マスコミの理系報道ってどーよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カラス ◆fJb.FxHMLY
マスコミ、特にテレビの理系報道は本当にダメ。
ましなのはNHKとテレ東くらい。
サイアス(朝日科学)潰した朝日新聞に科学云々を言う資格は無い!
皆さんはどう思いますか?
2Nanashi_et_al.:02/10/10 08:02
何がどうダメなんだよ
お前文系だろ?

宿題は自分でやれ

===========================終了================
3Nanashi_et_al.:02/10/10 08:26
どーよ、っていう書き方やめろ。
===========================終了================
4Nanashi_et_al.:02/10/10 11:05
NHKもニューステロップは「たんぱく質の量分析」
だったからな
物を知らんやつが原稿書くなと
5カラス ◆fJb.FxHMLY :02/10/10 12:06
>3
スミマセン
以後名無しでいきます。

科学は、社会や経済等にも大きな影響を与えるのに、なぜマスメディアは
詳細に踏み込んで報道しないのだろう。
一般の人々も科学技術の影響を受けて生活しているし
第一、最先端の研究を知るのは、自分の目指す分野と違っていても
この上なくおもしろいのだが。
まあ、面白いかは人それぞれだと思うが。
>>5
理系の優秀な人がマスメディアの方面にいないからじゃねーの。
書けない奴らに書けって言ってもね。
7Nanashi_et_al.:02/10/10 12:42
書けないやつらが、「日本ってすごい」って自分の手柄みたいに
思うのが超むかつくんですけど?
いっそのこと日本人など受賞しないで欲しい
8Nanashi_et_al.:02/10/10 12:49
今日は全般にねたみ屋そねみ屋が多いですね。
9Nanashi_et_al.:02/10/10 13:07
>>8
一人で必死にほうぼうで勝ち散らしてるだけだよ。
アヲルと増々増長するので放置。
10Nanashi_et_al.:02/10/10 14:23
理系の頭を持っていたらマスコミに行かないでしょう。
マスコミに喜んで就職した奴でも、もし理数系の成績が抜群に良かったなら
医学部なんかに行っているって。
理数系がちんぷんかんぷん→消去法で仕方なく文系→マスコミ
という図式だから初めから無理。
11Nanashi_et_al.:02/10/10 14:30
昨日の田中さんのニュースの時、日テレは遺伝子の話とか周辺知識の
CG動画ばかり羅列して、肝心の受賞理由になった研究のCG動画はただの
1秒も流さなかった。いや、流せなかった(藁
12Nanashi_et_al.:02/10/10 14:43
MSやらMALDIの原理がわかるマスコミ関係者がいるとは
思えないね
マイナスイオンさえ理解できない連中なんだから
13Nanashi_et_al.:02/10/10 15:54
今日の朝日新聞は、天文学を「役にたたない」とか言ってる時点で
理系レベルはたかがしれてる。

14Nanashi_et_al.:02/10/10 16:02
>>13
それに関しては
> 役に立たない天文学
でなく
>「役に立たない」天文学
と書いたのに免じて許してあげれ。
世間一般で言うところの「役に立たない」ってことだろう。
15Nanashi_et_al.:02/10/10 16:05
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#PG20382
> 今年の物理学賞は、天文学という「役に立たない」研究に決まった。
> 化学賞は対照的に「役に立つ」道具づくりが栄冠に輝いた。
16Nanashi_et_al.:02/10/10 16:59
同時受賞者のビートリッヒ教授について

すべてをチェックしたわけではないが、発表直後、マスコミ各社はウェブ上で
「スイス人で米スクリップス研究所の〜客員教授」

その後、読売・日経などは
「スイス連邦工科大学の〜教授」
に修正

しかし、アサヒコムおよび朝日新聞本紙はいつまでたっても
「スイス人で米スクリップス研究所の〜客員教授」
17Nanashi_et_al.:02/10/10 17:15
>>15 言い過ぎだよな、「役に立たない」って…。
ニュートリノ研究は、今後利用価値見込めるし、不可能を可能にするという可能性を秘めている。
科学の本質を理解せず、金になるものにのみ価値を認めるっていう意味なのか、この「役に立たない」ってのは。
それとも「国税が大量に投入された」ことへの逆恨みか?
18Nanashi_et_al.:02/10/10 17:16
田中さんの業績についてニュースで語る中
バックに映っていたのはNMR・・・だめぽ。
19Nanashi_et_al.:02/10/10 17:18
>>17

