ノーベル賞、もうネタ切れなんじゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
日本人が二人も同時に受賞するのはおかしい
2Nanashi_et_al.:02/10/09 19:02
立命館卒らしい
3Nanashi_et_al.:02/10/09 19:04
ノーベル賞ごときで騒いでるやつウザイ
4ノーヘルの翔:02/10/09 19:06
呼んだ?
5Nanashi_et_al.:02/10/09 19:18
6Nanashi_et_al.:02/10/09 19:31
>>1
おかしいニダ
7   :02/10/09 19:50
>>1
お前のその発想がオカシイ
8Nanashi_et_al.:02/10/09 19:56
>>1 = .NipponA = >>7
9Nanashi_et_al.:02/10/09 20:08
日本の不況は世界にとっても深刻なほど足手まといでありまして。
それがたった2億程度で回復するならば安いものなんですよ。
10Nanashi_et_al.:02/10/09 20:11
>>3
もっと喜ぼうよ。
日本に科学技術立国としての希望が出てきたんだよ。
小泉総理も喜んでたよ。
11Nanashi_et_al.:02/10/09 20:12
小泉!、まず科研費フヤセ、話はそれからだ。
12Nanashi_et_al.:02/10/09 20:22
それだけ日本人が、がんばっているってことです
13Nanashi_et_al.:02/10/09 20:23
田中耕一博士は、質量分析で広く用いられているMALDIというイオン化法を発見しました。
MALDIやESIというイオン化法が発見されたことにより、蛋白質やペプチドなど、生体高分子
の質量分析が可能になりました。このような質量分析法は、現在、プロテオーム解析において
なくてはならない手段となっており、ポストゲノム時代にますますその応用が広がると考えら
れます。田中博士は、現在のプロテオーム技術に必須とされる分析法を、世界に先がけて発見
したのです。
14Nanashi_et_al.:02/10/09 20:24
しかし、どう見ても小泉は 科学技術立国の
足を引っ張ってるように思えるのだが
15Nanashi_et_al.:02/10/09 20:27
>>13
博士?学士だろ
16島津製作所の上司:02/10/09 20:33
学士ですよDQN
17Nanashi_et_al.:02/10/09 21:26
NMR 四番煎じでまた受賞
1944 ラビ 物理学賞
1952 ボロッホ・パーセル 物理学賞
1991 エルンスト 化学賞
2002 ズートリッヒ 化学賞

MS 二番煎じで受賞
1922 アストン 物理学賞
2002 フェン・田中 化学賞
18ネタ切れどころか:02/10/09 21:36
今後も候補として、これだけいる。
[理論系]
南部陽一郎(QCD)
小林誠・益川敏英(CP対称性の破れ)
近藤淳(近藤効果)

[実験系]
戸塚洋二(ニュートリノ)
近藤都登(トップクォーク)
十倉好紀(磁気抵抗)
西澤潤一(半導体)
赤崎勇・中村修二(青色LED)
飯島澄男・遠藤守信(炭素ナノチューブ)

今回も事前に予想されていたのは下の人達。
〈物理学賞候補〉
http://www.in-cites.com/nobel/2002-nobel-physics.html
中村修二、十倉好紀

〈物理or化学賞候補〉
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/10/07/001.htm
飯島澄男、遠藤守信
19名無しさん:02/10/09 21:39
光触媒の藤嶋昭はだめなのか・・・・・
20Nanashi_et_al.:02/10/09 21:48
>>14
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1029081045/l50

>>18
上2人が先に取るもんだとばかり思ってた。
21Nanashi_et_al.:02/10/09 22:08
AB効果の外村彰先生も入れようよ.
22Nanashi_et_al.:02/10/09 22:09
>>2
東北大卒らしいよ.
23>19:02/10/09 22:17
今後も候補として、これだけいる。
[理論系]
南部陽一郎(QCD)
小林誠・益川敏英(CP対称性の破れ)
近藤淳(近藤効果)

[実験系]
戸塚洋二・梶田隆章(ニュートリノ)
近藤都登(トップクォーク)
十倉好紀(磁気抵抗)
西澤潤一(半導体)
赤崎勇・中村修二(青色LED)
飯島澄男・遠藤守信(炭素ナノチューブ)
藤嶋昭(光触媒)
長田重一(アポトーシス解明)
柳沢正史(エンドセリン/オレキシン発見)
岸本忠三(医学生理学)
本庶佑(分子生物学)
他多数

今回も事前に予想されていたのは下の人達。
〈物理学賞候補〉
http://www.in-cites.com/nobel/2002-nobel-physics.html
中村修二、十倉好紀

〈物理or化学賞候補〉
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/10/07/001.htm
飯島澄男、遠藤守信
24Nanashi_et_al.:02/10/09 22:20
南部は帰化してるそうだから国籍は米だな。
25生物板住人:02/10/10 01:41
長田重一(アポトーシス解明)
柳沢正史(エンドセリン/オレキシン発見)
岸本忠三(医学生理学)
本庶佑(分子生物学)

