不老、延命【part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1amrita:02/12/15 20:18
人間ひとりひとりに与えられた時間は、一人の人間がこの世界を知るには余り
に短すぎます。一人の人間のがこの世界を知ろうというのなら、不老、あわよ
くば不死を実現しなくてはなりません。
このスレッドはそのための足がかりです。今、実現されようとしている(ある
いは既にしている)不老、延命に関する情報のやり取り。そしてそれを発展さ
せるためのアイディアを出しあって頂きたい。
(発展の余地がない意見等は控えてください)

前スレ 〜不老 不死は科学的に可能か?〜
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1024122783/
(前スレとなっていますが、タイトル等、不適切な点がありますので参考程度
にしていただければ幸いです)
2Nanashi_et_al.:02/12/15 20:20
砂上の楼閣
3Nanashi_et_al.:02/12/15 20:38
脳はよくできたコンピューターです
4Nanashi_et_al.:02/12/15 22:29
とりあえずリンゴジュースにクレアチンを溶かして飲めば?
5Nanashi_et_al.:02/12/16 10:59
(゚ ρ ゚)ボー
http://hkwr.com/
6Nanashi_et_al.:02/12/17 20:44
【ロンドン4日共司】四日付の英紙サンデー・タイムズによると、米カリフォ
ルニア大のマイケル・ローズ教授(進化生物学)がショウジョウパエを使った
実験で不老不死のカギを握る遺伝子を発見した。
同紙は、この遺伝子の化学物質を突き止めることによって、人関の老化防止の
ための細胞修復薬を開発できるだろうとしている。
この遺伝子は、細胞の損傷を修復することによって細胞を不死化する能力があ
る。ローズ教授は、この遺伝子を活性化することによってショウジョウバエの
寿命を通常の3倍に相当する130日間に延長することに成功したという。
教授はさらに、遺伝子を活性化したハエが百三十日間で死ぬのは老化のためで
はなく、羽根や脚の先端が折れるなどの「物理的な故障」によってえさをとる
ことができなるためだとしている。細胞の不死化の考えは科学者の間でかなり
前から認知されており、その例としては、際限なく増殖し続けるガン細胞があ
る。 
7Nanashi_et_al.:02/12/17 22:16
即身仏 になれば、永遠に生き続けられる。
8Nanashi_et_al.:02/12/18 14:13
>>1
建て逃げイクナイ
9Nanashi_et_al.:02/12/18 19:09
前スレからの疑問なんだけど、脳の寿命はどれくらいなんだろう。
10Nanashi_et_al.:02/12/19 01:11
>>9
今んとこ、120年ぐらいでしょ。その前にボケる人もいるし。
11Nanashi_et_al.:02/12/21 17:36
やっぱボケ防止が先か・・・
12Nanashi_et_al.:02/12/21 23:50
>>11

まじめな話、フツーに健康に気を配ったほうが長生きできる。
不老を夢を持ちつづけるのはかまわんけど。

どっちにしろ、満足できる不老が実現されるには何年もかかるだろうから、
それまでは死なないでいないと。
13Nanashi_et_al.:02/12/22 21:03
まぁ・・・不老なんてそれを求める人の生きる目的の話なんだから是非を問いたってしょう
がないっちゃしょうがないんだけどね。
14Nanashi_et_al.:02/12/23 15:00
>>11君ねぇ  
はっきり申し上げて、あなたの意見は有害だとすら思います。
>やっぱボケ防止が先か・・・
君の捏造が故意によるのか、錯誤によるのか甚だ不明ですが、ヤケクソになっていると思えるほど矛盾だらけですね。
ウケ目的でボケをかましているのでしょうか?
それから、それが論点だと思ってるのはあなただけかもしれないよ。
15Nanashi_et_al.:02/12/23 15:04
>>12さん こん○○は
 
何か誤解をしているのではないか?。
このデータの意味分かってる?
それから、極めて問題の多い発言だと思います。
私が今まで指摘してきたことを全く理解されていないようです。
しかし、ROMのみなさんににとっては傍目八目だと思いますよ。
君にはもっと丁寧な説明が必要だったのかもしれないと反省しています。
通常の日本語能力を有する人には不要と判断したものでしたが。
わかってないんだね。わかってたら普通そんなこと言わないよ。
16Nanashi_et_al.:02/12/23 15:06
>>13
あなたは議論ではなく、個人攻撃をしたいだけではないですか?
立派な目的観をお持ちのようですが、私の目的観とは異なっています。
その擦り合わせのほうが先ではありませんか。
もっと言うなら、で、このデータが何を証明しているっていうの?
それから、あなたっていつも、20年前くらいに出たうさんくさい本に
書いてありそうなことばかり並べてきますね。
よっぽどヒマとしか思えない。
お前の意見は、あさっての方向を向いているのだ。
17Nanashi_et_al.:02/12/23 16:15
>>15
データって何の話? どこにそんなものが・・・(汗
18Nanashi_et_al.:02/12/23 23:23
15 はおいといて、

不老関係での今年の進歩を3つ挙げなさい。
19Nanashi_et_al.:02/12/24 19:47
今年・・・何があったかなー。ホモサピエンスクローンベイビーはまだでしょ?
幹細胞とか・・・ 遺伝子関係かな。メトセラ遺伝子とか。。。
20世直し一揆:02/12/24 20:02
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
21Nanashi_et_al.:02/12/25 19:59
>>20
目に付くだけで痛いんでやめていただけますか
そしてそんなんでageんな
22Nanashi_et_al.:02/12/25 20:29
アポトーシス抑制、老化等に関与するものの除去などで不老・延命とかってできない?
後は摂食する化学物質の機能について検討して、応用してみるとか。
23Nanashi_et_al.:02/12/25 20:52
>>22
延命は出来るでしょう。でも不老等に関与するものの除去なんて簡単に出来るものじゃない。
不可能と言っても良いくらいだ。摂食する化学物質って言っても空気すらも老化に関与する
物質なんだからどうしようもない。
24Nanashi_et_al.:02/12/25 20:53
細胞修復酵素を過剰に作らせたらどうなるんだろうな。アポトーシス引き起こすだけ?
25Nanashi_et_al.:02/12/26 19:34
  
26Nanashi_et_al.:02/12/27 19:44
脳って今どの辺まで理解が?
27Nanashi_et_al.:02/12/28 21:44
なんで電子の動きで脳っていろんな事できるんだろーね。
28Nanashi_et_al.:03/01/02 16:42
  
29Nanashi_et_al.:03/01/02 17:10
テロメアーゼけっこう寿命延びると想うんだけど?
30Nanashi_et_al.:03/01/02 20:39
テロメラーゼね
31Nanashi_et_al.:03/01/06 16:28
唐揚げ
32山崎渉:03/01/11 22:02
(^^)
33Nanashi_et_al.:03/01/13 19:28
マウスの脳を肥大化させる事が出来たな。不老になって真理を求めるんじゃなくて頭良くな
って真理を求めるって手もありだ。両方出来れば言う事無しだが。
脳のシナプスを全て繋げれば人間の可能な範囲の最高の真理を手に入れられるのか?
34Nanashi_et_al.:03/01/14 01:47
>>33
シナプスが何なのかを勉強することをお勧めする。
35Nanashi_et_al.:03/01/14 16:47
癌みたいに血管を通して遺伝子操作をする技術って出来ないかね。
36Nanashi_et_al.:03/01/15 19:47
ある遺伝子をある程度の成長まで抑制しておく事って出来たっけか。
37山崎渉
(^^)