【調査】大学院卒の研究者は期待外れ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
★<研究者>大学院卒は期待外れ 民間企業の評価厳しく

・大学院卒の研究者は柔軟さに欠け、期待はずれ――。こんな民間企業の意識が、文部科学省
 の調査で明らかになった。国の拡充政策で大学院生数は倍増したが、「増えすぎて指導が行き
 届かない」という現場の心配を反映している。

 文科省の「民間企業の研究活動に関する調査報告」で、民間研究者の8割が在籍する約2000社
 を対象に、今年1〜3月に実施した。有効回答は51.3%。
 大学院(修士・博士)卒の研究者に期待する資質(15項目から複数選択)として、回答企業の
 過半数が挙げたのが「発想の柔軟性」(59%)と「粘り強さ」(54%)。この数年に採用した人材が
 その期待に応えているかを尋ねると、「発想の柔軟性」では、「ほぼ満足」は55%。期待を
 「下回る」が38%と多く、「上回る」はわずか0.7%だった。「粘り強さ」でも約3割の企業が
 「期待以下」と答えた。
 他の13の資質についても、いずれも「期待以下」が「期待以上」より圧倒的に多く、「専門の隣接
 分野の知識」など3資質は、「期待以下」が「ほぼ満足」を上回った。「期待以上」が最も多かった
 のは「自己表現能力」だった。

 期待はずれの理由として、50%の企業が「企画や実験、データ処理などの実践教育が不十分」、
 42%が「自由な発想ができない」、24%が「評論家タイプに陥っている」と指摘した。
 文科省によると、院生を採用する企業数は微増にとどまり、41%の企業は博士課程卒業者を
 全く採用していない。
 同省の大学課は「企業のための大学院教育ではないが、柔軟な発想を持った人材育成は
 研究力の向上にも重要。大学の努力を応援したい」と話す。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020917-00000138-mai-soci
2Nanashi_et_al.:02/09/17 21:47
2げとー
3Nanashi_et_al.:02/09/17 22:02
日本で最も物理や生物学に長けた人材は、皆、医学部に流れるからな。
だから日本の大学院生に優秀な人材はいないよね。
4        :02/09/17 22:05
じゃー学部卒はもっと使えないだろうな。
まー学部卒だし、と諦められてるから問題意識も無いだろうが。
5Nanashi_et_al.:02/09/17 22:13
OK。4が釣れたぜ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) おつかれ。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6Nanashi_et_al.:02/09/17 22:14
ニュー速+で既出
7Nanashi_et_al.:02/09/17 22:25
ニュー速+にキショイのがいて頑張ってる
理系とか院卒を訳のわかんない理由でけなして
日本にアメリカ並みのまともな大学院なんてあんの?(プ
とか言ってる
8Nanashi_et_al.:02/09/17 22:30
206 名前:Nanashi_et_al. :02/09/17 11:53
東大がうんぬんってよりこの記事みてどう思うよ?
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020917k0000m040138002c.html


207 名前:Nanashi_et_al. :02/09/17 20:18
やっぱ、他大→東大院では文系就職難しいみたいですね、
でも京大総計ならある程度融通がきくそうです、

まぁ、オレみたいにクソ大学出身は逆転は無理、メーカ逝けってことみたいだね、
あぁ、損したYO


208 名前:Nanashi_et_al. :02/09/17 20:56
悪意を感じるアンケート結果だな


209 名前:Nanashi_et_al. :02/09/17 21:32
院卒からもアンケートとって見ればいいのに
民間企業は期待外れ 大学院卒の評価厳しく
9 :02/09/17 22:31
横田さんは拉致された直後に工作船のなかでレイプされたそうだ。
拉致した工作員がそういっているそうな。
ちなみに北朝鮮の発表によると、「横田さんには娘がいる」そうな
これ以上は自分で考えろ。俺は吐き気がしてきた。
ここまで「自白」しているのは、よほど北朝鮮は危機的なんだろう…
恐らく拉致された後のめぐみさんは精神的に崩壊状態になっていた事は容易に推測できる。
死の間際にはふるさとの事を思ったであろうか。

25年耐えてきた親御さん。そして13歳の時に何の落ち度もないのにこういう羽目になってしまっためぐみさんの事を
この文書を見ているお前らそして見ていないお前ら考えてくれ。
10Nanashi_et_al.:02/09/17 22:35
数学板でもやってたなあ
横田さんでハァハァするスレになるのか?
11Nanashi_et_al.:02/09/17 22:46
日本の大学院は全て期待外れ
12Nanashi_et_al.:02/09/17 22:49
       | ・・・・・・・・・・・     |
       \             /
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
13Nanashi_et_al.:02/09/17 22:54
バカどもが傷をなめあってるところはここ?
14Nanashi_et_al.:02/09/18 00:59
企業が求めているのは
ウォークマンや写メールみたいなやつを考え出してくれる
「発明家」であって「研究者」ではない!!

