理系大学教員の給与って?もち博士号取得者

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Nanashi_et_al.:04/12/08 21:19:24
>>928
都内の私立です。まーそんなに他所の知り合い多くないけど普通なんじゃないかな。
ちなみにノルマが6なんで、若いころはなんだかんだ言って他にも押し付けられるよ。
俺は8です。11ってのはさすがに聞いたこと無いけどw
932Nanashi_et_al.:04/12/08 21:41:12
宮廷では、院+学部で平均1コマか2コマ/教員/週(年平均)。
933Nanashi_et_al.:04/12/08 22:28:10
宮廷はいいなぁ。
国立でも地方の旧2期校はノルマが多いのかな。

私立は給料が良いけど、ノルマが多い、、、
というのがひとつの結論でしょうか。
934Nanashi_et_al.:04/12/09 08:38:09
ほー国立ってノルマ少ないんだな・・・・
学生の数に対して教員が多いからか。

やっぱり研究生活をしたいなら国立の教員の方が良いわけやね。
まあ給料がかなり違うからどっちを取るかは難しいとこだが。

俺は研究者としてはたいしたことないので、今の生活で良いです。
研究はマニアックな分野でほどほどにがんがります。
935Nanashi_et_al.:04/12/09 09:55:39
ウチノ私立
キュウリョウヨクナイヨ
936Nanashi_et_al.:04/12/09 19:05:24
大学教員の初任給っていくらくらいなの?
もちろん就職する年齢が別々なので大差があるでしょうが、
「何歳」で「年収」がいくらになるのか教えてください。
937Nanashi_et_al.:04/12/09 19:12:19
>>936
そんな漠然と聞かれてもどうしようもないが、とりあえず
国立の俸給表でも眺めろ。当然だが号俸に「何歳」は直接効かない。
ttp://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/syuki/02.htm#r02_tbl_2004_3
938Nanashi_et_al.:04/12/10 00:47:34
漏れは9号スタートだたよ
939936じゃないけど:04/12/10 02:40:06
俸給表って、号と級がありますよね?
それぞれどういう意味ですか?
何によって決まるのでつか?勤続年数でつか?

940Nanashi_et_al.:04/12/10 08:46:45
級は助手とか講師とか昇任するごとに上昇
号俸は何もなければ毎年1ずつのペースで上昇
昇任したときは一番近い(が下がらない)額の級にスライドだったかな
941936じゃないけど:04/12/10 16:40:47
>940
なるほど。
ありがd
942936じゃないけど:04/12/10 16:42:33
じゃあ、教育職で4級まであるというのは、
1級=助手
2級=講師
3級=助教授
4級=教授
ってことでつか?
943936じゃないけど:04/12/10 17:12:56
あ、上のほうを見ていたら、
2級=助手みたいですね。

上のほうを参考にボーナスを4.5ヶ月にして
自分の分野の状況(助手になる年齢とか)を
当てはめてみたら生涯賃金がひどいことになってしまった。
これほどとは。
「手当て」を考慮すればもうちょっとましになるかな。
944就職戦線異状名無しさん:04/12/11 01:21:16
>>943
まあ一般的に公務員は言われるほど手当てはないんだが、原則として俸給表の額に0-12%地域調整がつく。
あとえらくなると役職手当がついたりします。
これらは純粋にボーナスにもフィードバックされるからこれだけでも生涯収入が結構違うと思うよ。

あとは普通に超過勤務とか扶養手当とか普通のサラリーマンがもらうような手当ては一通りある。
それでもそんなに高給取りじゃないけどね。国立大の教員は金目当てなら辞めといた方が良い。
倍率高い割りに報われないです。
945939:04/12/11 02:24:03
>944
すれ違いの話題に親切にありがとう。

>国立大の教員は金目当てなら辞めといた方が良い。
はい。これは十分承知していたのですが、
実際にどのくらいなのだろうと思ったわけです。
企業に就職した場合と比べてどうなのか、と。

