私が初めて理系にふれた瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
 うら若きリアル厨のころ
放課後の理科室でショウジョウバエの世話をしているとき
「あ、このハエ、目の色が違う・・・」
数日後 図書室で必死で調べると小難しいが
詳しい書物を発見した。自分はこの道で生きていこうと思った。

 みたいな話を語りませんか?
2Nanashi_et_al.:02/12/13 20:16
ずさずさ2げっと
3Nanashi_et_al.:02/12/13 20:23
おやじと一緒に風呂に入ってたガキのころ、
ホースをつかって浴槽の湯をサイフォンの原理でジャバジャバ流し出す実演と
説明を聞いて科学の面白さに目覚めたような気がする。
おやじは単なる消防士だが。消防士は水圧とかパスカルの原理とかを知ってる必要
があるらしい。放水の時にいろいろ役立つとか。
そんなおやじも来年で定年だ。

おやじ、過酷な仕事に耐えて本当にお疲れ様でした。
面と向かって言うのは恥ずかしくて無理なのでこんな便所の落書きでカンベンしてくれ。
おやじ、ありがとう。
4Nanashi_et_al.:02/12/13 20:27
少々外れてるかもしれないが
自分は 水兵リーベ僕の船・・・うんぬんをリア厨1年のとき自慢されたこと
かもしれないが・・・。そいつは今 バリバリの文系・・・。
5Nanashi_et_al.:02/12/13 20:28
 >>3 仮にネタだとしてもマジレス。
        
       いい話だ・・・。(つд;)
6Nanashi_et_al.:02/12/13 20:32
漏れは秋田さんがソユーズで宇宙に行ったので目覚めたな・・。
7Nanashi_et_al.:02/12/14 10:17
家庭教師に理系だなと言われたから
8Nanashi_et_al.:02/12/14 10:57
>>6
漏れはジェミニ計画でのランデブー飛行・宇宙遊泳を見てからだよ
9Nanashi_et_al.:02/12/14 12:22
8歳?ぐらいのとき、当時そこそこの値段がしたカセットデッキを買ってもらったこと。
なんでくるくる回るんだろう?という興味のおもむくままその日のうちにばらばらにして、親に呆れられた。
その後、学研の電子ブロックが買い与えられたらしい。
学研のひみつシリーズと
NHKの地球大紀行だろうな…また見たいのだがβで録画しちまった
11Nanashi_et_al.:02/12/14 20:44
そう、あれは小学4年の時だった。
放課後の誰もいなくなった教室で、
大好きなSちゃんのハーモニカを舐めてハァハァしていると
ふいに勃っているのに気付いたんだ。
その時かな、始めて意識して陰茎に触れたのは。

12Nanashi_et_al.:02/12/14 20:46
10レスの命だったな
13Nanashi_et_al.:02/12/14 20:55
おやじと風呂に入っていた頃だから小学校低学年。
当時から理科好きの俺におやじが相対論の説明をしてくれた。
「ロケットは光速を越えられない。光速に近づくためには大量の燃料が
必要で、さらに光速に近づくためにはさらにさらに大量の燃料が必要で、
ロケットはどんどん重くなり、結局光速に達しない」

おやじは相対論を理解していたのだろうか?
E = mc^2 を子供に分かるように説明してくれたのか、それとも・・・
14Nanashi_et_al.:02/12/14 21:34
>>13
一般人の相対性理論の理解ってそんなもんかもよw
15Nanashi_et_al.:02/12/14 21:46
>>14
それを称して「一般相対性理論」
16Nanashi_et_al.:02/12/14 22:00
>私が初めて理系にふれた瞬間