本当に優れた研究者は民間には行かないだろ・・・
15Nanashi_et_al.:02/09/18 01:03
一流大で学生時代にオープン・ソースをヒットさせると入りやすい研究所って、あったよーな
16超高学歴サン:02/09/18 02:28
さんざんガイシュツぽいけど、企業が院生を10人とったとして使える人間の割合が
そのままアンケートの割合に反映してるだけじゃねーの?

使える人間が10人も居るわけないじゃん。せいぜい3-4人な気がする
17Nanashi_et_al.:02/09/20 02:31
>>16
同意。
10年前にアンケートとっても、結果はそんなに変わんないと思う。
18Nanashi_et_al.:02/09/21 22:51
>>17
10年前と今じゃ全然違うよ。
19Nanashi_et_al.:02/09/22 02:22
「大学院卒の研究者は柔軟さに欠け、期待はずれ」って書いた記者は頭悪いな。
院卒以外の研究者ってそんなにいるのか?
20Nanashi_et_al.:02/09/22 03:23
学部卒を都合のいいように教育した方がいいって事か?
まあシミュレーションゲームでも自分で自由に育てられる方が面白いしな。
21Nanashi_et_al.:02/09/22 03:32
文系のやつらが記事書いてるからね。
統計上の解釈にも無理がある部分もあるし。
記者の主観が入った駄目な記事。
こういった記事しかかけない新聞者は期待はずれ。
22Nanashi_et_al.:02/09/22 08:55
というか、この様な分かりきったクソ記事が文科省のコメント付きで
今さら流される政治的な背景と意図をねっとりと考えてみよう。
23Nanashi_et_al.:02/09/22 12:15
使い方が悪いと受け取ることもできる。
馬鹿とはさみは使いよう。

入社していきなり想像を絶する商品開発力を備えていたら気持ち悪いと思う・・・
24Nanashi_et_al.:02/09/22 21:13
まあ、優秀なドクターが大学に残り、無能なドクターが民間というのが
これまでの人材の流れだった。
しかし、ここ1、2年の内に民間のドクターへの待遇も大きく変動しつつ
あり、アカポス蹴り民間という優秀なドクターがちらほら出始めている。
今後のドクターの動向に注目したい。
25Nanashi_et_al.:02/09/22 21:22
>>21
記事の文自体は文科の発表をそのままなぞったようなもの(解釈に無
理があるのは同意だが)。
>>22の言うとおり、「柔軟な発想を持った人材育成」あたりから何か
文科が言い出すのかも知れない。
26Nanashi_et_al.:02/09/23 23:27
民間に就職するドクターは落ちこぼれ
大学に残るドクターは太鼓持ち

優秀なヤシは海外へ
27Nanashi_et_al.:02/09/23 23:54
そりゃ、就職できないから大学院に行くんだもんな
28Nanashi_et_al.:02/09/24 00:00
話題の次元低すぎ。

大学生で頭とまってんだろ。
みんなから軽蔑、馬鹿にされて当然。
29Nanashi_et_al.:02/09/24 00:10
高専→技科大以外の国立大学→国立大の大学院
の経緯をただどったヤツはほとんどの企業で喜んで採用してくれるみたいだよ。
高専出は発想力が豊かなのかい?
30Nanashi_et_al.:02/09/24 04:09
高専萌え(;´Д`)…ハァハァ
31Nanashi_et_al:02/11/05 22:12
[大学院卒の研究者は柔軟さに欠け、期待はずれ]