小柴さんが自分の研究について聞かれて
直接世の中の役には立たないって言ったのを
そのまま書いたんだと思われ。

なんか天文学全体に拡大されてるが。
20Nanashi_et_al.:02/10/10 17:23
>>18
ワラタ
そして、(´・ω・`)ショボーン
21Nanashi_et_al.:02/10/10 17:32
>>19
記者がニュートリノの研究は何の約に立つのですか?って聞いてたやつでろ?
そんなこと聞いちゃダメだよな。
聞いてるのをみて、メチャクチャビビったぞ。
無知って恐ろしい。
22Nanashi_et_al.:02/10/10 18:13
昨日のNHKニュースで「タンパク質の性質や量を測定できる分析法を開発した」と
言っていたが,「何で分子量ではなくて性質や量なの?」という疑問を持った.
どうやら,質量分析計を「質」と「量」を分析する機械と思ったらしい.
「質量」という言葉を知らなかったんだね.
23Nanashi_et_al.:02/10/10 18:19
いんや。そうでもないぞ。タンパク質の質量が分かれば、結果、その立体構造も分かるだろうから、よって性質も分かる。
24Nanashi_et_al.:02/10/10 18:21
>>23
それは、データ解析の結果であって、彼が開発したのはあくまで質量(M/Z)を測定する方法
25Nanashi_et_al.:02/10/10 18:21
マスゴミばかだなあ
26Nanashi_et_al.:02/10/10 18:23
ここのカキコ見てるとマスコミよりもっとバカな
近視眼の専門馬鹿が多いように見えますがね。
2722:02/10/10 18:24
>23
そんなことはわかっている.ただ,今回のNHKの報道がそこまで理解した上で
放送していたようには思えない
28Nanashi_et_al.:02/10/10 18:36
毎年たくさん賞を出しておきながら4人のノーベル化学賞のうち
(ノーベル賞受賞前に)一人しか賞をあげていない日本化学会(賞)。
日本質量分析学会が田中氏に出したのもたんなる将来賞だったし。
 日本の国内学会はこんなのばっかし。公正に業績を評価もせずに
賞を政治的に利用し、おとなしくて平凡なやつに賞を与え、
本当に凄い業績は、批判するか黙秘し、隠蔽につとめる。
そのあげく、いざノーベル賞をとるとなると、各会からおめでとうと
祝電のあらし。各学会や大学・企業のHPみてみ。この手のひらの
返しよう。
 一昨年の白川氏のときとまったく同じ。
 マスコミはこういうところをたたいてほしいよ。そして、日本の
学会をよくしてほしいね。政治家だけじゃないよ、たたく対象は。
学会の不公正な重鎮たちを裁け!
29Nanashi_et_al.:02/10/10 18:36
将来賞=>奨励賞
30Nanashi_et_al.:02/10/10 18:43
スーパーカミオカンデの検出装置が破損したときは鬼の首でも取ったような叩きっぷりだったくせになぁ >マスゴミ全般

自分じゃ判断できないのね。外国様が評価してくれないとダメなのね。
31Nanashi_et_al.:02/10/10 18:45
>>30 マスコミにかぎらず、ね。
田中さんのこれまでの学会の評価は?
第1報の後の業界のかたがたの反応は?
32Nanashi_et_al.:02/10/10 18:53
河合塾の理系研究ランキングで、島津製作所って出てか?
33Nanashi_et_al.:02/10/10 19:03
マスコミに行く理系の人間が少なすぎるんだよ。
だから一人でたくさんの分野をかばーしないといけない。
34Nanashi_et_al.:02/10/10 19:05
この板の住人で賞あげた方がマシ、て程の偉そうなカキコが多数
35慶應理工情報工学科:02/10/10 19:07
俺がマスゴミに文系就職したらいいのか
36Nanashi_et_al.:02/10/10 19:09
祝 田中 耕一 氏 ノーベル化学賞受賞