きゃ、エッチ
17Nanashi_et_al.:02/12/15 00:05
今すぐ酒持って来てください
祭り板で 【忘年会】してます

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039871994/l50
18Nanashi_et_al.:02/12/15 00:11
>>13
一般まで持ち出さなくとも特殊相対性理論で説明可能。
親父さんはSF好きなんだろう。いい父親もててよかったな。
19Nanashi_et_al.:02/12/15 00:19
相対性理論って
ゼノンの公理みたいなんだね
20名無し:02/12/19 17:11
中2の時の酸化水銀の還元実験にかんどうしたことか
21Nanashi_et_al.:02/12/19 17:20
サンタがいないことを知ったとき。
22Nanashi_et_al. :02/12/19 19:40
虹とプリズム。
23Nanashi_et_al.:02/12/19 21:04
>>21
それで今年もクリスマスは一人で実験室か?w
24Nanashi_et_al.:02/12/19 21:08
今から25年くらい前,まだプレートテクトニクスが一般に普及する前の話.
折れは地図を見るのが好きなガキだった.で,親の前でアフリカと南米を指し
「これとこれはくっついていた」と言ったら,親は非常に驚いた.
数年後,親が「大陸移動説というのがあって・・・」と説明してくれた.

そんなこんなで,30過ぎてもぐだぐだと地球科学をやってるわけだが.
25Nanashi_et_al.:02/12/20 11:48
子供の時、カール セーガンのコスモスというテレビを見て相対性理論や宇宙に
ついての説明を聴いて感動した!!
26Nanashi_et_al.:02/12/21 20:52
厨房のときに見たゴジラ対ビオランテ。
ビオランテってのはゴジラ細胞にバラと人間の細胞を融合した怪獣って設定。
今にしてみればハァ?な設定だけど同時はバイオの創生期でこんなネタができたんだと思う。
で、それ見てバイオってスゲェと感動した。
今、生物屋で遺伝子いじってる。
27Nanashi_et_al.:02/12/21 20:57
良レスの予感…(・∀・)
28Nanashi_et_al.:02/12/21 21:04
消防のころ、偶然、電池を塩水の中に入れたら、
電気分解して泡がブクブク出てきたときは感動した。
29Nanashi_et_al.:02/12/21 22:11
電子工作の本だなー。
30_:02/12/21 22:36
31Nanashi_et_al.:02/12/21 23:05
漏れ幼稚園のとき動物図鑑持ってたよ
32Nanashi_et_al.:02/12/22 00:09
私が初めて陰茎にふれた瞬間?・・・
33山崎渉:03/01/11 22:16
(^^)
34山崎渉:03/01/17 04:24
(^^)
35山崎渉:03/03/13 14:46
(^^)
36Nanashi_et_al.:03/03/14 20:56
小学校1年生の時に親に買い与えてもらった「学研のひみつシリーズ」
37Nanashi_et_al.:03/03/14 20:57
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1047317632/
ここの1の動画にゾクゾクきた。
38Nanashi_et_al.:03/03/16 00:16
小学何年だったか忘れたが、天秤とかの授業で、釣り合いの式見た時、
自然の現象が数式で表されてるのにちょっと感動した。
それまで、算数は金額や人数を上手に計算するためだけのものだと思ってた。
39山崎渉:03/04/17 09:28
(^^)
40山崎渉:03/05/22 00:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41山崎渉:03/05/28 14:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42山崎 渉:03/07/15 13:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
45Nanashi_et_al.:03/08/15 19:47
小学校の時、姉の高校数学参考書をみて感動。
46Nanashi_et_al.:03/08/17 02:11
>>6
秋山さんじゃあ・・・
47Nanashi_et_al.:03/08/17 17:34
小二の時、初めての学校の図書室で、宇宙の話の本を読んで。
ビッグバン、ブラックホール、隕石など聞いた事ない言葉が
たくさんあってときめいた。
48Nanashi_et_al.:03/08/17 21:51
小3の時にガロア群で射精
49Nanashi_et_al.:03/08/18 14:18
高校のとき積分の授業でこつこつと
解いていくと楕円の公式が出てきたとき・・・