35までに助手になる人がどんどん珍しくなって行く
漏れの分野。
果たしてどうなることやら。
946Nanashi_et_al.:04/12/12 10:33:15
関西私学40代前半助教授、1100万
でも金いらんから研究時間くれー(雑用の嵐)
947Nanashi_et_al.:04/12/12 11:08:33
大学を辞めれば仕事から解放されるよ
948946:04/12/13 06:42:30
>>947
でもそしたらご飯食べれない…
とはいえ前職(民間研究所)に比べたら、全然ましなんだけど
(研究テーマ設定の自由度、等)
949Nanashi_et_al.:04/12/13 23:49:19
>>946
どちらの大学ですか?関関同立?
府県だけでも教えて。
950Nanashi_et_al.:04/12/14 01:15:18
>>946
いいなぁ、いいなぁ、
僕は昔、年収1000万円の職を断っちまったよOTL
951946:04/12/14 06:05:06
>>949
大阪府、ということでご勘弁。

あと、学生さんが(学力レベル的に)戦力にならないのもちょっと不満、だけ
ど贅沢言えないよね。とはいえ研究条件的にいいとこからお誘いあったら多少
ギャラが下がっても心揺れるかも。
952Nanashi_et_al.:04/12/14 09:46:41
多少じゃすまんがな。
国立大や国立研究所の研究員とかなら40台前半なら貰っても800万。
普通700万。研究環境よくても4割下がると嫌っしょ?
特に国立大教員は私大より少ないとは言え授業や雑用もあるから、
研究のみに専念できるわけでもないしね。
953Nanashi_et_al.:04/12/14 12:05:10
関西は給料高いんだな…。浦山氏。
954Nanashi_et_al.:04/12/14 12:14:34
いや、関東でも高いとこは高いだろう。>>951が関西の私大の標準的な
給料ってわけではさすがにないよ。40台前半で1100万はちょっとわからん
が45の助教で1000万超えるとこは結構ある。
955946:04/12/14 21:14:51
>>952
実は今の学校の前は(地方私立だったけど)700ちょいだった、けど、そんな
に暮らしは苦しくなかったので、そんなに嫌でもない。そこは定員割れまくり
だったので危機感を感じて逃げただけ。もちろん国公立でも研究のみなんて甘
いことは考えてないよ。

>>953
そのかわり雑用が半端じゃない。11月なんて休めたのは最初の連休の時くら
い。最近はついに土日もほぼお仕事で潰れてる。同僚と「年収の1/3 づつ捻出し
て一人余分に雇ってくれたら」と冗談を言ってます。

>>954
あと中京圏も意外に高いとこは高いという噂(詳細不明)
956Nanashi_et_al.:04/12/14 22:07:34
雑用って具体的には何?
957Nanashi_et_al.:04/12/14 23:04:20
俺の昨日と今日の雑用。

クリスマスの飾りつけ
落ち葉の清掃
路上喫煙者への指導(昼休みと夕方)
不登校学生のオタク訪問
958Nanashi_et_al.:04/12/15 01:38:05
>>956
まーアカポスとる奴は本来研究がメインなわけで学生への指導(授業関連業務や研究指導)自体が
すでに雑用つー感覚なんだが、他にも学校の事務関係の仕事や学会関係の仕事があったりする。
若いうちは入試担当業務とか研究室の配属手続き担当業務とか割とめんどい仕事が多いよ。
959Nanashi_et_al.:04/12/16 00:21:25
40台前半の遅刻助教授だが
900万ちょうどくらいだな
講義ノルマは学部,修士が各1が半期だけだが
学生実験のお守りとかがなあ
960946:04/12/16 06:48:57
>>957
すんごくよく分かる。うちもにたようなことはしてます。歩き煙草はぜひ法律
で禁止してほしい(マナー周知には限界がある)

>>958
そうそう、そんな感じ。自分は入試実施委員と、基準協会のありがたいお告げ
に基づく自己評価の(内容ではなく形式・表現の)まとめ役をやらされており
ます。私立は入試の回数がやたら多いので、拘束時間が半端じゃないです。今
年は授業負担はましだけど酷いときには非常勤合わせて前期10コマ、後期1
1コマやってた年もある。
961Nanashi_et_al.:04/12/16 07:20:46
>>959
それは私立ですね?
962Nanashi_et_al.:04/12/16 14:28:44
遅刻==地方国立
でわ?
963Nanashi_et_al.:04/12/16 22:46:18
入試実施委員などの話題が出たので、便乗質問ですが、
○○委員会とか教授会とかの拘束時間はどのくらいですか?
964946:04/12/17 06:22:34
>>963
うちは各種会議は各々原則月1回(休暇中は無し)で、時間は案件によるけど
早けりゃ1時間もかからんけど、長いとエンドレス(とはいえ自分の経験した
最長は4時間くらい)