日本質量分析学会

本学会会員の田中耕一氏が今年のノーベル化学賞を受けられました。
イオン源開発と云う基礎的分野が評価されたことは誠にうれしい限り
です。田中氏は吉田佳一氏と"高質量分子イオンの検出を可能とする
レーザーイオン化飛行時間型質量分析法の研究"で1989 年度質量分析
学会奨励賞を受けられています。業績は質量分析 Vol.37、No.3、192
頁にあります。田中氏は現在43歳ですから1984 年の業績は25歳の時の
ものです。ノーベル賞は30歳代の業績が評価され、 50-60歳代で受賞
する事が多いのですが、43歳で受賞されたということは、このイオン
化法がいかに有機物の分析に重要な役割を果たしているかという証
です。

http://www.mssj.jp/index-jp.html
37Nanashi_et_al.:02/10/10 19:13
>>36
この手のひらの返しよう。
田中氏が最初に例の結果を発表したのがこの学会なんだから、
奨励賞なんかじゃなくて、もっと凄い賞をやって、ノーベル委員会
に田中氏のためにロビー活動して圧力かけろっての。
 ま、しないだろうね。分析学会のトップは自分より凄いのがあらわれ
たら困るといった尻の穴の小さな連中ばかりなのか。
38Nanashi_et_al.:02/10/10 20:30
大手紙の科学部の人は理系院卒が結構多いらしいよ。
昔取材に来た記者に聞いたらそう言ってた。
問題なのは社会部とか地方支局の人でしょ。
39Nanashi_et_al.:02/10/11 00:45
マスコミは京都賞をなぜ取り上げんのじゃ!
40Nanashi_et_al.:02/10/11 02:03
>>34
表現を柔らかくせずに事実を書いてりゃどうしても偉そうな書き込みに
なってしまうのは仕方ないでしょ。
34や40もそうなってるし、2chの性質だと諦めろ
41Nanashi_et_al.:02/10/11 04:57
>>38
つーか、日本のマスコミは、スペシャリスト記者もゼネラリスト記者も育たないシステム。
そもそも、前段階の小中高の教育システムが、受験をエサにした中途半端なゼネラ
リスト教育でしょ? 12年間もやって、まっとうなレポート作成能力も読書力も身に
つかないなんて狂ってる。とにかく、この2つを鍛えるのを究極目標にしろ。
このダメダメ教育を、「受験勉強が子どもを救う」とか言って肯定するバカな精神科医
もいるね。このバカと組むヘンな人も、京大や慶應方面にいる(かと言って、現在の
文科省の政策もどうかとかは思うが)
そのうえ、大学(院)では、教養部が形骸化、おまけに改組。きっちりやる学部ほど、
スペシャリストならぬ専門バカ教育になってしまうという皮肉。

んで、そうした学生が入るマスコミは、記者クラブ・番記者で鍛えてスクープを拾わ
せる体質がいまだに主流。極論すれば、遅いけど正確なネタより、浅くても早いネタの方がいい。
・多ジャンルのニュースバリューを判断できるアンカー・整理記者・論説記者(ゼネラリスト)
・専門分野に強い記者・調査報道型記者・アナリスト型記者(スペシャリスト)
ともに育ちにくい(大雑把過ぎる区分か?)
4241 :02/10/11 04:59
リテラシー能力を持った読者も、専門外にも読ませるジャーナリストも、これじゃ生まれないよ。
だから、いまだに天声人語がスタンダードになっちゃうし、立花隆に仕事が集中しちゃうんだよ(w
(オレはあるジャンルの文系人なんだが、そこでも状況はひどいよ。文化部・学芸部も、
読者に講釈を垂れたい半可通記者の趣味の場になってるし、読者も目利きじゃないから、
内容がおかしいことに気づかないんだよ。困ったことだ)
43Nanashi_et_al.:02/10/11 05:09
落ち目の毎日がマードックタンに買い取られるって
ようなことがあればおもしれえんだが。
記者どもオーストラリアと総入れ替え。
44Nanashi_et_al.:02/10/11 06:07
>>23
NMRやX線がないと、ジグゾーパズル状態。
45Nanashi_et_al.:02/10/11 09:06
毎日にDQNな記者が居たなぁ。
マイナスイオンとアニオンを一緒にしてるやつ。
他にも低脳な記事を書いてた記憶がある。女。
46Nanashi_et_al.:02/10/11 10:00
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1033713613/

