もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Nanashi_et_al.:03/06/19 02:14
953Nanashi_et_al.:03/06/19 04:17
すみません、化学か物理かどっちだかわからなかったのでこっちで質問させて頂きます。

ペルチェ効果やゼーベック効果の仕組みを教えて下さい。
954953 :03/06/19 04:29
http://www.netwave.or.jp/~baba/peruche.html
ここにありました、しつれいしました
955Nanashi_et_al.:03/06/19 04:30
>>945
おもりを乗せるという行為つまり計数してる側がデジタルでしょ。
たとえば1/3個のおもりをのせる、なんてわけにはいかないんだから。
956Nanashi_et_al.:03/06/19 05:21
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
957Nanashi_et_al.:03/06/19 09:00
株(strain)
菌、細菌、細胞、などを分離して純粋培養し、植え継いで、継代培養するとき、その系統を株という。

細胞種の意味は文脈による。

辞書ひきゃ済むこと聞かれても答えたくなる人は少ない。
なぜ無視されてるか考えろボケ!
958Nanashi_et_al.:03/06/19 09:47
★パーティー企画の早大生ら参加女性への集団暴行で逮捕

 主催するパーティーに参加した女子大生に集団で暴行したとして、警視庁麻布署は
18日までに、東京都豊島区高田3、早稲田大2年でイベントサークル「スーパーフリー」
代表の和田真一郎(28)、横浜市泉区西が岡2、学習院大1年小林大輔(20)、
神奈川県茅ヶ崎市今宿、日大3年藤村翔(21)の3容疑者ら、私大生計5人を婦女暴行
容疑で逮捕した。
 調べによると、和田容疑者ら5人は、先月18日午後8時半ごろ、東京都港区六本木の
雑居ビルにある居酒屋で飲食中、酔っていた女子大生を店外に連れ出し、ビル内の
階段付近で集団で暴行した疑い。
 和田容疑者が代表を務める「スーパーフリー」は、この日午後3時ごろから「有名私大生
が集まる」というふれ込みでパーティーを開催、終了後の午後6時すぎから、近くの
居酒屋に場所を移し2次会を開いた。この2次会には約20人が参加、5人は見張りを
立てて女子大生を暴行したという。
 女子大生は「5人を厳罰に処して欲しい」と、その日のうちに麻布署に被害届を出した。
5人は「合意の上」と容疑を否認しているという。
 「スーパーフリー」は、1982年に早稲田大のイベント企画サークルとして発足した。
サークルのホームページは「すてきな出会い」をうたい、様々な大学の学生がイベントに
参加しているという。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030619i501.htm

1年生女子を食い物にするエロサークル
http://jbbs.shitaraba.com/auto/bbs/read.cgi?BBS=147&KEY=1052657201
959Nanashi_et_al.:03/06/19 10:04
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||
960Nanashi_et_al.:03/06/19 10:52
>>955

分銅をスライドさせる天秤がある
961 :03/06/19 10:53
962Nanashi_et_al.:03/06/19 11:37
貧乏なので
ヘアトニックもヘアリキッドもデオドラントも
エタノールで超薄めて使ってもいいですか?
963Nanashi_et_al.:03/06/19 11:39
子供に出された問題が解けません

6%の食塩水100gに18%の食塩水を何gまぜると
10%の食塩水が出来るでしょうか?

ちなみに,子供の年齢からして方程式を
使えません.(x,yの式を立てる事は出来ない)
四則演算だけで答えなければいけないのです.
964Nanashi_et_al.:03/06/19 12:05
>>963
6%:10%:18%
10%を支点とした天秤で考えると
その腕の割合は4:8

だから6%で100gだから、その半分の50gで良し。かな?
965Nanashi_et_al.:03/06/19 12:16
>>955
べつに反論ではないが、
支点と重りの間の距離を変えることができてその距離を
目盛で読み取れるように工夫されている天秤はアナログだね。
966965:03/06/19 12:31
>>960で概出だった。
967Nanashi_et_al.:03/06/19 12:35
>964
THX

でも,うーん.それって実は方程式
x/y = 4/8 を解いてるよね.