企業でいう柔軟さって何じゃら?。日本の企業で柔
軟さも糞もな一緒。企業人として使いやすい奴が良いなら、
学卒を企業で教育した方がよい。企業が何で院卒を採るのか
がむしろ分からん。
32Nanashi_et_al.:02/11/06 00:29
新規提案が無いってことじゃない?
仕事くれとは言うけど、新たな仕事作り出しはしないっつー。
そういう「問題発見能力」を求めて院生採ってるけど、
実際は学部生に専門知識が付いてただけでガッカリ、という意味だと思うが。
33Nanashi_et_al.:02/11/06 02:13
>>32
そもそも、「問題発見能力」が教育で身につくとおもってる企業がアマイわな。
34Nanashi_et_al.:02/11/06 08:59
おまいらはそんなに柔軟な発想もってマスか?と民間企業の人に仔一時間・・・
35Nanashi_et_al.:02/11/06 10:25
>>31
企業で教育した方がいいなら大卒すら要らんよ、高卒でええ
36   :02/11/06 11:36
>>29
そうかもしれないけど、俺の科では基礎学力は低いよ。
中卒程度の英語力だったり、ラジアンを理解してなかったり。
それで論文読んだり、物理化学でいい成績とってるんだから。
37Nanashi_et_al.:02/11/06 13:34
>>36
さすがにラジアン?はネタだろう。
ラグランジアンならありうるだろうけど。
38Nanashi_et_al.:02/11/06 15:56
>院生を採用する企業数は微増にとどまり、41%の企業は博士課程卒業者を
>全く採用していない。
どうでもいいんだけど、
大学で習うような専門知識が活かせる企業なんて極わずかでしょ。
博士卒を活かせる企業自体が3%くらいしかないのに・・・
この記事作った人は、博士卒に営業でもさせるつもりかな。
39パンジー:02/11/06 16:06
初心者むけ女装グッズ販売のパンジーです。
新しくお買い得品のコーナーができました。
ディスカウント商品もたくさん 下着なども入荷しました。
ぜひ ごらんください。


http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/

40Nanashi_et_al.:02/11/06 20:46
>>38
なぜD持ちが営業しちゃいけないの?
こういう視野の狭さを嘆く記事だと思うんだが。
41Nanashi_et_al.:02/11/06 20:52
朝鮮的な番組がテレビで流れた場合、総連では威信をかけて、
徹底的な抗議攻勢をしている。
上から、全国の総連道府県本支部のトップに連絡が行き、
各本支部は、電話連絡網によって、関係者、友好連帯組織の
すべての関係者にテレビ局へ抗議電話を一斉にかけるように仕向けている。
電話をパンク寸前に追い込み、「傷つけられた」「不愉快だ」
「日本は昔こんなに悪いことをした」「関東大震災のデマで殺された」
「罪の意識はないのか」「謝罪せよ」「訂正せよ」と続けて抗議する。
前は「殺す」「許さない」「スタッフの皆さんはお体にご注意」
とやっていたが、警察が「脅迫罪・強要罪」とほざいたので、
最近の戦術は、かつての経験に基き、我々がどれだけ被害者ぶりを演出し、
泣き喚いたりして同情を呼ぶか、である。

新聞社の場合は、雑誌が発売されてからすぐに行動を起こさず、
中央で検討し、決定に基づいて道府県本部単位、支部単位に働きかけを行い、
集団で抗議におしかけ、総連傘下職員を総動員して、
新聞社なら本支社・通信部まで、同時多発的ゲリラ戦法(これを
パルチザン戦法と呼ぶ)で圧力をかけて、真実に基づいた共和国記事を
無理矢理、「まちがいでした」と言わせて謝罪させる。
内容を全面的、3分の2以上、部分的に撤回させねばならない。
「我々は被害者だ」「謝罪せよ」。この言葉に、日本人たちは、
知識人であればあるほど、謙虚な態度になってくれる。
42Nanashi_et_al:02/11/06 21:00
>>35

まさに高卒で良い。高卒どころか昔は中卒だってたくさん居
ました。例えばF通研究所。ところが、今では普通、大学に行く。
研究職希望の人は大学院行く。ということで、おそらく潜在的な
能力があるだろうということ+企業で教育する分、自費で学費払
ってもらおうという考えで院卒を採ってるだけ。ま、期待に応え
るだけのことを大学院がしてくれないということでしょう。