でも、入試委員は特別で、後期になると(うちだと年に10回以上ある)試験
時間中はもちろん待機で、かつ試験がおわるたびに別途判定会議の招集がかかっ
て、それが1、2時間かかるし、その前の学部長とのネゴとかがばかにならな
いくらい時間と手間がかかる…
965Nanashi_et_al.:04/12/17 09:23:25
職員会議は議題によっていろいろだからなー。
たいしたテーマがない時のが多くてそーゆー時は
さくっと終わる。やっぱり1時間かからんくらい。

でもたまに緊急で話し合わないといけない事案が持ち上がったり
すると午後が丸々つぶれる時あります。一応週1回の午後が
時間としては割り振られてる。
966Nanashi_et_al.:04/12/17 23:09:15
963です。情報サンクス。ところで
964さんと965さんの所属は国立?私立?
都市部?地方?
それとも、このような区別に関係なく一律なのかな。
もし違いがあるなら。
967Nanashi_et_al.:04/12/17 23:15:49
>>965

職員会議? 小学校か?
968964:04/12/18 13:01:25
>>966
都市部私立です。でも、どこでも大差なさげ。
969965:04/12/18 17:55:25
俺は関西私立
970Nanashi_et_al.:04/12/19 21:39:53
両スレあげ
971Nanashi_et_al.:04/12/20 19:50:12
>>968,969
情報ありがと。
国立の情報をお願いします。
972Nanashi_et_al.:04/12/21 00:04:59
>>971
確か東大かどっかのホームページに乗ってたよ
973Nanashi_et_al.:04/12/21 13:43:14
地方国立の助手をしていた時は会議出席の義務すらなかったが(ノルマは学生実験のみ)
都内私立に助手として移った時に学科内の会議は絶対に出席、ノルマも
演習(殆ど講義)+実験と急に忙しくなり自分の手で実験できなくなった

ちなみに給与は(年度区切りで)
国立助手4?0マソ→私立助手(任期付)600マソ→私立講師550マソ
講師になった年は嘱託から専任になったので減らされた
(研究室立ち上げのための出費も大・・・・・)
974Nanashi_et_al.:04/12/21 18:48:38
教えてくださいまし。地方DQN私大なんだが、給与は
「一般職の職員の給与に関する法律」に準拠ということ
なのだが、どうも(元)国立の友達(同じ講師)より少ない模様。
号の数え方が分からないので、自分が本来の号なのか判断
できません。どの資料が号の数え方を規程しているのか
教えてもらえないでしょうか。
(うちの大学の規程集には「準拠」だけで、そこらへんの
算定方法が全然ないんだよ。)
975Nanashi_et_al.:04/12/21 21:06:34
いや、別に何歳で何号何級とか決まってるもんじゃねーから。
級は役職(大学の場合は助手とか講師とかで決まってるけど号は特昇とかもあるし一概には言えん。
年収ベースで100万も200万も違うなら調べた方が良いけどな。
976Nanashi_et_al.:04/12/21 22:20:54
>>975
漏れの聞いた話では、四国の某工学系痴呆私大は国立に比べてかなり低かったらしい・・・
しかも激しい実力主義で成果ないと任期切れで再任なしのあぼーん・・・・やな世界になりましたね
977974:04/12/21 23:00:55
>>975
うーむ。そうなのですよね。
博士課程5年(3年+2年)で講師として着任した場合は、3級の何号から
始まるものなのでしょうか?この間は非常勤を3年半していました。

博士課程のときに家でゴタゴタがあったため研究どころではない期間が
あったため、就職後も1年間は博士課程に席を置いたままで、1年後に
学位をとりました。で、友達に「学位とったら特昇あっただろ?」と
いわれたけど、そんなことはなく、あと給料の話をしてたら「うーん、
なんか安いな。。。まぁ飲め」と。友達が自分の給料のことを話して
くれなかったので、余計に気になってしまったのです。(^^;
978Nanashi_et_al.:04/12/21 23:46:00
イ`
979Nanashi_et_al.:04/12/22 09:57:56
>>974
"一般職"の職員の給与に準拠なら少ないのは当たり前じゃないのか?
講師の友達は"教育職"の給与もらってんだし
980Nanashi_et_al.
>>977
D取得直後なら、講師でも助手と一緒で>>2のように(教育/研究職俸給表で)
2-10程度じゃないかな。そして3年たてば2-13くらい、昇格してればそれの
直近上位+αってところでしょう。