これらには無理です。
広川か竹市には可能性があります。
情報は正確に!
26Nanashi_et_al.:02/10/10 02:24
「ノーベル賞受賞者を囲むなんたら」っての応募したけどくるかなー
27アルフレッド ノーベル:02/10/10 02:27
ニトログリセリンを珪藻土に染み込ませたらなんか爆発物が出来てしまいました。
これからどうしたらよいでしょうか?
28Nanashi_et_al.:02/10/10 03:03
>>27

心臓病予防のためそれを毎日食べてください

29Nanashi_et_al.:02/10/10 03:11
ちゅーか、今回はあからさまだったがサブマリン論文でのオコボレ受賞だろ。
欧米人のためのパーティーに出席するにはアメ公と仲良くしないと。
30Nanashi_et_al.:02/10/10 05:49
なんかまた僻っぽい変なのが出てきたな。
31Nanashi_et_al.:02/10/10 07:31
ノーベル平和賞をカネで買った金大中韓国大統領!!韓国誌が暴露!!

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/09/20021009000029.html
「金大統領のノーベル賞受賞ロビーあった」

 ニュースウィーク誌・韓国語版は、9日に発売された16日付けで、崔圭善(チェ・キュソン
/拘束収監中)元未来都市環境副社長が作成して実行した『金大中(キム・デジュン)大統領
のノーベル平和賞受賞に向けたロビー計画』の文献を報じた。

 ニュースウィーク誌が紹介した文献は、『M−プロジェクト』と『PROJECT-BLUE CARPET
推進計画』の2件。この他に、崔圭善・元副社長が朴智元(パク・ジウォン)当時大統領府
公報首席宛てに送った書簡なども公開された。その内容の殆どは実際に実行された。

 98年5月に作成された『M−プロジェクト』によると、ノーベル賞受賞を推進する組織は、
「外国人を前面に出した自主的な性格で運営」する一方、「米国を総括する組織の下に欧州、
アフリカ、アジアなどを担当する世界規模の組織を構成」し、国内では「非公開の秘密組織を
運営」することを提案した。国内組織は98年6月15日までに、海外組織は7月30日までに構成する
となっている。

     




   
32Nanashi_et_al.:02/10/10 07:33
東北大留年してても、ノーベル賞か・・・。

山口大学留年してる俺は、アカデミー賞か?
33Nanashi_et_al.:02/10/10 07:38
目指せグラミー賞
34Nanashi_et_al.:02/10/10 08:02
おととし白川が受賞することで、白川を全く軽視しつづけていた日本の学会はコケにされたわけだから、
その後、大キャンペーンを張ってせったく大ボスの野依に取らせたのに、、、

学会とは無関係の会社員が受賞しちゃうんじゃ日本化学会、大学もいい面の皮だ

今回の件の、白川のコメント(業績を素直に評価する云々)と野依の苦々しげな顔をしながらのコメントが象徴的だったね
35Nanashi_et_al.:02/10/10 08:30
小柴さんって一校に入学するときに一浪して、大学で一留して
大学院いくまで二年間なにやっていたの?27歳に米の大学院に
入学しているよね。
36Nanashi_et_al.:02/10/10 08:39
素朴な疑問なのだが、あれは「化学」なのか?
まあそういう枠組みをとやかくいうことがナンセンスなのかもしれないが。
37Nanashi_et_al.:02/10/10 08:43
野依のコメント見たい!
どこにありますか?
38Nanashi_et_al.:02/10/10 09:00
今回なんとなく感じた事。
1ノーベル賞も政治的であり、「日本の主な研究(神岡など)に一つ出そう」
  という配慮あり。
2「欧米では博士号がなければ相手にもされない」というのは大嘘。
3tんぱく質測定の業績で欧米人にノーベル賞を出すために
  それより1年早く開発した田中に仕方なく同時に出した。
4知名度や論分数に惑わされず、テーマや技術の創始者をきちんと評価してる

あくまで、なんとなく。
39Nanashi_et_al.:02/10/14 17:23
来年はナノチューブの飯島さん。
これケテイ
40   :02/10/14 17:37
>>35
偉大な人には若い頃に「空白の期間」があるものですよ
41Nanashi_et_al.:02/10/16 03:43
【アラマァ】田中さんノーベル受賞【スゴイワ】 ぱあと2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034663923/l50
42Nanashi_et_al.:02/10/16 14:07
ブルーベリー賞ぐらいはとりたいなぁ
43ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 14:13
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
44Nanashi_et_al.:02/10/16 16:42
ロリータを即ポア
45神であり指導者である僕:02/10/16 17:46
ノーベル賞激しくキボン   

・・・・・・・・・・・ち   ゃ   っ   ぷ   ん   っ 
46Nanashi_et_al.:02/12/11 17:37
物理学賞・科学賞・生理学医学賞を統合して、「ノーベル科学賞」を作れ
そんで、年間100人くらいに授賞しろ
47Nanashi_et_al.:02/12/11 22:23
>>46
禿同

だいたい、今回のノーベル物理学賞、化学賞の成果は
一人の天才より100人の努力家だ!科学が巨大化している
今、発見の名誉を個人に帰するのは間違いだ

で賞金は100マソぐらい?
48山崎渉:03/01/11 22:21
(^^)
49山崎渉
(^^)