大槻東巳教授@早稲田大学スレッド
1 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 02/10/04 15:40 ID:???
なんと!転任決定ですか!!
.
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1033703198/6-14
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1019303925/59-64

47Nanashi_et_al.:02/10/11 11:56
政治の分野にも理系の人間が少なすぎる
だからあんな近視眼的な考えしかでないのだろう。日本は終わりだね
48Nanashi_et_al.:02/10/11 13:17
>>47
数少ない理系が鳩山+菅+不破だが、あんなのが増えたところで…とも思うぞ
49Nanashi_et_al.:02/10/11 14:18
>>48
志位も理系・・・
50Nanashi_et_al.:02/10/11 18:16
坂口厚労相も理系。
51Nanashi_et_al.:02/10/11 18:33
>>47
ドクター中松は近視眼ではないが
そもそも票が取れない
52Nanashi_et_al.:02/10/11 22:43
サッチャーは大学時代に化学専攻。
53Nanashi_et_al.:02/10/11 22:48
島津製作所はよくマスコミで取り上げられますが
浜松ホトニクスは殆ど取り上げられません。

浜松ホトニクスという会社が今回のノーベル賞で
それほどの功績を残しているのか分かってない時点でDQNです。
54Nanashi_et_al.:02/10/12 02:50
>>48
55Nanashi_et_al.:02/10/12 05:44
CBSとかはニュースの中でも科学的発見とかよく取り上げてる。
56Nanashi_et_al.:02/10/12 05:55
とりあえずチェリンコフ放射という言葉は結局一度も聞かなかった。
高校で習わなかったっけ?常識だよね?
57Nanashi_et_al.:02/10/12 18:36
今テレビで科学番組ってあったっけ?
58 ◆fV.NipponA :02/10/12 18:47
ノーベル賞 田中氏にバカな質問をするメディア
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1034345718/
59Nanashi_et_al.:02/10/12 21:30
ここのカキコ見てるとマスコミよりもっとバカな
近視眼の専門馬鹿が多いように見えますがね。

#マスコミっぽく、内容も根拠もないのに
人を非難する、様を真似たんですか?
60Nanashi_et_al.:02/10/12 22:53
>>45
↓こいつが世間に間違った科学の知識を埋め込めようとするDQN記者です。
http://www.mainichi.co.jp/women/action/view/200207-09/0930.html
61Nanashi_et_al.:02/10/13 00:01
田中さんが報酬をいらないことを無欲であると賞賛し、特許を争っている中村修二を批判した、
昨日の朝8時からの番組は死んでくれ。
62Nanashi_et_al.:02/10/13 00:02
材料を自分で集め、自分で判断する習慣が身に付いていないのだ。

 残念なのは、不安を訴えてくるのがほとんど女性であること。
「記事を読んだ主人に叱られて…」と泣きそうな主婦もいた。
私は文系出身だ。理科が苦手だったし、周囲も「女の子だから」と寛容だった。
女性研究者が圧倒的に少ないことは、こんな時代の雰囲気と無縁ではないと思う。

 大人になって、科学的な知識やものの考え方の大切さを痛感する。
科学を学ぶことは、自分を守ることでもある。「理科ぎらい」の若い女性たちに、そのことをもっと知ってほしいと思う