でもいまバリバリの文系でやんすが。
50Nanashi_et_al.:03/08/31 01:01
小学1,2年くらいの頃に親父が釘と銅線と乾電池で電磁石を作ってくれたこと。
理由は分かんなかったがとにかく不思議だった。
その後、電気に興味を持つ一つのきっかけになったと思う。
51Nanashi_et_al.:03/09/17 23:23
電気って不思議な概念だよね。
リア中の時、ゲームボーイが電気で動くみたいな事が
どうしてもわからなかった。
52Nanashi_et_al.:03/09/20 12:19
厨房のときに授業でBASICをいじったときだね
そして今情報工学を学んでる
53Nanashi_et_al.:03/09/20 13:14
大問題になって顰蹙かってますよ。
54Nanashi_et_al.:03/09/20 17:21
小1の時、PC9801VMに触れた時。
>>52
なんかおれと似てるね。
55天使m:03/09/20 22:04
オレが顕微鏡に興味しめしたら会社の開発部のお古をもらってきたり。
星に興味しめしたら正座早見版を買ってきたり。
木彫りのゴム動力のボートを作ってくれたり。
皿に水いれて、ろうそく立てて火つけてすぐにコップかぶせると、
水がコップに入っていく実験してくれたり。
ミニ四駆の改造を消防の知識じゃできない方法でやってくれたり。

天使│。・_・。)ノ うちの親父もいい親父だったなー。
56Nanashi_et_al.:03/09/20 23:39
絵の具を混ぜると色が変わる。色々混ぜて実験ごっこをしたなあ。
こいつを芸術的に捕らえるか理系的に捕らえるかで将来分かったりして!
57Nanashi_et_al.:03/09/21 00:14
高1の時、理科の実験でカエルの発生を観察したとき。
とにかく感動した。
58区議会議員ですが:03/09/21 00:39
2年くらい記者やってた。毎日批判記事とインタビュー、わずから読者からの
リアクションと、ワッチドッグの誇りを頼りに記事を書いては載せる。
次のネタを探しては電話をしての繰り返し。けっこう満足していたよ。
しかし、2年も批判記事を書きつづけながらだんだんおもう。
俺の記事は社会にコミットしてるんだろうか。
社会を変えられるのだろうか。

批判するだけなら簡単。誰でもできる。矢の届かないところから
爆撃しているようなもんだ。 そんなやり方で社会が変るはずねーな。

スレ違いですが、これがわたしが政治家を志した理由です。いや、なんかみなさんの
カキコミに感動したもんで、つい。
59Nanashi_et_al.:03/09/21 00:39
学研の秘密シリーズだな。
「チューイせよ」ってやつ。コロ助の科学質問箱だった?

あと、>>25と同じでコスモス。
本も買った。再放送希望。
60Nanashi_et_al.:03/09/21 04:46
高校で隣の女の子と放課後
61Nanashi_et_al.:03/11/02 02:44
リアル厨房のとき、親が飯時にNHK教育の高校講座を俺に見せ始めた。
物理がダントツに面白かった。数式はわからなかったが実験が派手だった。

親は俺を弁護士にしたかったらしいのだが、現在はエンジニアである。
62Nanashi_et_al.:03/11/02 03:06
小学生の時に母親が使ってた5万円する計算機の構造が気になって
分解したときかな?最近は安く小型になったもんだ!にしても怒られたもんだ。
今でも携帯を機種変更すると昔のを分解したくなる癖があるわけだが・・

そんな俺は電気工学科
63Nanashi_et_al.:03/11/02 16:45
消防のとき、重力は質量に対して発生するって知った時。

友達にそう説明したけどわかってもらえずに
「あのな、おまえ。地球の中心には核っていうところがあって
そこに引付けられて。。。。」って説明されて悲しかった。
「きっと一番奥底の部分では、こいつらとか分かり合えない」とも思った。
そして今、俺の周りはわかりあえないやつらで満ち溢れているのだった。

64Nanashi_et_al.
何故