でもそれでイイのかもしれん
比率計算習ってるかどうか聞いてみるわ.
968Nanashi_et_al.:03/06/19 14:28
瓶に水を入れた後に逆さにすると,
ドクドクと脈動しながら水が下に落ちます
(一升瓶からお酒を注ぐときにも見られる現象です)。
1.この現象の名前はなんですか?
2.この現象についての記事や論文等はありますか?
3.この現象を研究している(していた)所はありますか?
ドクドクの周波数がどうやって決まっているか等,知りたいです。
969Nanashi_et_al.:03/06/19 15:38
■マナー、ルール無用のDQN犯珍ファン! 不祥事続出! 逝ってよし!
03.05.23 阪神ファン、無免許で飲酒運転で逮捕(10年前から免許取消処分中)
http://www.daily.co.jp/society/2003/05/24/083176.shtml
03.06.11 阪神戦で催涙ガス? 51人手当て2人入院
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030611-0033.html
03.06.15 阪神ファン、警察官に暴行、首に軽傷を負わせ公務執行妨害で逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061615.html

■おまけコ〜ナ〜
85.05.23 阪神ファン、福井線審にチェーン投げ顔面に & 阪神電車止める
85.06.30 阪神ファン、試合中止に怒り、グランド乱入しリリーフカー奪う
http://www.nikkansports.com/osaka/otr/p-otr-030613-07.html
 
970Nanashi_et_al.:03/06/19 19:46
宇宙は誕生した瞬間どのくらいの体積だったのですか?また、現在存在するすべての質量が
そこに収まっていたのですか?
971Nanashi_et_al.:03/06/19 19:59
>>970

ほとんどエネルギーじゃね?
972Nanashi_et_al.:03/06/19 22:42
うわ、馬鹿がいるよ。
エネルギーというのは抽象的な概念であって、
純粋なエネルギーなるものは存在しません。

「ほとんどエネルギーじゃね?」だって。
こいつ馬鹿だよ。
真性の馬鹿。
973Nanashi_et_al.:03/06/19 22:45
>>972
煽るだけならお前も馬鹿
974Nanashi_et_al.:03/06/20 03:54
まあまあ、どのみち>>970の質問にちゃんと答えられる
人間なんていないんだから揉めない。
975Nanashi_et_al.:03/06/20 13:04
>>972

>>970をちゃんと読めよ
976Nanashi_et_al.:03/06/20 13:13
新スレを設立しました。使えなくなったら移行ください
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板8
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1056082287/
977Nanashi_et_al.:03/06/20 19:23
>>975
>>970を読めば読むほど>>971の的外れぶりが際立つ罠
978Nanashi_et_al.:03/06/20 22:45
>>宇宙は誕生した瞬間どのくらいの体積だったのですか?
 少し前までは、完全な点(x, y, z軸方向の大きさが0であること)である
と言う仮定で、いろいろな理論が考えられていたらしい。が、完全な点に
全ての物質などが凝縮していたと考えると、相対性理論を初め、既存の幾
つかの理論が共存できなくなるため、現在は、プランク・サイズ程度だっ
たのでは?と言う仮定が、最も有力だと聞いたことがある。が、あくまでも
仮定である。

>>また、現在存在するすべての質量がそこに収まっていたのですか?
 ここの「質量」 = 「物質」と言い換えても良いんですよね?それなら...
 そうだと言われています。勿論、誰も証明できていませんが。また、その
仮説によると、そこには、所謂、メッセンジャー粒子みたいなもの(フォトン、
グラビトン等、グラビトンは存在すら仮定である)も存在していたと言います。
こう考えると、「ほとんどエネルギーじゃね?」とは、あながち間違った答え
とも言えない可能性もあるかもしれませんね。勿論、これも仮定に基づきます
が。答えは、今世紀中、誰か、発見できるのでしょうか?
979Nanashi_et_al.:03/06/21 12:16
>>977=972

見るからに馬鹿そうな煽りだなぁ
はっはっは
ある意味かわいい
980Nanashi_et_al.:03/06/21 13:22
>>968
流体は専門でないので名前があるかは知らないけど
ペットボトルを傾ける→液体が口の周辺に集まる
→口から液体が出る→内部の気圧が下がる
→外部から空気が進入する
の繰り返しでしょう。
ですから、液体の密度と粘度体積、ボトルの形状、気圧、傾ける角度
で求まるんじゃないでしょうか。
981968:03/06/21 19:38
>>980 のようになって,
瓶の首の部分の流動様式がプラグ(もしくはスラグ)流になっているのは
想像できます。
ただ,その詳細なメカニズムがわかりません。
二相流の専門家の教授何人かに聞いているのですが,
まだ答えが得られないでいます。
982Nanashi_et_al.:03/06/21 20:27
>>981
そこまでわかっているのなら、解がすぐもとまりそうなものですけどね。
ボトルを2つの径を持つ管と考えれば出そうと考えていましたが
専門の研究者の方もわからないとは奥が深そうですね。