http://216.239.51.100/search?q=cache:M_C8TWX7yNkC:www.mainichi.co.jp/women/action/view/200204-06/0624.html+%E5%85%83%E6%9D%91%E6%9C%89%E5%B8%8C%E5%AD%90&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
63Nanashi_et_al. :02/10/13 00:25
マスコミじゃなくて政府関係者の発言だったかもしれないが、
「戦後生まれ(の田中氏)がノーベル賞をとるということは、
 科学行政が成功してる証拠だ。」
とかぬかしてた。個人の業績を自分等の手柄にすんな。
64Nanashi_et_al.:02/10/13 00:32
>>63 とてもじゃないが、成功しているとは言えないよな…。
理系研究者の酷い待遇は改善するべきだし、個人々々の努力では今の状態が限界だと思う。
でも、政府はこれで満足しているのは確か。
6541:02/10/13 00:33
>>53
朝日の「ひと」欄には、浜松ホトニクスの社長が出ていたと思うよ。
>>57
小学生の頃、カール・セーガンのコスモスを、訳がわからないながらも、楽しみに
見てたっけ・・・結局、理系人間にはならなかったけど、アメリカのような、
サイエンス教育の土壌がある国にいたら、あるいはオレも・・・と夢想してみる(w
日本の場合、ああいう番組がNHKぐらいでしか作られない。仮に観て、知的好奇心
を喚起されても、肝心の中高でそれを活かす場が貧弱。これからか?
>>61
田中さんも、浜松ホトニクスも、いずれはプロジェクトXのネタになるかもしれない。
愛社美談だから。しかし、中村氏は絶対にならないよね(w 
6641:02/10/13 00:48
>>60
この記者も、科学ジャーナリストとしての訓練は受けていないでしょ?
日本の記者はみんなそう。日本の記者の専門性って、ジャンルの見識の評価
ではなく、そのジャンルに、どれだけ人脈を築いているか、ってことなの。
人脈で、いかに早くネタを獲るか、が有能さの証だから。
芸能人とは知り合いでも、芸には疎い芸能リポーターといっしょ。

日本の理系報道が貧弱なのは、社会にサイエンスマインドがないからだよね。
極論だが、センター・大学入試の科目なんぞ増やさんでもいい。理系的な哲学
をもっと教育の場で実践せねば。これは文系も同じ。知識はあっても、本質
的なマインドを掴んでいないから、エリートがオウム・オカルトに行っちゃうんだよ。
67Nanashi_et_al.:02/10/13 09:52
>>60のDQN記者が書いたアニオンをマイナスイオンとして紹介してる記事。
こいつ,他にも専門的な知識がからむと変な科学記事を書くことで結構有名(w
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Bio/200206/17-3.html
68Nanashi_et_al.:02/10/13 10:06
>エリートがオウム・オカルトに行っちゃうんだよ。

かなり特殊な例を持ち出して、結論っぽく見せるなよ。
カルトに走るエリートなんてどの国にも僅かながら居るだろうが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:19
>>67
なんだこりゃー!!禿げ藁。
70Nanashi_et_al.:02/10/13 13:01
>>67
確かノーベル化学賞の野依に関することでもDQNな記事を書いてた記憶がある。
詳しい記事内容は忘れたけど。
71Nanashi_et_al.:02/10/13 13:25
アップ希望。今回の野依らのコメントもないかな?
72Nanashi_et_al.:02/10/13 14:08
昨日のNHK子供ニュースで今年のノーベル賞の解説をしていたけれど,
TVの解説中,一番まともだった.
ちゃんと,TOF-MSの原理まで説明していた.
しかし,一番まともな解説が「子供ニュース」とは・・・
73Nanashi_et_al.:02/10/13 15:07
>>72
子供ニュースのまともさは有名。
分かりやすく本質を伝えるにはどうしたらよいか?
を毎日考えながらニュース作ってるから、
これに関わって仕事してると本質を見抜く能力がつくんだって。
逆に専門知識のある大人を対象としてる新聞の産業面、科学面あたりは、
どうせ読む側に専門知識があるから。。となってリリース丸写しになりがち。

理工系専門記者って実際、日経BPぐらいしかまともに飼ってないからな。
その日経BPですら、科学、といわれると怪しいような分野構成だし。
74Nanashi_et_al.:02/10/13 15:09
森山和道はどうよ?
75Nanashi_et_al.:02/10/15 17:45
こどもニュースの解説
http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/02/1012.html
放送時は団子をタンパク質に見立てたり,TOF-MS部分の原理を,
100m走のタイムに見立てて説明していた.
理系の人間も,こういう説明が出来るよう見習うべき
76Nanashi_et_al.:02/10/16 08:09
下手な主張を絡ませない所がいいと思う。
世の中には「結局言いたい事はそれかよ…」って思うような所があるけど、
それをやる前に最低限でもいいから「理解してもらう」という事を彼らには意識して欲しい。
77Nanashi_et_al.:02/11/10 10:50
今週の田中さん、って・・・・・・、おいっ
78Nanashi_et_al.:02/12/25 16:59
たしかにこれとマイナスイオンは全然違うな・・・
http://www2.cds.ne.jp/~sheep/kdon/tv/c/anion.htm
79Nanashi_et_al.:02/12/25 18:30
お見合い界の期待の星です 「田中さん的技術系男性」株急上昇
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20021223.html