D持ちが営業しても良いけど、適材適所を考えるとわざわざ?ですな。
43Nanashi_et_al.:02/11/06 21:17
>>42
そうかな?
営業=自動車ディーラーとかの認識なのかな?この板じゃ。
商社の営業とかで高度な技術を要求される工場の計画(これは立派に営業の仕事だな)とか
先端技術扱うベンチャーへのキャピタリスト(これは営業じゃないか)とかは
スペシャリストたるDホルダがいた方が良いと思うんだけどね。
44Nanashi_et_al.:02/11/06 22:05
富士通では、お前らみたいな口先ばかりの
金にならない院卒は要りません
45幹部社員様@F通:02/11/06 22:12
お前らみたいな穀潰しもんは来んなよ
46Nanashi_et_al.:02/11/06 22:30
>>43
技術力のある人間を研究開発部門に置くのが普通だと思う。
だってさ、技術内容の説明を聞くほうも素人なわけで
その素人を納得させる話術があればいい。
つまり、自社技術を魅力的に見せるプレゼン能力のほうが重要だと思う。
一方で、会社は自社技術を少しでも高めたい。
だから、研究開発費にものすごい額を入れてるわけ。
逆にいえば、研究開発費が少ない会社は技術力を武器に食ってないわけで
そういうところがDを雇わないのは当たり前というか。
47幹部社員様@一部上場F通様:02/11/06 22:32
48Nanashi_et_al.:02/11/06 22:39
煽りと判る煽りをしてしまった時点で、
クソスレ決定だし。ヴァカは相手にする必要ないよ。

>院卒エリート様
49幹部社員様@一部上場F通様:02/11/06 22:45
給料泥棒共めが
5043:02/11/06 22:54
>>46
俺の挙げた例は素人相手じゃないが……
企業が自社技術のみで成立していると考えればその通りだけど、
もはや自社技術のみで成立してるところなんてないわけで、
他社に技術のアウトソースをしてしまう場合、その間に挟まる人は専門家がいいかな、と。

自社に無いから他社にアウトソースするわけだから、自社で人材養成が出来ないし、
アウトソース先に騙されない(例えば、変に技術的に凝られて高い料金設定にされるとか)
ためには、自社に専門家を雇う必要があって、それにはDなんかは適任なんじゃないかな?
それに、商社のように自社技術を持たない開発案件ビジネスモデルもあるしね。
51幹部社員様@一部上場F通様:02/11/06 22:56
お前ら何様のつもり?
52Nanashi_et_al.:02/11/06 23:32
博士様w
53Nanashi_et_al.:02/11/06 23:36
>>50
>ためには、自社に専門家を雇う必要があって
学生?
今はそれすらもアウトソースするのが普通。
コンサルって知ってるでしょ。

自社技術の幅が狭くなった分、競争が激しくなってるわけで
Dの需要は少しづつだけど増えてる。
ただDの需要と書いて勘違いする奴がいるといけないので
念のため書いておくと、
関東だと東大と東工大の一部の学科からしかとらない。

ここ数年は、変わった研究をしているDを採ろうっていう
動きがあってね。
でも、独創的な研究をしてるDはそれほど多くないっていうのが
1の記事の真意でしょ。
バックグラウンドも書かずにあの記事を読めば誤解は生じるな。
54Nanashi_et_al:02/11/07 00:20
>>43

分かるんですが、実際は?という感じです。一応回りには、
Dで営業してる人も居ますが、どちらかというと研究に向か
ないとレッテルを貼られたパターンが多い。おっしゃるよう
な営業はスペシャリストというよりゼネラリスト思考の人
でないとつらいと思う。悪い言い方をすれば視野が狭い人
が多いD。
55Nanashi_et_al.:02/11/07 01:11
>>1
その記事に納得。
だって、おいら修士なのに勉強してないもん。
こんな僕でも内定ゲットできたし。
56Nanashi_et_al.:02/11/07 01:31
>>53
コンサルの仕事振りが実際どんなものなのか知ってるのか?
57Nanashi_et_al.:02/11/07 09:56
今の時代に院もでてない研究者なんていないだろ。
院でても研究職みつけるのそーとームズイのに。
58Nanashi_et_al.:02/11/07 10:07
海外の企業で学卒で研究所勤務してる人って殆どいないでしょ。
59Nanashi_et_al.:02/11/07 14:09
昔の博士はほとんどが苦学生で、
それこそ死ぬ思いで勉学・研究に励み、
日本の未来のためや、自分の名誉のために必死だったんだけどな。