グーグルで調べると産業技術総合研究所の名前がよく出てくるので
メールで聞いてみたらどうでしょう?
解明できたら、乱流の発生しにくい(出口の直径を広げればいいだけだけど)
ボトルを開発できますね。
983982:03/06/21 21:48
2つの管というよりオリフィスと考えた方がいいですね。
すみません。
984968:03/06/21 23:49
>>983
けっこうがんばってグーグルで調べているんですが,
産総研の名前が出てきません。
どのような検索式を使いましたか?教えてください。
研究としては今のところ,
http://www.mainichi.co.jp/edu/school/keyword/99/08/p05.html
にある小学生しか探せてないんです。
985Nanashi_et_al.:03/06/22 22:08
真空蒸着の実験について質問させてください。

金の薄膜を作ったのですが、そのとき、容器であるガラスが
緑色に見えた理由を知りたいのです。
光の屈折などの影響でしょうか?

よろしくお願いします。
986Nanashi_et_al.:03/06/22 23:03
>>985
シャボン玉の色の変化と同じでないの
987sage:03/06/22 23:09
>>985
 ご自分で仰っている通り、多分、薄膜の干渉の影響だと思いますが、状況が
良く飲み込めません。
 これは、
@真空はガラス容器とロータリ・ポンプで作る。
Aターゲットはシリコンか何か(金で電極を取りたかった?)
B金を炉に入れて熱してシリコン上に蒸着
C炉の形状が円筒上ではないため、金分子の運動方向が一方向ではない
Dそのため、ガラス容器の内面に、金分子が薄く付着し、緑に見えた
と言う感じなのでしょうか?
 恐らく、この場合、恐らく高校の物理学で習った、薄膜の干渉のせい
だと思われます。理論は、以下を参照してください。

ttp://www.taki.ed.jp/education/physics/light/02

私の仮定が正しければ、金の膜厚が変われば色も変わるし、物質が変われば
(例えば、銀)、屈折率が変わるので、これもまた、色が変わるでしょう。
988Nanashi_et_al.:03/06/22 23:10
989Nanashi_et_al.:03/06/23 23:11
干渉だよね。
膜厚を厚くして行くと金色になるとおもわれ。。。
緑の時は結構、薄かったような記憶があるが。。。5nmから10nmくらいだっけ??
もっともその頃は、50オングストロームと言ってたが。。。ずいぶん昔で忘れたわい。。
990Nanashi_et_al.:03/06/24 19:16
ギャル男って、なに?
991Nanashi_et_al.:03/06/24 19:32
991
992Nanashi_et_al.:03/06/24 20:13
ただのアホです。
√50を因数分解するとどうなるのですか・・・
教えてください。ほんとすいません。
993Nanashi_et_al.:03/06/24 20:13
>>992
√50は因数分解できません。
994Nanashi_et_al.:03/06/24 20:16
まじですか・・・
問題間違えっすね・・・
ありがとうございました。
995Nanashi_et_al.:03/06/24 20:17
もしかすると、
√50=√(25×2)=5√2
ということですか?
違うと思いますが
996Nanashi_et_al.:03/06/24 20:20
(T-T )( T-T)ウルウル
す・・すいません。ありがとござます。
997Nanashi_et_al.:03/06/24 20:23
9 9 7
998moriman:03/06/24 20:25
多項式f(x)=x~5+2*x~4+5*x~3+2*x~2+4*x+1=0で
f(x)の2次因数をひとつ求めよ。またそれが実際どのくらいの精度で
因数になっているかを確認するためf(x)をその因数で割った余りもあわせて求めよ。

これをベアストウ・ヒッチコック法で解く手順を教えていただきたいのですが
999Nanashi_et_al.:03/06/24 20:28
999
1000Nanashi_et_al.:03/06/24 20:29
10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。