なめてるのか?
80Nanashi_et_al.:02/12/25 19:19
>>79

> 「今思えば、ほのぼの系のいい人たちだった。でも会話が盛り上がるわけでもなく、
> 食事や流行にも関心がなかったので、何かもの足らなく思えて。結局、2人とも2、3回会って断った。
> あのころの私には相手の本質が見抜けなかった。『今だから分かる“田中さん的男性”の良さ!』って感じ」

こんなこと言ってる時点で,何も本質見抜けて無いじゃん…(w
と思わずマヂレス
81山崎渉:03/01/11 22:13
(^^)
82山崎渉:03/01/17 04:25
(^^)
83山崎渉:03/03/13 14:44
(^^)
84Nanashi_et_al.:03/04/29 15:11
しらんよ
85bloom:03/04/29 15:12
86Nanashi_et_al.:03/05/01 14:49
ひろゆき、オピニオン雑誌に登場!!  月刊「正論」6月号・本日発売!!

「正論」6月号目次
・拉致事件に革新政党関与の告発を追った3ヶ月(ジャーナリスト・仁上姫芽)
・スパイ容疑でピョンヤンに抑留された元日経記者の手記(元日本経済新聞記者・杉嶋岑)
・日本が北朝鮮に残した莫大な遺産(評論家・片岡正巳)
・北朝鮮「労働新聞」はイラク戦争をどう報じたか(大阪経済大学助教授・黒坂真)
・「国連神話」から脱却し半島危機に備えよ(京都大学教授・中西輝政)
・誇り高き台湾少年工と「強制連行」どころか勝手に日本に殺到した朝鮮人の落差(評論家・黄文雄)
・国家としての日本が復活する日(軍学者・兵頭二十八)
・軍事オンチの戦争報道と朝日新聞の反米報道(元防衛大学校教授・柿谷勲夫)
・空前!石原圧勝は何を意味するか(評論家・遠藤浩一)
・対談 危機近づく半島有事 何を思うや若き防人たち(陸上自衛隊二曹・原口正雄、女優・葛城奈波、東京都議会議員秘書・高澤一基)
・漂流を続ける「在日」のアイデンティティー(東京都立大学教授・鄭大均)
・近隣諸国条項の害毒に侵された高校教科書(産経新聞論説委員・石川水穂)
★ネット界の暴力デブ太郎とひろゆきが語る「2ちゃんねる」の功罪(民俗学者・大月隆寛、「2ちゃんねる」管理者・西村博之)
・新米ポチが反米・西部邁氏にカミつく(国際安全保障学会会員・堀茂)
・「新秩序」をめぐる中国の鵺的行動と大国間の外交戦(評論家・宮崎正弘)
・中国政府がSARSを隠蔽した本当の理由(「正論」編集長・大島信三)
87Nanashi_et_al.:03/05/07 09:42
>>79-80
さんざん遊び疲れるほど遊んで、疲れてから結婚。
結婚生活はドキドキ感がないから、隠れて浮気。
浮気しても気づかれないから(°Д°)ウマー
子供も頭の良さだけの遺伝子はほしいけど、別にそんなことにこだわらないから
別の子を産んじゃえ。どうせバレないから、あの憧れの人の子がホスイー

と思っている女は多いと思う。
88 :03/05/07 09:53
テレビ朝日の渡辺宜嗣は中立!
89山崎渉:03/05/21 23:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
90山崎渉:03/05/28 14:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
91山崎 渉:03/07/15 13:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
94山崎 渉:03/08/15 18:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
95Nanashi_et_al.