最近は博士になってもヌクヌク親に充分の仕送りを貰い、
別に経済的に切羽詰ってもいない。
就職したくない、ラクしたいだけの者が「何となく」博士になり、
4,5年かけて「何となく」博士を取る。

そんなのが使いモンになるわけ無いでしょう。
60Nanashi_et_al. :02/11/07 15:12
>>57
B・M・D卒のどのくらいの人がどういう職についてるかっていう統計とかってあるの?
61Nanashi_et_al.:02/11/07 21:15
>>60
大学のウェブにあるよ。
各専攻のページにある。
62幹部社員様@F通:02/11/07 21:24
大学院卒の研究者は期待外れ…

正に表題の通りだな。
63Nanashi_et_al.:02/11/07 21:28
>海外の企業で学卒で研究所勤務してる人って殆どいないでしょ。

日本でもめったにない。競争力落ちるから。
いるとしたらダメなとこ
64Nanashi_et_al.:02/11/07 21:34
それはない。
知ってる奴らは麻布→東大D、開成→東大D、
教育駒場→東大D、のボンボン。
都立→早稲田M→東大Dの奴は親が社長。
結局Dはボンボンのある意味集まり。
特有の世間知らずさと高慢さありw。
65Nanashi_et_al.:02/11/07 21:39
>>64
それは昔の方がひどいだろ、ぼけなす
66Nanashi_et_al.:02/11/07 21:41
は?
59読んでる?
あんたがボケナスだよ。
67Nanashi_et_al.:02/11/07 21:44
知り合いに59の言っているようなやつはいないけどな。
68Nanashi_et_al.:02/11/08 00:45
優秀な人が行きたくないような魅力の無い企業が
院卒を期待はずれっていってるんなら笑止。
割れ鍋に閉じ蓋

なんていってる俺はダメ院生だったりするわけだが。
69Nanashi_et_al.:02/11/08 00:59
期待はずれな院生じゃなくて良かった
70Nanashi_et_al.:02/11/08 01:18
ボンボンでも優秀でもないのに院まで行ってしまったら
人生終わりです。時差津しましょう。
71Nanashi_et_al.:02/11/08 02:49
お嬢様でも優秀でもないホステスが院に逝って
すぐに助手に採用されたよ。
72Nanashi_et_al.:02/11/08 12:37
>>67

あんたの親ぐらいの世代はほとんどそうだよ。

昼ご飯も食べられず、少し余裕の有る人から少しずつカンパしてもらいながら、
コッペパンをかじりながら頑張ってたそうだ。

バイトは遊びのためじゃなく、生活費・授業料のためだった。
今の博士は恵まれてるからダメなんかね。
73Nanashi_et_al.:02/11/08 13:32
いまの世の中、カンパなんぞ期待してるおまいが甘い。
コッペパンに縫い針,缶ジュースに農薬。

74Nanashi_et_al.:02/11/08 15:06
カンパしてもらえるなんて、恵まれてるね
75Nanashi_et_al.:02/11/08 22:40
まあ,>>1がいちばん期待外れなわけだが
76Nanashi_et_al.:02/11/08 23:31
まあ、>>77はさらに期待外れなわけだが。
77Nanashi_et_al.:02/11/09 00:16
77
78Nanashi_et_al.:02/11/09 02:52
↑期待ハズレ発見!
79Nanashi_et_al.:02/11/10 11:50
80Nanashi_et_al.:02/11/10 20:54
>>43
>>46
研究(基礎的になればなるほど)では、どうしてそれなのかや、何の利益
になるのかなどを説明説得して、社内外のスポンサーを探さなければならない。
とっても営業センスは必要なんだよ。

技術系でも開発や設計、生産なんかだと営業が持ってきた仕事をやるのが
メインだからさほどそうでもないけど。
81Nanashi_et_al:02/11/15 21:03
何の利益になるのか←基礎研究と矛盾するんだよなこれが。
82Nanashi_et_al.:02/11/16 00:42
院卒だからと言って特別給料が高いわけではないし、コストパフォーマンスを
考えれば、こんなものじゃないの?

