☆★☆21世紀COEプログラム審査結果発表☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
161Nanashi_et_al.
鳥取大学乾燥地研究センター
http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/report00/116kenkyugyoseki.pdf
162Nanashi_et_al.:02/10/08 14:01
実績の今までないやつがいくら申請書で夢を並べ立てたとしても
そいつが実際に計画通りことを進められる可能性は少ない。
163Nanashi_et_al.:02/10/08 14:02
新聞社はしょーもないことを書くな
164Nanashi_et_al.:02/10/08 16:26
>>161
信じられないぐらいクソな実績なのですが?
これでCOE?オンリーワン?
165Nanashi_et_al.:02/10/08 19:57
>>164
COEに洩れたからってやっかむのはよせよ。
166Nanashi_et_al.:02/10/08 20:08
学際や新領域に環境科学は有利だつーことですな。
167Nanashi_et_al.:02/10/08 20:12
東大の新領域が入っていないのは何でなのだろうか
ぜんぜん新領域じゃねえ
ちなみに俺は東大新領域(W


内部?とかいう下衆な突っ込みはよせよ
168Nanashi_et_al.:02/10/08 20:14
>>165
漏れないよ(プッ
169Nanashi_et_al.:02/10/08 20:18
>>168
( ´_ゝ`)フーン
170Nanashi_et_al.:02/10/08 20:25
>>161をよく見ろ。

砂漠化の研究とか逝って、日本人で査読付き国際誌の1stとってるのは
研究所全体で3報程度しかないんだぞ。

こんなクソ研究機関に、年間1億5千万もつぎ込む神経が解らない。
171Nanashi_et_al.:02/10/08 20:32
それならば、なぜ選ばれたので?
政治力でつか?
172Nanashi_et_al.:02/10/08 20:36
鳥大乾燥地研から日本人が国際誌に発信した
砂漠化関係の1st論文@2001年

PLANTA MED 1.831
PLANT SOIL 1.218
ADV WATER RESOUR 1.024

東大教授なら、1人でこのぐらいの業績は出すだろうな。

乾燥地研はオンリーワンの機関だから、
業績が酷くてもケツを叩かれないのだ。
173Nanashi_et_al.:02/10/08 20:39
このスレもあんまり盛り上がらないね。
COEなんてどうでもいいのかな。
174Nanashi_et_al.:02/10/08 20:41
COEが本当のところ何を目論み、どのような結末をもたらすかについて、
不透明だからね。
175Nanashi_et_al.:02/10/08 21:20
>>172
誰もやらないようなところに目をつけたってことでいいじゃん
176Nanashi_et_al.:02/10/08 21:24
砂丘のおかげですね。
177Nanashi_et_al.:02/10/08 21:43
>>175
京大の東南アジア・アフリカ研究センターとか
筑波大の乾燥地工学研究室とか
静岡大の乾燥地実験施設とか
国立環境研とか

鳥大がまだ「砂丘研」を名乗ってた頃から
砂漠化の研究をしていた人たちはたくさんいるんだよ。

とくに問題なのは、砂漠化の研究をしても
日本語で論文を書いたりして、情報発信を世界にしていないから
ただのオナニー研究に終わってる。

砂漠関連の国際誌として代表的なのは、
Journal of arid environments
Arid land research & management
の2誌だけど(他にまともな雑誌がない)
鳥大の図書館にはこの雑誌を置いてすら居ないし、
論文も発表していない。
すなわち、「砂漠化研究」に特化した業績を挙げていない
と言われても仕方がない。
178Nanashi_et_al.:02/10/08 21:48
細かいことだが、京大の地域研で沙漠化の研究していた人なんていたっけか?
179Nanashi_et_al.:02/10/08 21:55
普通に乾燥地の研究してると思うけど。
>京大東南アジア研究センター

http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/research/act_01_ja.htm
180Nanashi_et_al.:02/10/08 22:03
ああなるほど、社会系のアプローチとしてか・・。
Thank you.
181Nanashi_et_al.:02/10/09 00:37
理系的なアプローチもあるよ。
農学部とかからも人を入れてるから。
182180:02/10/09 00:49
たしかに農学部出身者は多いけど(作物学、水文学、熱林などの先生方がい
らっしゃいますね)、やっていることは社会系と思われ。
(俺は伝統農耕技術や森林産物の研究などは理系的アプローチとは思っていない。
ちなみに悪い意味では全然なく。)
183Nanashi_et_al.:02/10/09 02:52
まあ鳥取は多かった公共事業も大幅カットだし、
COEの一つくらいいいじゃん。アメリカで言う
Affirmative Actionということで。
名城大、玉川大も同様。