。絶対行け!!!
221Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 21:28:15
俺環境系の大学院にいるけど、学会行って上智見たことない(気がする)けどほんとにいいのか?
具体的にどの分野が強いとか有名教授とか教えてくれよ。
222Nanashi_et_al.:2006/01/19(木) 22:27:16
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/koho_index.html#event
東北産業クラスター計画・第9回環境フォーラム合同国際セミナー
「バイオミミクリー・ゼロエミッション・ネイチャーテック
 〜人と地球に優しい環境・経済・ものつくり〜」
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.html

日時 : 平成18年2月1日(水) 13:00〜17:00 (12:00開場)
会費 : 無料
会場 : 仙台国際センター 大会議室 橘
募集締切 : 平成18年1月27日(金)
○基調講演(1) ジェニュイン・ベニュス 氏
○基調講演(2) グンター・パウリ 氏
○先進事例:ネイチャーテック研究会の活動について
○ネイチャートーキングセッション
 モデレーター:環境科学研究科 石田秀輝 教授
※日本語による同時通訳がつきます
詳細情報はこちらhttp://www.kankyo.tohoku.ac.jp/pdf/9th_kankyoforum_060201.pdf(PDFファイル)
223Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 11:35:59
上智は今年度できたばっかだよ。
教員はここ。
http://www.sophia.ac.jp/J/grad.nsf/Content/gs_chikyu_k
環境系じゃないけど上智の中の人なので紹介してみた。
224Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 13:32:07
>>221 中杉修身氏がとても有力な先生です。
225Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 13:36:17
     /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  |   | 私はムスカ大佐だ。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ   | この度、私が主役の映画が
   |         /l /          '"` | j   | スタヂオヂプリから制作されることが決まった。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ.   │詳細は↓をクリックしたまえ
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV.   | http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1130995497/
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ    |
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|    |
   ,,.く  ヽ   ゙i    .ヽ、 __,,、-'"     〉  ./     |
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ │
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \  |
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /     <
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j...      |
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`).     |
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|.     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
226Nanashi_et_al.:2006/01/20(金) 19:44:26
>>224
環境リスク?
リスクだったら横国の中西準子氏が有名だよね
もうおばあちゃんだけど
227Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 21:54:25
>>226
もう横国じゃないよ、産総
228Nanashi_et_al.:2006/01/21(土) 22:15:34
あ、知らなかったスマン
229Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 14:26:36
中西氏HPより
ttp://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak321_325.html#zakkan323

<獣医がいない?> 

異常牛の排除のところで、米国は12秒、日本は80秒で、米国はずさんと言う人がいるが、この議論馬鹿げていると思わないか? また、多くの専門家が日本は獣医が見ているが、
米国はそうではないので、危険と言っているが、これも本当に子どもみたいな議論で情けなくなる。これが、専門家の言うことか?米国での獣医の地位や収入の高さを知らないのかと言いたい。

今回、事務局から出された上記資料には、「日本では、と畜検査員(獣医師)、米国・カナダでは食肉検査官(獣医師を含む)が目視によりSRM(危険部位)の除去を確認している」と書かれている。
これで、何が不十分だと言うのだろうか?(嫌みを一つ言えば、茨城の鳥インフルエンザで、獣医師がごまかしていましたね。)

<1000件もの違反?> 

また、2004年1月から2005年5月までに、SRM除去に対して1036件の違反を確認したと米国は発表している。そして、それらについて、必要な是正措置をとらせた、その内6箇所は操業停止措置をとったとも発表している。

これに対し、日本の新聞は1036もの違反があり、信用できないとしばしば書いているし、専門家(何の専門家か不明)もそのように発言し、文書にも書いている。では、日本では違反はないの?と聞きたくなる。
日本は、調査結果を公表していないので分からないのである。公表できないとしている。表5には、「実効性はアンケート調査」と書かれているから、アンケートの答えを送ってきたところだけで、実施状況を見ているのかもしれないし、
もしかしたら、全ての施設に立ち入れないのかもしれない。これって、日本の方が問題ではないの?
230Nanashi_et_al.:2006/02/19(日) 18:12:37
環境系大学院出たら就職はどんなところに行くの?
231Nanashi_et_al.:2006/02/19(日) 18:47:50
>>230
地下水道でダンボール生活して
日本の水質汚染の調査を1日中することが可能です
232Nanashi_et_al.:2006/02/19(日) 19:49:48
>>230
漏れの知り合いはほとんど公務員だな…
少数だけど水質等の分析やってる民間に行く人もいる。
233Nanashi_et_al.:2006/03/11(土) 13:27:38
環境系なら卒業と同時に技術試補の資格がとれるところがいいと思うよ。
それもってるだけで、民間の環境コンサルには内定確実だし。
234Nanashi_et_al.
環境系の方、「胡散臭い研究」の実例が知りたいです。