期待以上の優秀な人間が欲しければ、それなりの待遇を用意すべきでしょう。
経済的な諸問題が院進学のインセンティブにならず、むしろマイナス要因になる
ような状況で、金を稼げるドクターが大学から輩出されることがあるのか。

院卒に限らず、理系技術者、研究者の社会的地位は今後どうなっていくのかねぇ。
83Nanashi_et_al.:02/11/16 06:24
>>82 homeless。
84幹部社員様@F通:02/11/16 08:56
大学院卒は給料泥棒

楽しい職場みんなのF2
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/page2.htm
85Nanashi_et_al.:02/11/20 23:36
役立たずage
86Nanashi_et_al:02/11/22 22:52
>>82
確かに給料差なんて無いものね。
過大な期待されても・・・。
87Nanashi_et_al.:02/11/25 21:52
給料泥棒age

楽しい職場みんなのF2
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/page2.htm
88Nanashi_et_al:02/11/29 00:46
ここ数年大学院卒の力が落ちてる気がする
89Nanashi_et_al.:02/11/29 00:49
研究者として就職する椰子のうち、最近は院卒の割合が大きくなってきたので
(使えない院卒/使えない人間)の率が昔より相対的に高くなっただけじゃん?
90Nanashi_et_al.:02/11/29 02:27
そりゃそーだ。
院生の枠増やして、教育側はそのままに据え置けば
駄目な院生が増えるだけ。
91Nanashi_et_al.:02/11/29 02:50
結論は門仮称が度窮鼠という事で。
羞恥のことですが。。。
92Nanashi_et_al:02/11/30 09:14
>>90

そですね。そもそも陰性の数が増えている。
93Nanashi_et_al.:02/11/30 20:11
文面からすると>>67
>>72の親の世代の人だと思われ。
亀スレスマソ。
94山崎渉:03/01/11 22:25
(^^)
95山崎渉:03/01/17 04:20
(^^)
96Nanashi_et_al:03/02/08 13:10
門下がえらそうに言う事ではないね
門下完了は期待外れってことで
もうちょっと、国の将来を考えた教育政策があると思う
97Nanashi_et_al.:03/02/08 13:23
本当だ。責任者はお前だろっての。
98Nanashi_et_al.:03/02/08 13:27
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★もうすぐ春ですよ★
99Nanashi_et_al.:03/02/08 14:09
>大学院卒の研究者は柔軟さに欠け、期待はずれ――。こんな民間企業の意識が、文部科学省
>の調査で明らかになった。国の拡充政策で大学院生数は倍増したが、「増えすぎて指導が行き
>届かない」という現場の心配を反映している。

(これを発表した)文部科学省に対して
国民のほぼ100%が期待外れだと思ってることに
文部科学省はなぜ気づかない?
100幹部社員様@F通電デバ:03/02/08 18:43
ホント院卒って使いもんにならない奴らが多過ぎるよな
40過ぎても平のくせに、研究者気取りで一日中机に座っているだけ
ていのいい給料泥棒だよ(ぷ
101Nanashi_et_al.:03/02/08 20:39
>100
きみ霧版げっとー、だよ?
102Nanashi_et_al.:03/02/08 21:57
民間の面接で君らは院卒だから
即戦力として期待しているとれ
やばいものを感じました
103Nanashi_et_al.:03/02/14 22:37
104Nanashi_et_al.:03/02/14 22:43
携帯電話(PCでもOK!!)と入会金9500円でビジネスチャンス!!
大きな印税的収入が得られます!!
とても簡単な事をひたすらやればいいだけ!!
18歳以上なら誰でも参加できます!
詳しくは
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=okanelife
105Nanashi_et_al.:03/02/14 23:26
>>100
クソ富士通で電デバか(嘲笑ワラ)
君の人生共々哀れんであげるよ(爆笑)
106Nanashi_et_al.:03/02/14 23:59
可哀相にF通も末期症状のようだなwww
http://mnfuji2.hp.infoseek.co.jp/benrk1_1.htm
107Nanashi_et_al.:03/02/15 02:36
院に行こうか迷っているのに、
やめたほうがいい気がしてきた。
自分がやればいいのはわかってるんだけど
強い意志とか誰にも負けない部分とかないし。けっ。
108Nanashi_et_al.:03/02/15 07:40
馬鹿な院生。優秀な院生。
俺は後者。
109Nanashi_et_al.:03/02/15 07:40
いや、院に行ってもF通に行かないのが正解ではw
110Nanashi_et_al.:03/02/24 23:50
正直言って英語を話せない院卒見ると
「え?」って思う。
特に地方国立大院卒の人は話せない人多い。
↑は学卒の自分より話せない人がいる。
大学院行って何してたの?
はやく働きたくなかっただけとか?

旧帝大系でも話せない人がいる。

企業って院卒には専門的なもの求めてると思うけど
専門的なもののまえに修士で語学できないのはいたいと思う。
修士2年間ってちゃんとやった人と、ただ単にはたらきたくなくて
修士になっちゃった人との差が大きすぎる。

そんなんなら、特に女の子は若くて学士で就職した方が
将来性があって良いと思われ
111山崎渉:03/03/13 13:53
(^^)
112山崎渉:03/04/17 09:54
(^^)
113山崎渉:03/05/22 00:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114Nanashi_et_al.:03/06/08 14:30
院卒?
ほんとに頭のいいひとしかいらない。
あと、人間できてないヤシもいらない。
あと、院卒でとしとった女もいらない。

これがほんとの企業
115Nanashi_et_al.:03/06/15 05:26
> 過半数が挙げたのが「発想の柔軟性」(59%)と「粘り強さ」(54%)

そういうバカ企業は学生の研究を理解して、会社の業務に関係あるか
どうか考えてから採用しろよ。それからモノ言えや。

つーか典型的 日本企業のぐち。 外資では考えられん。
優秀な学部卒の代わりに院卒採用するからそういう悲劇がある。
院卒は 安い 万能工具ではない。
116Nanashi_et_al.:03/06/16 01:29
>>115
だから
# 文科省によると、院生を採用する企業数は微増にとどまり、41%の企業は博士課程卒業者を
# 全く採用していない。

なんだろ。
117Nanashi_et_al.:03/06/16 22:36
日本の企業で採用の場合はそれまでその人が何をやってこようとも,再教育することが前提だもんな。

博士課程までいってしまうと独立した自己の考えというものが強固になるから
再教育しにくい→使いにくい→採用しないってこと。
初任給もわざわざ高くつけて自分の意見を押し通す企業にとって使えないのを採用
するくらいなら,はじめから学部卒あたりを採用して使ったほうがマシって考えがある
と思う。


使われ研究者がいやなら海外へ行くべきじゃない??


118_:03/06/16 22:37
119山崎 渉:03/07/15 13:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
122山崎 渉:03/08/15 18:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
123Nanashi_et_al.:04/02/13 06:15
1のソースはもっともだと思うよ。
研究室、学生大杉。教官面倒見切れてないもん。
院卒の質が下がるのも無理ないわ。
124Nanashi_et_al.:04/02/13 14:30
★80×40=? 小4正答は半数 授業時間減少のせい?

・長野県内の小学四年生の約半数が「80×40」の計算ができない―。長野県教委が
 十日の定例会で報告した二〇〇三年度学力実態調査で、こんな結果が明らかに
 なった。県教委は「学習指導要領の改定で繰り返し学ぶ機会が減ったことが要因」
 (教学指導課)と分析。小中高を通じ、応用問題の正答率は落ちる傾向があり、
 こうした部分的な基礎のつまずきが学力低下につながるとの懸念も出ている。

 対象は小学四年―高校三年で、小学生と中一は国語と算数・数学、中二―高二は
 国、数、英、高三は国語のみ。主に前の学年で学んだ内容の出題で、各学年とも
 千三百人が受けた。前回二〇〇〇年度の結果と比較できるようほぼ同水準とし、
 同一問題も含めた。

 顕著な傾向が出たのは、小学四年の二けた同士のかけ算。「80×40」の正答率は
 前回を18・7ポイント下回る48・2%。「320」と位取りを誤った回答が全体の
 38・8%に上った。「47×64」の正答率は39・9%と、前回(66・2%)を26・3ポイント
 下回り、基本的計算方法の誤りが目立った。

 県教委によると、旧学習指導要領では、小学三年生がかけ算を学ぶ授業時間は
 十七時間だったのに対し、改定後の〇二年度以降は十三時間に。〇二年度から
 完全学校週五日制となり、繰り返し教える余裕がないことも理由に挙げている。(一部略)
 http://www.shinmai.co.jp/news/2004/02/11/002.htm
125Nanashi_et_al.:04/02/13 22:32
俺なんか大学院でて国家公務員U種だからな。
多分職場で笑われているんだろうな・・。
バブル期の低能に・・。
まあ仕事は楽だからいいけど(w
126Nanashi_et_al.:04/02/14 09:29
>125
某国立現業ですか。あそこは院卒のコクにがうじゃうじゃいます。
学力はばらばら。ひどいのもいます。
127Nanashi_et_al.:04/02/14 09:33
理系の場合、国家2種でも大学院修了者が大半だよw
128Nanashi_et_al.:04/02/14 10:41
>>126-127
その人たちも国立の引率なの?
宮廷の理系院卒で国Uはさすがに少ないかな?
ちらほらいるとは聞いたことがあるけど。
129Nanashi_et_al.:04/02/15 00:16
>128
刻には国立が大半じゃないか。駅弁がおおいとか聞くが、
灯台はさすがいないらしいが宮廷院は結構いるらしい。
130Nanashi_et_al.:04/02/15 10:50
>>129
官庁訪問や面接のときに出身大学が話題にでたりする。
俺が知っている限りでは理系職では国立出身しか見たことがなかった。
だから国立出身が多いのはわかるが、ただ院卒かどうかまでは確認していないから
俺みたいに国立で院卒なんているのかなと思っていた。

反面、行政職では意外と私大もいる。2chの話だと行政職には
東大や京大も押し寄せてきて激戦区だと言う話だったので意外だった。

ただ、宮廷理系院卒で国Uが結構いるのは知らんかった・・。
俺は比較的まともだったんだな、就職先は。これからどうなるかは知らんけど。
131Nanashi_et_al.:04/02/15 11:37
>130
院卒のコクには今後有望株だぞ。優秀な香具師を特別に研修する話がでている。
将来の指定職も夢ではないぞ。がん枯れ。
132Nanashi_et_al.:04/02/15 12:33
理系職っていうのは技術系試験区分の人のことでしょうか
農水は刻にはほとんど技術系でも行政職員採用だけど
実験系(大学技官ではないでつ)な私立大出身国に行政職員いますよ
133Nanashi_et_al.:04/02/16 04:18
期待するほうが馬鹿
そういう会社は社内教育も
ろくなのが無いので
上司も馬鹿な確立が多いぞ
間違いない
134Nanashi_et_al.:04/02/25 03:10
女子院生談話室というスレつくりました
よろしくお願いします
恋愛から就職から研究ネタまでてんこ盛りにしていきたいです
充実した院生活を送るためには必見です。
ぜひ遊びにきてください!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/student/1077605462/l50
135Nanashi_et_al.:04/02/25 04:31
■パスワード

コンピュータコンサルタントを務める女性が、
きざな野郎のコンピュータ設定を手伝っていた。

彼女はすかした野郎に、ログインに使用する
パスワードは何にするかと訊いた。

この野郎は、彼女を困らせてやろうという魂胆で、
「penis」と入力しろと言った。

瞬きもせず無言のまま、彼女はこのパスワードを入力した。
彼女は、コンピュータの反応に笑い死にそうになった。

”パスワードは無効です。短すぎます。”
136Nanashi_et_al.:04/02/28 23:53
> 過半数が挙げたのが「発想の柔軟性」(59%)と「粘り強さ」(54%)。この数年に採用した人材が
> その期待に応えているかを尋ねると、「発想の柔軟性」では、「ほぼ満足」は55%。期待を
>「下回る」が38%と多く、「上回る」はわずか0.7%だった
「発想の柔軟性」なんてのは企業内での経験に依る。どんなアホでも
長くいりゃなんとなく勘所が分かってくる。逆に、どんな賢いやつでも
バックグラウンドをあまり理解しないで柔軟な発想なんてのは無理。

発想なんてのは柔軟でありゃ良いなんてものじゃなく、むしろ、
「発想の妥当性」を初期段階で見極められるかがどうかが、研究者としての
力量を表す。
そもそも「『柔軟な発想』自体をポンポン口に出す」こと自体なら
猿でもできる。
137Nanashi_et_al.:04/02/29 00:06
>>1
学士卒の馬鹿に評価なんかされたらたまったもんじゃないwwww
昔も今も理系で学士卒なんて、





           馬  鹿  の  証  
138Nanashi_et_al.
>「粘り強さ」でも約3割の企業が
>「期待以下」と答えた。
院卒は学士卒のヴぁかと違って、
無  駄  な  努  力  や  徒  労
などしようとしませんから(プゲラッチョwwwww